並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 253件

新着順 人気順

史実の検索結果161 - 200 件 / 253件

  • NHK大河ドラマは史実とはあまりに違う…最新研究でわかった徳川家康と正妻・築山殿の本当の夫婦関係 「瀬名奪還作戦」は現実にはなかった

    決してラブラブではなかった夫婦関係 現在までのところ、徳川家康と正室の築山殿はとても仲睦まじい。ラブラブだといっても差し支えない。NHK大河ドラマ「どうする家康」での話である(ドラマ内での築山殿の呼び名は瀬名)。 家康は終始、築山殿に気をつかい、その背景に彼女への深い愛情があると感じられるので、視聴していて微笑ましい。2人の関係が崩れずにいてほしい、と願ってしまう。 だが、そんな描き方が史実の2人とかけ離れているとしたら、それはそれで興ざめではないだろうか。大河ドラマはフィクションかもしれないが、一定の史実をもとにしていることはNHKも認めている。実際、脚色こそされていても、おおむね史実を踏まえているというのが、多くの視聴者の認識であり、期待するところではないだろうか。 さて、築山殿だが、彼女についてわかっていることは、さほど多くはない。しかし、限られた史料と、さまざまな歴史的状況から勘案

      NHK大河ドラマは史実とはあまりに違う…最新研究でわかった徳川家康と正妻・築山殿の本当の夫婦関係 「瀬名奪還作戦」は現実にはなかった
    • 第2話の前に!アニメ「ウマ娘(3期)」第1話の史実を「東スポ」で深掘り!|東スポnote

      先週、ついにスタートしたアニメ「ウマ娘 プリティダービー Season3」。今週の第2話を前に、第1話をおさらいしつつ、史実と照らし合わせてみました。〝競馬の東スポ〟はキタサンブラックが走った皐月賞とダービーを、そしてアノ馬の強さをどう報じたのか。キタちゃんの今後に関して、キーになりそうな学級委員長の存在と合わせてまとめてみましたので、第2話を味わうスパイスになれば幸いです。(文化部資料室・山崎正義) ドゥラメンテ 第1話最大のサプライズと言えば、ドゥラメンテの登場でしょう。ある程度は予想されていましたが、オープニングが皐月賞のレースシーンだったので、いきなり「出たか!」で、先行して踏ん張るキタちゃんを軽々とかわしていった様子は、まさに史実通りでした。 注目していただきたいのは4コーナーです。アニメでも、内にいたドゥラメンテが突然、弾かれるように大外に吹っ飛んでいく様子が描かれましたが、あ

        第2話の前に!アニメ「ウマ娘(3期)」第1話の史実を「東スポ」で深掘り!|東スポnote
      • 朝鮮総督府嘱託が語る「人狩り」|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために

        徴用の場合、納得のうえというのでは、なかなか予定数に達しない。そこで郡とか面(村)とかの朝鮮人書記係に引きつれられた人狩り隊が、深夜や早暁に突如、男手のある家の寝込みを襲う。あるいは田畑で働いているさいちゅうに、トラックを回して何げなく農民たちを乗せ、それで集団を編成して、北海道や九州の炭坑に送りこむ。こんな荒っぽい人狩り作戦は、末端官吏がやってのけたことではあるが、こうした蛮行を知ってて見逃し、あるいは何げなくすすめる日本総督の狡猾な意志が作用していたことも事実であろう。この徴用がたいへんな失策であったことはいうまでもない。 生き地獄みたいな“タコ部屋”にとじこめて、骨と皮ばかりになるまでこき使ったあげく、朝鮮人の労務者がその命脈をつきさせてしまうと、その遺骨を粗雑な小包にして故郷に送りつける。玄関口にポンと放りなげられた包みがほどけて、骨がちらばっている光景を私は目にしたことがある。人

          朝鮮総督府嘱託が語る「人狩り」|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
        • 端島はなぜ廃虚になった?「海に眠るダイヤモンド」の舞台の史実 | 毎日新聞

          軍艦島の通称で知られる廃虚の島・端島(はしま)(長崎市)が注目を集めている。TBS系ドラマ・日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台となっているからだ。 世界文化遺産にも登録された海底炭鉱の島は、なぜ廃虚になったのか。ドラマでは、1950年代からの端島と現代の東京という二つの舞台を結んだ壮大な物語が展開されているが、今後の展開にも影響を与えそうな端島の史実を公開資料からたどる。

            端島はなぜ廃虚になった?「海に眠るダイヤモンド」の舞台の史実 | 毎日新聞
          • 40万人の兵士を兵糧攻めにして降伏させ、最期は全員を生き埋めにした…秦国の老将軍・白起の恐ろしい史実 生き残ったのは年少者240人だけだった

            噂を広めて敵をあざむく 秦の武王が没すると、異母弟の昭しょう王が後を継いだ。昭王の代には、白起はくきという武将が活躍した。白起は韓・魏を破って多くの城を奪ったのち、楚に侵攻して都の郢えいを落とした。このため楚の王は東へ逃げて、陳に都を遷した。 昭王の34年、白起は魏を攻めて13万人を討ち取り、趙と戦ったときには兵卒2万人を溺死させた。43年には韓に攻め入って5つの城を落とし、5万人を討ち取った。 昭王の47年、秦軍は趙の領内に侵攻し、長平ちょうへいで趙軍と対峙たいじした。趙軍を指揮するのは老将の廉頗れんぱだった。廉頗は野戦で敗北を重ねたことから、堅く土城を守って戦わない作戦にでた。持久戦にもちこみ、秦軍の兵糧の尽きるのを待つ作戦である。 秦軍は趙軍が挑発に応じないと見るや、作戦を変えた。間者を放ち、彼らに千金をばらまかせると同時に、噂を広めさせたのである。それは、「秦が何より恐れているのは

              40万人の兵士を兵糧攻めにして降伏させ、最期は全員を生き埋めにした…秦国の老将軍・白起の恐ろしい史実 生き残ったのは年少者240人だけだった
            • 怪しい史実はあるけれど - 山下泰平の趣味の方法

              概ねこれが妥当でしょうといった過去に起きた事実(史実)に対して、それは嘘ではないんでしょうかといった疑問が出たりする。一般的にこういう話になった場合、ほとんどの場合は嘘ではないんだけど、それじゃ怪しい資料は皆無なのかっていうと、そういうわけでもない。 今と同じく昔も嘘をついてる奴はいて、そういう人が書き残したものを正しいことが記述されている資料として扱うと、誤った資料で史実を偽造しているということになる。しかし嘘をついてる奴の経歴と書いた時期の仕事の内容を調査し、当時の人間の一般的な感覚に触れる機会が多い位置にいて、経歴からこのあたりの事情は正しく理解できたはずだと認識した上で検証し、怪しい資料を当時の特定分野における一般的な人間の考え方の事例として扱うことはできる。面倒くさい話だけど、瑣末な分野……例えば大正時代の受験雑誌の読者投稿欄を担当していた嘘ばかり書いてる編集者の書いた著書の扱い

                怪しい史実はあるけれど - 山下泰平の趣味の方法
              • 帰蝶の「立て膝」は史実だった|ラジオ版NEW門(ニュースの門)【群馬よみうり×FM群馬】

                「この門を開けばニュースの世界がよりくっきり見えてくる」ラジオ版NEW門 ニュースの門です。今日は「時代考証」に関する内容です。ニュー門今月9日掲載の「帰蝶の「立て膝」は史実だった」についてピックアップしてお伝えします。

                  帰蝶の「立て膝」は史実だった|ラジオ版NEW門(ニュースの門)【群馬よみうり×FM群馬】
                • 「どうする家康」の史実乖離がヒドすぎる ワースト5を専門家が解説「家康夫婦は不仲だったのに…」「研究で否定されている見解ばかり」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                  NHK大河ドラマ「どうする家康」は、本能寺の変で織田信長が討たれ、一つのヤマ場を越えた。が、歴史の専門家からのブーイングは高まるばかり。ここまでですら、捨て置けない“史実との乖離”が少なくとも五つもあるのだ。歴史評論家の香原斗志氏が喝破する。 【写真を見る】ブラウスにベスト 劇中で随所に見られる「ヨーロッパかぶれ」 *** 実のところ、大河ドラマは「ぬえ」のような番組である。登場するのは、大半が日本史上に実在した人物であるにもかかわらず、どこまでが史実で、どこからが脚色で、どの描写がフィクションなのかわかりにくい。NHKの看板番組であるわりには、とらえどころがないのである。 ドキュメンタリーではなくドラマなので、演出が必要なことはいうまでもないが、例年、研究者に時代考証を依頼していることからも、NHKが史実を尊重しようと考えているのは間違いない。事実、「このドラマは、史実を基にしたフィクシ

                    「どうする家康」の史実乖離がヒドすぎる ワースト5を専門家が解説「家康夫婦は不仲だったのに…」「研究で否定されている見解ばかり」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                  • 早川タダノリ on Twitter: "常識に属することですがあらためて書きます。この会社の創業者・今井光郎の名を冠した「一般社団法人今井光郎文化道徳歴史教育研究会」は、「テキサス親父日本事務局」「史実を世界に発信する会」「まほろば教育事業団」などのウヨい団体に資金援助… https://t.co/ZcwJujr7us"

                    常識に属することですがあらためて書きます。この会社の創業者・今井光郎の名を冠した「一般社団法人今井光郎文化道徳歴史教育研究会」は、「テキサス親父日本事務局」「史実を世界に発信する会」「まほろば教育事業団」などのウヨい団体に資金援助… https://t.co/ZcwJujr7us

                      早川タダノリ on Twitter: "常識に属することですがあらためて書きます。この会社の創業者・今井光郎の名を冠した「一般社団法人今井光郎文化道徳歴史教育研究会」は、「テキサス親父日本事務局」「史実を世界に発信する会」「まほろば教育事業団」などのウヨい団体に資金援助… https://t.co/ZcwJujr7us"
                    • 『逃げ上手の若君』のパロディAVを思いついた!→史実に比べたらだいぶマシなんだよなぁ…「人間は着実に進歩しているんだな」

                      ペンギン @HHB44768391 1万人の根拠ですが 当時の武家屋敷の数が3000戸程度と考えると 積極的に追ってたかは別として時行とわかった時点で捕まえようとする武士はそのくらいいたんじゃないかなって感じです 2024-07-17 20:34:01

                        『逃げ上手の若君』のパロディAVを思いついた!→史実に比べたらだいぶマシなんだよなぁ…「人間は着実に進歩しているんだな」
                      • 墨東公安委員会 on Twitter: "それはごく簡単なことで、史実をフレーバーにしていてもあくまでもフィクションであるか、史実を調べたことを売りにしているかの違いでしょう。作者が創造した世界と現実の世界・歴史は別物です。それをいぎたなく混同しているのは、どちらに対して… https://t.co/gifAzCMIwh"

                        それはごく簡単なことで、史実をフレーバーにしていてもあくまでもフィクションであるか、史実を調べたことを売りにしているかの違いでしょう。作者が創造した世界と現実の世界・歴史は別物です。それをいぎたなく混同しているのは、どちらに対して… https://t.co/gifAzCMIwh

                          墨東公安委員会 on Twitter: "それはごく簡単なことで、史実をフレーバーにしていてもあくまでもフィクションであるか、史実を調べたことを売りにしているかの違いでしょう。作者が創造した世界と現実の世界・歴史は別物です。それをいぎたなく混同しているのは、どちらに対して… https://t.co/gifAzCMIwh"
                        • 小川笙船(片桐はいり)の意見の取り上げられ方は史実と違う!ドラマ『大奥(2023年) 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                          引用:https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/ ドラマ『大奥(2023年) 第8話』で、小川笙船(片桐はいり)の意見が取り上げられますが、それは史実とは違うので詳しく紹介します。 ドラマ『大奥(2023年) 第8話』のキャスト 脚本&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『大奥(2023年) 第8話』のストーリー 『小川笙船(片桐はいり)の意見の取り上げられ方は史実と違う』 ドラマ『大奥(2023年) 第8話』の見所とまとめ ドラマ『大奥(2023年) 第8話』のキャスト 大奥(2023年)は、2023年1月10日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:森下佳子 演出:大原拓&田島彰洋&川野秀昭 原作:よしながふみ 登場人物&俳優 徳川吉宗(演:冨永愛)紀州藩から将軍にまで上り詰めた人物 水野祐之進(演:中島裕翔)貧しい旗本に生まれ育つ男 杉下(演:風間

                            小川笙船(片桐はいり)の意見の取り上げられ方は史実と違う!ドラマ『大奥(2023年) 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                          • 麻生炭鉱で15時間坑内に(文有烈氏)|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために

                            全羅南道で百姓をしていた文(有烈)さんが「日本は戦争に勝たんとならん。国のためだ」とトラックに乗せられ、人さらいのごとく連れ去られたのは昭和15(1940)年2月16日だった。 文さんにとって、この日こそ、あまりにも痛ましい運命の転換点だった。 結婚して4か月しか経っていない5つ年下の妻と妹の3人とも引き裂かれたのだ。 身体検査が終わり、連絡船に押し込まれ、同胞50人と着いたところは福岡県嘉穂郡庄内町の麻生赤坂炭鉱だった。 とくに忘れられないのは、そのころのひもじさ。はじめのころは産業戦士としてもてはやされ、飯はどんぶり盛り、イモの入った汁で、待遇はよいほうだった。 だが、戦局の悪雲が日本をおおいはじめるにつれて飯は7分から5分に、汁はすきとおって、自分の顔が映った。そのうえ労働は15時間。朝のうちに昼弁当までたべてしまい、入坑するときは空弁当をさげていった。 (宮田昭「友よ、筑豊の地底で

                              麻生炭鉱で15時間坑内に(文有烈氏)|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
                            • 【ウマ娘史実発掘隊】トーセンジョーダン〝ネイル好き〟の裏に…裂蹄との闘いでもあった競走生活

                              「ウマ娘」の設定や名シーンが実際はどんな感じだったのか東スポ秘蔵のお宝写真や資料で公開します!

                              • 會川 昇 on X: "もともと「将軍」の原作小説は、子どもの教科書に載っていたウイリアム・アダムス(三浦按針)と、西洋でも昔から知られていた細川ガラシャを、史実では全く接点がないのに悲恋の主役としてくっつけたというもので、未開の地に来た白人がそこで美しい現地女性を奪い去る典型的な反ポリコレ題材(続く"

                                • 【史実vs創作】諸葛孔明の知略、真実の姿とは?

                                  諸葛孔明(しょかつこうめい)、もしくは、諸葛亮(しょかつりょう)。三国志の世界に飛び込んだ方ならば、ほぼ例外なくその名前を聞いたことがあるでしょう。またその活躍を見て、もっと知りたいと思ったり……逆に、その活躍が余りにも「凄すぎる」ことに違和感を覚えた、という人も少なくはないのではないでしょうか。 今回は諸葛亮、有名なその知略の活躍に関して、史実と創作という二視点から、二つの相違点を見ていきつつ、諸葛亮についての知識をより深めていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにて

                                    【史実vs創作】諸葛孔明の知略、真実の姿とは?
                                  • オギノ오기노 on Twitter: "この件についてNHKから返信が来た。年末の忙しい時期に丁寧な対応ではあるが、史実としてこういうやり取りがあったから再現しましたというのは答えになってない。 朝鮮人が井戸に毒を入れていますという流言が当時あったのでそれを再現しただけ… https://t.co/ZywCNR9pdu"

                                    この件についてNHKから返信が来た。年末の忙しい時期に丁寧な対応ではあるが、史実としてこういうやり取りがあったから再現しましたというのは答えになってない。 朝鮮人が井戸に毒を入れていますという流言が当時あったのでそれを再現しただけ… https://t.co/ZywCNR9pdu

                                      オギノ오기노 on Twitter: "この件についてNHKから返信が来た。年末の忙しい時期に丁寧な対応ではあるが、史実としてこういうやり取りがあったから再現しましたというのは答えになってない。 朝鮮人が井戸に毒を入れていますという流言が当時あったのでそれを再現しただけ… https://t.co/ZywCNR9pdu"
                                    • 「センゴク」最終章、その役回りが「真田に敗北した徳川秀忠に寄り添う」って出来過ぎてる史実…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      「ナポレオン覇道進撃」と並んで、節目節目で紹介する歴史漫画「センゴク」。今最終章と言うか、エピローグであることはお伝えした通り。 m-dojo.hatenadiary.com この時書いた話は、だいたい当たっていたようだ。 『センゴクはどんどん史実を重視するスタイルとなってきたから、仙石権兵衛がこの時代(太閤死去から江戸幕府成立まで)に、八面六臂の大活躍をするというのはあり得ない。』 『だが、上のような「激動の時代を、舞台の中心に立っているわけではないが、ある場面では演者、ある場面では『特等席』で見つめている観察者」というポジションで描く戦国時代の終わりが、意外なほど面白い。』 そもそもで言うと、仙石秀久は大きな敗戦や改易を経験し、そこから這い上がって大名に復帰したのはすごいが、最終的に石高的には「こじんまりとした小大名」で終わった人物。 司馬遼太郎が「調べたけど小説にするまでもなく、エッ

                                        「センゴク」最終章、その役回りが「真田に敗北した徳川秀忠に寄り添う」って出来過ぎてる史実…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      • 20年前に命を助けたばかりに…平清盛が死の間際まで「源頼朝を殺せ」と後悔したという逸話は史実なのか 「平家物語の創作にすぎない」という新説を考察する

                                        源頼朝の斬首を取りやめた平清盛の誤算 平清盛は平治の乱で源義朝よしともを破った。義朝の嫡男である頼朝は、若年とはいえ戦闘に参加しており、斬首の運命が待っていた。 ところが清盛の継母である池禅尼いけのぜんにが頼朝の助命を清盛に嘆願した。軍記物『平治物語』によると、頼朝が夭折した池禅尼の息子家盛に生き写しだったからだというが、古代学者の角田文衞つのだぶんえいが、より政治的な事情があったことを明らかにしている(『王朝の明暗』東京堂出版、1977年)。 頼朝の母の実家である熱田大宮司家は上西門院統子じょうさいもんとうし(後白河上皇の姉)に奉仕しており、頼朝も上西門院に仕えていた。池禅尼もまた上西門院と深い関係を有していた。頼朝の母方の縁者が上西門院を通じて池禅尼に働きかけたというのが角田の推定であり、これが今では通説となっている。 ともあれ清盛は頼朝の命を助け、伊豆への流罪に減刑した。これが将来の

                                          20年前に命を助けたばかりに…平清盛が死の間際まで「源頼朝を殺せ」と後悔したという逸話は史実なのか 「平家物語の創作にすぎない」という新説を考察する
                                        • 史実の馬岱は公務員一家の文官出身だった!武官の馬超とは正反対のデコボココンビ[真実の三国志]

                                          現在の陝西省興平市で生まれた馬岱。陝西省ですから、道教の聖地とされる「華山」を訪れたかもしれません。目と鼻の間に西安(長安)があり、後漢の朝廷と縁のある場所で育ちました。 そのため、曹操の脅威にさらされ、馬岱の一族はほぼ滅亡しかけるほど。従兄には馬超もいて、やや影が薄い馬岱ですが、史実をベースに考察していきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

                                            史実の馬岱は公務員一家の文官出身だった!武官の馬超とは正反対のデコボココンビ[真実の三国志]
                                          • NHK大河ドラマでは描きづらい…鎌倉幕府2代将軍・源頼家の史実に残るエグい殺され方 なぜ13人の宿老は「暗愚な君主」を遠ざけたのか

                                            2代将軍・源頼家は本当に暗君だったのか 源頼家は、父・頼朝の死去した後(1199年)、2代目の鎌倉将軍となった。しかし、頼家の将軍としての評価は、これまで、とても悪かった。 頼朝は「偉大な独裁者」、ところが頼家は若年であり、しかも気性の矯激な暗愚な君主というのが通説である。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、俳優の金子大地さんが、頼家を熱演している。父・頼朝を超えようとしてもがくも、その熱意は空回り。しかも父に似て無類の女好き。やはり暗愚な君主という通説を踏襲している。 部下の愛人を奪おうとする「鎌倉殿」 女性にまつわる話は鎌倉時代後期に編纂へんさんされた歴史書『吾妻鏡』に記されている。御家人・安達景盛の妾を奪おうとしたのだ。ドラマにおいては、景盛の妾も、頼家にゾッコンなように描かれていたが、実は、景盛の妾は、再三にわたる頼家の求愛を蹴っていた。それに業を煮やした頼家は、景盛が三河の国に旅

                                              NHK大河ドラマでは描きづらい…鎌倉幕府2代将軍・源頼家の史実に残るエグい殺され方 なぜ13人の宿老は「暗愚な君主」を遠ざけたのか
                                            • 真珠湾攻撃で戦死、「2階級特進」から漏れた6人の真実 史実追求の先にあったもの

                                              1941(昭和16)年12月8日のハワイ・真珠湾攻撃で戦死認定された航空兵55人には、冷徹なまでの「死後の選別」があった--。79年前のきょう、太平洋戦争の戦端を開いた戦果を受け、攻撃に加わって亡くなった彼らに対し、軍部は異例の「2階級特進」を適用した。だが、この処遇から6人だけが除かれ、1階級の進級にとどまっていたことが分かった。敵前逃亡など、あからさまな咎(とが)があったわけではない。同じ作戦に基づいて、同じ戦闘に、同じ航空部隊から参加して命を落とした兵士に、なぜ明確な格差が生じたのか。(小川 晶) 神戸新聞社の神戸本社11階、文化部フロアの片隅に、年季の入った1台のコンピューターがある。1990年代のデスクトップパソコンのような、厚みのある外観。社内では「マイクロフィルム」の名で通る。過去の新聞記事が焼き付けられたフィルムを、コマ送りで見ることができる装置だ。 航空機事故を取材する新

                                              • 史実の馬岱は公務員一家の文官出身だった!武官の馬超とは正反対のデコボココンビ[真実の三国志]

                                                現在の陝西省興平市で生まれた馬岱。陝西省ですから、道教の聖地とされる「華山」を訪れたかもしれません。目と鼻の間に西安(長安)があり、後漢の朝廷と縁のある場所で育ちました。 そのため、曹操の脅威にさらされ、馬岱の一族はほぼ滅亡しかけるほど。従兄には馬超もいて、やや影が薄い馬岱ですが、史実をベースに考察していきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

                                                  史実の馬岱は公務員一家の文官出身だった!武官の馬超とは正反対のデコボココンビ[真実の三国志]
                                                • 科学的、史実的にあることと面白さ - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

                                                  科学的、史実的にあることと面白さの兼ね合いをどう捉えるかなといろいろと思うことがあった。異世界薬局は専門家が監修しているのがなろうの方を見ていてもわかる。魔法があるなら魔法で治せよってツッコミなどを見るが、これは魔法の中身を解説して見せているだけのような気がした。 正しく書こうとすると過去にあったことを参考にして、少し変えて書く程度に抑えないと収集がつかなくなるだろう。例えば、物語に出てきた病名で白死病が出てきたが、その世界特有の病気が出てきたら対応はできない。 よくあるのが外野の人がわからないものをスキルとか魔法というものにしている。それに対して著者は説明ができてしまうので、魔法ではないように見えてしまう。薬を作るのに魔法を使っているので魔法で直していると言えるのだろう。 日本や中国などで陰陽道とあるけど、もともとは天文学でいつ太陽が出るかを計算で予測していてその精度が高かったから、未来

                                                    科学的、史実的にあることと面白さ - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
                                                  • 史実に忠実?工期に追われる名古屋城天守閣の復元案の現実(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    コンクリート製天守閣でも、年間200万人以上の観光客を集める名古屋城(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 奈良県の吉野で、大径木材が名古屋城天守閣復元用に買い集められているという話を聞いた。そこに首里城の再建のための木材調達の話が起きて、もはや対応できないという嬉しい悲鳴?が上がっているという。 久々に吉野材が引っ張りだこなのだ。長尺大径木の銘木で知られる吉野材(杉と檜)だが、近年は価格は下がるばかりで、しかも大径木材ほど売れなくなっていた。これは大半の住宅の建築様式が大壁工法やパネル工法に変わった、集成材の使用が増えた……などの理由があるのだが、城となると伝統的な工法で木材も無垢の銘木が求められる。吉野林業の当事者にすれば、ちょっとした神風かもしれない。 名古屋城天守閣再建の技術提案書 ちょうど「名古屋城天守閣整備事業 技術提案書」という文書を入手した。これは

                                                      史実に忠実?工期に追われる名古屋城天守閣の復元案の現実(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 三国志8リメイク:史実武将編集機能解放!最強君主でサクッとクリア💪 #攻略 #新武将 - あきののんびりゲームブログ

                                                      1年攻略 189年編 三国志8リメイクは2024年10月24日にコーエーテクモゲームスから発売されたNintendo Switch用歴史シミュレーションゲームです。 ©コーエーテクモゲームス All Rights Reserved. 今回は新武将でクリアすると史実武将の編集機能が解放されるみたいなのでどのシリーズも新君主ではやった事ないけど最強の新君主作ってサクッとクリアを目指したいと思います。 強い配下も作りました笑 シナリオは黄巾の乱と大将軍何進で挑戦です。 この動画では三国志8リメイクを初めてプレイする初心者の方に向けて実際のプレイをそのまま流していきます。 攻略法や細かい解説は省きリラックスした雰囲気で楽しんでいただける内容になっています。 ゲームの雰囲気や進行を感じながら、ゆっくりとしたプレイを楽しんでください。 🔹 **この動画の特徴:** 初心者でも楽しめる気楽な実況プレイ

                                                        三国志8リメイク:史実武将編集機能解放!最強君主でサクッとクリア💪 #攻略 #新武将 - あきののんびりゲームブログ
                                                      • じつは史実どおりだった『Rise of the Ronin』の登場人物設定──コーエーテクモのシナリオチームには歴史の考証、ネタを抽出して選別するノウハウが受け継がれている。「比翼の契り」はルビーパーティースタッフの協力、ノウハウがあったからこそ実現できた

                                                        ゲームの評価はとても難しい。 弊誌の読者諸兄には釈迦に説法になるが、ゲームの評価はとてもとても難しいものだ。 クリアするまでに時間がかかるし、物語を重視する人もいれば、システムに惹かれる人もいるし、手触りを大事にする人もいる。好みによって評価は揺らぐし、プレイ後に残るものがあれば多少の不満なんて吹き飛ぶことがある。 ただ、声を大にして言いたいのは、自分の目でちゃんと評価してほしいということだ。周囲の評価が悪くても刺さるタイトルはあるし、前評判が悪くても自分にとっては最高の1本もある。 と、なぜこんな切り出しにしたかというと、最近こういったことを改めて考える機会があったからだ。前評判はあまりよろしくないものの、遊んでみたら自分にとっては最高のタイトルとなった。それが、3月22日にソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)から発売されたプレイステーション5用ソフト、『Rise

                                                          じつは史実どおりだった『Rise of the Ronin』の登場人物設定──コーエーテクモのシナリオチームには歴史の考証、ネタを抽出して選別するノウハウが受け継がれている。「比翼の契り」はルビーパーティースタッフの協力、ノウハウがあったからこそ実現できた
                                                        • (三谷幸喜のありふれた生活:1114)政子の演説、史実を超えて:朝日新聞デジタル

                                                          前回の「鎌倉殿の13人」で描かれた北条政子の大演説。それはこの長い物語のクライマックスだ。 * 政子は、朝廷との戦いを前に尻込みしている御家人たちの前で、彼らを叱咤(しった)激励。これによって腹をくくった関東武士団は、迫り来る官軍を迎え撃つ決意を固め、「承久の乱」が勃発する。この戦いに…

                                                            (三谷幸喜のありふれた生活:1114)政子の演説、史実を超えて:朝日新聞デジタル
                                                          • 【アサシン クリード シャドウズ】主人公・弥助は侍なのか問題でUBIが謝罪「史実や歴史上の人物を再現するものではない」

                                                            ゲームメーカーの仏Ubisoftの日本支社であるユービーアイソフト(Ubisoft Japan)は7月23日、公式Xアカウント(@UBISOFT_JAPAN)で開発中の新作ゲーム「アサシン クリード シャドウズ」に関する声明を発表した。同作を巡っては「史実を誤認させるような表現があるのではないか」と一部ユーザーの間で物議を醸していた。これに対してUbisoft Japanは「ゲームで史実を再現する目的はない」などと説明した。 同作ではシリーズ初の試みとして、実在した人物をモデルを主人公にすると発表。信長に仕えたとされる黒人男性「弥助」を主人公の一人に置き、Ubisoftは「伝説の侍」として紹介していた。しかし、実在の歴史では弥助が侍だった証拠がないとして「史実を誤認させる表現ではないか」と一部のユーザーたちが指摘。これをきっかけに、英字版Wikipedia内の弥助のページ内の表現にも問題が

                                                              【アサシン クリード シャドウズ】主人公・弥助は侍なのか問題でUBIが謝罪「史実や歴史上の人物を再現するものではない」
                                                            • 日本人元島民が記憶する「軍艦島」での虐待|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために

                                                              泳いで逃げようとする者、杭木でイカダを組んで抜け出そうとする者―「ケツ割り」と呼ばれた脱走を試みる人もしばしばあった。(略)津代次さんも、ケツ割りに失敗しておぼれかかった男を船で助けたことがある。 しかし、水死を免れても、脱走未遂は納屋頭と呼ばれた、いまでいう寮長から半殺しの目にあわされることを覚悟しなければならなかった。 敗戦が近づき、男手も少なくなると、中国人の捕虜や朝鮮人が大勢連れて来られた。日本人坑夫の住んでいるところからは離れたところにまとめてほうり込まれていたが、狭い島のことである。いまでも喜代さんは、その人たちの叫ぶとも泣くともつかぬ悲しい声が耳に残っている。 一度だけ声のする部屋をのぞいたことがある。たぶんまだ、はたち前とみえた、朝鮮人の若い男が正座させられ、ひざの上に大きな石をのせられていた。 敗戦後間もなく、この人たちは本国に帰ったらしい。彼らをいじめぬいた会社の外勤係

                                                                日本人元島民が記憶する「軍艦島」での虐待|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
                                                              • 佐渡金山の労働は「死と背中合わせ」だった|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために

                                                                今から57年前の1940年11月、日本の植民地であったため、自分の国でありながらも働けず、米どころである農地もみんな取り上げられた。しかたなく家族の生活を支えるため日本への「募集」に応じ、若い仲間と船に乗り日本の土を踏むことになった。… 「自由募集」と聞いていたのに、日本に着いたとたん「徴用」であることがわかった。三菱佐渡鉱山で働くことになった。(略) 地下での作業は死との背中合わせで毎日が恐怖であった。毎日のように落盤があるので、今日は生きてこの地下からでられるのかと思うと息が詰まる思いであった。 死んだあとも人間らしくあつかわれるじゃなし、何の弔いもなかった。 私は悪運が強かったのか、おかげさまで今日まで生きのびてこられた。私も地下での作業中にハシゴから落ち、大ケガをしたが九死に一生を得たのである。そのあとはどうなったのか意識を失っていた。気がついた時には飯場の布団の上であった。腰を強

                                                                  佐渡金山の労働は「死と背中合わせ」だった|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
                                                                • 【都市伝説】「ハーメルンの笛吹き男」というドイツ児童集団行方不明事件って怖すぎね?【史実の事件】 : 哲学ニュースnwk

                                                                  2023年07月13日21:00 【都市伝説】「ハーメルンの笛吹き男」というドイツ児童集団行方不明事件って怖すぎね?【史実の事件】 Tweet 1: ルウ 2018/04/03(火) 16:20:44.75 O 1284年6月26日に起きた事件 ネズミの集団発生に悩まされたドイツの街ハーメルンに色とりどりの衣装を着た謎の笛吹き男が現れた 笛吹き男は報酬を払えばネズミ駆除をすると市民らに持ちかけた 市民は喜んで報酬を約束し笛吹き男にネズミ駆除を依頼した 笛吹き男は不思議な笛の音色を使いネズミを集団移動させて見事ハーメルンの街からネズミを追い出した (あるいはネズミを川に誘きだして集団自殺させ見事駆除してみせた) しかし市民は約束した成功報酬を払わなかった 腹を立てた笛吹き男は後日 不思議な笛の音色を使い街中から男女の子供ばかり130人を連れ去りそのまま街を離れ笛吹き男を含め全員が行方不明とな

                                                                    【都市伝説】「ハーメルンの笛吹き男」というドイツ児童集団行方不明事件って怖すぎね?【史実の事件】 : 哲学ニュースnwk
                                                                  • [ウマ娘]彼女が肉体改造にこだわる理由。 ウマ娘アグネスタキオンと、史実馬アグネスタキオン。

                                                                    「そうだな…君は素晴らしい、モルモットになるだろう」 怪しい目つきでトレーナーに語りかける、ウマ娘・アグネスタキオン。 日々、肉体改造を目的とした研究を重ねていて、担当トレーナーに薬やサプリメントを飲ませ実験体とすることも。 なぜ彼女は、ここまで肉体改造にこだわるのでしょうか? その答えのカギは、彼女の現役時代──そして引退後の彼女の馬生にありました。 今回は、ウマ娘アグネスタキオンと、史実馬アグネスタキオンをご紹介していきましょう。 アグネスタキオンの目標レース デビュー戦に出走 アグネスタキオンは父サンデーサイレンス、母アグネスフローラのもとに産まれました。父は言わずと知れたアメリカ出身の大種牡馬、母も桜花賞馬という点だけでも十分期待されていたのですが、兄のアグネスフライトがダービー馬ということもあり、アグネスタキオンは幼駒時から大きな期待を背負ってトレーニングに励むことになりました。

                                                                      [ウマ娘]彼女が肉体改造にこだわる理由。 ウマ娘アグネスタキオンと、史実馬アグネスタキオン。
                                                                    • 外国人さん、黒人サムライ弥助は史実かどうかで延々と議論してしまう… : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                                      元々は奴隷で唯一の仕事は道具持ちだった 面白いからという理由で日本人からサムライの格好をさせられるが戦いになってもすぐに投降 また再び奴隷となるが300年後には”伝説の黒人サムライ”になっている模様

                                                                        外国人さん、黒人サムライ弥助は史実かどうかで延々と議論してしまう… : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                                      • トロイア戦争のあらすじ 神話と史実-パリスの審判, トロイの木馬の伝説やアキレウス, ヘクトルなどの英雄も紹介 - すみくにぼちぼち日記

                                                                        ギリシャ神話の中でも特に有名な戦いの一つ「トロイア戦争」。 長らく神話の中の出来事だと語り継がれていましたが、歴史家シュリーマンによって実際に起こった史実だった可能性が提示された戦争でもあります。 この記事では神話と歴史の狭間に存在する「トロイア戦争」をご紹介します。 トロイア戦争のあらすじ 神話と史実-パリスの審判, トロイの木馬の伝説やアキレウス, ヘクトルなどの英雄も紹介 前夜-ゼウスの気まぐれ パリスの審判 絶世の美女ヘレネの略奪 トロイア戦争の始まり トロイア陣営 トロイアに味方した神々 ギリシャ陣営 ギリシャに味方した神々 トロイの木馬 アイネイアスのローマ建国 トロイア戦争を知るためにおすすめな本や映画 『ホメロスを楽しむために』 『新トロイア物語』 『名画の謎 ギリシャ神話篇』 『トロイ』 終わりに トロイア戦争のあらすじ 神話と史実-パリスの審判, トロイの木馬の伝説やア

                                                                          トロイア戦争のあらすじ 神話と史実-パリスの審判, トロイの木馬の伝説やアキレウス, ヘクトルなどの英雄も紹介 - すみくにぼちぼち日記
                                                                        • 【ウマ娘・競走馬解説】スペシャルウィークの史実・逸話・エピソード紹介【日本総大将】

                                                                          『ウマ娘プリティーダービー』に登場するキャラクターのモチーフとなった競走馬を紹介するコーナー。 第1回目に紹介する競走馬は『スペシャルウィーク』です。 アニメ1期の主人公にもなったスペシャルウィークとはどんな競走馬だったのか。 アニメキャラクターだけではなく史実の競走馬にも興味を持っていただけるように一生懸命解説させていただきます!

                                                                            【ウマ娘・競走馬解説】スペシャルウィークの史実・逸話・エピソード紹介【日本総大将】
                                                                          • NHK大河ドラマはあまりに史実と違う…信長が家臣から次々と謀反を起こされた本当の理由 「暴虐で独りよがり」という人物像は間違っている

                                                                            織田信長とはどんな武将だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「傍若無人なイメージがあるが、史実をみると決してそんなことはない。一度仲間になった相手は徹底的に信用していた。ドラマで描かれたような、自分しか信じない人物ではない」という――。 歴史への誤解を広めている「どうする家康」 主役である以上、徳川家康がそれなりに美化されるのは仕方ない。織田信長が家康の引き立て役として描かれ、ダークサイドが強調されても、ある程度は許容されると思う。これら歴史上の巨人が、これまでと違う描き方をされること自体が、安易に否定されるべきではない。 とはいえ、脚本家が思い描く家康像や信長像をドラマで鮮明にし、見せ場を作るまではいいが、あきらかに史実と認定されていることや、すでに学問上の定説になっていることまで無視するとなると、話は別である。NHK大河ドラマは、歴史ドラマとして楽しんでいる視聴者が多い以上、史実や定説

                                                                              NHK大河ドラマはあまりに史実と違う…信長が家臣から次々と謀反を起こされた本当の理由 「暴虐で独りよがり」という人物像は間違っている
                                                                            • [衝撃!]史実の張飛、インテリ層を大切にしていた!

                                                                              張飛(ちょうひ)は蜀(しょく)(221年~263年)の将軍です。活躍時期が後漢(ごかん)(25年~220年)に集中しているので、正しくは後漢の将軍が正しいと思います。 さて、今回は正史『三国志』の張飛の事績に関して紹介したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のE

                                                                                [衝撃!]史実の張飛、インテリ層を大切にしていた!
                                                                              • 朝鮮人労働者はなぜ裸足だったのか|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために

                                                                                戦時下の労働力不足を補うため朝鮮から労務者を内地方面に輸送するあっ旋を、ビューローで引き受けたのは、昭和16年6月からであった。〔中略〕 下関に送られてくる労務者は、毎日500人乃至(ないし)1000人ぐらいで、これらを炭坑、一般鉱山、鉄道、土木の業種別に分け、さらに九州、四国、関東、北海道、樺太および南洋群島までの地区別に分けて輸送あっ旋を行なった(ママ)。 そのうえ、下関に上陸する者の大半は裸足のままであったので、大量の草履の買付けからはじまって、農林省に交渉のすえ特配米の食糧切符の交付を受けて弁当の作製、配給などまで、食糧や物資事情の極度に悪化した当時ではなかなかの大仕事であった。加えて、朝鮮労務者の中には半強制的に徴用された者もあって、輸送途中で脱走、逃亡者が絶えず、このあっ旋は担当者にとってつらい嫌な勤めであった。(出典:財団法人日本交通公社社史編纂室『日本交通公社七十年史』19

                                                                                  朝鮮人労働者はなぜ裸足だったのか|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
                                                                                • 【ウマ娘】ゴールドシチーはリアルでも超美形で、そして遅刻魔だった。ユキノビジンと仲よしな理由を始め、史実での破天荒エピソードやゲームの元ネタを紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                                  同部屋は風紀委員長のバンブーメモリーで、ゴールドシチーが多忙なモデル業の陰で努力を重ねていることを知っているからか、たび重なる遅刻や門限破りをフォローしてあげたりすることもあるようだ。また、史実でも3度にわたって対決をくり広げたタマモクロスとはライバル関係にある。 性格はなかなか難しく、あまり他者に心を開きたがらないようだ。同じギャル系のトーセンジョーダンとは仲がいいようだが……。見た目と本当の自分とのギャップ、それをわかってもらえないもどかしさ。それらを抱えた彼女の複雑な心の内は、育成ウマ娘のストーリーでも描かれていた。彼女の気持ちは、キャラクターソング『素顔のココロ』を聴くと少しは理解できるかもしれない(ダイレクトマーケティング)。 『素顔のココロ』のダウンロードはこちら (Amazon music) ちなみに、ゴールドシチーは2014年に同名の競走馬が中央でデビューしているのだが、こ

                                                                                    【ウマ娘】ゴールドシチーはリアルでも超美形で、そして遅刻魔だった。ユキノビジンと仲よしな理由を始め、史実での破天荒エピソードやゲームの元ネタを紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com