並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 143件

新着順 人気順

信長の野望の検索結果1 - 40 件 / 143件

  • EUでは農民のデモが起きているが一覧を見ると「信長の野望でもここまで起きない」というレベルで広がっている

    ラスティアル=ホークは治療中 @bonnnouji 信長の野望でここまでの一揆が起きたら、一揆鎮圧しつつ、他の武将を牽制しつつ、俵六をどこから集めるか考えつつ、兵士の寝返りも防がなきゃいけない。 って、感じかな? なんにせよ、一手間違うと即終了な状態。 あと、欧州はコレに移民問題も抱えてるんだっけ? 日本も一寸先はコレにならんように x.com/taraba777/stat… 2024-03-08 11:23:31

      EUでは農民のデモが起きているが一覧を見ると「信長の野望でもここまで起きない」というレベルで広がっている
    • みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」

      【読売新聞】 横浜市西区のみなとみらい(MM)地区に新たな複合施設が誕生する。不動産業「光優」(横浜市港北区)などがゲームをメインとしたテーマパークの建設に着工しており、2027年7月の開業を目指している。 光優は「信長の野望」や「

        みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」
      • 位置情報ゲーム“第3の波”がやって来た! 「信長の野望・出陣」も登場、ゲームの地図表現はどこまで進化する? ユーザーコミュニティとの関係は?【地図と位置情報】

          位置情報ゲーム“第3の波”がやって来た! 「信長の野望・出陣」も登場、ゲームの地図表現はどこまで進化する? ユーザーコミュニティとの関係は?【地図と位置情報】
        • 「信長の野望」の画像、戦国ゲームアプリの広告に無断利用 コーエーテクモ、シンガポール企業を提訴

          「信長の野望」など自社ゲームの画像や商標が、許諾なくアプリのWeb広告に使われ、著作権を侵害されたとし、コーエーテクモゲームスは4月8日、シンガポールのアプリ開発企業YOUZUに対して、利用の差し止めと損害賠償を求める訴訟を、東京地裁に起こした。 コーエーテクモによるとYOUZUは、スマホゲーム「成り上がり 華と武の戦国」「インフィニティ キングダム-諸王の戦争【アイケイ】」「ダイナスティ・オリジン(Dynasty Origins)」などのWeb広告で、コーエーテクモの「信長の野望」「太閤立志伝」のゲーム画像、音楽とコーエーテクモの商標を、無断で継続的に使っているという。 YOUZUは過去にもコーエーテクモの著作権を侵害しおり、複数回にわたって警告状を送ったが改善もなかった上、コーエーテクモの社名も「公然と無断使用」しており、同社がYOUZUのアプリに関連しているとユーザーに誤認させる表記

            「信長の野望」の画像、戦国ゲームアプリの広告に無断利用 コーエーテクモ、シンガポール企業を提訴
          • 『信長の野望』誕生秘話 “斜陽産業の社長”が1000億円企業を生み出すまで

            夫人がパソコンをプレゼント ベーシックとアセンブラ言語を独学 ――コーエーテクモゲームスは2009年の経営統合前は「光栄」という会社でした。もともと足利市にある染料工業薬品の卸売企業だったんですね。 家業で染料工業薬品の問屋をしていました。1978年に家業を継いだのですが、当時は繊維産業が斜陽の時代で、かつ染料工業薬品業界は過当競争によって、非常に厳しいものがありました。一生懸命やってもそれが報われる状況ではなかったんですね。 そういった状況でしたから、レコードレンタル業など、他業種の展開も模索していました。当時は本屋に行っては、松下幸之助や稲盛和夫、ピーター・ドラッカーといった当代一流の経営者の本を読みあさっていました。自分は何が足りないのだろう、事業をうまくいかせるために経営者は何をしたらいいのだろうと勉強していたんです。 ――そこで80年10月、30歳の誕生日プレゼントに、奥様の襟川

              『信長の野望』誕生秘話 “斜陽産業の社長”が1000億円企業を生み出すまで
            • コーエーテクモゲームス、中国系大手ゲーム会社YOUZUを提訴。『信長の野望』などを“勝手にしつこくWeb広告に使われた”として - AUTOMATON

              ホーム ニュース コーエーテクモゲームス、中国系大手ゲーム会社YOUZUを提訴。『信長の野望』などを“勝手にしつこくWeb広告に使われた”として コーエーテクモゲームスは4月8日、中国系大手ゲーム会社YOUZUのシンガポール法人YOUZU (SINGAPORE) PTE. LTD.に対して、損害賠償などを求める訴訟を東京地方裁判所にて提起したことを発表した。 内容としては、YOUZUがコーエーテクモゲームスによるゲームシリーズ『信長の野望』および『太閤立志伝』の音楽、ゲーム画像、および同社の商標を、Web広告で無断に使用していたという。コーエーテクモゲームスとしては、この行為を著作権侵害に該当すると判断したそうだ。 YOUZUは以前よりこうした著作権侵害行為をおこなっていたといい、コーエーテクモゲームスは複数回にわたって警告状を送っていたそうだが、改善されず同様の行為が繰り返されているとい

                コーエーテクモゲームス、中国系大手ゲーム会社YOUZUを提訴。『信長の野望』などを“勝手にしつこくWeb広告に使われた”として - AUTOMATON
              • シブサワ・コウ明かす『信長の野望』位置情報ゲーム進出の狙い

                『ポケモン GO』『ドラゴンクエスト(ドラクエ)ウォーク』といったヒット作を生み出している位置情報ゲーム。2016年に『ポケモン GO』がリリースされて以降、全世界の累計収益は65億ドル(9644億円)以上に。遅れること3年の19年に出た『ドラクエウォーク』も17億ドル(2542億円)の累計収益を突破した 。 市場規模が非常に大きく、また先行作品が市場を寡占している構造ではないため、後発のIPでも期待できるゲームジャンルと言える。23年に入ってからも、8月末に『信長の野望 出陣』(以下『出陣』)、9月には『モンスターハンター(モンハン)Now』が登場した。『ポケモン GO』が出て7年経った今もジャンルとしての勢いを増している。 特に『出陣』は、「信長の野望」のシリーズ40周年を記念してリリースした作品だ。歴史シミュレーションゲームが位置情報ゲームに進出した狙いは何か。シブサワ・コウことコー

                  シブサワ・コウ明かす『信長の野望』位置情報ゲーム進出の狙い
                • [明智光秀の評価]信長の野望を元にした逸話解説!

                  明智光秀(あけちみつひで)は「信長の野望」でも登場します。主君織田信長を裏切ったことで悪いイメージが先行していますが、実際は文武両道に優れた人物だったといわれています。今回は、実際の明智光秀と信長の野望の評価を取り上げたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC

                    [明智光秀の評価]信長の野望を元にした逸話解説!
                  • サバと信長の野望 〜 スーパーファミコン時代 - 小5松江塾サバブリガー【竜宮城公認】 さば、こころのおもむくままに

                    ちょっと記憶をたどるので 作品が混じってるかもしれないけど スーパーファミコンでやったことがある、 どうもこんにちわ、越後の鯖、サバです 何回かプレイしたんだけど、 一番覚えているのが伊達でやったとき 北から南へ勢力を伸ばしていくんだけど サバの性格上、きっちり治水とかその土地を 整えてから攻めていく 獲った国も同様に国を豊かにしてから 次のステップに移る こんなことしてるとどうなるのか? おまえは、いつまで戦国時代やってんだ?! 5、60年ぐらい戦ってんぜ だんだん武将の人数が少なくなって、 国を任せるメンバーがいなくなる 全体的に知ってるやつがいないから つまんなくなって……… だから全国統一したこと、なかったような? ドラクエでもそうだね そのエリアで長いこと地道にレベルをあげて、 最強の武器を装備してから次に移る ポンはこういうの嫌うんだよなぁ これはこれで地道な別の楽しみだと思う

                    • 【信長の野望 出陣情報スレ】2023年:位置情報ゲームスタート! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                      信長の野望・武将風雲録 カードゲーム(1991年発売) 信長の野望・覇王伝 カードゲーム(1992年発売) ニンテンドーDS ポケモン+ノブナガの野望 (2012年3月17日発売。『ポケットモンスター』シリーズの番外編。「ランセ地方」の「ブショー」として、信長らをモチーフにした人物が登場する。ただし「ブショ…

                        【信長の野望 出陣情報スレ】2023年:位置情報ゲームスタート! : 毎日の時事ネタ・ニュース
                      • [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさ…

                        [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 2023年の“信長の野望40周年”と,3月30日の“信長の野望の日”※にちなんだタイミングで発表され,CBTでのフィードバックを反映させて,2023年8月31日に正式サービスが開始されたのが,信長の野望IPを使った位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」(iOS / Android,以下「出陣」)だ。 同社初の位置情報ゲームだというのも注目だが,いままで登場した位置情報ゲームとは違って,リアルとゲームが密接に結びついているというのが大きなポイントだ。現実世界の城は,ゲームの世界でも城なのだ。 ※初代「信長の野望」の発売日である3月30日を記念した日。一

                          [インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさ…
                        • 【ソフト&ハード週間販売数】40万本を売り上げ『ピクミン4』が堂々の首位スタート! 『信長の野望・新生 with パワーアップキット』もトップ10入り【7/17~7/23】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          【ソフト&ハード週間販売数】40万本を売り上げ『ピクミン4』が堂々の首位スタート! 『信長の野望・新生 with パワーアップキット』もトップ10入り【7/17~7/23】 不思議な生き物“ピクミン”たちと未知の惑星を探索するアクションゲーム『ピクミン』。そのシリーズ最新作『ピクミン4』が初登場。40万本越えの売り上げを記録し、堂々の首位スタートを飾った。 Switch『ピクミン4』(Amazon.co.jp) 続いて『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や、『マリオカート8 デラックス』といったトップ10常連タイトルが並ぶ中、4位、5位にはこちらも初登場となる『信長の野望・新生 with パワーアップキット』のNintendo Switch版、プレイステーション4版がランクイン。 根強い人気を誇る歴史シミュレーションゲームの最新作で、両バージョンを合算した累計販売本数は210

                            【ソフト&ハード週間販売数】40万本を売り上げ『ピクミン4』が堂々の首位スタート! 『信長の野望・新生 with パワーアップキット』もトップ10入り【7/17~7/23】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」31日配信へ、事前登録スタート

                              スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」31日配信へ、事前登録スタート
                            • 『信長の野望』開発者に聞く 「シブサワ・コウ」という創業者の名を背負う重責

                              「歴史シミュレーションゲーム」という新ジャンルを打ち立てた『信長の野望』。1983年にパソコンゲームとして世に出て以降、主要作だけで16作が登場している。 「歴史シミュレーションゲーム」といっても、その実態は「領国経営ゲーム」と言ったほうが正しい。他勢力よりも先んじて、自分の支配する領国の国力を効率的に充実させることが第一の目標になり、その過程で内政をしたり、優秀な人材を登用したりといった作業が中心となる。 戦国時代の華である合戦はあくまで領地拡大手法の一要素にすぎず、他勢力を戦いではなく外交で平和的に取り込むことも重要な選択肢だ。 こうした経営的要素から、ハーバード大学のビジネス・スクールなど、MBAの教材として活用している学校もある。「歴史シミュレーションゲーム」以外にも他ジャンルの展開もしていて、MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)やシミュレーションRPG、カードゲ

                                『信長の野望』開発者に聞く 「シブサワ・コウ」という創業者の名を背負う重責
                              • 『信長の野望 覇道』の公式生放送が4月23日21時より放送決定! - アニメ大好き館

                                www.youtube.com 2024年4月23日21時から、MMO戦略シミュレーションゲーム『信長の野望 覇道』[iOS/Android/PC(Steam)]の、公式生放送を実施することを コーエーテクモゲームスから発表された。 MCは吉﨑智宏さん。 ゲストとして、声優の堂坂晃三さんが登場。 黒田運営プロデューサーとともに、『信長の野望 覇道』のアップデート内容紹介や、プレイヤーから募集していた質問への回答などが実施される。 ゲーム内アイテムのプレゼント企画も行われるとのこと。 ゲームをしている人は見てみては? こちらの記事が気に入ったら はてなIDで読者になろう ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中映画紹介

                                  『信長の野望 覇道』の公式生放送が4月23日21時より放送決定! - アニメ大好き館
                                • 位置ゲーム、スマホ向け新境地 モンハンや信長の野望も - 日本経済新聞

                                  現実世界を歩いて遊ぶ「位置ゲーム」が活況だ。先駆者の米Niantic(ナイアンティック)が拡張現実(AR)技術の開発に傾倒するなか、国内勢はローカライズを武器に追随する。企業や自治体とのコラボレーションも活発化し、「ガチャ」一辺倒だったスマホゲーム界に新たなビジネスモデルを示す存在となり始めた。9月下旬、都内の代々木公園の人々をよく観察するとスマホゲームに興じる人とすれ違う。「ここにはモンスタ

                                    位置ゲーム、スマホ向け新境地 モンハンや信長の野望も - 日本経済新聞
                                  • 年末はゲーミングふるさと納税しようぜ!AKRacingのゲーミングチェアや『信長の野望』おせち、ゲーミング椎茸などおすすめ6選 | インサイド

                                      年末はゲーミングふるさと納税しようぜ!AKRacingのゲーミングチェアや『信長の野望』おせち、ゲーミング椎茸などおすすめ6選 | インサイド
                                    • 「信長の野望」のシブサワ・コウ、家業再興失敗にめげず「分不相応な夢」追求…次は幕末テーマに世界へ

                                      【読売新聞】ゲームソフト大手のコーエーテクモホールディングスは、世界一のデジタルエンターテインメント会社になるとの野望を抱く。40年以上、新しい面白さを追求してきた襟川陽一社長に聞いた。(聞き手・小川直樹、写真・鈴木竜三) <27歳

                                        「信長の野望」のシブサワ・コウ、家業再興失敗にめげず「分不相応な夢」追求…次は幕末テーマに世界へ
                                      • 【ゲーム】『国盗り頭脳バトル 信長の野望』、早けりゃ5分で決着がつく - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                        「『信長の野望』でいちばん面白かったのは、どれ?」と聞かれたら、私はこれを挙げる。ニンテンドーDSでコーエー(現在はコーエーテクモゲームス)から発売された、ちょっと昔のゲームだ。 『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 ニンテンドーDS/コーエー/2008年6月26日発売 国盗り頭脳バトル 信長の野望 コーエー Amazon 『信長の野望』は人気のあるゲームだ。『信長の野望』に触れて、戦国時代に興味を持った人もけっこういるんじゃないかと思う。 『信長の野望』の1作目は1983年発売。そこからシリーズ化し、新作が出るたびに新しい要素が追加されていく。領国経営においても、合戦においても、外交においても、できることがどんどん増えていった。内容が濃くなることでゲームは面白くもなるのだが、その一方で「こりゃタイヘンだな」とも感じる。そして、すごく時間がかかるのである。 シリーズ作品には多人数対戦ができるも

                                          【ゲーム】『国盗り頭脳バトル 信長の野望』、早けりゃ5分で決着がつく - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                        • 「信長の野望 出陣」の石高を探る - schima.hatenablog.com

                                          ℹ️注意 本記事の内容は、ゲーム攻略にはほとんど価値がないと思います。純粋な興味と、調査にあたって要した技術的知見のメモが目的です。 本記事にはゲーム中のスクリーンショットが含まれます。以下ガイドラインに沿います。https://www.gamecity.ne.jp/info/videopolicy.html 遠征に関する記事はこちら: schima.hatenablog.com 先に結論・成果物 石高算出式 対象エリアの面積[㎡]をとして、石高は、 ※私が調査した範囲での石高・面積からの回帰分析による結果であり、誤差があろうかと思います。小数点以下は四捨五入したのが実際の値と推測します。 Streamlit 各エリアを地図上にプロットしました。石高・面積も見られます。手作業なので少ししかありませんが。 nobunaga-area-map.streamlit.app 背景 「信長の野望 出

                                            「信長の野望 出陣」の石高を探る - schima.hatenablog.com
                                          • [プレイレポ]出不精を外へと連れ出す「信長の野望 出陣」の恐るべき引力! CBTからの進化のほどにも要注目だ

                                            [プレイレポ]出不精を外へと連れ出す「信長の野望 出陣」の恐るべき引力! CBTからの進化のほどにも要注目だ ライター:本丸猫左衛門 コーエーテクモゲームスの「信長の野望」シリーズでは初となるウォークゲームアプリ「信長の野望 出陣」(iOS / Android)が2023年8月31日にサービス開始となった。これに先駆けて,製品版同等のバージョンをプレイできたので,本作の感触やβテスト版から改善され,遊びやすくなった点などをレポートしよう。 「信長の野望 出陣」は,プレイヤーが実際に歩きまわり,スマホの位置情報を利用して国取りをするゲームシステムとなっている。訪れた各区画では,拠点を守る兵と,自軍の武将たちとで合戦が行われ,見事勝利すればプレイヤーの領地として獲得できる。そうして領地を拡大し,内政や軍備を整えながら天下一を目指すのだ。なお,領地をプレイヤー同士で取り合うということはなく,自分

                                              [プレイレポ]出不精を外へと連れ出す「信長の野望 出陣」の恐るべき引力! CBTからの進化のほどにも要注目だ
                                            • 越前🐕 on X: "現在、農民一揆がおきてる地域 信長の野望でもここまで起きない https://t.co/n4eeKatYez"

                                              • 「Ingress」「Pokémon GO」「信長の野望 出陣」…ゲーマーを街へ連れ出した“ウォークゲーム”の魅力に迫る|ウォーカープラス

                                                残暑も少しずつ落ち着いてきて、いよいよ秋本番を迎えようかという今日この頃。「ウォーカープラス」では、おでかけスポットや注目のイベントなど、秋の行楽シーズンをより楽しく過ごすための情報を数多く展開しているが、そんな秋のおでかけのお供におすすめしたいのが、今話題を集めている“ウォークゲーム”だ。 2023年8月31日にリリースされた「信長の野望 出陣」に加えて、9月14日には「モンスターハンター」シリーズ初のウォークゲーム「Monster Hunter Now」がリリースされるなど、ここ最近ビッグタイトルが立て続けにリリースされているウォークゲームシーン。そんなウォークゲームの魅力とはいったい何なのか。その歴史などさまざまな側面から深掘りしていく。 スマートフォンでプレイする“ウォークゲーム”を徹底分析! そもそも“ウォークゲーム”って? ウォークゲームとは、「スマートフォンやタブレットなどの

                                                  「Ingress」「Pokémon GO」「信長の野望 出陣」…ゲーマーを街へ連れ出した“ウォークゲーム”の魅力に迫る|ウォーカープラス
                                                • イベント会場は通信が不安定で困ってない? そんなときはKDDIの「povo2.0」がサブ回線にオススメ!! 「信長の野望 出陣」など位置情報ゲーム用のサブ端末にも

                                                    イベント会場は通信が不安定で困ってない? そんなときはKDDIの「povo2.0」がサブ回線にオススメ!! 「信長の野望 出陣」など位置情報ゲーム用のサブ端末にも
                                                  • みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」 - ライブドアニュース

                                                    2024年6月18日 17時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 横浜・みなとみらいにゲームをメインとしたが誕生する 業「光優」などが建設に着工しており、2027年7月の開業を目指す 光優は「」などを提供するテクモHDの親会社の系列企業 西区のみなとみらい(MM)地区に新たな複合施設が誕生する。 業「光優」(港北区)などがゲームをメインとしたの建設に着工しており、2027年7月の開業を目指している。 光優は「」や「」など人気ゲームシリーズを提供するテクモホールディングス(同)の親会社の系列企業。新高島駅近くに完成予定の「ゲームアートミュージアム」(地上3階建て)は、渦巻き状の外観が特徴で、コンピューターグラフィックス(CG)技術などを駆使して来館者を楽しませる。担当者は「ゲームをテーマにしたの施設。中身はお楽しみです」と話している。今年2月に着工し、2

                                                      みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」 - ライブドアニュース
                                                    • 【予言】画像生成AIでコーエーの三国志・信長の野望はこう変わる!

                                                      だいたい毎回武将数が500人以上も登場するので顔グラは1人1つだけ。 まれに豊臣秀吉や織田信長の主役級だけは若い時のグラが用意されているのみ。 つまり、作中で「元服しましたぞ!」とか出てきたキャラの顔が50過ぎの貫禄あるオッサン、というパターンがほとんど。 (これももはや伝統芸としてご愛敬であるが) それが生成AIのおかげでどうなるか。 毎年武将のグラが年を取っていくのである! そして病気やケガをした武将については、しっかりそのあたりも分かるようになるだろう。 この機能はオンオフができるようになるに違いない。 次回作ではまず、年齢ごとの画像をスタティックデータとして埋め込むにすぎないが、いずれはリアルタイム生成となるだろう。 これにより毎回武将の顔が微妙に変わる。茶会ばかり開かせていた武将が麻呂っぽい顔つきになったりとw より人間くさい武将の息遣いが聞こえてくるようになる。 以上、予言チッ

                                                        【予言】画像生成AIでコーエーの三国志・信長の野望はこう変わる!
                                                      • みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」 - ライブドアニュース

                                                        2024年6月18日 17時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 横浜・みなとみらいにゲームをメインとしたが誕生する 業「光優」などが建設に着工しており、2027年7月の開業を目指す 光優は「」などを提供するテクモHDの親会社の系列企業 西区のみなとみらい(MM)地区に新たな複合施設が誕生する。 業「光優」(港北区)などがゲームをメインとしたの建設に着工しており、2027年7月の開業を目指している。 光優は「」や「」など人気ゲームシリーズを提供するテクモホールディングス(同)の親会社の系列企業。新高島駅近くに完成予定の「ゲームアートミュージアム」(地上3階建て)は、渦巻き状の外観が特徴で、コンピューターグラフィックス(CG)技術などを駆使して来館者を楽しませる。担当者は「ゲームをテーマにしたの施設。中身はお楽しみです」と話している。今年2月に着工し、2

                                                          みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」 - ライブドアニュース
                                                        • 信長の鎧で「信長の野望 出陣」プロデューサーの小笠原氏が練り歩く! 足利鎧武者行列とのコラボが実現。「出陣」の半周年情報も?

                                                          信長の鎧で「信長の野望 出陣」プロデューサーの小笠原氏が練り歩く! 足利鎧武者行列とのコラボが実現。「出陣」の半周年情報も? ライター:本丸猫左衛門 節分の日である2024年2月3日,栃木県足利市にて第93回足利鎧武者行列が催された。この伝統ある行事に,コーエーテクモゲームスの「信長の野望」シリーズを手掛け,スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」(iOS / Android)のプロデューサーでもある小笠原賢一氏が参加するとあって,4Gamerも現地へ訪れることに。 足利鎧武者行列は,甲冑を身にまとった市民の皆さんが,国宝の鑁阿寺(ばんなじ)に向けて練り歩き,本堂から豆まきをするというもの。今回,小笠原プロデューサーは,シブサワ・コウ40周年記念で製作された信長の甲冑で出陣し,多くの注目を集めていた。 本稿では鎧武者行列の模様をお届けするとともに現地にいた「出陣」の開発プロデューサー

                                                            信長の鎧で「信長の野望 出陣」プロデューサーの小笠原氏が練り歩く! 足利鎧武者行列とのコラボが実現。「出陣」の半周年情報も?
                                                          • 「信長の野望 出陣」×JR東海 コラボ企画の実施

                                                            2 0 2 3 年 1 0 月 2 6 日 東海旅客鉄道株式会社 「信長の野望 出陣」×JR東海 コラボ企画の実施 人気タイトルである「信長の野望」シリーズの 40 周年記念作品としてサービス開始され た、シリーズ初の位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』 (株式会社コーエーテクモゲームス) とJR東海の初コラボが決定!織田信長などの戦国武将と東海道を巡る旅に、ぜひお出かけ ください! 〇キャンペーンタイトル 「信長 東海道に出陣!」 〇実施期間 ・2023 年 11 月 16 日(木)~2023 年 12 月 14 日(木) 〇企画概要 ・ゲーム内で東海道新幹線の駅への訪問を含んだパネルミッションを実施します。 ・ゲーム内ミッションや東海道新幹線の のぞみ停車駅を訪問(チェックイン)し、パネ ルミッションを達成することで、ゲーム内アイテムや『信長の野望 出陣』×JR東海 コラボ限定アイテムを

                                                            • 『信長の野望 出陣』半周年記念。菊地Pに聞く新たな強化要素“技術”や新登場の武将、特別バージョンの織田信長と帰蝶の配布も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              ――サービス開始から半周年を振り返っての率直な感想はいかがでしょう? 菊地ユーザーの皆さんや開発スタッフに支えてもらって、半年やってこられたという感じです。個人的には、あっという間のような、ようやく半年かというような両方の気持ちがあります。 常に先のことを考えていて、毎週の締め切りに追われているうちに、すごく早く時間が過ぎているような……かと思えば、ひとつひとつの施策に対してユーザーの皆さんのレスポンスを見ようとすると、1日がすごく長く感じるときもありますね。 実際にアプリ運営を体験してみると本当に大変なことも多く、改めて社内の各プロジェクトに対しても敬意を抱きました。アプリの運営をするのはとても難しいのだなと。 ――菊地さん個人としては、これまでコンシューマーゲームを中心にプロデュースしてきましたが、やはり運営型のアプリは勝手が違うものですか? 菊地そうですね。コンシューマーのときは、プ

                                                                『信長の野望 出陣』半周年記念。菊地Pに聞く新たな強化要素“技術”や新登場の武将、特別バージョンの織田信長と帰蝶の配布も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • 『信長の野望』生みの親 シブサワ・コウの人材登用と組織論

                                                                社員の採用や育成で重視していたこと ――1983年の『信長の野望』の大ヒット以降、次第にゲーム開発の規模も大きくなって社員や開発スタッフの数も増えていったと思います。事業拡大していく上で、社員の採用や育成が欠かせなかったと思いますが、何を重視していたのでしょうか。 新入社員の採用の時には、まずは「ゲームが好きかどうか」が絶対条件です。「良いゲームを作ろう」という大切な動機になる部分が入社時点で育ってないといけませんから。何となく当社に入社したいとか、何となくプログラミングがしたいとかではだめですね。ですから特に開発スタッフにおいては、ゲームが大好きで、かつさまざまなゲームをプレイして経験している人をなるべく採用しています。 ――最初は一人で手掛けていたゲーム開発も、事業やゲーム機の発展に伴い開発人数が増えていったと思います。開発チームを作る時は何を大事にしていますか。 ゲーム作りは1人です

                                                                  『信長の野望』生みの親 シブサワ・コウの人材登用と組織論
                                                                • 発売40周年迎えた「信長の野望」、歴史をゲームにしたシブサワ・コウが選んだ「戦国時代10大ニュース」

                                                                  【読売新聞】 ずっと「新しい面白さ」づくりにチャレンジしてきた――。人気歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」の開発者、シブサワ・コウ(本名・襟川陽一)さん(72)はそう振り返る。シリーズ第1作の発売から40周年を迎えた今年も、ス

                                                                    発売40周年迎えた「信長の野望」、歴史をゲームにしたシブサワ・コウが選んだ「戦国時代10大ニュース」
                                                                  • [インタビュー]「信長の野望 出陣」は三つ巴の“勢力戦”時代に! 菊地プロデューサーに直近と今後の進化を根掘り葉掘り聞いた

                                                                    [インタビュー]「信長の野望 出陣」は三つ巴の“勢力戦”時代に! 菊地プロデューサーに直近と今後の進化を根掘り葉掘り聞いた ライター:本丸猫左衛門 カメラマン:佐々木秀二 コーエーテクモゲームスのスマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」(iOS / Android)では,夏に向けて新機軸の“勢力戦”や,北条氏康らの転機を描く列伝イベントが提供されている。 今回はコラボ情報や機能改修なども含め,“出陣の直近と今後”について,開発プロデューサーの菊地啓介氏に話を聞いてきた。 「信長の野望 出陣」開発プロデューサーの菊地啓介氏 「信長の野望 出陣」公式サイト 「信長の野望 出陣」ダウンロードページ 「信長の野望 出陣」ダウンロードページ 勢力戦は己の力を試す,フラットなチーム戦 4Gamer: 「信長の野望 出陣」も,サービス開始から9か月が経とうとしていますね(インタビュー実施日は,202

                                                                      [インタビュー]「信長の野望 出陣」は三つ巴の“勢力戦”時代に! 菊地プロデューサーに直近と今後の進化を根掘り葉掘り聞いた
                                                                    • より深く『新生』を楽しもう!『信長の野望・新生 with パワーアップキット』が本日発売 - 週刊アスキー

                                                                      コーエーテクモゲームスは7月20日、「信長の野望」シリーズ40周年記念作品『信長の野望・新生 with パワーアップキット』をPC(Steam)/PlayStation 4/Nintendo Switchで販売開始した。2023年8月2日までは、早期購入特典としてシナリオ「手取川の戦い」を無料配信中だ。本作にはさまざまなエディションが用意されているので、価格は下記をチェックしてほしい。 また、漫画「淡海乃海 水面が揺れる時」(TOブックス刊)と漫画「大乱 関ヶ原」(リイド社「コミック乱」連載)とのコラボレーションを実施することが決定したことも発表した。 本コラボレーションでは、『信長の野望・新生 with パワーアップキット』のゲーム内で、史実武将や登録武将の顔グラフィックを「淡海乃海 水面が揺れる時」と「大乱 関ヶ原」のキャラクターに変更できる無料追加コンテンツを配信するという。配信時期

                                                                        より深く『新生』を楽しもう!『信長の野望・新生 with パワーアップキット』が本日発売 - 週刊アスキー
                                                                      • 勝った!勝ったぞ!『信長の野望・新生』まで待てない?ならば『革新』だ!!RTS要素重視な名作歴史SLG群のセールでGWも大勝利 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                          勝った!勝ったぞ!『信長の野望・新生』まで待てない?ならば『革新』だ!!RTS要素重視な名作歴史SLG群のセールでGWも大勝利 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                        • 信長の野望 出陣:運営チームからのメッセージ

                                                                          また拠点戦のさらなるテンポアップや列伝イベントの強者の連続挑戦など、利便性を向上する改修を行っています。

                                                                            信長の野望 出陣:運営チームからのメッセージ
                                                                          • 佐竹義重とかいう何やったか知らんけど信長の野望でやたら強いおっさん

                                                                            秋田美人の祖 茨城ブスの元凶 はひどすぎてワロタ

                                                                              佐竹義重とかいう何やったか知らんけど信長の野望でやたら強いおっさん
                                                                            • 「信長の野望」から初の位置情報ゲーム シリーズ40周年 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                              コーエーテクモゲームス(横浜市西区)は31日、「信長の野望 出陣」のサービスを開始する。 「信長の野望」は、累計1千万本以上という人気ゲーム。今回はシリーズ40周年を記念した作品で、スマートフォンの衛星利用測位システム(GPS)機能を活用したシリーズ初の位置情報ゲーム。戦国時代にタイムスリップしたようなゲーム画面の中を実際に歩き、その場所を訪れることで領地を獲得し天下統一を目指す。 事前登録受け付け中。料金は基本プレー無料(アイテム課金制)。問い合わせは、同社電話050(3131)1588。

                                                                                「信長の野望」から初の位置情報ゲーム シリーズ40周年 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                              • 【信長の野望 出陣】戦術解説 恐慌地獄

                                                                                この二人の武将には共通点があります。 二人の戦法には共に恐慌付与が備わっています。 恐慌は相手の戦法ゲージの上昇および戦法の発動を阻害する状態異常です。 この恐慌を用いた戦術を解説いたします。 恐慌とは 各武将は戦法を1つ所持しており、合戦にて発動することができます。 戦法を放つためには時間経過で戦法ゲージを貯める必要があります。 戦法ゲージを貯めるには15秒〜30秒程度の時間を要します。 恐慌状態とはこの戦法ゲージの上昇を一定時間阻害する状態異常です。 また、戦法ゲージが貯まっている相手に対しては、戦法発動を一定時間阻害します。 合戦において、戦法は極めて重要な要素であるため、戦法を自由に撃たさせない恐慌付与は強力な戦法です。 恐慌地獄とは 恐慌地獄と私が呼称している戦術は、相手を恐慌状態にし続けることで相手の戦法ゲージを溜めさせず、相手に戦法を一切撃たせない戦術です。 長宗我部元親の戦

                                                                                  【信長の野望 出陣】戦術解説 恐慌地獄
                                                                                • 信長の野望・新生PK「三方ヶ原の戦い 武田信玄・勝頼攻略感想 今作の武田家威風プレイは楽しい」 - 肝胆ブログ

                                                                                  新生PK、三方ヶ原の戦いのイベント合戦も実装されていたので武田家でプレイしてみたところ、自勢力は大変強く、周囲は大勢力だらけ、結果として合戦→威風を連発できるプレイの楽しさにかんたんしました。 信長の野望・新生PK「兄弟相克 長尾景虎攻略感想 上杉謙信プレイは麻薬ですね」 - 肝胆ブログ 信長の野望・新生PK「天下布武 浪岡顕範攻略感想 浪岡伝・鎮守将軍の旗を称えよ(※武将所属替あり)」 - 肝胆ブログ 信長の野望・新生PK「手取川の戦い 毛利輝元攻略感想 国替すれば織田家相手も楽勝」 - 肝胆ブログ 信長の野望・新生PK「天下無事ならず 豊臣秀次攻略感想 畿内から離反が出なかったのはすごい気がする」 - 肝胆ブログ 信長の野望・新生PK「関ヶ原の戦い 西軍仮想展開攻略の感想 唸る落石駆けつける毛利・真田」 - 肝胆ブログ 信長の野望・新生PK「大坂の陣 豊臣方攻略の感想 家康さんの元和偃

                                                                                    信長の野望・新生PK「三方ヶ原の戦い 武田信玄・勝頼攻略感想 今作の武田家威風プレイは楽しい」 - 肝胆ブログ