並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 2685件

新着順 人気順

仕様書の検索結果681 - 720 件 / 2685件

  • "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita

    「添付ファイルのパスワードは別途送付します」 皆さんも、添付されたZIPファイルと共に、どこかで一度はこの文面を見たことがあると思います。 そして、この行為が無意味であるという事もまた、ご存じかと思います。 しかし、日本の特に大手企業では古い習慣や責任逃れとして、未だに使われ続けているのが現状です。 そして、そのような事を続けている企業ではもれなく、クラウドストレージサービスの使用も制限されているのがお約束です。 今回は、そんな脳死古い思考を引き摺った環境でも、安全でなるべく簡単にファイル転送を行えるアプリケーションを作ってみました。 なぜ無意味なのか まず初めに、そもそも何故「パスワードを別のメールで送付」が無意味なのかをまとめてみます。 セキュリティ強度 ZIP標準仕様書 6.0 Traditional PKWARE Encryption 6.0.1 The following inf

      "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita
    • ヘンリーの技術スタックの概観と展望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

      株式会社ヘンリーVPoEの@shenyu_cyanです。2023年が始まり、当社の新しい取り組みとしてエンジニアリングブログを始めました。 私たちは「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」をミッションにプロダクトを開発しています。その第一歩として現在はクリニック・中小病院向けの基幹システムであるクラウド型電子カルテ・レセプトシステム「Henry」を展開しています。 技術ブログの初投稿として、今回はヘンリーが利用している技術スタックおよびその裏の考え方をご紹介し、これからの方向性について書かせていただきます。 ヘンリーの技術スタックを簡単にご紹介しますが、フロントエンドはReact+TypeScriptを採用し、その裏にBFFを設け、GraphQLで通信を行なっています。そして、BFFとバックエンドの各サービス、バックエンドのサービス同士はgRPCでやりとりをします。バックエンドは主に

        ヘンリーの技術スタックの概観と展望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
      • 喫茶店でも日経電子版を読みたい — HACK The Nikkei

        はじめまして、今年の 9 月に入社した井手です。 NIKKEI Advent Calendar 2021 17 日目を担当します。 今日は Web Bluetooth の仕様を Bluetooth の説明を交えながら解説し、Web Bluetooth を日経でどう使えそうかを考えてみます。 紙の新聞について 皆さんは紙の新聞を読みますか?私は読みます。日本経済新聞社の福利厚生の1つには日本経済新聞の購読費補助があり、私は日経 W プランを購読しています。 最近は紙の新聞に触れる度に、新聞が紙である意義を考えるようになりました。新聞には国民の知る権利を支える大切な役割がありますが、紙媒体にしか寄与できない側面があると思います。例えば紙媒体の新聞は朝刊・夕刊単体で購入でき、欲しい情報を安価に購入できます。また、スーパー銭湯や喫茶店といった場所に置いてある新聞を回し読むことで、購入せずとも情報に

          喫茶店でも日経電子版を読みたい — HACK The Nikkei
        • テスト駆動開発(TDD)ハンズオンのすすめ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

          こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ 弊社では先日テスト駆動開発(以降、TDDと呼ぶ)ハンズオン勉強会を開催しました! 今回の記事の内容はズバリ2つ 誤解してる!?テスト駆動開発の良さ!学ぶ事の意味! TDDハンズオン勉強会を開催する意図や実施内容、感想! 読者のターゲットは TDDを誤解している人 TDDハンズオン勉強会を弊社でもやろう!とか思ってる人 を想定していますっ。 誤解されがちなTDD、記事にするには書ききれないTDD...なるべく小難しい内容は省いて興味を持ってもらうための記事を書いてみようと思います! テスト駆動開発(TDD)は良い物だ! テスト駆動開発(TDD)とは何か? TDDに対する誤解 TDDハンズオンについて TDDハンズオンの趣旨 TDDハンズオンの計画 事前準備 スケジュールと概要 TDDハンズ

            テスト駆動開発(TDD)ハンズオンのすすめ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
          • 「アジャイル開発」は不可能! アパレルのPLM導入が失敗する明確な理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

            メディアの報道とは異なり、いまアパレル業界における最大の論点はPLM(Product lifecycle management)の導入である。しかし、導入支援をお願いしたい、というものでなく「導入したが止まっているのでどうにかして欲しい」である。実態を正確に表せば、「導入は終わったのに、誰も使っていないので放置されており、ミニマムのサブスクフィーだけ取られている」だ。メディアではすでに「古い話題」となっている「PLM導入」だが、このデジタル化の時代に相も変わらず、紙と鉛筆で縫製仕様書を作成し、五枚複写の専用伝票を手書きで書き、目視で違算管理をする。異業界の方からしてみれば信じがたいことかもしれないが、アパレル産業では、未だにこのようなことをやっている。本日は、PLMが巻き起こす悲劇について書いてゆきたい。 Melpomenem/istock パッケージ導入の手法を理解しないアジャイル導入

