並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

ワークショップの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 資料生成AI「Napkin」がマジすごすぎる。

    以下の記事などで既にかなり話題になっていますが、ぼくも触ってみました(使い方などの詳細はこちらの記事を参照してください)。 結論としては、マジすごくてかなり衝撃的です。すべてのホワイトカラーワーカーにとって、かなりディスラプティブなツールになるのではないでしょうか。 自分はコンサルタントでして、これまでにたくさんの資料を作ってきてスキルを磨いてきたつもりだったので、AIポン出しでここまでのものが出てきてしまうと、正直、人生について考えさせられちゃいますね。 この記事では、Napkinを使ってどういう資料ができたのか共有したいと思います。 ポストモーテムの勉強会をしたいなと思っていたので、まずはChatGPTで資料の骨子を出力し、それをNapkinに入力してみました。それで得られたのが、以下の資料です。 スライド1: タイトルスライド タイトル: ポストモーテムの教科書 副題: SREにおけ

      資料生成AI「Napkin」がマジすごすぎる。
    • 独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース

      Webで新規サービスを立ち上げる際に、UIからインフラ周りまで一人で面倒を見られるエンジニアは、少人数のスタートアップでなくとも非常に頼れる存在です。どんな課題に直面しても技術力で乗り越える、そんなスキルフルなエンジニアに憧れる方も多いでしょう。 この記事では、フロントエンドのプログラミング(JavaScript周辺)からサーバーサイド、インフラ、さらに開発手法まで、Web開発で必要になるさまざまなレイヤーのフルスタックなスキルの現在地と、関連するUdemyの講座を紹介します。 株式会社ヘンリーでVPoEを務める松木雅幸(@songmu)さんの執筆です。 フルスタックエンジニアに必要なスキル さまざまな講座でまとめて学習してみよう Udemyでは夏のビッグセールを開催中! ※この記事は、株式会社ベネッセコーポレーションによるタイアップ広告です。記事末に、はてなブックマークした方にAmazo

        独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース
      • 企業で生成AIを導入するための施策と生成AI全社研修の全体設計を公開します|TOYOTA Connected AI統括部

        今回は、2024年7月25日に行われたイベント「Azure OpenAI Service Dev Day」の内容を紹介します! 700名以上が参加した本イベントには、AI統括部リスキリングチームリーダーの西山 泰仙さんとAI技術室の山本 玄人さんが登壇しました。 本記事を読むことで、トヨタコネクティッドが現在実施している生成AI研修の設計や企業で生成AIを導入するために必要なことを知ることができます。 企業の生成AI推進担当者やこれから生成AIを導入したい方は、ぜひ参考にしてみてください! アウトライン以下のアウトラインで講演を行いました。 ※講演の内容は複数回に分けて公開します。 本記事では、リスキリングチームリーダーの西山 泰仙さんの講演内容である、Chapter01「生成AI導入の理想状態仮説と現状分析」とChapter02「生成AIネイティブになるための戦略と取り組み」を紹介します

          企業で生成AIを導入するための施策と生成AI全社研修の全体設計を公開します|TOYOTA Connected AI統括部
        • AWS オブザーバビリティの向上 – Amazon CloudWatch アラームの力を引き出そう | Amazon Web Services

          Amazon Web Services ブログ AWS オブザーバビリティの向上 – Amazon CloudWatch アラームの力を引き出そう 通常、組織はAWS サービスを活用してワークロードのオブザーバビリティと運用の優秀性を高めています。しかし、多くの場合、オブザーバビリティメトリクスが提供されたときのチームが取るべき対応は不明確であり、どのメトリクスに対処が必要で、どのメトリクスがノイズにすぎないかを理解することは難しい場合があります。たとえば、アラームがトリガーされるまで 10 分以上かかる場合、根本的な問題を軽減するためにチームが取れる対処が遅れてしまいます。この問題への理想的な解決策は、ネットワークの障害を防ぐために、オブザーバビリティメトリクスからアラームの起動までの時間を短縮することです。実装やアーキテクチャの制限により、メトリクスデータは常に CloudWatch

            AWS オブザーバビリティの向上 – Amazon CloudWatch アラームの力を引き出そう | Amazon Web Services
          • フランス人もついに「ガンプラ」のおもしろさに目覚めた | 虚構世界に、物質的な側面を与える玩具

            アニメ『機動戦士ガンダム』は日本国内外で根強い人気を誇り、いくつものシリーズを発表している。同作中に登場するロボットの模型「ガンプラ」は、日本人にとって馴染み深いものだが、最近ではヨーロッパでもガンプラ作りを楽しむファンが増えているという。仏紙「ル・モンド」が報じた。 リラックスした空気のなか、来場者が楽しむのは… 7月、パルク・デ・ゼクスポジションで開催されたジャパン・エクスポを訪れたセザールは、特別な平穏を感じていた。ピンセットを手にしたこのダンケルク人は、プラスチックの房から50以上のカラフルなパーツを切り離している。 これが組み立てられると、SFアニメ『ガンダム』の「メカ」(操縦可能な巨大戦闘ロボット)が現れる。ガンダムの世界は、ここでのリラックスした雰囲気とは正反対だ。 この作業に、彼は40分あまりを費やす。「ガンプラ」初心者であるこの50代のマンガファンは、「非常に禅を感じる」

              フランス人もついに「ガンプラ」のおもしろさに目覚めた | 虚構世界に、物質的な側面を与える玩具
            • 利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]

              利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024] ライター:箭本進一 Nintendo SwitchやニンテンドーDSiといったゲーム機で,懐かしのBASICを使ったプログラミングができる「プチコン」シリーズ。その利益は開発者自らが「お察しください」と語るものだが,スマイルブームはなぜシリーズを続けているのだろうか? CEDEC 2024の講演「令和最新版BASIC事情:我々がプチコンを作り続ける理由」では,プチコンの歴史とこれを続ける理由が語られた。 ●「令和最新版BASIC事情:我々がプチコンを作り続ける理由」登壇者 細田祥一氏(スマイルブーム 開発本部長) 小林貴樹氏(スマイルブーム 代表取締役) 写真左から,細田祥一氏(スマイルブーム 開発本部長)と小林貴樹氏(スマイルブーム 代表取締役) スマイルブーム

                利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]
              • プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 | さくマガ

                働き方・ライフスタイル プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 # エンジニア 2024年9月9日 IT・デジタル関連の最新情報や企業事例をいち早くキャッチ >>さくマガのメールマガジンに登録する IT技術者になる女性の数は年々増えているものの、まだ男性の方が圧倒的に多いのが現状です。株式会社万葉の鳥井雪さんは現職のプログラマーであり、女性や子どもがプログラミングを学ぶ機会をサポートする活動も幅広くおこなっています。「子どものころから好きなことしかできなかった」という鳥井さんが、大人になってからプログラミングに夢中になった経緯や、魅力を伝えたい理由、めざす方向についてお話をうかがいました。 鳥井 雪 (とりい ゆき)さん プロフィール 1980年、福岡生まれ。東京大学文学部卒業後、書店でのアルバイトを経て、ベンチャー企業で未経験から

                  プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 | さくマガ
                • 関広見まつり(2024)+プチ関旅行レポ|公魚

                  おはようございます、或いはこんにちは、もしかしたらこんばんは。公魚です。今回は2024年8月17日に開催された関広見まつりと、その翌日の記事です。 元々「昨年の関広見まつりを文字で残したい!」という思いで始まったnoteなので、つまり……一周年という事になりますね なんだかんだ月1回以上のペースで更新できるとは思ってませんでした。 関所(せきのところ)再び気持ち良い晴れ空の中、今年もレンタカーを借りて現地へ向かいます。やっぱりあって良かったジャパ〇レンタカー 今回は途中まで下道、その後高速道路に乗って……道中長良川SAで昼ご飯を食べつつ約3時間かけて向かいました。 長良川SAで食べた「郡上味噌ラーメン」後で食べる為に買った関牛乳のお菓子たち 関牛乳さんは祭りの中心的存在なので、感謝と応援の意味を込めているそんなこんなで到着した き関の聖地たち(ファミリーマート関広見インター店と関広見ICと

                    関広見まつり(2024)+プチ関旅行レポ|公魚
                  • 慶大→外資系→高知の漁村 26歳女性の一軒家に起業家やノマド続々:朝日新聞デジタル

                    高知県須崎市の漁港近くの集落に、好きな場所を転々としてリモートで働く「ノマド(遊牧民)」と呼ばれる人や、国内外の起業家たちが集う大きな一軒家がある。 いったい、なぜここにあるのか。代表で市政策アドバイザーの水戸りいなさん(26)に聞いた。 ――昨年6月にオープンし、「とまり~な」と呼ばれているそうですね 基本はシェアハウスで、私や起業家の米国人男性、竹工芸作家やDJの男性らが暮らしています。 住人は人数で割った家賃や光熱費を負担し、泊まりに来たノマドや起業家たちから宿泊料は取らず、募金をもらった場合は全額を劣化している建物の修繕費にあてています。 長期休暇やリモートワークで1~2週間滞在する人も多いです。 ――100畳ほどの大広間があって、イベントにも使えそうです 地元の生産者の人たちが提供してくれた食材を味わうパーティーやワークショップなどを時々開いています。 ここを、年齢・国籍・性別関

                      慶大→外資系→高知の漁村 26歳女性の一軒家に起業家やノマド続々:朝日新聞デジタル
                    • あるVPoEの心の中 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                      VP of Engineeringの id:Songmu です。さて、ここ1年くらいプロダクト開発に直接携わっていないので、価値提供に直接繋がらなくなったような、なんとなくの不安感があります。これまでの職場では無理矢理でも何らかの形でプロダクト開発に携わっていたので初めての感覚です。 ただ、採用やエンジニアリング組織周りへのフォーカスは、私自身が望んでいることです。自分が過去所属した組織でやりきれなかったことに対するリベンジであり、ありがたいことに、VPoEとして組織開発の当事者としてそれらの課題に主体的に関わるチャンスを与えられているということです。そのあたりの話は、去年末のエントリにも書きました。 それに、あまり表に出してきませんでしたが、私はなんだかんだ、ここ10年くらいマネジメントだったりエンジニア採用に取り組んできたので、そこに関する発信などもしたいとも思うようになっています。

                        あるVPoEの心の中 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                      • 技術顧問の道(1)技術顧問を引き受けるまで|コープさっぽろDX

                        はじめまして。株式会社えにしテックの島田と申します。 ご縁があって、2022年末からコープさっぽろデジタル推進本部の技術顧問を務めています。 技術顧問をすることになった経緯や今何をやっているかを書いてほしいという話を、コープさっぽろDX(note)の担当をしているかわぐちさんから受け、2回にわけて、そのあたりのことを書かせていただきます。 1回目となるこの記事では、技術顧問を引き受けるまでと、引き受けるにあたって考えたことについて記述します。 ポイント・ステージ制度の統合プロジェクトの技術支援コープさっぽろの仕事に携わらせていただいたのは、ポイント・ステージ制度の統合プロジェクト(以降、ポイント統合プロジェクト)からです。 「オールコープ」を目指して。ポイント・ステージ制度の統合への道のりとこれから プロジェクトに加わったのは、上記記事の林崎さんと同じくらいのタイミングで、2021年11月

                          技術顧問の道(1)技術顧問を引き受けるまで|コープさっぽろDX
                        • t_wadaさんによる2024年度版TDDワークショップを開催しました - Pepabo Tech Portal

                          はじめに 技術部プラットフォームグループでSREをしているchiroruです。 ペパボでは、2023年に引き続き今年も日本のTest-Driven Development(TDD) の第一人者である@t_wadaさんをお招きしてTDDワークショップを開催しました。今回は総勢9名で丸っと1日ワークショップに参加してきました。その参加パートナーから開催レポートをお届けします。 昨年のワークショップについては『twadaさんによる2023年度版TDDワークショップを開催しました』をご覧ください。また、なぜTDDワークショップを開催しているのかについては、過去の記事『ふつうの開発と TDD ワークショップ』で詳しく説明しております。 はじめに ワークショップの内容 概要 スケジュール 講義・座学 ワークショップ・1on1コードレビュー 全体レビュー・質疑応答 TDDワークショップに参加した各パート

                            t_wadaさんによる2024年度版TDDワークショップを開催しました - Pepabo Tech Portal
                          • 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第30回:生成AI画像の本命がいきなり登場!?新型モデルFLUX.1 [dev]を使ってみる(西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge

                            夏、浴衣、花火! 夏、海! カメラ女子 カフェ美女 渋めのグラビア! 砂浜でファッションショー!? 如何だろうか!?ちょっと驚きのクオリティではないだろうか?SDXLを初めて見た時も思ったが、今回ははるかに超え、もはや実写。いつも話題になる指問題もあるにはあるが、率は低くなっており、カメラ女子の様な画像も簡単に作れるようになった。っと言っても、持ち方、カメラ、指…っと三つの要素があるので、それなりにガチャる必要はある。 もう一つの特徴として、砂浜でファッションショー!?の様に、引きの構図でも顔や指などが解像度不足で崩れない。SD 1.5やSDXLではADetailerなどを使い、部分的にUpscale、力ずくで何とかしていたが、その必要は無くなった。 利点としては処理時間の短縮、そしてdenoiseによる顔が変わったりする副作用から逃れることができる。 FLUX.1、肝心の肌色過多に関して

                              生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第30回:生成AI画像の本命がいきなり登場!?新型モデルFLUX.1 [dev]を使ってみる(西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
                            • 確かな情報設計力を鍛える——社内研修「UIデザイントレーニング」レポート|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                              グッドパッチでは社員向けにさまざまな研修を実施しています。定期的な新入社員向けの基礎研修のほか、専門性と難度をより深めた「専門研修」を実施することがあります。この記事では、筆者usagimaruがグッドパッチのデザイナー支援組織であるDesignOpsとして2024年に実施した社内研修 「UIデザイントレーニング」 の内容を一部ご紹介します。 UIデザインの新卒研修についてはこちらの記事でご紹介しています。 https://goodpatch.com/blog/ui-training-softwaredesign 研修の概要 この研修は、社内の若手UIデザイナー7名を対象に、情報設計の考え方や方法論を駆使した実践的なUIデザインに取り組むプログラムとして設計しました。主な企画をDesignOps部署中心に行い、筆者が講座自体の設計と制作、そして講師としての登壇と講評までを担いました。 進行

                                確かな情報設計力を鍛える——社内研修「UIデザイントレーニング」レポート|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                              • 2024年度新卒エンジニア研修を実施しました! - Pepabo Tech Portal

                                はじめに 新卒エンジニア研修を担当しました ugo です! 今年も新卒エンジニア研修を実施し、全カリキュラムが無事終了しました。 この記事では、各研修の講師を担当したメンバーが、新卒エンジニア研修のカリキュラムの内容と研修資料をまとめました。ぜひご覧ください。 2024年度新卒エンジニア研修概要 新卒エンジニア研修のコンセプトは 「サービスを作るための技術要素や観点について、現時点で良いやり方を一通り学ぶ」 と設定しました。 サービスを運用していくために必要なオブザーバービリティといった領域も今年から研修に盛り込みました。 研修に参加した新卒エンジニアは3名です。 オフィス内はフリーアドレスとなっていますが、研修のためオフィスに固定席を設け、1ヶ月に1回程度の頻度でオフィスの別に席に移動する形態で実施しました。講師も新卒エンジニアの近くに座ることで、相談をしやすい環境づくりを行いました。

                                  2024年度新卒エンジニア研修を実施しました! - Pepabo Tech Portal
                                • 「顧客志向」を中心とした開発戦略と取り組み 【ラクス イベントレポートまとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                  8/7(水)にRAKUS TechConference(以下TechCon)が開催され、盛況のうちに閉会しました。本記事ではその様子を、TechConを開催する目的や背景、当日発表資料なども交えながらご紹介します! TechConとは? TechConの開催目的 今年のテーマは「顧客志向」 ラクスの開発組織にとって「顧客志向」とは なぜ「顧客志向」をテーマに選んだのか? イベント概要 発表の紹介 「顧客志向」の開発組織 マルチプロダクトでのプロダクトマネージャーのリアル 拡大するマルチプロダクトSaaSの顧客理解にデザイン組織はどう取り組んでいるか 急成長する大規模プロダクト開発のマネジメント課題とアプローチ パフォーマンス向上とリソース管理のためのアプローチ 急成長するサービスを支えるためのインフラ戦略 楽楽精算のQA改革~楽楽精算でのQA専門組織の実践と成功事例 新たな顧客課題に挑む1

                                    「顧客志向」を中心とした開発戦略と取り組み 【ラクス イベントレポートまとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                  • “考える”は、どう変化する? AI時代の「戦略思考」、その先にあるもの - ブログ - 株式会社JADE

                                    ビジネスにおける問題解決の考え方やフレームワークを身につけることができたら、目の前の難しい判断を自信をもって意思決定できるのにな、いつも各論に目が行きがちなところを大きな視点から捉えたいな、でも問題解決や戦略思考は専門書も分厚くて本格的に学ぶには重そうだ……。 そんな思いを抱えたビジネスパーソンの方々に向けて、「問題解決思考を身近」にするためのフレームワークSolvent(ソルベント)をご紹介しながら、「考える」ことについて考えてきたシリーズの最終回です。 【過去3回の記事はこちら】 blog.ja.dev blog.ja.dev blog.ja.dev 最終回は、「戦略思考」編です。 Solvent考案者のアーキット代表 堀内浩二さんとJADE代表伊東の対談形式で最終回はお届けします。 堀内浩二(ほりうち・こうじ) 株式会社アーキット代表。「個が立つ社会」をキーワードに、「知」(論理的思

                                      “考える”は、どう変化する? AI時代の「戦略思考」、その先にあるもの - ブログ - 株式会社JADE
                                    • 【令和の奇祭】関広見まつり2024に参加した|ビリー

                                      あなたは最近、全力ですっとぼけたことはありますか。 たとえば、友人の名前だったり、大切な人の誕生日だったり 友人や仲間との会話の中で、お互いが分かりきっている事、 詳しいことをあえて知らないふりをするのはとても楽しく、 信頼がないとできない、高度なコミュニケーション手段だと思います。 では、そのコミュニケーション手段に「テーマとなるワードに触れることが禁止」という縛りが設けられたうえで、あからさまに関連するアイテムがちりばめられた空間に、数百人規模の人が集まり、全員ですっとぼけるとどうなると思いますか? もうめちゃくちゃ楽しかったです。 初めまして。 ビリーと申します。 アイドルマスターシンデレラガールズのオタクです。 副業で地方のケーブルテレビのカメラマンを10年やっています。 (※補足:アイマスのオタクにはリアルの仕事を副業と呼ぶ文化があります) この記事では、2024年8月17日(土

                                        【令和の奇祭】関広見まつり2024に参加した|ビリー
                                      • チャトゥチャックでお買い物 ~2024年春夏編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                        この夏にチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)で購入した商品を公開します。近々バンコクへ行かれる方は、ぜひ価格などを参考にしてみてください。一応、過去のリンクも付けておきます。 『チャトゥチャックでお買い物 ~2023年春夏編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し+α ~2023年春夏編その1~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2020年編~』 『チャトゥチャックでお買い物 ~2019/2020年秋冬編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2019/2020年秋冬編~』 なお、今回は古着をスルーしました。タイでもヴィンテージTシャツが大流行。チャトゥチャック以外にも古着屋が増え、ここで買う意味がなくなってきました。 まだまだ掘り出し物が眠っているとは思いつつ、チャトゥチャックは相場より微妙に高く、品質もイマイチ(≒良品に出会うのが大変)、さらには

                                          チャトゥチャックでお買い物 ~2024年春夏編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                        • 最高峰の画像生成AI「FLUX.1」で顔LoRA学習(2ドル)したら、AI動画生成も捗った話(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          西川和久さんのAIグラビアワークショップを担当しているおかげもあり、画像生成AIの最新情報に触れることができています。 なんといっても現在の画像生成トレンドはFLUX.1。これを自分の制作ワークフローに取り入れることができたのでご報告します。 ・松尾公也 CloseBox 連載記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge ■テレビ出演時の制作環境はもう古い?この連載では、妻の写真から学習した生成AI画像と、歌声を学習した生成AI音声によるミュージックビデオ作成手法について語ってきました。 8月23日朝に放映されたテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」では、事例の一つとして、「亡き妻と交流するための窓」として、筆者の自宅での制作作業が取り上げられました。その時点での最新情報をお伝えしたつもりです。 この時は、妻の本物の写真や、Stable Diffusion 1.5のBRA5をベースモデ

                                            最高峰の画像生成AI「FLUX.1」で顔LoRA学習(2ドル)したら、AI動画生成も捗った話(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • ワークショップ初体験🍀 - shizuku0815’s blog

                                            みなさま、こんにちは   (n^^w^^n) 先日、娘に誘われて初めて「ワークショップ」 というものに参加してきました☺️シルクスク リーンのワークショップです。  「ワーク ショップ」  とは参加体験型講座のことだそう です。 *シルクスクリーンは孔版印刷の一種で、メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷するとてもシンプルな印刷方法です。 シルクスクリーンで印刷されたもので一番身近なものだと、Tシャツ・トートバッグ・生地などの布製品です。 これを読んでもよくわかりませんよね(笑) 茶茶子が実際に体験した順に写真を見てくださ いね📸 ①まず、印刷する図案を決める。教室の中に た くさんの図案(すぐに印刷できる版になって る)があるのでその中から自分の好みのものを 選ぶ。 茶茶子はメガネっ娘なのでメガネの図案に決めました  👓✧* メガネの下の文字はフランス語

                                              ワークショップ初体験🍀 - shizuku0815’s blog
                                            • ZOZOMO部OMOブロックの振り返りの文化を大公開!継続的なカイゼンを通してチームを成長させていく - ZOZO TECH BLOG

                                              はじめに こんにちは、ZOZOMO店舗在庫取り置きというサービスの開発を担当している、ZOZOMO部OMOブロックの木目沢です。 皆様のチームでは定期的に振り返りをしていますか? 弊ブロックではZOZOMO店舗在庫取り置きサービスをスクラムで開発しています。スプリント期間は1週間で、スプリントの終わりには毎週振り返り(スクラムの用語では「スプリントレトロスペクティブ」)をしています。 今回はなぜ振り返りが欠かせないか、毎週振り返りを行ってきた成果や数々のプラクティスやワークと共に紹介します。 目次 はじめに 目次 なぜスクラムでは振り返りが必要なのか? 振り返りが続かない・活かされない理由 チームとしての振り返りになっていない チームとしての場ができていない 振り返りのプラクティスやチームのワークを紹介 KPT as ART チームコンピテンシーマトリックス デリゲーションポーカー おわり

                                                ZOZOMO部OMOブロックの振り返りの文化を大公開!継続的なカイゼンを通してチームを成長させていく - ZOZO TECH BLOG
                                              • 制御研究者の祭り!高知工科大学でのSICE FES 2024 with Annual Conference (8月27-30日) #Kitamorism #ヨビノリ特別講演

                                                8/23初稿、8/24、26、28追記 高知工科大学にて計測自動制御学会の会議SICE FES 2024が開催されます。参加したときの様子などをこちらの記事でまとめていきます。SICE FESは、今年からの名称で、これまではSICE Annual Conferenceでした。FES内にSICE Annual Conferenceが併設されるような形です。 SICE FESのページはこちらです。 SICE2024 本ブログ記事は、8月27日~30日の間にも追記していく予定です。 事前準備 参加予定 以下の制御工学勉強会への参加を予定しています。 #制御工学勉強会 in SICE FES!! 出張特別版の現地参加申込は来週、2024-08-14(水) 17時頃までですのでお忘れなく!https://t.co/lmo6uoBXpZ — ΦAΦ(ファイ) (@Physical_eng) 2024年

                                                  制御研究者の祭り!高知工科大学でのSICE FES 2024 with Annual Conference (8月27-30日) #Kitamorism #ヨビノリ特別講演
                                                • 【初心者向け】異業種転職が難しいと言われる理由とは?自分に合った仕事を探すために3つのステップで克服する方法 | 異業種転職なら異業種転生

                                                  社会人生活を長く送っていると、今の仕事は自分には合っていないのかもと感じる場面も多いはず。 とくに、ミスをして上司へ怒られ、落ち込むといったことを繰り返していると、今の環境からいち早く逃げ出したいという思いに駆られてしまう場面も少なくありません。 とはいえ、やったこともない仕事につくのは難しいと言われている実情もあり、なかなか一歩踏み出し切れないという方も…。 そこで、今回は「異業種転職が難しい理由について解明するとともに、それを克服するための3つのステップ」についても解説します。 もし今後異業種へ転職して、自分に合った仕事を探したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 異業種転職はなぜ難しいと言われるのか? 前職での経験を十分に活かしきれず「即戦力になりづらい」と考えられているからです。 というのも、企業が中途採用を利用して外部から転職者を引っ張っているのには「専門人材の獲得」

                                                    【初心者向け】異業種転職が難しいと言われる理由とは?自分に合った仕事を探すために3つのステップで克服する方法 | 異業種転職なら異業種転生
                                                  • 「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!見逃せない見どころと秘密の展示とは? - smileブログ

                                                    こんにちはantakaです。 2024年10月2日、京都府宇治市に待望の「ニンテンドーミュージアム」がオープンします。 この施設は、任天堂の歴史を余すところなく展示し、訪れる人々に特別な体験を提供する、ゲームファン必見のスポットです。 この記事では、ミュージアムの見どころや、実際に中でどのような体験ができるのかを詳しく紹介します。 ニンテンドーミュージアムとは? ミュージアムの主な見どころ 1. 歴史展示ギャラリー 2. インタラクティブな体験ゾーン 3. 花札ワークショップ 4. カフェとショップ あまり知られていない特別情報 チケットとアクセス まとめ ニンテンドーミュージアムとは? ニンテンドーミュージアムは、任天堂が長年にわたって生み出してきた製品や、その開発にまつわるエピソードを展示する施設です。 場所は、かつて任天堂が花札やトランプを製造していた宇治小倉工場の跡地にあります。

                                                      「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!見逃せない見どころと秘密の展示とは? - smileブログ
                                                    • 【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所

                                                      【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容 総務省が2024年7月5日に発表した「情報通信白書」によると、日本におけるAIの個人利用率は9.1%、企業利用率は46.8%となっています。 その背景には「使い方がわからない」という声が多くあります。 そこでChatGPT研究所は、日本企業のAI活用促進を促進するために、先進事例のインタビューシリーズを開始しました。 第1回は、AI専門部署を設立し全社的なAI活用を推進するトヨタコネクティッドさんに、AIの活用事例について話を伺いました。 トヨタコネクティッド株式会社概要 トヨタコネクティッドは、トヨタグループにおける戦略的事業会社です。 1. 設立と概要: ・ 2000年10月6日設立 ・ 資本金:約6億5千万円 ・ 株主:トヨタ自動車、マイクロソフト、セールスフォース 2.

                                                        【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所
                                                      • 「石棒の聖地」岐阜・飛騨市宮川町 縄文時代の遺跡から1056本出土 | 岐阜新聞Web

                                                        「石棒(せきぼう)」って知ってますか? 現代からおよそ1万2千~5千年前に当たる縄文時代の祭(さい)祀(し)、祭礼の道具と推測され、一族の繁栄を願う男根を模したものだ。国内の縄文時代の遺跡では、各集落跡に数個見つかっているが、飛騨市宮川町では一つの遺跡でそれまでの常識、記録をはるかにしのぐ1056本を発掘。決して広くない研究規模ではあるが石棒研究の「聖地」とも位置づけられる。なぜ飛騨市宮川なのか、なぜそんなに大量に見つかったのか。 無料クイズで毎日脳トレ!入口はこちら 1056本の石棒が見つかった塩屋金清神社遺跡と至近距離にある飛騨みやがわ考古民俗館。公営でありながら市の方針で普段は無人の施設に足を運ぶと、長さ1メートル超という超巨大な石棒が、回転するテーブルの上に鎮座していた。「なんで回転しているんですかね。謎です」。案内してくれた市職員がけげんな表情を浮かべ、覆っていたケースを写真撮影

                                                          「石棒の聖地」岐阜・飛騨市宮川町 縄文時代の遺跡から1056本出土 | 岐阜新聞Web
                                                        • ワークショップ「 シルクスクリーン 」続きあります🍀 - shizuku0815’s blog

                                                          みなさま、こんにちは   (n^^w^^n) 夕方の空気に秋の気配を感じます🐿🌰🍁🍂 今日は「 Ça va (サヴァ) ?」の話です🐟 9月7日のブログに、初めて行ったワークショッ プの話を書きました。「シルクスクリーン」の ワークショップです🌼📝 shizuku0815.hatenablog.com 茶茶子が初めて「シルクスクリーン」という技法 でミニトートバッグに印刷しました。 印刷した作品はこれです 👇 茶茶子はメガネっ娘なのでメガネの図案にしました👓 その下の文字はフランス語で「 Ça va (サヴァ) ?」 意味は「元気?」だそうです( •̀ᴗ•́ ) ̖́- 茶茶子はサヴァと聞いてすぐにこの人の顔が思 い浮かびました🐟 さば (id:day-mitama777)さんです(笑) あ💦これは東急ハンズに売ってるサバ缶でした🐟(笑)失礼(^_^;) 本物のサバ

                                                            ワークショップ「 シルクスクリーン 」続きあります🍀 - shizuku0815’s blog
                                                          • choriが死んでも俺は生きる、が、それでいいのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                            前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com これの主催者だったchoriさんが亡くなったと発表された。 www.oricon.co.jp ニュースサイトも公式Twitterの転載だけでいいのか?最近のTwitterは信用ならんぞ?でもまあ、前回の詩人イベントで会った人たちも「choriさんが亡くなった」と言ってるので亡くなったっぽい。 (僕の脳内妹はたぶん、僕が死んでも僕の訃報をツイートしないと思う…) motion-gallery.net choriさんの40歳をお祝いするクラファン、40歳になれずに香典になっちゃったな。人の世は儚く一寸先は混沌。 詩人。茶道裏千家十六代家元千宗室の長男に生まれる。母は三笠宮崇仁親王次女である容子。大正天皇は母方の曾祖父。中学生時代の1999年から詩人として活動を開始し、「第1回詩学最優秀新人賞」をはじめ大小多数の賞を獲得。 バラ

                                                              choriが死んでも俺は生きる、が、それでいいのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                            • 奮発して導入したCopilot for Microsoft 365の元を取る方法

                                                              Copilot for Microsoft 365を導入後、ただユーザーにライセンスを割り当てただけで活用が進む例をほとんど見たことはありません。どのような施策を打てば、ユーザーに浸透するのでしょうか。 「Office 365」や「Microsoft 365」のライセンスを保有している企業であれば、Copilot for Microsoft 365のアドオンライセンスを購入するだけで利用できます。費用は年間契約で1ユーザー当たりおよそ月4500円(税別)で、「Microsoft 365 Business Premium」の料金と比べても高く、決して安くはありません。ライセンスを購入したからには、ユーザーには十分に活用して欲しいと願うのは当然でしょう。しかし、ライセンスをユーザーに割り当てたからといって、活用が進む例をほとんど見たことがありません。 せっかく導入したCopilot for M

                                                                奮発して導入したCopilot for Microsoft 365の元を取る方法
                                                              • 人間の母親30人が授乳する姿を見て、母乳育児を学んだオランウータン | 「実験」の成果は?

                                                                アイルランドのダブリン動物園のスタッフは、今年初めにムジュールという名のオランウータンの妊娠がわかったとき、授乳のワークショップを開くことにした。 19歳のムジュールは過去に2度出産したが、我が子と充分な絆を築くことができず、赤ちゃんは乳児のうちに亡くなってしまった。そこで動物園は今回、人間の母親が授乳している様子をムジュールに見せて、母乳育児を学んでもらうことにしたのだ。 ブラも脱いでデモンストレーション ダブリンにある国立産科病院の助産師リジー・リーブスは、30人の母親を集めて、ムジュールの前で授乳する姿を交代で見せた。 動物園によれば、「ムジュールは、女性たちが赤ちゃんに母乳を与える様子をガラス越しに見ることに非常に興味を示し、彼女たちの動作のいくつかを真似していた」という。 The Dublin Zoo has enlisted a group of breastfeeding m

                                                                  人間の母親30人が授乳する姿を見て、母乳育児を学んだオランウータン | 「実験」の成果は?
                                                                • 沖縄旅行 その3 沖縄は今日も暑かった…   - 泣いても笑っても日日是好日

                                                                  皆さん、こんにちは。 さあ、楽しかった沖縄旅行も最終日になりました。 初日と2日目の記事です。 gracedusoleil252525.hatenablog.com gracedusoleil252525.hatenablog.com 最終日の主な予定は、水中観光船に乗って、お魚を見ること。 それから、おきなわワールドに行きます。 引用:イラストボックスより (引用した地図に、地名などを書き加えあり。) 凄く大雑把な地図になりましたが、3日目に行ったところです。 ①波上宮(波止場もすぐ近く) ②おきなわワールド ➂瀬長島 ➃那覇空港 水中観光船で予約した時間は、ゆっくりで、ホテルが海の近くだったこともあり、 少し朝寝坊が出来ました。 しかし、客船待合所につくと、あらららら~。 前日、那覇は凄い豪雨だったとか。 お魚を見ると言ったって、海水が濁って、お魚はほとんど見えない感じ。 透明度がレベ

                                                                    沖縄旅行 その3 沖縄は今日も暑かった…   - 泣いても笑っても日日是好日
                                                                  • モザイクタイルの作品。2024 - ちりやま日記

                                                                    去年はタイミング悪く行けなかったが、今年はまたモザイクでの作品作りのワークショップに行ってきた。今回で3回目の参加となる。 2回目には夫も同伴したのを思い出す。 娘作 題 日没 倅作 題 登山 先生も子供等を覚えていてくれていて 「大きくなったね!」 と再会を喜んでくれた。 先生の娘さんは駐在家庭として、東南アジアに住んでいるそうだ。 それで、海外での暮らしの話で盛り上がった。 こういう『里帰りのみのお付き合い』も良いものだ。

                                                                      モザイクタイルの作品。2024 - ちりやま日記
                                                                    • 家計の振り返り【2024年7月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                                                                      2024年7月分の家計を締めましたので、7月分の家計を振り返ります。 家計簿なしの我が家の家計管理(振り返り)は、次の流れになります。 ●予算を決める ●予算内におさまっているか確認する 👉予算内におさまっているならOK! 振り返りの流れは以上になります。 【家計管理=予算管理】 家計の振り返りのポイント 【2024年7月分家計】の振り返り 7月の感想ひとこと 8月分予算についての考察 【夏休み臨時出費】について 【家計管理=予算管理】 家計簿なしの我が家の家計管理は予算管理であると言えます。 予算はすでに決まっている(予算を固定化している)ので 家計の振り返りでする事と言えば、予算内におさまっているか確認する事です。 で、「予算内におさまっているならOK!」なのです。 ▼【貯金・投資】予算(仮)はこちらに書いてあります。 とりあえずの【貯金・投資】目標 家計の振り返りのポイント 例えば

                                                                        家計の振り返り【2024年7月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                                                                      • 開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ | 展覧会

                                                                        本展では日々多数の関連プログラムを開催。詳細は順次公開、来場前に要チェック! ■ガイドマップ あなたと僕とでつくる展覧会 都内美術館初となる開発好明(1966-)の大規模個展「開発好明 ART IS LIVE―ひとり民主主義へようこそ」展を開催します。開発はそのキャリアの最初期となる1990年代より、日常生活や社会現象など身の回りの出来事への関心を起点に、コミュニケーションを内包、誘発する表現活動を継続してきました。 その形態は、絵画、写真、パフォーマンス、インスタレーションの制作のみならず、日々のライフワーク、学校や地域でのワークショップ、毎年3月9日をアートの記念日とする「39(サンキュー)アートの日」の発案・提唱など多岐にわたります。その中でも継続的に行っているプロジェクトでは、開発の活動の背景にある哲学を垣間見ることができます。自分や友達に書いた手紙が1年後に届く《未来郵便局》、「

                                                                          開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ | 展覧会
                                                                        • ブログ読者100人達成!! 感謝の意を表するぜ! - カサロシのログ

                                                                          地道な努力はバカにできない 今年の抱負の1つである“ブログ読者100人”を達成できた。 いやあ、マジでみなさんのおかげです! ありがとうございます! 「こんな手抜き記事を書いている暇があったらレビュー記事を増やしていけや」と 思いの方もいらっしゃるでしょうが、手抜き記事を進行していくぜ! 2024年1発目の記事。お利口さんに抱負を決めています。 2022年の11月に100記事を達成してから、 遅筆だが地道に更新を続けたかいがあって、初の“Google砲*1”も経験した。 アクセス数は常時の10倍くらいに跳ね上がり、 アフィリエイトの収入もそれに比例して増えた。 ウェブメディアのメインストリームは動画投稿サイトなんだろうが、 ブログにもまだまだ夢があると感じた。 駆け込み需要を押さえた記事だったから潮が引くのも早かったが、 この小さな成功でモチベーションが上がったのは間違いない。 “Goog

                                                                            ブログ読者100人達成!! 感謝の意を表するぜ! - カサロシのログ
                                                                          • 【京王百貨店新宿店】鉄道ファン必見!『新宿店 開店60周年記念 鉄道フェスティバル』が8月21日より開催

                                                                            老若の鉄道ファンが集う『鉄道フェスティバル』が規模・内容ともにスケールアップ! 『新宿店 開店60周年記念 鉄道フェスティバル』は、毎年夏休み期間に開催される老若の鉄道ファンが集う夏のイベントで、規模・内容ともにスケールアップして開催。 鉄道グッズ販売の他、鉄道ファン必見のイベントや鉄道模型のジオラマ展示、ミニジオラマ作りのワークショップなどさまざまなコンテンツを多数展開されます。 京王電鉄の鉄道部品抽選販売や、新幹線の旅のお供としておなじみのアイスクリームも特別販売し乗車気分も味わえます。 『新宿店 開店60周年記念 鉄道フェスティバル』のイベント内容 ■時刻表トークショー&鉄道クイズバラエティーショー ・トークショー「時刻表の魅力」 日時:8月24日(土) 11:00〜約60分 出演者:南田裕介さん、梶原美礼さん(第19代JTB時刻表編集長) ・鉄道クイズバラエティーショー 日時:8月

                                                                              【京王百貨店新宿店】鉄道ファン必見!『新宿店 開店60周年記念 鉄道フェスティバル』が8月21日より開催
                                                                            • キッザニア福岡「宇宙」をテーマに中・高生向けワークショップ参加者募集

                                                                              宇宙 イメージ この記事はこんな人におすすめです 宇宙に興味がある中学生、高校生 中学生・高校生の子どもがいる家庭 更新日:2024/08/21 自分がどんなことに興味があるのか、どんな仕事がしたいのかは、中・高校生に限らず、大人になってからも大事ですね。 子供向け職業体験施設「キッザニア」を企画・運営するKCJ GROUP株式会社は、「キッザニア福岡」において、コスモポリタンキャンパス「福岡テクノロジー人材創生塾2024~未来を拓く宇宙コース~」を2024年10月8日(火)から開始します。 参加費は無料で、8月19日から専用フォームにて参加申し込み(対象:中・高生)を受け付けています。 ワークショップは、「宇宙」をテーマにして宇宙関連企業の最先端を担う担当者による講義のほか、九州工業大学の革新的宇宙利用実証ラボラトリーでのフィールドワークを行い、進路について考えるきっかけづくりをサポート

                                                                                キッザニア福岡「宇宙」をテーマに中・高生向けワークショップ参加者募集
                                                                              • X(Twitter)集客で毎月100名の集客に成功する7つの極意 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜

                                                                                「X(旧Twitter)で集客したいけど、フォロワーが増えない…」 「投稿しても反応が薄い…」 「どうすればもっと多くの人に見てもらえるの?」 そんな悩みを抱えているあなたへ。 今回は、X(旧Twitter)集客で毎月100名の新規顧客を獲得するための7つの極意を、コンテンツ販売初心者の方にもわかりやすく解説します。 これらの極意を実践すれば、あなたのXアカウントは活気に溢れ、コンテンツ販売の成功へと繋がります。 1. ターゲットを明確にする 誰にあなたのコンテンツを届けたいのか、具体的なターゲット層(ペルソナ)を設定しましょう。 年齢、性別、職業、興味関心、悩みなど、細かく設定することで、より効果的な集客戦略を立てることができます。 例えば、「30代女性、会社員、子育て中、時短料理に関心がある」といった具合です。 ターゲット層を明確にすることで、彼らが求める情報や解決したい悩みを理解し、

                                                                                • 北海道の遊園地巡り:自然とアート、アミューズメントの3大スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                                  北海道には広大な自然とともに、さまざまな遊園地が存在します。中でも特におすすめしたいスポットの一つが札幌市にある『札幌芸術の森』です。『札幌芸術の森』は、美術館や野外展示の彫刻作品を楽しむことができる場所で、アートに親しむのにぴったりの環境が整っています。野外展示の彫刻作品は四季折々の風景と調和し、一年を通して訪れる価値があります。 『札幌芸術の森』のもう一つの魅力は、家族連れでも楽しめるエリアが充実していることです。子どもたちが遊べる広場やアート体験ができるワークショップなど、多彩なアクティビティが揃っています。これにより、アートに触れるだけでなく、子どもたちも存分に楽しむことができるのです。 特に夏場には数多くのイベントが開催されるため、訪れる人々を飽きさせない工夫がなされています。音楽フェスティバルやアートマーケットなど、さまざまなイベントが行われ、訪れた際にはぜひチェックしてみてく

                                                                                    北海道の遊園地巡り:自然とアート、アミューズメントの3大スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース