並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 716件

新着順 人気順

マルクスの検索結果321 - 360 件 / 716件

  • 『THE YOUNG KARL MARX』の邦題が『マルクス・エンゲルス』で公開決定! | 映画情報どっとこむ

    若かりし頃のカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの活躍を描いた作品『THE YOUNG KARL MARX』の邦題が『マルクス・エンゲルス』に決定し、カール・マルクス生誕200年を迎える来年2018年4月28日(土)より、岩波ホールにてロードショーが決定いたしました。さらに2018年は公開劇場の岩波ホールも創立から50周年を迎え、本作は記念すべき作品となります。 Autosave-File vom d-lab2/3 der AgfaPhoto GmbH 1840年代のヨーロッパでは、産業革命が生んだ社会構造のひずみが経済格差をもたらし、貧困の嵐が吹き荒れていた。 そこでは人間の尊厳も奪われ、不当な労働条件がはびこっていた。26歳のカール・マルクスはそのいらだちのなかで、搾取と不平等な世界に対抗すべく独自の経済論を展開するが、それによりドイツを追われ、フランスへと辿りつく。そこで彼はエ

    • 「理論活動教室」講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(3)/『資本論』が解明した労働者階級の発展論

      第5回「理論活動教室」が9日夜、党本部で開かれました。この日は第2講「マルクスの読み方」(全3回)の最後で、不破哲三・社会科学研究所所長が『資本論』における労働者階級の発展論や資本主義の没落過程などについて講義しました。 不破さんは前回の講義を振り返り、マルクスは1860年代半ばに「恐慌=革命」論を乗り越えたことで、資本主義観も革命の見方も変えたと説明しました。そのことで、『資本論』で社会変革の必然性をどのように描くかが“宿題”になってくると述べました。 それは、私たちがいま読んでいる『資本論』第1部完成稿にまとまっています。マルクスは1864年の初頭に『資本論』第1部を書き上げました。しかし、革命観、資本主義観が発展したことで、従来の構成では不十分だと考え、66年1月から67年4月にかけて書き直したり、追加したりします。その大きなねらいの一つは、社会変革の主体的条件の発展をきちんと書き込

        「理論活動教室」講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(3)/『資本論』が解明した労働者階級の発展論
      • 中国経済学者ら「もっとマルクス読むべき」、教育省に書簡で提言

        ハンガリーのブダペストにあるコルビヌス大学に飾られたドイツ人哲学者カール・マルクスの像(2014年9月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【5月31日 AFP】中国の経済学の学生たちは「西側の理論に洗脳されて」おり、もっとカール・マルクス(Karl Marx)を読む必要があると訴える公開書簡を、同国の経済学者らが連名で教育省に提出した。 世界第2位の経済大国である中国は現在、経済の減速に直面しており、必要とされている改革の導入に苦戦している。そうした中、今回の書簡は、中国の大学で経済学を学ぶ学生たちは、少なくとも半分はマルクス主義経済学で構成されるカリキュラムを学ぶべきだと主張し、そうしなければ学生たちは「社会主義経済体制の墓掘り人」になってしまうと危惧している。 この動きは、メディア検閲や反政府活動家らの取り締まりを強化している習近平(Xi Jinpi

          中国経済学者ら「もっとマルクス読むべき」、教育省に書簡で提言
        • マルクスがほくそ笑む デジタル資本主義

          A digital capitalism Marx might enjoy マルクスがほくそ笑む デジタル資本主義 資本家と労働者の対立は、情報を主体とする経済になった1990年代から資本家が優位に立っている。だが、労働者が反撃に転じる方法があるという。英エコノミスト誌のライアン・エイヴェント上級編集者による特別寄稿。 by Ryan Avent2018.07.20 160 70 7 1 資本の私有は、世界の経済の大半を決定づける要素だ。資本の所有者と、資本家のために働く労働者の対立は2世紀にわたる歴史で明らかだ。カール・マルクスが産業経済を批判する自著に分かりやすい『資本論』という書名を付けたのは、それなりの理由がある。しかし、資本の性質は歳月の経過とテクノロジーの進展に伴って変化する。世界は間もなく、マルクスによって活発に議論されるようになった資本と労働というまったく異なる2つの関係が

            マルクスがほくそ笑む デジタル資本主義
          • 頭の回転が早いと個人的に思ってる後輩、「そういえばスナック菓子のカールってカール・マルクスから来てるらしいね」とか嘘ついてみると「ええ、だからパッケージが農奴なんですよね。たけのこの里が労働者のコミューンなのも有名な話ですが」って本当の話っぽく返してくるし、絶対只者じゃない…。

            頭の回転が早いと個人的に思ってる後輩、「そういえばスナック菓子のカールってカール・マルクスから来てるらしいね」とか嘘ついてみると「ええ、だからパッケージが農奴なんですよね。たけのこの里が労働者のコミューンなのも有名な話ですが」って本当の話っぽく返してくるし、絶対只者じゃない…。 Twitter / qlambon この、「いかにも本当っぽく肯定しつつ直前の話をからめてさらに話を進める」方法は、会話を止めることなくおもしろおかしく進めるための基本みたいなもので、練習したらうまくなりますよ。漫才ぽくなって、見てて楽しいらしいです。即興の演劇も同じ方法を使うみたいです。 (via joodle)

              頭の回転が早いと個人的に思ってる後輩、「そういえばスナック菓子のカールってカール・マルクスから来てるらしいね」とか嘘ついてみると「ええ、だからパッケージが農奴なんですよね。たけのこの里が労働者のコミューンなのも有名な話ですが」って本当の話っぽく返してくるし、絶対只者じゃない…。
            • 貨幣レジームの変革とベーシックインカムの持続可能性 ―文明の未来はマルクスではなくダグラスが握っている― 井上智洋∗ 概 要 本稿では、「不況からの脱却の困難性」「バブルに対す

              貨幣レジームの変革とベーシックインカムの持続可能性 ―文明の未来はマルクスではなくダグラスが握っている― 井上智洋∗ 概 要 本稿では、「不況からの脱却の困難性」「バブルに対する促進性」「貨幣発行益分配 の不透明性」といった 3 つの欠陥を持った現在の貨幣レジーム(貨幣の流通する制度・ 仕組み)をどのように変革すれば良いかを示す。また、新しく提案される貨幣レジー ムの下で、ベーシックインカムが税金とともに貨幣発行益を財源とした場合に持続可 能であることを確認する。 1 序論 資本主義批判をめぐって 資本主義は今なお多くの問題を抱えている。というよりも、前世紀末から資本主義の持 つ欠陥はますます露わになってきている。 資本主義の黄金時代たる高度経済成長期が終わった後の 70 年代に、先進諸国の経済成 長は軒並み低迷した。幾つかの国では、石油ショックによるマイナス成長を経験し、ヨー ロッパで

              • マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・マルクス」 (3ページ目)

                古川フミエイツ @fumieitsu #しくじり先生 、しくじり偉人伝でカール・マルクス。マルクスに影響を受けた国家がなぜ崩壊するのかを説明するってwどうまとめるんだろうw pic.twitter.com/cHh8njJB3m 2016-05-02 21:01:34

                  マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・マルクス」 (3ページ目)
                • マルクス・ガブリエルはどんな存在でも認める都合のいい欲張り存在論者か? - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

                  去年に「いま世界の哲学者が考えていること」を読んで興味を持ったマルクス・ガブリエルについて記事に書こうとはずっとしていたのだが、ネットで調べて考えた結果として私にはそれほど興味が持てなくなり書く気が失せていた。以前までかろうじて持っていたインターネットへの幻想もすっかり失せて、インターネットは単なる日常の一部としか思えなくなった今となっては、わざわざ良心的に丁寧に説明するネット記事を書くのも馬鹿らしくなったせいもあってますますやる気は失せていた。それでも何も書かないでいるとモヤモヤが残ったままなので解説でなくただの紹介と感想程度なら書いてもいいかなぁ〜と思えてきた。 ネットにある論文としては「新実在論とマルクス・ガブリエル」(PDF)や「なぜ今「実在論」なのか?」(PDF)がお勧めなのでそれを読んでもらうとして、あとはただの私の感想になります。 『いま世界の哲学者が考えていること』はいろい

                    マルクス・ガブリエルはどんな存在でも認める都合のいい欲張り存在論者か? - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
                  • 田中マルクス闘莉王選手 名古屋グランパスより完全移籍加入のお知らせ|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

                    このたび京都サンガF.C.では、2017シーズンの新加入選手として、名古屋グランパスより田中マルクス闘莉王選手が完全移籍にて加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 ■田中マルクス闘莉王選手コメント 『2017シーズンから京都サンガF.C.でプレーすることになりました、田中マルクス闘莉王です。歴史あるすばらしいクラブでプレー出来ることは光栄であり、チームの一員となったからには京都サンガF.C.がJ1に昇格するため、全身全霊、自分の持てる力全てをかけて闘っていきます。ファン、サポーターの皆さま、熱いご声援をよろしくお願いいたします。』

                      田中マルクス闘莉王選手 名古屋グランパスより完全移籍加入のお知らせ|京都サンガF.C.オフィシャルサイト
                    • マルクスの「労働価値」はなぜ消えたのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

                      「貨幣は貨幣であることで貨幣である」 岩井克人の「貨幣論」(ASIN:4480084118)では、マルクスの「資本論」(ASIN:4003412516)で展開された価値形態論が脱構築されている。マルクスの示した価値形態の図式を循環論Zへと展開することで、貨幣という形態には、マルクスがこだわった「価値に表されている労働」による根拠づけのような外部要因が入り込む必要がないことを示す。「貨幣は貨幣であることで貨幣である」とうことだ。 ではこれによって労働価値説はもはや葬り去られるのだろうか。ある意味で正しく、ある意味で正しくない。岩井はこのような循環論の他の例として「言語」を上げている。これは柄谷が、マルクスの価値形態論をソシュールの言語論で説明することと同じ意味であり、貨幣が構造主義的構造を持つことをしめす。 だから東は岩井の貨幣論をデリダの構造主義批判である「否定神学」と言った。すなわちマル

                        マルクスの「労働価値」はなぜ消えたのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
                      • 〈労働〉の未来-マルクスの未来社会論から考える1 - 草食系院生ブログ

                        前回まで、ケインズの「我が孫たちの経済的可能性」というエッセイを手がかりに、(物質的に)「豊かな社会」において我々は「労働から解放」されうるのか?という問題を考えてきました。そもそも「なぜこれほど豊かな社会で我々はこれほど必死に働いているのか?」が我々の問いの出発点でした。今回から数回にわたって、マルクスの『ドイツ・イデオロギー』や『経済学批判要綱』を中心に改めてこの問いを考えなおしてみたいと思います。 結論を先取りして言ってしまえば、マルクスは生産性が十分に向上した未来社会では、人類は「生命維持のための労働」から解放され、「労働そのものを目的とするような労働=活動」に取り組むようになると考えていました。前回までに述べたケインズのワークシェア的な発想とは対照的ですね。そのことの意味を考えてみましょう。 マルクスは未来社会についてまとまった論考を残しているわけではありませんが、様々な記述の断

                          〈労働〉の未来-マルクスの未来社会論から考える1 - 草食系院生ブログ
                        • 朝日新聞デジタル:マルクス・レーニン主義専攻なら学費タダ ベトナム - 国際

                          ハノイ中心部の公園に立つレーニン像。時折観光客が来て記念写真を撮る=ハノイ、佐々木学撮影ハノイ中心部の公園に立つレーニン像=ハノイ、佐々木学撮影  【ハノイ=佐々木学】ベトナム政府は9月から、国立大学でマルクス・レーニン主義、ホー・チ・ミン思想を専攻する学生の学費(年約2万円)を免除する方針を決めた。市場経済の浸透で経済や英語に人気が集まり、共産主義関係の理論を遠ざける風潮を押しとどめる狙いだ。  ベトナムは1986年のドイモイ(刷新)政策で市場経済を導入したが、「社会主義」の国家理念を捨ててはいない。国会の憲法改正審議では国名をベトナム社会主義共和国からベトナム民主共和国に改める案も出ているが、現状が維持される公算が大きい。首都ハノイの中心部にはレーニン像がそびえる。  しかし、大学関係者によると、共産理論は全ての大学で必修科目になっているものの、専門の学部に進む学生はごくわずか。政府は

                          • 密林通信〜マルクスとマルク主義の違い(青柳宏幸『マルクスの教育思想』よんだよ)(追記あり) : schizo-sphere 断腸亭「非」日常

                            これまた、もう数カ月も前に読んだ本ですが、完全に忘れる前に感想を。といっても専門書に近いので(いや、そのものかw)、ちょっと関心ある人はいないとは思いますが…それにしても関係ないですが、うどん県では、台風8号はもわーっと暑さを残して去って行ってしまいました。他の地域でも被害の少ないことをお祈りします。 内容: 本書では、マルクスがふれている「教育」についての見解を、読み解くために、マルクスにおける自然と労働という基本的な論点を確認しながら、児童労働や将来の(いまでいえば)教育政策的なアスペクトなどを原典から確認している。参照されているのはマルクスの学位論文、ドイツ・イデオロギーなどの同時代のマックス・シュテルナーへの批判文献、経哲草稿から経済学批判要綱、資本論いたる資本論刊行までの主だった文献はもちろん、国際労働者協会ジュネーブ大会におけるマルクスの見解などにもあたり、マルクスにおいて、「

                              密林通信〜マルクスとマルク主義の違い(青柳宏幸『マルクスの教育思想』よんだよ)(追記あり) : schizo-sphere 断腸亭「非」日常
                            • 日本に到来した「階級社会」どうすればいいのかマルクスに聞け! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                              日本に到来した「階級社会」どうすればいいのかマルクスに聞け! ライフ・マネー 投稿日:2018.06.08 11:00FLASH編集部 「すべての歴史は階級闘争の歴史である」 マルクスが『共産党宣言』でこう喝破したのは1848年。21世紀の日本に「新しい階級社会」が生まれている。 「もはや『格差社会』などという生ぬるい状況ではありません。貧富の差が極端に大きくなり、人々が互いに分断される『日本型階級社会』が出現したのです」(早稲田大学人間科学学術院の橋本健二教授・以下同) 橋本教授によれば、現代の日本社会は図のように5階級に分類される。 「階級社会にまで進んだのは、一部の経営者が非常に高額な報酬を得るようになったことが背景にあります。アメリカほどでなくても、日本でも年俸1億円を超える経営者は普通になってきました。かつてはどんな大企業の社長でも、せいぜい年収3000万〜4000万円だったころ

                              • 『なぜ世界は存在しないのか』(講談社) - 著者:マルクス・ガブリエル 翻訳:清水 一浩 - 斎藤 環による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                著者:マルクス・ガブリエル翻訳:清水 一浩出版社:講談社装丁:単行本(ソフトカバー)(344ページ)発売日:2018-01-13 ISBN-10:4062586703 ISBN-13:978-4062586702 人生の意味は「ただ生きる」昨今の哲学界隈(かいわい)をにぎわすトピックが、「実在論」の新たな潮流である。そこには複数の流派があり、評者が理解し得た範囲では、フランスのカンタン・メイヤスーによる「思弁的実在論」と、本書の著者、ドイツのマルクス・ガブリエルによる「新実在論」が代表的なもののようだ。 ガブリエルは弱冠二十九歳にしてドイツの名門ボン大学の哲学科主任教授となった俊英だ。もともと「ドイツ観念論」を専門としてシェリング研究で評価された研究者だが、本書が二〇一三年六月に発売されるやベストセラーとなり、彼は一躍思想界のスター的な存在となった。 いわゆる「言語論的転回」以降のポストモ

                                  『なぜ世界は存在しないのか』(講談社) - 著者:マルクス・ガブリエル 翻訳:清水 一浩 - 斎藤 環による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                • カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの若き日々を描く映画が公開 (映画ナタリー) - Yahoo!ニュース

                                  思想家のカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの若き日々を描く「マルクス・エンゲルス」が、4月28日より公開される。 「ルムンバの叫び」「私はあなたのニグロではない」のラウル・ペックが監督を務めた本作。1840年代のヨーロッパを舞台に、マルクスとエンゲルスの出会い、そして彼らがまったく新しい労働運動を牽引していくさまが活写される。「ヒトラーの贋札」のアウグスト・ディールがマルクスを、シュテファン・コナルスケがエンゲルスを演じた。 ペックは「『富の分配』『児童労働』『男女同権』といった確信に満ちたマルクスの宣言が扱った主要なテーマは、いま現在、ヨーロッパのみならず世界中が抱えている問題と通じる」「30歳を迎えるよりも前に、マルクスとエンゲルスは世界を変え始めていた。この映画が描きたかったもの、それは、若さと、思想の革命である」とコメントを寄せた。なおマルクスは2018年で生誕200年を迎

                                    カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの若き日々を描く映画が公開 (映画ナタリー) - Yahoo!ニュース
                                  • マルクス『資本論』は何を間違えた?~商品の価値を決めるのは労働…|みがく経営|日経BizGate

                                    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 もっとおかしな主張は「剰余価値」です。マルクスは『資本論』第1巻でこう述べます。商品の価値はすべて労働によって生み出され、その価値どおりに市場で売買される。ところが資本家は商品を売って得た代金のうち、労働者には一部を賃金として支払うだけで、原材料費などを除いた残りは利潤として自分の懐に入れてしまう。いいかえれば、労働者が生んだ価値の一部には対価を払うが、残りの価値(剰余価値)には払わない。これは実質的な不払い労働であり、不当な搾取である、と。 これは商品の価値は労働によって決まるという、誤った考えから出発しています。実際には、商品の市場価値を決めるのは労働者の働いた量ではありません。消費者の心に基づく選択です。私たちは買い物をするとき、商品の製造にかかった労働量を調べたりしませ

                                      マルクス『資本論』は何を間違えた?~商品の価値を決めるのは労働…|みがく経営|日経BizGate
                                    • マルクス@「彼女が性被害に遭うなんて」発売中 on Twitter: "先週会社で嫌なことがあったから漫画にした。 https://t.co/n3aqx4HAw0"

                                      先週会社で嫌なことがあったから漫画にした。 https://t.co/n3aqx4HAw0

                                        マルクス@「彼女が性被害に遭うなんて」発売中 on Twitter: "先週会社で嫌なことがあったから漫画にした。 https://t.co/n3aqx4HAw0"
                                      • 『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』のスティグリッツ序文、宇沢とマルクス

                                        『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』のスティグリッツの序文の編集版が年末に公開されていた。 http://toyokeizai.net/articles/-/151173 個人的に興味があったのは、宇沢とマルクスの関係である。スティグリッツもこの点を以下のように指摘している。 多くの人は、先生の「二部門成長モデル」(編集部注:宇沢氏の代表的な論文のひとつ。経済成長のモデルを、消費財と投資財の2部門で構成する洗練された形にした)論文を読んでも、その研究意欲と決意の深さの真価を理解できないと思います。それはその背景にマルクス経済学の概念があることに気づかないからです。マルクス経済学は私たちがアメリカで学んだ経済学の対極にあり、私自身の経済学者としてのキャリアがいずれ向かうであろう方向からも遠く離れたものでした。しかし先生は、終戦直後の日本で熱烈に受け入れられたマルクス経済学の考え方の一部を現代の経

                                          『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』のスティグリッツ序文、宇沢とマルクス
                                        • 日本は社会主義嫌い? マルクス生誕200年、変わる世界の社会主義への認識

                                          5月5日は、カール・マルクス生誕200年の日だった。1989年以降、その思想を取り入れた共産主義国は次々と崩壊し、マルクスを知らない世代も育っている。その一方で、格差の拡大が世界的に問題となる今、マルクスが唱えた社会主義の理想に再注目する動きも見られる。生誕200年を前に行われた大手の世論調査では、社会主義的な考えに対する国ごとの見方がまとめられており、日本にとっては非常に興味深い結果となっている。 ◆マルクス人気、旧ソ連のロシアで下降 欧米では社会主義ブーム モスクワ・タイムズ紙は、マルクスは19世紀における最も影響力のある思想家で、その考えが政治体制として最初に実現したのがソ連であったと述べる。しかし、5月5日が近づいてもロシアでは政府としてそれを記念することはないという。独立系調査機関レバダ・センターのレフ・グドコフ氏は、ソ連崩壊後20数年が経過した今、ロシア人は皆マルクスを忘れてし

                                            日本は社会主義嫌い? マルクス生誕200年、変わる世界の社会主義への認識
                                          • マルクスの社会主義の特徴 | ブクペ

                                            はじめに行き過ぎた資本主義に批判がなされることも増えてきた。 マルクスの思想を全否定するのではなく、取り入れられるとこもあるんじゃないか的な議論も行われるようになっているように感じる。 以下では、マルクスの社会主義の特徴をピックアップする。 科学的社会主義「現実の経済社会に法則性を見出して、この社会が生み出す結果を論証する形を取った」 「そして、自分たちの社会主義を科学的社会主義と呼んだのである」 市民を疎外する社会「近代経済社会は、市民でありながら市民ではない労働する人々を疎外する社会である」 「そういった人々を『プロレタリアート』と呼んだ」 「発展した資本主義社会では、労働者は労働の現場で『疎外』され、生きがいを失い、充実した人生を歩めないという」 マルクスの言う資本「『自己増殖する価値』のことであり、熾烈な競争の下では、この資本があたかも自分の意思を持つかのように、増殖を目的として運

                                              マルクスの社会主義の特徴 | ブクペ
                                            • 「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(1)(全3回)/革命論はマルクスの理論の要

                                              第3回「理論活動教室」が10日夜、党本部で開かれました。不破哲三・社会科学研究所所長が第2講「マルクスの読み方」(全3回)の1回目として、「革命論」をどう読むか講義しました。 不破さんはまず、マルクスの著作・文献を読むさいの基本態度として大切な2点をあげました。 マルクスをマルクス自身の歴史の中で読む 一つ目は、「マルクスをマルクス自身の歴史の中で読む」ことです。マルクスも最初から共産主義の革命家ではなく、青年時代にヘーゲル哲学を乗り越え、その後も経済学や革命理論を研究し続けて、最後まで理論的発展の努力を尽くしました。「彼の理論を現代的につかむには、『マルクスに歴史あり』で、その理論がどういう段階で、どう発展したかをよくつかむのが大切です」と強調しました。 二つ目は、「マルクスの理論の要が革命論だ」ということです。 マルクスは、常に革命家の目で研究を進めました。20代後半に書いた「哲学者た

                                                「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(1)(全3回)/革命論はマルクスの理論の要
                                              • ジャック・デリダ『マルクスの亡霊たち―負債状況=国家、喪の作業、新しいインターナショナル』 - はてなダイアリー

                                                  ジャック・デリダ『マルクスの亡霊たち―負債状況=国家、喪の作業、新しいインターナショナル』 - はてなダイアリー
                                                • マルクスに懺悔する日 - 非行型愚夫の雑記

                                                  私はまた自らの腹黒さと不謹慎さの誘惑に負けてしまいました。自らが発した言葉に対する相手の悪感情による反応を楽しんでいる私をお許しください。とかなんとか。うぎゃー。 ここでいうマルクスはマルクス・アウレリウス・アントニヌスのこと。自省録を著した哲人皇帝。 「ふっと自省録の内容を思い出す→自らの行動を鑑みる→凹む」を度々繰り返してしまうんです。 宗教書の教えは全然心に響かなかったりするのですが、自省録の言葉はガンガン響きます。というより、打ちのめされます。 それは、宗教書の教えが多分に「統治の道具」であるのに対し、自省録の言葉は哲人皇帝が自ら思い悩んだ軌跡*1であり、生身の人間の心情の吐露として私の心の中にも同調する部分があるからかもしれないなあなんて思います。 というか、そうでなければこの痛いところを突かれた気持ちは説明し難いです。 腋臭のある人間に君は腹を立てるのか。息のくさい人間に腹を立

                                                  • 「現代の闇」を予言したマルクスとケインズの慧眼

                                                    それでもケインズは、やはり人間の本性というのは、人類誕生以来、働け、働けと習慣化されているので、急には実現できないが、週15時間働けば大丈夫と試算しているんですね。ゼロ金利になって、新規の投資を行わなくてもよくなれば、週15時間労働で十分必要なものが提供できる。あとは自由時間を満喫できると言っています。 ケインズの慧眼は、1930年の論文で、100年後の2030年にはゼロ金利になると予想しているんですよ。 木村:そうですか。100年も前にね。そうすると、2000年代の前半にゼロ金利になった日本はかなり先取りしているわけですね。 水野:日本とドイツとフランスが先取りして、ゼロ金利になりました。しかし、今の日本は、依然として働け、働けですよね。 木村:自由になった時間を満喫して高度な文化活動に使おうなんて、まったくないですね。むしろ、ゼロ金利になって、グローバリゼーションの進展とともに中間層が

                                                      「現代の闇」を予言したマルクスとケインズの慧眼
                                                    • 柄谷行人と「帝国」論の隘路 ――ウィットフォーゲルとマルクスの間で(中) | ちきゅう座

                                                      <石井知章(いしいともあき):明治大学教授> 4.交換様式と世界システムの隘路 そもそも柄谷によれば、社会構成体が複数の「交換様式」によって形成されているということは、あくまでもそれが一つの社会構成体であり、かつ現実には単独で存在するのではなく、他の社会構成体との関係において、つまり「世界システム」において存在しているということを意味している。そしてそれは、主に四つの段階に分けられた。すなわち、(1)交換様式A(互酬)によって形成されるミニ世界システム、(2)交換様式B(略奪と再分配)によって形成される世界=帝国、(3)交換様式C(商品交換)によって形成される世界=経済、(4)交換様式Dによって形成される世界システムである。このうち柄谷にとってもっとも重要な交換様式D、すなわち、<資本=ネーション=国家>を越える新たなシステムとは、カントが呼んだ「世界共和国」でもある。たとえば、マルクスは

                                                      • 『「ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『「ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った』へのコメント
                                                        • 「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(2)(全3回)/追跡 マルクス「恐慌の運動論」

                                                          第4回「理論活動教室」が8日夜、党本部で開かれました。この日は第2講「マルクスの読み方」(全3回)の2回目で、不破哲三・社会科学研究所所長が『資本論』をテーマに講義しました。 不破さんは、マルクスが20年以上も研究を続けた『資本論』のもつ二つの側面についての説明から講義を始めました。 一つ目は、アダム・スミスやリカードウら古典派経済学の成果を継承しつつ、資本主義社会の仕組みや運動の法則を分析する科学的経済学を仕上げたことです。二つ目は、資本主義社会の発展法則の研究の中から、この社会の没落と社会変革の必然性を解明したことで、そこには高度な発展段階である未来社会論も含まれていました。これは、古典派経済学がまったくもたないものでした。 不破さんは、特に二つ目の側面が、資本主義社会をどう変革するか、マルクスの経済学で「一番の大変革を遂げた部分です」と強調。今回から2回、この側面を重点的に講義すると

                                                            「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第2講「マルクスの読み方」(2)(全3回)/追跡 マルクス「恐慌の運動論」
                                                          • マルクスとロングテール : 池田信夫 blog

                                                            2006年07月15日01:41 カテゴリ経済 マルクスとロングテール ブログやWikiなどに代表される「イノベーションの民主化」の先には、どういう社会が見えてくるのだろうか。The Long Tail (p.62)によれば、それを最初に予告したのは、マルクスだったという。彼はエンゲルスとの共著『ドイツ・イデオロギー』で、未来のイメージを次のように描く(*):共産主義社会では、各人は排他的な活動領域というものをもたず、任意の諸部門で自分を磨くことができる。[・・・]朝は狩をし、午後は漁をし、夕方には家畜を追い、そして食後には批判をする――猟師、漁夫、牧人あるいは批判家になることなく。(岩波文庫版、pp.66-7)マルクスは「分業と私的所有は同じことの表現である」と規定し、自然発生的な分業を止揚することを共産主義の目標とした。この一節は、若きマルクスのユートピア的な側面を示すものとして知られ

                                                              マルクスとロングテール : 池田信夫 blog
                                                            • 『教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz』へのコメント

                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                『教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz』へのコメント
                                                              • 【報告】ジャック・デリダ『マルクスの亡霊たち』を読む | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy

                                                                去る22日、昨秋に出た待望の書、ジャック・デリダ『マルクスの亡霊たち』(増田一夫訳、藤原書店)をめぐって、訳者の増田一夫さんをUTCPにお招きし、二人の若手研究者(國分功一郎、宮崎裕助)による発表を出発として本書を再検討するという場が設けられた。 この集まりは、UTCPフランス現代思想ワークショップのメンバーの発案のもとに、UTCPリーダーの小林康夫が主宰しているセミナー「時代と無意識」の場を借りて行われたものであり、司会進行は小林リーダーがつとめた。 当日の会は驚くべき活況を呈することになった。その日一番のサプライズは、鵜飼哲さんが一橋大のゼミの学生たちを引き連れて飛び入り参加されたことだ。けっして易しくはないデリダの著書を再検討するにあたって、訳者の増田さんのみならず、鵜飼さんに討議に加わっていただいたことは、日本での最良のデリダの読み手の二人をお迎えすることができたという点でも、発表

                                                                  【報告】ジャック・デリダ『マルクスの亡霊たち』を読む | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy
                                                                • Amazon.co.jp: 王と鳥 エディシオン・コレクトール [DVD]: ポール・グリモー (監督), ジャン・マルタン (出演), パスカル・マゾッティ (出演), レイモン・ビュシエール (出演), アニネス・ヴィアラ (出演), ルノー・マルクス (出演), ユベール・デシャン (出演), ジャック・プレヴェール (脚本), ポール・グリモー (脚本): DVD

                                                                    Amazon.co.jp: 王と鳥 エディシオン・コレクトール [DVD]: ポール・グリモー (監督), ジャン・マルタン (出演), パスカル・マゾッティ (出演), レイモン・ビュシエール (出演), アニネス・ヴィアラ (出演), ルノー・マルクス (出演), ユベール・デシャン (出演), ジャック・プレヴェール (脚本), ポール・グリモー (脚本): DVD
                                                                  • 元日本代表DF田中マルクス闘莉王が名古屋グランパス退団へ 引退の可能性も :

                                                                    Twitter: 207 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける けさのスポニチによると、名古屋グランパスの元日本代表DF田中マルクス闘莉王が、今オフにグランパスを退団することを決断したそうです。 日刊スポーツも同様に報じています。 [スポニチ]闘莉王 名古屋退団!現役続行か引退か…五分五分 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/09/kiji/K20160109011826530.html 名古屋の元日本代表DF田中マルクス闘莉王(34)が今季限りで退団することが8日、分かった。 昨季終了後、1億円ダウンの推定年俸5000万円での契約延長オファーを受けたが、複数の関係者によればこの日、6年間在籍した名古屋に感謝の意とともに退団意思を伝えたという。名古屋では181試合36得点。10年にリーグ制覇に貢

                                                                      元日本代表DF田中マルクス闘莉王が名古屋グランパス退団へ 引退の可能性も :
                                                                    • 重信房子と遠山美枝子(1)「マルクスよりルソーが好き」バリケードの中で意気投合した2人 数奇な運命を分けたものは何か | 47NEWS

                                                                      重信房子と遠山美枝子(1)「マルクスよりルソーが好き」バリケードの中で意気投合した2人 数奇な運命を分けたものは何か By 江刺昭子 日本赤軍の元最高幹部で、ハーグ事件に関与したとして服役した重信房子さん(76)が5月28日、満期出所した。その前後に多くの報道が流れたが、その中で彼女の親友やその死に触れたものはほとんどなかった。 若き日の重信さんと親友、遠山美枝子さんの生の軌跡を素描することで、あの時代の空気や党派の動向、女性たちの生き方をたどり、考えたい。(以下敬称略、女性史研究者=江刺昭子) ×   ×   × <マルクスやレーニンよりもルソーが好き意気投合したのはバリケードの中> この歌の作者は重信房子、その人である。彼女は獄中で歌作を始め、2冊の歌集を出版した。この歌は連合赤軍事件で亡くなった親友、遠山美枝子の47年目の命日、2019年3月に墓前にささげられた「三月哀歌」14首のう

                                                                        重信房子と遠山美枝子(1)「マルクスよりルソーが好き」バリケードの中で意気投合した2人 数奇な運命を分けたものは何か | 47NEWS
                                                                      • 廃れるより絶版になる方が早い~「ミス・マルクス」|夜のオネエサン@文化系|鈴木涼美

                                                                        上野千鶴子/鈴木涼美『往復書簡 限界から始まる』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 「上野さんは、なぜ男に絶望せずにいられるのですか」? 女の新しい道を作った稀代のフェミニストと、その道で女の自由を満喫した気鋭の作家が限界まできた男と女の構造を率直に、真摯に、大胆に、解体する。 「エロス資本」「母と娘」「恋愛とセックス」「結婚」「承認欲求」「能力」「仕事」「自立」「連帯」「フェミニズム」「自由」「男」――崖っぷちの現実から、希望を見出す、手加減なしの言葉の応酬! 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 鈴木涼美『愛と子宮に花束を 〜夜のオネエサンの母娘論〜』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 「あなたのことが許せないのは、 あなたが私が

                                                                          廃れるより絶版になる方が早い~「ミス・マルクス」|夜のオネエサン@文化系|鈴木涼美
                                                                        • 中原昌也「すき家、マルクス、ブラック企業」in『新潮45』八月号

                                                                          すき家問題についてはさほど関心がなかったのだが、この中原氏のエッセイは、すき家問題を簡潔かつ鮮明に描いている好エッセイだ。ゼンショーの小川賢太郎社長の経歴を『日経ビジネス』の記事などから本人に語らせる手法をまずとっているのがいい。 「略 「やはり資本主義社会であるから矛盾がある」と考えて、「社会主義革命」を起こすべく東大全共闘に入り、港湾会社に入って「革命的」労働者を組織した。労働者に一目置かれるまで、死ぬ思いで働いて3年かかったという。すごい勢いだが、「底辺」に目をつけるところは学生時代から一貫しているようだ」 と鋭い指摘をしている。過去の全共闘の闘士で、マルクス主義に影響をうけた人物がやがて「ゼンショー=全勝」によって、「人類を飢えと貧困から解放する」ことを目的に、徹底化したマニュアル化と過度な効率化を追求する果てに、「「すき家」が「ワタミ」と並ぶブラックバイトなのは常識である」という

                                                                            中原昌也「すき家、マルクス、ブラック企業」in『新潮45』八月号
                                                                          • 天才哲学者マルクス・ガブリエルが語るコロナ後の未来と倫理【報ステ×未来を人から 完全版】【未来をここから】【Markus Gabriel】 - YouTube

                                                                            ドイツの名門ボン大学で、史上最年少で教授になった哲学者マルクス・ガブリエル(41)。 数々の巨大IT企業で倫理的に経営アドバイスもするガブリエル教授は異色の経歴から「哲学界のロックスター」とも称されます。 そんなガブリエル教授はコロナをきっかけに倫理や道徳が世界の価値観の中心となる時代が来ると語ります。 今回、倫理資本主義とは何かについて、オリンピックやコロナを例に紹介。さらに民主主義の危機について、ガブリエル教授にリモート取材。 倫理を重視するようになるというアフターコロナの先に、ガブリエル教授は、どのような未来を見ているのでしょうか。 0:15~ マルクス・ガブリエル教授 0:55~ 日本についての印象 2:36~ コロナについて 4:08~ 倫理資本主義とは 8:59~ 倫理的価値と経済的価値 10:18~ 倫理アドバイザーの必要性 11:02~ オリンピックについて 12:29

                                                                              天才哲学者マルクス・ガブリエルが語るコロナ後の未来と倫理【報ステ×未来を人から 完全版】【未来をここから】【Markus Gabriel】 - YouTube
                                                                            • Amazon.co.jp: 近代の復権: マルクスの近代観から見た現代資本主義とアソシエーション: 松尾匡: 本

                                                                                Amazon.co.jp: 近代の復権: マルクスの近代観から見た現代資本主義とアソシエーション: 松尾匡: 本
                                                                              • 2010-04-08~ 岡田直樹(2007)「カール・マルクスのシステム論」を巡って

                                                                                馬の眼🐴 @ishtarist ルーマンはシステム論としても社会理論としても粗雑で、論理的に破綻していて、荒唐無稽だと思うんだよね。ルーマンを使って言ってることは、ルーマンじゃなくても言えることがほとんどだし。てか、みなさんちょっとはオートポイエシスおべんきょしましょうよ。ルーマンも、その信奉者も。 2010-04-08 11:36:11 縮限 @contractio 誰かと思ったら...。なんだこれの著者さんか→ http://bit.ly/9e6Jyb RT @ishtarist: ルーマンはシステム論としても社会理論としても粗雑で、論理的に破綻していて、荒唐無稽*** みなさんちょっとはオートポイエシスおべんきょしましょうよ。*** 2010-04-08 11:53:22 馬の眼🐴 @ishtarist 『経済学批判序説』および『要綱』と、『資本論』の生産概念は違う。実は、生産-

                                                                                  2010-04-08~ 岡田直樹(2007)「カール・マルクスのシステム論」を巡って
                                                                                • 『志位和夫 on Twitter: "「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。 1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か? 2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか? 人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことが… https://t.co/VQdSteHDn3"』へのコメント

                                                                                  学び 志位和夫 on Twitter: "「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。 1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か? 2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか? 人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことが… https://t.co/VQdSteHDn3"

                                                                                    『志位和夫 on Twitter: "「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。 1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か? 2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか? 人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことが… https://t.co/VQdSteHDn3"』へのコメント