              「アジャイル開発」は不可能! アパレルのPLM導入が失敗する明確な理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
            • 目からうろこのイラスト(男性)

              あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3

                目からうろこのイラスト(男性)
              • 仕様を完璧にするのではなく、少しの投資で仕事を楽にする 品質とコストを“ほんのひと手間”で改善する方法

                文字はできるだけ可視化、Must・Neverの考え方でテストの範囲を決める 石原一宏氏(以下、石原):畠山さんありがとうございます。 見えない仕様を可視化する、できないことを考慮する、図表を活用する。上流工程のひと手間で手戻りリスクは大きく減ることをお話ししていただきました。先ほどもありましたが、範囲が曖昧、条件が複雑、全体像がわからない、書いていることの箇条書きだけを見ても全体像がわからないんですよね。 一方で全体像がわかっても、細かいところが見えない逆パターンがあります。できることしか定義していない、チャットにもありました。Never・MustでNeverしか書いていないことが多いんですよね。「非機能を考慮していない」、そうですね。仕様書にはだいたい機能系の正常系、Mustしか書いていない。非機能のNeverなんて書いていないんですよね。 書いていなければテストをしなくてもいいのかとい

                  仕様を完璧にするのではなく、少しの投資で仕事を楽にする 品質とコストを“ほんのひと手間”で改善する方法
                • 「東京都若年被害女性等支援事業」に対する公益に資する活動の成果|opp

                  暇空氏を中心とした「東京都若年被害女性等支援事業」に対する公益に資する活動について濫訴、濫用といった根拠のない批判をしている不見識な人がいるようである。 しかし、本筋は裁判中にも関わらず一般市民による活動により既に公益に資する成果があがっている。 批判をしている人は現実を直視する必要があろう。 Ⅰ東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金の改善令和5年度より当該補助金の対象及び資格条件の変更がなされた。パイロット事業から本格実施に伴う変更としているが、役所の慣行を知る者でこの言葉を素直に受け取る者は少ないであろう。 東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金 修正事項Ⅱ 東京都若年被害女性等支援事業の改善(1)補助事業化事業執行の更なる適正化のため、令和5年度の東京都若年被害女性等支援事業は委託契約から補助事業に変更された。補助事業化により補助金等に係る予算の執行の

                    「東京都若年被害女性等支援事業」に対する公益に資する活動の成果|opp
                  • #現場猫 デキる猫『ふつうに〇〇してるだけっスよ?』→「普通が普通にできることは今や才能」実際の現場では……

                    ななきよ @nanakiyo0816 @karaage_rutsubo Q.どうして仕事ができるんですか? A.仕事をやる(行動する)から できないからと言って避けてやらないでいると一生できない まろやか @maroya_k @karaage_rutsubo Q.仕事が出来ない人ってどんな人ですか? A. 仕様書はまともに読まず お客さんとは話が噛み合わず 勝手に予定外の作業をして 分からないところは自己流で解決

                      #現場猫 デキる猫『ふつうに〇〇してるだけっスよ?』→「普通が普通にできることは今や才能」実際の現場では……
                    • ISUCON10予選ふりかえり - かみぽわーる

                      ISUCON10予選おつかれさまでした。ISUUMOいい問題でしたね。過去出題側を担当したこともある身でも、参加者の完全攻略に対する怖れもあって仕様が肥大化するなか今回これだけコンパクトな仕様のアプリケーションでこれだけ楽しめる出題をしたのマジですごいと思いました。 今回の問題はMySQLかつ検索ヘヴィな問題で僕のバックグラウンドに向いてる問題にも関わらず、ずっと手を動かしていたわりに効果の高い施策に取り組めず、あらためてISUCONの難しさを痛感したしこれぞISUCONなのだなあと思います。 僕の文章読解が遅く仕様理解にとても時間を要するという性質から、これまでのISUCONでは常にアプリケーションの仕様や性質を理解できる前に時間的制約からあらゆる決断を迫られるという状況にあり、この状況で仕様や性質を理解できていたとしたらできた正しい決断をしていくのは本当に難しいと思っていて、今回ずっと

                        ISUCON10予選ふりかえり - かみぽわーる
                      • Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]

                        Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC] Mzyy94 Multimedia 11 May, 2020 みなさん、テレビやディスプレイに備わるHDMIの情報を確認する必要に迫られることはありませんか? 1年に一度くらいはありますよね。映像がうまく映らなかったり、操作がうまくいかなかったり。 そんな時にパッとHDMIの情報を確認できるようになっておくべく、Raspberry PiとHDMIケーブルで調査できるようになっておきましょう。 はい、今回はRaspberry PiとHDMI EDID/CECの話。 目次 Open 目次 HDMI EDID CEC Raspberry PiのHDMI出力 HDMIの強制設定 ホットプラグ対応 初期CEC無効化 ブースト EDID調査 EDIDのダンプ EDID解析 CEC調査 接続機器の一覧 テレビのスリープ デバイ

                          Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]
                        • 市のコロナ相談で「ホメオパシー」さまざまな代替療法も 「信頼性があると誤認の可能性」専門家に聞く問題点(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                          大阪・泉大津市が実施している新型コロナ後遺症のオンライン相談事業。担当する医師の一部が「ホメオパシー」という代替療法をアピールしていることが、SNS上などで波紋を呼んでいる。 【映像】「時間空間を超えた医療」とコメント 市のコロナ相談で「ホメオパシー」 「市民が気の毒」「どんな基準でこの医師団に」 「本当に素晴らしい」「全国に広めたい」 1年以上前からSNSなどで賛否の声が上がっているのが、大阪・泉大津市が実施する新型コロナ後遺症やワクチン接種後の副反応に関する事業だ。オンライン相談を担当する医師は、市のサイトでこのように話している。 「ホメオパシー医療を取り入れ、カルマ、トラウマ、過去生、未来生に関わるすべての時間・空間を超えた医療をコンセプトに行っている」 市のページによると、この事業は「西洋医学だけではなく代替医療、伝統医学等を含めた統合的アプローチ」を目的としていて、南出賢一市長の

                            市のコロナ相談で「ホメオパシー」さまざまな代替療法も 「信頼性があると誤認の可能性」専門家に聞く問題点(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                          • 中途で入社したての私からみたメドピア開発環境のいいところ - メドピア開発者ブログ

                            2020年1月付けで入社した社長室 エンジニアの芝田と申します。 社長室ではkakariという、かかりつけ薬局化を支援するサービスをやっており、そちらでサーバーサイドエンジニアとして働いています。 エンジニアとしてのキャリアはメドピアで2社目で、まだまだ勉強中の身です。 今回はメドピアでの開発を始めて、開発環境のいいところや実装のtipsを一部ご紹介したいと思います。 開発環境のいいところ CIでRSpecやRubocopをはじめとする複数のLint👮が通っていないと原則マージできない Rubyは自由な記法ができるメリットの反面で、記法のばらつきが比較的出がちです。そこは、Lintによってある程度カバーすることが可能です。 また、ClassLength・LineLength・AbcSize等によって、ファイルの肥大・コードの複雑度合いを知ることができます。 kakariではClassLe

                              中途で入社したての私からみたメドピア開発環境のいいところ - メドピア開発者ブログ
                            • グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2020 - Qiita

                              はじめに 毎年恒例のグローバルゲームジャム。今回も参加してきたのでそのまとめを書きます。 2016 -> グローバルゲームジャムでクラス設計をやったらスムーズに開発が進んだ話 2017 -> グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2017 2019 -> グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2019 グローバルゲームジャムとは GGJとは全世界同時に行われるゲームジャムのことです。ようするに、世界規模のゲーム開発ハッカソンです。 プログラマ、デザイナ、プランナ、グラフィッカなどさまざまな役職の人をごちゃまぜに、3~8人程度のチームを組み、48時間でゲームを作ろうというイベントです。(前回のコピペ)(前回のコピペ)(前回のコピペ) 今回も「ヒューマンアカデミー秋葉原会場」に参加しました。 ゲームの概要 今年のテーマ 今年のテーマは「REPAIR」でした。シンプルにわかりやすいテ

                                グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2020 - Qiita
                              • 食生活をアルゴリズムにゆだねてみる 〜コンビニで健康的な食生活は送れるのか?|せきぐちともひろ

                                2019年10月に、ブレインパッドのサテライトオフィスが目黒の駅ビルにオープンし、チームの本拠地が目黒になりました。 すると、1階にファミリーマートが入っていることからファミマに行く頻度が急増しました。時間が無い時には小腹を満たしたり、コーヒーを買ったりと何かとファミマにお世話になる生活に。 3食すべてをファミマで食べても耐えられるのか?ふと思ったわけです。ファミマにはものすごい種類のサンドイッチ、おむすび(ファミマでは"おにぎり"ではない)、お弁当やが並んでいます。全種類を食べたら一体何食分になるのか。 健康に気を使ったお惣菜もたくさんあるし、これは3食をコンビニで過ごしても食生活は成り立つはず。でも、なぜか「コンビニは時間のない時の非常手段」という感覚がこびりついて離れません。 アルゴリズムに献立を考えてもらおうなんてことを考えながらファミマを覗いてみると品数が多すぎて、献立を考えてた

                                  食生活をアルゴリズムにゆだねてみる 〜コンビニで健康的な食生活は送れるのか?|せきぐちともひろ
                                • 「モノづくり」の視座を高める新卒研修 '22

                                  Visionalグループ株式会社ビズリーチでは、2022年4月新卒入社のエンジニア職、デザイナー職(あわせてプロダクト職と呼んでいます)を対象とした新卒研修を、約2か月半の間実施しました。 今回のプロダクト職への新卒研修は「品質」に重きを置いて行われました。 本記事では、その新卒研修で大切にしていることや、それを通して得た学びと変化について、受講した新卒社員がお伝えします。 「モノづくり」において大切にしていること Visionalは、HR Tech領域を中心に複数の領域で事業を展開しております。 それらの多くは企業様の業務に密接に関係しており、また個人の生活や人生に関わるものです。 つまり、品質が保たれているものを継続的にデリバリーし、お客様のご期待に応えることが求められています。 モノづくりを行う上で大切なことは多くあります。 その中でも品質はモノづくりと切っても切り離せない関係です。

                                    「モノづくり」の視座を高める新卒研修 '22
                                  • 差分指向テスト(DOT: Difference Oriented Testing)という考え方 - MNTSQ Techブログ

                                    はじめに MNTSQ(モンテスキュー)株式会社 フロントエンド担当の安積です。 入社して4ヶ月とちょっと。 コードに取り組もうと入社して、まさに日々格闘しております。 私の後ろの席にはこんなバズ記事書く人や、こんなイカつい記事書く人が座ってまして、そんなプレッシャー期待の中からお送りいたします。 tech.mntsq.co.jp tech.mntsq.co.jp 昨日はこんな記事も公開されています。 tech.mntsq.co.jp はじめに 現在のステータス またはMNTSQ考古学 リファクタリングやるぜっっ! 仕様書大事だよね 差分指向テストとは テスト環境の概要 テストデータ ブラウザ操作自動化 スクリーンショット比較 Playwriteの操作 ちょっとコードのサンプル 最後に この記事を書いた人 現在のステータス またはMNTSQ考古学 コードベースから見たMNTSQのフロントエン

                                      差分指向テスト(DOT: Difference Oriented Testing)という考え方 - MNTSQ Techブログ
                                    • 累計3.3億DL突破「ibisPaint」GPUベース、C++ワンソースを選んだ理由は?成功を支えた技術選定の裏側

                                      株式会社アイビス 代表取締役社長 神谷 栄治 ソフトウェア技術者・経営者。2000年に「株式会社アイビス」を創業。フィーチャーフォン向けアプリの開発を経て、2011年にスマホ向けペイントアプリ「ibisPaint」をリリース。2023年現在も開発組織をリードしている 株式会社アイビスが提供する「ibisPaint(アイビスペイント)」は、高度な機能と使いやすさ、優れた安定性を兼ね備えたペイントアプリとして世界中のユーザーに愛されています。 リリースは2011年。当時からGPUベースで、開発言語にはC++を採用し、UIパーツやライブラリもすべて自社で制作しているという。ibisPaintの企画・設計・開発を一手に担った創業者の神谷栄治氏は「この技術選定が、現在のibisPaintの発展につながった」と語ります。 2011年当時のスマホアプリ開発において異例の技術選定の意図は? 全世界での累計

                                        累計3.3億DL突破「ibisPaint」GPUベース、C++ワンソースを選んだ理由は?成功を支えた技術選定の裏側
                                      • 「これが欲しい、あれが欲しい」に隠れている本当の要望は何か フリーランスPdMが大切にしている3つのこと

                                        プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、エンジニアと共に、プロダクト開発事例の共有やシステム開発上流工程の相互学習の場を提供する「開発PM勉強会」。第12回目は、審査制フリーランスネットワークを運営する株式会社GNUSとの共催にて、フリーランサーが集まる開発ギルドの実態に迫りました。ここで登壇したのは、フリーランスPdM(プロダクトマネージャー)の沢田俊介氏。プロダクトマネージャーに必要なこと、業務において大切にしていることを発表しました。 キャリアのスタートはグラフィックデザイナー 沢田俊介氏:それでは、「クリエイターとしてのPdM」ということで、少しだけお話しさせてください。 私は、グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートしています。UIデザイナーやソフトウェアエンジニアなどいろいろと経験があるので、それらを活かして今はプロダクトマネージャーとして活動しています。 業務

                                          「これが欲しい、あれが欲しい」に隠れている本当の要望は何か フリーランスPdMが大切にしている3つのこと
                                        • GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso

                                          概要 GitHub Copilot WorkspaceはAIが組み込まれた開発環境。「見えてきたプログラマー不要時代」で有名。テクニカルプレビュー中で、ウェイトリストに申請すると招待が来る。 githubnext.com 巷で言う”仕様書から開発自動化コーディングエージェント”とはちょっと違って、あくまでCopilot WorkspaceはCo-pilotの役割のみで、コーディングするのは自分、と考えると良い。今までブロック単位のコード補完だったものがレポジトリ全体に及んでる、というようなアナロジーだと思う。 自然言語を使用してタスクを指定し、AIが生成したコードの微調整、レビュー、繰り返しをユーザーが行うことができる。タスクの定義をIssueからインポートすると画像も認識する。 特徴 自然言語で目的(Task)、現在値・期待値(Specification)、変更計画(Plan)の各フェー

                                            GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso
                                          • ぼくの考えた劇場版ドラえもん | オモコロブロス!

                                            ドラえもんの長編劇場版第40作目として公開中の「映画ドラえもん のび太の新恐竜」。映画1作目の「のび太の恐竜」公開40周年を記念した作品でもあります。今回は、ブロスのライターたちで「自分ならこんな劇場版ドラえもんが観たい」というシナリオを考えてみました。 ドラえもんの長編劇場版第40作目として公開中の「映画ドラえもん のび太の新恐竜」。映画1作目の「のび太の恐竜」公開40周年を記念した作品でもあります。 キャラクターデザインや声優が一新し、過去の映画がリニューアルされる中、新しい映画のテーマもまたしても恐竜…。これはそろそろ劇場版ドラえもんもネタ切れなのでは…? 我々、ドラえもんを見て育った世代が新たな劇場版ドラえもんのシナリオを作る時なのではないでしょうか? というわけで、ブロスのライターたちで「自分ならこんな劇場版ドラえもんが観たい」というシナリオを考えてみました。 ギャラクシー「ドラ

                                              ぼくの考えた劇場版ドラえもん | オモコロブロス!
                                            • スクラム開発未経験からスクラムマスターになってみた - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

                                              この記事は「弁護士ドットコム Advent Calendar 2023」の 14日目の記事です。 前日の記事は @astkhs さんの「イマジナリーキャットと暮らしたい」でした。 とても真剣に猫を追求する内容がとても面白く興味深かったです! タイトルだけで面白いのずるいです(笑) 弁護士ドットコム株式会社で、電子契約サービスであるクラウドサインの開発に携わっているエンジニアの神達です。 入社して2年経ったのですが、業務にて入社前には未経験だったスクラム開発をすることになったので、その過程と大事だと思っている内容をまとめてみました。 内容としてはマインド面の要素が多く、具体的なテクニックのようなものは少ないです。 まだ経験値は浅いのですが、似た境遇の方に参考にしていただいたり、単純に読み物として楽しんでいただければ幸いです。 対象読者 要約 前提知識 スクラム開発ってなに? ん??アジャイル

                                                スクラム開発未経験からスクラムマスターになってみた - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
                                              • やさしいサービスをすばやく届ける、デザインシステムの取り組み|デジタル庁

                                                デジタル庁サービスデザインユニットでは、一貫したデザインや操作性でウェブサイトやアプリを提供するための仕組み「デザインシステム」の構築に取り組んでいます。 デジタル庁発足から1年が経ち、ようやくデザインシステムの基礎が整いつつあります。この夏には、デジタル庁内のいくつかのプロジェクトでデザインシステムの適用が始まりました。 わたしたちの活動をもっとオープンに知ってもらいたい!という想いを込めて、デザインシステムの取り組みの近況をお伝えします。 サービスデザインユニットの役割2021年9月のデジタル庁発足後、本格的なサービスデザインの体制づくりのためにサービスデザインユニットが立ち上がりました。 最初はたった3名のデザイナーしかいませんでしたが、1年を経て、CDO(チーフデザインオフィサー/最高デザイン責任者)をはじめ、コミュニティマネージャー、アクセシビリティアナリストなど多様な専門人材が

                                                  やさしいサービスをすばやく届ける、デザインシステムの取り組み|デジタル庁
                                                • SREチームで社内GameDayを実施しました

                                                  GameDayとは 起源はAWSが毎年行っているAWS re:inventの中で開催される行事の1つです。 チームを組んでクラウド・アプリケーションを襲う謎の障害や悪意のある攻撃に対処し、トラブルシューティング能力を競うコンテストとなっています。 のちに様々な企業が社内でも実施するようになり、今ではAWS Well-Architectedのセキュリティ項目でもその実施が推奨されています。 ゲームデーを実施する ゲームデーを実施する: さまざまな脅威について、インシデント対応イベントのシミュレーション (ゲームデー) を実施します。このゲームデーには、主要なスタッフや管理者を参加させてください。 教訓から学ぶ: ゲームデーの実行から得られた教訓は、プロセスを改善するためのフィードバックに含まれている必要があります。 GameDayの手順 今回社内で行なったGameDayの流れです。 1. 発

                                                    SREチームで社内GameDayを実施しました
                                                  • ドキュメントを誰のために書いていますか

                                                    Solo Technical Writer のやざきです。いまは株式会社ソラコムで、SORACOM Users (通称、SORACOM ユーザーサイト) というサイトの管理をしています。「ユーザー」と書いていますがれっきとした公式サイトです。 先日、個人的な立場として (とても大切)、次世代 Web カンファレンス 2023 Technical Writing セッション (Togetter) で議論をさせていただきました。もしまだ聞かれていない方がいらっしゃったらぜひ聞いてみてください。 今回は、そこでは話し足りなかったことの一つ「ドキュメントを誰のために書いていますか」について補足しておこうという記事です。 誰のために書いていますか 「読者のため」に書きましょう。これが原理原則だと思います。 ですが、「読者」を正確に把握できますか?と考えると、現実には難しいことが多そうです。つまり「読

                                                      ドキュメントを誰のために書いていますか
                                                    • 23新卒エンジニアがチーム開発研修で学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                      こんにちは! 2023年新卒エンジニアの伴野・谷・和渕です。 サイボウズでは、2023年エンジニア新人研修の集大成として、チームに分かれてソフトウェア開発を行う実践演習が行われました。この記事では、各チームがどんな成果物を作成したのかを、チームごとにご紹介したいと思います。 エンジニア新人研修全体については以下の記事で詳しく紹介されています。ぜひそちらもご覧ください。 blog.cybozu.io 概要 実践演習では3チーム(「チーム gogo!」・「明日から」・「TEMBIN」)に分かれ、それぞれ一つのソフトウェアを2週間で開発しました。「サイボウズ流チーム開発を新メンバーだけで実践できた」「未知見の課題に対してどう行動すればよいか考えるきっかけになった」というコンセプトのもと、自由な発想で取り組みました。 チーム gogo! チーム gogo! では、演習開始時に Mastodon や

                                                        23新卒エンジニアがチーム開発研修で学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                      • 「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                        驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。 大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。 当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。 続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当

                                                          「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                        • 客先駐在でのテスター業務から得たこと・感じたこと - Qiita

                                                          はじめに 2024年1~3月の間、客先駐在でテスター業務に従事しております。(現在進行形) 2023年8月に未経験で受託企業のエンジニアとして入社し、客先駐在やテスト業務は未経験であったため肌で感じたこと、大事だと思ったことを綴ろうと思います。 対象者 テスターをしたことがないエンジニア これからテスト業務に従事する方 そんな方々の参考例になれば嬉しいです。 プロフィール 2023年8月 受託開発企業のサーバーサイドエンジニアとして入社 2023年8月~12月 GPTサービス(toB, toC)の開発 2023年1月~3月(現在) 客先駐在にてテスターとして従事 現在の業務内容は、試験仕様書にテストケースというものがExcel形式であり、それに沿ってブラウザで挙動確認していく業務になります。 本編 3ヶ月の業務を通じて感じた大事なことを5つに絞ってまとめてみます。 コミュニケーション

                                                            客先駐在でのテスター業務から得たこと・感じたこと - Qiita
                                                          • メンバー全員が開発リードになれる、「エピック主管」という仕組み

                                                            はじめに HRMOSプロダクト本部で人財活用システム「HRMOSタレントマネジメント」のプロダクト開発をしている輿水です。 私たちのチームには、プロダクト開発を進める上で次のような課題がありました。 プロダクトオーナー(以下、PO)の業務が多岐にわたり、ドキュメントの更新が大きな負担となっていた 要件や仕様について最新の情報を把握することが難しく、ステークホルダー間でのコミュニケーションコストが増大していた これらを解決するため、私たちのチームは「エピック主管」という仕組みを導入しました。これは、エンジニアがリードしてドキュメント管理を行い、プロジェクトマネジメントの役割も果たすことで、POやエンジニアリングマネージャー(以下、EM)の業務負担を削減するものです。 本記事では、エピック主管とは何か、そしてその役割や成果について深く掘り下げて紹介します。 この記事では、プロダクト開発において

                                                              メンバー全員が開発リードになれる、「エピック主管」という仕組み
                                                            • デジタル庁 職員の3分の1が民間出身 透明性や公平性確保が課題 | NHKニュース

                                                              1日、発足したデジタル庁は、職員の3分の1が民間出身の人材で占められ、関係する企業などとの関係で疑念を招かないよう、高い透明性や公平性を確保することが課題となっています。 デジタル庁の前身となる内閣官房IT総合戦略室では、東京オリンピック・パラリンピックで観客の健康管理などを行うアプリをめぐって、所管していた平井デジタル改革担当大臣や幹部職員と、受注した企業側との不適切な関係が報じられました。 この問題についてIT総合戦略室は、外部の弁護士らによる調査報告書を先8月20日に公表しました。 報告書では、IT総合戦略室の民間出身者の依頼で、守秘義務がない民間企業の社長がプロジェクトの一員に組み込まれ仕様書の作成なども行ったうえ、この社長の会社がアプリの業務の一部を6億6000万円で受託したとしています。 また室長代理だった神成淳司氏は、このアプリで採用されたシステムの開発責任者として一定の利益

                                                                デジタル庁 職員の3分の1が民間出身 透明性や公平性確保が課題 | NHKニュース
                                                              • 知っていました? Excelだけでスクリーンショットを撮れるって

                                                                「Microsoft Excel(エクセル)」は、表を作るだけでなく、報告書や仕様書などにも意外と活用されているようだ。その際、別のアプリケーションの画面や図などを貼り込みたいこともあるだろう。 その際、[Windows]+[Shift]+[S]キーや「Snipping Tool」アプリを使って範囲を指定したキャプチャーを行って、それをExcel上で[Ctrl]+[V]キーを使って貼り込んでいるのではないだろうか([Windows]+[Shift]+[S]キーによるキャプチャー機能については、Tech TIPS「【Windows 10】範囲指定して画面をキャプチャーする」を参照のこと)。 ただ、複数のウィンドウを表示して作業している場合、スクリーンショットを撮りたいウィンドウだけを表示するようにしておかないと、余計な部分もキャプチャーされてしまう。Excelのウィンドウもいったん最小化して

                                                                  知っていました? Excelだけでスクリーンショットを撮れるって
                                                                • Bluetooth、LE Audio新コーデック「LC3」仕様書公開。対応製品'21年以降

                                                                    Bluetooth、LE Audio新コーデック「LC3」仕様書公開。対応製品'21年以降
                                                                  • Nostrを用いてblogとmicrobloggingの中間的存在が作れるのでは無いか、という思考と実験 :: #a5ebec

                                                                    経緯: note1mujewncmefzs0xgz7u8mmcz36a85du63hc2lulgj690xdtyn8z5s9vgt5e はじめに 何故か日本でNostrが流行った。 僕がNostrを知ったのは12月くらいで、"post-Elon Twitterが敵対しているSNS"という雑な認識をしていた。 自分の初めの投稿は去年の12/19らしい。 note1x2tv7h06xh3rgmkas85cxq36m3dk24mrpsw00xus5l44y0husjzs5c4lva [1] 特に日本語が流れている様子もなかったのでその後開くこともなかったが、何やら最近日本人が参入し始めたらしいということを何かの記事で知った。 再び開いてみたら、一方的に認知している人々が複数人いたので再開した。 Nostrについて、改めて調べてみるとなかなかどうして愉快なプロトコルじゃあないかと思い、自分で色々リ

                                                                      Nostrを用いてblogとmicrobloggingの中間的存在が作れるのでは無いか、という思考と実験 :: #a5ebec
                                                                    • 佐賀市のサイト、市民が送信したマイナンバーカード画像など外部から閲覧できる状態に

                                                                      佐賀市は3月2日、同市の公式Webサイトで、問い合わせフォームから送信された画像データがインターネット上で閲覧可能な状態になっていたと発表した。マイナンバーカードや免許証の写真など、個人情報を含む画像113件が、外部から閲覧できる状態だったという。 サイト内の「電子提言箱」「各課へのお問い合わせ」のメール送信フォームを使って市に送信された986件の画像が、特定のURLを直接入力することで第三者が閲覧できる状態になっていた。 閲覧可能だった画像は986件で、うち113件は個人情報を含んでいた。内訳は、マイナンバーカード4件、マイナンバー通知カード2件、運転免許証2件、パスポート2件、申請書など。個人情報を含まないデータは、風景や浸水状況の報告写真、イラストなど計863件。 原因は、2019年10月のサイト改修時に新たに実装したメール送信フォームの画像添付機能に不備があったこと。改修は、委託先

                                                                        佐賀市のサイト、市民が送信したマイナンバーカード画像など外部から閲覧できる状態に
                                                                      • アプリ開発エンジニアが副業案件を獲得するために意識すること | Offers Magazine

                                                                        「Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です。 →【かんたん30秒】無料登録で転職相談する アプリエンジニアは副業に向いてる? はじめまして、アプリエンジニアとして副業をしている @jumboOrNot です。本業ではレアジョブという会社でマネジメントをしています。 「副業エンジニアとして3年目に突入したのでコツをまとめる」という記事をnoteに書いたり、副業イベントで登壇したりしていたのですが、もう少しアプリエンジニアとしての視点にフォーカスした形で文章を書きたいと思い、筆を執りました。この記事を通じて、少しでも副業に興味がある人が増えればと思います。 ここで言うアプリエンジニアとは、Swif

                                                                          アプリ開発エンジニアが副業案件を獲得するために意識すること | Offers Magazine
                                                                        • 当事者意識と情報の透明性こそがエンジニアのポテンシャルを底上げする――庄司嘉織氏に聞く|Tech Team Journal

                                                                          2020年5月、日本では1回目の緊急事態宣言が発出されたコロナ禍の最中に1人のエンジニアの転職に注目が集まりました。今回、お話を伺ったのは、その人物、現在Launchable, Inc. Principal Engineerとしてエンジニアとしての新たなキャリアをスタートした庄司嘉織(yoshiori)氏。 25歳でプログラマとしてエンジニアのキャリアをスタートし、その後、日本有数のIT/Web企業で、プログラマ、マネジャー、さらには人事責任者と多用なポジションを経験し、今に至ります。 エンジニアに大切な資質、そして、チームとしてエンジニアが活躍するために必要な条件とは何か?――今回、yoshiori氏の20年のキャリアに深く迫り、その答えを探します。 「俺なんかじゃダメ」という卑屈な考えはなくすこと ――yoshioriさんは、各企業でのリーダーシップやコミュニティでの積極的な活動など、

                                                                            当事者意識と情報の透明性こそがエンジニアのポテンシャルを底上げする――庄司嘉織氏に聞く|Tech Team Journal
                                                                          • PHPerKaigi 2024【参加レポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                            はじめに メールディーラー開発課のyamamuuuです。 2024/03/7(木) ~ 03/9(土)の3日間に渡ってPHPerKaigi 2024が開催されました。 今回もオンライン・オフライン両方のハイブリッド開催でした。 phperkaigi.jp ラクスはシルバースポンサーとして協賛し、3名が登壇した他、数名のメンバーが参加しました。 今回はラクスからの登壇者本人と参加者によるレポートを紹介させていただきます。 はじめに 参加レポート php-src debug マニュアル 10年モノのレガシーPHPアプリケーションを移植しきるまでの泥臭くも長い軌跡 ウキウキ手作りミニマリストPHP Laravel OpenAPIによる "辛くない" スキーマ駆動開発 こんな静的解析導入は負けフラグ 帰ってきた「完成度低いの歓迎LT大会」(PHPerKaigi出張版) WebAssembly を理

                                                                              PHPerKaigi 2024【参加レポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                            • 【PublicNotes特集】COCOAはなぜ機能しないのか(前編)~パーソルとの契約を「変更」した経緯~|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)

                                                                              【Public Notes】とはミレニアル世代のシンクタンクPublicMeetsInnovationがイノベーターに知ってもらいたいイノベーションとルールメイキングに纏わる情報をお届けする記事です。 PublicMeetsInnovationでは、2020年7月13日オンラインイベント「NEW PUBLIC 〜ルールはつくれる、変えられる。イノベーションを社会実装するために 」を開催し、コロナの感染を抑える一つの手段として、COCOAをはじめとするテクノロジーの利活用の可能性を議論しました。 それから半年が経ち、感染抑制におけるCOCOAの効果について様々な議論がされている中、本稿では、改めてその政策決定プロセスと効果を検証するとともに、感染拡大抑制のためのテクノロジーの可能性と課題を考え今後のアップデートの方向性について考えていきたいと思います。 新型コロナウイルス接触確認アプリ(CO

                                                                                【PublicNotes特集】COCOAはなぜ機能しないのか(前編)~パーソルとの契約を「変更」した経緯~|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)
                                                                              • Amazon Kendra で独自文書に対するセマンティック検索(自然言語での検索)を実現する - Taste of Tech Topics

                                                                                こんにちは、機械学習チーム YAMALEX の駿です。 YAMALEX は Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。) ここ一か月、健康的な食事を心がけ、 1kg 減量しました。 リモートワークだから仕方ないと思っていたのが、間違いでした。 さて、今回は Amazon Kendra での検索について検証していきます。 1. Amazon Kendra とは 2. 環境構築 3. 検証 3.1. 複数の文書の検索 3.2. 高度なクエリ構文による検索 3.3. 文書の更新があった場合の確認 データソースのSync スケジュールについて 4. まとめ 1. Amazon Kendra とは Amazon Kendra (以下、 Kendra )は Amazon が提供する、機械学習を利用し

                                                                                  Amazon Kendra で独自文書に対するセマンティック検索(自然言語での検索)を実現する - Taste of Tech Topics
                                                                                • 国見町「高規格救急車」問題 町議会が百条委員会設置 企業の「課税逃れ」可能性も 福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

                                                                                  福島県国見町が高規格救急車を民間企業と共同開発して貸し出す事業を断念した問題で、31日、町議会は、この問題を独自に調査する百条委員会を設置しました。 【写真を見る】国見町「高規格救急車」問題 町議会が百条委員会設置 企業の「課税逃れ」可能性も 福島 佐藤孝町議「これまで解明されなった事実関係を、特別委員会を通じて解明をしたいとするものである」 31日、国見町議会で可決された百条委員会の設置。自治体の事務などに関して、地方自治法の権限に基づき議会が独自に調査を行うものです。 調査の内容は、町が断念した高規格救急車のリース事業。町では、企業版ふるさと納税を活用して、宮城県の民間企業と、高度な救命処置ができる「高規格救急車」12台を共同開発して、貸し出す事業を進めていました。 しかし、寄付を行った企業3社が救急車の製造元のグループ企業で関連があると指摘され、実質的な企業の負担が軽減される制度を使

                                                                                    国見町「高規格救急車」問題 町議会が百条委員会設置 企業の「課税逃れ」可能性も 福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース