並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 906件

新着順 人気順

ベストマッチの検索結果321 - 360 件 / 906件

  • 【ツインテールの美少女キャラクターランキング】アニメ,漫画の可愛いヒロイン80選

    こんにちは♪はまちーずと申します!今回はツインテールの美少女キャラクターランキングをご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速【ツインテールの美少女キャラクターランキング】(本編)へどうぞ…! ツインテールの美少女キャラクター80選 鹿目 まどか/魔法少女まどか☆マギカ 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』公式サイト | 2024年冬公開 (madoka-magica.com) 「もしも――もしも、だよ?魔法でどんな願い事でも叶えてもらえる、って言われたら、どうする?」 プロフィール-Profile- 身長:152cm CV:悠木碧 ★好きなポイント フリルやリボンをあしらった愛らしいデザイン。 心優しく、芯が強い性格。 誰かの役に立ちたいと常

      【ツインテールの美少女キャラクターランキング】アニメ,漫画の可愛いヒロイン80選
    • 声優・花江夏樹(はなえなつき)さんのキャラクター代表作一覧,人気ランキングTOP20をご紹介

      どうも、はまちーずと申します。 今回は声優/花江夏樹(はなえなつき)ファン必見! 花江さんのキャラクター代表作一覧を人気ランキングでご紹介♪ 作品数が多い為、コメントは極力短めに執筆致しました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 花江夏樹(はなえなつき)さんのキャラクター代表作一覧,人気ランキングでご紹介 第20位:天晴爛漫!(空乃天晴) オリジナルアニメ「天晴爛漫!」 | 公式サイト (appareranman.com) 非常にマイペースで社交性は皆無。かつて江戸幕府とも取引をした事があった豪商「空乃家」の次男坊です。 天晴の泣き叫ぶ際の花江さんの腕っ扱きの演技が胸を揺さぶります…。 第19位:スタミュ(星谷悠太) 「スタミュ」公式サイト (hstar-mu.com) アニメ『スタミュ-高校星歌劇-』の主人公。 アクティブかつ前向きでお気楽な所もあるムードメーカー。 爽やかに寄

        声優・花江夏樹(はなえなつき)さんのキャラクター代表作一覧,人気ランキングTOP20をご紹介
      • 青島食堂「宮内駅前店」 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 雨、午後から雨で明日も曇りです。まだ旅行の写真が残っており写真整理の週末になりそうです。 木・金と長岡への出張で、長岡生姜醤油ラーメンを食べました。地元でも有名な青島食堂「宮内駅前店」さんで、スープは濃い醤油色ですが、塩辛くなく醤油の風味とショウガの風味がベストマッチの青島チャーシューメン(900円税込)をおいしくいただきました(笑) 【撮影場所 新潟県長岡市宮内「青島食堂」:2020年11月26日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

          青島食堂「宮内駅前店」 - 金沢おもしろ発掘
        • バレンタインに手作りしたい♥本命チョコに!ガナッシュケーキ♪ - ふぁそらキッチン

          こんにちはふぁそらです♪ バレンタインデーがもうすぐそこまで! 手作り派の方は何を作るかもう決めましたか? 手間暇かけて作るケーキは彼も喜ぶこと間違いなし! 柑橘系の爽やかな風味と濃厚なチョコレートの風味がベストマッチのこのケーキ。今年の本命チョコにいかがですか? 「バレンタインの本命スイーツ」コーナーにレシピを掲載中! 材料(15センチ角型) 生地 クリーム トッピング 作り方 下準備 スポンジ生地を作ります。 焼成 仕上げ 最後に 材料(15センチ角型) 生地 卵           2個 上白糖        60g 薄力粉        50g ココアパウダー    10g 無塩バター      40g クリーム チョコレート     90g 生クリーム      50g あれば柑橘系ジャム   適量 トッピング ナッツ         適量 フルーツ        適量 チョコレ

            バレンタインに手作りしたい♥本命チョコに!ガナッシュケーキ♪ - ふぁそらキッチン
          • こっそり日ハムファンを続けています。私からみた野球について雑談。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

            我が家は、東京に引っ越してきてから10年になります。その前まで北関東を転々としていました。 北関東の時はJ-COMを契約しており野球やスポーツもそれなりに見ていたけど…… ここ10年は夜のスポーツニュースでチラッと見るくらいです。 そして、陰ながら応援しているのは「日ハム」です。 というわけで、たまに日ハムのYouTubeをみております。 これが、きつねダンスです。 中でも陰ながら応援しているのは杉谷拳士選手です。 youtu.be そして、中でも陰ながら見とれてしまうのは上沢投手です。 youtu.be 選手が分かると球場に行きたくなりますよね。今年に関してはロッテの佐々木ろうき投手を見たかった。 ZOZOマリンスタジアムはうちから電車で行きやすいのだ。そして、平日ならチケットも間違いなくあるだろうし。 日ハム戦で行きたいなぁ~ 実は息子を誘いました。「プロ野球をスタジアムでみたことない

              こっそり日ハムファンを続けています。私からみた野球について雑談。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
            • 【彼女、お借りします 感想,レビュー】第3期放送記念, 水原千鶴の魅力やフィギュア等もご紹介 - アニメレーティング

