並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 520件

新着順 人気順

不動産投資 失敗の検索結果361 - 400 件 / 520件

  • 米中貿易協議は一歩前進するも、中国のバブル崩壊は3、4年以内に起きる? - ライブドアニュース

    2020年1月28日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと バブルの崩壊は3〜4年以内には起きるのではないかと真壁昭夫氏が語る 不動産バブルが弾け、金融システムの崩壊が世界経済に影響を与えると説明 その影響は、人類が経験したことのない規模になる可能性があると述べた 「ジャック・マー氏や柳伝志氏など、大物起業家が第一線から退いているのも、に備えてのことかもしれません」と語る真壁昭夫氏 今や、世界第2位の規模を誇る。その内側で膨らみ続ける「バブル」の正体とはなんなのか? そしてバブルの「崩壊」が、世界経済に与えるインパクトとはどんなものなのか? その深刻な破壊力に警鐘を鳴らすのが、法政大学大学院教授、真壁昭夫氏の新刊『ディープインパクト不況』(講談社+α新書)だ。30年前に日本経済が直面したと照らし合わせながら、バブルの実態を真壁氏に解説していただいた。

      米中貿易協議は一歩前進するも、中国のバブル崩壊は3、4年以内に起きる? - ライブドアニュース
    • 争族が起きずとも…土地だけ継いだ遺族「194万円」のムダ金 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

      遺産分割協議でのトラブル回避方法として、遺言書の作成や生前贈与をはじめとした「相続対策」は広く行われています。しかし、遺族が本当に困るのは、相続税が発生した場合の「納税資金」の調達です。そこで本記事では、土地持ち資産家の相続対策をサポートする、株式会社財産ブレーントラストの代表取締役・成島祐一氏が、納税対策の重要性を解説します。 相続税の「納税」時点においてトラブルが発生した事例 本記事では、相続税対策のなかでも特に重要な「納税対策」について考えていきます。 注意しなければいけないのは、節税対策を先に考えてはいけないということです。現在の相続財産に、そもそも、本当に相続税が課税されて納税が必要なのかどうかということも含めて考えていく必要があるでしょう。 相続税が課税されないのであれば、節税対策を考える必要もありません。仮に相続税が課税されるとしても、預貯金で十分支払うことができる金額であれ

        争族が起きずとも…土地だけ継いだ遺族「194万円」のムダ金 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
      • 不動産投資を志したら思い切って早めに買ってしまった方が良い件 - 共働きカップルが20代でfireを目指すブログ

        こんにちは!彼氏です。 今回は不動産投資においては勉強や調査もいいけれど、まずは思い切って早く買ってしまった方が良いと思う話をしていきます。 不動産投資はそれなりに動かす金額が大きくなるため始める勇気が恐らくなかなか出ません。実体験を踏まえながら何故早めに買ってしまった方が良いのかをお伝えしていきますので不動産投資の勉強を始めたはいいけどなかなか買う気が起きないよ。。という方は是非参考にされてみてくださいね。 それでは早速行ってみましょう! 家賃は急激には変わらない 買わないことは機会損失に繋がる 最高の物件にしょっぱなから出会えることは稀 所有してみることでわかることがある とは言えスモールスタートにするのが大切 まとめ 家賃は急激には変わらない 株式投資や仮想通貨投資等であれば値動きは結構激しいので買うタイミングが割と重要だったりします。 ただ、不動産は割と値動きがゆったりしていますか

          不動産投資を志したら思い切って早めに買ってしまった方が良い件 - 共働きカップルが20代でfireを目指すブログ
        • 【老後資金2000万円問題】【お金を守る、増やす】シニア世代が選ぶ投資商品について

          毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。 どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 投資を始めることってなかなかハードルが高いですよね、むしろ今の若い人の方がネットの普及で情報収集が容易になり、ハードルが下がっている印象です。 私も20代までは非常にハードルが高かったですが、サラリーマンの収入に依存することの危機感がリスクなしの生活を送ることを上回ったため投資を始めました。 投資は何歳からでも始められますし、すぐに始めた方が良いですが、その時々て取れるリスクは異なります。 今回の記事は。 50代、60代から投資を始めた場合の商品の勧めについてです。私はまだもう少し先の話です

            【老後資金2000万円問題】【お金を守る、増やす】シニア世代が選ぶ投資商品について
          • 資産運用で失敗する方のありがちなパターン5選 - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用

            普段から色んな方と資産運用のご相談を受けることが非常に多いのですが、本当に多くの方がいらっしゃいます。『10年、20年と株式投資をやってきた!』『投資用不動産で100部屋保有している!』といった熟練者の方や『貯金しかやったことありません!』『投資は怖くて無理です・・・』と言った初心者の方まで様々です。 また、私自身も投資歴は23歳ごろから始め、かれこれ7年ほどが経過しましたが、色んな成功と失敗を繰り返してきました。その中で、『これから資産運用を始めようと思っている!』『失敗したくない!』と考えている方向けに、私の実体験や周りの方々の経験を踏まえて、失敗する方にありがちなパターン5選をご紹介します。 【本記事をおすすめしたい方】 ☑資産運用を始めようと思っている︎ ☑貯金しかやったことがない ☑︎資産運用は怖いものだと認識している ☑︎資産運用で失敗したくない 1. 【資産運用】失敗パターン

              資産運用で失敗する方のありがちなパターン5選 - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用
            • インデックス投資を土台にして「プラスアルファ」部分でオリジナリティを発揮しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

              おはようございます。 弊ブログでは、米国株や全世界株インデックス投資を投資の軸として、資産形成の土台部分を盤石にしたうえで、残りの部分で個別株や不動産など別の投資を実践することをおすすめしています。 せっかく若いうちに投資の重要性に気がついたのであれば、最大の武器である「時間・複利の力」を味方につけるインデックス投資は実践しておいて絶対に損はありません。 とはいえ、インデックス投資では短期的に目に見える成果をあげることは困難であり、若い方であれば少し冒険してみたい気持ちもあるでしょう。 その場合、インデックス投資の土台部分は触らずに「プラスアルファ」の部分で遊びの要素を作ればよいと思います。 インデックス投資を土台にして「プラスアルファ」部分でオリジナリティを発揮しよう インデックス投資を土台にして「プラスアルファ」部分でオリジナリティを発揮しよう インデックス投資を投資の軸に据える 「プ

                インデックス投資を土台にして「プラスアルファ」部分でオリジナリティを発揮しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
              • インデックス投資とは?5つの利点・知らないと損する失敗パターン2選 | 不動産投資クラウドファンディング CREAL(クリアル)

                出典:ちばぎんぶろぐ 上記はインデックス型ファンドが連動する株価指数の過去データに基づき算出されているアセットクラスごとの平均利回りです。 国内株式だと1%台前半、海外では米国株式で3%台後半のパフォーマンスとなっています。 もしあなたが短期間で上記よりも大きな利益を狙いたい場合は、個別株やFX・仮想通貨など価格変動が大きい、またはレバレッジが掛けられる投資商品への投資が目的に合っていると言えそうです。 ただし、リターンが大きく狙える分、リスクが高まることも忘れずにご検討ください。 不動産クラウドファンディング「CREAL」では、東証グロース市場上場の当社が厳選した不動産へ1万円からほったらかしで投資可能!2018年サービス開始以来元本割れもございません※【最短1日で投資家登録(無料)完了】 ※2024年3月末時点 インデックス投資で失敗する2つのパターン・失敗談 インデックス投資は低リタ

                  インデックス投資とは?5つの利点・知らないと損する失敗パターン2選 | 不動産投資クラウドファンディング CREAL(クリアル)
                • 海外不動産投資を検討したけどやらなかった件 - 築古大家の不動産DIY日記

                  不動産投資を検討する時に日本国内だけでなく海外不動産が儲かると聞けば、海外に目を向けることも少なくないのではないでしょうか。築古大家も国内の不動産は先細りだと考え、海外不動産投資を検討した時期もありました。既に数年経過していますが当時はタイのアユタヤ、マレーシアのジョホールバル、モンゴルのウランバートルで検討したことがあります。 タイのアユタヤは今では詐欺事件の問題となっているウェルネスパークレジデンスがあります。当時はネット業界で有名になっていた真田孔明さんのセミナーに参加したのがきっかけでした。そのセミナーは少人数制でタイのアユタヤの建設現場とスカイプでつなげて話もしました。当時のタイのアユタヤは洪水があった後で土地を安く仕入れたらしく、日本の企業が開発していたようでした。日本の企業が開発をして、日本人が窓口となって海外不動産投資が出来るとなれば安心感があります。 セミナーではタイのア

                    海外不動産投資を検討したけどやらなかった件 - 築古大家の不動産DIY日記
                  • 「息切れ倒産」が増えている、危ない300社

                    長引くコロナ禍に耐えきれず、「息切れ倒産」する企業が続出している。経営に問題を抱える300社を発表する会員制報告会でも、上場企業や有名企業も財務などで困難を抱える状況が浮かび上がった。 長引くコロナ禍に耐えきれず、「息切れ倒産」する企業が続出している。経営に問題を抱える300社を発表する会員制報告会でも、上場企業や有名企業も財務などで困難を抱える状況が浮かび上がった。円安や原材料高、コンプライアンス(法令順守)の問題まで、企業の内幕が次々に明かされた。 信用調査会社「東京経済」が東京都内で開いた報告会には、銀行、商社やノンバンクの審査担当者らが詰めかけた。 300社の社名と取引銀行が記された最新リストには上場企業が24社含まれる。前回に公表された企業のうち、倒産は14社に上った。 報告会では、「国税局がマークしている」「社長の不動産投資失敗が表面化した」などその実態も明かされる。具体的な社

                      「息切れ倒産」が増えている、危ない300社
                    • 資産1億円を達成できたのは「夫=投資、妻=貯蓄」の“二刀流”の成果! 地道な節約+積立投資を継続すれば「投資の達人」になれなくても資産1億円は達成できる!

                      “資産1億円”を「夫=投資、妻=貯蓄」という役割分担で達成した個人投資家の投資術や投資対象を紹介! ダイヤモンド・ザイ2022年1月号の大特集は「株・投資信託・ETFで目指せ1億円!」。この特集では、日本株や米国株、投資信託などで資産1億円を達成した個人投資家の実例を紹介している。今回はこの特集から「貯蓄」と「投資」の合わせ技で”億り人”となった順平さんの実例を公開! 【※関連記事はこちら!】 ⇒株で「50万円⇒1億円」を達成した個人投資家の投資手法を公開! 息の長い“投資テーマ”の関連株で、業績への恩恵が大きいのに、株価が出遅れている銘柄を狙い撃ち 投資で一度は失敗したものの、投資先を模索し続けて成功! 貯蓄と並行して投資をすれば、資産が増える速度を上げられる! 今回紹介する「資産1億円」を達成した個人投資家は、関西在住の会社員・順平さん(59歳)。妻と子ども(就職済み)の3人暮らしで、

                      • FIREすると「毎日が日曜日」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                        完全FIREは一応7月末なのですが、すでに有給休暇の消化に入っており、気分は「毎日が日曜日」*1です。どんな日常を過ごしているのか、日記風にまとめておきます。 毎日が日曜日(新潮文庫) 作者:城山三郎 新潮社 Amazon 6月26日 月曜日 6月27日 火曜日 6月28日 水曜日 6月29日 木曜日 6月30日 金曜日 7月1日 土曜日 淡々とすぎる毎日が心地良い 6月26日 月曜日 妻が出張のため、子供お弁当を用意。朝5:30起きだけど、寝坊せずに済む。朝ごはんを作り、子供と食べる。かつおだしのネギと豆腐のお味噌汁に、カリカリベーコンと目玉焼きで。 朝イチで某社に訪問。いろいろと話を聞く。勉強になった。やっぱり人の話を聞くのが一番楽しい。そのまま表参道に出て、たまにはうまいものが食べたいと思い、一人フレンチ。シャンパン+トリュフソースのロッシーニ。いつ食べてもロッシーニは旨い。 夕ご飯

                          FIREすると「毎日が日曜日」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                        • ソニー・ミクシィ…エンタメ一筋だったQAエンジニアが「不動産Tech」を“キャリアの集大成の場”に選んだワケ - エンジニアtype | 転職type

                          【PR】 2021.03.26 働き方 「業務のデジタル化が進んでいない」 「テクノロジーを活用するより、人力重視で体育会系な雰囲気」 不動産業界はいまだ“アナログ”中心で、エンジニアが活躍できる余地がないのでは……とネガティブなイメージを持っているエンジニアは少なくないはず。 しかし彼の話を聞けば、その印象は180度覆るだろう。 「エンジニア人生における集大成の場」として、不動産テックカンパニー・GA technologiesを選んだというQAエンジニアの柿崎憲さんだ。 柿崎さんは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)やミクシィなどのエンタメ領域でキャリアを歩んだ後、もともと全く縁がなかったという不動産業界への転職を選んだ。 現在は、GA technologiesが運営する日本最大級の不動産サイト『RENOSY』の品質管理に携わり、QA部

                            ソニー・ミクシィ…エンタメ一筋だったQAエンジニアが「不動産Tech」を“キャリアの集大成の場”に選んだワケ - エンジニアtype | 転職type
                          • 【20代・30代に向けて】100万円って大きい金額ですか?投資を積み上げ小さな金額にしていこう! - 副業と子育てブログ

                            こんにちは。 あなたにとって100万円は大きい金額ですか!? 副業や投資を積み重ねて収入を増やしていくと、だんだん100万円は小さい金額に感じてきます。 私の場合は、副業・投資を本格稼働し始めて、はや5年が経過しようとしてます(投資歴は20年以上です)。 投資・副業を本格的に始めた当初は、FXで300万の損失などもあり、「ひーひー」しておりましたが、現在では生活もだいぶ安定してきました。 現時点で、副業のキャッシュフローが年700万ほど生み出せている事が大きいです。 太陽光発電投資・不動産投資・ブログなどの副業や投資に取り組み、「収入の枠」を広げつつある筆者が、「収入の枠」を広げる積み上げの大切さを記事にまとめていきます。 記事の内容 なぜ、収入の枠を広げるか 20代における100万円の重さ 早期リタイアを実現したい20代・30代におすすめの投資 「100万円って大きい金額ですか?投資を積

                              【20代・30代に向けて】100万円って大きい金額ですか?投資を積み上げ小さな金額にしていこう! - 副業と子育てブログ
                            • 学生時代に住んでいたアパート | 投資家けーちゃん ハッピー&リッチBlog

                              ぼくが最初にお部屋を借りたのは、名古屋から進学のために上京してきた30年近く前のことです。 当時は不動産投資はもちろんのこと、社会の仕組みそのものが分かっていなかったので、いろいろと失敗もしました。 今日は最初に住んでいたアパートを不動産投資家として見てみる・・という話です。 ◆はじめてのへやさがし ぼくが住んでいたアパートは、今の西東京市(当時は保谷市)にある築年数不詳の木造アパートでした。(本当に図面に「不詳」と書かれていた) 西武新宿線の準急停車駅から7分。 特徴的な名称は当時と変わらず、名称をGoogle検索で簡単に募集ページを見つけることができました。どうやら1部屋だけ空いているようです。 部屋探しは、大学の近くの「生協加盟店」みたいなところでいくつか候補を紹介してもらい、大家さんに連絡をとってもらって直接訪問するという形式でした。 不動産会社の人は現地に行ったりしません。 東京

                                学生時代に住んでいたアパート | 投資家けーちゃん ハッピー&リッチBlog
                              • 築古物件の見学チェックポイント~不動産投資をブログで報告~ - ゴンザレスの備忘録

                                本日2020年5月25日、神戸市内の築古物件(築50年以上)の内見に行きます。 価格が170万円ほどなので購入してみても良いかなと思っています。 私は、フィリピンにコンドミニアムの一室を所有しているのですが、日本国内には不動産は持っていません。 www.gonzales.tokyo 以前から日本国内で不動産投資を始めたいと思っていたもののなかなか踏み出せませんでした。 失敗するとしても小さく失敗したいという思いからこの物件に目を付けました。 築古物件に投資するのは初めてですので、内見で何を見てこなければならないかをまとめておこうと思います。 また、不動産投資に興味がある方の参考になればさらに嬉しく思います。 もし、購入まで漕ぎつけましたらその後の運営についても随時報告していきますので引き続きよろしくお願いします。 チェックポイント 雨漏り リフォーム費用がどれぐらいかかるか 建物の傾き 白

                                  築古物件の見学チェックポイント~不動産投資をブログで報告~ - ゴンザレスの備忘録
                                • 【レベル別】全ての投資家にお勧めな本8選+1【投資の勉強をしよう!】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                  最終更新日:2020/8/10 2005年から投資をし続け、年間100冊以上の本を読み続けている、本ブログの筆者スパコンSEが、お勧めする投資本を紹介します。 これらの本に出合ったからこそ、大きな資産を手に入れることに成功し、妻子持ちながらも「41歳でセミリタイア」という目標を計画通りに進められています。 セミリタイア計画を立ててから3年たったので振り返ってみる この記事で紹介する本の多くは『数十年以上前から売れ続けている歴史的な名著』であるため、人によっては「そんな古い本を今さら読んでも意味ないでしょ?」と思うかもしれません。 しかし、紹介する本が『今でも売れ続けている』という事実を覚えたまま本記事を読んでもらえれば、これら本の価値が分かって頂けると思います。 また、『投資本』というと「難しくて最後まで読めないような気がする…」と考える方もいると思います。 そして、実際に『投資本』のおお

                                    【レベル別】全ての投資家にお勧めな本8選+1【投資の勉強をしよう!】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                  • 【投資初心者向け】資産運用をお任せするオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA

                                    出典:Money ALL みなさま、はじめまして。 群馬県在住のジョーと申します。 この記事は『資産運用をお任せしたい人向け』におすすめの投資手法をご紹介する内容となっております。 これから投資を始める方、すでに投資をされている方、投資に興味があるけど時間をかけられない方など、幅広い人たちを対象に記事を仕上げました。 これからご紹介する投資法は『長い時間をかけて、こつこつと堅実に資産を増やしていく』方法となります。 『短期間で資産を増やしたい!』と考えている方には合わない手法ですので、あらかじめご了承ください。 少し長くなりますが、今まで投資(お金)について勉強してきた大切なことを、ギュッと全てまとめた記事になりますので、どうか最後までお付き合いください。 それではさっそく、相棒の猫さんと一緒に解説していきたいと思います。 【相棒の猫さん】 ◆この記事でわかること◆ ロボアドバイザーの特徴

                                      【投資初心者向け】資産運用をお任せするオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA
                                    • イオン銀行と事業用ローン契約の締結へ

                                      イオン銀行の契約スタイルは電話面談 事前にジャックス社の保証が可能か審査を受けた後、イオン銀行から2種類の書類が手元に届きました。 基本的な項目は記載がされていて、私が署名するのは「氏名」と「融資金額」の2項目でした。 また、実印は複数箇所押印しましたが、とてもスムースに進み負担感はありませんでした。 まずは、金消契約書を2室分契約し、その後振込先(今回は「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」と「損害保険」の2社)について記載をして完了です。 1つ1つ確認をしながらの契約になりますので、時間的には約30分かかりました。 1室当たり15分と言ったところでしょうか。 記載する項目も少ないので、わざわざZoomなどのWEB面談をしなくても簡単だとは思いました。 失敗した時のために、予備の帳票も同封されていましたので安心して契約できました。 記載した契約書を返信用の

                                        イオン銀行と事業用ローン契約の締結へ
                                      • アマゾン従業員、出社義務化に猛反発。腹いせに有名なリーダーシップ原則16カ条のパロディ版を作成

                                        RTOのためのリーダーシップ・プリンシプル16カ条 RTOと引っ越しの強制は、S-チーム(同社経営層)が明らかに我々と同じ原則に従っていないことを証明しています。そこで彼らをサポートし、彼らの今のやり方により一致する新しい原則を作成することとしました。今後、新入社員向けのオリエンテーション資料で、このプリンシプルを自由に使い、実際はどんな会社に入ろうとしているかを知らせてあげてください。 株主にこだわる:Shareholder Obsession リーダーは株主を起点に考え、逆算して仕事をします。株主の価値を維持するために精力的に働きます。リーダーたちは顧客にも注意は払いますが、何よりも株主を中心に考えることにこだわります。 寄生主義:Parasitism リーダーたちは日和見主義者です。リーダーは短期的視点で考え、長期的な価値のために、短期的な成果を犠牲にしません。リーダーは会社全体のた

                                          アマゾン従業員、出社義務化に猛反発。腹いせに有名なリーダーシップ原則16カ条のパロディ版を作成
                                        • 貯金0から始める不動産投資は成功するのか - 不動産営業マン日誌

                                          どうも、持たざる者horisegawaです。 こんな貧乏人でも嫁さんがいて今年9月には第一子が誕生したりします。ブログで見栄を張っても仕方ないので申し上げますが、唇を噛みちぎりたくなるほど貯金がありません。 漢(おとこ)33歳horisegawa、勿論のことですが芸の肥やしで貧乏やっている訳でもありませんし、若い間に苦労しとけなんて言葉を実践している訳でもありません。 苦労なんて生涯したくないね そんな私ですが、貯金0の身分を恥じる事もなく調子に乗って不動産投資に興味を持っております。なぜ興味があるかというと、10年近く不動産屋で働いているからです。 あとはこの記事にも書いた通り、早期リタイアを目指したいからです。 www.horisegawa.com そもそも私は働くのが大嫌いです。不動産営業マンという仕事も面白いと思った事がありません。 そうは言ってもせっかく不動産業に従事しているので

                                            貯金0から始める不動産投資は成功するのか - 不動産営業マン日誌
                                          • アフィリエイトのニッチなジャンル12選【初心者でも月3万稼げる穴場の見つけ方】

                                            こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、アフィリエイトのジャンルについての質問にお答えします。 この記事の内容 アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルは? ニッチなアフィリエイトジャンル12選 アフィリエイトの穴場ジャンルの見つけ方 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、アフィリエイトでおすすめのニッチなジャンルについて解説しました。 僕はブログを始めた当初、なかなか稼げるジャンルを見つけられず、長期間消耗していました。 そこで気付いたのは「アフィリエイト初心者はニッチなジャンルで始めるべき」ということです。 この記事ではそんな実体験をもとに、競合の少ないニッチなジャンル(2024年版

                                              アフィリエイトのニッチなジャンル12選【初心者でも月3万稼げる穴場の見つけ方】
                                            • 初心者向け!資産運用の始め方

                                              資産運用をこれから始める方にとって、投資の選択肢が多くて何から手をつければ良いか迷うことはよくあります。そんな時は、資産運用の基本的な戦略を押さえることが大切です。 具体的には、「長期間にわたる運用」「定期的な積み立て投資」「資産の分散投資」の3つの原則を守ることが重要です。これらを基本とすることで、リスクを管理しつつ、資産を効果的に増やしていくことが可能になります。 成功への道筋 貯金の増加 →支出を減らし、収入を向上させること 良質な資産の選択 →価値ある投資商品のみを選んで投資すること 『資産運用の失敗』に陥る主な原因は、実際には価値のないものに投資してしまうことにあります。 市場には、投資に値しない質の低い商品が約98%も存在しています。 こうした質の低い商品への投資は、財産を築く夢を叶えることを困難にします。 推奨される投資商品や方法は多々ありますが、ここでは特に初心者にも実践し

                                                初心者向け!資産運用の始め方
                                              • 11月ブログ運営報告┃リライトのゴールが見えてきた - はたらきアリ新聞~会社員×副業で生き抜く時代~

                                                11月も終わり12月に突入です。 私のブログ運営報告もこれで9回目。ブログを始めてから9ヶ月が過ぎました。 9月のブログ運営報告時では、続けていた毎日更新をいったん中断する決断をしました。 記事数にして176記事まで連続更新していたのですが、このままでは収益化なんて夢のまた夢と気づき、今までのブログを振り返るため全ての記事をリライトすることにしました。 知識ゼロからスタートしたブログは毎日更新してMAX 176記事書きました😊 ただ質が低いとリライトすることにしました 読むに値しない記事37記事を削除 ノーインデックス処理18記事 パーマリンク問題の処理50記事 大半の記事を書き直しました まだリライト終わりじゃないけど、ゴールが見えてきた😌— はたらきアリ@会社員×副業で生き抜く時代 (@hatarakiari0818) 2019年11月30日 10月、11月をほぼリライトに費やしま

                                                  11月ブログ運営報告┃リライトのゴールが見えてきた - はたらきアリ新聞~会社員×副業で生き抜く時代~
                                                • 【2号物件】風呂場の壁塗装、混合水栓、換気扇DIYリフォーム失敗体験【第7話】 | 不動産投資で不労所得を実現

                                                  (第6話の続きです) 2号物件では、1号物件で挑戦できなかったリフォームをするぞ! そこで今回は、風呂場をリフォームしました!

                                                  • リニューアブル・ジャパン眞邉勝仁が、金融業から再生可能エネルギーの上場企業社長になったワケ|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                                    再生可能エネルギー発電所の開発から運営までを一気通貫で提供するリニューアブル・ジャパン株式会社。同社の代表取締役社長の眞邉勝仁さんが、2011年の東日本大震災の際に現地を訪れ、自分に何ができるのかと考えたことが設立のきっかけです。その実現にあたって力となったのが、眞邉さんが長年携わってきた金融業界の知識と経験でした。眞邉さんのお話から、再生可能エネルギーにおけるフロントランナーにまで成長したリニューアブル・ジャパン株式会社の軌跡を辿ります。 金融不況下で投資家たちが買うのは、再生可能エネルギーだった ——現在、リニューアブル・ジャパンでは再生可能エネルギー事業を展開していますが、眞邉さんご自身は金融業界の出身なんですよね? 眞邉勝仁さん(以下、眞邉さん):ええ。リニューアブル・ジャパンを立ち上げるまではずっと金融業界にいました。海外の大学を卒業後に帰国し、入社したリーマン・ブラザーズには1

                                                      リニューアブル・ジャパン眞邉勝仁が、金融業から再生可能エネルギーの上場企業社長になったワケ|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                                    • 不動産投資でカモられるサラリーマンが手を出しがちな「危うい案件」とは?

                                                      1979年生まれ。お金とキャリアの専門家・不動産投資家(事業家)・音声メディア「Voicy」パーソナリティ。新聞社、サービス会社を経て、2016年独立。サラリーマン時代の2012年に不動産投資を始め、4年でFIRE(リタイア)を達成。不動産約100戸所有、不動産規模は約2.8億円、年間家賃収入は4600万円(2023年11月現在)。現在は講演などの活動を通してサラリーマンがお金と時間の自由を得て、やりたいことだけをして生きていけるように、不動産投資とキャリアの面から支援する活動を行っている。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を

                                                        不動産投資でカモられるサラリーマンが手を出しがちな「危うい案件」とは?
                                                      • 減らない日本人平均サラリーマン 平均労働時間 働き方改革 - 40代の資産運用

                                                        減らない日本人平均サラリーマン 平均労働時間 働き方改革 日本人の正社員は統計上平均して2,000時間程度働いているそうです。 当然パート社員などの他の職制は除いているものの、この数値は余り以前から変わっていないように感じます。 月平均に直すと166.7時間となります。 それを月20日で割ると8.3時間となります。 つまり、年間240日働き、時間的には9:00〜18:20まで(昼休み1時間あり)を繰り返すと統計上の数値となります。 年間の平日は祝日を加味すると、245日程度あるようですので、有給休暇を年間5日取ると上記のような計算になりそうです。 私の周囲を見渡すと、もう少し働いている印象があります。 8:00には出勤し20:00くらいまで働き、昼も机でお弁当を10分程度で食べ終わりすぐに仕事に戻る。 有給も法定で定められた日数しか取りません、なーんて人は多くみかけます。 実質毎日12時間

                                                          減らない日本人平均サラリーマン 平均労働時間 働き方改革 - 40代の資産運用
                                                        • これまでの投資でのしょうもない失敗をブログで公開します - FPトガクレお金を育てる

                                                          FPトガクレです。 今日はこれまでのアホな失敗を語っていくよ 私の投資歴は、2005年にスタートしたので今年で14年になります。 しかし、正直言って最初の頃は全く訳がわかっていませんでしたw 今のようにネットで有益な情報がそこまであったとはいえませんし、そもそもネット証券自体も創世記だった為、手探りの状態でした。 FPの資格を取得したのもそれから3年ほど経った頃です。 その頃にはようやく知識がつき、バランスよく投資できるようにはなってきましたが、知識がついたことにより余計なことも始めてしまいますw そんなしょうもない失敗を紹介したいと思います。 皆様の反面教師になれば幸いです(笑) ①償還期限付きの外国債券の投資信託を購入してしまう ②毎月分配金のある不動産投資信託を買ってしまう ③BRICs(ブリックス)に投資してしまう ④FX(ニュージーランドドル円)で失敗してしまう まとめ ①償還期

                                                            これまでの投資でのしょうもない失敗をブログで公開します - FPトガクレお金を育てる
                                                          • かぼちゃの馬車事件の全貌とその後|不動産投資で失敗・被害に合わないためのコツ - 不動産投資TIMES | 失敗しないための不動産投資ナレッジ

                                                            不動産投資を始めようといろいろ調べていると、ネガティブな話題に行き当たることもあります。社会問題にまで発展した「かぼちゃの馬車」事件などはその代表例でしょう。 今回の記事では、「かぼちゃの馬車事件」を振り返りつつ、不動産投資を始める際に何を注意すべきかを解説します。 不動産投資セミナーに興味がある方は、下記内容もご覧ください。 ▼この記事のまとめ 1.「かぼちゃの馬車事件」は悪質な不動産会社と銀行が起こした事件 2.不動産投資自体は危険なものではない 3.不動産投資を始める際には、優秀な不動産会社を選ぶことが重要▼登場するキーワード スマートデイズ:投資用不動産の販売会社で、「かぼちゃの馬車事件」を起こした会社 スルガ銀行:スマートデイズと結託し、不正融資を行った銀行 かぼちゃの馬車:スマートデイズが展開していた女性専用のシェアハウスの名前 かぼちゃの馬車事件の概要 「かぼちゃの馬車」は、

                                                            • 【不動産投資】何気ない会話でも勉強になるので怒ってはいけない - わたしの年収は53万です

                                                              今日はイオン銀行にセカンドハウスローンの説明を聞いてきたよ。 セカンドハウスローンは不動産投資には使えないけど、自分の書斎を持ちたい場合や親を近くに住まわせる場合に、住宅ローンに匹敵する金利で借りることができるので便利そうだなと思って話を聞いてきた。 めちゃくちゃ提出資料多いから、ちょっと活用するのは大変だけど、他の銀行が取り扱っていない面白い商品だよね。 さて、今日は不動産屋さんとのやり取りで俺が損をした話を書きます。 契約金額決まってから追加の情報だしてくるのやめて ツイッターでつぶやいたんだけど、俺の2号目になりそうな物件の指値が通ったんだ。それはいいんだけど、指値に合意してから登記簿謄本と実際の測量結果にズレがあることがわかってて、その更正費用を買い主にもってくれないかってギリギリになって言ってきたんだよね。 まぁ、10万円くらい追加で俺が払うことになる。 10万円あったら、ビルが

                                                                【不動産投資】何気ない会話でも勉強になるので怒ってはいけない - わたしの年収は53万です
                                                              • 当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール

                                                                はじめまして、そしていつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。 当ブログの管理人である「2021年末 43歳で FIRE実現(早期退職)【norikiart】」です。 当ブログのテーマは「40代の不動産投資家の日常」とさせていただいていますが、現時点では正しくは「2021年末 43歳で FIRE実現(早期退職)【norikiart】」でしょうか。 当初は「40代の不動産投資家」となることが夢で情報発信を目的にブログを立ち上げました。 また、「40代の不動産投資かを夢見る日常生活」を発信したいと言う思いから、テーマにさせていただきました。 それ以前は「人生を輝かせるためのブログ」としていたのですが、「宗教っぽい」と言う声をいただき変更することにしました。 さて、当ブログを開設させていただいたのが2017年12月です。 ブログを開設してあと3年が経過しました。 当ページで定期的にプロ

                                                                  当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール
                                                                • 如月五月の「ちょっと気になる話題、情報を斜め視線から」

                                                                  5月16日までの期間限定で無料! Kindleで2冊目となる本「リタイアが視野に入ったら 『~しない』生き方をしませんか?」を12日から16日までの5日間、無料でご購入、ご購読いただけるようになりました。2度目の無料キャンペーンとなります。 内容は、50代半ばから後半となり定年が見えてきた私と同世代の人々に向けて、参考になりそうな個人的な見解を6章に分けて書いたもので、書店やネットに数多くならぶ定年本、シニア本が「リタイア後はこうすべき」とか「こうした方が良い」といった、身の振り方や何らかの行動を「後押し」するものが多い中で、逆に3つの「~しない」を明確にして、そのうえで「~はどうする」という構成になっています。 章立てを紹介すると、 3つの「ない」とは Ⅰ・ストレスをため「ない」 1・自分を人と比べない 2・他人の目を気にしない 3・やりたくないことをしない Ⅱ・おカネで悩ま「ない」 1

                                                                    如月五月の「ちょっと気になる話題、情報を斜め視線から」
                                                                  • 年金30万円の父が「老人ホームの請求額」に絶句。死を望み… | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

                                                                    医療法人 八事の森 理事長 医療法人八事の森理事長(杉浦医院院長)。NPO法人ささしまサポートセンター理事長、NPO法人外国人医療センター理事、名古屋労災職業病研究会代表。1970年生まれ、1998年名古屋市立大学医学部卒。宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院で内科・小児科から救急、ホスピスでの緩和医療まで幅広く研修。2000年名古屋市立大学臨床研究医、名古屋市立東市民病院(現・名古屋市立東部医療センター)で外科医として勤務。2010年4月から杉浦医院の副院長、2011年1月より院長に就任。 連載幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ 起業の手段として「スモールM&A」が注目される理由 2018/08/02 第二の人生はオーナー社長!副業から始めるローリスク起業術 2018/08/03 仮想通貨の盗難リスク・・・狙われやすい「パスワード」とは? 2018/08

                                                                      年金30万円の父が「老人ホームの請求額」に絶句。死を望み… | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
                                                                    • 投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンへお勧め - 40代の資産運用

                                                                      投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンへお勧め 当初は珍しかった在宅勤務(テレワーク)ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の長期化により在宅勤務期間が長引いたことで、夫婦喧嘩が増えてきているというニュース報道を拝見しました。 今までは出張が多かったサラリーマンが在宅勤務をすることで、夫婦で過ごす時間が増える一方で、会話が増えず離婚につながる過程もあるそうです。 私は、テレワークが増えても逆に色々なことを妻と情報交換する機会が増え、家庭にとってはプラスに働くことが多いのだと思っていましたが・・・。 逆に、新型コロナウイルスの感染拡大で夫婦仲が良くなっている家庭の特徴として、資産運用を夫婦のコミュニケーションの手段としてとらえている家庭が多いようです。 ★ブログランキングに参加しています・以下バナーをクリックいただけると励みになります にほんブログ村 サラリーマン投資家ランキング ★FIRE

                                                                        投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンへお勧め - 40代の資産運用
                                                                      • 2年後しの第7太陽光発電所の着工が始まりました! - 競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

                                                                        すでにいつから始めているのかも分からなくなってきた第7案件ですが、 2年以上の年月を掛けてようやく着工に至りました(´;ω;`) ここは土地売買の際に、「太陽光発電の連携が出来ない場合は、契約を白紙とする」という例の特約を当然盛り込んでいたのですが、間に入った司法書士さんから 「土地所有者が決済を急いでいるから」 と言われ、先に売買を済ましていました。これが失敗の元でした(--) その後、進入路が微妙であることが判明し、北西側がだめ、南西側もだめ。北東側が何とか通れそうになったけど最終的にだめ。で、一番だめだと思われた南東側がなんとか通れることになり、この度の着工に至った訳です。 ・・・ここまでに2年を費やしました(;´Д`) 正直何度も破棄したいと考えた案件だったのですが、土地を購入してしまっているので辞めるに辞められない状況で、今回無事に着工できて一安心です。 もう一つの懸念案件である

                                                                          2年後しの第7太陽光発電所の着工が始まりました! - 競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?
                                                                        • 朝活 早朝に始める資産運用の取組み 口座開設編 - 40代の資産運用

                                                                          朝活 早朝に始める資産運用の取組み 口座開設編 大幅に上昇して来た金融相場も最近は落ち着きを見せていますね。 このように大幅上昇した後の相場の際に資産運用を始めるのはとても勇気がいると思います。 日本国株はこれ以上の上昇は難しいと思いますが、米国株は右肩上がりでの上昇は今後も続くと思います。 ただ、資産運用を始めるためには、口座開設が必要です。 皆さんは既に株式取引を行ったり、FX取引を始めたり、ロボアドバイザー取引をするための口座をお持ちでしょうか。 口座を作成するには少し時間が必要となるため、平日の仕事終わりの夜には辛い作業となります。 私は基本的に口座開設などの作業は週末土曜日の午前中に行うようにしていますが、人によっては週末に予定を入れ遊びに行ったり、自己啓発をされている人も多いと思います。 そんな中、私が次にお勧めする時間帯は「早朝(朝活)」です。 では、私が開設したサービスにつ

                                                                            朝活 早朝に始める資産運用の取組み 口座開設編 - 40代の資産運用
                                                                          • 不動産投資はリスクだらけで危険?リスクへの対策を十分に行おう! - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

                                                                            この記事では不動産投資の リスクの危険性とリスクを対策する方法についてお伝えします。 さしとかです。 不動産投資のリスクと向き合いながら早4年経とうとしています。 私も不動産投資を始めてから以下のような体験をしています。 ・客付が上手くいかず空室に苦しんだ ・入居者が御縄になり家賃が入ってこない ・災害でアンテナや給湯器が壊れて数十万かかってしまった ・ランニングコストの見積もりが甘く収入が安定しなかった 順風満帆ではないですね。 実際に不動産投資はリスクあるから辞めておけ!と言ったセリフを言われる方もいらっしゃると思います。確かにリスクがありますよね。 ただし、現代の世の中は変化が激しく、サラリーマンであっても終身雇用が崩壊しつつあるため一つの職から収入を得るだけではリスクが高い時代です。最近では大手企業でも早期退職も推奨されていたり、生活様式が大きく変化した結果、転職も厳しい職種によっ

                                                                              不動産投資はリスクだらけで危険?リスクへの対策を十分に行おう! - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ
                                                                            • ワンルームマンション経営ってどうなの?メリットとデメリットを解説

                                                                              1、ワンルームマンション経営とは ワンルームマンション経営とは、単身者向けの部屋を購入し、賃貸経営をすることです。 ワンルームマンションは、一つの居室にキッチンやトイレ・バスといった設備が配された間取りとなっています。 2、ワンルームマンション経営のメリット まずは、ワンルームマンション経営のメリットをみてみましょう。 (1)自己資金が少なくても始めることができる少ない自己資金からでも始めることができる点は、ワンルームマンションの大きなメリットといえるのではないでしょうか。 ワンルームマンションは、ファミリータイプの部屋や一棟物件に比べて価格が安くなります。 また、金融機関から属性が高いとみなされれば、自己資金を抑え、フルローンで物件を購入することが可能です。 (2)流動性が高いワンルームマンションは価格が安いことから、売却を検討した場合も、購入を希望する人が比較的現れやすいという特徴があ

                                                                                ワンルームマンション経営ってどうなの?メリットとデメリットを解説
                                                                              • 長崎の“ボロ物件” 不動産投資家が600戸再生 秘訣は同市特有の坂や階段立地 空き家対策に一役 | 長崎新聞

                                                                                Published 2023/11/17 11:00 (JST) Updated 2023/11/18 12:19 (JST) 人口減少に伴い全国の自治体が頭を抱える空き家問題。放置すれば治安の悪化につながる可能性もある。そうした中、長崎市ではある不動産投資家が約15年で約600戸の“ボロ物件”をリフォームして再生させた。秘訣(ひけつ)は坂や階段が多い同市特有の立地にあった。 長崎市川上町の斜面地に立つリフォーム途中の平屋住宅(4DK)。「天井部分を解体したら鉄骨風のきれいな梁(はり)が出てきて、塗装して見えるようにしたらかっこいいんじゃないかと思って」。不動産投資家の脇田雄太氏(46)はおしゃれに仕上げた天井を指さしながら説明した。築約50年の古物件。いくつもの不動産業者に取り扱いを断られ、脇田氏の元に話が舞い込んだ。当初、室内には窓のすき間からツタが入り込み、床には草がたまっていた。土

                                                                                  長崎の“ボロ物件” 不動産投資家が600戸再生 秘訣は同市特有の坂や階段立地 空き家対策に一役 | 長崎新聞
                                                                                • 恐ろしい…「駅から徒歩3分アパート」のとんでもない末路(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  なぜ不動産投資が失敗し、トラブル化するケースが少なくないのか。それは一言でいえば「不動産投資の目的」を履き違えていることにつきる。…本記事は書籍『中古一棟収益物件 攻略完全バイブル』(幻冬舎MC)より一部を抜粋、再編集したものです。 不動産投資で気をつけなければいけないことは、投資対象である物件の収益性と資産性の両方を見極めることです。物件の収益性と資産性の両方を見て、投下した資本が減らないような物件を購入しなければ意味がないのです。それが理解できれば、不動産会社に騙されて純資産を減らすということもありません。 さらに、純資産を増やす上で重要なことが、お金の時間価値です。お金の時間価値とは、すなわち、明日もらうお金よりも、今日もらうお金の方が価値が高いということです。つまり、利益はなるべく短期間で確定すること。不動産業者の口車に乗って、銀行融資の最大期間である30年や40年といった長期的な

                                                                                    恐ろしい…「駅から徒歩3分アパート」のとんでもない末路(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース