並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 172件

新着順 人気順

労務の検索結果1 - 40 件 / 172件

  • 2024年4月を迎えて 運送経営者の思いさまざま|労務管理|物流ウィークリー

    ドライバー職への猶予期間が終わり、いよいよ4月から残業時間の上限規制が適用された。また、同時に改善基準告示が改正され、事業をどこまで継続できるかと、危機感を覚えるという経営者は多い。 5年かけて準備をしてきたという化学製品をメインに運ぶ会社の社長は「長距離便を半減した分、地場仕事を増やしたが利益は出ない」と話す。 「同業他社がどんな対策を取っているか気になる」と漏らすのは食品の二次請けの仕事を行う事業者。社長は「荷待ち時間が改善しないまま4月を迎えた。元請けには何度もお願いしてきたが、のらりくらりの対応」だという。「一部のドライバーは時間外が960時間を少し超える者もいる。他社は問題をクリアできたのか、どうやったらできるのか知りたい」と切実だ。 重量物を運ぶ会社の経営者は「事業承継を考える時期に来た。よそから良い条件を出されたら話を受けるだろう。ドライバーの生活を守るために背に腹は代えられ

      2024年4月を迎えて 運送経営者の思いさまざま|労務管理|物流ウィークリー
    • クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存 | ScanNetSecurity

      株式会社LeafNxTは4月22日、同社が個人情報の取扱いを委託していたワークスタイルテック株式会社が提供するクラウド労務管理サービス「WelcomeHR」からの個人情報漏えいについて発表した。 ワークスタイルテックでは3月29日に、「WelcomeHR」サーバのアクセス権限の誤設定が原因で顧客の個人データが限定された特定の条件下で外部から閲覧可能な状態であった旨を公表していた。誤設定で、ファイル一覧の情報をもとに各ファイルをダウンロードすることも可能となっており、実際に第三者によるファイルのダウンロードが行われていたことが判明している。

        クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存 | ScanNetSecurity
      • 労務管理クラウドの「WelcomeHR」、個人情報15万人分漏えい マイナカード画像も

          労務管理クラウドの「WelcomeHR」、個人情報15万人分漏えい マイナカード画像も
        • 第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も

          カオナビ子会社のワークスタイルテック(東京都港区)は3月29日、同社の労務管理クラウドサービス「WelcomeHR」について、ユーザー情報が外部から閲覧可能な状態になっていたと発表した。16万2830人分の情報が閲覧可能だったとしており、うち15万4650人分の情報が実際に第三者にダウンロードされたという。 2020年1月5日から24年3月22日にかけて、ユーザーの氏名、性別、住所、電話番号、ユーザーがアップロードした身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)や履歴書の画像が閲覧可能だった。情報がダウンロードされたのは23年12月28日から29日にかけてだったという。3月29日時点では二次被害は確認していないとしている。 「本来 ユーザーがストレージサーバに保存するファイルの一覧は外部からアクセスできない仕様とすべきところ、当該サーバのアクセス権限の誤設定により、閲覧可能

            第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も
          • 労基署による「定期監督等」における違反件数の上位10項目 | 労務ドットコム

            厚生労働省では、毎年、労働基準監督年報を発行しており、労働基準監督署等による様々な活動実績を見ることができます。先日、この年報の令和4年版が公開されました。これによると、労働基準監督官が会社に来るような調査(監督)は、年間171,528件行われており、そのうち、毎月一定の計画に基づいて実施する監督等の「定期監督等」が142,611件(全体の83.1%)となっています。 そして、この「定期監督等」の違反状況について、件数の多いものからトップ10をみると以下のようになっています。 1位 労働安全衛生法66条~66条の6(健康診断) 29,974件 2位 労働安全衛生法20~25条(安全基準)  27,041件 3位 労働基準法32条(労働時間)  22,305件 4位 労働基準法37条(割増賃金)  20,554件 5位 労働基準法39条(年次有給休暇)  14,264件 6位 労働基準法15

            • 「今の運賃ではこの金額での人材募集しかできない」 運べないものは運べない|労務管理|物流ウィークリー

              公取委は昨年12月27日、一昨年12月に社名公表した13社によるその後の取組内容を公表した。本文に上げたメーカー系物流会社による取り組み状況は、「価格転嫁を申し出たすべての取引先の要求に対し、合理的な理由を確認した場合、双方合意の上、値上げを受け入れた」とある。 トラック事業者が運賃交渉に用いたものは、国交省告示の標準的な運賃とその考え方の基礎になる原価計算の手法、そして自社の諸原価だ。 「合理的な理由を確認」することも十分に可能なものだが、それでも1%、1%、1%といった不合理な形の「双方合意」。運賃額の合理性とは? そのことの算数的な意味と実態経済的な意味の違いを、まざまざと見せつけられる一例だ。 あるトラック事業者は時々夢を見るという。「乗務員が退職しましたからもう業務の対応ができません。補充もできません。そう話すと取引先が『他の業者から手が上がればそっちに切り替えてもいいの?』と聞

                「今の運賃ではこの金額での人材募集しかできない」 運べないものは運べない|労務管理|物流ウィークリー
              • 忘年会は業務ですか? 残業代、出ますか? 社会保険労務士に聞いてみた | NHK

                「忘年会は業務ですか?」 「残業代、出るんですか?」 昨今、若手社員からの問いかけに困惑する上司たちがいるようだ。忘年会はベテラン管理職には大切な“飲みニケーション”の場かもしれない。しかし部下からすれば“出たくもない忘年会に出させられた”としたら、それは「業務」になるんだろうか… 本当のところを探ってみた。 (ネットワーク報道部 記者 杉本宙矢)

                  忘年会は業務ですか? 残業代、出ますか? 社会保険労務士に聞いてみた | NHK
                • セミリタイア後に「社会保険労務士」はどうか - 48歳からのセミリタイア日記

                  こんにちは 私はリタイア後は定職についておりません たまに短期バイトをするくらい 今年に至っては1日も働いてません ただ、単なるリタイアではなく セミリタイア であるならば生活費を補うため働くことを考える方もおられるかと ブログ村のセミリタイアカテゴリをみていると 社会保険労務士の試験に挑戦して 合格したブロガーさんがおふたり 独立開業すればある程度の収入が見込めそう また、セミリタイア後の肩書としても 無職です というよりも 社会保険労務士です の方が絶対に周りへの受けがよさそう ということで、セミリタイア後の収入源としてどうなのか検討してみることにします まず、社会保険労務士の資格について 社会保険労務士は国家資格です 国家試験に合格する必要があります 結構な難易度らしい 合格した方はたくさん勉強されたんでしょう また、社会保険労務士として活動するには 試験合格後に社会保険労務士会に登

                    セミリタイア後に「社会保険労務士」はどうか - 48歳からのセミリタイア日記
                  • 外国人従業員が日本企業で人事労務手続きを行う難しさについて|「働く」× やさしい日本語 by SmartHR

                    こんにちは。SmartHRのプログレッシブデザイングループで多言語化を担当している澤井です。SmartHRは現在、6つの外国語(英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語)に翻訳されており、導入企業の皆さまから「入社手続きや年末調整などの人事労務手続きを、外国人従業員も行うことができる」とご好評いただいています。 一方で、日本で働く外国人は今後も増えると予想されますが、SmartHRをすべての言語に翻訳できるわけではありません。より多くの方々の使いやすさを向上する取り組みとして、最近は外国語への翻訳だけでなく、やさしい日本語に注目し、取り組みを始めています。 この記事では、外国人従業員を雇用するユーザー企業にヒアリングを行うことでわかってきたこと、今後検証したい課題について紹介します。 外国人従業員に人事労務手続きをしてもらう場面での課題外国人従業員を雇用するユーザ

                      外国人従業員が日本企業で人事労務手続きを行う難しさについて|「働く」× やさしい日本語 by SmartHR
                    • JR東日本の社員がリンゴ収穫のボランティア 農業支援アプリで労務管理(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース

                      リンゴの生産現場の人手不足を支援します。JR東日本の社員が、弘前市のリンゴ園で収穫作業のボランティアをしました。 弘前市相馬の嶋口千速さんの園地では、弘前市や東京、それに秋田で勤務するJR東日本の社員9人がサンふじの収穫を手伝いました。 JR東日本では、観光資源となる農業を守ることは、将来の鉄道利用につながると考え、地域貢献活動として、2023年から農業ボランティアを社員に推進しています。 長野と山形で実績があり、青森県内では今回が初めての実施です。 【JR東日本秋田支社 社員】 「リンゴと向き合って、農家さんへの感謝の気持ちというのが、再確認できるようなきっかけになったと思います」 【JR東日本東京本社 社員】 「最初は難しそうかなと思っていたんですけども、やってみるとコツをつかめば簡単にできて楽しいです」 「労働力が足りないという所に、ピンポイントでお手伝いができて、貢献できるようにな

                        JR東日本の社員がリンゴ収穫のボランティア 農業支援アプリで労務管理(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース
                      • 【年金探偵】ETV特集 社会保険労務士・柴田先生に胸打たれました。 - 独り暮らしの老後に備えて

                        こんにちはkeitoです。 録画していたNHKのETV特集をみて 「年金はその人の生きた証」 柴田先生のそのお言葉にkeitoは胸がつまりました。 www6.nhk.or.jp10月26日(木)午前00:00(水曜深夜)<再放送> ▽ 柴田先生プロフィール 柴田友都プロフィール | 消えた年金・請求もれ年金でお悩みの方は 年金探偵こと柴田友都の産友社会保険労務士事務所へ ちょうど、先週末から年金ネットにログインし 年金記録の職歴と標準報酬月額を照合していたので (各社の給与明細は全て保管している) 誠に感慨深いものがありました。 番組では、既に亡くなっている方であっても 未請求の年金を発掘し、年金は生きた証と 戦中に軍需工場に動員された方々や 東北で被災された方々のご遺族や 役所の焼失で年金記録が消滅した方を 支援して受給権を援護する 柴田先生の活動が紹介されていました。 お年寄りが声をあ

                          【年金探偵】ETV特集 社会保険労務士・柴田先生に胸打たれました。 - 独り暮らしの老後に備えて
                        • 命懸けの配送やめよう「プライドを持って断るべき」荷主には絶望|労務管理|物流ウィークリー

                          8月中旬に台風7号が日本列島を直撃し、多大な被害をもたらした。こうした自然災害下でも、運送会社に配送を依頼する荷主企業がいまだに存在するようだ。依頼を受けた運送会社の担当者は、「強風で車両横転も考えられる中、平気で配送を依頼してくる荷主には絶望した」と憤る。 大阪市で食品輸送を展開する運送A社。「台風直撃の15日は、鉄道は運休し、スーパーも臨時休業していたが、荷主からは通常通りの配送依頼が来た。当社は強風を理由に全てお断りしていたので同じように説明したところ、その荷主担当者は『なぜ配送できないのか』と納得してくれなかった」という。 A社担当者は、「ドライバーの安全を確保できない中で、仮に運行して横転でもすれば、重大事故として監査を受ける可能性もあるため、『台風が通過するまでは配送不可』と返事した」という。 結果的に、同社が断った依頼に対し、別の運送会社が荷主の要望に応える形で配送。A社担当

                            命懸けの配送やめよう「プライドを持って断るべき」荷主には絶望|労務管理|物流ウィークリー
                          • 物流2024年問題 ドライバーの退職理由は「稼げないこと」|労務管理|物流ウィークリー

                            2024年問題でドライバー不足が懸念されている。「一人あたりの労働時間が短くなる」ことに加え、「時間外労働の短縮で、収入が減少するドライバーが他産業に流れてしまう」という問題も起きている。 大阪府堺市に本社を構える運送事業者。「大阪ー関東間をトレーラで往復する仕事で、利益はドライバーの収入にきちんと反映させている。いまは月60万円程度払えており、長距離を希望するドライバーも多い」という。 しかし、2024年問題をクリアするため、同社では中部地区に営業所を開設。「トレーラシャシーを交換し、大阪、関東からのドライバーの運行距離を短縮することで時間外労働の削減を図った。すると、今までのような歩合給が得られず収入が減ると予測した関東のドライバー3人が早々に退職してしまった」という。同運送事業者は、「ドライバーにとっては、時間外労働の短縮=収入減を意味する」と肩を落とす。 同じく同市でトレーラ輸送を

                              物流2024年問題 ドライバーの退職理由は「稼げないこと」|労務管理|物流ウィークリー
                            • 社会保険労務士クラウド「社労夢」、重いサイバー攻撃被害 復旧遅れや顧問料減 - 日本経済新聞

                              国内最大の社会保険労務士向けクラウドサービス「社労夢」が受けたサイバー攻撃の波紋が広がっている。社労士が一時、顧問先の企業の社会保険料や給与を正確に計算できず、企業から顧問料の減額を迫られた例もある。被害から1カ月半がたった今もシステムの処理速度が遅いなど完全復旧に至っていない。「全ての業務が進められなくなった」。2700以上の社労士事務所が利用する「社労夢」を手掛ける大阪のシステム会社、エムケイシステム

                                社会保険労務士クラウド「社労夢」、重いサイバー攻撃被害 復旧遅れや顧問料減 - 日本経済新聞
                              • エムケイシステムのランサムウェア感染被害、予想される甚大な被害に社会保険労務士業界が震える : 市況かぶ全力2階建

                                自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                  エムケイシステムのランサムウェア感染被害、予想される甚大な被害に社会保険労務士業界が震える : 市況かぶ全力2階建
                                • 60歳男性「定年で継続雇用」だが給料大幅カット「30万円→18万円」でピンチ!…もらい忘れたら確実に損する「給付金」の額とは【社会保険労務士が解説】 | ゴールドオンライン

                                  年金だけでは老後資金を賄い切れないなか、定年後も「継続雇用」や「再就職」で働く人が多くなっています。多くの場合は給料が下がりますが、代わりに不足分をある程度補ってもらえる給付金の制度があります。年金制度に詳しい社会保険労務士の小泉正典氏が監修した『60歳からの得する! 年金 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本 2023-24年最新版』(ART NEXT)から、わかりやすく解説します。 継続雇用で60歳時点より「25%以上」下がったら受け取れる給付金 定年後、60歳を過ぎて継続雇用で働く場合、給料が減額となることがあります。 継続雇用の賃金が60歳時点と比べて25%以上下がった人は、雇用保険から「高年齢雇用継続給付金」が受けられます。 対象は、60歳以上65歳未満で、今まで5年以上雇用保険に加入し、引き続き雇用保険に加入している人です。支給額は月ごとの賃金の低下率に応じて支給されます

                                    60歳男性「定年で継続雇用」だが給料大幅カット「30万円→18万円」でピンチ!…もらい忘れたら確実に損する「給付金」の額とは【社会保険労務士が解説】 | ゴールドオンライン
                                  • 三位一体の労働市場改革 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

                                    さる5月16日に開催された第18回新しい資本主義実現会議で、「三位一体の労働市場改革の指針」が決定されました。以下になります。 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/roudousijou.pdf 昨年10月に公表された「「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」の実施についての総合経済対策の重点事項」の中で「リスキリング、すなわち成長分野に移動するための学び直しへの支援策の整備や年功制の職能給から日本に合った職務給への移行など、企業間・産業間での労働移動円滑化に向けた指針を来年6月までに取りまとめる」としていたものですね。これに関しては当時連合の芳野会長から「リスキリングとは本来、社会環境や働き方の変化等により、新たな業務をこなす上で必要となる知識やスキルを習得するために行うものであり、成長分野に労働移動

                                      三位一体の労働市場改革 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
                                    • パワハラ対策に助成金「社会保険労務士」は忙しい

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        パワハラ対策に助成金「社会保険労務士」は忙しい
                                      • これって労務納税か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                        こういう仕組みがあるということを、うかつにもこれまで知りませんでした。 https://nordot.app/1021390681798885376(「人材派遣型ふるさと納税」拡大 企業から自治体へ100人超) 自治体へ社員を派遣した企業の法人関係税を軽減する「人材派遣型企業版ふるさと納税」の利用企業が4月1日時点で30社に達し、滋賀県や宮崎県高原町など36都道府県の83自治体が計102人を受け入れたことが19日、内閣府の調査で分かった。受け入れ人数が初めて100人を超えた。税の軽減幅を最大9割に拡大する制度改正が追い風になり、昨年12月時点の30自治体、26社34人から大きく増えた。 企業は人件費を寄付として負担し、社員を派遣。社員は任期付き地方公務員として働く。企業側は税の軽減に加え、社員の育成や自治体との関係構築ができ、自治体側は財政負担なく人材を確保し、民間のノウハウを得られる。

                                          これって労務納税か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                        • 日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず

                                          戦後のメンバーシップ型雇用を維持する日立では、スキルギャップから成果を出せなくなった中高年社員の雇用を維持するため、若手が余計に働いて稼がなくてはならない。そのなかでも、デキる人に仕事が集中する構造があり、過重労働がはびこりやすい。「仕事が終わらないから、社内の労務管理システムの抜け道を使って、残業時間が増えすぎないよう、改ざんします。具体的には、WindowOSに指示を出して、労務管理システムを停止させます。これは上司から強制されるわけではなく、同期やチームメンバーの間でやり方を教え合うんです。あとは、労務管理の対象外となっている(接続履歴が把握されない)別のパソコンを使って仕事をしたり…」(SE職) Digest 責任感から自滅していくパターン 行動規範SQDCとフェーズゲート QFマインド醸成会議、落穂(おちぼ)拾いの会 週休3日制の現実「有休消化で精いっぱい」 週1日丸ごと副業に費

                                            日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず
                                          • 実は経営を揺るがしかねない「労務トラブル」とは? ハラスメントや退職関連だけではない、見落とされがちなリスク

                                            企業の労務トラブルは、一般的には従業員の退職前後で発生することが多いと言われています。ビジネスパーソンの転職は当たり前になり、コロナ禍や経営環境の悪化などから退職や休職も増加傾向に。そんな中、freee株式会社のイベントに社会保険労務士の佐藤仁氏が登壇し、さまざまな環境や法令の変化に合わせて就業規則を正しく整備し、労務管理のミスを防ぐためのアドバイスを贈りました。 会社を危険にさらす、モンスター社員・問題社員 佐藤仁氏:今日ご参加されてるみなさまの社内で、こんな従業員の方はいませんか。仕事をサボりがち。無断欠勤や遅刻が多い。必要のない残業をする。 あと他の社員とトラブルになる。他の社員に嫌がらせをする。メンタルや体調に不安を抱えている。与えられた業務を完遂できない。パワハラ傾向がある。俗に言うモンスター社員や問題社員と呼ばれている人です。 こういう方たちの存在は、会社を危険にさらします。従

                                              実は経営を揺るがしかねない「労務トラブル」とは? ハラスメントや退職関連だけではない、見落とされがちなリスク
                                            • freee人事労務、基本料金ゼロ円化し“値上げ” 迫る、中小企業の割増賃金50%引き上げをサポート

                                              freeeは3月2日、給与計算や労務管理、勤怠管理などをセットにしたSaaS「freee人事労務」の料金プランを変更したと発表した。基本料金をゼロ円とし、小規模事業者でも導入しやすくする反面、従業員人数に応じた従量料金は値上げする。 同社が人事労務にテコ入れするのは、この秋に控えたインボイス制度への対応需要の次をにらんでだ。この春から2023年にかけて、労務関係で法改正の施行が続く。これに対応することで、幅広い業種への導入を目指す。 19年4月に施行された、働き方改革関連法案では、長期時間労働の是正や同一賃金同一労働、働き方の多様性などの実現を目指した。大企業では当初から、月間60時間超の時間外労働について、割増賃金が引き上げられたが、中小企業や医療、建設、運輸業界については実施が猶予されていた。 23年4月からは、中小企業においても時間外労働の割増賃金が50%に引き上げられる。また、24

                                                freee人事労務、基本料金ゼロ円化し“値上げ” 迫る、中小企業の割増賃金50%引き上げをサポート
                                              • インボイス制度が免税事業者に不利だと言われる2つの理由 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム

                                                2023年10月には、インボイス制度が導入されます。取引内容や消費税率など、必要な情報を記載した請求書を発行し、保存しておくことを義務付ける制度です。そもそもインボイス制度は、2019年より軽減税率が適用されるようになり、適切な納税をおこなうために導入されるものです。 今回は、インボイス制度が免税事業者に与える影響と、インボイス制度が不利だと言われる2つの理由を解説します。 会計の基本は勘定科目と仕訳! 86個の勘定科目と仕訳例をまとめて解説! 「経理担当になってまだ日が浅く、会計知識をしっかりつけたい!」 「会計の基礎知識である勘定科目や仕訳がそもそもわからない」 「毎回ネットや本で調べていると時間がかかって困る」 などなど会計の理解を深める際に前提の基礎知識となる勘定科目や仕訳がよくわからない方もいらっしゃるでしょう。 そこで当サイトでは、勘定科目や仕訳に関する基本知識と各科目ごとの仕

                                                  インボイス制度が免税事業者に不利だと言われる2つの理由 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム
                                                • 雇用契約の相手は「上司」 脱法的な労務管理を行う「QBハウス」を労働者が提訴(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  2023年2月14日、低価格の短時間カットで有名なヘアカット専門店「QBハウス」で働く理髪師8名が、QBハウスを運営するキュービーネット株式会社(以下、「QB本社」とする)を相手に、未払い残業代総額約3千万円を請求する裁判を提起したと記者会見で発表した。 QBハウスでは、一部の店舗の従業員を会社(キュービーネット株式会社)ではなく、エリアマネージャーが雇用するいわば「社員が社員や雇用」する形態をとっており、同社の美容師の労働条件改善を求める労働組合・日本労働評議会の告発で社会問題になっている。 QBハウスの「社員が社員を雇用」するという契約形式は、残業代支払いや社会保険加入など、労働者に法的に認められた権利を会社が逃れる目的で導入されていると思われる。要するに、労働法の「脱法行為」ではないかと疑われている。 実際に、同社の労働者は、残業代の不払いや、有給休暇が取れず、さらには社会保険にも未

                                                    雇用契約の相手は「上司」 脱法的な労務管理を行う「QBハウス」を労働者が提訴(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • パソコンは減価償却できる?経費にしたい方必見 価格帯ごとの方法を解説 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム

                                                    パソコンの減価償却についてはパソコンの取得価額によって処理が変わります。基本的にはパソコンの取得価額が10万円未満なら費用として計上できるため減価償却は不要です。取得価額が10万円以上なら資産に計上し、減価償却をしていくことになります。 パソコンの償却期間についてはパソコンの用途ごとに耐用年数が設定されており、サーバーとして利用するパソコンなら5年、その他の用途のパソコンなら4年が償却期間と定められています。ただし、パソコンの取得価額にはパソコン本体だけでなく周辺機器や設定費用なども含まれる点に注意する必要があります。10万円のパソコンを購入したのに周辺機器を入れると10万円を超えてしまい、費用計上できない事態も起こり得るというわけです。 1-1. 減価償却とは 取得価額10万円以上のパソコンを購入した場合は減価償却をおこなう必要があります。減価償却とは、資産(パソコン)の取得に費やした費

                                                      パソコンは減価償却できる?経費にしたい方必見 価格帯ごとの方法を解説 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム
                                                    • 「2024年問題は業界を良くする絶好の機会」ドライバーが報われるような時代が|労務管理|物流ウィークリー

