並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 948件

新着順 人気順

入稿の検索結果121 - 160 件 / 948件

  • 「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに

    「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに ライター:箭本進一 去る2024年5月18日,東京都の大田区民ホール・アプリコにて,「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」というイベントが行われた。伝説のパソコン雑誌「マイコンBASICマガジン」創刊時の編集長である大橋太郎氏をはじめとして,レジェンド関係者たちが集結。誌面を作っていくうえでの苦労や貴重な秘話などが語られた。 「マイコンBASICマガジン」創刊編集長である大橋太郎氏 会場では,書籍やTシャツ,カレー(!)といったグッズ類の販売や,懐かしのパソコンによるゲームの実演も行われた 当時の貴重な資料も展示された。左は「レスキュー!AVG&RPG」の没表紙。右は「レスキューアドベンチャーゲーム」に寄せられた,助けを求める投稿の葉書だ 未発売のテーブルトー

      「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに
    • 【ネタバレ感想】ストレンジ・フィクションズ「留年百合アンソロジー ダブリナーズ」 - 新薬史観

      本記事は、拙作も収録されているストレンジ・フィクションズ「留年百合アンソロジー ダブリナーズ」の感想記事です。 booth.pm ネタバレの可能性があるので、本記事はアンソロ読了後に読むことをオススメします。アンソロを持っていない方は今すぐ買おう!と言いたいところなのですが、有り難いことに手持ち分はすべて完売したらしく、在庫はゼロです。すみません……。どうしても読みたいという方は(私と交流がある人に限り)、直接お貸しすることも可能ですのでお申し付け下さい。借りたらちゃんと返してね。 それでは収録作の感想を投げていきます。なお、並びは掲載順です。 笹幡みなみ『全然そうは見えません』 紙月真魚『海へ棄てに』 鷲羽巧『still』 茎ひとみ『切断された言葉』 小野繙『ウニは育つのに五年かかる』 murashit『不可侵条約』 孔田多紀『パンケーキの重ね方。』 織戸久貴『春にはぐれる』 笹幡みなみ

        【ネタバレ感想】ストレンジ・フィクションズ「留年百合アンソロジー ダブリナーズ」 - 新薬史観
      • Unityなしでブースが作れる「Vket Booth Maker」について聞いてみたらVRChatの過去から未来までが詰まっていた | メタカル最前線

        VRChatをやっていると、かなりの頻度で思うことがあります。 「Unityが分からん……」 そもそもアバターをアップロードするのにSDK(開発者キット)が必要な時点で、普通に考えるとハードルがとんでもないものです。このハードルの高さが、ゲーム開発者ならゲーマーならば問題ないかもしれません。 ですが、今やVRChatでの楽しみ方は多種多様。そして関わっている人も、もはやゲームとは無縁の人も珍しくありません。Unityがゲームエンジンであることも知らない人がいてもおかしくないでしょう。 そして「Unityが分からん」と感じたときの1つが、バーチャルマーケット(以下、Vket)へブースを出展するとき。フレンドとの会話でブースとか出してみたいよねと話したことがありますが、作ろうと考えてみたときに本当に難しいのです。 ブースを作るのにも、まずは外観や内装を作らなければなりません。そして、アイテムの

          Unityなしでブースが作れる「Vket Booth Maker」について聞いてみたらVRChatの過去から未来までが詰まっていた | メタカル最前線
        • 日本語webフォントを使うにあたっての所感

          普段、クライアントワークから自主制作まで制作において日本語のwebフォントを使うということがよくある。その際に、なるべく豊かな表現をしたいと思う。けれどもなかなかうまくいかない。それはなぜだろうか。各サービスの内部では、議論が行われていて日々改善がなされているのだと思う。 そういった循環の中で、1人のユーザーとしての考えを書くことで貢献できればと思う。 なるべく公共的な議論になるように心がけるが、内容はあくまでも個人的な所感として書いていく。(1ユーザーのサンプルとしても読んでもらえると思う)デザイナーやエンジニア向けの記事というよりは、趣旨としては長年日本語webフォントを使ってきた1ユーザーによる配信サービスやファウンダリに向けた感想という感じだろうか。 まずは、先人たちの努力によって数々の日本語のwebフォントの配信サービスが生まれて運営されてその上で、かつてはweb上では見ることが

            日本語webフォントを使うにあたっての所感
          • ”異世界ファンタジーは私の原点” 編集部立ち上げから1年弱で創刊した「novel スピラ」の軌跡を追う。|株式会社ファンギルド

            ”異世界ファンタジーは私の原点” 編集部立ち上げから1年弱で創刊した「novel スピラ」の軌跡を追う。 8/17(木)に、異世界ファンタジージャンルにて、『novel スピラ』を創刊します! キャッチコピーは「今ここで巡り合う、異世界の”恋”と”冒険”に」 twitter:https://twitter.com/FG_spira HP:https://spira.jp/ちなみに「スピラ」には、今回創刊するノベルレーベルの「novel スピラ」とコミックレーベルの「comic スピラ」があり、「comic スピラ」は今年の11月ごろ創刊を予定しています。 この「novel スピラ」、編集部立ち上げから1年足らずで創刊まで至りました。 また、「novel スピラ」の作品は、”小説家になろう”や”カクヨム”などに投稿されたWeb小説が元となっています。 1年という短い期間での創刊の裏にはどのよ

              ”異世界ファンタジーは私の原点” 編集部立ち上げから1年弱で創刊した「novel スピラ」の軌跡を追う。|株式会社ファンギルド
            • RGBからCMYKへ自然な感じで変換する方法【同人誌を鮮やかに印刷するテクニック】 | 同人誌印刷 るるる

              カラーの同人誌を作成するときに直面するのが、「CMYK」と「RGB」という言葉。 「そもそもこの二つの言葉の意味は?」 「RGBからCMYKに変換すると色がくすんでしまう……」 など、さまざまな疑問があるのではないでしょうか。 当記事では、それぞれの単語の意味や、RGBからCMYKに変換するときにくすみにくくするテクニックをご紹介します。 カラーの同人誌を作成するときの参考にしてみてください。 RGBとCMYK まずは簡単にそれぞれの言葉の意味を解説していきます。 RGBとは RGBとは、光の三原色のことを指します。 Red=赤、Green=緑、Blue=青それぞれの頭文字をとった言葉です。 PCやテレビなどはRGBで表現します。 CMYKとは CMYKとは、色の三原色のことを指します。 Cyan=シアン、Magenta=マゼンタ、Yellow=イエロー、そして色調調整用のKeyplate

                RGBからCMYKへ自然な感じで変換する方法【同人誌を鮮やかに印刷するテクニック】 | 同人誌印刷 るるる
              • PDF入稿は簡単です!慣れてしまったらもうIllustratorデータ入稿が面倒になります。|制作課長 くれそん

                Illustratorで作ったデータ。入稿はPDFで?それともIllustratorのまま?PDFでの入稿が当たり前のようになってきた今でも、まだまだIllustratorデータで入稿されることは多いです。 Illustratorで アウトラインを取って、 配置画像を添付、もしくは全て埋め込み、 zipファイルを作成して重いデータをアップロード この作業をするくらいならPDFに保存して入稿した方が制作側も楽だと思うのですが、なぜIllustratorデータでの入稿が多いのでしょうか。 おそらくですが、 PDFへの書き出し方を印刷会社に確認するよりはIllustratorデータで渡して、あとは印刷会社にお任せした方が安心 Illustratorで入稿しておけば、何かあったときに印刷会社に修正をお願いしてそのまま下版できる そもそも入稿先の印刷会社がPDF書き出しプリセットを用意していない こ

                  PDF入稿は簡単です!慣れてしまったらもうIllustratorデータ入稿が面倒になります。|制作課長 くれそん
                • 最近(2024/01/01〜) - 絶品の四川風ソース

                  2024/01/01 年始。私の実家はあまり熱心に正月をしない。ダラダラ起き出してコーヒーを飲む。各自が好きに過ごしている。昼に餅を焼いて食べる。 午後、地震。実家のある地方はかなり地震が少なく、どんなに揺れても震度3がせいぜいだが、いつになく揺れた。動けるうちにと思い、暖炉のガラス戸を閉めて灯油ストーブの火を消して飲みかけのコーヒーのマグカップをシンクに置いて……をしていたら、あまりにもてきぱきして見えたらしく、揺れやんでから笑われた。動けない揺れの時は本当に動けないので動けるということは動けるくらいの揺れということ。進次郎構文。 正月特番が吹き飛んですべてのチャンネルで地震速報をやっていた。 ターミナルを観た。家族で見るっぽい感じの映画だった。 2024/01/02 初詣。デッカいカラーコーンを見た。行ってよかった。 いつもは行かないほうの神社。屋台など出ていた。甘酒を飲みたかったが麹

                    最近(2024/01/01〜) - 絶品の四川風ソース
                  • ロボペイTシャツ始めました - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

                    こんにちは。 株式会社ROBOT PAYMENTでUI/グラフィックなどのデザイン業務を担当している長井です。今後自社イベントを活発にしていき、会社の認知度アップのため、Tシャツを作ろうということになりました。 今回はそのプロセスをご紹介したいと思います。 まずは打ち合わせ 最初にみんなで集まり、どういうデザインが良いか議論しました。 「かっこいいTシャツがいい!」「普段着られるのがいいな〜」など様々な意見が出ました。 デザインの発散 最初は3案くらい出してみんなで決めようとのことだったのですが、なるべくデザインに幅を持たせることで議論を活性化させたいと思い、当初の10倍の30案くらい作りました。自社だからできるプロセスかなと思います。 デザインの方向性に関しては下記の軸で作りました。 1. ロゴをワンポイントに配置するシンプルな案 2. 水色〜青のグラデーションである会社のブランドカラー

                      ロボペイTシャツ始めました - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
                    • 「初心者に優しい同人誌」で注文は2.5倍に しまや出版3代目の改革

                      同人誌印刷で全国トップクラスのしまや出版3代目・小早川真樹さん(前列中央)。スタッフ総出でコミケに同人誌を搬入し、顧客との関係を深めています(しまや出版提供) しまや出版(東京都足立区)は同人誌印刷では全国トップクラスで、年間およそ8千件の注文を受けている会社です。ベンチャー企業出身で3代目の小早川真樹さん(51)が、妻の父で創業者の金子良次さん夫妻の後を継ぎました。同人誌制作の門戸を初心者に開いて事業規模を拡大し、営業と印刷現場の壁を壊して多能工化も推進。「あだち工場男子」など話題の自社制作物も次々と送り出しています。 「同人誌は作家の宝物」 「まだ取材まで日があるのでうちの資料を送っておきますね」 取材を快諾してくれた小早川さんは社史やこれまでの制作物を手配してくれました。それからほどなく届いた宅配物に目を見張りました。梱包用の段ボールはかわいいイラストの入ったオリジナルで、ふたを開け

                        「初心者に優しい同人誌」で注文は2.5倍に しまや出版3代目の改革
                      • 4つのAIが、デジタル広告のクリエイティブを無限に改善し続ける! | ウェブ電通報

                        今回はデジタル広告のクリエイティブ領域に長年携わってきた、電通デジタルの和田純一氏と、AIを活用したマーケティングソリューションを数多く手掛けてきた山本覚氏のお2人に、クリエイティブ×AIの現在地と、電通デジタルのソリューション「∞AI(ムゲンエーアイ)」について伺いました。 <目次> ▼質、量、スピード。デジタルクリエイティブでのAI活用はもはや不可欠に! ▼ターゲットを深く知る。「訴求軸発見AI」と「クリエイティブ生成AI」 ▼改善対象を自動検知し、改善案を出力する!「効果予測AI」「改善サジェストAI」 ▼生成AIと広告クリエイティブの関係は始まったばかり! 質、量、スピード。デジタルクリエイティブでのAI活用はもはや不可欠に! ──電通グループの「∞AI」とはどんなものでしょうか? 山本:「∞AI」は、デジタル広告の運用における4つのプロセスに対応した4つのAIを活用し、広告の訴求

                          4つのAIが、デジタル広告のクリエイティブを無限に改善し続ける! | ウェブ電通報
                        • 新しいメディアを次々にデザインしてきた — 永原康史 | 花形文化通信

                          京都dddギャラリー「永原康史——時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅」で。(2024年3月29日) 【インタビュー】グラフィックデザイナー 永原康史 その1/2 京都dddギャラリーで2024年3月27日―5月26日(日)に開かれている展覧会「永原康史――時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅」。グラフィックデザイナー永原康史さんは、1984年からMacを使ったデザインに取り組んできた。コンピュータでデザインするのは今では当たり前だけれど、それがまだ仕事で使えるかどうかわからない早い時期から、永原さんはMacで遊ぶようにデザインしてきた。『花形文化通信』では、1994年のno.56から97年のno.100までのデザインをお願いし、それまでの紙の版下入稿から、デザインデータのフロッピー入稿に変わった。永原さんはエディトリアルやブックデザインのほか、電子メディア、展覧会のプロジェクトに関わ

                            新しいメディアを次々にデザインしてきた — 永原康史 | 花形文化通信
                          • 技術書典16の出展情報Note(やったこと・費用まとめetc.)

                            原稿執筆環境について 原稿執筆環境の整備まわりではお金はかかっていません。必要なのは筆者の気力だけ! EverNote ... 草稿執筆用 VSCode ... 入稿用原稿執筆用 Re:VIEW ... 印刷用・電子版用PDFデータ作成 原稿執筆では草稿の段階ではEvernoteを使って原文を作成していました。ある程度内容が仕上がってきたらVSCodeで書いていました。またRe:VIEWとTechBoosterのテンプレートも使用しました。 Re:VIEWとTechBoosterテンプレートを使えばかなりきれいな原稿が簡単に作れるので非常に便利です。これが無料というのは非常に助かりますね。 校正用ツールとしてlintも用意されていますので、こちらも活用するとより読みやすい原稿にできるでしょう。 ↓参考にしたページ https://qiita.com/munieru_jp/items/83c

                              技術書典16の出展情報Note(やったこと・費用まとめetc.)
                            • 純広告と第三者配信広告の“いいとこ取り” 「pixiv Ads」のメリットと課題

                              完全招待制のオンラインカンファレンス「PIXIV MEETUP 2023」。「創作活動を、もっと楽しくする。」というミッションを遂行するために、メンバーが普段行っている業務について、自らの言葉で語り、その想いと技術を共有する場です。rukapi氏は、エンタメのための運用型広告「pixiv Ads」の開発について発表しました。 登壇者の自己紹介とアジェンダの紹介 rukapi氏:みなさま、本日はよろしくお願いいたします。今から、エンタメのための新しい広告サービス「pixiv Ads」についてお話しします。 あらためて、名前はrukapiと申します。ピクシブの広告事業部には、2021年8月に配属になりました。前職はWebの広告代理店で、主にゲームや電子書籍アプリの広告主さまに向き合いながら、GoogleやFacebook広告などのさまざまな広告媒体の運用に携わっていました。 ピクシブでは、pi

                                純広告と第三者配信広告の“いいとこ取り” 「pixiv Ads」のメリットと課題
                              • 1年目社員に教えるべき タスクの優先順位のつけ方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                「新入社員の仕事の進みが遅く、残業も多いようだ」 「新入社員の仕事ぶりを見ていると、段取りが悪いと感じる」 職場に新入社員を迎えたものの、上記のように感じて、もどかしく思っていませんか? しかし、多くの新入社員は、仕事のクオリティを上げて効率的に進めたいと考えているようです。 この記事では、「タスクの優先順位のつけ方」をテーマにした新入社員研修を想定し、具体的な研修の進め方や内容を解説します。 【この記事はこんな方におすすめ】 新入社員に「タスクの優先順位のつけ方」を教えたい方 新入社員研修の担当として、研修のテーマをお探しの方 チームの生産性を向上させ、より成果を出したい方 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン

                                  1年目社員に教えるべき タスクの優先順位のつけ方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 会話型AI構築プラットフォームのmiibo、PDF読み込みでGPTを始めとしたLLMのカスタムが可能に!

                                  会話型AI構築プラットフォームのmiibo、PDF読み込みでGPTを始めとしたLLMのカスタムが可能に!会話型AI構築プラットフォームmiiboのベクトルデータベース「ナレッジデータストア」がPDFの資料インポートに対応。PDFをアップロードするだけでGPT-4やPaLM2等のLLMをカスタマイズ! 株式会社miiboは、ユーザーのフィードバックに応え、ナレッジデータストアにPDF入稿機能を追加しました。これにより、ユーザーはPDFファイルを直接アップロードするだけで、簡単にmiiboの会話AIに専門知識を与えることが可能になります。既存機能のURLやAPIなど多様な形式との組み合わせにより、学習データの取り扱いがより柔軟かつ効率的になりました。 株式会社miibo(以下「当社」)は、ユーザーの皆様に更なる利便性を提供するため、ナレッジデータストアにPDF形式でのデータ入稿機能を新たに追加

                                    会話型AI構築プラットフォームのmiibo、PDF読み込みでGPTを始めとしたLLMのカスタムが可能に!
                                  • microCMS × Gatsby × GitHub Actions × S3 で自社記事をCMS化した話

                                    こんにちは。株式会社IVRy(アイブリー)のエンジニアのsagawaです。 IVRyでは現在、自社記事を部分的にContents Management System(以降CMS)にて管理・編集しています。今回はこのCMS導入の背景、それに伴う課題と対策、またその構成について紹介したいと思います。 CMS導入の背景 これまでの自社記事の運用 IVRyでは導入事例やお役立ち記事といった自社記事が多数存在します。この取り組みはマーケティング施策の大きな柱となっており、IVRyのユニークなポイントの一つです。 これらの記事は従来、プロダクトとしてのIVRyの一部として生成されてきました。IVRyの技術構成は以下の記事の通りですが、フロントエンドはNext.jsを用いてStatic Site Generation(以降 SSG)にて静的サイトを生成、S3とCloudFrontを用いて配信しており、記

                                      microCMS × Gatsby × GitHub Actions × S3 で自社記事をCMS化した話
                                    • NYタイムズの「ジャニー喜多川」写真掲載をストップさせた大手通信社、取材を妨害した大手新聞社の名 - まぐまぐニュース!

                                      先日掲載の「悪いのはジャニーズだけじゃない。名物芸能レポーターがTV界から干された真相」や「ジャニー喜多川の卑劣。敵視するジャーナリストへ長期にわたり「報復」の衝撃事実」で、ジャニーズの恐ろしい一面を暴露した、ジャーナリストの上杉隆さん。今回上杉さんは自身のメルマガ『上杉隆の「ニッポンの問題点」』で、ニューヨークタイムズがおこなったジャニー喜多川氏への取材を妨害した新聞社や写真掲載を拒否した通信社の名前を白日の下に晒しています。 【関連】悪いのはジャニーズだけじゃない。名物芸能レポーターがTV界から干された真相 【関連】ジャニー喜多川の卑劣。敵視するジャーナリストへ長期にわたり「報復」の衝撃事実 【ジャニーズカルテル(3)】メディアの犯罪 ニューヨークタイムズで最初のジャニーズ記事を入稿すると、ジャニー喜多川氏の写真が必要ということになりました。実は、現在NYタイムズの使っている写真は、噂

                                        NYタイムズの「ジャニー喜多川」写真掲載をストップさせた大手通信社、取材を妨害した大手新聞社の名 - まぐまぐニュース!
                                      • 社員16人→200人超に “知名度ゼロ”で新潟に進出したネット広告会社「5年間の成果」

                                        【注目講演】自治体DX「2040年の理想状態」 【開催期間】2024年1月30日(火)~2月25日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】国内で1100万人の労働力が不足するとされる「2040年問題」。それを乗り越えた先にある「2040年の理想状態」について、具体的に描けているだろうか。三重県CDOを経て“DXたのしむコンサルタント”を務める田中淳一氏を講師に迎え、今あらためて考える。 JR新潟駅から北西に伸びる大通りを歩くこと5~6分、背の高いガラス張りのビルにたどり着く。その最上階、「新潟で今、最もおしゃれな職場」との呼び声も高いのが、インターネット広告事業を手掛けるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の新潟オフィスだ。 明るく広々とした執務エリアに入ると、壁いっぱいに描かれた新潟の風景画や、10人はゆうに入れそうな巨大なテントが目に飛び込んでくる

                                          社員16人→200人超に “知名度ゼロ”で新潟に進出したネット広告会社「5年間の成果」
                                        • 今までまともに絵を描いたことのなかった人間が #ヴイアラ の配信ライブに #上水流宇宙 のデジタルのぼりを出すに至った話 - このIP網の片隅で

                                          3月末にあるヴイアラの配信ライブに向けて募集されたデジタルのぼり*1 ◤※再掲※ファンメイド商品販売決定!!◢ 📷 #ヴイアラ 初のオンラインLIVE 候補生のLIVEを盛り上げる のぼり&スタンプを募集!! 皆様のデザインが当日の配信を彩ります! 販売開始にさきがけ、のぼりの募集要項を公開! たくさんのご応募お待ちしております! ▼募集要項https://t.co/DnlbPBMv58 pic.twitter.com/NKXNUSBCAo— vα-liv公式📣ヴイアラ (@valiv_official) 2024年1月15日 に向けて、こんな絵を描きました。 図工・美術の授業以外では絵を描いたことなんてありませんでしたが、描くと決めたので描いた。描きました。 まあ友人に絵を描いたことがない状態から突然、物理フラスタを数か月かけて絵も含め全て自前で用意して単独で出してしまった男が存在す

                                            今までまともに絵を描いたことのなかった人間が #ヴイアラ の配信ライブに #上水流宇宙 のデジタルのぼりを出すに至った話 - このIP網の片隅で
                                          • クリップスタジオ2.0の色塗りがとても良かったです🥰 - 桜庭あさみのつぶやき

                                            新規連載の表紙カラーは、無事に上がって入稿をしております^^ 今回は制作期間をしっかりもらえたので、レイアウトや配色、色の塗り方の試行錯誤をする時間があり、満足のできるカラー表紙が描けたと思います^^ 電子書籍の配信なので、スマホの小さい画面で見ることや他の作品と小さく表紙を並べられるので、大きめに人物をいれること、配色なども目立つように心がけなければいけません。 構図もただ大きくいれるだけでは目立たないので、空間や奥行きを感じさせる構図、配色が必要となります。 原作はもう完結をしており、登場人物の髪や目、服の色まではっきりと決まっていて、原作の世界観を崩さないようにするにはなかなか難しい配色で、鮮やかに色を出したく 久しぶりにグリザイユ画法で色を塗りました。 comic.smiles55.jp グリザイユ画法もまだこれで3枚目の色塗りで私は慣れていないので、ダメな場合やり直す時間も必要だ

                                              クリップスタジオ2.0の色塗りがとても良かったです🥰 - 桜庭あさみのつぶやき
                                            • C102 過酷だった夏コミの所感|のらねこノート

                                              今年も夏コミが終わった。正直いうとかなり消耗したところがあるが、今は無事帰ってこうしてnoteを書いていられるだけよかったのかもしれない。去年もこんな記事を書いたけども、今年もあったことをこうして書いておくことで、後でどうだったかちゃんと思い出せることには意味があると思いながら記録を残すことにする。 ところで冒頭の写真は設営当時のものだが、見本誌を間違えていてあとで気づく程度にはすでに疲れてたのかもしれない。 [参加前] 新刊のネタを考え、書き、入稿するまでは特に問題なかった。最初からこれを書こうと思っていたのでヨシとする。壁に配置されるってことでクソ巨大ポスター(B1)も作った。効果は知らんけど満足した。 で今回も車で行き、あわよくば前回の夏コミのようにサークル駐車場をぶち当てたいと思って申し込みをしたら、まさかの抽選漏れになってしまいサークル駐車場が使えない事態に。申し込みで払った2,

                                                C102 過酷だった夏コミの所感|のらねこノート
                                              • ブースラッピング

                                                展示会/見本市用 ブースラッピング 第1回ブースラッピング無料体験モニター(募集期間:2024年2月) 当選社 株式会社雅蜂園様 出展展示会 ウェルネスフードWEST2024(インテックス大阪) 開催期間 3月27日・28日 ▽画像クリックでお客様の声や施工風景の動画もご覧いただけます! 入力フォーム送信ができないときは、 kani@mojiok.infoにメールを送ってください。 ひとりでできる!プロの手いらずの簡単施工! ブースラッピングは、フルカラー印刷したクロスを壁面上部に引っかけるだけの簡単施工です。しかもコンパクトに収納できて、持ち運びも楽ちん!展示会装飾初心者や女性、ひとりで作業しなくちゃいけないという方にも、短時間で施工・撤収していただけます。 入力フォーム送信ができないときは、 kani@mojiok.infoにメールを送ってください。 コンパクト収納で会場直送も可能に!

                                                  ブースラッピング
                                                • 冬コミの原稿終わり! で、風邪 - フォロワーあのね

                                                  昨日 原稿最終日 ひとつ またひとつと消えていくろうそく 深夜 ここ最近は生活習慣が一転して、深夜に捗るようになってきていました。原稿はじめてすぐは深夜型にしようとしても規則正しい生活になってたのに、終わる頃になってこうなるとは 人の顔は、ひいおばあちゃんが「この顔で生まれてくれ〜🤲」と思った顔で生まれてくる、という話を昔聞いたことあるのですが(ウチの家系だけかも)、生活習慣とかもそうなのかも ギリ関係ないところで理想が叶う 3時半 ほぼ原稿終了 残りはおまけと入稿のみにして、最後の夜は終わりました。 布団に潜る もうね ロフトで寝ているのですが、隣のアパートの光が採光窓から入ってくるから暗闇がないんですよ ガチ寝する時は電気消したい派なのに 引越し欲が湧いてくる チュンチュン 裏表紙 データまとめて、なんだかんだ2時間ちょっと手直しをして、 入稿完了!!!! 芭蕉です。 最後のひと頑張

                                                    冬コミの原稿終わり! で、風邪 - フォロワーあのね
                                                  • LINEの広告作成ツールが「Adobe Express」と連携 生成AIでクリエイティブを手軽に

                                                    LINEヤフーは2月28日、「LINE広告」や「LINE公式アカウント」向けの広告クリエイティブを制作できる「LINE Creative Lab」で、米Adobeが提供するコンテンツ制作アプリ「Adobe Express」との連携を始めたと発表した。 Adobe Expressのテンプレートや生成AI機能を活用し、「LINE広告」や「LINE公式アカウント」のクリエイティブを手軽に作成・編集できる。 2023年10月に発表した両社の協業の一環。「LINE Creative Lab」ユーザーなら基本機能を無料で利用できる。 LINE Creative Lab上でAdobe Expressを開き、LINE広告やLINE公式アカウント用のクリエイティブ画像や動画を手軽に作成、編集、保存して、各サービスに入稿できる。 LINE広告では、Adobe Express内にあるLINE広告専用の200点以

                                                      LINEの広告作成ツールが「Adobe Express」と連携 生成AIでクリエイティブを手軽に
                                                    • 初代Mac風のデザインがかわいい!ミニミニPC「Ayaneo Mini PC」使ってみたよ

                                                      初代Mac風のデザインがかわいい!ミニミニPC「Ayaneo Mini PC」使ってみたよ2024.01.13 18:0017,696 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) レトロな初代Macintoshがこんなに小さく生まれ変わった! 「ミニPCの見た目なんて基本どうでもいい。ゲーミングPCじゃあるまいし、光る必要もないし、出先のモニターつないで使うので土台さえあれば」と古臭いNUC(ナック:Next Unit of Computing)を見るたびに思っていたけど、このAyaneo’s Mini PC AM01を開梱した途端に認識が変わりました。 なんですか? このかわいさは。ほかのメーカーさんも少しは見習わなくちゃ。 Video AYANEO / YouTubeディスプレイは伊達です。使えません。一般のNUCと同じく、USB、HDMIのポートが付

                                                        初代Mac風のデザインがかわいい!ミニミニPC「Ayaneo Mini PC」使ってみたよ
                                                      • TikTok広告を作る仕事をした話|リアライズホグマニャン

                                                        前述この記事を書いたのは10月ですが 12月20日の更新にて、伏せていた個人名を記すことにしました。 (画像の資料などのアイコンや個人名部分は差し替えるのが面倒な為、隠したままです。) 以下本文 TikTokやInstagram等でよく流れてくる、数十秒の広告動画あるじゃないですか。 謎のダイエットサプリだとか謎の育毛剤とか謎のナイトブラとか。 「痩せすぎ注意!💦」 「ガリガリになってもいいよって女子以外、見ないで下さい❗️」 「本日無料で本当にすみません🙇‍♂️」 …みたいなおもしろキャッチコピーのついた、時に誇大広告のようにも見える謎広告動画。 (本日無料で本当にすみませんって何?) ああいうのを見かける度に「こういう動画って一体どんな人間が作ってるんだ!?」と常に疑問だったが、ひょんなご縁から自分がその作り手となった。 その中で様々な問題が起こり精神的・経済的ダメージを多く受けた

                                                          TikTok広告を作る仕事をした話|リアライズホグマニャン
                                                        • 「バーチャルマーケット」出展物の表現チェックを強化 過去のトラブルを考慮

                                                          株式会社HIKKYが、7月20日(土)〜8月4日(日)に開催する「バーチャルマーケット 2024 Summer」の入稿物の表現に関する事前チェックを強化すると発表した。 特に「性的表現に代表されるセンシティブ表現」「激しい明滅・酔いやすい表現等」が、より厳正なチェックの対象となる。 過去の開催で発生したトラブルを考慮HIKKYのnoteでの発表によれば、Vketこと「バーチャルマーケット」ではこれまで、国内の同人誌展示会などでの事例や社会的要請、プラットフォームのガイドライン等を念頭に、表現の自由を最大限尊重することを重点に置き事前チェックを行ってきたと説明。 その上で、今回事前チェックを強化する理由と背景について、以下のように説明している。 過去数回の開催において、一部の出展物の表現内容により、ワールドが一時的に非公開となる事態が発生しました。これにより、他の出展者様の作品を見て頂く機会

                                                            「バーチャルマーケット」出展物の表現チェックを強化 過去のトラブルを考慮
                                                          • microCMS の定義ファイルから SDK を生成する microcms_sdk_generator を作った | Hori Blog

                                                            Hori Blogフリーランスでバックエンドエンジニアとして活動している Ryota Hori のブログです。 最近はテック系記事より雑記ブログ気味。 ありがたいことに CMS を利用した案件が続きそうなので、よく使いそうなヘッドレス CMS である microCMS の型安全な SDK を生成する microcms_sdk_generator を作りました。 hori-ryota/microcms_sdk_generator microCMS とは 日本製のヘッドレス CMS です。 ヘッドレスなので WordPress のように閲覧側の UI は提供せず、入稿したデータを API 経由で得ることができます。 取得したいデータを API として定義すると入稿用の UI を利用することができます。スキーマ定義は技術者が行い、入稿を依頼元の担当者に行ってもらう、という使い方をすることが多いで

                                                              microCMS の定義ファイルから SDK を生成する microcms_sdk_generator を作った | Hori Blog
                                                            • 第5話 リソグラフ印刷との出会い|Akinobu Oda

                                                              たしか2005年くらいと記憶していますが、僕らが京都のカフェ・アンデパンダンというヴェニューで、自分たちの企画であるジョアンナ・ニューサム(だったと思う)のライブを終えたあと、物販を売ってる時ひとりの女の子に「よかったらこれ読んでください!」と手渡された1冊のファンジンがありました。キセルをテーマに数ページにわたってわら半紙に数色のカラーで印刷されたその冊子は、古いガリ版印刷のような味わいでありながら、写真等も掲載した、当時はちょっと他には見ない仕上がりだったのです。 日本初のグラフィック仕様のリソ印刷所 今から10年近く前、僕はリソグラフ機MD-5650を手に入れて、6年ほど前にHand Saw Pressというスタジオを始めましたが、決して自分たちがリソグラフ(孔版印刷)の第一人者なわけではありません。リソグラフ自体『プリントゴッコ』でおなじみの日本の理想科学が1986年に「リソグラフ

                                                                第5話 リソグラフ印刷との出会い|Akinobu Oda
                                                              • 【ChatGPT×マーケティング最前線】「Web広告✕ChatGPT 自社マーケティングに取り入れるための注意ポイント」ウェビナーレポート

                                                                2022年11月にリリースされ、世界中で話題となっているChatGPTが、単なる一過性のブームとして終わらず、いよいよ実際の業務で活用され始めています。業務時間を大幅に削減する事例も出てきていることから、ChatGPTをはじめとする生成AIを上手く活用できる人や企業とそうではないところの間で、生産性に大きな差が生まれると言われています。また、生成AIについては、日々、新たなニュースが飛び交い、最新の情報に追いつくことが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。今回は、ChatGPTのマーケティング領域での活用や最新動向をテーマにしたオンラインセミナーをレポートします。 2023年8月8日、株式会社オプトが主催するオンラインセミナー「Web広告✕ChatGPT 自社マーケティングに取り入れるための注意ポイント」が開催されました。オプトでAIソリューション開発部 部長を務める田中 宏明氏

                                                                  【ChatGPT×マーケティング最前線】「Web広告✕ChatGPT 自社マーケティングに取り入れるための注意ポイント」ウェビナーレポート
                                                                • 生成AIは、マンガをどう変えるのか? うめ・小沢高広×石渡広一郎(ホットリンク)|SNSコラム|ホットリンク

                                                                  各業界で活躍するさまざまなプロフェッショナルと、SNSやマーケティング、ビジネスのあり方について考える対談シリーズ「ザ・プロフェッショナル」。モデレーターはホットリンク・CNS事業本部 本部長の石渡広一郎、編集者の澤山モッツァレラが務めます。 今回のゲストは、マンガ家ユニット「うめ」の小沢高広さんです。 うめは、『東京トイボックス』シリーズに加え『ニブンノイクジ』『スティーブズ』など多くの著作を持つ、売れっ子マンガ家ユニット。一方で、小沢さんはここ1年で生成AI活用にも大きな関心を持ち、様々な場所で講演活動もされています。 生成AIの活用に関しては、マンガ家さんの中でも意見が分かれるそうです。その中で、積極的な活用を行っている小沢さんにはどんな考えがあるのでしょうか。詳しく伺いました。 (写真:小林一真 執筆&編集:澤山モッツァレラ) 画像生成AIで、建物を描くのが難しいワケ ――お二人は

                                                                  • [第14話 中編] 異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ - 原作:稲葉そーへー 作画:ホリエリュウ | となりのヤングジャンプ

                                                                    異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ 原作:稲葉そーへー 作画:ホリエリュウ 冴えない漫画編集者・一ノ瀬浩輝は、入稿を間際に控えた新連載第1話の原稿を持ったまま、異世界に召喚されてしまう。入稿に間に合わない事が確定する中、召喚士ライラに「救世主様」と呼ばれて…!?

                                                                      [第14話 中編] 異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ - 原作:稲葉そーへー 作画:ホリエリュウ | となりのヤングジャンプ
                                                                    • [改訂第9版]LaTeX美文書作成入門

                                                                      2023年12月9日紙版発売 奥村晴彦,黒木裕介 著 B5変形判/432ページ 定価3,630円(本体3,300円+税10%) ISBN 978-4-297-13889-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle この本の概要 本書は,本や論文などを組版し,印刷・電子化するためのフリーソフト「LaTeX」および関連ソフトについて,やさしく解説したものです。LaTeXの基礎から,「自分で体裁を変更したい」といった高度な知識が必要なところまで幅広く網羅。LaTeXを使うすべての人にお薦めの一冊です。本書自体もTeXで組版されており,新たにLaTeXを学ぶ方はもちろんのこと,すでに旧版をお持ちの方も細部まで変化を見比べていただけます。 第9版では,モダンLaTeXへの対応を強化し,いつでも最新の環境を利用できるように

                                                                        [改訂第9版]LaTeX美文書作成入門
                                                                      • ポートフォリオ - かえるのwebライターライフ

                                                                        更新日2024.2.28 この度は、私のポートフォリオのページにお越しいただきありがとうございます! 不動産仲介営業18年の経験を元に、大手ハウスメーカーや大手仲介会社のコラムなどを執筆してきました。 不動産業界に長年勤めていたため、リサーチだけでは得られない情報や見出しに関連した必須事項を漏れなく執筆できます。 また、不動産記事の監修もできますので、執筆からファクトチェック、入稿までの作業も可能です。 ご依頼や詳細のご確認は、ページ下部にあるお問い合わせをご利用ください。 ※記事提出前には「文賢」で2回以上チェックしてから納品しております。 【執筆可能分野】 ● 不動産 ● 金融 不動産 不動産で執筆可能な分野 全般 ● 売却・賃貸・買取・管理・不動産投資・建築・解体 ● 税金・相続 ● 事故物件・空き家問題 ● リフォーム・リノベーション・インテリア・住宅設備 など 金融 金融で執筆可

                                                                          ポートフォリオ - かえるのwebライターライフ
                                                                        • 不動産情報デジタル標準化の覚書|torum

                                                                          書き手 元々は英語をやりたかったのですが、途中でプログラミングにはまってしまい、英語漬けのまま色々と沢山ソフトウェアを書き散らした後、訳あって不動産会社に転職して7年ほど修行しつつ宅建も取ったが後に退職、という紆余曲折を経て、「英語とプログラミングと宅建士」、という奇妙な組み合わせの経験を持つに至った変人であります。 そのため他の人達とは異なり、不動産の実務と業界の表と裏を見ながら、より広い視点で日本の不動産業におけるITに関する現状と課題、そしてその解決策について、常日頃から考えてきました。 微力ながら業界にも提案してきましたが、個人の力では限界があるので、ここに整理してまとめて公開しておきたいと思います。 <電子書籍版> 本文、長期にわたる追記や更新によって少し読みづらくなってきた所もあります。そのため、あらたに書いた記事もすべて取り込み、新規に「不動産情報デジタル化の作法」と題してま

                                                                            不動産情報デジタル標準化の覚書|torum
                                                                          • さて、帰るか - 関内関外日記

                                                                            週末疲れて今日は一時間だけ遅刻。「年度末のピークは去った」って天気予報士が言ってた。でも、なんか午後になってきて忙しさが増してきて、突然の注文みたいなやつとか舞い込んできて、夕方にお客さん作成のデータに問題あり。担当者に連絡するも、データ作成当事者が本日休暇だとかで、確認に時間がかかる。納品のためには今日の入稿が必要。これを待ちつつ、いろいろやる。 いろいろやるついでに、紙のパンフレットの入稿。A4、12ページ、中綴じ、コート135kg、5,000部。ネットの印刷屋にデータ放り込んで、確認。類似品は山ほど入れてきたし、長い時間かけて直接の依頼者とそのお客さんがチェックしてきたので……と、思ったら、ある部分に違和感。違和感あって入稿PDFあらためてみたら、違和感のあったところは問題なかった。 が、その近くに致命的なミスを発見。偶然だぞ。でも、これも長年のDTP作業で得た特殊能力といえるのだろ

                                                                              さて、帰るか - 関内関外日記
                                                                            • 新聞製版 - ある日の写真

                                                                              地元の新聞の8月のペットの誕生日コーナー うちのわんこを掲載してもらった 新聞印刷された写真を見て 選ぶ写真間違った そう思いちょっと後悔 地元新聞社の新聞カラー印刷 全国でもトップクラスの印刷品質 以前新聞社の仕事も多数おこなった 通常のオフセット印刷と違い 新聞印刷はスクリーン線数が60~80線と粗い 紙質も悪く高速で輪転機で印刷するため ドットゲインやインキの発色などを考慮した 新聞社独自の基本カーブを持ち色分解 印刷されるとたぶんこんな発色されるかな そう思い少し色調整して原稿を入稿 印刷された発色はやはりマゼンタが強い発色だった でも担当オペレーターの判断でそのように作業したのかも それか自動で色補正されたのかも 色の発色はある程度予測したけど ボケの再現性を忘れてた 新聞印刷は網点が潰れやすく ライト側の網点の再現が悪い それなのにボケが多い写真を選択 ボケのグラデーションが再

                                                                                新聞製版 - ある日の写真
                                                                              • うしじまいい肉がおすすめするDLカードの作り方&DLカードテンプレート、写真集表紙&ポスターの作り方、印刷所やおすすめの印刷方法、イベント品リスト、などまとめ|うしじまいい肉

                                                                                うしじまいい肉がおすすめするDLカードの作り方&DLカードテンプレート、写真集表紙&ポスターの作り方、印刷所やおすすめの印刷方法、イベント品リスト、などまとめ 写真集の表紙やDLカードやポスター印刷などについての情報のまとめです。 DLカード、そもそもデータの作り方が分からない… そんな方のためにスマホで編集できるテンプレートを作ってみたよ! 女性用名刺サイズで印刷に出せば、これであなたもDLカードデビュー! ■DLカードについて DLカードにすれば、DVD-Rを焼く必要なし!紙だから軽い!URLを作れば、中身の差し替えも簡単にできる!直前まで作業できる! アップロード先はうしじまはMEGA(https://mega.nz/)を使っています。 他のサービスはエロが禁止されている、商用で使うとアカウントがバンされたりするので注意したほうがいいですよ! QRコードや短縮URLはここで作るのがお

                                                                                  うしじまいい肉がおすすめするDLカードの作り方&DLカードテンプレート、写真集表紙&ポスターの作り方、印刷所やおすすめの印刷方法、イベント品リスト、などまとめ|うしじまいい肉
                                                                                • “副業”だからこそ書ける記事がある。岡田悠さんに聞く、副業ライターの働き方 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                                                                                  Webライターにはふたつの働きかたがあります。それは「専業ライター」と「副業ライター」。筆者はフリーの専業ですが、本業がありながら執筆活動をしている副業ライターはどのような生活をしているんでしょうか。 そこで今回は、会社員のかたわら、Webライター・作家として活躍する岡田悠さんにお話をうかがいました! 岡田さん流の記事の書きかたもお聞きしながら、副業ライターとしてどのように生活しているのか、副業ならではのメリットについてもお聞きしました! 会社員として会計ソフトの会社で働きながら、ライター・作家としても活動。著書に南極から部屋の中までの旅行記を収録した『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)のほか、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)、『1歳の君とバナナへ』(小学館)がある。好きな勘定科目は旅費交通費。(X:@YuuuO) 趣味の延長だから、副業のために有給もとる

                                                                                    “副業”だからこそ書ける記事がある。岡田悠さんに聞く、副業ライターの働き方 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)