並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

モバイルアプリ開発の検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

モバイルアプリ開発に関するエントリは30件あります。 開発Flutterアプリ などが関連タグです。 人気エントリには 『モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?』などがあります。
  • モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?

    こんにちは! Tetsukick(菊池哲平)です。 2020年11月現在、インドネシア(PT.AQ Business Consulting Indonesia)でモバイルアプリ開発の技術顧問をしております。 iOS歴5年、Flutter歴1年。個人でもアプリ開発してます。 本記事の対象読者 モバイルアプリ開発者 Flutterの今後の可能性を知りたい方 モバイルアプリ開発案件を検討中で技術選定をされている方 本記事のタイトルが気になる方 序 今回インドネシアでモバイル開発の技術顧問をさせていただく中で、Flutterの提案から導入までを実施し、実際に導入に至ることができましたので、その過程で用いた技術的根拠等々をシェアいたします。 実際に非技術者に対しても提案をしましたので、そのままお使いいただくことも可能かと思います。 PPT素材が必要な方いましたらTwitter_@tpi29までDMい

      モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?
    • サイボウズ、エンジニア向け新人研修の資料を公開 セキュリティやモバイルアプリ開発の基礎を解説

      サイボウズは6月23日、ITエンジニア向けの研修資料を自社ブログで公開した。同社が5月9日から20日にかけて実施した新入社員向け研修で使った資料の一部で、モバイルアプリ開発やセキュリティなどの基礎を解説している。 資料は全8種類。モバイルアプリ開発やセキュリティに加え、技術文書の書き方やソフトウェアのライセンスなどに関する基礎知識が学べるという。このうち技術文書の書き方など4種類の資料については、内容を口頭で説明する動画も公開した。 サイボウズは「各社のエンジニア研修や駆け出しエンジニアの役に立てれば幸い」として、2018年から研修資料を毎年公開している。21年には、Webアプリ開発やIT業界の文化を説明する資料を公開。「初心者エンジニアの指針になる」「一通りできれば相当なレベルになれそう」などとしてTwitterで話題になった。 今回公開した資料もこの取り組みの一環。「今年の資料も皆さま

        サイボウズ、エンジニア向け新人研修の資料を公開 セキュリティやモバイルアプリ開発の基礎を解説
      • Web フロントエンドエンジニア(React) がモバイルアプリ開発(Flutter)し始めて思ったこと|seya

        自分は2017年から React と共にキャリアを歩んできたので長らく "フロントエンドエンジニア" としてのアイデンティティを持ちながら仕事をしていたのですが、去年末辺りから仕事で Flutter を使って開発をするようになりました。 始めてビックリ、React とかなり書き味は似ているし、培った経験が活きることが多かったです。 また、詳しくは後述しますが、モバイル開発にも参加できるようになるとキャリアの選択肢も増えるので、今フロントエンドをやっている方が一つの選択肢とし考えられるように「ここは同じだから Web フロントの知見が活かせる、ここは違ってモバイル固有の知識の0からのスタート、モバイルできるようになるとこういうところが嬉しそう」という点を書いていこうかなと思います。 同じところ宣言的 UI な書き方まず React も Flutter も宣言的 UI で作られているというか、

          Web フロントエンドエンジニア(React) がモバイルアプリ開発(Flutter)し始めて思ったこと|seya
        • “Flutter”単体で完結できないモバイルアプリ開発 「Go」のエコシステムでiOS・Androidコードの肥大化は防げる

          Go Conferenceは半年に1回行われるプログラミング言語Goに関するカンファレンスです。永野氏は、クロスプラットフォームなモバイルアプリ開発でのgomobileの活用方法について、サンプルコードを用いて発表をしました。サンプルコードはこちら。 「Flutter」と「Go」を組み合わせようと思ったきっかけ 永野峻輔氏:はじめまして。永野と言います。永野を英語で言うとエターナルフィールドなので、そんなTwitter名でずっと投稿していたんですが、この場で初めて音で聞くと、やっぱり恥ずかしいなっていう気持ちです。よろしくお願いします。 今回は、趣味で触っているFlutterと仕事で触っているGoを組み合わせてみるとおもしろそうじゃないかというところで、発表します。よろしくお願いします。 最初に自己紹介です。私はネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を運営するBASE株式会社のグ

            “Flutter”単体で完結できないモバイルアプリ開発 「Go」のエコシステムでiOS・Androidコードの肥大化は防げる
          • モバイルアプリ開発において宣言的UIフレームワークを利用する際のコンポーネント粒度についての考察 - クックパッド開発者ブログ

            こんにちは、クックパッド事業本部 買物サービス開発部の佐藤(@n_atmark)です。 私の所属する買物サービス開発部ではクックパッドアプリにおける買い物機能*1の開発を行なっており、私は2020年の上期から買い物機能のモバイルアプリ開発の担当をしています。 2020年上期〜2021年上期では、クックパッドiOSアプリの買い物機能開発に、 2021年下期からは、クックパッドAndroidアプリの買い物機能開発に携わっています。 クックパッドアプリの買い物機能開発に関する詳細はクックパッド開発者ブログにもまとまっていますので、ぜひ合わせてご覧ください。 techlife.cookpad.com techlife.cookpad.com 前述の通りクックパッドアプリにおける買い物機能をiOS/Android両プラットフォーム向けに開発しているのですが、実はそれらの開発には共通している点がありま

              モバイルアプリ開発において宣言的UIフレームワークを利用する際のコンポーネント粒度についての考察 - クックパッド開発者ブログ
            • バクラク申請・経費精算 モバイルアプリ開発の裏側 - LayerX エンジニアブログ

              id:kikuchy です。 先日、いよいよバクラク申請・経費精算のiOS/Androidアプリがリリースされました! bakuraku.jp bakuraku.jp こちらの2つのアプリ、現在のところ専任のエンジニアはkikuchy一人だけで開発しています。 そのためか、技術スタックは何なのか、クロスプラットフォームフレームワークの技術を使っているのか、といった質問をたくさんいただきました。 また、LayerXのモバイルアプリ第一号でもあるため、リリースまでにいろいろな準備が必要でした。 当記事では、どんな準備をしてきたのか、使用技術スタックとその選定、開発の苦労話の一部をお伝えできればと思います。 (社内で)初めてのアプリ開発 会社はすでにプロダクトを展開していて、しかしスマホアプリ開発にはまだ手を出していない。 そんな環境でアプリ開発を初めるというのはなかなか珍しい経験だと思います。

                バクラク申請・経費精算 モバイルアプリ開発の裏側 - LayerX エンジニアブログ
              • Tauri+Next.jsでモバイルアプリ開発

                通称Tauri Mobileのアルファ版がリリースされたのでiOS/Androidアプリが開発できるようになった。(https://laiso.hatenablog.com/entry/tauri-on-mobile から半年) Tauriとは TauriはWeb技術でデスクトップアプリを構成するためのフレームワークで、Electronの代替ツール。アプリのUIをHTML+CSS+JavaScriptで開発し、その裏側のネイティブコードをRustで書いて呼び出すことができる。 TauriのアーキテクチャはシステムにあるWebViewを使ってHTML+CSS+JavaScriptを表示する。アプリ内にブラウザエンジンを含むアーキテクチャを取るElectronではApp StoreレギュレーションによりiOSアプリを開発できないので、Tauri MobileはiOS/Androidのネイティブ

                  Tauri+Next.jsでモバイルアプリ開発
                • モバイルアプリ開発チーム、カンバンはじめました。 - Chatwork Creator's Note

                  こんにちは!モバイルアプリケーション開発部の折田 (@orimomo)です🍑 私たちの部署では2023年1月にチームの再編成をおこないました。 もともと2チーム制だったところを3チーム制へと変更し、そのうち2チームでスクラムではなくカンバンを採用するという選択をしています(残り1チームはスクラムを継続)。 今回は、カンバンを採用した理由や、この4ヶ月間おこなってきた試行錯誤について書いてみようと思います。カンバンが気になっている方、スクラムからカンバンへの移行を検討している方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 なお、以前に部署のスクラムについて紹介する記事を書いておりますので、よければそちらもご覧ください。 creators-note.chatwork.com 2023年〜のチーム構成 カンバンを採用した経緯 カンバンを始めるにあたって 実際カンバンをやってみて どうだったか? メ

                    モバイルアプリ開発チーム、カンバンはじめました。 - Chatwork Creator's Note
                  • [読書ノート] Flutter モバイルアプリ開発バイブル

                    Flutter モバイルアプリ開発バイブル2019年10月31日発売のFlutter モバイルアプリ開発バイブルという本を、著者の1人である 南里勇気さん(@neonankiti) から献本していただいたので、それを読んだ感想などを書いていきます。 Chapter1: FlutterとはFlultterの魅力的な点の紹介がざっくり述べられています。また、宣言的UIフレームワークの例として、以下がコード付きで紹介されています。 Appleプラットフォーム: SwiftUIAndroid: Jetpack Composeまた、既存のクロスプラットフォーム開発技術との比較もされていて、全体感が分かるようになっています。 XamarinUnityReact Native個人的に少し違和感があったのは、以下の記述です。 公式サイトでは、3D描画にも将来的に対応すると言及されており、 出典のリンクの記

                      [読書ノート] Flutter モバイルアプリ開発バイブル
                    • モバイルアプリ開発チームのスクラムってどんな感じ? - Chatwork Creator's Note

                      こんにちは!モバイルアプリケーション開発部でスクラムマスターをしている折田 (@orimomo)です。 私たちの部署ではiOSエンジニア・Androidエンジニアが混在する2つのチームを作り、それぞれでスクラムによる開発をおこなっています。 私自身もともとはiOSエンジニアなのですが、現在は専任のスクラムマスターとして両チームに関わらせてもらっています。 最近では各々の継続的な改善が実を結び、スクラムチームとして少しずつ、しかし確実に成長ができているなと感じられるようになりました。 「スクラムが楽しくなってきた!」「いいチームになってきた気がする!」という話をメンバーから聞くことも増え(嬉しい🙌)、ここまで色々あったなぁ…長かったなぁ…と感慨深く思っています。 今回は、そんな私たちが具体的にどのようにスクラムを回しているのか、また以前と比べてどのように変化してきたのかについてご紹介ができ

                        モバイルアプリ開発チームのスクラムってどんな感じ? - Chatwork Creator's Note
                      • Apple、iPadで本格的なモバイルアプリ開発が行える「Swift Playgrounds 4」をリリース/Macを持たない人でも気軽に挑戦。タッチ操作を活かした開発が行えるのも魅力

                          Apple、iPadで本格的なモバイルアプリ開発が行える「Swift Playgrounds 4」をリリース/Macを持たない人でも気軽に挑戦。タッチ操作を活かした開発が行えるのも魅力
                        • Microsoft、「Visual Studio Code」向け「.NET MAUI」拡張機能を発表/Windows、macOS、Linuxでデスクトップ・モバイルアプリ開発

                            Microsoft、「Visual Studio Code」向け「.NET MAUI」拡張機能を発表/Windows、macOS、Linuxでデスクトップ・モバイルアプリ開発
                          • モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?-2021版- - Qiita

                            こんにちは! Tetsukick(菊池哲平)です。 2021年1月現在、インドネシア(PT.AQ Business Consulting Indonesia)でモバイルアプリ開発の技術顧問をしております。 iOS歴5年、Flutter歴1年半。個人でもアプリ開発してます。 本記事は、2020年11月にZennに投稿した記事の改訂版になります。 Zennで本を出版しておりますflutter chips(30,000字程度) 本記事の対象読者 モバイルアプリ開発者 Flutterの今後の可能性を知りたい方 モバイルアプリ開発案件を検討中で技術選定をされている方 本記事のタイトルが気になる方 序 今回インドネシアでモバイル開発の技術顧問をさせていただく中で、Flutterの提案から導入までを実施し、実際に導入に至ることができましたので、その過程で用いた技術的根拠等々をシェアいたします。 実際に非

                              モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?-2021版- - Qiita
                            • フロントエンドエンジニアがモバイルアプリ開発に参画した話 - ANDPAD Tech Blog

                              私はアンドパッドでフロントエンドエンジニアとして働いている大西です。VueやNuxtを利用したフロントエンド開発を担当しています。 アンドパッドではフロントエンドの開発を1年ほど行ってきました。しかし、今年からはフロントエンドだけでなくモバイルアプリ開発にも参画することになりました。 この記事では、モバイルアプリ開発の見習いがスムーズに参画するために行ったこと、そしてフロントエンドからモバイルアプリ開発に参加することで生まれたチームへのシナジー効果について紹介したいと思います。 どうしてモバイルアプリ開発に参画したのか? 私がモバイルアプリ開発に取り組むことになった理由は2つあります。 1つ目の理由は、チーム体制の再編によってチームのモバイルアプリエンジニアが少なくなり、大変そうだったからです!私が開発しているANDPAD検査は中規模なチームで開発をしています。エンジニアはフロントエンド・

                                フロントエンドエンジニアがモバイルアプリ開発に参画した話 - ANDPAD Tech Blog
                              • モバイルアプリ開発におけるメトリクスを改善することで、SLO違反の予兆や改善の傾向を認知しやすくした話 - Timee Product Team Blog

                                はじめに はじめまして、Androidエンジニアのmurata(@orerus)です。 アイラ系ウイスキーを愛していますが、肝臓が弱まってきた為最近は専ら0.5%ハイボールを愛飲しています。 本記事では、タイミーのモバイルアプリ開発におけるSLO(サービスレベル目標)を設けているメトリクスのちょっとした改善事例について紹介します。 SLOとは何かといった話やタイミーで運用しているSLOについてはこちらの記事にて詳しく紹介していますので是非ご覧ください! 本記事の概略 タイミーのワーカーチームでは、モバイルアプリ開発における指標の一つであるクラッシュフリーレートをSLI(サービスレベル指標)としてSLOの運用を行っています。 しかし、長く運用する中で、SLO運用に期待されている「当たり前品質と攻めたリリースのバランスを取る」「当たり前品質の低下をいち早く検知する」「適切なタイミングでプロダク

                                  モバイルアプリ開発におけるメトリクスを改善することで、SLO違反の予兆や改善の傾向を認知しやすくした話 - Timee Product Team Blog
                                • Flutterで始めるモバイルアプリ開発一覧

                                  CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                    Flutterで始めるモバイルアプリ開発一覧
                                  • ABEMAモバイルアプリ開発のDevOps戦略 | CyberAgent Developers Blog

                                    3月24日、サイバーエージェントのエンジニア・クリエイターによる技術カンファレンス「CyberAgent Developer Conference2022」を開催しました。本記事では、「ABEMAモバイルアプリ開発のDevOps戦略」の様子をお届けします。 目次 ■新しい未来のテレビ「ABEMA」について ■「ABEMA」の開発体制 ■Delivery Performance ■DevOps戦略 ■Conclusion ■新しい未来のテレビ「ABEMA」について 「ABEMA」は新しい未来のテレビとして展開する動画配信サービスで、ニュースチャンネルをはじめ、アニメ、スポーツ、オリジナルのドラマや恋愛番組などを24時間365日放送しています。常時3万本以上のオンデマンド配信、オンラインライブも展開しており、順調にメディア規模を拡大しています。 「ABEMA」が大事にしているのは「無料・同時性

                                      ABEMAモバイルアプリ開発のDevOps戦略 | CyberAgent Developers Blog
                                    • Google、モバイルアプリ開発で視覚処理などの機械学習を利用しやすい「ML Kit」をリリース

                                      Google、モバイルアプリ開発で視覚処理などの機械学習を利用しやすい「ML Kit」をリリース:Pose Detection API β版も機能強化 Googleは機械学習に対応したモバイルSDK「ML Kit」の一般提供を開始した。合わせてSelfie Segmentation API β版のML Kitへの追加と、ML Kitに含まれるPose Detection API β版の機能強化も発表した。モバイルアプリケーション開発者が視覚処理と自然言語処理に関する機械学習を利用しやすくなる。 Googleは2021年3月9日(米国時間)、Googleのオンデバイス機械学習機能を利用したAndroidアプリケーションやiOSアプリケーションを開発するためのモバイルSDK「ML Kit」の一般提供を開始した。合わせて、Selfie Segmentation(自撮り写真分割)APIのβ版をML

                                        Google、モバイルアプリ開発で視覚処理などの機械学習を利用しやすい「ML Kit」をリリース
                                      • いちから始めるFlutterモバイルアプリ開発

                                        Flutterをはじめて触る初学者向けにFlutterの環境構築からDart、Flutterの基礎まで解説します。 解説の後は簡単なアプリ開発を通して、学びを深めましょう。

                                          いちから始めるFlutterモバイルアプリ開発
                                        • Flutter初心者 & モバイルアプリ開発初心者の心得 - Qiita

                                          皆さんアプリ開発楽しんでますかー?? どうも初めまして、okeと申します。 この度、Flutterで初めての個人アプリリリース、 そしてSwiftで2度目の個人アプリリリースを二つ合わせて1ヶ月程度で行いました。 私は最近「個人開発」というものにハマっております!!とても楽しい! しかしながら、これまでアプリのリリースは一度も行ったことはなかったため、 いざ自分のアプリを世に出そうとした時に、 「早くこの情報知りたかった…」 という泣きたくなる出来事が山ほどありました。 特に私はモバイルアプリ開発をFlutterから入ったため、 SwiftやKotlinというネイティブ側の知識に乏しく、 Flutterの記事で時々見かける、 「ここはいつものネイティブの開発のように…」 の「いつも」がわからない状態でした。 しかしながら私のように、 Flutter人気も上昇してきて、ネイティブを触らずにF

                                            Flutter初心者 & モバイルアプリ開発初心者の心得 - Qiita
                                          • ヘルスケア・ライフサイエンスチーム プロトタイピング: AWS Amplifyを利用したモバイルアプリ開発 | Amazon Web Services

                                            Amazon Web Services ブログ ヘルスケア・ライフサイエンスチーム プロトタイピング: AWS Amplifyを利用したモバイルアプリ開発 ヘルスケア・ライフサイエンス ソリューション部では、お客様の課題に対してAWSの技術支援やアーキテクティングを実施しておりますが、支援の一つとしてプロトタイピングを提供しています。今回は、塩野義製薬株式会社(データサイエンス室、デジタルインテリジェンス部)、シオノギデジタルサイエンス株式会社と行った、モバイルアプリ開発のプロトタイピングを報告致します。プロトタイピングでのクイックな開発を実現するにあたり、共同でリアルタイムにコーディング可能な統合開発環境(IDE)であるAWS Cloud9と、フロントエンドの実装から、認証、AI、データ登録・参照、Amazon S3に蓄積したログの分析といったバックエンド実装までをAWS Amplify

                                              ヘルスケア・ライフサイエンスチーム プロトタイピング: AWS Amplifyを利用したモバイルアプリ開発 | Amazon Web Services
                                            • 週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか|TechRacho by BPS株式会社

                                              2020.03.10 週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか こんにちは、hachi8833です。こちらのサイトの評判がめちゃいいですね。 リポジトリ: tokyo-metropolitan-gov/covid19: 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト / Tokyo COVID-19 Task Force website サイト: 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト stopcovid19.metro.tokyo.lg.jpより 以下はつっつき後に見つけたツイートです。尊敬するオードリー・タン氏❤️が対策サイトにプルリク投げてくれたとは😂🎉。GitHubで👍がこんなにたくさん付いてるのを見たのは初めてかもしれませ

                                                週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか|TechRacho by BPS株式会社
                                              • モバイルアプリ開発のCI/CDにBitriseを採用した理由 - stmn tech blog

                                                こんにちは、スタメンでモバイルアプリ開発をしている @temoki です。 スタメンに入社した当時は私一人でモバイルアプリ開発をしていましたが、おかげさまでこの一年半で仲間も増え、組織上もモバイルアプリグループが発足するにまで至りました。そのため、最近はチームで一緒になって開発を進めていける喜びを感じつつ、複数人でも開発をスムーズに行うための環境づくりも進めています。 その一つとして、このたびモバイルアプリ開発におけるCI/CDサービスとして Bitrise を採用したため、その背景や理由についてお伝えしたいと思います。 背景と目的 CI/CDサービスを導入を検討しはじめた目的はこの三つです。 リリースの頻度を上げたい 私がいなくてもデプロイできるようにしたい ユニットテストを定着させたい それぞれの目的についての背景は次のとおりです。 リリースの頻度を上げたい ストアへのリリースはだいた

                                                  モバイルアプリ開発のCI/CDにBitriseを採用した理由 - stmn tech blog
                                                • Web/モバイルアプリ開発向けクラウドサービス「AWS Amplify」とは?

                                                  アマゾン ウェブ サービス ジャパンは7月23日、Webアプリおよびモバイルアプリ開発に関する説明会を開催した。スタートアップソリューションアーキテクトの塚田朗弘氏は、Webアプリおよびモバイルアプリ開発に適した同社のサービスとして、「AWS Amplify」「AWS AppSync」を紹介した。 「AWS Amplify」は、Web/モバイルアプリのバックエンドを構築し、アプリと統合するためのライブラリ、UI コンポーネント、コマンドラインインタフェースを提供するサービス。認証、分析、オフラインのデータ同期など、必要な機能を選択するだけで、機能を強化するAWSのサービスを自動的にプロビジョニングして管理する。 「AWS Amplify」は、フロントエンドのアプリを開発するためのフレームワーク「Amplify Framework」、サーバレスなバックエンドを構築できるコマンドライン「Amp

                                                    Web/モバイルアプリ開発向けクラウドサービス「AWS Amplify」とは?
                                                  • 【レポート】これからはじめる Web・モバイルアプリ開発。AWS Amplify で手軽にちょちょいと #AWSSummit | DevelopersIO

                                                    2020年9月8日から30日まで開催されるAWS Summit Onlineのセッションレポートです。本エントリではAWS-09:これからはじめる Web・モバイルアプリ開発。AWS Amplify で手軽にちょちょいとをレポートします。 いきなり感想から タイトルに「これからはじめるWeb・モバイルアプリ開発」とあるように、30分のセッションのうち冒頭10分くらいはAmplifyの話が出てこず、近年のWeb・モバイルアプリ開発についての基本的な話から始まります。ですので、Amplifyはもとより本当にこれからWeb・モバイルアプリ開発するという方に是非チェックいただきたいセッションです。例えば以下のような説明が出てきます。 Web・モバイルアプリの3階層、「フロントエンド」「Webサーバー」「DBサーバー」ってそれぞれ何? SPA(Single Page Application)って何?

                                                      【レポート】これからはじめる Web・モバイルアプリ開発。AWS Amplify で手軽にちょちょいと #AWSSummit | DevelopersIO
                                                    • APIの開発に(なるべく)依存しないモバイルアプリ開発 - スタディサプリ Product Team Blog

                                                      Mobile Engineer の @chiiia12 です。 今回は試験的に私たちのチームで導入した "MockApiInterceptor" の取り組みについてご紹介します。 (今回は、Android アプリでの例を紹介します。) 背景 最初に私たちのチーム構成/開発の進め方について説明させてください。 私たちのサービスは、Web フロント・サーバーサイドを開発する "Web チーム" と Android/iOS アプリを開発する "Native アプリチーム" に分かれています。これまでの開発は Web チームの人数の多さもあり Web での機能開発が先行する形で行われ、Native アプリでの同じ機能開発は "後追い" する形で開発を進めてきたことが大半でした。したがって、既に API が用意されている状態でアプリの開発が開始できました。 今回、Native アプリの開発が先行する

                                                        APIの開発に(なるべく)依存しないモバイルアプリ開発 - スタディサプリ Product Team Blog
                                                      • 【Flutter】IDEでモバイルアプリ開発を激効率化にする方法 | TECHRISE

                                                        皆さん、こんにちは。 Flutterの開発をしていく中で、IDE(統合開発環境)のショートカットはとても強力なサポート機能になります。 本ブログでは、それらの機能に焦点を当てて解説をしていこうと思います。 また、対象となるエディターはAndroid Studioか Intellij IDEAです。 ショートカットキーを用いた開発の効率化 ウィジェットで囲う、ウィジェットを削除する ショートカットキー:`option + enter` 以下の画像が、使える機能です。1つずつ簡単に解説します。 Padding Widgetで囲う Widgetの周り上下左右にスペースを作れます。 Center Widgetで囲う Widgetの位置を中央に配置します。 親Widgetを削除する Widgetを囲っている親Widgetに関連したプロパティを一括で削除できます。 例えば、上記のCenter Widg

                                                          【Flutter】IDEでモバイルアプリ開発を激効率化にする方法 | TECHRISE
                                                        • Amazon.co.jp: Flutter モバイルアプリ開発バイブル: 南里勇気 (著), 太田佳敬 (著), 矢田裕基 (著), 片桐寛貴 (著), 丸山弘詩 (編集): 本

                                                            Amazon.co.jp: Flutter モバイルアプリ開発バイブル: 南里勇気 (著), 太田佳敬 (著), 矢田裕基 (著), 片桐寛貴 (著), 丸山弘詩 (編集): 本
                                                          • notwork | モバイルアプリ開発情報

                                                            マインクラフト統合版を家のWi-Fiでローカルで友だちや親子など仲間と一緒にマルチプレイ(クロスプレイ)するのに、接続できなかったときの対策・解決法まとめです。 マイクラ統合版で家庭内LAN(宅内LAN/同一LAN)の同一SSIDで複数人・複数端末(マルチプラットフォーム)で同じ世界(ワールド)に入ってゲームが楽しめる...

                                                            • 歳末!モバイルアプリ開発の “のびしろ” 大放出祭 〜バクラク申請・経費精算編〜 - LayerX エンジニアブログ

                                                              バクラク申請・経費精算のモバイルアプリを開発している id:kikuchy です。9日ぶりですね!初見だという方はこちらの記事もどうぞ。 ID/共通管理チームの id:convto さんに教えてもらったCharachorder Oneという変形キーボードを自分用のクリスマスプレゼントに購入しました。 入力が難しすぎてまだ数字が入力できませんが、複数種の文字を入力する際に指を動かさなくて良い、というのは大変画期的だなという体感です。使いこなせると爆速で文字入力できるそうなので頑張ります。 この記事は LayerXテックアドカレ2023 の36日目の記事です。明日は @civitaspo さんが登場です! 今回はのびしろウィーク企画ということで、バクラク申請・経費精算のモバイルアプリの「のびしろ」を大公開します! のびしろウィークとは 「LayerXってCTO経験者とかいっぱいいるし、問題なん

                                                                歳末!モバイルアプリ開発の “のびしろ” 大放出祭 〜バクラク申請・経費精算編〜 - LayerX エンジニアブログ
                                                              1

                                                              新着記事