                                                      「2024年を目前に控えて不安の声も聞かれるが、むしろ2024年問題は業界を良くする絶好の機会」と話す大阪府の運送経営者。 「きちんと取り組む事業者が損をしない業界となり、日夜頑張ってくれているドライバーが報われるような時代が早く来てほしい」と語る。 「幸いウチには倉庫があり、そこで積み込んで出発することが多いので無駄な時間が発生しにくい。いまでも960時間は守れており、働きやすい職場だと言える。あとは、ほかの業種より低いとされているドライバーの賃金。これを何とか上げるためにも、2024年問題が契機になることを願っている」と続ける。 運送業界を得意とする社労士は2024年問題で課題とされる労働時間について、「例えば、荷物を取りに行く場所が片道1時間半かかるとすると、それだけで往復3時間の労働時間が発生する」とし、「それなのに運賃だけで判断して引き受けてしまうと、あとあと換算してみると利益を

                                                        「2024年問題は業界を良くする絶好の機会」ドライバーが報われるような時代が|労務管理|物流ウィークリー
                                                      • freee人事労務開発 〜 従業員一覧画面のパフォーマンス改善・リアーキテクチャ - freee Developers Hub

                                                        freee人事労務開発チームでアプリケーションエンジニアをやっている @massan です。 2021年10月に入社して以来、freee人事労務開発チームのメンバーとして新規の機能開発や改善に取り組んでいます。 今回は、freee人事労務のメイン機能の一つである従業員一覧画面のパフォーマンス改善・リアーキテクチャに取り組んだ話を紹介します。 従業員一覧画面とは 従業員一覧画面はfreee人事労務で最も利用頻度が高い画面の一つで、従業員に対する様々な操作の起点となる画面です。 freee人事労務の従業員一覧画面 ごく一般的な一覧画面で、フィルタリング・ページネーション・ソートといった機能を持っています。 これらの機能にはパフォーマンス上の問題があり、今後の事業所あたりの従業員数の増大に耐えられなくなるリスクをはらんでいました。 また、freee人事労務開発チームではコードベースのレイヤードア

                                                          freee人事労務開発 〜 従業員一覧画面のパフォーマンス改善・リアーキテクチャ - freee Developers Hub
                                                        • 「どこで働いてもOK」なのに、結局みんな自宅でテレワーク… 労務管理のプロが解説する、ワーケーション導入のコツと注意点

                                                          ワーケーションの労災リスクにどう対処するか 岩田佑介氏:(以下、岩田):(ワーケーション推進のハードルの乗り越え方について)2つ目の論点は「労災や事故が起きた時どうするか?」です。 ここはシンプルで、「出張命令で行っています」という業務型の場合なのか、「明日は立科で働きます」と、完全に個人が私的旅行をしているついでに働いているのかで分岐します。 今回私がおすすめしているのは、出張型から始めることです。出張型であれば、原則出張中は労災に該当します。 ただ、「さすがにそれはちょっと業務じゃないな」という場合について、たとえば「泥酔している場合は労災に該当しない」というルールを覚えていただければOKです。 労災という言葉は人によって受け止め方が違っていて、「労災認定されちゃマズい」と誤解している人がいるんですね。「労災」という言葉から、労災認定って「会社がすごく悪い」みたいなイメージを受けちゃう

                                                            「どこで働いてもOK」なのに、結局みんな自宅でテレワーク… 労務管理のプロが解説する、ワーケーション導入のコツと注意点
                                                          • 荷主が不具合フォークを放置 ドライバーの責任に|労務管理|物流ウィークリー

                                                            三重県の運送事業者は、取引先の積み込み現場で起きたトラブルに驚きを隠せないでいる。 同社では、ドライバーが取引先でフォークリフトを使用し、積み込みや荷下ろしをしているという。「先日その作業中、急にフォークの操作ができなくなり、ドライバーがパニックになって荷物を破損させてしまった」。 同社長もすぐに謝りに行き、おおごとにはならなかったが、現場に出入りするほかのドライバーや取引先の従業員から、「敷地内に置いてある数台のフォークリフトのうちの1台が、急に操作できなくなることがあるという話を聞いた」。 同社長は、「当社ドライバーの操作ミスだと思っていたが、そのようなリフトを置いている取引先に驚いている。それを修理せずに使用させているのも理解できない。今回は荷物の破損で済んだが、もし人が絡む事故が起きたらどうするのだろう。今はそこの仕事は極力受けないようにしている」と語る。

                                                              荷主が不具合フォークを放置 ドライバーの責任に|労務管理|物流ウィークリー
                                                            • 『スタディング 社会保険労務士講座』の評判・メリットを徹底解説

                                                              社労士の資格がとりたいけど、勉強してみると難しいし続かない・・・ 評判のいいスタディングってどうなんだろう?

                                                                『スタディング 社会保険労務士講座』の評判・メリットを徹底解説
                                                              • ホワイトすぎて辞めたい - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

                                                                もう2週間くらい前になりますが、日経新聞の「ホワイトすぎ 若手が離職」という記事が話題になっておりました。 「職場がホワイトすぎて辞めたい」と仕事の「ゆるさ」に失望し、離職する若手社会人が増えている。長時間労働やハラスメントへの対策を講じる企業が増えたほか、新型コロナウイルス禍で若手に課される仕事の負荷が低下。転職も視野に入れる彼らには成長の機会が奪われていると感じられ、貴重な人材に「配慮」してきた企業との間で食い違いが起きている。 リクルートワークス研究所の調査によると、…働き方改革によって増えた「ゆるい職場」がかえって若手の不評を買っている。 同調査では大企業に勤める就業3年未満の若手社員の49%が「別の会社や部署で通用しなくなるのではないか」と不安を募らせる。職場を「ゆるい」と感じるとした若手社員の16%が「すぐにでも退職したい」と答え、41%が「2,3年は働き続けたい」と退職も念頭

                                                                  ホワイトすぎて辞めたい - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
                                                                • Amazon.co.jp: ユニオン・バスター―米国労務コンサルタントの告白: レビット,マーティン・ジェイ (著), コンロウ,テリー (著), 勉,渡辺 (翻訳), 好夫,横山 (翻訳), Levitt,Martin Jay (原名), Conrow,Terry (原名): 本

                                                                    Amazon.co.jp: ユニオン・バスター―米国労務コンサルタントの告白: レビット,マーティン・ジェイ (著), コンロウ,テリー (著), 勉,渡辺 (翻訳), 好夫,横山 (翻訳), Levitt,Martin Jay (原名), Conrow,Terry (原名): 本
                                                                  • メールアドレスを持たないアカウントも freee 人事労務を利用できるようになりました - freee Developers Hub

                                                                    はじめに こんにちは、freee で認証認可基盤の開発をしている okarin です。最近の休日は QR コードを実装して遊んでます。意外と仕組みが複雑で数学的にも難しいのですが、いろんな知識が身について楽しいのでオススメです。 先日、メールアドレスを持たないアカウントでも freee 人事労務というプロダクトを利用できるになりました。現在、freee 人事労務では、メールアドレスまたはログイン ID でのログインが可能となっています。本記事では、メールアドレスを持たないアカウントで freee 人事労務にログインする機能の開発の課題などをまとめました。 freee人事労務ログイン画面 課題 これまで freee ではメールアドレスを持たないアカウントでログインすることができませんでした。そうしたなかで、 freee 人事労務で勤怠を管理したいけれども、従業員に対するメールアドレスの発行は

                                                                      メールアドレスを持たないアカウントも freee 人事労務を利用できるようになりました - freee Developers Hub
                                                                    • なぜ、3回目、4回目のコロナワクチンを打ってはいけないのか?|浜松の社労士事務所 浜松国際社会保険労務士事務所

                                                                      HOME > コラム > 障害年金 > なぜ、3回目、4回目のコロナワクチンを打ってはいけないのか? 2022.08.02 今日のテーマは、コロナワクチンです。このテーマについては、5月5日付けのブログでも取り上げていますが、コロナワクチンを打てば打つほど、免疫力が下がってしまい、かえってコロナに感染しやすくなるという内容でした。 首相官邸の情報を基にNHKがまとめたデータによると、2022年8月1日現在、1回目接種:103,897,112人(82.0%) 2回目接種:102,512,935人(80.9%)   3回目接種:79,772,257人(63.0%)  となっています。2回目まで全人口の約80%、3回目は、約60%の人が接種しているにも関わらず、2022年7月24日までの一週間で約97万人と世界最高の感染者数となっているのは、どうしてでしょうか? オミクロン株BA5には、ワクチン

                                                                      • 「ストレスフリーは全業種・職種でトップクラス」 トラックドライバーは底辺の仕事じゃない|労務管理|物流ウィークリー

                                                                        〝底辺の仕事〟と職種を名指しにした就活情報サイトの記事が波紋を広げたが、その7位にトラックドライバーが記されていた。一方、身内であるはずのトラック業界団体も「全産業の平均より労働時間が2割長く、賃金は2割安い」と外向けの発信を続ける。ドライバーの労働環境や生活水準を改善することが真意であるとしても、結果として、入職希望者を遠ざけてしまいそうだ。 そもそも「全産業平均と比べる必要があるのか」という思いもあるが、業界団体が口をそろえる〝2割〟の数字は何を根拠に、そして本当に職種の実体を映しているのか…そんなことも考える。 同記事では、底辺職と呼ばれる仕事が「社会を下から支え、そんな人がいるから現在の自分がある」と、落としつつフォローするように表現され、SNSで批判が殺到。底辺職という表現自体が許されるものではないと同時に、大規模災害など緊急時に「国民生活に欠かせないライフライン」、コロナ禍で「

                                                                          「ストレスフリーは全業種・職種でトップクラス」 トラックドライバーは底辺の仕事じゃない|労務管理|物流ウィークリー
                                                                        • NHKスペシャル“中流危機”を越えて第1回 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

                                                                          ということで見逃し配信を視聴しましたよ。9月18日に放送された表題の番組です。まずもって申し上げますと想像以上にいい内容の番組で、時間の無駄になりそうだとか書いてNHKに謝らないといかん。まことに申し訳ございませんでした(←見てないと思うけど)。JILPTとの共同調査も随所で効果的に使用されており、きちんとした研究機関・研究者と組んで調査するという姿勢も立派なものと思います(番組中では駒村康平先生が解説を務めておられます)。明日(9/25)第2回があるらしいのでそれを見てからとも思ったのですが放送時には視聴できそうもなく録画視聴になりそうなので現時点での感想を書いておきます。 特にいいと思った点を先に書いておきたいと思いますが、私が先日「「この25年で約130万円減少」ってかなりの部分は高齢化と世帯人員の減少で説明できるんじゃねえかとか思う」と書いた点については、ちゃんと「単身世帯、高齢世

                                                                            NHKスペシャル“中流危機”を越えて第1回 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
                                                                          • アマゾン配達員が明かす別人のID使用の実態 「労務管理は形だけ」:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                              アマゾン配達員が明かす別人のID使用の実態 「労務管理は形だけ」:朝日新聞デジタル
                                                                            • お手上げ状態のドライバー求人「このままでは会社が存続できない」|労務管理|物流ウィークリー

                                                                              「このままでは会社が存続できなくなる」と嘆くのは、大阪府の運送事業者社長。 同社は、平車をメインに営業展開をしているが、ドライバーの求人を出しても応募すらないことに頭を抱えている。 既存社員の高齢化が進み、「先を考えると、今のうちから人材を採用していかないと荷物を運べなくなる」と危機感を募らせる。 同社長は「募集広告を出しても反応すらないため、今はお手上げ状態。何かほかの方法を考えていかないと、このままでは将来的に人手不足で仕事ができなくなってしまう」とも。 求人媒体を変えるなど模索している同社だが、今も応募がない状況だという。 「新しいことを採り入れてこなかった自社も悪いと感じている。今まで退職者が出ていなかったことで気にもかけていなかったが、今後は会社を変えていかないといけない。周りの話を参考にしながら、人材を確保できる取り組みをしていきたい」と同社長は話している。

                                                                                お手上げ状態のドライバー求人「このままでは会社が存続できない」|労務管理|物流ウィークリー
                                                                              • 炎天下のアイドリングストップ 今夏も62%のドライバーが経験「環境より自分の命守るべき」|労務管理|物流ウィークリー

                                                                                地球温暖化で、日本でも2010年以降の日本の夏の気温は災害レベルであり、状況により常に死亡レベルにある。そうした状況のなか、炎天下で車内に居る場合、アイドリングストップを行うことの問題について考えてみた。 炎天下でエンジンを切った車内がどのような状況になるのか、その場に居る人間に対してどのような影響を及ぼすのだろうか。 炎天下でのアイドリングストップについて、ある運送会社の経営者は「荷主から荷待ち時のアイドリングストップを強制されており、指示に従わない場合は取引してもらえなくなる」と、不満を表している。 このような対応を求められている運送会社は少なくないが、荷主側にもこのような対応を求めざるを得ない事情がある。企業として環境問題への対策は欠かすことができない取り組みであり、アイドリングストップはその一つであるからだ。 つまり、会社として環境問題への取り組みを徹底するあまり、「炎天下でエンジ

                                                                                  炎天下のアイドリングストップ 今夏も62%のドライバーが経験「環境より自分の命守るべき」|労務管理|物流ウィークリー
                                                                                • 【マネジメント】リモートワークの労務管理問題 - クマ坊の日記

                                                                                  リモートワークを進めていく上で管理職の頭を悩ますのは、メンバーの労務管理問題です。今日はリモートワーク下の労務管理について考えてみたいと思います。 サボるより働き過ぎるメンバーに注意する 夕礼のススメ 観察する他ない 上司はスケジュールを細かくいれておく サボるより働き過ぎるメンバーに注意する 真面目なメンバーほど、残業時間は増えがちです。上司から自分が働いている姿が見えない訳で、その不安からより長時間働くようになってしまう場合があります。当然、残業時間が増えれば心身の疲労は蓄積されます。リモートワークで孤独に仕事し、さらにこん詰めて働くとメンタルヘルスを崩す恐れがあります。そのためリモートワーク下の管理職は、サボる社員よりも働き過ぎるメンバーにより注意を払ったほうがいいでしょう。 夕礼のススメ リモートワーク下のマネジメントで留意すべきは、職場内でリモートワークのルールを決めておくことで

                                                                                    【マネジメント】リモートワークの労務管理問題 - クマ坊の日記