並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

名刺 デザイン 作成の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

      メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    • 知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました

      前回は、「UIデザインってそもそも何なの?」という概論的な説明と、UIデザイン未導入の組織の中でみんなでデザインを始めてみるための施策(プロトタイピングとユーザビリティ評価)を話しました。 今回はサービス、プロダクト開発において、デザイナーではない人でも知っていて損はないUIデザインの重要ポイントについて説明します。主に以下の3つのテーマについて順番に議論をしていきます。 デバイスやソフトによるUIの違い ユーザーにかかる身体的・認知的負荷を理解する UIの重要概念(ナビゲーション、インタラクションなど)を知る 「ちょっと」と銘打っておきながらめちゃくちゃ長いnoteになってしまったので、気になる項目だけ読むか、何回かに分けて読んでいただくことをおすすめします、。 ※どこか内容に間違ってる部分やご意見ありましたらコメントいただけたら嬉しいです。 デバイスやソフトによるUIの違い皆さんがお使

        知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました
      • ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance

        note.com 僕の間違いじゃなければ、時々はてなのブログでコメントを頂いた方のように思う。Python関係で。大変お世話になりました! 法人の設立にあたっての事務処理と、会社運営のお気持ち編を、自分の体験からまとめてみます。2016年6月にノリ(そうだ独立しよう)だけで起業して7年ほどひとり。今は2人体制になった。 会社を大きくする方法はなんもわからんので、そういう内容を期待される方はすいません!沿わないと思う! 1. 決算処理は専門家に任せたほうが良い 自分は前職の会計事務所でお世話になったため、起業当初から会計事務所を利用させてもらっている。年間30万弱。決算処理込み。 6月1日に創業したけど、タイミング的に6月になっただけで、深い意味はなかった。会計事務所的に3末はGW進行と重なるので避けたほうがいいかも。 決算処理は確認しないといけない事項が多すぎて、素人がいくら確認しても漏れ

          ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance
        • #安野たかひろ 1ヶ月の都知事選挙戦を支えたチーム体制を公開&当日に向けた意気込みを聞いてみた!|#安野たかひろ 事務所(公式)

          いよいよ明日7月7日は、東京都知事選2024の運命の投開票日となりました。安野陣営もこれまで、東京全土での54回にわたる街頭演説や14,000箇所の看板の100%カバーするポスター貼りなど、チームの力で選挙戦を進めてまいりました。 この記事では、安野たかひろの1ヶ月に及ぶ選挙戦を支えてきたチーム体制をご紹介しようと思います(告示日前も事前運動にあたらない準備活動は認められています)。 チーム安野の全体像この選挙戦は、大小合わせて16個のチームで役割を分担し進めてきました。チームは大別すると「デジタル民主主義実現」「認知拡大」「専門性によるサポート」の3グループに分かれ、その中に個別チームがあるような形となっています。 チームあんのの構成図(安野本人が作成の図をベースに作成)とはいえ実際のコミュニケーションはグループのリーダーが全体を取りしきるわけではなく、安野の描くグランドデザインのもと、

            #安野たかひろ 1ヶ月の都知事選挙戦を支えたチーム体制を公開&当日に向けた意気込みを聞いてみた!|#安野たかひろ 事務所(公式)
          • エイチーム、Googleドライブで設定ミス 約94万人分の情報が「リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態」に

            エイチーム、Googleドライブで設定ミス 約94万人分の情報が「リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態」に エイチームは12月21日、7日に発表した個人情報漏えいの可能性について、詳細な調査の結果を公開した。オンラインストレージ「Googleドライブ」の情報公開設定にミスがあり、顧客や取引先、退職者など93万5779人の情報を含むファイル1369件が、リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態だったという。 閲覧可能だったのは、エイチームやそのグループ会社であるエイチームライフデザイン、エイチームエンターテインメント、エイチームウェルネス、エイチームコマーステックのサービスを利用した人、契約や取引があった法人顧客、メールでのやりとりがあった法人顧客、過去に採用選考に応募した採用候補者、インターンシップに参加した学生、退職者含む従業員の氏名、メールアドレス、電話番号など。内訳は下記画像の通

              エイチーム、Googleドライブで設定ミス 約94万人分の情報が「リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態」に
            • 企業のシンボルといえば『企業ロゴ』 - japan-eat’s blog

              起業をしたら決めなければいけないことが山ほどありますが、「どんなロゴにするか」も決定すべき重要なタスクのひとつ。営業活動をスタートする前に、ポイントを抑えて企業のシンボルとなるロゴの作成も意外と大事です。 企業ロゴはコーポレートアイデンティティを表す ロゴの必要性と役割 ロゴを作る上で考慮すべき内容6つ 1. 名前の表記 2. 先進性・成長性 3. 普遍性・継続性 4. 柔軟性・展開性 5. 視認性・造形性・記憶性 6. ブランディング 一般的にロゴは! 目的によるロゴの種類 認定・認証ロゴ デザインによるロゴの種類 時代によるロゴデザインの変化 ロゴに込めるブランドストーリー ブランドロゴが果たしている役割3つ 企業や商品の認知度を高める 他のブランドと差別化できる 企業のイメージを形成する 企業ロゴはコーポレートアイデンティティを表す ロゴは企業のウェブサイト、看板、レターヘッド、パン

                企業のシンボルといえば『企業ロゴ』 - japan-eat’s blog
              • デザインツールとしてのCanva -バナーだけにとどまらない多様な活用法

                デザインツールとしてのCanva -バナーだけにとどまらない多様な活用法 Canvaは広告バナーだけでなく、SNS投稿用の動画、チラシなどの印刷物、プレゼン資料、 Webサイトのデザインなど幅広い用途に利用できます。 この記事では、Canvaの幅広い用途について解説します。 この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 Canvaの概要 Canvaは、デザイン初学者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに対応するオンラインデザインツールです。 デスクトップアプリの他にブラウザでも使うことができ、デバイスを選ばないので、PCで途中まで作業していたものを出先でスマホで引き続き作業も可能です。 Canvaはテンプレート、使用できるフォント、

                  デザインツールとしてのCanva -バナーだけにとどまらない多様な活用法
                • 学会参加する大学院生は名刺を作るべき?名刺作成のメリット・デメリットを解説!

                  大学院生として学会に参加する際は名刺を作った方が良いのか迷うことがあります。 この記事では名刺を作るべき理由とそのメリットとデメリットについて解説します。 【結論】名刺は作るべき 結論からいうと、学会に参加する際には名刺をつくるべきです。 名刺作成のメリットは数多くありますが、デメリットはほとんどありません。 学会参加の意義については以下の記事をごらんください! 理系大学生・大学院生は学会参加すべき?メリット・デメリットを詳しく解説! utokyo-science.com2024.07.11 ここからは名刺作成のメリット・デメリットについて詳しく見ていきます。 名刺作成のメリット ネットワーキングがスムーズになる 学会は、多くの研究者や専門家が集まる場です。質疑応答の際には相手から名刺を渡される事がありますので、こちらも持参して渡す方が良いでしょう。 覚えてもらいやすい 名刺を渡すことで、

                    学会参加する大学院生は名刺を作るべき?名刺作成のメリット・デメリットを解説!
                  • 【書評】ずるい検索 江尻俊章 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

                    お題「自慢のコレクション」 私の自慢のコレクションは本ですが、最近では、検索先のコレクションも増えています。なぜなら、検索先を教えてくれる本があるからです。今回は、調べ方で差をつけるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍】 【5.なんと著者より】 【1.本書の紹介】 普段、検索する時は、何を使ってますか? Google1択ですね! だからと言って、Googleだけで調べものを終わらせていませんか? 実は、Googleに出てこなくても、そのサイトで調べると、もっと詳しいことがわかる検索先があるようです。 さて、私たちが知っておいた方が良いという検索先とはどこでしょうか? 【2.本書のポイント】 ■ウェブサイトにメモをつけて記録する。 便利なメモツールとして、無料で使える「Google Keep」があります。 ■音声

                      【書評】ずるい検索 江尻俊章 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
                    • 国公立大合格ゼロ→20人 福岡女子商業高校校長、柴山翔太さん 30歳で「君がやればいい」 一聞百見

                      小論文指導で国公立大合格者を出し続けている柴山翔太さん。校長として「挑戦を、楽しめ。」と旗を振り続ける=福岡県那珂川市(安東義隆撮影)定員割れの商業高校に赴任、わずか1年で国公立大合格者を0人から20人に増やしたら、校長に抜擢(ばってき)された。当時30歳で「全国最年少」だった柴山翔太さん(33)。目指したのは進学校ではない。日本一おもしろくてワクワクする学校だ。「挑戦を、楽しめ。」と生徒や教職員の先頭に立ち、旗を振り続ける。 定員割れ校に赴任、進学で実績高校球児だった。出身は北海道砂川市。甲子園を目指し、札幌市内の強豪へ進学した。が、3年の夏、地方大会決勝で負けた。かなわなかった夢は「監督、コーチとして実現すればいい」と思い直し、教員に。 人生を変える出会いがあった。3校目に赴任した私立高校で、経営立て直しのため民間企業から転じた校長は「何のために」が口癖。授業、部活動、行事、何事にも「

                        国公立大合格ゼロ→20人 福岡女子商業高校校長、柴山翔太さん 30歳で「君がやればいい」 一聞百見
                      • 初めての学会!大学生・大学院生が選ぶべき服装のポイントとマナーを解説!

                        学生にとって学会参加は非常に重要な経験となりますが、初めて参加する際にはどのような服装で行けばよいか迷うこともありますよね。 この記事では、学会における適切な服装やマナーについて解説していきます。 【結論】 フォーマルな服装がベスト! 分野にもよりますが、一般的に学会はプロフェッショナルな場であるため、基本的には服装もフォーマルであることが求められます。 特に医学・科学生命系の学会では9割以上の人がスーツを着用しています。 そのため、学生の場合はカジュアルすぎる服装は避け、ビジネスカジュアルもしくはビジネスフォーマルで行くことをオススメします。 男性の服装 スーツ 黒、紺、グレーなどの落ち着いた色のスーツを選びましょう。 シャツとネクタイ 白や淡いブルーのシャツに、シンプルなネクタイを合わせる方が多いです。 柄が派手すぎないものを選びましょう。 靴 黒や茶色の革靴が一般的です。靴は汚れを落

                          初めての学会!大学生・大学院生が選ぶべき服装のポイントとマナーを解説!
                        • 名刺の日 - 小花家の野望

                          あらまぁ、知りませんでした。 今日は5月4日なので May4で名刺の日なんだとか。 日本人はほんと 語呂合わせが好きなんですねw てことで 日頃お世話になっている名刺に 感謝と敬意を示しつつ 僕んちのこっちゃんの名刺をば 作成してみました。 やっつけですwセンスの欠片もありゃしない なんだか強面な名刺になってしまい、 またQRコードによって胡散臭さが…。 名刺のデザインて難しいですね! 株式会社 自宅警備保障より

                            名刺の日 - 小花家の野望
                          • 【LPIXEL×CADDi】Kaggle Masterとマネージャーが語るAI製品化の舞台裏【イベントレポート】 - CADDi Tech Blog

                            みなさんこんにちは。キャディ(CADDi)でML/MLOpsチームのグループリーダをしている稲葉です。今日は、エルピクセル(LPIXEL)さんと一緒にオフラインイベントを開催しましたので、そのイベントレポートをお伝えしたいと思います。 はじめに イベントの詳細は、connpassのページをご確認いただけると幸いです。このイベントを開催するにあたってエルピクセルさんとも色々と議論したのですが、AIを製品として市場にリリースしているエルピクセル株式会社、キャディ株式会社からどういう点を意識してプロダクト開発しているかをお話すると実際の開発現場がイメージできるのではないかという話になりました。また、Machine Learning Engineert・Engineering Managerそれぞれの立場からお伝えすることで、AI製品化プロセス全体の話ができるのではないかと思い、このような内容で開

                              【LPIXEL×CADDi】Kaggle Masterとマネージャーが語るAI製品化の舞台裏【イベントレポート】 - CADDi Tech Blog
                            • CHI2024 参加を振り返って|@hciphds

                              筆者: 荒川 (カーネギーメロン大学) 2024/05/13 - 05/16 にかけてホノルルで開催された ACM CHI2024 に参加してきた。ACM CHI は ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI) 分野の最大の国際会議であり、数千人の研究者が集まった。ヒューマンインタラクションから多くの刺激をもらえたので、忘れないうちに書いてみる。 トレンドは AIOpening Keynote は近年の AI の進化とそれへの警鐘となるアジェンダの提示であった。個別の論文発表もAI 関連のものが多数を占めていた。Daniel Buschek 先生が AI 関連の研究に絞ったリストをまとめてくれている (Medium記事)。特に Late-Breaking Work のポスターセッションは LLM が目白押しだった印象。Creativity Task や Chatbot などのドメイ

                                CHI2024 参加を振り返って|@hciphds
                              • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所

                                目次 参加メモの前提 はじめに 開講式 | 9:30-9:45 | 15分 あいさつ / 久保田 壮活(東京大学附属図書館総務課長) 事務連絡 大学図書館の現状と課題 / 大山 努(東京大学附属図書館事務部長) | 9:45-11:00 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館職員のスキルアップ法 / 中村 健(大阪公立大学学術情報課図書情報担当係長) | 11:15-12:30 | 75分(うち質疑15分) 効果的なグループワークのデザインとファシリテーション / 栗田 佳代子(東京大学大学総合教育研究センター副センター長・教授) | 13:30-16:20 | 170分 海外研修経験から見えた大学図書館 / 冨田 千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長) | 16:30-17:15 | 45分(うち質疑10分) 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文脈は考

                                  2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所
                                • 非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                  ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 CZURはオーバーヘッド型カメラを用いたブックスキャナのメーカーとしては草分けのメーカーだそうだ。上方からカメラで書籍のページを捉えるため、本を裁断せずに電子化できる"非破壊型ブックスキャナ"であることが一番の魅力だ。 筆者は"ブックスキャナ"というジャンルをほとんど追いかけていなかったため、このメーカーのことを全く知らなかったのだが、確かに歴史あるメーカーである。 電子書籍デバイス黎明期に大きな話題になった"本の電子化"、いわゆる"電子書籍の自炊"だが、その後、電子書籍の流通が当たり前になってきたことで光の当たる機会が減

                                    非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                  • 構想2年。「必要なぶんだけ自分でつくる名刺」がついに完成しました。|SHIFTBRAIN

                                    こんにちは、シフトブレイン広報の坂です。 突然ですが、シフトブレインは今年、名刺のリニューアルを行いました! この名刺リニューアルは、コロナ禍で弊社代表の加藤さんが「今の時代、名刺って必要かな?」と思ったところから、スタートしたプロジェクトです。今回の記事では、名刺リニューアルの一歩手前、名刺の存在意義から模索した加藤さんとアートディレクターの宮本さんに、本プロジェクトについてインタビューしました! 加藤さん / 宮本さん 【はじめに】New名刺のご紹介まずは、新しくなった名刺のご紹介から。 一見普通の名刺に見えますよね?でも、この名刺.......実は自分でつくる名刺なんです! つくると言ってもそれほど難しい作業ではなく、裏面に『SHIFTBRAIN』が印刷されたカードに、自分専用のハンコを押すというもの。シフトブレインは全国でスタッフが働いているため、それぞれが自宅で“必要な時に必要な

                                      構想2年。「必要なぶんだけ自分でつくる名刺」がついに完成しました。|SHIFTBRAIN
                                    • 第5弾!児童養護施設のこども達646人にクリスマスプレゼントを届けたい!!

                                      今年もやります!支援していただいた全ての方がサンタクロース!! 12月24日・25日に岡山県と鳥取県と島根県の児童養護施設のこども達にプレゼントを届けます。 希望がある施設にはサンタクロース姿で一人一人にプレゼントを手渡ししに行きます。 ★はじめに・ご挨拶プロジェクトリーダーの西村サンタこと西村雄祐です!岡山市で株式会社シグナルプラスの代表をしております。 2010年から始めた 『こども達にクリスマスプレゼントを届ける活動』を様々な方と一緒に広めたいという想いから、クラウドファンディングに挑戦。その結果2017年は岡山県下全ての児童養護施設407人、2018年は458人、2021年は鳥取県にも活動を広め557人、2022年はさらに島根県を追加し683人のこども達に、プレゼント・チキン・ケーキを多くのサンタ(支援者の方)の協力のもと、1人1人に届ける事が出来ました。 毎年行っているこのサンタ

                                        第5弾!児童養護施設のこども達646人にクリスマスプレゼントを届けたい!!
                                      • これぞアドビの本気!「Adobe Express」が無料とは思えないデザインツールでした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                        「デザイン」という言葉に対して、どんな印象を持っていますか? 難しい? 専門的すぎて自分にはできなさそう? SNSでの告知やちょっとしたグラフィックデザインをつくりたいと思ったときは、デザイン系ツールやアプリを使うのが定石です。でも、専門的なアプリは操作が難しかったり、そもそも有料で手が出しにくかったり、といった部分もあるでしょう。 そういったハードルを過去のものにしてしまうのが、「Adobe Express(アドビエクスプレス)」。 「Adobe PhotoshopやAdobe Illustrator」といった業界標準のクリエイティブソフトを手がけている「アドビ」によるサービスなのですが、なんと基本的には無料で使えてしまうのです。 しかもアプリだけでなくブラウザ上で利用できるため、この記事を読んでいる、いますぐにでもAdobe Expressにアクセスできます(ダウンロードも不要)。 長

                                          これぞアドビの本気!「Adobe Express」が無料とは思えないデザインツールでした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • AIEXPO出展!多くの来場者に自社サービスをお披露目 | 告知 / リリース情報

                                          イベント出展についてみなさんこんにちは、Tokoroです。 先日告知したように、AIEXPOに無事出展することが出来ました! https://www.wantedly.com/companies/ideal-architects/post_articles/866788 この写真からは少し伝わりにくいかもしれません。 しかし、イベント期間中の3日間はなかなかの盛況ぶりで、特に最終日は朝のはじまりから最後まで常に満員の状態が続いており、最後はスタッフも少しバテ気味になってしまったほどでした。 ただ、みなさんからの評判がありがたいことにとても良く、スタッフみんな立ちっぱなしだったにもかかわらず疲労困憊というよりも充実感のほうが勝っていたようにも感じましたね。 サービスの評判ももちろん良かったんですが、なんといっても(?)バーカウンター形式のレイアウトブースが好評で、壁紙だけ写真を撮りに来られる

                                            AIEXPO出展!多くの来場者に自社サービスをお披露目 | 告知 / リリース情報
                                          • 【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター

                                            どうも。TANAYAN (タナヤン)こと、Webディレクターの「田中」です。 本記事では、「Webディレクターで求められるスキル」として、私が勤めているWeb制作会社で実際に採用されている「評価基準」も参考にしつつ紹介します。 これからWebディレクターになりたい方向けにも、抜け漏れなく総まとめ的に書いているつもりです! 軽く自己紹介 私は、Webコーダー:1年、その後Webディレクター:2年、計3年ほどWeb制作に携わっています。歴は浅いものの、私が携わった年間の売上を合計すると1000万円ほどの案件を回しており、一通りの型・方法は知ったかなという感じです。逆に言えば、型を知ったら型を破るような、自分なりのディレクターを模索中です。今一度見直したいという想いで書いています。 勤めている会社は? 現在勤めている会社は「仙台 ホームページ制作会社」と調べると、まとめ記事を除いて3番目あたりに

                                              【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター
                                            • 小説家デビューが決まったら読む記事(1)デビュー前にすることまとめ|入江君人

                                              はじめまして、小説家の入江君人と申します。 この記事は、これから小説家デビューする人に向けた、おすすめ情報をまとめたものです。 たとえば、「税金対策」「使っている道具やアプリ」「編集者との打ち合わせの仕方」「企画書の書き方」など。 こういった事柄は、以前なら先輩作家さんから学ぶものでした。しかし昨今はコロナの影響や、賞デビュー以外のルートも増えたことで、ひとりで孤独に悩む人が増えたように感じます。 そこで今回は、私自身が新人の頃に知っておきたかったと思うような知識を詰め込みました。どうぞ参考にしてください。 ただし、ここに書いてあるのはあくまで「こういった便利なものがありますよ」という気付きを目的としており、文量も二万文字程度の短いものです。税金関係などの詳しい知識は、専門家にたよってください。 また、本書はあくまで、作家としての雑務対策に限定しており、いわゆる創作論を扱うものではありませ

                                                小説家デビューが決まったら読む記事(1)デビュー前にすることまとめ|入江君人
                                              • 歯科医院に強いホームページ制作会社21選|価格や選び方まで解説 -webma-

                                                ホームページは集患に直結するからこそ、制作会社選びには失敗したくないですよね。 シカコンが実施した調査では、歯科医院の来院きっかけ第一位は「ホームページ(約47%)」という結果が出ています。 参考:1300人に聞いた「行きたい歯医者アンケート」|歯科専門webコンサルティング「シカコン」 実際に制作会社を探し始めると、全国に数多くの制作会社があり、料金もピンキリなので「正直どこに依頼すべきかわからない」「選び方が難しい」と悩む院長さんが多いです。 そこでこの記事では、歯科業界の知見が豊富にある弊社エクスコアが、歯科医院に強いホームページ制作会社計21社を下記の5つの特徴に分けてまとめました。 歯科医院に強いホームページ制作会社21選 豊富な実績を持つ会社9選 集患・増患支援に強い会社4選 格安で依頼できる会社3選 デザインに強い会社3選 小回りが利く個人制作会社2選 「歯科医院に強いホーム

                                                  歯科医院に強いホームページ制作会社21選|価格や選び方まで解説 -webma-
                                                • Bluesky meetup in Osaka Vol.2 のたこ焼き裏話

                                                  2024/04/24 21:00:00 Bluesky Bluesky meetup in Osaka Vol.2 のたこ焼き裏話 開催までの道程 Bluesky meetup in Osaka Vol.2 が 2024/4/14(日) に知る人ぞ知る形で開催されました。Bluesky チームの Why さんが来日するが、東京だけじゃなく大阪までも来てくれるというので、これは歓迎せねば!というのが事の発端なのです。 場所は うかわ さんが親切にも提供してくれる事が早々に決まりました。イベントで出るゴミもビルの回収にのせて良いことになりました。もう本当にこれには感謝しかないです。NTT データさんめっちゃ良い会社ですよ。 イベントとしては Why さんに質問して、ケータリング頼んで飲食するというスタイルは早々に決まっていたのですが、発起人の こじら さんから無邪気な発言が。 2024/03/

                                                    Bluesky meetup in Osaka Vol.2 のたこ焼き裏話
                                                  • 見出し画像をAIが自動作成!noteとAdobe Expressが連携しました|note公式

                                                    エディタで見出し画像が自動生成できるようになりました。テキストを入力するだけで、だれでもイメージに合った画像を複数生成することができます。ゼロからオリジナルなものも作成可能ですし、100種類以上のnote専用テンプレートからカスタマイズすることも可能です。ぜひみなさんも自身のコンテンツにぴったりな見出し画像を作成してみてください! Adobe Expressとは? 誰でもかんたんに魅力的なSNSコンテンツ、チラシ、動画などを作成できる、無料で使えるデザインツールです。最新バージョンのAdobe Express(デスクトップ版)には生成AIであるAdobe Fireflyの機能が搭載されており、商業利用として安心なコンテンツを生成するよう設計されています。 見出し画像の生成例画像を生成するときに入力する文章が同じでも、画像生成のスタイルやコンテンツタイプを変更することで、画像のテイストを変え

                                                      見出し画像をAIが自動作成!noteとAdobe Expressが連携しました|note公式
                                                    • 【完全版】ホームページリニューアルのタイミングや進め方、かかる期間や費用などを解説 | センタード

                                                      WEB業界に限らず、現在では多くの企業が名刺代わりに自社ホームページを持っています。 ユーザーがホームページに訪れて、ページを閲覧して情報収集をしやすかったり、どんな企業なのかがしっかり伝わったりすれば問題ないですが、ホームページが古い、もしくは使い勝手が悪い場合、ユーザーが途中で閲覧をやめてしまい、自社の会社の情報について知ることが難しくなってしまいます。ホームページに訪れてもらったのであれば、正しい情報を正確に伝えてあげることが最も重要になります。 本記事では、ホームページリニューアルの必要性、リニューアルの実際の進め方などを解説していきます。 この記事は、こんな人におすすめ! 自社ホームページリニューアルの社内担当者様 自社ホームページのリニューアルを検討中の方 自社のホームページを持っているが扱いに困っている方 センタードではホームページ制作における目的を明確にし、流入数やコンバー

                                                        【完全版】ホームページリニューアルのタイミングや進め方、かかる期間や費用などを解説 | センタード
                                                      • 【コンバージョン数3倍増!!】HTMLメルマガの改修事例をご紹介します - エニグモ開発者ブログ

                                                        こんにちは、デザイナーの細田です。 この記事はEnigmo Advent Calendar 2023 の 15日目の記事です。 日頃の業務ではBUYMAの様々なコンテンツのデザインを担当しています。 中でもHTMLメルマガのデザインに関しては、数年前から改修に携わるようになり、ABテストによるデザイン検証に取り組んできました。 今回はその中でも、改修によって、お問い合わせフォームへの流入数が前月比で140%増加し、本施策のコンバージョンとなるお問い合わせ数も約3倍に増えた成功事例をご紹介します。 改修前のデザイン まずは、今回改修依頼を受けたメルマガの概要をご紹介します。 対象者 高額な商品を複数回閲覧しているユーザー 内容 “BUYMAコンシェルジュ” *1というサービスを紹介し、お問合せフォームへ誘導する デザイン このメールを見て、皆さんはどう感じましたか? 私は、「なんだか唐突だな

                                                          【コンバージョン数3倍増!!】HTMLメルマガの改修事例をご紹介します - エニグモ開発者ブログ
                                                        • CanvaとAdobe Expressの画像商用利用について - 43号線を西へ東へ

                                                          一日一杯のコーヒー代には程遠いですが、Google AdSenseやアマゾンのリンクを貼り付けている当ブログです。いつもご訪問ありがとうございます! 当ブログで使っている画像等は商用利用しているわけなので、他社に権利のある画像は使えないことになっています。 現在私が使っているCanvaやAdobe Expressの写真画像は、商用利用(アフィリエイトサイトや業務資料)にも使用できるのでしょうか。 調べてみました。 Adobe Expressの画像の商用利用は可能か? Adobe Expressとは Adobe Expressの商用利用について Canvaの画像商用利用は可能か? Canvaとは Canvaの商用利用についてヘルプページをまとめてみる まとめ アイキャッチ画像に長らくChatGPTのDALL-E3を使用していましたが、法人設立のタイミングでCanvaのプロ版を使いはじめました

                                                            CanvaとAdobe Expressの画像商用利用について - 43号線を西へ東へ
                                                          • 『世にも奇妙な物語』でドラマ化!「走馬灯のセトリは考えておいて」試し読み |Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                            土曜プレミアム『世にも奇妙な物語’23 秋の特別編』でのドラマ化(主演:西野七瀬)が発表された柴田勝家「走馬灯のセトリは考えておいて」。故人の生前の姿をAIで再現できるようになった近未来、バーチャルアイドルの「この世からの卒業ライブ」をめぐる物語。ドラマ化を記念して本作の冒頭を特別公開します。 『世にも奇妙な物語』は11月11日(土)21時から放送! 『走馬灯のセトリは考えておいて』(ハヤカワ文庫JA)そこにいるのは誰ですか? ──黄昏キエラ『帰り道ラ・スール』より 1 いよいよ彼女のラストライブが始まる。活動再開の予定は一切なし。正真正銘、最後の瞬間だ。 『みんな、おはキエラ~!』 ステージに彼女が現れる。背景はプリセットのもので、わざわざ古臭い3Dモデルを探し出した。 『はーい、キラキラ~』 歓声に応える大きな瞳は鮮やかな黄色、広がるツインテールは藍色とオレンジのグラデーション。大きく

                                                              『世にも奇妙な物語』でドラマ化!「走馬灯のセトリは考えておいて」試し読み |Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                            • 【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない

                                                              【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 久しぶりに「やってみようのコーナー」の記事を書きたいと思ったが、タイトルが短くて不安を覚えている。 これでも常識的にかなり長いはずなのに、どうしても何か足りないと思ってしまう。 苦肉の策で今タイトルに〜タイトルをとりもどせ!!〜と足してみたが、僕との愛を守るためタイトルは旅立ったかのようだ。 実に小賢しい。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) そんなことは本当にどうでもいい。 便宜上、この名刺の持ち主の名前は杉山秋雄さんとしたい。 杉山秋雄さんという名前の方はふつうにおられると思うが、その方が不快に感じるような発案は慎みたい。 また同姓同名の方に言いたいが、この記事の杉山秋雄さんはあなたのことではないので、くれぐれも文句などを言わないようにお願いし

                                                                【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない
                                                              • BtoBコンテンツマーケティングのおすすめツール14選|2024年9月版

                                                                BtoB企業でこれからコンテンツマーケティングを始めたい、またはコンテンツマーケティングで思うように成果が出ないことに悩んでいる企業のWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 Bt ... BtoBコンテンツマーケティングで必要なツールの種類 1.アクセス解析ツール、SEO分析ツール アクセス解析ツールとは、Webサイトなどにアクセスされた記録を蓄積し、データとして可視化するツールです。 無料で提供されているGoogleアナリティクスが有名ですが、WordPressのプラグインでアクセス解析機能を持ったものや、有料のアクセスツールも存在します。 SEO分析ツールは検索エンジン最適化(SEO)施策に必要な情報を収集し分析することができるツールです。 総合的な分析ツールのほか、検索順位チェックツールなど特定の機能に特化したツールも存在します。 2.コンテンツ制作ツール コン

                                                                  BtoBコンテンツマーケティングのおすすめツール14選|2024年9月版
                                                                • ALcot最終作『CloverMemory's』制作プロジェクト

                                                                  ■6500万突破! そしてサブキャラ如月勿 ミニ攻略ルート追加について (5月28日追記、変更) おかげさまで6500万円を突破することができました。本当にありがとうございます! よって、お約束しておりましたあるらじ新OPの実装決定となります! コンテンツの詳細は過去記事をご覧下さいませ。 それと、以前からご要望頂いておりました、サブキャラクター「如月勿」のミニルートを追加させて頂く事になりました。 これにより、本CFでお申し込み頂きました皆様には、ゲーム本編にPRIMIL(仁村有志)先生によるイベントCGもあわせて数点実装させて頂きます。 諸注意 ※如月勿ミニルートは既に達成済みのストレッチゴール「各種演出強化」に含まれます。 ゲーム本体のリターンに標準で実装されます。 ※ボリューム的にはCG数枚+EDのミニルートになります。正規ヒロイン昇格ではありませんのでご了承ください。 ※CFのリ

                                                                    ALcot最終作『CloverMemory's』制作プロジェクト
                                                                  • 060823_2

                                                                    〔目次〕 ページ 1 7項目についての自由記述の内容 【Q1】五百旗頭真理事長ご逝去に至る経緯について ・・・・・・・・・・・ 2 【Q2】令和3年の知事選挙における県職員の事前選挙活動等について ・・・・・・・・・・・ 8 【Q3】次回知事選挙に向けた投票依頼について ・・・・・・・・・・・ 15 【Q4】知事が贈答品を受け取っていることについて ・・・・・・・・・・・ 19 【Q5】知事の政治資金パーティー実施にかかるパーティー券の購入依頼について ・・・・・・ 39 【Q6】阪神・オリックス優勝パレードにかかる信用金庫等からのキックバックについて ・・・・・・ 42 【Q7】知事のパワーハラスメントについて ・・・・・・ 51 参考資料 県職員対象アンケート調査実施要領 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125 アンケート調査回答様式 ・・・・・・・・・・・・・・・・

                                                                    • プロデューサー名刺についてあれこれ(作り方、紙質・加工とか) - ミリオンライブについて語りたい!

                                                                      どうも、NGです。 いよいよ、Act-4まで1ヶ月を切っております。いや~待ち遠しい! 風邪やらインフルやら流行っているので、体調だけは気を付けていきたいところですね。 さて、今回のAct-4、39人全員集合ということもあり、異次元からの方だったり、他にもアイマス現地初参加という方もチラホラ見受けられる気がします。 今回はそういった方が気になっているかもしれないネタ、プロデューサー名刺についての記事となります。(今回は、どちらかと言えば作り慣れていない方向けの記事となります。) アイマス特有の「プロデューサー」というロールを活かしたこの文化。 人間の顔を覚えられなさすぎる私は大好きな文化なんですが、名刺を作ったことが無いという人は何から始めれば良いかわからないという方もいるでしょう。 なんならタイトルにある、紙質とか加工については私もよくわかっていません・・・が、今回全く同じデータで紙質違

                                                                        プロデューサー名刺についてあれこれ(作り方、紙質・加工とか) - ミリオンライブについて語りたい!
                                                                      • 「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに

                                                                        「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに ライター:箭本進一 去る2024年5月18日,東京都の大田区民ホール・アプリコにて,「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」というイベントが行われた。伝説のパソコン雑誌「マイコンBASICマガジン」創刊時の編集長である大橋太郎氏をはじめとして,レジェンド関係者たちが集結。誌面を作っていくうえでの苦労や貴重な秘話などが語られた。 「マイコンBASICマガジン」創刊編集長である大橋太郎氏 会場では,書籍やTシャツ,カレー(!)といったグッズ類の販売や,懐かしのパソコンによるゲームの実演も行われた 当時の貴重な資料も展示された。左は「レスキュー!AVG&RPG」の没表紙。右は「レスキューアドベンチャーゲーム」に寄せられた,助けを求める投稿の葉書だ 未発売のテーブルトー

                                                                          「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」レポート。伝説のパソコン雑誌の内幕をレジェンドや関係者が明らかに
                                                                        • 【ios17】神アップデート 新機能紹介!【iPhone・Apple・ガジェット】(ソウタ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          どうもソウタです! 今回は「iOS17の新機能5選」というテーマで紹介していきます。 先日iOS17がリリースされましたがみなさんはどんな機能がリリースされたかご存知でしょうか? 「iOS17?iPhone15のことばかり気になっててあんまり意識してなかったな」 「アップデートって言っても今回もバグの修正とか地味な感じなんでしょ?」 このように思ってはいませんか? 確かに、iPhone15のような大きな変化はありませんが実はiOS17では知らないと損する非常に便利な機能がたくさん増えているんです。 iOS17でアップデートされた機能はざっとこんな感じです。 ・スタンバイ・AirDrop拡張・NameDrop・連絡先ポスター・ライブ留守番電話・Siriで一度に複数のリクエスト・音声メッセージの書き起こし機能・現在地安否確認・写真で犬、猫などのペットを認識・画像を調べる拡張・メールで認証コード

                                                                            【ios17】神アップデート 新機能紹介!【iPhone・Apple・ガジェット】(ソウタ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • ペライチなんでもマーケットをブログで紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法

                                                                            今回は、「ペライチなんでもマーケット」をブログ記事で紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法について説明しますね。 「ペライチなんでもマーケット」のサービス紹介記事をブログに投稿して、アフィリエイト報酬を得たいと思っている皆様、こんにちは。 ネットでスキルを売り買いする時代になって久しいわけですが、今回は後発のサービス「ペライチなんでもマーケット」でアフィリエイトをしたい方に向けた記事を書いてみました。 それでは、本日は、「ペライチなんでもマーケット」を利用したアフィリエイト方法について、丁寧に解説していきます。 ※本記事は、商品・サービスの広告・PRをしています。 「ペライチなんでもマーケット」とは 既述の通り、「ペライチなんでもマーケット」とは、「ココナラ」などと同系統のスキルシェアサービスです。 本サービスは、何でも出品・購入できる、何でもやりとりできる・・・・・・みんなのためのマーケット

                                                                            • オンラインで気軽に制作物の依頼ができる「coconala」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画

                                                                              画像元:coconala オンラインで気軽に制作物の依頼をしたい? 皆様、こんにちは。最近、「coconala(ココナラ)」というサービスを知った、アラフォー会社員のRan Ranです。 ネット社会と言われて久しいわけですが、今や自宅に居ながらにして、サクッと制作物の依頼をできる時代になりました。 面倒でわずらわしい対面での交渉ごともなく、スムースに依頼できるわけですから、良い時代になったものです。 本日の記事は、オンラインで気軽に制作物の依頼ができる「coconala」という内容です。 「coconala」とは 「coconala」で、どんな制作物の依頼ができるのか? 「coconala」が気になる方はこちら!! 「ココナラ」に興味がある方は、途中で離脱することなく、どうぞ最後までご覧くださいね。 ※本記事の内容には、商品・サービスの広告やPRが含まれています。 スポンサーリンク 「co

                                                                                オンラインで気軽に制作物の依頼ができる「coconala」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画
                                                                              • 社内DXを推進できるツール16選!DXツールの選び方や注意点も解説

                                                                                DXの推進を図るためには、デジタルツールの導入が必要不可欠です。しかし、DXツールにはさまざまな種類があり、どのようなツールを導入すればいいのか判断できないケースもあるでしょう。 そこで今回は、社内DXを推進できるツールを紹介します。DXツールの選び方や注意点も併せて解説します。 業務効率化に活用したい社内DXツール11選 業務効率化を図るために活用したいDXツールを紹介します。 電子決裁システム ワークフローシステム オンラインミーティングシステム ビジネスチャット ドキュメント管理ツール プロジェクト管理ツール 帳票電子化システム 経費精算システム 人事労務システム 電子稟議システム RPA 電子決裁システム 電子決裁システムとは、契約関連の書類作成や署名・捺印、社内での回覧、上長の承認、書類の送付などをデジタル化できるシステムです。 X-Point Cloud、Create!Webフ

                                                                                  社内DXを推進できるツール16選!DXツールの選び方や注意点も解説
                                                                                • 二人の若手が鬼のように厳しいフィードバックを受けながら「UUUM」の新しいブランドデザインを練り上げた軌跡|B&H|Das Wahre, Schöne, Gute

                                                                                  「想いの熱量でセカイを切り拓く」ーー。そんな新たな企業理念を掲げ、コーポレートサイトやロゴを一新したUUUM。生まれ変わるUUUMの象徴となるコーポレートアイデンティティ刷新を手がけたのが、B&Hの2人の若手でした。プロジェクトマネージャー兼ディレクターとしてプロジェクトを導いた伊藤澪奈子さんと、今回アートディレクターを初めて担当した長尾佳歩さんに、その舞台裏とデザインの背景にある哲学について伺いました。 ブランド全体を見渡しながら、デザインを思考していくー UUUMさんのコーポレートアイデンティティ(CI)刷新のプロジェクトは、どのようにスタートしたのでしょうか。 伊藤:UUUMさんは10周年を迎えるにあたり、会社として目指す方向性を再度考えていきたいというタイミングでご相談がありました。これまでのようなエンタメ性の強い企業イメージから、今後は「社会性」や「社会貢献」の面を強めていきたい

                                                                                    二人の若手が鬼のように厳しいフィードバックを受けながら「UUUM」の新しいブランドデザインを練り上げた軌跡|B&H|Das Wahre, Schöne, Gute