              この記事では彼女、お借りしますのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 彼女、お借りします スコアカード タイトル/彼女、お借りします 評価/80.4pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 2020年夏アニメ(第8位) 7 脚本 8 作画 8 キャラ 9 音楽 9 声優 彼女、お借りしますを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 少年漫画、ラブコメディ放送時期2020年夏アニメ制作会社トムス・エンタテインメント 〈代表作〉 弱虫ペダル ReLIFE フルーツバスケット D.Gray-man Dr.STONE バキ イジらないで、長瀞さん監督古賀一臣(第1期・第2期) 〈主な参加作品〉 雨色ココア Rainy colorへようこそ!(監督) 森のくまさん、冬眠中。

                【彼女、お借りします 感想,レビュー】第3期放送記念, 水原千鶴の魅力やフィギュア等もご紹介 - アニメレーティング
              • このお店の名前読めます?『呼炉凪来』安くてうまいおでんが超おすすめ! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                今日は、昨晩お伺いしたおでん屋がメインの飲み屋さん、『呼炉凪来』に行ってきました。このお店の名前、読めます? tabelog.com これで、コロナギライ、と読みます。まあ、飲食業界の方はさんざんコロナに苦しめられてきたのだから、逆にそれを逆手にとってやっろう、ということなのかもしれませんね。 このお店は、FOOLISHという会社が運営する飲食店の1つで、先だってブログで取り上げた、もつ焼きの『スミビトケムリ』、ジンギスカンの『金のジンギ』に並んで、新宿では3つ目のお店になります。 foolish.co.jp 若手の経営者の方が社長のようですが、私の縄張りの西新宿ではこのグループと、同じように若手経営者の方が頑張っている『熱烈酒場ドンちゃん』、『トロ政​(新宿店)』が元気いっぱいですね。 さて、FOOLISH、夜の飲みだと、「スミビトケムリ」のもつ焼き串や焼き鳥に「ハイボール飲み放題」55

                  このお店の名前読めます?『呼炉凪来』安くてうまいおでんが超おすすめ! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                • 「本家 第一旭」監修@宅麺【お家麺9杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                  今回は「本家第一旭」監修@宅麺ついてレビューしていこう! 本家第一旭について 「本家 第一旭」監修@宅麺について 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 本家第一旭について 京都で朝から大行列を作る超人気店本家第一旭! 特徴 超濃厚とんこつ醤油スープ 中細ストレート麺 京都本店では朝5時から行列を作ることで有名な「本家 第一旭」 超人気の京都ラーメンは同じく人気店の「新福菜館」と人気を二分している。 京都ラーメンの特徴は「あっさり」ながらも濃厚な豚骨醤油スープ。 そこに、こしの効いた中細麺が合わせることで、いっきに食べやすいラーメンとなっている。 京都ラーメンの中ではとんこつが強めの第一旭は、京都府内でも人気が高く、FC展開も含め「第一旭」が店名につく店舗が多数存在している。 店舗と宅麺の比較はこちらから www.hotarou-ramen.com

                    「本家 第一旭」監修@宅麺【お家麺9杯目】 【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                  • 白岡市『びんびん亭』で八王子ラーメンを喰らう

                    今日は仕事でした。最近は土日出勤が増えています。 これはこれで非常にきつい。休みのリズムが土日固定の時とは違って、なんとなーく心の疲れがたまってきやすい気がします。 しかし、なんか「ご褒美」で釣ってモチベーションを維持しています。 今日は、取材先からほど近い、埼玉県白岡市で以前から気になっていたお店に行ってみました。 名前からして、元気出そうな『びんびん亭』 さいたま栗橋線沿いで、新幹線をくぐるすぐ北側にできた、八王子ラーメンの『びんびん亭』です。 私、八王子ラーメンなんてものは『ラーメン大好き小泉さん』で読んだときに、 醤油味で、刻みタマネギがタップリトッピングされているラーメン、と擦り込まれました。 本当は、昭和天皇のお墓参りついでにでも、食べに行ったらよかったのですが、当時から東京は緊急事態宣言下でしたから、行きそびれてしまいました。 そうしているうちに、以前台湾料理屋のあった店舗に

                      白岡市『びんびん亭』で八王子ラーメンを喰らう
                    • 一人暮らしにおすすめなウォーターサーバー5選!!「おしゃれ」で「おいしく」て「コスパ」の良いサーバーを多数紹介!! - うさぎ日和

                      最近様々な場所で見かける「ウォーターサーバー」ですが、いざ設置を考えても「どれを選んだらいいの?」とたくさんありすぎて迷ってしまいますよね。 「ランニングコストが安いのがいい」・「水にはこだわりたい」・「サーバーがおしゃれなのがいい」など、せっかく使うのだからこだわりたいポイントが様々あると思います。 最近では、ファミリーやオフィスだけでなく、夫婦や一人暮らしの人向けに場所を取らない「スリムでコンパクト」なウォーターサーバーなどもあり、さらに使いやすく、便利な物が増えてきています。 今回は私が特におすすめだと思う、一人暮らしにおすすめなウォーターサーバーを5つご紹介していきたいと思います! ウォーターサーバーの設置を考えている人は是非参考にしてください! 一人暮らしにおすすめなウォーターサーバー5選 プレミアムウォーター amadana「アマダナ」 コスモウオーター LOHASUIevo

                        一人暮らしにおすすめなウォーターサーバー5選!!「おしゃれ」で「おいしく」て「コスパ」の良いサーバーを多数紹介!! - うさぎ日和
                      • 【2020年最新】ビオレの日焼け止めを徹底解説|豊富なシリーズ全ラインナップをご紹介! | 健康ケアラボ

                        「ビオレ」と聞いて「ああ、あのスキンケア商品のアレか!」と思い浮かべる人は多いですよね。 夏になるとビオレの日焼け止めは、全国のドラックストアやコンビニ、ネット販売などでも購入することができます。 ビオレの日焼け止めは種類もたくさんあるので、「どれを買ったらいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。 そこで今回は、ビオレの日焼け止めを徹底解説します! 2020年最新日焼け止めピックアップしてご紹介しますので、是非日焼け止め選びの参考にしてくださいね。 1.ビオレの日焼け止めが人気の理由 さて、「ビオレ」の日焼け止めは、どうして人気があるのでしょうか。 おすすめ紹介の前に、その人気の理由について迫ってみます。 1-1.ビオレとは 「ビオレ」は、大手日用品メーカー「KAO(花王)」のオリジナルスキンケアブランドです。 ブランド名もギリシャ語で「満ち足りた生活」を意味しており、公式サイトでは「幸福

                          【2020年最新】ビオレの日焼け止めを徹底解説|豊富なシリーズ全ラインナップをご紹介! | 健康ケアラボ
                        • この幅広さ、日本一!「こうのす川幅うどん」絶大インパクト&ツルモチ食感

                          公開日 2021年12月12日 最終更新日 2021年12月16日 シモテンです 今回は、日本一の幅広さを誇る「こうのす川幅うどん」を紹介する さて、皆さんは8つもの日本一を誇る鴻巣市をご存じだろうか? 鴻巣、8つの日本一(令和2年) (1)荒川の川幅日本一(2537m) (2)水管橋の長さ日本一(1100.95m) (3)ピラミッドひな壇の高さ日本一(31段・7.0m) (4)1分あたりの尺玉以上の花火打上数日本一(1分間平均約75.5発) (5)ポピーの栽培面積日本一(12.5ha) (6)サルビアの出荷量日本一 (7)プリムラの出荷量日本一 (8)マリーゴールドの出荷量日本一 更に鴻巣は「人形のふる里」でもあるのだ まぁ、ともかく日本一はスゴイのだ 中でも、ひときわ目を引くのが「川幅日本一、2537m」(国土交通省認定!)だ シモテンが訪れた時に見た水の流れている川幅は30m位だった

                            この幅広さ、日本一!「こうのす川幅うどん」絶大インパクト&ツルモチ食感
                          • 【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 感想,レビュー】名作,あの花の魅力を徹底解剖 - アニメレーティング

                            この記事ではあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 スコアカード タイトル/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 評価/92.3pt ★★★★☆(4.2) おすすめ度/SS 2011年春アニメ(第2位) 2011年総合アニメ(第2位) 10 脚本 9 作画 10 キャラ 9 音楽 9 声優 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。を配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 恋愛、ファンタジー放送時期2011年春アニメ制作会社A-1 Pictures 〈代表作〉 かぐや様は告らせたい アイドルマスター FAIRY TAIL 新世界より 冴えない彼女の育てかた 僕だけがいない街 亜人ち

                              【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 感想,レビュー】名作,あの花の魅力を徹底解剖 - アニメレーティング
                            • 新しい水に寄せて!水に思いを馳せて~、ラベルの水の戯れ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                              今週のお題「夏うた」 夏ですね。夏うたと言えば、これ! TUBE 「SUMMER DREAM」 1987年 これしかないと思うのは、きっとラフマニストが昭和生まれだから、ですね・・・。守備位置は、アラウンドフォティの後半を守っております。 こっちが良かったですか?Season in the sun。YouTubeで開けないみたいです。そりゃ、そうですね。でも、上の動画は見られるんです。夏ですからね、みんな聴くんでしょうwww。 シーズン・イン・ザ・サン 暑い時は、クーラーとか扇風機も良いですが、大量の水を浴びたいですね。かつ、紫外線を照射されず。ということは、市民プールか?コロナ~怖いので、家で水風呂・・・。水について、今回、書こうと思います。 新しい水 「新しい水」というのが発見されたらしいです。六甲のおいしい水とか、八甲田山の美味しい水とか、クリスタルガイザーの水とかありますが、それと

                                新しい水に寄せて!水に思いを馳せて~、ラベルの水の戯れ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                              • とくちゃんぽん麻婆茄子 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 曇り、夜から雨の予報です。 こんがり焼いた茄子に肉味噌がベストマッチ、肉味噌をスープ(豆乳とんこと)に溶かすと担々麺の味わいで、花椒オイルの辛さと香りも良くおいしくいただきました(笑) 【撮影場所 リンガーハット イオンもりの里店:2021年01月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                  とくちゃんぽん麻婆茄子 - 金沢おもしろ発掘
                                • 【グルメ・仙台駅】感染対策バッチリの郷土料理のお店に行きたい@郷土料理 みやぎ乃 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                  感染危険区域ではランチも駄目よ!って後付されましましたね。 留守宅の千葉県も、今住んでいる宮城県も感染者数の増加で過去最高です。 在宅勤務だからって外食は出来ない状況ですね。 今日のエントリーは昨年11月の食レポです。 今日のお店は「郷土料理 みやぎ乃」です。 お店はJR仙台駅地階のフードコートにあるお店です。 こちらのフードコートにはなんだかんだ言っても美味しいお店が多い。 チェーン店でイマイチなお店もありますが、東北系のお店は大体美味しいです。 今日は感染対策完璧なお店です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 注文したお食事 ◯復興応援石巻焼きそばセット(生ビール一杯付き) 900円 ◯金華伊達かつおのたたき 680円 ◯仙台納豆の磯辺揚げ(宮城野納豆使用) 580円 ◯地酒の飲み比べ 780円 ◯ごぼうの唐揚げ 500円 ◯仙台せり鍋 1,280の円

