並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 391件

新着順 人気順

三谷幸喜の検索結果41 - 80 件 / 391件

  • (三谷幸喜のありふれた生活:805)最新の歴史研究が支えに:朝日新聞デジタル

    大河ドラマ「真田丸」。今週と来週は豊臣秀吉の小田原征伐。北条氏の滅亡をじっくり描いている。 今回は時代考証の話。「真田丸」には黒田基樹さん、平山優さん、丸島和洋さん、佐多芳彦さんという戦国史の専門家が時代考証・風俗考証のスタッフとして加わっている。皆さん、その道ではトップクラスの人たちだ。 正…

    • 三谷幸喜が「真田丸」に賭ける凄い思い。大河ドラマが好きすぎて脚本家になった男 - エキサイトニュース

      自らの書く「真田丸」を家族みんなで観てもらえるよう、三谷幸喜が心がけていることのひとつに「あえて説明しない」というのがある。歴史ドラマではとかく状況説明のセリフやナレーションが多くなりがちだが、あえてそれを控えているというのだ。 視聴者にはその分、わからないことがあれば調べたり、小さい子なら親に訊いたりしてもらう。そこから家族の会話は生まれる、と三谷は書く(「朝日新聞」2016年1月14日付夕刊)。 家族みんなで観てもらいたいと三谷が願うのは、彼自身が毎週日曜8時には家族全員で大河ドラマを観ていたからでもある。観ているあいだは電話が鳴らないように受話器を外し、私語も物音を立てるのも禁止した。ビデオがない時代だけに、オンエアに賭ける意気込みはすごかった(前掲)。 放送が終わると、みんなで感想を語り合う。 一緒に住んでいた叔父(母の弟)が大の歴史好きで、きょうの話のこの部分がフィクションだとか

        三谷幸喜が「真田丸」に賭ける凄い思い。大河ドラマが好きすぎて脚本家になった男 - エキサイトニュース
      • (三谷幸喜のありふれた生活:934)「ルパパト」ついに最終回:朝日新聞デジタル

        ルパパトが最終回を迎えた。むろんスーパー戦隊シリーズの最新作「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のことである。元々は四歳の息子に付き合って観(み)始めたが、びっくりするほどに親の方がはまってしまった。すべての回を網羅したわけではないが、後半はオンタイムで観られない時は録画し、二回…

          (三谷幸喜のありふれた生活:934)「ルパパト」ついに最終回:朝日新聞デジタル
        • 『鎌倉殿の13人』第1回から垣間見えた勝者の悲劇 三谷幸喜の演劇的構成が光る

          「姫、振り落とされないように気をつけて!」 迫りくる追っ手から逃れようと平原に馬を走らせる北条義時(小栗旬)。後ろの赤い着物の姫は義時が将来を誓い合った相手? なんてロマンティック! ……と胸を躍らせた瞬間から、わたしたちは彼の手の上で踊らされていたのだ。 2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。脚本を手掛けるのは『新選組!』(2004年)、『真田丸』(2016年)に続き大河3作目となる三谷幸喜。冒頭から仕掛けてくれたその人である。ここでは第1回「大いなる小競り合い」を振り返りながら、脚本に散りばめられた作品を読み解くヒントについて考えていきたい。 初回を視聴し、非常に演劇的な構成だと感じた。その大きな要因のひとつが“舞台と視点の固定化”だ。第1回に関していえば、物語の約9割が義時の父・北条時政(坂東彌十郎)の屋敷内で展開し、視聴者の視点が主人公・義時の主観と重なるよう撮影されてい

            『鎌倉殿の13人』第1回から垣間見えた勝者の悲劇 三谷幸喜の演劇的構成が光る
          • asahi.com(朝日新聞社):NHK人形劇今秋復活 「新・三銃士」三谷幸喜さん脚本 - 文化

            「新・三銃士」のキャラクターをデザインした井上文太さん(右)と脚色を手がける三谷幸喜さん=東京都渋谷区のNHK「新・三銃士」に登場するキャラクターのイラスト  NHKは22日、10月12日から連続人形活劇「新・三銃士」を教育テレビで放送すると発表した。NHKが連続ものの人形劇番組を放送するのは、幼児向けを除けば、93年から95年にかけて放送した「平家物語」以来、14年ぶり。脚本家の三谷幸喜さんが脚本・脚色を務める。  NHKはこれまで、60年代の「ひょっこりひょうたん島」、70年代の「新八犬伝」など、広く支持される人形劇シリーズを多く放送してきた。人形劇の制作は手間がかかることもあり、しばらく途絶えていたが、今年が教育テレビの放送開始50周年にあたるのを機に、復活させた。  「新・三銃士」は、主人公ダルタニアンが三銃士に支えられながら成長する姿を描く。俳優の池松壮亮さん、貫地谷しほりさんら

