並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

国民生活センターの検索結果1 - 40 件 / 140件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

国民生活センターに関するエントリは140件あります。 生活トラブル詐欺 などが関連タグです。 人気エントリには 『その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起』などがあります。
  • その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターは4月19日、ネット通販サイトにおける「¥」表記について注意喚起する声明を発表した。一部のネット通販サイトの利用者から「『¥』表示を見て申し込んだら、日本円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」という相談が複数寄せられているという。 ¥は日本円の通貨記号として使われ「円記号」と呼ばれている一方、中国人民元の通貨記号にも使われている。19日時点でのレートは、1元=19.56円。 国民生活センターが問題を指摘しているのは「Calli-Calli」という通販サイト。同センターがサイト内の表示を確認したところ、申し込みが完了するまでの画面では、¥表示が中国人民元であるとの表記は見られなかったという。サイトは日本語で作られているため、日本円と誤認する可能性があると指摘している。 国民生活センターには「画像共有SNSで広告を見て通

      その「¥」表示、本当に日本円? ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起
    • 花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有−飲用されている方は、医療機関にご相談を−(発表情報)_国民生活センター

      現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有−飲用されている方は、医療機関にご相談を− *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 2023年1月、国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」(以下、「ドクターメール箱」とします。)(注)に、患者が健康茶を飲用していたところ、血液検査の副腎皮質ホルモン等の数値が低下し、飲用を止めてもらったところ、数値が回復したため、健康茶に抗炎症・抗アレルギー作用のあるステロイド成分が混入されていることが疑われるとの情報が寄せられました。 当センターで購入した同銘柄の商品を調べた結果、説明書や通信販売サイトには、花粉症への効果をほのめかす記載がみられ、医薬品成分のステロイドが含まれていました。これらは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び

      • 「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出中!」Googleのアップデートによって国民生活センターの公式サイトがヤバいことになってしまった

        リンク 【SEO無料相談実施中!】ナイルのSEO相談室 Google検索結果の表示が変わった?タイトル表示変更の理由と予防策について 検索結果に表示されるタイトルが、titleタグに設定したものと違う場合があります。Googleによってタイトルが変更される原因と、変更されないための予防策について解説します。 3 users

          「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出中!」Googleのアップデートによって国民生活センターの公式サイトがヤバいことになってしまった
        • 紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "さらに嘘が判明>「消費者センターに連絡をもらうようにしていた」こと自体が虚偽説明=国民生活センター「会見を見て驚きました。<連絡をもらうことになっていた>と言っていましたが、そもそもそういった事実はございません」=統一教会田中会長… https://t.co/p1sGny1FHv"

          さらに嘘が判明>「消費者センターに連絡をもらうようにしていた」こと自体が虚偽説明=国民生活センター「会見を見て驚きました。<連絡をもらうことになっていた>と言っていましたが、そもそもそういった事実はございません」=統一教会田中会長… https://t.co/p1sGny1FHv

            紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "さらに嘘が判明>「消費者センターに連絡をもらうようにしていた」こと自体が虚偽説明=国民生活センター「会見を見て驚きました。<連絡をもらうことになっていた>と言っていましたが、そもそもそういった事実はございません」=統一教会田中会長… https://t.co/p1sGny1FHv"
          • 樹脂製の折り畳み踏み台に「けがの危険呼び掛けて」 国民生活センターがECモール事業者に協力要請 乳幼児が指挟む可能性

            同センターが事例の報告を受けて類似の商品を調査したところ、実際にけがの可能性があることが分かった。一方で、調査した商品の中にはけがの危険性について注意事項を記載したものがなかったことなどから、今回の協力要請に至ったという。 樹脂製の折り畳み型踏み台は、天板や脚部を畳むことで狭い場所にも収納できる点を特徴としている。ECサイトに加え、ホームセンターや雑貨屋などで販売されている。 関連記事 ネオジム磁石製おもちゃに「知育、教育などの表現控えて」 経産省がECモール事業者に協力要請 経済産業省が、ECモール事業者に対し、ネオジム磁石製品を販売するときは、商品説明に「知育」「教育」といった言葉を使わないよう協力を要請した。ネオジム磁石製品を子供が誤飲し、開腹手術が必要になるなどの事故が起きていることを受けた対応という。 ヤフオク!とPayPayフリマ、子どもが誤飲するおそれのある出品に新ルール マ

              樹脂製の折り畳み踏み台に「けがの危険呼び掛けて」 国民生活センターがECモール事業者に協力要請 乳幼児が指挟む可能性
            • スライサーで指をケガ…適切な応急処置は?病院の受診の目安は? 事故が多発、国民生活センターも注意喚起(withnews) - Yahoo!ニュース

              国民生活センターがハンドマネキンを使ってスライサーの事故を検証し、事故が起きやすい事例を挙げ、注意を呼びかけています=国民生活センター提供 野菜などの食材が簡単にスライスできる調理器具「スライサー」。とても便利ですが、指先にケガをする事故が多発しているといいます。実は記者も、今年はじめに指を切ったばかりで、なかなか血が止まらずに焦りました。救急医に適切な応急処置と、国民生活センターに事故の予防法と注意点を聞きました。(withnews編集部・水野梓) 【画像】スライサーでのケガ、どんな時に?国民生活センターが検証 「湿潤療法」でのケア方法とは 事故多発、国民生活センターも注意喚起新年早々、大根をスライスしていたら、手がすべって思いっきり左手の小指までスライスしてしまった記者。これまで何度も使っていたスライサーでの初めてのケガでした。 すぐに洗ってペーパータオルやガーゼで抑えて止血したものの

                スライサーで指をケガ…適切な応急処置は?病院の受診の目安は? 事故が多発、国民生活センターも注意喚起(withnews) - Yahoo!ニュース
              • SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!−ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください−(発表情報)_国民生活センター

                現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!−ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください− *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 2023年6月、国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」に、SNS上の広告を見てインターネット通信販売で購入した、ほくろ、いぼ、しみ等が取れるという、海外製の「点痣膏」(中国語読みで「ディエンジーガオ」)というクリームを顔面のほくろにつけたところ、化学熱傷を負ったという事故情報が寄せられました。 また、同年8月に消費生活センターから、同じ銘柄名である「点痣膏」というクリームについてテスト依頼が2件あり、調べた結果、いずれも強アルカリ性で、皮膚に使用すると重篤な障害を引き起こすおそれがあると考え

                • カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」

                  お湯を入れるだけで食べられる、とても便利な即席カップ麺。しかし食用のオイルを入れると容器が破損してしまうリスクがあるそうです。 国民生活センターが注意喚起している、即席カップ麺に食用オイルを入れる危険性についてご紹介します。 即席カップ麺の容器に食用オイルを入れると破損の危険あり! 国民生活センターが発行している『くらしの危険』によると、MCTオイルやココナッツオイル、えごま油、アマニ油などの食用のオイルを即席カップ麺に入れると、容器が変質・破損して、熱いお湯が漏れてしまうことがあるそうです。 破損する恐れのある即席カップ麺の容器は、発泡ポリスチレン製のもの。 容器が発泡ポリスチレン製の即席カップ麺には、「添付以外の食用油等を加えてはならない」と表記されているものの、見逃してしまうケースも多いようです。 MCTオイルを入れると… 『くらしの危険』では、即席カップ麺の容器に食用オイルを入れて

                    カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」
                  • 「アナログ戻し」トラブル急増、国民生活センターが注意喚起

                    「光回線をアナログ回線に戻せば料金が安くなる」などと勧誘し、手続き代行やオプションサービスの料金として高額な請求をする、いわゆる「アナログ戻し」のトラブルが増えている。国民生活センターが12月9日に注意喚起した。 相談件数は2018年度に316件だったが、19年度に565件、20年度は873件と年々増えている。21年は11月30日までで1398件となった。 「電話で勧誘され、了承したところ高額な契約になっていた」「NTTの勧誘だと思っていたのに別の事業者だった」といった事例が報告されている。中には通信事業者を装って家を訪問し、勧誘を断ったにも関わらず、書面を置いていくケースもあった。書面には関係のない事業者と月額約5000円の生活サポートの契約をしたことになっていたという。 国民生活センターは、1)勧誘を受けた事業者名と契約内容をしっかり確認する、2)必要のない契約はきっぱり断る、3)光回

