並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 112件

新着順 人気順

反対討論の検索結果41 - 80 件 / 112件

  • EMIL on Twitter: "大門実紀史議員のスーパーシティ法案についての反対討論 中国から竹中平蔵まできっちり言及していて容赦なかった (5/27参院本会議) https://t.co/HZmrcwhiks"

    大門実紀史議員のスーパーシティ法案についての反対討論 中国から竹中平蔵まできっちり言及していて容赦なかった (5/27参院本会議) https://t.co/HZmrcwhiks

      EMIL on Twitter: "大門実紀史議員のスーパーシティ法案についての反対討論 中国から竹中平蔵まできっちり言及していて容赦なかった (5/27参院本会議) https://t.co/HZmrcwhiks"
    • なぜ28万人がガーシーに投票したのか…「暴露系YouTuber」があっという間に国会議員になれた本当の理由 これは「除名」で解決する問題ではない

      獲得票数は中条きよしや水道橋博士よりはるかに多かった 国会に一度も出席しないガーシー参院議員が除名されることになった。 戦後憲法の下で除名された国会議員は戦後混乱期の2人しかいない。予算案に反対討論をしながら採決で賛成に転じた小川友三参院議員(1950年)と、単独講和に反対する代表質問への懲罰として「陳謝」を要求され拒んだ川上貫一衆院議員(1951年)。議論百出の当時の国会の熱気が伝わってくる史実である。 70余年の時が流れ、著名人のプライベートをさらす暴露系ユーチューバーとして知られるガーシー氏の名がそこへ加わることになった。この間の国会史で汚職を犯した者や虚偽答弁を重ねた者は数知れないが、上記2人以降、除名という形で国会議員の地位を剝奪された者は誰ひとりいなかったのだ。 主権者たる国民の代表である国会議員の地位は重い。これは「話題のニュース」で片付けてはいけない問題である。 ガーシー氏

        なぜ28万人がガーシーに投票したのか…「暴露系YouTuber」があっという間に国会議員になれた本当の理由 これは「除名」で解決する問題ではない
      • 私が「れいわ新選組 山本太郎」に心揺さぶられた瞬間 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

        私は「れいわ新選組」を応援しています。 参院選挙が21日に行われますね。どこに投票するかは、価値観や生きてる環境でも違ってきますね。自分にとって一番為になるところに投票すればいい。いろんな考え方の議員を国会に送り込んで切磋琢磨して良い国にしてほしい。 ブログのタイトルにもあるように、私は、低所得者です。やはり消費税は少ないほうがいい。その他の公約も当てはまるところがあります。何より、本気で政治に向き合ってる山本太郎が好きだってところが一番の理由ですね たくさん、動画ありますが、3つほどピックアップしたので観てください。 福岡・小倉駅 小倉城口前デッキでの涙の演説 9分の動画なので全部見てほしいですが、4分過ぎぐらいから山本太郎さんが感極まり泣いてしまいます。 「小沢さんの近くで10年、20年政治の勉強してたら今の自民党の若手と一緒なんだ、この国がぶっ壊される事に賛成してるんだ、理由は自分の

          私が「れいわ新選組 山本太郎」に心揺さぶられた瞬間 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
        • 【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…? - WAKE UP, PEOPLE!

          こんにちは。私はスペイン在住で主流メディアが報じない世界の情報を考察し、コロナの裏にもっと怖い計画があると気づいてもらう為に記事を書いています。あなたはコロナ対策に一生懸命になったり、ワクチンを待望していませんか? 実はあなたが感染対策を頑張るほど、マスク着用、自粛、新しい生活様式を遵守するほど、あなた自身が、あなたの望まない未来を呼び寄せているという、現実の怖いお話をお伝えします。すべて公式に発表されているもので、出典付きでご紹介します。 2020年、新型コロナ騒動の裏側で密かに進められている計画に、あなたはどれだけ気づけているでしょうか…? 1. 人類初の遺伝子組み換えワクチン あなたの細胞をウイルス化? 「治験や承認を経れば安全」ではない 治験者に重大な副作用、死亡例も 利権フリーの専門家の声を聞こう そもそもワクチンとは? ワクチンを牽引しているのはどんな人? 2. デジタルID【

            【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…? - WAKE UP, PEOPLE!
          • 🐻ガーシー議員除名へ❕ : 後志が1番❗❗❗

            2023年03月14日 🐻ガーシー議員除名へ❕ 🐻✋参院懲罰委員会は14日、政治家女子48党のガーシー氏(本名:東谷義和 )について議員資格を失う「除名」にする懲罰案を全会一致で可決した。 🐻👍ガーシー氏謝罪動画(約4分33秒) 15日の本会議で正式に決定する見込み。 国会議員の除名は懲罰のうち最も重く72年ぶりとなる。同氏は一度も登院せず、議場での「陳謝」にも対応しなかった。議員への懲罰は重い順に「除名」「登院停止」「議場での陳謝」「戒告」の4種類がある。 国会法は議員が召集日に登院するよう定める。ガーシー氏は2022年7月の参院選で当選して以来、欠席を続けている。 尾辻秀久参院議長は1月、ガーシー氏に国会に来るよう促す「招状」を出した。ガーシー氏はこれに対応せず、懲罰として陳謝するよう求められていた3月8日の本会議も欠席した。 尾辻氏は「院内の秩序を乱す」として再び懲罰委に付託

              🐻ガーシー議員除名へ❕ : 後志が1番❗❗❗
            • 「死んでもいや」なのに6割の議案で共産党と同じ行動を取っている維新の会 - メカニカル鉛筆

              headlines.yahoo.co.jp 日本維新の会の衆議院議員である足立康史は、安倍内閣不信任案に対する反対討論で「共産党と同じ行動を取るのが、死んでもいや」と述べたが、実際には今回の国会で日本維新の会は採決が行われた6割の議案で共産党と同じ行動を取っている。 具体的には、第198回国会で衆議院には203件の議案が提出され*1そのうち98件について採決が行われたが、日本維新の会は58件の議案について日本共産党と同じ行動を取っている。これは率にして59.2%である。以下に各議案に対しての日本維新の会と日本共産党の賛成・反対を一覧にして示す。 日本維新の会と日本共産党がともに反対した議案(9件) 自民党と公明党の反対により否決されたもの(0件) 自民党と公明党が賛成し可決されたもの(9件) 金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律の一部を改正する法律案 国会議員の歳費、旅費及び手

                「死んでもいや」なのに6割の議案で共産党と同じ行動を取っている維新の会 - メカニカル鉛筆
              • 立憲民主党に激震!福山哲郎のパワハラが暴露される「何度も怒鳴られた。相手の話を全く聞かず大声で罵ってくる」 | KSL-Live!

                高井崇志議員のセクキャバ離党に石川大我議員の警察官恫喝疑惑が同時発生し、支持率の低迷が続く立憲民主党。今度はなんと福山哲郎幹事長にパワハラ疑惑が浮上した。 昨年11月に市長選の方針で対立し立憲民主党を離党した元日本テレビアナウンサーの小山田春樹市議(京都市)のツイッターによると、離党の理由は市長選を巡る対立だけではなかったという。小山田氏は離党の理由について「福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ、党支持者からの個人攻撃」と、福山氏だけでなく党ぐるみのパワハラ体質を暴露している。 私が立憲民主党を離党した理由は、福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ、党支持者からの個人攻撃です。市長選をめぐる対立は一つのきっかけに過ぎません。その間、何者かが私のアカウントに侵入して保守系右派系の人たちをブロック。京都党入党でフォローが解除されました。 https

                  立憲民主党に激震!福山哲郎のパワハラが暴露される「何度も怒鳴られた。相手の話を全く聞かず大声で罵ってくる」 | KSL-Live!
                • 岸本学弁護士、草津町から懲戒請求されていた:12月定例会で可決 - 事実を整える

                  草津町つよつよ 草津町議会12月定例会中継動画 岸本学弁護士、草津町から懲戒請求を受けていた:議会で可決 草津町自身が原告となって新井祥子事案に関する名誉毀損訴訟を展開中 草津町議会12月定例会中継動画 令和4年第10回草津町議会定例会|開会、行政報告、議会報告、議案第1号〜第18号上程、議案委員会付託、報告第1号・第2号、請願・陳情書上程、議事予定の決定、閉議、散会|群馬県草津町 1月18日、草津町議会12月定例会中継動画がUPされたようです。 ここで衝撃の事実が。 岸本学弁護士、草津町から懲戒請求を受けていた:議会で可決 12月9日、みせばや総合法律事務所代表(第一東京弁護士会)の岸本学弁護士について、草津町が懲戒請求をすることが草津町議会で可決されていました。 議案19号として上程されました。 説明を聞くと、以下で取り上げたツイートが原因のようです。 なお、湯本議員による賛成討論、中

                    岸本学弁護士、草津町から懲戒請求されていた:12月定例会で可決 - 事実を整える
                  • ヴィンランド・サガ「剣なしの平和(は可能か?)」が大テーマに。「ヒストリエ」は安定の下書き掲載(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    「VH砲」と自分は勝手に呼んでいるが、アフタヌーンのみならず、日本漫画界でトップを走っている2大歴史漫画、幸村誠の「ヴィンランド・サガ」と「ヒストリエ」が、本日発売の最新号はアベック掲載された(滅多にない)。 で、「ヒストリエ」は、もう読者が慣れた下書き掲載だ(笑) 「ヒストリエ」堂々の下書き掲載(アフタヌーン2020年7月号)慣れさせたもん勝ち、という点では、小林まこと先生の休載と変わらんな(笑) こちらについては以上。 ヒストリエ(11) (アフタヌーンKC) 作者:岩明 均発売日: 2019/07/23メディア: コミック ヴィンランド・サガ「開拓地に剣(武器)を持っていかないのは不合理ではないか」と異議があり… ヴィンランド・サガ 武器なしでの新国家は可能か ヴィンランドサガ 武器なしでの新国家は可能か(アフタヌーン2020年7月号)※ちなみに、ボウガンその他は、狩猟などに必要とい

                      ヴィンランド・サガ「剣なしの平和(は可能か?)」が大テーマに。「ヒストリエ」は安定の下書き掲載(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 三原じゅん子議員の「安倍首相に感謝こそすれ」演説が物議 | 女性自身

                      自民党・三原じゅん子議員(54)が6月24日の参議院本会議に登壇。自民党と公明党を代表し、安倍晋三首相(64)への問責決議案の反対討論に立った。決議案は反対多数で否決となったが、三原氏の“演説”の異様さにTwitterでは非難の声が殺到している。 問責決議案の趣旨説明として、立憲民主党・福山哲郎幹事長(57)は渦中の「老後資産2,000万円」報告書をめぐる安倍政権の対応について「不誠実極まりない」と非難した。しかし三原氏は「断固反対」と切り出し、こう語った。 「野党の皆さん、はっきり言って、もううんざりです。国民にとって大切な年金を政争の具にしないでいただきたい。高齢者の皆様の、生活への切実な不安をあおらないでいただきたい! 猛省を促します」 三原氏は「野党の皆さんは年金を増やす具体策を持っているのでしょうか?」と発言。さらに民主党政権時を引き合いに出し「かつてマニフェストで華々しくブチ上

                        三原じゅん子議員の「安倍首相に感謝こそすれ」演説が物議 | 女性自身
                      • 自民党の国会議員として三原じゅん子氏は、問責決議をどう考えているのかという謎 - 法華狼の日記

                        与党が衆参で過半数をしめる以前の、法的拘束力がないなりに問責決議が存在感があった時期のツイートをふりかえってみる。 問責が可決されても、そのまま居続ける官房長官と国交大臣。 国会軽視としか言いようがありません。 参議院を馬鹿にしているのだ。 問責が通るということは国民の皆様の声に耳を傾けるべき!!ということ。 来年の通常国会は、最初から大荒れになるぞ!!!と予告しておきます。— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2010年12月3日 安倍総理の問責が可決されました。 こんな馬鹿な話はありません。 これが正しいかは国民の皆様が決めてくださると思っています。 何としても参議院選挙で勝ち抜きます!! 安倍総理の問責が可決されました。... http://t.co/0dNzUaqz6n— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2013年6月26日 「馬鹿」という言葉が両方のツイート

                          自民党の国会議員として三原じゅん子氏は、問責決議をどう考えているのかという謎 - 法華狼の日記
                        • 変化に反対する野党は必要 - id:deztec

                          1. https://twitter.com/katukawa/status/1271947455735578625 勝川 俊雄@katukawa 対案も出さずに、変化に反対するだけの野党は不要です。野党は、日本の漁業が何十年も衰退してきた事実を認識して、それをどう改善するかを真面目に考えて欲しい。自民党主導の現行の改正案よりも良いものが野党から出てきたら、全力で応援しますよ。 このツイートだけ見たら、一部ブコメの反応も理解できる。 何十年も漁業を衰退させてきたのは与党ではないか、なぜ野党を責めるのか、と。 でも、勝川さんのこの発言は漁業法に関するものであって、そこには次のような経緯がある。 勝川さんは長年、政府の漁業政策を批判してきた。漁業者の近視眼的な希望に過剰に配慮し、まともな資源管理をしようとしない、それでは日本の漁業に未来はない、と。その原因のひとつが、持続可能な資源管理に触れず

                            変化に反対する野党は必要 - id:deztec
                          • 【深掘り】「性の多様性」文言ないのに拡大解釈 条例否決した宜野湾市議会与党の「言い分」 - 琉球新報デジタル

                            宜野湾市議会6月定例会で主要与党会派(絆輝(きずなかがやき)クラブと絆クラブ)が反対し、12対11(欠席1)で否決となった「市男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」案。反対議員は「性の多様性」を認める条例に発展することを懸念したが、案に「性の多様性」の文言はなく“拡大解釈”の印象も。一方、識者や性的少数者は、否決や反対議員の主張に「社会の流れと逆行」「人権意識が低い」と批判する。 条例案は外国人など全ての人が性別などに関係なく平等で多様性を認め合い、人権尊重を目指す理念条例。DVやヘイトスピーチなどの人権侵害を禁じるが、罰則規定はない。県内11市で唯一、宜野湾市は男女共同参画条例がなかった。 ■少数者の条例? 条例案策定で市や男女共同参画会議は、制定が遅いからこそ時代潮流に合った案とし「性の多様性」に特化していないと説明した。市は3月定例会に上程したが総務常任委員会で継続審査とな

                              【深掘り】「性の多様性」文言ないのに拡大解釈 条例否決した宜野湾市議会与党の「言い分」 - 琉球新報デジタル
                            • 三原じゅん子の安倍礼賛演説がカルトすぎる! 野党に安倍首相への「感謝」を要求、戦前口調で「恥を知れ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                              本日、衆院では内閣不信任案が、昨日は参院で安倍首相の問責決議案が提出され、いずれも否決された。明日、閉会を迎える国会だが、結局、安倍自民党は予算委員会の集中審議を拒否しつづけ、不信が高まる年金問題の説明責任から逃げたのだ。 しかし、問題はこれだけで終わらない。昨日の参院本会議における問責決議案への反対討論に自民党代表として壇上に立った三原じゅん子議員が、政権与党として説明から逃げていることを棚に上げ、すべての責任を野党に転嫁。挙げ句、安倍礼賛を繰り広げたことに、ネット上ではこんな悲鳴の声が上がっているのだ。 「く…狂ってる」 「カルトに国会が乗っ取られた瞬間」 「この口調、まるで、どこかの独裁国家の放送かと思った」 「どこぞの独裁国家かと思いました」 「ここまで人間、恥知らずになれるのか、とこっちが恥ずかしくなる」 一体、どんな演説だったのか。三原議員は、反対討論をはじめるや否や、『3年B

                                三原じゅん子の安倍礼賛演説がカルトすぎる! 野党に安倍首相への「感謝」を要求、戦前口調で「恥を知れ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                              • コロナ禍で増える“バラ色“公約 | NHK政治マガジン

                                新型コロナウイルスの問題は、各地で行われている地方選挙でも猛威をふるっている。 候補者たちは競い合うようにコロナ対策を訴え、住民の不安払拭に懸命だ。だが現金の一律給付のような“バラ色”の公約を掲げて当選した後、結局実現できない事態に追い込まれるケースも出ている。 コロナ禍の選挙戦で一体何が起きているのか。 (堀内新、鵜澤正貴) 公約修正の果てに 「見通しが甘いと言われたら甘かった。謝罪しないといけない」 1月19日。兵庫県丹波市。市長の林時彦は、市民に謝罪した。 およそ6万人の市民全員に2万円分の商品券を配付するための補正予算案が否決された直後だった。 当選からわずか2か月。 市長選挙最大の公約が「修正」された末に、結局実現できないという事態となった。 告示後に“全市民5万円” 大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場し、織田信長が明智光秀に攻略を命じた丹波の国、京都府との境に位置するのが現在の丹

                                  コロナ禍で増える“バラ色“公約 | NHK政治マガジン
                                • 「スーパーシティ」法成立 年内にも区域指定 個人情報保護に懸念 制度設計はこれから | 毎日新聞

                                  参院本会議で国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案が可決、成立し、手を合わせる北村誠吾地方創生担当相=国会内で2020年5月27日午後0時19分、竹内幹撮影 人工知能(AI)など先端技術を活用したまちづくりを目指す「スーパーシティ構想」の実現に向けた改正国家戦略特区法は27日の参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。政府は今夏以降、構想の実現に取り組む自治体を公募し、年内にも区域指定を目指す。しかし、住民合意をどう確保するかなど具体的な制度設計はこれからで、課題は残ったままだ。 「最先端の技術を活用して、快適な生活を送ることに誰も異論はないだろうが、代わりに自由とプライバシーを差し出すことはできない」。国民民主党の森裕子氏は27日の参院本会議で反対討論に立ち、スーパーシティ構想への懸念を強調した。

                                    「スーパーシティ」法成立 年内にも区域指定 個人情報保護に懸念 制度設計はこれから | 毎日新聞
                                  • 【詳報】政倫審出席しなかった萩生田氏 「党の判断に従った」:朝日新聞デジタル

                                    自民党派閥による裏金事件を受け、1日、衆院政治倫理審査会の2日目の審査が始まりました。この日は安倍派の4人の議員が出席します。与野党議員の質問に対し、何を語るのか。説明責任をどう果たすのか。実態解明にはつながるのか。この日に新年度予算案の採決が見込まれる予算委をめぐる動き、本会議の模様とあわせ、タイムラインで詳報します。 ■■政倫審2日目、本会議、予算委員会(3月1日)■■20:00立憲、鈴木財務相の不信任決議案を衆院に提出 立憲民主党は1日夜、鈴木俊一財務相の不信任決議案を衆院に提出した。理由を「『納税するかどうかは疑義を持たれた政治家が判断されるべき』との答弁をした」と指摘。「徴税を所管する財務大臣が、政治家の特権を認めた責任は非常に重く、発言を修正したとしても国民の憤りは容易におさまらない」とした。 与党側は1日午後10時から衆院本会議を開き、不信任案を否決したうえで、2日中に新年度

                                      【詳報】政倫審出席しなかった萩生田氏 「党の判断に従った」:朝日新聞デジタル
                                    • 国会異常事態/日本のあり方覆す悪法次々

                                      原発推進法案、保険証廃止のマイナンバー法案、外国人の人権無視の入管法改悪法案など、今国会では、日本のあり方を変える悪法が次々と可決され、参院に送られています。連休明けには、軍拡財源法案、軍需産業支援法案など大軍拡推進の悪法の採決も狙われています。なぜこんな異常事態になっているのか―。 軍拡・原発・マイナンバー・入管… 拙速審議 4月末に衆院で相次いで採決された法案は、命や暮らし、平和にかかわる悪法ばかりです。本来であればそれぞれの法案が一つの国会、あるいは2国会またいで審議されるような重大法案です。 27日に衆院本会議で可決された原発推進等5法案は、原発の活用を「国の責務」と明記し、70年超の老朽原発の運転を可能にするもの。福島第1原発事故の教訓を投げ捨て、「原発回帰」へと大きくかじをきる法案です。 この本会議では、健康保険証を廃止し、マイナンバーカードの取得を強要するマイナンバー法等改定

                                        国会異常事態/日本のあり方覆す悪法次々
                                      • 緊急事態宣言、「事前報告」で立憲など妥協 特措法案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                        新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、首相による「緊急事態宣言」を可能とする法案が11日、衆院内閣委員会で可決された。宣言発令時の私権制限への懸念が噴き出しているが、立憲民主党などは、国会への「事前報告」が付帯決議に盛り込まれたことから賛成に回った。審議時間はわずか3時間余りだった。 【画像】「緊急事態宣言」で何ができる?主な措置 ■担当相「強力だが伝家の宝刀」 同委で採決されたのは、新型コロナを新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正案。改正案と付帯決議には自民、公明の与党のほか、立憲、国民民主、日本維新の会が賛成した。 緊急事態宣言の前提となるのは、(1)国民の生命、健康に著しく重大な被害を与える恐れ(2)全国的かつ急速な蔓延(まんえん)で国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす恐れ――の2要件。首相は2年を限度に期間を定め、原則的に都道府県ごとの区域を示して宣言する。 対象地

                                          緊急事態宣言、「事前報告」で立憲など妥協 特措法案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                        • 「思いやり」協定 可決・承認/井上氏反対討論 日米軍事一体化を推進

                                          在日米軍駐留経費(思いやり予算)の支出を今後5年間(2022~26年度)延長する新しい特別協定が25日、参院本会議で自民党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決・承認されました。日本共産党、参院会派「沖縄の風」、れいわ新選組などが反対しました。 同協定によって今後5年間の日本側負担は1兆551億円となり、現行の9465億円から大幅に増加します。米軍が訓練に用いる資機材の調達を支援する「訓練資機材調達費」を新設。在日米軍の戦闘機訓練の移転の際に日本が「訓練移転費」を負担する移転先に米本国のアラスカを追加しました。 日本共産党の井上哲士議員は24日の参院外交防衛委員会で反対討論に立ち、日本に負担する義務がない思いやり予算の増額は「負担原則の逸脱を拡大させ、コロナ禍で厳しくなっている財政を顧みないものだ」と批判し、協定の撤回を求めました。また、訓練資機材調達費の新設につい

                                          • 武蔵野市の住民投票「否決」、趨勢決めた中立派女性議員が涙ながらに訴えたこと

                                            東京都武蔵野市議会は21日の本会議で、外国人にも日本人と実質同じ条件で住民投票権を付与する条例案は賛成11、反対14で否決した。条例案は先週、市議会総務委員会で委員長も採決に加わって1票差で可決。全国的な注目を集め、市外からも左派、右派の活動家が多数集結してデモ運動をするなど、論争が荒れた中で、採決の行方が注目されていた。 涙ながらに苦悩の「反対」討論 市議会の定数26のうち、最大会派の自民(8)と公明(3)などは当初から反対していたが、条例案を肝煎りで進めていた民主党都議出身の松下玲子市長を支持する第2会派の立民(6)や共産(2)、無所属系のリベラル市議もいて、情勢は五分五分とされてきた。 そうした中、採決の趨勢を決めた1人が「中立派」の無所属議員たちだ。会派「ワクワクはたらく」所属で、市議会最年少33歳の本多夏帆氏は、苦悩を重ねた末に反対に回ることを決めた。採決にあたって理由を述べた本

                                              武蔵野市の住民投票「否決」、趨勢決めた中立派女性議員が涙ながらに訴えたこと
                                            • シリーズ 維新の会 その実像は/大阪カジノ誘致/際限なき公金投入

                                              大阪の維新府・市政はカジノを中核とする統合型リゾート(IR)を人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)に誘致する計画案を28日の期限までに国に申請しようとしています。維新、公明党などの賛成多数によって府・大阪市議会での同意議決を経たものですが、計画案の中身が明らかになればなるほど矛盾が噴出。「国に申請するな」「国は認可するな」と誘致断念を迫る声は高まるばかりです。 ターゲット日本人 収益はカジノ 大阪IRの収益見込みの8割はカジノ。ターゲットは日本人です。「(年間4200億円を見込む)カジノの売り上げが上がれば上がるほど、大阪周辺の一般市民の不幸が積み重ねられる構図になる」。3月29日の大阪市議会本会議で日本共産党の山中智子議員はカジノ計画案の反対討論で厳しく批判しました。 府議会に続いて同日の市議会本会議で計画案は維新、公明らの賛成で同意議決されました。日本共産党大阪府常任委員会は同日

                                              • 「恣意的な権力行使可能」/改定刑法成立 山添氏が反対討論/参院本会議

                                                侮辱罪の厳罰化と懲役・禁錮を廃止して「拘禁刑」を創設する改定刑法が13日、参院本会議で自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決・成立しました。日本共産党と立憲民主党などは反対しました。(反対討論要旨) 討論で日本共産党の山添拓議員は、侮辱罪による現行犯逮捕について政府統一見解では「慎重な運用」「想定されない」とするが「最終的な判断は現場の捜査官次第だ」と指摘。北海道警やじ排除事件を警察庁がトラブル防止と強弁していることをあげ、「排除ありきの対応で、表現の自由や政治的言論への配慮は見えない」と批判しました。 さらに、これまでの審議で「『侮辱』の定義があいまいで恣意(しい)的な権力行使が可能だ」と指摘されたことを強調。仮に現行犯逮捕が起きた場合、「起訴されなくても自由な言論・表現への重大な脅威となり、萎縮効果が生じる」と批判しました。 「拘禁刑」創設については、国連が被拘禁者処

                                                  「恣意的な権力行使可能」/改定刑法成立 山添氏が反対討論/参院本会議
                                                • 侮辱罪厳罰化、衆院委で可決 正当な権力批判を萎縮させる懸念残したまま:東京新聞 TOKYO Web

                                                  付帯決議も可決され、侮辱罪での現行犯逮捕は「実際上は想定されない」との政府統一見解を捜査機関や国民に周知するよう政府に要請。3年後の検証の際、公共の利害に関する場合は罰しない特例の創設を検討することも求めた。 だが、実際に表現の自由を守る歯止めになるかは見通せない。立憲民主党の階猛氏は反対討論で「いかなる発言が侮辱罪に当たるか具体的に明らかになっていない」と指摘。共産党の本村伸子氏も反対討論で「悪質な誹謗中傷対策として効果が低い一方、正当な言論を萎縮させて表現の自由を脅かすもので到底許されない」と批判した。 2020年に女子プロレスラー木村花さん=当時(22)=が交流サイト(SNS)で中傷されて命を絶ったことが法改正のきっかけとなった。政府案は「拘留または科料」となっている侮辱罪の法定刑に「1年以下の懲役・禁錮もしくは30万円以下の罰金」を加える内容。法定刑に「懲役・禁錮」が入ることで刑事

                                                    侮辱罪厳罰化、衆院委で可決 正当な権力批判を萎縮させる懸念残したまま:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 「愛媛では無理だよ」 選択的夫婦別姓 今治市議会「不採択」の先には | 毎日新聞

                                                    今治市議会本会議で女性市議の反対討論を聞く市議ら=今治市別宮町1で2019年6月28日午前11時15分、花澤葵撮影 「夫婦や親子が同じ名字でなければ、家族として認められないのでしょうか」 6月28日、愛媛県今治市議会の議場で女性市議が問いかけた。夫婦が同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓制度について、国会で審議するよう意見書を出すことを求めた陳情に関して議論した市議会本会議。全女性市議の2人が採択を主張して討論に立ったものの、不採択となった。 陳情は、夫婦別姓を選べる法制度がないのは憲法違反として国を訴えた訴訟などで知られる同市出身でソフトウエア開発会社社長の青野慶久さん(48)=東京都=が5月に提出したもの。同様に地方議会への陳情や請願を通じて制度を実現しようとする動きは全国に広がっている。今年だけでも東京都議会や三重県議会のほか、10以上の市区町村議会で採択や意見書の可決が相次ぐ中で、今

                                                      「愛媛では無理だよ」 選択的夫婦別姓 今治市議会「不採択」の先には | 毎日新聞
                                                    • 【気味悪い】自民・三原じゅん子議員の演説にドン引きの国民続出!「安倍内閣に感謝こそすれ、問責などとは全くの常識外れ」「恥を知りなさい」→ネット「あんたこそ恥を知れ」「どっかのカルトみたい」

                                                      【気味悪い】自民・三原じゅん子議員の演説にドン引きの国民続出!「安倍内閣に感謝こそすれ、問責などとは全くの常識外れ」「恥を知りなさい」→ネット「あんたこそ恥を知れ」「どっかのカルトみたい」 2019.06.24 日本のにゅーす 三原じゅん子, 安倍政権, 安倍総理, 新興宗教, 腐敗, 自民党 HOME気になるにゅーす【気味悪い】自民・三原じゅん子議員の演説にドン引きの国民続出!「安倍内閣に感謝こそすれ、問責などとは全くの常識外れ」「恥を知りなさい」→ネット「あんたこそ恥を知れ」「どっかのカルトみたい」 どんなにゅーす? ・2019年6月24日、安倍政権の腐敗を追及する野党が安倍総理の問責決議案を提出したことを受けて、自民・三原じゅん子議員が反対討論に登場。その内容がかなり「カルトチック」だったとして、ネット上でドン引きの声が続出している。 ・三原じゅん子氏は、野党に対して「恥を知りなさい

                                                        【気味悪い】自民・三原じゅん子議員の演説にドン引きの国民続出!「安倍内閣に感謝こそすれ、問責などとは全くの常識外れ」「恥を知りなさい」→ネット「あんたこそ恥を知れ」「どっかのカルトみたい」
                                                      • 「カジノ法、明治天皇も怒っている」 共産・大門氏:朝日新聞デジタル

                                                        大門実紀史・共産党参院議員 (刑法で)賭博が禁じられてきた理由の一つは、勤労の美風を損ない、経済活動を阻害することにあります。 立法事実は江戸時代末期にさかのぼります。資料によれば、江戸後期から末期にかけて、世相は乱れ、町の辻々で昼間からばくちが行われ、博徒がはびこっていた。明治維新になって、「新しい日本の建設、経済発展のためには、まず賭博撲滅、風俗矯正だ」ということになり、明治天皇のもとで定められた刑法において厳しく賭博を禁止することになったのです。こういう最初の立法時の趣旨を知った上で、自民党の皆さんは「カジノが経済の目玉」などとのんきなことを言っているのでしょうか。明治天皇も雲の上で怒っています。「共産党、頑張れ」と言っているのではないでしょうか。(カジノ解禁法案を可決した14日の参院本会議の反対討論で)

                                                          「カジノ法、明治天皇も怒っている」 共産・大門氏:朝日新聞デジタル
                                                        • 三原じゅん子や「会食」で思う安倍一強の楽チンさ - 矢部万紀子|論座アーカイブ

                                                          自己肯定感という言葉をよく聞くようになった。そういうものを持ちにくい世の中、という文脈でよく聞く。このことについて考えることは今の日本を考えることだと思うから、政治家のみなさまにもぜひ取り組んでいただきたい。と思うけれど、それは無理な相談だなあ、と思う。 以上、三原じゅん子さんについて書くための導入である。 今、日本で一番自己肯定感にあふれているのは、彼女だと思う。6月24日の参院本会議以来、肯定感は上がりまくりなはずだ。 その日のニュースでバンバン取り上げられた、安倍首相問責決議案反対討論。その全文を知りたいとネットの世界を漂ったら、ご本人のオフィシャルブログの上にあった。24日17時11分39秒とあるから、たぶん演説終了後、ほどなくアップしたのだと思う。 ツイッターは【拡散希望】で動画を貼り付け、「#三原じゅん子」と「#恥を知りなさい」とつけていた。キメ台詞を承知の上で、知らせたい気満

                                                            三原じゅん子や「会食」で思う安倍一強の楽チンさ - 矢部万紀子|論座アーカイブ
                                                          • 遺書で「大ウソつき」と書かれた川口市教委…茂呂教育長が再任 市長提案、市議会で可決 批判的な質問続出 | 埼玉新聞

                                                            埼玉県の川口市議会は9月定例議会最終日の27日、市長提案の茂呂修平教育長の再任議案に賛成多数で同意することを可決した。元市立中学男子生徒が今月8日に「市教委は大ウソつき」との遺書を残して自殺したことや、別の中学の元男子生徒がいじめの対応が不適切だったとして市を提訴するなどの事態になっている。これを背景に、議案に賛成しながらも市教委に批判的な質問が続出した。 川口新風会(立憲民主)が再任に反対の意見を表明。同会派の木岡崇氏が市長と教育長に対する質問を、同会派の碇康雄氏が反対討論をそれぞれ通告した。 自民は議案提出者である市長に質問を絞るよう主張し、反対討論は市議会の「先例集」に「人事議案は討論を行わないのが例である」とあるとして反対。碇氏の反対討論はしないことになり、木岡氏の質問は市長に絞って行われた。 本会議の質疑では、自民の宇田川好秀氏が「再任の理由」を質問。共産の金子幸弘氏は「市教委の

                                                              遺書で「大ウソつき」と書かれた川口市教委…茂呂教育長が再任 市長提案、市議会で可決 批判的な質問続出 | 埼玉新聞
                                                            • 「100%登院しない」ガーシー、国会議員除名の可能性は?…実現すれば70年ぶり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                              NHK党の立花孝志党首は、7月29日の記者会見で、参院選で当選したガーシー氏(東谷義和氏)が、8月の臨時国会に「100%出てこない」と断言した。臨時国会は8月3日に召集される。ガーシー氏はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在しており、同氏の海外渡航届は提出済みだという。 【画像あり】桑原彰の誕生日会で撮ったプリクラ(桑原を中心にローラ、山田親太朗、ガーシー、久保田悠来、新田真剣佑、山田孝之) 立花氏はガーシー氏の欠席理由を「帰国した場合、暗殺や不当逮捕の恐れがある」と説明。近日中に滞在先を訪問し、今後の活動について協議する予定だが、「(任期の)6年間、国会に出席しない議員でいいと思う」と見解を述べた。 これに対し、SNSでは非難が殺到している。 《国会に出席させろ。出来ないなら辞職させろ。ガーシーとやらが受け取る歳費は、受信料より無駄です!》 《こんな奴にも歳費が支給されるされるなら、コイツに

                                                                「100%登院しない」ガーシー、国会議員除名の可能性は?…実現すれば70年ぶり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                              • 小山市役所の駐車場条例案、委員会で異例の否決 「来庁者以外も2時間無料」に異論相次ぐ|下野新聞 SOON

                                                                【小山】市議会総務常任委員会は1日、市執行部が定例市議会に提出した本庁舎駐車場条例案を全会一致で否決した。委員会での否決は異例。4月から本庁舎駐車場の利用規定を設ける中で、来庁者以外でも入場後2時間を無料とする規定などに異論が相次いだ。 市役所駐車場は第1~3の計約600台分あり、現在はいずれも無料。市はこのうち本庁舎近くの第1、第2駐車場(計117台)について利用料や利用時間などの規定を設ける考え。 条例案などによると、第1、第2駐車場にゲートを設けて駐車券を発行。利用料は市役所への用務以外でも入場後2時間以内は無料で、2時間を超えると100円。以降30分ごとに100円ずつかかり、上限は1日1200円だが、市役所各部局などで駐車券を認証機に通せば2時間を超えても無料となる。 常任委で福田幸平(ふくだこうへい)市議は、目的外利用の横行や近隣民間駐車場への影響を懸念し「料金と時間の規定は見直

                                                                  小山市役所の駐車場条例案、委員会で異例の否決 「来庁者以外も2時間無料」に異論相次ぐ|下野新聞 SOON
                                                                • 【政界地獄耳】三原よ「恥を知りなさい」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

                                                                  ★19日の参院本会議で、首相・菅義偉は厚労副大臣・三原じゅん子が13日の委員会に遅刻したことを巡り全面的に謝罪した。その前日の参院厚労委員会も謝罪ラッシュだった。厚労相・田村憲久が「国会日程に影響を及ぼすことになったことは、誠に遺憾だ」と陳謝。三原本人も「会期中は国会対応が優先という中、審議中に他の公務により離席し、委員会の審議に迷惑をかけたことについておわび申し上げます」と頭を下げた。 ★野党が大騒ぎしただけとの見方を指摘する人もいるが、参議院の権威を汚す行為としてこの副大臣のために厚労相と首相が議会と国民に陳謝している。また三原は官房長官・加藤勝信にも官邸に呼ばれて厳重注意を受けた。ところが三原は連絡ミスや誤解があったと言い訳ばかり。13日の委員会では国民に負担を強いる健康保険法改正の採決があり、委員会流会は三原の理屈など通用するものではなかった。タレント議員のお粗末な失態の笑い話では

                                                                    【政界地獄耳】三原よ「恥を知りなさい」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
                                                                  • 「病床削減法案」を可決/倉林議員反対討論 医療提供 脆弱さらに/参院厚労委

                                                                    「病床削減推進法案」が20日の参院厚生労働委員会で自民、公明、維新、国民民主各党の賛成多数で可決されました。日本共産党と立憲民主党は反対しました。共産党の倉林明子議員は反対討論で、コロナ禍で日本の医療提供体制の脆弱(ぜいじゃく)さが明らかになったとして、病床削減を進めるのは「断じて許されない」と強調しました。 倉林氏は、消費税を財源に病床削減への補助金を法定化する同案を批判。医療の逼迫(ひっぱく)で入院できず施設や自宅で亡くなるコロナ患者が相次ぐ一方、今年度予算で削減される病床は単純計算で1万床規模にのぼるとして、補助金と厚労省による公立・公的病院再編統合リストの撤回こそ必要だと主張しました。 また、同案が医師の時間外労働を「過労死ライン」の2倍の年1860時間まで容認しているとして、「現状の医師の異常な働き方を合法化し、過労死の増加につながる。到底容認できない」と批判。「過重労働は絶対的

                                                                    • 23年度予算案 衆院通過/宮本徹氏反対「異次元の大軍拡」

                                                                      2023年度予算案が28日、衆院本会議で自民、公明両党の賛成多数で可決しました。日本共産党、立憲民主党などは反対しました。(反対討論要旨) 日本共産党の宮本徹議員は反対討論で「憲法違反の敵基地攻撃能力の保有、異次元の大軍拡を進める戦後最悪の予算だ」と強調。審議で岸田文雄首相は同能力保有を「憲法の趣旨ではない」としてきた政府答弁との整合性を全く説明できなかったとして、9条に反する「立憲主義のじゅうりん」だと批判しました。 攻撃と防御を一体に行う統合防空ミサイル防衛(IAMD)体制を地球規模で同盟国と築く米国の方針のもと、トマホークをはじめ大量の長射程ミサイル購入・開発の推進は「自ら進んで米国の戦争に巻き込まれる道」「国民を惨禍に巻き込む亡国の道」だと指摘。5年で43兆円もの大軍拡の財源確保のための復興特別税の転用などに反対しました。 宮本氏は、中小企業や非正規労働者などへの賃上げ支援、消費税

                                                                        23年度予算案 衆院通過/宮本徹氏反対「異次元の大軍拡」
                                                                      • マイナ法案強行可決/参院委 共産党反対「弱者を排除」

                                                                        保険証を廃止しマイナンバーカードを強要するマイナンバー法等改定案が31日、参院地方デジタル特別委員会で、自民、公明、維新、国民の賛成で可決しました。共産、立民は反対。立民は同委員会理事が採決に反対したものの、参院国対委員長が前日、自民党と採決で合意していました。全国各地で、マイナンバーカードをめぐる誤交付、誤登録が続くなかでの採決強行です。日本共産党の伊藤岳議員は反対討論で「採決強行で国民の不信は払拭(ふっしょく)できない」と主張しました。(関連記事) 採決に先立つ質疑で山下芳生議員は、マイナンバーカードになれば、介護が必要な高齢者、障害者らにとって利用が困難になる実態をあげ、法案の撤回を主張しました。 山下氏は、利用者・入居者全員の保険証を預かり管理し、2日に1回の割合で職員が入居者の医療機関受診に付き添っている120人規模の特別養護老人ホームの事例を紹介。マイナンバーカードになったら暗

                                                                          マイナ法案強行可決/参院委 共産党反対「弱者を排除」
                                                                        • 沖縄復帰50年決議を可決/共産党反対 地位協定改正求める/衆院本会議

                                                                          衆院議運委で塩川氏反対討論 衆院は28日の本会議で、沖縄の本土復帰50年の決議を賛成多数で可決しました。日本共産党は反対しました。 本会議に先立つ議院運営委員会で日本共産党の塩川鉄也議員が反対討論に立ち、決議が「外交努力による本土復帰に思いをいたし」としていることについて、復帰を実現させた最大の原動力は、基地のない平和な沖縄を切望した県民の島ぐるみのたたかいと本土の連帯だと指摘。「県民の願いに反する沖縄返還協定を強行採決し、基地を存続させた政府・自民党の歴史的責任を覆い隠すことは許されない」と強調しました。 また、日本共産党が求めてきた「基地の整理・縮小」「日米地位協定の改定」が盛り込まれていないと指摘。米軍基地由来の新型コロナ感染拡大や米軍犯罪などで県民の命と安全が脅かされ続けているとして、日米地位協定の改正に党派を超えて取り組むよう主張しました。 (塩川氏反対討論)

                                                                          • 維新の自衛官給与引き上げ反対に困惑

                                                                            臨時国会も残すところ2週間を切りました。台風災害を受けた補正予算編成、日米貿易協定の承認をはじめ、国内外の難題が山積しているなかで、桜を見る会の騒動に終始しようとする野党側の対応にはあきれております。 すでに安倍総理が来年度の会の中止を決定されました。もちろん疑義を持たれるようなことがないよう運営の見直しはしなければなりませんが、内閣委員会で討議すべきことで、重大な国政上の課題を論じるべき予算委員会をスキャンダル追及の場にしてしまう悪弊は、どうにかならないものでしょうか。 自衛官の初任給引き上げ案 野党側の対応で困惑したことといえば、自衛官の初任給を引き上げる防衛省職員給与法の改正案を可決した際、日本維新の会だけが反対したことが挙げられます。政府の安全保障政策でことごとく対立している共産党ですら賛成に回った中でのことです。 今回の改正案は、初任給を、任期制の自衛官候補生は月額8600円増の

                                                                              維新の自衛官給与引き上げ反対に困惑
                                                                            • 病床削減推進法に対する倉林議員の反対討論(要旨)/参院本会議

                                                                              日本共産党の倉林明子議員が21日の参院本会議で行った病床削減推進法に対する反対討論(要旨)は次の通りです。 第1の反対理由は、新型コロナ感染症の拡大で医療の逼迫(ひっぱく)が広がるなか、消費税を財源とした補助金で病床削減を支援することを法定化することです。今年度は195億円が計上され、削減される病床は単純計算で1万床規模にのぼります。医師や看護師の体制後退にもつながります。 コロナ危機が明らかにしたのは、重篤化しても入院できず、命の選別が迫られる脆弱(ぜいじゃく)な医療体制です。地域医療構想はパンデミックを想定せず、高度急性期・急性期を中心に約20万床も削減するものです。命が守れる必要病床数を再検証すべきです。病床削減の補助金は廃止し、予算はコロナ禍で苦闘する医療機関・医療従事者にまわすべきです。436の公立・公的病院の再編統合リストの撤回を強く求めます。 第2に、医師の過労死を容認するも

                                                                              • 三原じゅん子氏に罵られる国会の低レベル 「恥を知れ」と一喝され議場は騒然

                                                                                選挙後の入閣候補に名を連ねるほどの人気ぶり 三原じゅん子氏(54)というと、「3年B組金八先生」でのツッパリ女子中学生役を思い出す人がいるかもしれない。だが、現在の三原氏は自民党の参院議員として存在感を増している。6月24日の参院本会議では、野党が提出した安倍晋三首相の問責決議案への反対討論に立ち「恥を知れ」と野党を一喝し、議場を騒然とさせた。 ネット上では賛否半ばして大論争になっているが、自民党内での評判は急上昇。参院選では応援弁士として引っ張りだこで、選挙後の入閣候補にも名を連ねているのだという。 「顔はやばいよ、ボディーやりな」のような太い声 「私は自民、公明を代表して、野党から提出された安倍内閣総理大臣問責決議案に対して、断固反対。断固反対の立場から、討論を行います」 白いスーツ、黒ぶちのメガネで登壇した三原氏が、いつもよりも険しい表情で、そしていつもよりも太い声で討論を始めると、

                                                                                  三原じゅん子氏に罵られる国会の低レベル 「恥を知れ」と一喝され議場は騒然
                                                                                • 元韓日協定対策委員長「今回は韓国が譲歩しなければならない、そうすれば日本も韓国側の誠意を見て努力するだろう」=韓国の反応 : カイカイ反応通信

                                                                                  2019年07月20日12:00 元韓日協定対策委員長「今回は韓国が譲歩しなければならない、そうすれば日本も韓国側の誠意を見て努力するだろう」=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 900コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「”ジュクチャンガ発言、下手中の下手…今は日本に譲歩してこそ勝つ”」という記事を翻訳してご紹介。 「ジュクチャンガ発言、下手中の下手…今は日本に譲歩してこそ勝つ」 2019.07.18|午前9:47 梁三承法務法人和友顧問が17日、ソウル三成洞の事務室で中央日報とインタビューしている。 現在の韓日葛藤の触媒となったのは強制徴用賠償問題だ。盧武鉉政府が2005年に作った「韓日会談文書公開後続対策関連官民共同委員会(以下、官民共同委員会)」が、「個人の請求権は1965年の韓日請求権協定に反映された」と発表したが、2012年5月、最高裁がそれを覆す判決を下したことで

                                                                                    元韓日協定対策委員長「今回は韓国が譲歩しなければならない、そうすれば日本も韓国側の誠意を見て努力するだろう」=韓国の反応 : カイカイ反応通信