            • 三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

              三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」

                三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
              • 三谷幸喜さん「スネに傷持ってる方 オファー断って!」“呪われた大河”もう御免…異例の訴え(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                NHKは8日、2022年大河ドラマのタイトルが「鎌倉殿の13人」、主演は俳優の小栗旬(37)、脚本は三谷幸喜さん(58)に決定したと発表した。 【写真】涙ながらに謝罪する沢尻エリカ 三谷流のブラックジョークで会見を締めた。「ちょっといいですか。締めの言葉も。この場を借りてどうしてもいいたかったことがあります」と切り出した。2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く3度目の大河。「集大成」と位置付ける作品を守るため、異例の訴えに出た。 「俳優さんは全員が大好き、歴史上人物も大好き。大好きな人たちを一番いい形で役に振っていきたい。オファーを受ける俳優さんたちにいいたい。もし、『俺ちょっとやばいかな』、『スネに傷持っているかな』という人がいたらぜひ断ってください。みんなせつに思っていますから。なんで引き受けるんだと。ぜひ断ってほしい」 近年、不祥事続きで“呪われた”大河ドラマ。2019年「い

                  三谷幸喜さん「スネに傷持ってる方 オファー断って!」“呪われた大河”もう御免…異例の訴え(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                • タラちゃんがムキムキになって五輪に 三谷幸喜氏が明かす脚本の真相 - ライブドアニュース

                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三谷幸喜氏が23日のラジオで、アニメ「サザエさん」に関して語った 20代のころに脚本を手掛けたが、4本目でクビになったことを告白 4本目は、タラちゃんが「ムキムキになって五輪に出る」という話だったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                    タラちゃんがムキムキになって五輪に 三谷幸喜氏が明かす脚本の真相 - ライブドアニュース
                  • 三谷幸喜監督による解説&写真付き『清須会議』全キャスト一覧|シネマトゥデイ

                    日本史上、初めて会議によって歴史が動いた「清須会議」を、三谷幸喜監督が極上の傑作時代劇エンターテインメントとして映画化! まさにオールスター映画と呼ぶにふさわしい、超豪華なキャスト陣がついに発表されました! 役所広司(柴田勝家) 役どころ:織田四天王の一人・筆頭家老。 三谷コメント:役所さんは、映画『THE 有頂天ホテル』以来となりますが、とても信頼を置いています。勝家は、とても男らしい武将なので、ワイルドで汗臭くしてくれとか、耳毛を生やしてくれと役づくりのリクエストをしています。 役所コメント:久しぶりの三谷作品への参加、とても楽しみです。戦国武将の中で地味な印象の勝家ですが、きっといい奴だったんだろうなぁと思います。愛すべき男、勝家を楽しんで演じたいと思います ~過去の三谷作品出演作~ 映画『笑の大学』、映画『THE 有頂天ホテル』、舞台「巌流島」、ドラマ「合い言葉は勇気」、ドラマ「わ

                      三谷幸喜監督による解説&写真付き『清須会議』全キャスト一覧|シネマトゥデイ
                    • 三谷幸喜恐るべし・・・真田家・現当主と大泉洋がそっくり!

                      リンク www.news-postseven.com NEWSポストセブン|真田家14代当主は慶應大学理工学部教授│ 「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。 2 users 217

                        三谷幸喜恐るべし・・・真田家・現当主と大泉洋がそっくり!
                      • 三谷幸喜さん、「シャーロック・ホームズ」を“痛快ミステリー学園ドラマ”の人形劇に - はてなニュース

                        NHK 総合は3月25日(火)から、人形劇「シャーロックホームズ」を放送します。脚本を担当するのは、人形劇も小説の「シャーロック・ホームズ」も大好きだという三谷幸喜さん。“痛快ミステリー学園ドラマ”として、登場人物の友情と成長を描きます。 ▽ http://www.nhk.or.jp/sh15/ ▽ http://www2.nhk.or.jp/pr-movie/detail/index.cgi?id=08_0024#1005 イギリスの名推理小説が、“パペットエンターテインメント”としてドラマ化されます。人形のデザインを担当したのは、画家の井上文太さん。全20回で、第1回~第3回は3月25日(火)、26日(水)、27日(木)の午後7時30分から放送されます。今後は8月や10月に放送予定です。 人形劇「シャーロックホームズ」に登場するのは、飛び抜けた観察眼・洞察力を持つ「シャーロック・ホーム

                          三谷幸喜さん、「シャーロック・ホームズ」を“痛快ミステリー学園ドラマ”の人形劇に - はてなニュース
                        • 三谷幸喜氏、自身手掛ける舞台で2人目の“代役出演” シルビア・グラブが体調不良(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                          劇作家の三谷幸喜氏が作・演出を手掛ける舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」の25日の東京公演でシルビア・グラブ演じる「あずさ役」の代役を務めることが25日、分かった。シス・カンパニーの公式ホームページで発表された。 【写真】鈴木京香、尾上松也ら豪華キャストが集結…舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」京都公演千秋楽での集合ショット 同舞台を巡っては7日の福岡公演の際には万城目充役を演じる予定だった俳優の小林隆が左足筋損傷のため、7日~13日の出演を見合わせることが発表。16日にも小林の出演は見送る発表がされ、17日~20日に行われた京都公演も三谷氏が代役を続けて務めていた。 シス・カンパニーの同日発表した書面によると、左足筋損傷で出演を見送っていた小林は「治療の甲斐あり、11月25日(金)の東京公演初日より舞台に復帰いたします」とのこと。 一方で新たな出演者変更として「『あずさ役』のシルビア・グ

                            三谷幸喜氏、自身手掛ける舞台で2人目の“代役出演” シルビア・グラブが体調不良(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                          • 『鎌倉殿の13人』の源実朝は女性を愛せない 柿澤勇人が三谷幸喜から託された「新しい実朝像」

                            小栗旬主演の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)の第39回で、柿澤勇人演じる鎌倉幕府3代将軍・源実朝は女性を愛せないということが明らかに。さらに実朝が、北条泰時(坂口健太郎)に想いを寄せていることも判明。LGBTQをテーマにした大河ドラマは珍しいが、それも時代の潮流を読んだ三谷幸喜氏の脚本ならではの展開だ。「新しい実朝像を描きたい」という三谷氏の思いに応えた柿澤に撮影秘話を聞いた。 『鎌倉殿の13人』源実朝役の柿澤勇人 なかなか世継ぎが誕生しない実朝がついに、自分は側室を持たないし、妻の千世(加藤小夏)にも、そういう気持ちになれないと、心に抱えていた葛藤を涙ながらに吐露。また、泰時に恋の和歌を贈り「返歌を楽しみにしている」と告げるも、のちに源仲章(生田斗真)に歌の意味を教えられた泰時から、贈る相手を間違えているのではと言われて悲しそうな表情を見せる切ないシー

                              『鎌倉殿の13人』の源実朝は女性を愛せない 柿澤勇人が三谷幸喜から託された「新しい実朝像」
                            • 【無料配信中!】三谷幸喜「12人の優しい日本人を読む会」の感想【自宅を楽しむ】 - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ 最近のコロナの影響により、人が集まって密集する場所、行動、活動が全て自粛となっています。 小劇場を主体とする劇団の公演はまさに「3密」のため、早い段階から全て中止、延期となりました。 そんな劇団出身の名俳優たちが在宅にて有名な舞台の再演する「朗読会」を配信されました。 その舞台とは、あの三谷幸喜作の「12人の優しい日本人」です。 Web会議サービスの一つ、「zoom」により、一つの芝居を役者さん各々の部屋から演じるという、今だからこその、とても画期的なことが行われ、生配信されました。 しかも、現在アーカイブがYoutubeにて配信されています(5月末まで予定) しかも無料と言う奇跡です。 今回は、「12人の優しい日本人を読む会」を視聴した感想をご紹介します。 【Youtube配信中】「12人の優しい日本人を読む会」の感想 「12人の優しい日本人」とは 原作舞台版

                                【無料配信中!】三谷幸喜「12人の優しい日本人を読む会」の感想【自宅を楽しむ】 - あとかのブログ
                              • 三谷幸喜 - Wikipedia

                                三谷 幸喜(みたに こうき、1961年〈昭和36年〉7月8日 - )は、日本の劇作家、脚本家、演出家、映画監督、俳優。 劇団「東京サンシャインボーイズ」主宰。シス・カンパニー所属。身長174cm。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 東京都世田谷区出身。父が好きだった大相撲力士・大鵬幸喜(当時は大関、後に横綱に昇進)にちなんで「幸喜」(こうき)と命名。両親は九州出身で、父は福岡市の中洲でクラブを数店舗経営していた実業家であった。三谷自身も一時期、福岡市に居住していたことがある[1]。家は裕福であったが、父は三谷が10歳の時に亡くなった。 小学生の頃、「ビバ!チャップリン」シリーズからチャールズ・チャップリンのファンになり、スイスにあった自宅前までチャップリンに会いに行ったことがある。対面は叶わなかったが、似顔絵を秘書に手渡したところ、1か月後にサイン付きで返送されてきたという。 世田谷区立給田

                                  三谷幸喜 - Wikipedia
                                • 木皿泉、坂元裕二、三谷幸喜、山田太一ら脚本家10人×俳優10組による連続TVドラマ | CINRA

                                  10人の脚本家が手掛ける1話完結ドラマ『おやじの背中』が7月からTBS系で放送される。 同局のドラマ枠『日曜劇場』で放送される同作。10人の脚本家による父と子を描いた10話のオリジナルストーリーを10組の俳優が演じる。プロデューサーは、『オヤジぃ。』『パパはニュースキャスター』『カミさんの悪口』など多くのホームドラマを手掛けた八木康夫。 同作で脚本を手掛けるのは、池端俊策、井上由美子、岡田惠和、鎌田敏夫、木皿泉、倉本聰、坂元裕二、橋部敦子、三谷幸喜、山田太一。出演が発表されているキャストには、池端の作品に出演する大泉洋、岡田の作品に出演する田村正和、鎌田の作品に出演する渡瀬恒彦、中村勘九郎、倉本の作品に出演する西田敏行、坂元の作品に出演する役所広司、満島ひかりが名を連ねている。 すでに撮影を終えたという坂元の作品は、役所演じる元プロボクサーの父と、父の指導を受けてオリンピックを目指す満島演

                                    木皿泉、坂元裕二、三谷幸喜、山田太一ら脚本家10人×俳優10組による連続TVドラマ | CINRA
                                  • (三谷幸喜のありふれた生活:914)大河ヒロインのモデルは:朝日新聞デジタル

                                    今から四年前の秋。当時は斉藤由貴さんと長澤まさみさんの二人芝居「紫式部ダイアリー」の稽古中だった。休憩時間に僕は、翌々年の大河ドラマ「真田丸」について長澤さんとよく話した。既に彼女は、主人公真田信繁の人生に深く関わるヒロインを演じることが決まっていた。 * その女性は、実在の人物だが…

                                      (三谷幸喜のありふれた生活:914)大河ヒロインのモデルは:朝日新聞デジタル
                                    • 上野の森美術館で「三谷幸喜映画の世界観展」 最新作「清須会議」のセットなど展示 - はてなニュース

                                      上野の森美術館(東京・上野)で10月12日(土)から11月17日(日)まで、「種田陽平による三谷幸喜映画の世界観展」が開催されます。美術監督・種田陽平さんの手掛けた映画美術を紹介する展覧会です。 ▽ インテリアプランナーのアイデアメモ – Just another WordPress site ▽ https://twitter.com/tanemita 本展では、美術監督・種田陽平さんの手掛けた映画美術を、三谷幸喜さんの作品を中心に紹介します。種田さんと三谷さんは「THE 有頂天ホテル」「ザ・マジックアワー」「ステキな金縛り」と、11月9日(土)公開の最新作「清須会議」でタッグを組み、映画の世界を“具現化”してきました。 展示されるのは「THE 有頂天ホテル」などの映画美術、最新作「清須会議」で使われた約2メートルにおよぶ清須城の大型模型やセットの一部、清須城のイメージ画など。資料や装飾

                                        上野の森美術館で「三谷幸喜映画の世界観展」 最新作「清須会議」のセットなど展示 - はてなニュース
                                      • 三谷幸喜氏「真田丸」秘話明かす 近藤正臣だから生まれたラスト (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                        戦国時代最後の名将・真田幸村の生涯を描き、ブームとなったNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)が18日、最終回(第50話)を迎え、完結した。脚本を担当した三谷幸喜氏(55)は全50回にわたる放送を振り返り、本多正信役の近藤正臣(74)のセリフを書くことが「楽しくて仕方がなかった」と告白。筆を進める中で「『真田丸』は本多正信で終わるのかもしれない」と感じたことが、真田信之(大泉洋)とのラストシーンにつながったことを明かした。 劇中、最も成長した登場人物の1人として、徳川家康(内野聖陽)の側近として知略を発揮し続けた本多正信の名を挙げた三谷氏。「僕はいろいろな軍師の中でも本多正信が一番好きなのですが、近藤さんが演じられることで、すごく人間味に深みが出てきました。セリフを書くのが楽しくて仕方なかったです」と語る。 最終回のラストシーン。信之を大坂から自らの領地・玉縄(相模国)へ連れてき

                                          三谷幸喜氏「真田丸」秘話明かす 近藤正臣だから生まれたラスト (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                        • オリンピックをめぐる騒動がなんだか三谷幸喜の映画みたいだという話「このハチャメチャなオリンピックのトラブルが全部映画だったらいいのに」 - Togetter

                                          て る @SharonApple オリンピックの、直前に変更やゴタゴタが続く現場のスタッフの大変ぶりは、三谷幸喜脚本でドラマに出来そうな感じだ。 『ラヂオの時間』みたいな。 2021-07-21 06:10:11

                                            オリンピックをめぐる騒動がなんだか三谷幸喜の映画みたいだという話「このハチャメチャなオリンピックのトラブルが全部映画だったらいいのに」 - Togetter
                                          • 古畑任三郎復活へ 三谷幸喜さんの小説、23日初回公開:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              古畑任三郎復活へ 三谷幸喜さんの小説、23日初回公開:朝日新聞デジタル
                                            • (三谷幸喜のありふれた生活:703)歴史は繰り返す、かな:朝日新聞デジタル

                                              大河ドラマ「新選組!」の時は、時代考証がめちゃくちゃだと、さんざん叩(たた)かれた。もちろん反省はしていない。 若き近藤勇(香取慎吾)と坂本龍馬(江口洋介)が江戸で知り合いだった設定が、歴史ファンの逆鱗(げきりん)に触れたらしい。 確かにそんな史実は残っていない。しかし、知り合いではなかったと…

                                              • Surprise!稲垣吾郎 草彅剛 香取慎吾 Directed by 三谷幸喜

                                                三谷監督によるノーカットエチュード芝居! ---------------- #ホンネテレビ はただいま生放送中! ★放送はこちらから:https://abe.ma/2zUomlk ----------------

                                                  Surprise!稲垣吾郎 草彅剛 香取慎吾 Directed by 三谷幸喜
                                                • フジテレビで三谷幸喜とAKBが放送事故レベルの歌を披露して話題 : 【2ch】コピペ情報局

                                                  2011年10月24日08:28 芸能ニュース テレビ コメント( 3 ) フジテレビで三谷幸喜とAKBが放送事故レベルの歌を披露して話題 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 00:03:09.89 ID:AgVj+dMI0 フジより   三谷監督、離婚は「我慢しないほうがいい」 映画「ステキな金縛り」(29日公開)のメガホンを取った三谷幸喜監督(50)、 タレントの清水ミチコ(50)が23日、J‐WAVEの深夜プログラム 「DOCOMO MAKING SENSE」の公開収録を都内で行った。 http://news24.jp/entertainment/news/1619741.html 4:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 00:03:57.51 ID:qoljmaLb0 三谷幸喜の顔見るといじめたくな

                                                  • 映画『ザ・マジックアワー』ネタバレ・あらすじ「三谷幸喜“マンネリズム満載”」感想「普遍的なテーマが欲しい」結末「綾瀬はるかは可愛い」

                                                    映画『ザ・マジックアワー』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ザ・マジックアワー』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『ザ・マジックアワー』 (2008年製作/136分/日本) 【監督】 三谷幸喜 【脚本】三谷幸喜【製作】亀山千広 島谷能成【企画】清水賢治 市川南【エグゼクティブプロデューサー】石原隆【プロデューサー】重岡由美子 前田久閑 和田倉和利【撮影】山本英夫【照明】小野晃【録音】瀬川徹夫【美術】種田陽平【音楽】荻野清子【編集】上野聡一 【出演】 佐藤浩市 妻夫木聡 深津絵里 綾瀬はるか 西田敏行 小日向文世 寺島進 戸田恵子 伊吹吾郎浅野和之 市村萬次郎 柳澤愼一 香川照之 甲本雅裕 近

                                                      映画『ザ・マジックアワー』ネタバレ・あらすじ「三谷幸喜“マンネリズム満載”」感想「普遍的なテーマが欲しい」結末「綾瀬はるかは可愛い」
                                                    • 酷評続出の映画「ギャラクシー街道」、三谷幸喜に何が起こったのか

                                                      西暦2265年の宇宙にある、小さなハンバーガーショップを舞台に織りなす宇宙人模様を描いた三谷幸喜監督初のSF作品映画「ギャラクシー街道」が荒れに荒れています。これまでヒットメーカーの名を欲しいままにしてきた氏の経歴に初めてといえる大きなバッテンが付きそうです。 Yahoo!映画での評価も公開初日から急流下りのごときスピードで下がり続けており、11月2日時点での平均評価は1.80点(5点満点)を割り込んだようです。 Yahoo!映画サイトより 参考までに同サイトでの他作品の評価を挙げてみると、原作やアニメのファンから猛攻撃を受けた「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」(2.26点)に圧勝するレベル。さらに、今年公開された作品の中でも評価の芳しくない「夫婦フーフー日記」(2.86点)、「ストレイヤーズ・クロニクル」(2.78点)、「王妃の館」(2.72点)、「極道大戦争」(2.70点)

                                                        酷評続出の映画「ギャラクシー街道」、三谷幸喜に何が起こったのか
                                                      • 14年ぶりNHKで人形劇、三谷幸喜さんの「新☆三銃士」 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                        14年ぶりNHKで人形劇、三谷幸喜さんの「新☆三銃士」 NHKは22日、教育テレビ50周年記念企画として、三谷幸喜さん脚本の人形劇「新☆三銃士」を来年10月から放送すると発表した。 「ひょっこりひょうたん島」(1964〜69年)など数々の名作を生み出してきた夕方時間帯の「こども人形劇」シリーズが同局で復活するのは、「平家物語」(93〜95年)以来14年ぶり。 「新☆三銃士」は全40話で、三谷さんならではの独創も織り込まれる。日向英実・放送総局長は「人形劇は予算がかかるが一つの文化。もう一回その可能性を試したい」と話している。

                                                        • 三谷幸喜夫妻は「猫離婚」 深刻だった「ペットロス」?

                                                          人気脚本家の三谷幸喜さん(49)と女優の小林聡美さん(46)が離婚したのは、ペットの猫がきっかけだった――。こんな記事を女性週刊誌が書いている。もちろん断定できるわけではないが、ペットをめぐる悩みやトラブルは深刻らしいのだ。 「長く生活をともにしている間に、考え方や価値観の小さな違いが積み重なり、それがだんだん大きくなってしまったようです」 猫以外に2人をつなぎ止めるものはなく 三谷幸喜さん、小林聡美さん夫妻の電撃離婚発表は、2011年5月23日にマスコミ各社に送られた、こんな簡潔な文面だけだった。2人は離婚にはっきりした理由はないとし、会見や取材には応じなかったことから、その原因について様々な憶測を呼んでいる。 そんな中で、女性セブンの5月26日発売号は、その原因を「やっぱり猫で…」とした。三谷さんが、エッセイ「三谷幸喜のありふれた生活」で猫アレルギーによる結婚生活の悩みを告白しているこ

                                                            三谷幸喜夫妻は「猫離婚」 深刻だった「ペットロス」?
                                                          • 【Amazonプライムオリジナル】三谷幸喜「誰かが見ている」の感想【……誰か観ました?】 - あとかのブログ

                                                            こんにちは、あとかです♪ 海外ドラマで「シットコム」というジャンルがあります。 シチュエーションコメディとも言われますが、ドラマを収録しながら、モニター越しや直接目の前で観ている観客の生の笑い声が入ったり、歓声が入ったりします。 私は、海外ドラマでは、古くは「アルフ」だったり、「フルハウス」「ビッグバンセオリー」、ディズニー系のティーン向けのドラマ、日本のテレビ東京系列で放送されていた「ウレロ」シリーズ等、大好きなジャンルです。 最近、TVのCMやインターネットの広告で、大量に宣伝されていたAmazonプライムオリジナルの「誰かが見ている」という作品があります。 三谷幸喜脚本(監督)、主演は元SMAPの香取慎吾で、シチュエーションコメディ風なプロモーションですが、皆さんはどうお感じになったでしょうか? 私自身は、正直言って、全く面白そうに感じませんでした。 私の周りでも観たという人間が皆無

                                                              【Amazonプライムオリジナル】三谷幸喜「誰かが見ている」の感想【……誰か観ました?】 - あとかのブログ
                                                            • (三谷幸喜のありふれた生活:752)傘は縦に持ちましょう:朝日新聞デジタル

                                                              傘の持ち方のマナーが注目されている。駅の構内の階段を上っていたお子さんが、前を歩いていた人の傘の先端で、顔に怪我(けが)をしてしまったという事件があったらしい。 「水平持ち」とか「横持ち」と言うようだが、傘の柄の部分ではなく、中央あたりを持って歩くというのは、僕も昔から危険に感じていた。これまで…

                                                              • 三谷幸喜にしかできない終わらせ方 『鎌倉殿の13人』が残したとてつもなく重い課題

                                                                三谷幸喜が脚本を手がける大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合)が、ついに最終回をむかえた。本作は、鎌倉幕府を支えた執権・北条義時(小栗旬)の半生を、血で血を洗う権力闘争を通して描いた物語。最終回(第48回)となる「報いの時」は約60分の長尺となり、序盤の20分では、承久の乱が描かれた。 尼将軍・政子(小池栄子)の演説に心を動かされ、後鳥羽上皇(尾上松也)が率いる官軍と戦う決意をしたかに思えた御家人たちだったが、できれば戦いたくないというのが本音だった。士気が落ちる前に北条の覚悟をみせるべきだと思った義時は、息子の北条泰時(坂口健太郎)を総大将にして京へと進軍させる。やがて兵は19万騎にのぼり、圧倒的な兵力で官軍を打ち破る。後鳥羽上皇は敗北し、隠岐に逆輿となり、朝廷と武士の力関係は逆転する。 戦乱が終わり、争いのない平和な時代が来ると語る政子。しかし、京では幼い先帝を復権させようとする怪

                                                                  三谷幸喜にしかできない終わらせ方 『鎌倉殿の13人』が残したとてつもなく重い課題
                                                                • 三谷幸喜「関ヶ原の戦い」肩すかしで籾井会長に“苦情”殺到 - ライブドアニュース

                                                                  2016年10月1日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「真田丸」における関ヶ原の戦いのシーンについて「女性自身」が報じた 合戦シーンもなくわずか50秒で終わったことに、苦情が殺到したという 籾井会長にも政財界の知人から「お叱りの電話」があったようだとNHK幹部 「現場で台本を渡された出演者から、『本当にないの!?』と驚きの声が上がりました。あらためてオンエアを見た後に『あまりに呆気なかった』と残念がる出演者もいました」(関係者) ネット上でも話題になった『真田丸』第36話『勝負』。「合戦シーンで視聴率を上げる」と言われる大河ドラマで、天下分け目の「関ヶ原の戦い」がわずか50秒、合戦シーンはいっさいなく、真田家の家臣・佐助(藤井隆)が、『徳川方の大勝利でございます』と結果を報告しただけで終わってしまったのだ。 放送翌日、NHKには苦情の電話やメールが殺到したという。

                                                                    三谷幸喜「関ヶ原の戦い」肩すかしで籾井会長に“苦情”殺到 - ライブドアニュース
                                                                  • (三谷幸喜のありふれた生活:1147)似顔絵もダメなのかなぁ:朝日新聞デジタル

                                                                    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

                                                                      (三谷幸喜のありふれた生活:1147)似顔絵もダメなのかなぁ:朝日新聞デジタル
                                                                    • 三谷幸喜 真田丸と向き合った1年「テレビ本来の面白さは連続ドラマにある」 | WEBザテレビジョン

                                                                      大河ドラマ「真田丸」('16年NHK総合ほか)を手掛けた脚本家・三谷幸喜が、「第91回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」の脚本賞を受賞。'04年の大河ドラマ「新選組!」以来、6度目の脚本賞受賞となる。ドラマ放送開始前、「戦国ものなら真田をやりたかったので、夢がかないました」という熱い思いを語っていた三谷。1年間という長い期間、向き合い続けた「真田丸」を書き終えた今の心境を聞いた。 ――脚本賞、おめでとうございます。 「ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」って、まだ続いていたんですね(笑)。第91回ですか、すごいですね。「新選組!」が12年前で、それ以前には「警部補・古畑任三郎」('94年フジ系)などで脚本賞をいただいていますね。ということは、そんなに長い間、僕は連続ドラマを書いていなかったのか・・・という驚きがあります。僕は、舞台も映画もやりますが、脚本家として一番好きな仕事は連続ドラマ

                                                                        三谷幸喜 真田丸と向き合った1年「テレビ本来の面白さは連続ドラマにある」 | WEBザテレビジョン
                                                                      • 「麒麟がくる」早くも大コケ予想で…三谷幸喜センセイにすがるNHKの哀れ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                        NHKが不測の事態を想定し、三顧の礼をもって何とか担ぎ出してきたのがあの人気脚本家だ。2022年に放映される大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の脚本を三谷幸喜(58)が執筆する。 「過去にも大河ドラマ『新選組!』『真田丸』の2作品を当てている三谷先生はNHK局内では“ヒット作請負人”との異名を取るベテラン作家です。まだ今年度の大河『麒麟がくる』ですらオンエアされていないのに気の早いことを……と思うかもしれませんが、NHKが三谷さんを登板させたということは、万が一の事態を想定しているからなんです」(事情通) ■制作幹部の待ち受け画面は「いだてん」 背景にあるのは昨年、放映された大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の歴史的惨敗だ。 「全47回の平均視聴率は関東地区で8・2%(関西地区7・1%。ビデオリサーチ調べ=以下同)と大河史上ワーストを叩き出した『いだてん』は今後、NHKの黒歴史として語

                                                                          「麒麟がくる」早くも大コケ予想で…三谷幸喜センセイにすがるNHKの哀れ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                        • <堺雅人>「真田丸」クランクアップで三谷幸喜に感謝 1年2カ月の“長旅”終える (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

                                                                          堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」が27日、クランクアップを迎えた。昨年9月1日に長野県でクランクインし、約1年2カ月の撮影を終えた堺さんは「“真田丸”が一そうの船をイメージしていると最初に聞いたとき、本当に船旅に出るようなつもりでこの撮影を楽しもうと思いました。真田家が乗組員ならば、共演者の方々が我々を温かく迎えてくれる港、スタッフの皆さんが乗せてくれる船でした。乗り心地が決していいとは言えませんでしたし、どこに連れて行かれるか分かりませんでしたが、誰も見たことのない景色をたくさん見せてもらいました」とコメントを寄せている。 【写真特集】堺雅人 「真田丸」クライマックスの見どころ語る ラスト10話は… また、脚本家の三谷幸喜さんに「この旅のプランを作ってくれたのが三谷さんでした。風まかせ、潮まかせで動いてきた私に、1年2カ月という長い旅でしか見えない景色を見せてくれた三谷さんに

                                                                            <堺雅人>「真田丸」クランクアップで三谷幸喜に感謝 1年2カ月の“長旅”終える (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 新堂本兄弟で三谷幸喜×AKBメンバー共演「Beginner」熱唱

                                                                            これは今回のゲスト・三谷幸喜のリスエストによるもの。スタジオライブに参加するAKB48メンバーは梅田彩佳、仁藤萌乃、松井咲子、高橋みなみの4名で、三谷のバックに付いてダンスと歌を披露する。番組オフィシャルサイトで公開中の予告動画では、曲の始めに「In your position set!」と三谷が叫んでいる部分や楽曲の一部を聴くことができる。 番組ではこのほか、三谷がレギュラー陣を相手に、演技力が向上するという即興演劇ワークショップを実施。槇原敬之×高橋みなみ、西川貴教×堂本剛、高見沢俊彦×堂本光一という組み合わせで、三谷オリジナルの演技エクササイズを行う。

                                                                              新堂本兄弟で三谷幸喜×AKBメンバー共演「Beginner」熱唱
                                                                            • 2017/4/8 #三谷幸喜トークショー (@防府市公会堂)まとめ【 #真田丸 の裏話もたくさん】

                                                                              三谷幸喜さん脚本・堺雅人さん主演で、真田一族戦国サバイバルを実力派俳優による個性的なキャラクター造形でテンポよく描き、「真田ブーム」を起こした、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」。 ブームが冷めやらぬ中、2017/4/8には山口・防府市公会堂(防府は、「真田丸」の前作大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台のひとつでもあります…作中には登場しなかったそうですが)で三谷さんのトークショー(テレビや舞台には数々出演されている三谷さんですが、トークショーは初めてとのこと!)が開催され、「真田丸」を含めたいろいろな三谷作品の裏話を語っていただけたようです( *´艸`) という訳で、 #三谷幸喜トークショー #真田丸 タグからそれらしきものを拾ってまとめてみました\(^o^)/

                                                                                2017/4/8 #三谷幸喜トークショー (@防府市公会堂)まとめ【 #真田丸 の裏話もたくさん】
                                                                              • 三谷幸喜、小林聡美夫妻が離婚 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                                脚本家で俳優の三谷幸喜氏(49)と妻で女優の小林聡美(45)が23日、離婚したことを連名のファクスで報告した。 離婚については「はっきりした理由があるわけではありません」とし、「考え方や価値観の小さな違いが積み重なり、それがだんだん大きくなってしまった」とした。また、ファクスでは「お互いへの尊敬を持ち続け、それぞれが自分らしく生きてゆくため」の決定としている。 【関連記事】 菊池麻衣子、ブログで離婚報告「昨年末に」 ラサール石井が離婚…15年前から別居 ちはる離婚、17年間の結婚生活に終止符 リア・ディゾン、Bun氏と昨年末に離婚 エリカ帰国、離婚届は「日本にあります」

                                                                                • 『20世紀少年』浦沢直樹×三谷幸喜対談/シネマぴあ

                                                                                  一方がウッチョからウンチョ、さらにそれがウンチに変わって腹立たしかったと笑えば、一方はそのキャラクターから呼び名が付かなくて寂しい思いをしたと笑う。これ、何の話かといえば、少年時代に付けられていた、あだ名の話。ウッチョとは浦沢直樹。そして名字で呼ばれていたのは三谷幸喜だ。 片やマンガ家でアーティスト、片や脚本家で映画監督と職種は違っていても、共に幅広い世代から支持を受けているクリエイターが、浦沢直樹と三谷幸喜だ。それぞれ高い評価を得ていることを除いて、一見、共通点がないようにも思える両者だが、実はほぼ同世代で、見て育ってきたものも同じ。そしてお互いの作品のファンだというのも共通点だ。 その浦沢の大ヒット作『20世紀少年』が堤幸彦監督の手によって全3部作で実写映画化されるが、実は三谷は同作の愛読者で、映像化の際は、脚本の執筆はぜひ自分にと名乗り出ていたほど! そんな両者の『20世紀少年』