                                    【グルメ・仙台駅】感染対策バッチリの郷土料理のお店に行きたい@郷土料理 みやぎ乃 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                  • 汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトライテラス($TRIT) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                    過重労働者が汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトリテラス($TRIT) ブレイクスルー君です。ご無沙汰しています。 最近、配当優待投資を手仕舞いしました。 下は以前のPF。 www.sameair.net 上記の優待配当PFの拡大を目指していたのですがふと思ってしまったのです。 正社員しながら副業アルバイトして投資を継続したところで 35歳=不労所得年40万 40歳=不労所得年50万 これが関の山、だと。 いや、十分に多いのですが。 全くもって夢がない投資なのです。 後生大事に優待配当投資をしていたところで結果はたかがしれている。 だったらばポートフォリオワーク×成長株投資。 この両輪で儲けたお金を優待配当投資に回せばよいのでは・・と感じ 国内証券口座にあった優待配当株を98%処分しました。 そして得た資金、513万円を1銘柄に集中投

                                      汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトライテラス($TRIT) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                    • ケチャップ=トマトの概念をうち破る?「バナナケチャップ」を自作してみたら、謎の甘ウマ調味料が誕生した - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      「ケチャップ」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか? わたしは「トマトをベースにした、洋食や中華には欠かせない調味料」だと思っていました。 しかし、実はケチャップの主役=トマトではありません。この世界には、バナナをベースにした「バナナケチャップ」があるのをご存知でしょうか。 バナナケチャップってどんなもの? フルーツをベースに作られる「フルーツケチャップ」の一種である、このバナナケチャップ。日本での知名度はかなり低いですが、フィリピンでは一般的な調味料なんです。 というのも、第二次世界大戦中のフィリピンではトマトケチャップ不足が起きたため、トマトに代わって比較的生産量の多いバナナを使ったケチャップが誕生したのだとか。 気になるその見た目は…… ▲購入したバナナケチャップをオムレツにかけたところ ふつうに赤い。 わたしが以前通販で購入したバナナケチャップは、一般的なトマトケチャップよりも水

                                        ケチャップ=トマトの概念をうち破る?「バナナケチャップ」を自作してみたら、謎の甘ウマ調味料が誕生した - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 麺屋 富蔵 醤油トンコツラーメン(限定) ミニパイカ丼ハーフ TP海苔 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                        焦がし煮干しの衝撃は・・・ 私にとって、実に大きいモノであった・・・。 とてつもないインパクト。 そして何故か沸き立つ「家系エッセンス」は、私を再訪へと誘う。 この日、妻にも食べさせようと思った私は妻を拾ってライドオン。 テクニカルな駐車場に車を停め、店内へ。 妻には焦がし煮干しを薦め、私は前回の時点で既に決定していたメニューを注文。 不安だったのは「限定」だから、「既に終わっている可能性」ないし「売り切れている可能性」だったのだが、店員さんに確認すると問題なし。 私の勝ち戦が開始したのである・・・。 前回の焦がし煮干しとは異なり、湯気がとんでもない。 そして溢れるトンコツ臭とニンニク臭は「午後の予定を完全崩壊させる危険性」に満ちているが、そんなモンは関係ねぇッッッッ!!! チョコンと乗ってる辛味噌も、危険な役割を果たしてくれそうだし・・・。 ライスの準備も万端で、試合開始だ!!! ぬぬぬ

                                          麺屋 富蔵 醤油トンコツラーメン(限定) ミニパイカ丼ハーフ TP海苔 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                        • ついつい買っちゃう♪園芸店で春の花 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                          先日、姉がホームセンターに連れて行ってと言うので一緒に行ってきました。 この季節はまだビオラが満開なのであまりお花の苗は買わないのですが、昨年購入して気に入った「ロベリア」と「オルラヤ」が既に出回っていて遅いくらいだったのでついつい買ってきちゃいました♫ 購入先はホームセンターといつも行く園芸店です。 4/3訪問 1週間で置いてある植物がガラリと変わります。 この時期の苗は一期一会ですね。 4/11訪問 今年はブルーと白をメインに購入しました。 バーベナ(サントリーの花手毬〜絢〜)白 アルメリアのピンク(切り花要員) カンパニュラ(ホワイトライクミー) ナスタチウム(切り花要員&食べられます) 葉っぱはわさびのようなピリっとした辛さがあります 忘れな草 ノーブランドのロベリア (アズーロコンパクトにしようかと迷ってちょっと節約) ロベリア・レオン(多花性タイプ) 昨年購入してとっても気に入

                                            ついつい買っちゃう♪園芸店で春の花 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                          • お酒を楽しむなら、おつまみをちゃんと選ぼう! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                            ホント、世の中には美味しいお酒がありますよね。ワインなら、広島の三次ワイナリーの三次ワイン!日本ワインでこんなにも「美味い!」と思える時が来るなんて、いずくんぞ思わんや!毎回、このワインの写真をアップしていてもしゃーないので、過去の記事に譲ります。ヤマザキパンをオーブントースターで焼くと美味いぜよと書いたんですが、皆様に喜んで頂けて、大変嬉しかったです。メールまでもらっちゃって。意外に知らなかったんですね~。世の中に、一筆入魂できたので、ブログしていた甲斐があったというもんです。 rachmanist.hatenablog.com 焼酎なら、木挽きブルーっす。これ、写真をよく見ると、なんと本格芋焼酎って書いてますよね。芋ってたいがい芋臭いんですが、羊吉田さんがCMが女性上司の役で宣伝しているようにスキッと爽やかなんです。ラフマニストのうちでは、気が付くと、この木挽きブルーの液面(リクアイヤ

                                              お酒を楽しむなら、おつまみをちゃんと選ぼう! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                            • 無印良品のレトルトカレー推し5選~3/1から23種類390→350円値下げ・ローソンなら最大20%OFF!

