並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 908件

新着順 人気順

保育園の検索結果161 - 200 件 / 908件

  • 保育園に迎えに行ったら、先生が他のママ(超美人)と話してた→少し会話しただけで美人ママに格の違いを見せつけられた

    のちゃん🎀 @nochan_ikuji ピンクの猫だった人。アカウント作り直しました。くるくる天パの4歳娘と愉しく暮らすシングルマザー✨フルタイムワーママ👩🏻‍💻三度の飯より酒が好き😘🍻海外子供服輸入&お買い物大好き🛍 子育て中の方ぜひ仲良くしてください🙌 のちゃん🎀 @nochan_ikuji 保育園に迎えに行ったら、先生が他のママ(超美人)と話してた 先生が私に気づいて「まあ!美人が2人揃ったわ♡」と言ったので 私は「イヤイヤ私なんてソンナソンナ…〇〇くんママはお綺麗ですけども…💦」と言ったのに対し 美人ママは「あら、先生も含めて美人3人ですよ✨」と言ったので格が違いすぎた 2024-08-30 19:02:39

      保育園に迎えに行ったら、先生が他のママ(超美人)と話してた→少し会話しただけで美人ママに格の違いを見せつけられた
    • 中一の息子のクラスに、保育園で仲良かった女の子と同じ名前の子がいて「同姓同名なだけ。雰囲気ぜんぜんちがうし」→ラブコメの様な展開に

      ゆきぐに宇宙船 @YukiguniUchusen 中一の息子のクラスに、保育園で仲良かった女の子と同じ名前の子がいて、息子に聞いたら「同姓同名なだけ。雰囲気ぜんぜんちがうし」といってた。それが昨日「私のこと全然覚えてないでしょ!」っていわれたそうで、返事ができないくらいビックリしたって。 2024-07-13 12:01:28

        中一の息子のクラスに、保育園で仲良かった女の子と同じ名前の子がいて「同姓同名なだけ。雰囲気ぜんぜんちがうし」→ラブコメの様な展開に
      • いろや農園さんはTwitterを使っています: 「うちも被害にあいました。 悲しい事がありました。 ぜひ、最後まで読んでください。 れんげの田んぼ 先日、保育園か幼稚園のバスが来て、れんげ田んぼで遊そばせてたよと、知り合いに教えてもらいました。 実は、今年はれんげの咲きの悪い田んぼがあり、何がいけないのか?と考えていました。」 / Twitter

        • ダンボールの改札を新設してから、鉄道好きの息子が速攻準備して保育園行けるようになって嬉しい→「これはナイスアイデア」「愛がたくさん詰まった手作り改札ですね」

          ダンボールビーダマン🎨工作・発明 @dandanb_dama #ダンボール工作 #アイデア工作 #知育工作 をするビー玉転がす系クリエイター👶 フォロー頂くとみたことのない工作や発明をお届けします️📦3Dプリンタ、レーザーカッター、ドローン保有/夢はビー玉転がしの本を作ること/テレビ朝日ナニコレ珍百景出演🎈問い合わせはDMにて!過去作はインスタ。 instagram.com/dandanb_dama?u…

            ダンボールの改札を新設してから、鉄道好きの息子が速攻準備して保育園行けるようになって嬉しい→「これはナイスアイデア」「愛がたくさん詰まった手作り改札ですね」
          • 保育士の7割以上が出勤せず 保育園が臨時休園に 東京 小金井 | NHK

            東京 小金井市の認可保育園が19日、在籍する保育士の7割以上が出勤せず、臨時に休園していたことがわかりました。 小金井市は、今回の事態に至った理由などを運営法人から確認することにしています。 保育士不足で臨時に休園したのは、東京 小金井市の民間の認可保育園です。 小金井市によりますと今月18日の夕方、保育園の運営法人から「13人いる保育士のうち、10人が休むことになった」と連絡がありました。 運営法人が対応にあたりましたが、19日は必要な数の保育士が確保できず、臨時に休園したということです。 その後、運営法人が別の保育士を派遣したり、一部の保育士が職場に復帰したりしたため、20日から保育園は再開されました。 しかし、運営法人では今も保育士の数が不足しているとして、今月中は育児休業中の保護者などに子どもを自宅でみてもらうよう協力を呼びかけているということです。 小金井市は、今回の事態に至った

              保育士の7割以上が出勤せず 保育園が臨時休園に 東京 小金井 | NHK
            • 園児の水筒に尿を入れたか 保育園の事務員逮捕 埼玉 草加 | NHK

              埼玉県草加市の保育園で、園児の水筒に自分の尿を入れたとして、20代の事務員が器物損壊の疑いで逮捕されました。調べに対し「園児を怖がらせていうことをきかせようとした」などと供述しているということです。 逮捕されたのは、草加市の保育園運営会社の役員で事務員として勤務していた三浦敏文容疑者(24)です。 警察によりますと、3日、園児のプラスチック製の水筒に自分の尿を入れて水筒を使えなくしたとして、器物損壊の疑いが持たれています。 園児の帰宅後に親が水筒の中身に気付き、相談を受けた警察が容疑者に事情を聴いていました。 保育園には0歳から2歳までの園児がいて、容疑者は事務員として子どもたちの世話をする立場にあったということです。 調べに対し容疑を認め、「園児を怖がらせていうことをきかせようとした」などと供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 草加市によりますと、保育園は市の認

                園児の水筒に尿を入れたか 保育園の事務員逮捕 埼玉 草加 | NHK
              • 「血ぃいっぱいで怖かった…」娘が保育園で強制的に『鬼滅の刃』の残酷シーンがある回を見せられて夜泣きしてしまった話

                小1の壁(((c=(゚ロ゚;qオラオラオラオラ @librarian_mam 娘、園で強制的に鬼滅みせられていま夜泣き中。 よりによって累くん回で「ねじゅこ血ぃいっぱいで怖かった」とのこと。クレーム入れていいかな。園でPG12指定見せるって私的にはアウトなんだが。 小1の壁(((c=(゚ロ゚;qオラオラオラオラ @librarian_mam 娘が園で鬼滅強制視聴させられ夜泣きしてる件、夫に伝えたら同じように怒ってくれた…と思いきや 「でも園の役割って子どもらの生命の安全確保が第一でしょ?保育してもらってる側がそれ以上を求めるべきではないよ」 とのこと。よもやよもやだ。穴があったら埋めたい。

                  「血ぃいっぱいで怖かった…」娘が保育園で強制的に『鬼滅の刃』の残酷シーンがある回を見せられて夜泣きしてしまった話
                • 「保育園の頃から裸になりたかった」4歳で性に目覚め、19歳から風俗勤務…元吉原ソープ嬢の写真家(51)が語る“壮絶な生い立ち” | 文春オンライン

                  遊郭や赤線・青線の跡地、現代の風俗街などを撮り歩く ――紅子さんは「色街写真家」として活動しているそうですが、具体的にどんな写真を撮っているのでしょうか。 紅子 遊郭や赤線(合法売春地域)・青線(非合法売春地域)の跡地、あとは現代の風俗街などの写真を撮り歩いています。 ――その写真をメディアに掲載されたり? 紅子 元々は私のインスタグラムに載せていたのですが、そこから写真を見て頂ける機会が増えて。最近はメディアの方から依頼されて、写真とともに、私の過去の体験を文章にして載せたりしています。あとは個展を開いたり、昨年12月には『紅子の色街探訪記』という写真集も出しました。 紅子さんが撮影した福岡県北九州市小倉にあるストリップ劇場(写真=本人提供) 「性」や「女性の裸」に憧れを抱いた幼少期 ――YouTubeチャンネル「紅子の色街探訪記」も人気ですよね。 紅子 2021年にYouTubeを始め

                    「保育園の頃から裸になりたかった」4歳で性に目覚め、19歳から風俗勤務…元吉原ソープ嬢の写真家(51)が語る“壮絶な生い立ち” | 文春オンライン
                  • 東京・新宿の保育園で園児ら37人感染 | 毎日新聞

                    東京都新宿区は10日、区内の私立保育園で新たに園児7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。クラスター(感染者集団)が発生しており、感染者は園児28人と職員9人の計37人になった。重症者はいないという。 区によると、4月下旬に職員2人の感染が確認された後、5月2日までに園児21人と職員7人の感…

                      東京・新宿の保育園で園児ら37人感染 | 毎日新聞
                    • アルコール消毒液ついた手をなめた保育園児が一時、意識不明に。消費者庁が呼びかける対策は

                      Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                        アルコール消毒液ついた手をなめた保育園児が一時、意識不明に。消費者庁が呼びかける対策は
                      • 【炎上】小学五年生の娘から「もうパパとお風呂入らない」と断られた保育士・駒崎弘樹氏のツイートに非難殺到 子育て支援・保育園経営するNPO法人フローレンス代表|DJ AsadaAkira

                        駒崎弘樹氏がTwitterで11歳(小学五年生)となる娘から「もうパパとお風呂に入らない」と断られ、ショックを受けたことを報告するツイートを行い、現在各種方面から非難が集まっています。 NPO法人フローレンスは子育てと保育にかかわり、駒崎氏自身は厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員なども務めています。 削除されたツイート(本人アカウントから引用)(駒崎氏公式サイトから引用)(NPO法人公式サイト)フローレンスの保育園 Twitterの反応 駒崎弘樹さんの娘さんって2010年9月生まれだから今年11歳なのね。個人的感覚では10歳過ぎたら父親と風呂に入るのは父親側から断るべきじゃないのかね?気持ち悪いですよ — 鳥井 満 (@mann_co_high) December 25, 2021

                          【炎上】小学五年生の娘から「もうパパとお風呂入らない」と断られた保育士・駒崎弘樹氏のツイートに非難殺到 子育て支援・保育園経営するNPO法人フローレンス代表|DJ AsadaAkira
                        • 保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら恐ろしいシステムが運用されていた→「ガバガバ過ぎる…」

                          Fumihiko Shiroyama @fushiroyama 保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら、なんと我が家が退勤したあと誰かが娘の名前を選んで二重退勤して、遅い方の時刻を元に請求されたらしい…ガバガバシステムすぎる… 2023-05-16 17:19:04 Fumihiko Shiroyama @fushiroyama 誰でも何の認証もなくどのクラスのどの児童でも選んで登園/退勤できるシステムなんだよね。ガバガバなのは知ってたんだけどまさかトグル式ですらなくて退勤時間永久上書きとは思わないじゃん😂 これうちだけじゃなくて他でも相当事故ってるでしょ…改善を要望しました。 2023-05-16 17:20:32

                            保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら恐ろしいシステムが運用されていた→「ガバガバ過ぎる…」
                          • 生後10か月女の子死亡 姿見えないと保育園が市原市に連絡 千葉 | NHKニュース

                            ことし1月、千葉県市原市のアパートで、衰弱した生後10か月の女の子を放置したとして、母親が逮捕された事件で女の子が死亡する1か月ほど前にきょうだいの通う保育園が「女の子の姿が見えない」と市に連絡していたことが分かりました。 市はこれまで「事前に緊急性の高い情報はなかった」と説明していました。 きょうだいが通う保育園によりますと、女の子が亡くなるおよそ1か月前の12月中旬に、送迎の際、母親が女の子を連れていないことを不審に思い「女の子の姿が見えない。様子がおかしい」と市の担当部署に電話で連絡していたことが分かりました。 市原市は、家庭訪問をしても女の子の姿を直接確認できない状態が続きましたがその事実を児童相談所などに伝えず、これまでNHKの取材に対しても「外部から家庭の異変を疑わせる情報はなく緊急性は高くないと判断していたため」と説明していました。 保育園の関係者は「その後、きょうだいも休む

                              生後10か月女の子死亡 姿見えないと保育園が市原市に連絡 千葉 | NHKニュース
                            • DVから避難の母親に夫の課税証明求める 保育園入園手続に疑問の声:朝日新聞デジタル

                              家庭内暴力(DV)を理由に避難している親でも、子どもを保育園に入れようとする時には配偶者の課税証明が必要――。埼玉県所沢市がこんな運用をしていることがわかった。 市は「課税証明が手に入らない場合は、…

                                DVから避難の母親に夫の課税証明求める 保育園入園手続に疑問の声:朝日新聞デジタル
                              • 「ちょっと冷たいんですけど」と渡された息子 すでに心肺停止状態にー 保護者らに聞いた保育園の実態は | TBS NEWS DIG

                                2022年7月30日。那覇市内の認可外保育施設で生後3か月の乳児が心肺停止の状態になり、その後死亡しました。乳児を預かっていたのは「緑のすず乃保育園」では何が起きていたのか。※現在は廃園亡くなった乳児の保護…

                                  「ちょっと冷たいんですけど」と渡された息子 すでに心肺停止状態にー 保護者らに聞いた保育園の実態は | TBS NEWS DIG
                                • スーパーに迷子の3歳くらいの子がいて、声かけたら保育園から脱走したとの事。保育園に連れ戻したら先生が「内密にお願いしたいです」だって。どうしたらいいんだろ?

                                  まみマミ 5y0y🐘 @odmism 今日スーパー行ったら迷子の3歳くらいの子がいて、声かけたら保育園から脱走したとの事。どこの保育園か聞いて連れ戻したんだけど先生の第一声が「内密にお願いしたいです....」だって。うちの子そこに預けてるわけじゃないし、わざわざ役所に言うつもりもなかったけどそれが第一声ってね。 2025-01-14 10:26:58 まみマミ 5y0y🐘 @odmism たぶん保育園側はその子の保護者にも言わないんだろうね。保育園の先生ってほんと忙しいし大変なんだろうけどさ。何か事件になってもおかしくない事だし、私はどうしたらいいんだろう? 2025-01-14 10:28:30

                                    スーパーに迷子の3歳くらいの子がいて、声かけたら保育園から脱走したとの事。保育園に連れ戻したら先生が「内密にお願いしたいです」だって。どうしたらいいんだろ?
                                  • 2歳児、1人で保育園抜け出す 門の鍵閉め忘れ 20分後、数十メートル離れたコンビニで保護 連絡受けるまで不在に気付かず 八千代(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    八千代市の私立保育園で13日に、園に通う2歳男児が一時園外に1人で抜け出していたことが18日、千葉日報社の取材で分かった。男児は園から数十メートル離れたコンビニで保護され、抜け出してから約20分後に連絡を受けた保育士が迎えに行って無事だった。市によると、園庭から出る門の鍵の閉め忘れが原因という。同園は男児が一時抜け出したことを認めており、市の担当者は「子どもの命に関わる事象として重大に受け止めている」としている。 市によると、男児が園を抜け出したのは13日午前10時45分ごろ。園庭で遊んでいた複数人のうち、2歳男児1人が園外に抜け出した。当時は園児約10人を保育士3人が見ていたという。 男児が交通量の多い道路にいたところ、近隣住民らが付き添って横断。コンビニに入ったのに気付いた住民が不審に思い、園に連絡した。保育士がコンビニに迎えに行って男児を保護。園は連絡を受けるまで男児がいなくなったこ

                                      2歳児、1人で保育園抜け出す 門の鍵閉め忘れ 20分後、数十メートル離れたコンビニで保護 連絡受けるまで不在に気付かず 八千代(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 「親の居ない状態の子供の様子を見たい」保育園に相談したら変装して保育士体験するミッションが発動

                                      コロロ硝子(ころろがらす) @koloro_glass ガラス作家、林彩加。 ガラスの中に、どこか懐かしくあたたかい、ひかりの世界を閉じ込めています。 疲れた時に眺めてほっと癒される、そんな存在になれますように…✨ instagram.com/koloro_glass コロロ硝子(ころろがらす) @koloro_glass 親のいない状態での子供の保育園での様子を見たいと相談したら、先生から、ウィッグ被って変装して保育士体験します?と言われたので、本日、本当に行ってきます! いや、すぐバレるよ、コレ😂😂😂 どうなるかな?笑 pic.twitter.com/GazG9G9hJp

                                        「親の居ない状態の子供の様子を見たい」保育園に相談したら変装して保育士体験するミッションが発動
                                      • 政治を考える:「保育園落ちた日本死ね」から5年の現実 待機児童は減った? | 毎日新聞

                                        「子どもにとっての保育をもっと考えてほしい」と訴える「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さん=東京都豊島区で2021年9月24日午後3時42分、谷本仁美撮影 保育園への入所選考に落ちた母親が「保育園落ちた日本死ね!!!」と怒りをぶちまけたブログが世の中の共感を集めたのは2016年2月。その後、待機児童問題が大きくクローズアップされ、歴代首相が「解消を目指す」と強調してきたものの、解決したのだろうか。首都圏を中心に全国100市区の保育施策について独自に調査し、提言を続けている「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さんに聞いた。【谷本仁美】 「保育園を考える親の会」代表・普光院亜紀さん 国が発表した4月1日時点の全国の待機児童数は5634人で昨年の半分以下となりました。新規入園を申し込み、認可園に決まった子どもは8割に達し、改善傾向を見せています。ただ、国の待機児童数は「認可園を申し込み

                                          政治を考える:「保育園落ちた日本死ね」から5年の現実 待機児童は減った? | 毎日新聞
                                        • 一日だけ保育園を手伝って子どもたちの遊び相手となった日 - イーアイデム「ジモコロ」

                                          子ども! 元気過ぎ! 改めましてこんにちは、ライターのみくのしんです ジモコロでは普段、この世のありとあらゆるお仕事を実際に僕自身が体験する『一日職業体験レポート』という記事を実際に僕が書いています!(当たり前だけど偉い!) ちなみに、今までに体験した仕事は『印刷所』、『学校給食』、『冷凍倉庫』、『遊園地』など。本当に様々な体験をさせていただいています 自分の人生分岐を体験してるみたい。エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスって感じで嬉しいです。一生やりたい という事でそんな僕が今回体験するお仕事……! それが! 『保育園』のお仕事を体験します! マジでスゲー! チョー楽しみなんですけど! 僕の内なるギャルが出てくるくらいには楽しみで気になる『保育園』のお仕事 僕に出来るもんなの!? 大丈夫!? でも、文字の読み書きが苦手なのにライターを何年もしてるから大丈夫かも!?  そこは

                                            一日だけ保育園を手伝って子どもたちの遊び相手となった日 - イーアイデム「ジモコロ」
                                          • 「子どもの裸、サイトに掲載しないで」 国が全国の保育園などに通知 | 毎日新聞

                                            インターネット上で画像が拡散すると、第三者による転載・複製が繰り返され、削除しても追いつかない(写真はイメージ)=ゲッティ 保育園などがウェブサイトに園児が裸で写る画像を掲載し、第三者に悪用されるケースが相次いでいる問題で、こども家庭庁と文部科学省は7日、全国の保育園や幼稚園などに対し、こうした画像を掲載しないよう注意喚起する通知を出した。既に掲載している場合は至急、削除するよう求めた。 この問題を巡っては、保育園や幼稚園など少なくとも135園が、ブログなどに園児が裸で写る画像を掲載していたことが毎日新聞の調査で判明している。撮影時の状況はプールでの水遊びや乾布摩擦、内科検診など。胸や性器など性的部位が露出している上、園児の顔が判別できる画像が大半だ…

                                              「子どもの裸、サイトに掲載しないで」 国が全国の保育園などに通知 | 毎日新聞
                                            • 「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した

                                              待機児童問題を批判した「保育園落ちた日本死ね!!!」という言葉は、なぜ流行語となったのか。関西外国語大学の戸谷洋志准教授は「日本社会から『自分の声を聴いてくれる存在』が消失し、不満が直接国家に向くようになった。孤独な現代人は『私の話を聴きたいと思っている人』を求めている」という――。

                                                「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した
                                              • 数億円を誤支給か 保育園補助金“計算ソフト”に間違い 「返せと言われても…」の声も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                数億円に上る補助金が誤って振り込まれた可能性があります。東京都の葛飾区が、保育園に対する区の補助金を誤って多く支給していたことが分かりました。 この補助金は、保育士不足を補うためにパートの保育士を雇用した私立の認可保育園に対して、区が独自に支給しているもの。 葛飾区は、一部の私立認可保育園に対し、昨年度までの4年間、最大で2倍の額を支払っていた可能性があることを明らかにしました。 過大に振り込んでいたと区から連絡を受けたという保育園は… 保育園 「区が指定するフォームに基づいて申請し、補助金を受け取っていて、園側では金額の間違いに気づきようがない」 保育園の関係者によりますと、保育園側は、補助金の申請にあたって区から計算ソフトを提供されていました。 その計算ソフトにパート保育士の人数を打ち込み、自動的に算出された金額を補助金として申請するシステムになっているため、その金額を疑う余地はなかっ

                                                  数億円を誤支給か 保育園補助金“計算ソフト”に間違い 「返せと言われても…」の声も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                • 大学のオンライン化と保育園の休園 - 誰がログ

                                                  東京都江東区に住んでいるのですが,緊急事態宣言への対応として,江東区では今日からGWまで保育園が原則休園です。うちでも4歳児を預けていたので,今日からしばらく家で一緒に過ごすことになります。 大学は今いわゆる「オンライン化」に追われていて,筑波大学は授業の開始は4/27日(月)まで延期されましたが,もちろん仕事の量はむしろかなり増えていますので,保育園が休園の状態で乗り切れるかは控えめに言っても不安しかありません。 やってみないと分からないところもありますが,4歳児が家にいて在宅勤務というのはほぼ成り立たないでしょう。今回のような事態でなければ長時間どちらかがどこかに遊びに連れて行くという手がありますが,外出自体を控えるというのがそもそも今回の措置の大きな目標ですから,それもできません。 大学で授業を持っている方は,授業の「オンライン化」の対応に追われている方が多いと思いますが,私自身は実

                                                    大学のオンライン化と保育園の休園 - 誰がログ
                                                  • 🐓 保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はそ..

                                                    保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はその時チャボ小屋眺めててその流れに乗り遅れた。本当にいつの間にか、気づいた時には喧嘩が始まってた。 おっとりした子のグループとハキハキした子のグループに自然と分かれてて、凄いなって思った。自然に、こんなにきれいに分かれるんだなって。 で、私は誘われてないことに気づいた。 多数決で争ってて、人数が拮抗してるらしい。大声で叫んでるからわかる。 チャボ小屋は園庭の角にある。遮蔽物もない。あの子達から私が見えているはずなのに、誘われない。7対7とかであと一人で決着はつくのに。 べつにチャボ見たいからいいもんと思いながらチャボに向き直った。 あの頃から私は要らなかった。

                                                      🐓 保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はそ..
                                                    • Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                      NHKは9日、土曜夜の大型ニュース番組、月~木曜の深夜に15分ドラマ枠の新設、幼児向けのEテレ「おかあさんといっしょ」を初めて午後6時台に移設するなど、2022年度春の番組改定を発表した。 【写真】「おかあさんといっしょ」の出演者交代発表の新旧のお兄さんら 総合テレビでは、65分間のニュース番組「サタデーウオッチ9」(土曜午後8時55分)を新設。月~金曜の「ニュースウオッチ9」に加え、報道の強化を図る。 現在、午後4時20分にEテレで放送している「おかあさんといっしょ」を午後6時スタートとする。NHKは「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に合わせる」と説明しているが、長年の視聴習慣があることからスタート当初は視聴者の混乱も予想される。午後6時台に放送するのは1959年10月5日に番組がスタートして以来初めて。 また、27年間続いて2月に終了した「ガッテン!」の後継番組といえる生活科学情

                                                        Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                      • 園児の水筒に尿入れたか 認可保育園役員の男を逮捕 埼玉・草加市|日テレNEWS NNN

                                                        埼玉県草加市の認可保育園で、園児の水筒に尿を入れたとしてこの保育園の役員の男が逮捕されました。 警察によりますと三浦敏文容疑者は3日、草加市の保育園で園児の水筒に尿を入れ、水筒を使えなくさせた疑いがもたれています。園児が帰宅した際、母親が水筒に黄色の液体が入っていることに気づき、警察に相談をしたということです。 保育園は、三浦容疑者の母親が代表を務める会社が経営していて、市によると、役員の三浦容疑者は園の事務員として働いていました。調べに対し容疑を認め、「水筒に尿を入れて、園児を怖がらせて、言うことを聞かせようとした」と話しているということです。

                                                          園児の水筒に尿入れたか 認可保育園役員の男を逮捕 埼玉・草加市|日テレNEWS NNN
                                                        • 埼玉立てこもり現場近くの保育園、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催してたらしい

                                                          犬 @izc_16 埼玉立てこもり現場近くの保育園で、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催中らしく、マジで保育士さん偉すぎて泣ける 2023-10-31 20:03:51 なす @nasu7nana 埼玉郵便局立てこもり、100m先に保育園…園児14人がカーテン閉めたホールにとどまる(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8d8b4… これですね。保育士さんも親御さんも不安な1日だったでしょうね…本当にお疲れ様でした。子供達にとっては楽しいハロウィンだったことを祈ります twitter.com/izc_16/status/… 2023-11-01 10:05:39 リンク Yahoo!ニュース 埼玉郵便局立てこもり、100m先に保育園…園児14人がカーテン閉めたホールにとどまる(読売新聞オンライン

                                                            埼玉立てこもり現場近くの保育園、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催してたらしい
                                                          • 5歳の男児が死亡 保育園の登園バスで発見、脱水症状か:朝日新聞デジタル

                                                            29日午後5時20分ごろ、福岡県中間市中間2丁目の双葉保育園の職員から「送迎バス内で園児が倒れている」と警察に通報があった。園の駐車場にとめてあった登園用のバスから5歳の男児が発見され、その後死亡が…

                                                              5歳の男児が死亡 保育園の登園バスで発見、脱水症状か:朝日新聞デジタル
                                                            • 小学校の学習で田を作ってもち米を作ったが自分達は一口も食べられずに保育園の園児に振る舞われたのは一生呪う案件

                                                              ななよう @nanayoh 小学校の学習で田んぼを借りて餅米を作ったとき、自分たちで苗を植えて育てて収穫して千歯こきで脱穀して唐箕で選別した米を体育館に集合して臼でついてホカホカのお餅にして、一口でも食べられるのかと思ったら全部保育園の園児に振る舞われたのは死ぬまで言い続ける 2020-11-16 21:50:28

                                                                小学校の学習で田を作ってもち米を作ったが自分達は一口も食べられずに保育園の園児に振る舞われたのは一生呪う案件
                                                              • 登園自粛も3週間目→そろそろ保育園に行きたいだろうなとあれこれ心配したが返ってきた反応がこちら

                                                                かたゆまちゃん @nodowoyaku 登園自粛も3週目に入り、先生にもお友達にも会えない息子3才の気持ちを心配して「そろそろ保育園行きたい?」と聞いたら「…??ほいくえんてなに???」と言われ、慌てて今までの楽しい行事やお友達の写真を見せて保育園プレゼンをしたら返ってきた反応これ pic.twitter.com/g23lgF1KXI 2020-04-22 18:12:14

                                                                  登園自粛も3週間目→そろそろ保育園に行きたいだろうなとあれこれ心配したが返ってきた反応がこちら
                                                                • 保育園の娘が園児から「なんでまだ上着着てるの〜?」とからかわれてたが、バグレベルの自己肯定感で言い返してた

                                                                  ささみ @torisan_oishii 数日前の話。娘は延長保育を利用してるので夕方の冷え込みに備えてまだ上着を着て登園しているのだけど、バス待ちの間にお友達に「娘ちゃんなんでまだ上着着てるの~?(その場では)娘ちゃんしか着てないじゃんw」とニヤニヤしながらからかわれてしまった。しまったこれは泣くかなと様子を見ていたら、 2023-03-14 20:20:56 ささみ @torisan_oishii 「なんでって…娘ちゃんはパパとママとにぃにの宝物だから。娘ちゃんはみんなの大事な宝物だから風邪ひかないようにしようねって言われたから。」とケロッとした顔で返答していて相変わらず自己肯定感バグってた。 2023-03-14 20:25:55

                                                                    保育園の娘が園児から「なんでまだ上着着てるの〜?」とからかわれてたが、バグレベルの自己肯定感で言い返してた
                                                                  • 保育園遊具の隙間に挟まり重体 2歳男児が死亡 岡山 | NHKニュース

                                                                    先月、岡山市の保育園で、遊具の隙間に首が挟まって意識不明の重体となっていた2歳の男の子が、15日亡くなったことが警察への取材で分かりました。 先月14日、岡山市北区の「第二さくら保育園」で、滑り台などを備えた複合遊具で遊んでいた2歳の男の子が柱と柱をつなぐ柵の上にあいた10数センチの隙間に首を挟まれました。 男の子は意識不明の重体となり、病院で治療を受けていましたが、15日午前亡くなったことが警察への取材で分かりました。 警察や保育園によりますと、男の子は当時同じクラスの子どもたちと一緒に複合遊具で遊んでいて、そばには保育士3人がついていたということです。 また、この柵は、子どもたちが遊具の柱の間を通り抜ける際に頭をぶつけないよう、保育園が遊具を製造した会社に依頼して取り付けたということです。 警察は男の子が遊んでいる間に誤って首が挟まったとみて、安全管理に問題がなかったかなど詳しく調べて

                                                                      保育園遊具の隙間に挟まり重体 2歳男児が死亡 岡山 | NHKニュース
                                                                    • 【漫画】保育園に「子供の声がうるさい」と老人から苦情 弁護士の解決策に5万人が「目から鱗」「素敵!」 | マグミクス

                                                                      子供の声で、近隣住民とトラブルになっている保育園から相談を受けた弁護士の間(はざま)先生。対策を考えていると、訴えを起こした張本人・渡辺と出会います。詳しく話を聞いてみると、対立する意見の解決は難しいようです。気持ちを落ち着けようとストレッチをしていると……? 作者のうすくらふみさんにお話を聞きました。 弁護士の間(はざま)敏郎先生は、保育園から相談を受けています。「子供の声がうるさい」と近隣住民との間でトラブルになっているのでした。保育園の周りを歩きながら対策を考えていると、訴えた張本人である老人、渡辺と出会います。 詳しく話を聞いてみると、渡辺は「静かに暮らしたいだけ」といいます。両者の意見を知り、間先生はますます悩みます。いったん気持ちを落ち着けようとストレッチをしていると、顔見知りの子供が話しかけてきます。無邪気にはしゃぐ子供の姿を見ていると、ある解決案が浮かんできて……? うすく

                                                                        【漫画】保育園に「子供の声がうるさい」と老人から苦情 弁護士の解決策に5万人が「目から鱗」「素敵!」 | マグミクス
                                                                      • りぃ on Twitter: "本当に精神が限界です。毎日毎日、子どもたちが嫌いになります。熱出して病院も行かずにくる、咳が毎日出てるのに、これで私が先に発症したら私のせいになるのだろうと。ついに家族の前で涙が出てしまいました。もう精神が限界です。休むのも迷惑がかかります。 #保育園を休園に #保育士の感染"

                                                                        本当に精神が限界です。毎日毎日、子どもたちが嫌いになります。熱出して病院も行かずにくる、咳が毎日出てるのに、これで私が先に発症したら私のせいになるのだろうと。ついに家族の前で涙が出てしまいました。もう精神が限界です。休むのも迷惑がかかります。 #保育園を休園に #保育士の感染

                                                                          りぃ on Twitter: "本当に精神が限界です。毎日毎日、子どもたちが嫌いになります。熱出して病院も行かずにくる、咳が毎日出てるのに、これで私が先に発症したら私のせいになるのだろうと。ついに家族の前で涙が出てしまいました。もう精神が限界です。休むのも迷惑がかかります。 #保育園を休園に #保育士の感染"
                                                                        • 園児に「バカ」「ぐず」、暗いトイレに閉じ込め 横浜の認可保育園:朝日新聞

                                                                          園児を暗いトイレに閉じ込めるなど不適切な保育があったとして、横浜市が市内の認可保育園を行政指導していたことがわかった。園は指導を受けて保護者を対象にした説明会を2回開催し、謝罪したという。 市による…

                                                                            園児に「バカ」「ぐず」、暗いトイレに閉じ込め 横浜の認可保育園:朝日新聞
                                                                          • 「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市

                                                                            移住体験というと、何かと大人の暮らしや仕事の面を考慮しがちです。一方、子ども起点で移住体験をしてみると、また違った視点が必要になることに気が付きます。 ”子ども”を軸に移住体験ができる制度、”保育園留学”が北海道小樽市で23年7月から始まりました。観光都市としてのイメージが強い街に移住するってどうなの?実際の暮らしはスムーズにできるの?仕事はどうするのか?―東京都心に暮らす夫婦と幼児1人の3人家族が、悪戦苦闘しながらも1週間暮らしを営む様子をレポートします! 商業・観光都市からの脱却を図ろうとする、北海道・小樽市 北海道にある人口約10万人の町、小樽市。道内でも一二を争う商港を持つことからピーク時には人口20万人が暮らし、港湾都市・経済の拠点として栄えていました。その後鉄道の発展とともに、港湾都市としての役目は衰退し、次第に観光都市として発展していきます。その数、年間800万人ほど。しかし

                                                                              「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市
                                                                            • いもす on Twitter: "息子氏に嫁氏が2進数をうっかり教えてしまったのだけど、片手で31まで数えられる2進数に感銘を受け、保育園で一番仲の良い友だちに指1本で2が表現できることを伝えたらしいのだけど、「1本は1だし2は2本だよ」と言われ全く理解してくれなかったと家で文句を言っていてワロタ。"

                                                                              息子氏に嫁氏が2進数をうっかり教えてしまったのだけど、片手で31まで数えられる2進数に感銘を受け、保育園で一番仲の良い友だちに指1本で2が表現できることを伝えたらしいのだけど、「1本は1だし2は2本だよ」と言われ全く理解してくれなかったと家で文句を言っていてワロタ。

                                                                                いもす on Twitter: "息子氏に嫁氏が2進数をうっかり教えてしまったのだけど、片手で31まで数えられる2進数に感銘を受け、保育園で一番仲の良い友だちに指1本で2が表現できることを伝えたらしいのだけど、「1本は1だし2は2本だよ」と言われ全く理解してくれなかったと家で文句を言っていてワロタ。"
                                                                              • 朝から夕方まで車内に放置か 保育園バス内で5歳児死亡:朝日新聞デジタル

                                                                                福岡県中間市の双葉保育園の送迎バス内で男児が死亡した事件で、男児は登園の際に乗ったバスの車内に取り残され、朝から夕方まで放置された可能性があることが捜査関係者への取材でわかった。夕方に発見された時、…

                                                                                  朝から夕方まで車内に放置か 保育園バス内で5歳児死亡:朝日新聞デジタル
                                                                                • 保育園の口コミ、無断転用 スクレイピングしAIで改変 渋谷の会社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                                  口コミを無断転用していた会社が入るビル=2024年8月29日午前10時54分、東京都渋谷区、小寺陽一郎撮影 ネット上の情報を抽出して収集する「スクレイピング」という技術を使い、保育士向けの職場紹介サイトを運営する東京都渋谷区の会社が、保育園に関する「口コミ」を別の園紹介サイトから無断で転用していたことがわかった。集めた口コミの文言を生成AI(人工知能)で改変し、自分たちで正当に得たものと装って自社サイトに掲載していた。 【比較表】口コミの表現、こう変えられた 同社は朝日新聞の取材に無断転用を認め、該当する記載を削除し、転用元の他社に謝罪する意向を示した。就職先選びで重視されうる口コミが、最新技術で不正かつ大量に生み出される実態が浮かんだ。 このサイトでは11月24日現在、約4万の保育園が表示されており、そのうち一部の園の評判を記した口コミは計1万件あまりとなっている。 民間調査会社によると

                                                                                    保育園の口コミ、無断転用 スクレイピングしAIで改変 渋谷の会社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース