並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 353件

新着順 人気順

レオパレスの検索結果1 - 40 件 / 353件

  • 国はベネッセを公共入札から今後一切排除するべき。あと、私はベネッセの商品は二度と買わない - 斗比主閲子の姑日記

    我が家はベネッセの顧客情報流出で、詫びQUOカードをもらった口なんですが、 ベネッセ本体に初の賠償命令 情報漏洩事件で東京高裁 :日本経済新聞 事件ではシンフォームで働く派遣社員が顧客情報を流出させたとされる。ベネッセによると、流出した個人情報は約2895万件と推計される。 そのときは、「まあ、こどもちゃれんじで相当お世話になったし、個人情報流出は覚悟していたところもあるからな」と鷹揚に構えていました。 でも今回の問題では、ベネッセには拭いきれない不信感を抱きました。 文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース 20日の衆議院文部科学委員会で、国民民主党の城井崇議員は、ベネッセが、その当時行った首都圏の高校の教諭向けの研究会で、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を配布していたと指摘しました。 これについて、萩生田文部科学大臣

      国はベネッセを公共入札から今後一切排除するべき。あと、私はベネッセの商品は二度と買わない - 斗比主閲子の姑日記
    • レオパレス21 建設した全物件の4分の3に何らかの不備 | NHKニュース

      アパートなどの施工不備が見つかったレオパレス21が建設したすべての物件を対象に調査した結果、全体の4分の3で何らかの不備があったことが分かりました。 その結果によりますと、何らかの不備が見つかった建物は2万9300棟余りで、全体の4分の3に達しました。 このうち1万3200棟余りは天井裏に延焼を防ぎ、音を遮るための壁が設置されていないなど、明らかな不備が確認されたということです。 会社はこうした明らかな不備のある1万3200棟余りについては来年12月末までにすべてで補修工事を終えるとしています。 一方、残りの1万6100棟余りの補修工事の完了時期については来年6月末をめどに示したいとしています。 レオパレス21はこれまで今月中旬にはすべての建物で補修工事の完了時期を示すとしていましたが、それが8か月遅れることになり、会社は「明らかな不備があった建物の完了時期を出すことを優先させた」としてい

        レオパレス21 建設した全物件の4分の3に何らかの不備 | NHKニュース
      • 『これやめてほしい』とツイートされたキッチンの写真…何が問題かわかりますか?「これで1Kって言うのやめてほしい」「コンビニ弁当前提で作られてる」

        蒼介 @so_suke0326 @smkw15 住んだら分かる。めんどくさいやつやん! (昔住んでたレオパレスがこれだった。狭いわ、置場所ないわ、湯沸くのが遅いわで使いにくさMAX) 2020-02-13 11:00:01 こたつちゃん @KOTATUsubmarine 大学生の一人暮らしの友達の家行って餃子パーティしようぜwwwwとかやろうとしたときそいつの家がこれレベルでめちゃくちゃ作るの難儀した記憶が… そいつパスタばっか食ってたけどそうなるのもわかるわ twitter.com/smkw15/status/… 2020-02-13 11:41:20

          『これやめてほしい』とツイートされたキッチンの写真…何が問題かわかりますか?「これで1Kって言うのやめてほしい」「コンビニ弁当前提で作られてる」
        • レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建

          のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

            レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建
          • とくろう@柏の演劇活動家 on Twitter: "レオパレス21の倒産が秒読みっぽいけど、これ多分思ってる以上にヤバい事になると思うんだよな。 レオパレスはサブリース業者だから破綻することで57万戸のアパートの契約がオーナー直契約へと承継される訳だけど、数十年をサブリースに頼り… https://t.co/9tAsJjOGqu"

            レオパレス21の倒産が秒読みっぽいけど、これ多分思ってる以上にヤバい事になると思うんだよな。 レオパレスはサブリース業者だから破綻することで57万戸のアパートの契約がオーナー直契約へと承継される訳だけど、数十年をサブリースに頼り… https://t.co/9tAsJjOGqu

              とくろう@柏の演劇活動家 on Twitter: "レオパレス21の倒産が秒読みっぽいけど、これ多分思ってる以上にヤバい事になると思うんだよな。 レオパレスはサブリース業者だから破綻することで57万戸のアパートの契約がオーナー直契約へと承継される訳だけど、数十年をサブリースに頼り… https://t.co/9tAsJjOGqu"
            • レオパレス、100億円超の債務超過に転落 | 共同通信

              賃貸アパート大手のレオパレス21が6月末時点で100億円超の債務超過に転落したことが25日、分かった。

                レオパレス、100億円超の債務超過に転落 | 共同通信
              • 全都道府県にあるチェーン店等の一覧とは (ゼントドウフケンニアルチェーンテントウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                全都道府県にあるチェーン店等の一覧単語 ゼントドウフケンニアルチェーンテントウノイチラン 9.7千文字の記事 71 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要一覧全都道府県に進出できない理由関連動画関連リンク関連項目掲示板全都道府県にあるチェーン店等の一覧とは、すべての都道府県に1つ以上立地しているチェーン店などの施設のリストである。 概要 いわゆる「全国チェーン」と言ってほぼ差し支えないと思われる店舗たち。 ただし、全都道府県にあったとしても、一部の地方都市や山間部、離島など、当然存在しない地域もある。当記事ではあくまでそれぞれの都道府県に1つでも存在していれば「全都道府県にある」として扱う。 当記事では「ロケスマ」から初版執筆者が目視で確認を行って作成(一部は掲示板の投稿から新しい店・施設について追記している)ため、見落としを含む可能性が十分に考えられる。また、時間が経つと店の開業・閉業

                  全都道府県にあるチェーン店等の一覧とは (ゼントドウフケンニアルチェーンテントウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • 『TSUTAYA』という『平家物語』 - いつか電池がきれるまで

                  bizspa.jp news.yahoo.co.jp ひと月くらい前、久しぶりにTSUTAYAのリアル店舗に行ったのです。 職場での仕事のあと、別の場所での会議の予定があって、それまで2時間くらい時間が空いてしまったので。 けっこう長い間通っているTSUTAYAなのですが、内装がだいぶ様変わりしていたことに驚きました。 TSUTAYAといえば、レンタルDVD、CDがメインで、最近はレンタルコミックのスぺースが広くなり、ゲームソフトやDVD、CD、文具の販売コーナー、あとは「ショッピングモールの紀伊国屋などの大型書店には及ばないものの、地方都市の郊外では唯一無二くらいの品ぞろえの本」というのが、僕のイメージだったのです。 レンタルDVDコーナーは、いつもけっこう家族連れで賑わっていて、人気作品はほとんど「貸し出し中」、棚を見ていくと「ああ、こんなマイナーな作品でも、ちゃんと貸りて観る人がいる

                    『TSUTAYA』という『平家物語』 - いつか電池がきれるまで
                  • 富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-

                    あのね、富野由悠季監督って知ってる?僕の精神科の主治医ですら富野監督が文化功労者を取ったことをニュースで知ってたくらい偉い人なの。ガンダムとか色んなアニメを作ってアニメ文化を芸術とか産業とかにして偉いの。 www.gundam.info 天皇陛下が直々にお褒めくださったの。偉い。 そんな富野監督が文化功労者の顕彰式の翌日の11月5日に80歳、傘寿のお誕生日をお迎えになったの。おじいさんなの。 Today 2021 11/5 is The Father of#Gundam director #Tomino Yoshiyuki kantoku’s 80th birthday!! Yesterday, the Japanese Emperor honored Mr. Tomino as a Person of Cultural Merit. Congratulations!#富野由悠季生誕祭 #

                      富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-
                    • なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ

                      お盆休みということで家族や親戚が集まっているからか、スーパーが時間帯によってはかなり混み合っている。 筆者の家の近くの「マルエツ」でも、レジには長蛇の列ができていた。その中でもひときわ長い列になって並んでいる人たちがイライラしているレジがあった。その先頭を見て「ああ、なるほどね」と納得した。 「PayPay渋滞」である。 マルエツをよく利用している人ならばご存じだろうが、このスーパーの有人レジでPayPayを使うと、店員さんはかなり面倒な作業を強いられてしまうので、長蛇の列ができることが多々あるのだ。 どれくらい面倒な作業かというと、まず普通にレジで商品のバーコードを読み込んだ後、レジの下からQRコードを読み取る端末を取り出さなくてはいけない。次に、この端末はレジと連動していないのか、わざわざレジからレシートを打ち出して、その金額を店員さんが手動で打ち込まなくてはいけないのだ。 手打ちなの

                        なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ
                      • レオパレス21「100億円超の債務超過と報道されましたが118億円の債務超過となりそうです」 : 市況かぶ全力2階建

                        のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                          レオパレス21「100億円超の債務超過と報道されましたが118億円の債務超過となりそうです」 : 市況かぶ全力2階建
                        • 建物不備のレオパレス 他社施工の物件760棟余でも不備 | NHKニュース

                          建設した建物の施工の不備が相次いでいるレオパレス21は、自社が設計し工務店などの他社が施工した760棟余りのアパートでも不備が見つかったことを明らかにしました。 その結果、今月17日までに869棟の調査を終え、766棟のアパートで不備が見つかったことを明らかにしました。 天井裏を仕切る壁が設置されていないなどの不備があったということですが、「他社が施工した建物であり、施工管理の責任などを負うものではない」として、レオパレス21としては補修工事は行わないとしています。 会社では外部の弁護士による調査委員会に原因の究明を依頼していて、来月下旬をめどに役員の責任や再発防止策を盛り込んだ最終報告を取りまとめるということです。

                            建物不備のレオパレス 他社施工の物件760棟余でも不備 | NHKニュース
                          • レオパレス、米ファンドが支援 債務超過解消へ - 日本経済新聞

                            経営再建中のレオパレス21は30日、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループから支援を受け入れると発表した。出資と融資で合わせて572億円の資金を得る。レオパレスは施工不良問題が響き6月末時点で118億円の債務超過に陥ったが、資金調達により解消する見通し。不動産分野に強みを持つファンドの資金やノウハウを活用し、経営の立て直しを目指す。11月にファンドに普通株や優先株を割り当てる

                              レオパレス、米ファンドが支援 債務超過解消へ - 日本経済新聞
                            • ウェブカツの今後の「稼ぎ方」について、ウェブカツで学習したプログラミング「以外」のことを使って考えてみた - アラサー女のゼロからエンジニア! #ウェブカツ #斎藤和樹

                              こんにちは!うかつ(@ukaprog)です。 今話題の炎上系プログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」の女性割引部員です。 現在卒業試験中。泣いても笑ってもあと40日ちょっとでウェブカツでのプログラミング学習は終了です。10/29強制退部となりました。文末に追記があります。 初心者向けオンラインプログラミング学習 | 【入門】初心者向けプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」 プログラミングスクールウェブカツ 公式ブログにおける著作権侵害問題 【勝手に妄想】ウェブカツ!!の今後の「稼ぎ方」 これまでのウェブカツ ウェブカツ がやろうとしていて、まだうまく回っていないこと 最近のウェブカツ 今後の妄想 余談・中盤まではやさしいよの件 妄想のまとめ あとがき 10月30日追記 「ウェブカツを卒業されてるんですか? なら、大丈夫ですね。採用で。」 今後確実にそうなっていく。 ゆるい気持ちで

                                ウェブカツの今後の「稼ぎ方」について、ウェブカツで学習したプログラミング「以外」のことを使って考えてみた - アラサー女のゼロからエンジニア! #ウェブカツ #斎藤和樹
                              • 数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは (スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧単語 スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチラン 7.3千文字の記事 296 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧関連動画関連項目掲示板数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは、数字の誤植により、ありえない内容になってしまったニュース記事の一覧である。 注意 いくつか出所が定かでないものもあるため、コラ画像も含まれている可能性があります。 単位を間違えたものも含んでいます。 現状、野球成分強めです。追記修正お願いします。 一覧 福井選手、年俸1000円(テレビ新広島?、2004年) 巨人より移籍が決定 福井敬治選手 年俸 1,000円(推定) 背番号 38 2004年に巨人から広島に移籍することになった、福井敬治選手の年俸の推定額として示されたとされるもの。安すぎる。 正しい額は「1,000万円」と思わ

                                  数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは (スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 秒読みなレオパレス21の倒産が思った以上にヤバい事態になる「日本のサブプライムローン問題」

                                  とくろう@演劇村つくる人 @stageguildWAM 千葉県の柏で演劇をやる会社員、妻子持ち。住宅ローンの奴隷。これでも宅建士。 社会人が演劇できる仕組みに特化した団体【演劇ギルドわむ!】の主宰。一緒に演劇で遊ぶ仲間を常に募集中。 【T-qrow.plan】というプロデュース公演の作・演出してます。 演劇人・高校演劇人・元演劇人と繋がりたい人。 さ、何して遊ぼう? https://t.co/f4g867KPS5 とくろう@演劇村つくる人 @stageguildWAM レオパレス21の倒産が秒読みっぽいけど、これ多分思ってる以上にヤバい事になると思うんだよな。 レオパレスはサブリース業者だから破綻することで57万戸のアパートの契約がオーナー直契約へと承継される訳だけど、数十年をサブリースに頼りきってた物件がこれまでと同様水準で貸せるのか?って問題。 2020-09-26 18:50:21

                                    秒読みなレオパレス21の倒産が思った以上にヤバい事態になる「日本のサブプライムローン問題」
                                  • レオパレス21、えぐ味が強い条件で親禿ことソフトバンクグループ(フォートレス)傘下に : 市況かぶ全力2階建

                                    のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                      レオパレス21、えぐ味が強い条件で親禿ことソフトバンクグループ(フォートレス)傘下に : 市況かぶ全力2階建
                                    • 駅まで徒歩50分の家から引っ越した - おにノート

                                      家と駅が遠すぎる。 自宅から最寄り駅までバスで20分、距離にすると4km。 そのバスも、都内へ出かけて帰ってくる頃にはだいたい最終バスが出てしまっていて、家まで50分歩くことになる。 「最寄り」とは何なのか考えさせられる。だって全然寄ってないから。駅よ、もっとこちらに寄ってきてくれないか。 そんなこと思い続けて十数年、ある日思いついた。 引っ越したらよくない?! この写真を撮ったあと、もしかしてうちの近所って田舎なのでは?! と住んで15年目にして気がついたので今すごく引っ越ししたい— かとみ (@kato_mi) 2020年9月12日 近所の森を見て引越しを決意した。もっと駅が近い家に住みたい。 さよならレオパレス ずっとレオパレスに住んでいた。「なんでレオパレス?」と聞かれることが多かったけど、大した理由はない。なんとなく決めてなんとなく住み続けていた。 よく言われる「壁が薄い」という

                                        駅まで徒歩50分の家から引っ越した - おにノート
                                      • レオパレス21、債務超過解消に向けてオーナー様へのサブリース家賃減額請求の手口が過激化 : 市況かぶ全力2階建

                                        自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                          レオパレス21、債務超過解消に向けてオーナー様へのサブリース家賃減額請求の手口が過激化 : 市況かぶ全力2階建
                                        • NHK vs 東横イン 宿泊客のいない部屋にも受信料、残るモヤモヤ感 - 弁護士ドットコムニュース

                                          NHKと東横インの受信料訴訟は、NHK勝訴の決着となりました。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が7月24日付の決定で、東横イン側の上告を棄却したためです。 客室などのテレビ約3万4000台の受信料として、約19億円を支払うよう命じた東京高裁判決が確定しました。 誤解のないように説明すると、東横インは提訴後に全室のテレビについて受信料を支払うようになっています。 NHKの規約上、ホテルなどの事業所では、テレビの「設置場所ごと」の契約が必要とされています(2条2項)。NHKのQ&Aページによれば、「設置場所」とは「原則として部屋ごと」です。 ただし、それでは負担が大きすぎるということで、NHKは2009年2月から、すべて契約すれば受信料が「ほぼ半額(2台目から半額)」になる「事業所割引」をはじめました。契約率が50%を超えるのであれば、100%にした方がお得ということです。 ということで、今

                                            NHK vs 東横イン 宿泊客のいない部屋にも受信料、残るモヤモヤ感 - 弁護士ドットコムニュース
                                          • 京都大学に入学したYくんと落ちた僕の追憶|グダちん

                                            アニメの話題ではないので、アニメブログには書かずにnoteに自分語りを書く。 40歳になる 僕たちの年度は今年度で40歳の不惑を迎える。なんだかあっという間である。 そこで、20年前に同窓会で一度あったきり、会うことがなかった京都大学に進んだYくんのことを思い出した。 僕は一応、普通科高校で学年5位くらいの微妙な成績であった。経済的な事情とかで私立や府外の大学には通うことができず、京都大学じゃない方の理系の国立大学(まあ、京都工芸繊維大学なのだが)に進んだ。ただ、受験生から大学時代あたりの時期から親戚の自殺や、その影響で母方の祖母が親戚の家を追い出されてこちらに来て、毎日僕の母親と親子喧嘩をするなどの家庭環境が悪化する事件が頻発した。それで精神的に不安定になり、成績が落ちた。学業不振とコミュニケーション能力の欠如で、あまり楽しい大学生活ではなかった。だからあんまり工芸繊維大学卒と言いたくな

                                              京都大学に入学したYくんと落ちた僕の追憶|グダちん
                                            • なぜ「ビッグモーター」で不正が起きたのか レオパレスや大東建託との共通点

                                              「クルマを売るならビッグモーター」というテレビCMでお馴染みのビッグモーターのダイナミックな不正が明らかになった。 ビッグモーターの第三者委員会が損害保険大手各社に提出した調査報告書によれば、ゴルフボールを靴下に入れて車体を叩く、ドライバーで傷つけるなどして、修理費用を水増しして保険金を請求していたというのだ。これらの不正は、5年以上前から行われていた可能性が高いという。 ご存じの方も多いだろうが、ビッグモーターといえば、テレビCMや広告で盛んに「買取台数6年連続日本一」をうたっている。現場でせっせとクルマを傷つけながら「日本一」の座を守っていたということになる。 なぜ現場の人々がこんな無茶苦茶なことをやっていたのかというと、「厳しいノルマ」があるからだ。 報告書によれば、同社では事故車両の修理費用に1台当たり14万円前後のノルマを課していた。本来、修理費用は車両の損傷状況によって決まるが

                                                なぜ「ビッグモーター」で不正が起きたのか レオパレスや大東建託との共通点
                                              • Xiaomiのワイヤレス充電がやばすぎると話題に 「部屋のどこにいても充電が届く」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                Xiaomiのワイヤレス充電がやばすぎると話題に 「部屋のどこにいても充電が届く」 1 名前:エジプシャン・マウ(茸) [SA]:2021/01/31(日) 19:23:32.04 ID:K2DTfJWM0 XiaomiはMiAir Charge、部屋全体からのワイヤレス充電を紹介します Xiaomiは今週の金曜日の朝にMiAirChargeテクノロジーを導入しました。同社によれば、「リモート充電技術」は複数のデバイスを同時に充電でき、「歩き回っているときや何かが邪魔をしているときでも」使用中のスマートフォンを充電します。 同社は、テクノロジーがどのように機能するかをブログ投稿で概説しています。送信機はかなり大きく見えます。おそらくソファの横にあるリビングルームのサイドテーブルと同じくらいの大きさです。送信機はスマートフォンにワイヤレスで5Wの充電を提供できます。 Xiaomiの自社開発の

                                                  Xiaomiのワイヤレス充電がやばすぎると話題に 「部屋のどこにいても充電が届く」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書

                                                  早いもので2019年が終わろうとしています。 今年も様々なことがありました。皆様にとってはどのような年だったでしょうか。 今回は、筆者の独断と偏見で一年のニュースを振り返ってみたいと思います。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 最後に 1月 東証大発会における株安。2万円大台を下抜け、一時は770円あまり下落。年初から波乱のスタートに。 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長を巡る一連の事件で、日本の刑事司法制度が海外からクローズアップ。弁護士が同席できないなど取り調べ環境や勾留の運用などを「人権軽視」と批判的な論調に捉えられた事象。日本企業の経営トップを海外の優秀な人材が忌避するのではないかとの意見も。 2月 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が発効。 賃貸アパート大手のレオパレス21が、33都府県の1300棟余りで施工不良が見つかった

                                                    銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書
                                                  • リクナビDMPフォロー一時休止後、サービスを廃止した件についてまとめてみた - piyolog

                                                    2019年8月1日、リクルートキャリアはリクナビで提供する「リクナビDMPフォロー」を一時休止したと発表しました。その後、同意を取得していなかった就活生が多数いたなどの問題も表面化し、当該サービスの廃止も発表されました。ここでは関連する情報をまとめます。 リクナビDMPフォローについて (リクナビDMPフォローをめぐる相関図) 特定の就活者のリクナビ上の閲覧ログからサービス利用企業の辞退可能性のスコアを算出する。 どうやって算出していたか ①サービス利用企業より前年度選考実績*1を入手。 ➁サービス利用企業へビーコン付きURLを入れたメールを就活生へ送付させる。 ①、➁と募集年度応募者のリクナビ上の行動ログを解析しアルゴリズムを作成。 募集年度の就活生の閲覧履歴(閲覧日時、閲覧時間、対象企業)等を照合しスコアを算出。 辞退可能性は5段階で表現される。 企業へ送付させた実績は個人ID、選考結

                                                      リクナビDMPフォロー一時休止後、サービスを廃止した件についてまとめてみた - piyolog
                                                    • NHKにメッタ刺しされた「レオパレス」の恨み節

                                                      NHKと言えば、広告宣伝になりかねないという観点からどの番組でも企業名を出さない路線を貫いている。最近でも年末「紅白歌合戦」で瑛人がブランド名を含む「香水」の歌詞をそのまま歌えるのか話題になったばかりだ。そのNHKがドキュメンタリー番組である企業の社名を連呼したことをめぐって、水面下で争いが繰り広げられていたことがわかった。 レオパレスが抗議した内容 ここに2020年7月15日の日付が記された一通の「回答書」がある。今春、放送されたあるドキュメンタリー番組が度重なる抗議を受けたため、事態収拾を図ってNHK側が作成したものだ。 あわや訴訟寸前までこじれたというこのやり取りについては、基本的に水面下で交渉が行われ、これまでほとんど報じられてこなかったが、抗議をしたのはアパートの施工不良問題で大揺れに揺れているサブリース業界の大手「レオパレス21」。 今夏は経営危機のど真ん中で、本来、何を報じら

                                                        NHKにメッタ刺しされた「レオパレス」の恨み節
                                                      • レオパレスをレノ(旧村上ファンド系)が狙う理由 - 銀行員のための教科書

                                                        レオパレス21(以下レオパレス)と大株主であるレノ(いわゆる村上ファンド)が対立しているようです。 そもそも、レノは何故レオパレスの大株主になったのでしょうか。 レオパレスの一連の問題事象は悪質です。株式市場、法人契約先、実際の入居者等から悪いイメージを持たれていることは間違いなく、入居率の低迷によって業績も株価も悪化しています。 それでもレノが投資するならば、何らかの意味があるはずです。 今回は、レオパレスをレノが狙う理由について簡単に考察してみましょう。 対立内容 旧村上ファンドの投資スタイル レノがレオパレスに投資した理由 今後の動向 対立内容 まず、レオパレスとレノとの対立の状況およびレノの投資理由について、確認しておきましょう。以下日経新聞の記事を引用します。 レオパレス、「村上系」大株主と対立の行方 2020/01/10 日経新聞 レオパレス21と大株主の投資会社レノ(東京・渋

                                                          レオパレスをレノ(旧村上ファンド系)が狙う理由 - 銀行員のための教科書
                                                        • 初めての一人暮らし。買って良かった家具(5)ベッドとマットレス その1   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

                                                          一人暮らしの家具選び。一人暮らしのベッド、マットレスは、値段・品質からニトリで揃えるのが絶対お薦めっ。ダブルベッドを買って失敗したと思っている方は多いようですが、セミダブルベッドはお薦めです。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第4版  2023年03月12日 第3版  2022年09月23日 1.  ベッドを買うかどうか、けっこう迷った 2.  マットレスの高さに、と、戸惑った 3.  シングルにするか、セミダブルにするか 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  ベッドを買うかどうか、けっこう迷った 前回の単身赴任のときは、借りた物件に主な家電製品、それにベッドも付いていたんです。 で、今回も同じ大家さん(かつ、不

                                                            初めての一人暮らし。買って良かった家具(5)ベッドとマットレス その1   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
                                                          • レオパレス「消火栓などなし」267棟 消防法違反の疑い | NHKニュース

                                                            レオパレス21は、施工の不備が見つかったおよそ2万棟のアパートのうち、必要な消火栓が設置されていないなど、消防法に違反する疑いのある物件が267棟確認されたことを明らかにしました。 会社によりますと、この中で、消防法や自治体の条例で義務づけられた屋内消火栓と自動火災報知設備が設置されていないアパートが267棟あることが確認されたということです。 総務省消防庁によりますと、耐火構造を満たしていれば屋内消火栓などを設置する必要はありませんが、レオパレス21の物件は施工の不備で基準を満たしていないことがわかったため、延焼を防ぐための設備が必要となるということです。 会社は、このほか3900棟余りについて調査を行うことにしていて、違反の疑いがある物件はさらに増える可能性があります。 問題のある物件については、補修工事が完了するまでの間、消火器の数を増やすなど安全対策を検討するとしています。

                                                              レオパレス「消火栓などなし」267棟 消防法違反の疑い | NHKニュース
                                                            • タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説” | デイリー新潮

                                                              「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説” | デイリー新潮
                                                              • <横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|代表紹介・ご挨拶|Law'z LLC.

                                                                実作業も出来る SEO コンサルタント 代表紹介・ご挨拶 ご覧いただき、ありがとうございます。 あなたへ、失礼になるといけないので、まずは名刺を渡させてください。 名前:島高 憲明 ▼仕事・職業 ・SEO マーケッター ・WEB マーケッター ・SEO コンサルティング ・コピーライター ・経営コンサルタント ・セミナー講師 ▼持っている技能・技術 ・SEO 対策のノウハウ技術 ・MEO 対策のノウハウ技術 ・Web 制作の技術 ・illustrator( イラストレーター ) ・Photoshop( フォトショップ ) ・Dreamweaver( ドリームウィーバー ) ・HTML ・CSS ・JavaScript ・コピーライティング Blood Type:A 趣味:ロードワーク、筋トレ、読書 好きなミュージシャン:清春( 黒夢 ) 座右の銘:前進あるのみ Facebook:https

                                                                • それでもレオパレスは「存続する」可能性が高い~2019年4~9月決算~ - 銀行員のための教科書

                                                                  レオパレス21の2019年4~9月決算(2020年3月期第2四半期決算)が発表されました。 同社は入居率の低下により2期連続の大幅赤字となると予想しています。 レオパレス21は企業としての存続は問題ないのでしょうか。 今回はレオパレス21の企業存続について簡単に考察してみます。 報道記事 決算のポイント 今後の留意点 報道記事 レオパレス21の2019年4~9月決算(2020年3月期2Q決算)については以下の記事がまとまっていますので引用します。概要をつかむことが出来るでしょう。 レオパレス、入居率低下で通期赤字304億円見通し 信頼回復へ道のり険しく 2019年11月08日 時事ドットコムニュース 賃貸アパート大手のレオパレス21は8日、2020年3月期の連結純損益が304億円の赤字に転落する見通しだと発表した。昨年春に発覚した施工不良問題への対応コストが膨らみ、大幅な赤字は2年連続とな

                                                                    それでもレオパレスは「存続する」可能性が高い~2019年4~9月決算~ - 銀行員のための教科書
                                                                  • 「レオパレス21」 業績悪化で118億円債務超過の見通し | NHKニュース

                                                                    アパートなどの施工不備が相次いで発覚し、業績が悪化している「レオパレス21」は、ことし6月末の時点で負債が資産を118億円上回る債務超過に陥る見通しだと発表しました。会社は事業の継続に向けて、スポンサー探しを進めています。 財務状況が悪化した結果、2004年に株式を上場して以来、初めて負債が資産を上回り、118億円の債務超過に陥る見通しだとしています。 財務が大幅に悪化したのは、火事の延焼を防ぐ壁がないなどの施工不備が相次いで見つかった問題で、改修の費用が膨らんだことに加え、賃貸アパートの入居率が低迷し、収入も減っているためです。 会社は当面の運転資金は確保しているとしていて、財務の立て直しと事業の継続に向けて、スポンサー探しを進めています。

                                                                      「レオパレス21」 業績悪化で118億円債務超過の見通し | NHKニュース
                                                                    • 俺の人生で最高の時間は11年前だ

                                                                      高校生の夏休みに遠出してニコ生の踊ってみたのイベントに参加 高速バスで帰宅してすぐにパソコン立ち上げるとうpされてた それを見てたら「緑の服の人(俺)かっこいい」ってコメントに興奮 始めたばかりのツイッターアカウントに動画のこと書いたらフォロワーが増えて もしかしたら彼女できるかもwなんて思って その日は興奮して一日中寝れなかった お母さんから「晩御飯食べないの」って聞かれたけど無視 ずっとニコ生のランキング見たり配信観たりゲームして過ごして 夜中2時お腹が空いてこっそり台所へ 晩御飯は残ってなかったので、インスタントラーメン作って そのまま朝までネットして気がつくと朝になってた 朝5時くらいかな、夏だからもう明るくて だけど人はいない、静かで特別な空気の中をふらっと歩いた ipod聞きながら散歩してたらアジカンが流れてきてさ 大学入ったらバンドやりたいなーなんて思って 近くの自販機でカフ

                                                                        俺の人生で最高の時間は11年前だ
                                                                      • フィリピンの住宅・マンションがすぐに崩れる理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                        ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピンの建物は崩れやすく、耐久性があまりないと感じます。コンドミニアムでも、5年も経てば中古並みに劣化し、日本のマンションの10年以上疲弊がひどいように感じます。 なぜ、崩れやすく耐久力がないのか? 簡単にいえば、手抜き工事のせいでしょう。 手抜き工事は、フィリピンだけではなく中国や韓国でも多いのです。 中国では、2013年2月に河南省の高速道路の高架の片側車線が長さ約80メートルにわたって崩落し車両約25台が次々と約30メートル下へ落下した事故がありました。 また、2012年5月に遼陽道の陸橋で大きなヒビが入り、そのヒビからとんでもない手抜き工事が発覚したり、2012年12月にも四川省攀枝花市の裸果金沙大橋で、吊

                                                                          フィリピンの住宅・マンションがすぐに崩れる理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                        • そごう・西武というオワコン百貨店をフォートレス・ヨドバシはなぜ欲しがるのか - 銀行員のための教科書

                                                                          小売最大手セブン&アイ・ホールディングス傘下の百貨店「そごう・西武」が、米ファンドに売却されることが決まりました。 そごう・西武を買収した米フォートレス・インベストメント・グループ(フォートレス)は、レオパレス21への投資でも有名であり、ソフトバンクグループと関係があります。フォートレスは、家電量販店大手ヨドバシホールディングス(ヨドバシカメラ)と連携し、そごう・西武の再建を進める計画とされています。 今回は、小売の王者だったはずの百貨店に現在起きていることとして、そごう・西武の売却劇について簡単に状況を確認していきたいと思います。 なぜそごう・西武は売られたのか そごう・西武の魅力 なぜそごう・西武は売られたのか まず、セブン&アイ・ホールディングスはなぜフォートレスにそごう・西武を売却するのでしょうか。これは、セブン&アイ・ホールディングスの発表文を見ると理解できます。 世界最大級の不

                                                                            そごう・西武というオワコン百貨店をフォートレス・ヨドバシはなぜ欲しがるのか - 銀行員のための教科書
                                                                          • レオパレスの2020年3月期1Q決算は想定より若干悪いが、簡単には倒産しない - 銀行員のための教科書

                                                                            (画像と本文は関係ありません) レオパレス21の2020年3月期1Q決算が発表されました。 入居率は低下しており、赤字幅は拡大しています。 そして、過去に施工したアパートで、新たに2,450棟の物件で不備が見つかったおり、不備の物件数は2万2,139棟(7月末時点)に拡大しています。 レオパレス21に倒産の恐れはないのでしょうか。 今回はレオパレス21の2020年3月期1Q(2019年4~6月)決算について簡単に確認してみましょう。 報道内容 レオパレス21の決算のポイント 資金繰り まとめ 報道内容 まずは日経新聞がレオパレス21の決算内容を報道しています。全体感をつかむために当該記事を引用します。 レオパレスの4~6月期、最終赤字57億円に拡大 入居率の低下続く 2019/8/9 日経新聞 施工不良問題を抱えるレオパレス21が9日発表した2019年4~6月期の連結決算は、最終損益が57

                                                                              レオパレスの2020年3月期1Q決算は想定より若干悪いが、簡単には倒産しない - 銀行員のための教科書
                                                                            • 『頭の中だけで』両親とグアムに旅行してきました!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                              スポンサーリンク ~目次~ 中部国際空港(セントレア)に到着!! グアム行き飛行機に搭乗! グアムABウォンバット国際空港到着&ホテルへGO! 2日目は父親が好きなヘリコプターに搭乗! 3日目はちょっと遠出!! 4日目グアム旅行最終日 『頭の中だけで』両親とグアム旅行してきました!!のまとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『頭の中だけで両親とグアム旅行した』です。 先日両親にグアム旅行をプレゼントすると豪語した男がいました。 しかし、その男はただ単に親孝行したい、という気持ちで言っただけありお金のことは具体的に調べずに話していました。 そのため、現実を直視するため『頭の中だけで』グアム旅行に行き、今グアムに行くとどれくらいのお金がかかるのか確認することにしました。 果たして、2023年3月現在グアムへ行くとどうなるのでしょうか?? それでは自宅を出発したいと思います!! ※ドル

                                                                                『頭の中だけで』両親とグアムに旅行してきました!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                              • 「リクナビ」内定辞退予測サービス、個人データ不正利用の深刻さ

                                                                                <本人にとって不利な個人データの不正利用が組織的かつ大規模に行われていた相当に悪質な事例> 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルート系列の「リクルートキャリア」が、契約した企業に対して就活学生が「内定辞退する確率データ」の販売していた事実が明るみに出ています。当初の報道では38社が料金を払ってサービスを受けているそうで、その後、徐々に利用した企業が名乗り出てきています。その中にはトヨタ、ホンダ、大和総研、レオパレスなどの企業が含まれており、リクルート自身も採用活動の中で利用していたことを公表しました。 内定辞退確率データの販売については、徐々に批判が高まっている中で、報道によれば7983人分のデータが、本人が同意していないのに提供されていたことが判明しています。就活生の中には不快感が広まっているという報道もありますが、当然だと思います。 筆者は1980年代という遠い昔のことではありま

                                                                                  「リクナビ」内定辞退予測サービス、個人データ不正利用の深刻さ
                                                                                • レオパレス21の決算と村上氏の増資提案について - 銀行員のための教科書

                                                                                  レオパレス21が2020年3月期決算を発表しました。 決算内容は減収となり、赤字幅も想定より拡大しました。 赤字拡大の理由については、現在対応中である不備建物の改修費用が膨らんだことに加え、賃貸アパートの入居率が低迷し賃貸収入が減っているためだとしています。 この状況を踏まえ、レオパレス21は海外ホテル等の事業撤退、資産売却に踏み切るとしています。 そして、コストを低減するため、社員全体の18%にあたる1,000人規模の希望退職の募集も実施すると発表するとしました。 一方で、有名投資家である村上世彰氏(その関連企業)が数百億円規模の増資を引き受けるとの報道もなされています。 今回はレオパレス21の決算内容について簡単に評価すると共に、村上氏の狙いについても考察してみたいと思います。 レオパレス21の決算 レオパレス21の資金繰り レオパレス21の今後 所見 レオパレス21の決算 レオパレス

                                                                                    レオパレス21の決算と村上氏の増資提案について - 銀行員のための教科書