                                              無印良品のレトルトカレー画像出典:無印良品無印良品のレトルトカレーは種類も豊富で、味も美味しく、量も適切、辛さや旨味を選べるなど、通常舗レトルトカレーとして見た場合でも充分選択肢になる品質と美味しさを備えていると思います。 公式サイトによれば… 現地に学ぶ インド各地やタイに出向き本場のカレー文化を学んでいます。一般家庭やレストランで体験する現地ならではの味や調理方法を、商品開発に生かしています。素材を活かす 野菜や果物、ナッツなど、素材がもつ風味や旨味を生かしています。スパイスやハーブはカレーの種類に合わせて、刻み方や加熱の方法を変えています。スパイスを組み合わせる 素材やスパイスの組み合わせだけで、深みのある味や香りを引き出しています。なんてことにこだわって作られているそうです。 無印良品の人気投票1位はバターチキン無印良品で実施された『レトルトカレー人気投票2022年』の結果(20位

                                                無印良品のレトルトカレー推し5選~3/1から23種類390→350円値下げ・ローソンなら最大20%OFF!
                                              • ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #5 スクワット|すいーと

                                                前回の記事では、リングフィットアドベンチャー(以下、RFA)でも難解なエクササイズのひとつである「腹筋ガード」を考察していったので、今回はとびきりわかりやすいやつをいってみよう。 みんな大好き、筋トレの王「スクワット」である。 RFAのスクワットとは「スクワット」は、筋トレに興味の無い方でも1度は耳にしたことがあるであろう、超有名エクササイズだ。しゃがむ→立つ、の簡単な動作で大腿四頭筋をメインに、ハムストリングス(太ももの裏側)等も鍛えることができる。ウエイトを使用せずともそこそこの負荷をかけることができる上に、前述の通り動作が簡単でわかりやすいので非常に人気が……人気が……人気、、 人気が無い。 というのも、このエクササイズは単純に見える反面、クソキツイのである。実際にRFAを体験した方ならその異常なキツさを既に認知しているはずだ。「脚のトレーニングの日は憂鬱な気分になる」のは、珍しい話

                                                  ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #5 スクワット|すいーと
                                                • ビール備忘録 その42 ~新潟のビイルたち~ - Circulation - Camera

                                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。 先日、仕事終わりに久々に遠出して、 新潟まで行ってきましたよ♪ D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR + KANI reverse half ND 0.9, ISO 100, F 16 , SS 1/10 sec 東京から片道250kmの 少々ロングドライブでしたが 素晴らしい朝焼けを 撮影することができて満足満足 ^^b ということで! 今日はその時の写真紹介、、、 ではありません (`・ω・´) 実は新潟に行ったのは久々で、 ついでに地元のお酒をgetしたので、 備忘録も兼ねて記事にしちゃいました。 ( ̄▽ ̄;) < 写真はまだ現像中なのです ということで、相変わらず誰得記事ですが、 よろしければ見ていってやって下さいませ~ m(_ _)m ~買ってきた奴ら~ フハハ!良い眺めだ! ( ̄

                                                    ビール備忘録 その42 ~新潟のビイルたち~ - Circulation - Camera
                                                  • 【徹底比較】「風雲児」つけ麺@新宿駅 VS 店主監修@宅麺【徹底比較11杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                                                    お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第11弾」! 今回は新宿で長年行列の絶えない「風雲児」の「つけ麺」 鶏白湯つけ麺のパイオニアともいえる「風雲児」は宅麺でどこまで店舗の味に近づいているのだろうか!? 徹底的に比較していこう! 風雲児について 店舗と宅麺の比較 麵について つけ汁について トッピングについて 総評 風雲児について 今回、比較するのは魚介鶏白湯一本で新宿で愛され続ける「風雲児」のつけ麺 特徴 超濃厚鶏白湯つけ汁 魚介香るつけ汁 すこし柔らかめの、つるつるとした中太麺 店主はレストラン「イタリアン」や「フレンチ」等でシェフの経験を積むと、2007年に全くの未経験であったラーメンの分野で「風雲児」を創業する。 鶏を極限まで濾した鶏白湯と、あっさり魚介出汁を合わせたスープは瞬く間に評判となり、超人気店の仲間入りを果たし

                                                      【徹底比較】「風雲児」つけ麺@新宿駅 VS 店主監修@宅麺【徹底比較11杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                                                    • 🍰「エヴァコラボ!④「ビッグボーイ」さん 食べ物屋さん紹介と映画紹介 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                      いつもありがとうございます! 今回はエヴァコラボしているお店へ訪問してきました。 お店紹介 「ビッグボーイ」さん カテゴリー ハンバーグ、ファミリーレストラン 住所 全国各地 開店と同時に入店。これが一番、密・接触を回避できます。メニュー。 スープバーは専用のエヴァコップで。持ち帰りはできません。 スープはだれもいないうちに利用しました。 ランチのハンバーグ&クリームコロッケ。 フォースインパクト。紫のしば漬けは合いません。 サラダバー。誰もいないうちに一気に持ってきました。 せっかく、店員さんがお願いしても、守る人のほうが少ない感じでした。 コラボパフェ。 キウイを久しぶりに食べました。 ちゃんと手袋をしましたよ。 こっちのオレンジのは温かいのでした。 クリアファイル1枚目、アスカのかぶり。 2枚目もかぶりで真希波。 なかなかなお値段となってしまいました。 3枚目は柄違いのカヲル君でほっ

                                                        🍰「エヴァコラボ!④「ビッグボーイ」さん 食べ物屋さん紹介と映画紹介 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                      • シーズニングで手軽にもう一品。山椒きゅうりがうまい!! - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                        最近スーパーの棚の端っこにいろんな種類のシーズニングを見かけるよね。 使ったことはありますか? 実は私はヘビーユーザーなのだ!!! だってさ、料理苦手&嫌いなんだもん。 こんなに便利なものがあるなら使わない手はないよね。 調理方法は超簡単 魔法の粉みたいなシーズニングと材料を混ぜるだけ。 これなら誰でも 「私失敗しないので」っていえるよ。 一番ハマってる山椒きゅうり 作り方 さいごに 一番ハマってる山椒きゅうり 中でも一番ハマっているのが 山椒きゅうり 山椒のピリッとゴマのこおばしさが きゅうりとベストマッチ。 ちょっとしょっぱいところが 病みつきになる。 で、病んでしまった人がここにいる。 私のこと。 食べたすぎて・・・ 作り方 作り方が どんだけ簡単か見てもらいたい。 まずは材料・・・これだけ。 材料はこれだけ きゅうりは綿棒でぶったたく。 綿棒では、たたいてもムダね。笑。 めん棒・麺

                                                          シーズニングで手軽にもう一品。山椒きゅうりがうまい!! - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                        • 新宿御苑界隈のおすすめ店② - 満喫!わたしの自分時間

                                                          【NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL 】 日光金谷ホテル クラフトグリル 【新宿御苑】界隈のおすすめ店をご紹介していきます・・・と始めたはずが、なんてことでしょう。1回止まりでした。 しかも今日は、新宿御苑というか、もはや新宿三丁目!笑 良いのです。つまりは、私はそのあたりが好きなのだから。 ということで、さっそくお店をご紹介します♬ なんでもありだな。これは。。。(◎_◎;) 日光金谷ホテル クラフトグリル 新宿三丁目駅からは、100m以内。 各線の新宿駅 新南口からも徒歩3分と、利便性が大変優れています! 今日みたいな寒い日や、雨の日でも駅近だと行ってみようという気になれますよね。 こちらは、あの【小山薫堂】さんプロデュースなので、雰囲気がおしゃれです。 場所も便利なのに、ビルの地下(BEAMSが1階)というせいであまり知られていないの か、eriza的には穴

                                                            新宿御苑界隈のおすすめ店② - 満喫!わたしの自分時間
                                                          • S&B きざみネギ塩

                                                            みなさんはS&Bきざみネギ塩という調味料をご存知だろうか? 生しょうがや生わさびのようなチューブに入ってる調味料 というか香辛料といった類いの食品なのだ。中身はペースト状 の葱にに黒胡椒が風味程度に散らしてあってなかなかうまい 私は今年になって見つけて以来愛用しているのだがどうも ぴったりベストマッチな食材がなくてとてもモヤモヤしている もっとうまくたべらるポテンシャルがある気がしてならない

                                                              S&B きざみネギ塩
                                                            • 【和歌山県あるある】みかんの剥き方にもコダワリが!?和歌山県の魅力を徹底調査! - レタスクラブ

                                                              日本最大の半島“紀伊半島”に位置する和歌山県。面積の8割を占める山地と、650.7kmにも及ぶ美しいリアス式海岸の海に恵まれた、自然豊かな魅力が自慢です。また、西の玄関口関西国際空港まで一番近い県庁所在地を有し、国内外へのアクセスの良さでも注目を集めています。そんな自然と都市が共生する和歌山には美味しいものが盛りだくさん! そこで、レタスクラブWEBでは和歌山県に関するアンケートを実施しました。和歌山県が誇るグルメはお馴染みのみかん、梅干しだけにあらず!さっそく結果を見てみましょう。 ※調査概要:2023/6/30~2023/7/6実施、レタスクラブアンケート部の回答者821人のうち「女性・23歳~50歳」の320人の回答を抽出 和歌山県へのイメージを、ズバッとヒトコトで答えて頂きました! 食文化はもちろんの事、世界遺産やパンダに会える和歌山屈指のレジャースポット、そしてあの大スターまで!

                                                                【和歌山県あるある】みかんの剥き方にもコダワリが!?和歌山県の魅力を徹底調査! - レタスクラブ
                                                              • 【チョコ味が美味すぎる!!】ベースブレッドのアレンジ【お弁当にも食事にも】 - ゆるずぼ!ダイエッター

                                                                こんな事を思ったことはありませんか? ベースフードはあまり美味しくない... など思ったことはありませんか? ベースフードは一日に必要な栄養素の1/3を一食で賄うことのできる完全栄養食ですね。 健康維持はもちろん、タンパク質や食物繊維なども多く含むためダイエットにも効果的です。 →詳しい感想についてはこちら。 しかし、少しクセのある味とにおいがあるため、好みが分かれるかもしれません。 ブランパンや黒パンなどの穀物を多く使ったパン、という感じなので日本に馴染みが少ない味かもしれないです。 でも、アレンジの仕方によってはとても美味しくなるんです! 試さなきゃ勿体ないですね。 今回はこれらを考えていきたいと思います。 お弁当用に使える手軽なレシピからスイーツやイタリアンまで色々紹介します。 この記事を書いた人 今年4月の体重77.4kg→3ヶ月で-10kg達成 本や論文を読み漁りダイエットや健康

                                                                  【チョコ味が美味すぎる!!】ベースブレッドのアレンジ【お弁当にも食事にも】 - ゆるずぼ!ダイエッター
                                                                • ある方のブログをみて、念願の「スターバックス(スタバ)」に行きました - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                                  愛するステキなあなたへ こんにちは めるママっくすです いつも、ブックマーク 、スター、読者登録、Follow @LuBUPsAiKOhEtn9 ブログ村応援 にほんブログ村 本当にありがとうございます 励みになっております ある方のブログをみて、念願のスターバックスに行きました 注文にドキドキ 抹茶×フラペチーノ スターバックスの店員さんは気さくな方でした ある方のブログをみて、念願のスターバックスに行きました 「20代元看護師の主婦ライフ」ブログの「はせちぃさん」 御身体の調子はいかがですか? はせちぃさんのブログは、すごく丁寧に生活の知恵などを書かれていています www.hasechii.com はせちぃさんのブログをみて、スタバにずっと行きたかったんです 私にとってはスターバックスに行くのは人生で2回目です スターバックスで4年間アルバイトされていた経験を活かされた素晴らしい内容で

                                                                    ある方のブログをみて、念願の「スターバックス(スタバ)」に行きました - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                                  • 麺屋 富蔵 焦がし煮干し醤油ラーメン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                    神奈川への出張が決まる。 よって準備に奔走。 この日、神奈川行きを数日後に控えた私は午後から半休をもらい、車の点検だのなんだの、諸々の所用を済ますために職場を後にする。 タイヤ交換をするかどうかに関して、私の意見はノーであった。 当然だ。 予報を見れば気温がマイナスではない。 凍らなければスタッドレスの意味など無い。 特に宮城から神奈川までの道のりで、タイヤが減ってしまう。 しかし、だ。 このバカみてぇな雪・・・・!!!! 結局タイヤ交換を済ませ、私は午後から秋田市へ。 まずオイルとエレメント交換、並びに洗車の予定があるディーラーに向かうには、まだ時間がある。 よって、私は最近オープンした店にフロンティアスピリッツを持って挑んできた、と言う訳だ。 なんだ・・・この素敵なビジュアルは・・・。 煮干しが焦がされた誘惑の香りは油膜に隠れて、この時点では「ふんわりとしか」感じられない・・・って言う

                                                                      麺屋 富蔵 焦がし煮干し醤油ラーメン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                    • 美味しいラーメン「RAGE」と懐かしいウィスキー達 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                      日曜日は、実家のそばのラーメン店で、美味しいラーメンをいただきました。醤油味ですが、さっぱりしていてとても美味しかったです。 twitter.com いただいたラーメンは、特製RAGEそば(醤油)です。このお店は西荻にあるに人気のラーメン店で、実家のそばにオープンしていただけでとてもありがたかったです。 保谷の自宅の近くにもラーメン屋さんはあるのですが、しょっぱすぎて・・・ 玉ねぎなど野菜の甘い風味とこだわりの鶏肉でとった出汁が、あっさりしていて、とても美味しいのです。チャーシューも癖がなく食べやすいです。シナチクや煮卵もラーメンにベストマッチと言った感じです。 堅めの麺も汁によく馴染み、食べ終わった後のすっきり感を感じるラーメンは初めての経験でした。花小金井の目立たない場所にあるので、駅から来る人は大変かもしれません。個人的には、秘蔵のラーメン店といった感じです。 さて、美味しいラーメン

                                                                        美味しいラーメン「RAGE」と懐かしいウィスキー達 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                      • ツールドフランス記念モデルの最軽量ドリンクボトルをレビューする! - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)

                                                                        ツールドフランス2019限定モデルのボトルを購入したのでそのレビューを行います。ELITEのFLYという50グラム台の超軽量ボトルの実態に迫ります。 ロードバイク乗りの買い物依存症!? FLYボトル |その名の通り、業界最軽量クラス TDF限定モデルのFLYはどこで買える? ELITE FLY ボトルのレビューと実測重量 CANYON GRAILに似合うブラック&ゴールドカラー FLYボトルの避けられぬデメリット|塗装が弱い ロードバイク乗りの買い物依存症!? 皆さまおはようございます。WithGrailへようこそ。 私事ですが最近あまりロードバイクに乗れておらず、その反動からか強烈な購買欲がブクブクと沸き上がり、それに屈する日々が続いております。 下は数百円から上はウン万クラスまで、大小さまざまな自転車関連商品が次々と自宅に届きます。やっちまったと後悔するのは月末の引き落とし日です。 内

                                                                          ツールドフランス記念モデルの最軽量ドリンクボトルをレビューする! - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)
                                                                        • 袖烏賊(ソデイカ)・タルイカ - 世の中のうまい話

                                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 袖烏賊(ソデイカ)・タルイカ 【語源】 ソデイカの語源は、3番目の腕に、広い袖のような膜があるからと 言う説とまるで袖のようなヒレが胴全体を覆っているからと言う 2つの説があります。 また、タルイカと言う呼ばれ方もします。 これは樽のように大きいから・・・・。 その他、赤イカ、ウシイカと言う地方名もあります。 にほんブログ村 東京ランキング 【旬】 ソデイカの旬は秋。この時期、ソデイカ漁も最盛期をむかえます。 ソデイカのステーキ 【うんちく】 食用の烏賊としては国内最大です。 大きいものは胴だけで1メートル、重さ20k以上の物も・・・。 元来、紋甲烏賊の代用として流通しましたが、今やお魚な売場で メインの商材となりつつあります。 このタルイカは温暖な黒潮反流域に住み、群を作らない一匹

                                                                            袖烏賊(ソデイカ)・タルイカ - 世の中のうまい話
                                                                          • 修業は続く - 日々のこと

                                                                            柚子仕事 今日からしばらく予定がありません、大掃除もお風呂と洗面所が残っていますが、窓関係とキッチンは終わっているので、朝からゆったりと過ごす幸せ、明日の自分の為に昨日貰った柚子で娘レシピで柚子大根、皮は刻んで冷凍に、切り昆布も煮込みました。 お茶会は3時間半 3人とも忙しくて忘年会は新年会にすることにしていたのですが、急遽一時間半くらいの時間なら取れると言うラインが来て、昨日は友人宅でお茶会になりました。 一人の友人は庭の柚子とレモン、そして手作りの生姜糖(後を引く美味しさ)を、スイスに行っていた友人はいろいろなお土産に真っ赤な缶入りのLINDORのチョコも。 私はこの日のお茶菓子を担当し、お土産には先日伊勢丹で買った「クルミっ子」 40年来の付き合いのママ友はツーカー過ぎて、盛り上がりすぎて結局3時間半。^^; しっかり充電出来ました。 新年会は友人がスイスから新しく器具一式買ってきた

                                                                              修業は続く - 日々のこと
                                                                            • ここまでCubaseに最適化されたMIDIキーボードはなかった!最高に使いやすいNovation Launchkey MK3の操作性|DTMステーション

                                                                              Cubaseにとって、過去最高のマッチングを実現したと断言できるMIDIキーボードがNovationから登場しました。Launchkey MK3シリーズというこのMIDIキーボードは、NovationとSteinbergがタッグを組む形でCubase 12に最適化したもので、Cubaseを最新版(12.0.30以降)にアップデートするとともに、Launchkeyのファームウェアを最新版にすれば、WindowsでもMacでもUSB接続するだけで何の設定をしなくても自動でフル機能使えるというCubaseユーザーにとって、とても使いやすい機材となっているのです。 再生、停止、録音といったトランスポート操作をLaunchkeyのボタンで実現できるのはもちろんのこと、クォンタイズ、クリックのオン/オフ、Undoといった操作がボタンでできたり、ボリュームやPAN、Sendなどの操作をフェーダーやノブで

                                                                                ここまでCubaseに最適化されたMIDIキーボードはなかった!最高に使いやすいNovation Launchkey MK3の操作性|DTMステーション
                                                                              • 尾長鯛の熟成刺身試食|雨天のため家庭菜園は休みの日

                                                                                赤身のあるピンク色をしていましたが、やや茶色く黒ずみました。匂いは、尻尾の方の一部分が干物のような香りがしました。その他の部位は、臭い事は全くなかったです。 味は、いかにも熟成されたという感じで、生の時より濃厚な強いて言えば香ばしさが出たような感じです。 しかし乍ら、味はとても良かったのですが、乾燥しすぎてしまったようで、水気が全くない状態でした。やはり刺身はみずみずしさが残っていた方が刺身らしいですよね。 上の画像は5日目でしたが、この前2日目に試食したときは、みずみずしさもあり丁度良かったと思います。 魚の種類と冷蔵庫内の温度、塩加減で熟成期間が変化すると思われます。ベストマッチするまでは長い道のりになりそうです。

                                                                                  尾長鯛の熟成刺身試食|雨天のため家庭菜園は休みの日
                                                                                • 【掟ポルシェの食尽族】第15回:なぜ名物はマズいのか? その理由はコレだ!

                                                                                  自称「食べもののことになると人格が変わる」ほど食に執心する“食尽族”でミュージシャンの掟ポルシェ(ロマンポルシェ。、ド・ロドロシテル)が、実際に食べてみて感動するほど美味しかったものや、はたまた頭にくるほどマズかったもの、食にまつわるエピソードについて綴る連載。読んで味わうグルメコラムがここに! 「名物にうまいものなし」の法則を分析 昔から俗に、「名物にうまいものなし」と申します! 仕事で地方によく行く私にはこの「その土地の名物と言われる食べものにはうまいものがない」という慣用句の真意がよ~~~~~くわかります! そう! 名物ってマッズイんですよね~(カイガラムシを噛み潰したような最悪に苦々しい顔で)。もうね、地方行っても絶対に名物だけは食べないようにしてます!  そうすれば美味い店なんかどの街にもあるもんです。「うちの街はそばが名物」とか凡庸なことを声高に言ってる地方よくありますけど、そ

                                                                                    【掟ポルシェの食尽族】第15回:なぜ名物はマズいのか? その理由はコレだ!