                      「アナログ戻し」トラブル急増、国民生活センターが注意喚起
                    • オンラインゲームの「ガチャ」で欲しいレアアイテムが出ない(消費者トラブル解説集)_国民生活センター

                      質問 オンラインゲームのガチャを100回引きましたが、1%の確率で出るレアアイテムが、1回も出ませんでした。確率表記が間違っているのではないでしょうか。 回答 オンラインゲームの電子くじ(一般に「ガチャ」と呼ばれるもの)は、店舗等のカプセルトイ(一般に「ガチャガチャ」と呼ばれるもの。1回引くごとに確率は上がっていく)と仕組みが異なり、確率の計算方法が異なる場合があります。 オンラインゲームに関する相談がトラブルメール箱に多く寄せられており、その中でも「ガチャ」を引いたのに希望のアイテムが出ないという事例が多く見られます。 確率の表記について オンラインゲームの「ガチャ」の確率表記については、業界団体である一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)がガイドラインを定めています。例えばCESAのガイドラインでは、原則として「提

                      • 悪質通販サイトのトラブルにあわないために|越境消費者センター(CCJ)|国民生活センター

                        サイト内の日本語が正しく表記されていない 市場では希少なものがこのサイトでは入手可能となっている ブランド、メーカー品で価格が通常より安い 支払方法が限定されている。振込先の銀行口座の名義が個人名である キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない 【注文する前にチェック!注文後もチェック!】悪質通販サイト情報 国民生活センター越境消費者センターが確認した「悪質な通販サイト情報」を公表しています。利用しようとしているウェブサイトが掲載されていないかを、こちらでご確認ください。なお、現存のウェブサイトを網羅したものではありません。掲載されていないウェブサイトであっても、上記のような特徴が見られる場合は、信頼できるウェブサイトか否かを慎重に判断してください。

                        • 『脚立やはしごでの事故の多さ』国民生活センターによる再現動画がめっちゃ怖くて見る価値アリ「スタントマンすげえ!」

                          山本健人(Takehito Yamamoto, 外科医けいゆう) @keiyou30 医師になって救急外来を担当した時に痛感したのが、 「脚立やはしごの事故ってこんなに多いのか…」 ということです。 大きな外傷も多く、緊急手術に至った事例も少なからず見てきました。 すごく重要な動画なので、ぜひ見てほしいと思います。 x.com/kokusen_ncac/s… 国民生活センター @kokusen_ncac 【高齢者の事故に注意】 #脚立 や #はしご を使用中に転落する事故が、高齢者に多く発生しています。 死亡事故のほか、重篤なけがを負った事例が寄せられています。 ▶一人きりでの作業はやめ、高所での作業は専門業者に依頼しましょう! kokusen.go.jp/news/data/n-20… pic.x.com/wud6hgjckm

                            『脚立やはしごでの事故の多さ』国民生活センターによる再現動画がめっちゃ怖くて見る価値アリ「スタントマンすげえ!」
                          • 18歳・19歳の新成人 脱毛エステの相談が急増 国民生活センター | NHK

                            成人年齢が18歳に引き下げられて今月で半年です。若者の消費者被害の拡大が懸念される中、新たに成人となった18歳や19歳からの脱毛エステに関する相談が去年の同じ時期の7倍に急増していることが国民生活センターのまとめで分かりました。 ことし4月、成人年齢が引き下げられ、18歳になれば、親の同意がなくても契約ができるようになった一方、親などの同意を得ずに結んだ契約を原則、あとから取り消せる「未成年者取消権」は使えなくなりました。 若者の消費者被害の拡大が懸念されていましたが、国民生活センターによりますと、新たに成人となった18歳と19歳から全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は、ことし4月から9月にかけて合わせて4218件で、去年の同じ時期に比べ急増はしていないということです。 ただ、内容別にみると「脱毛エステ」に関する相談が最も多く、合わせて541件と、去年の同じ時期に比べおよそ7倍に急

                              18歳・19歳の新成人 脱毛エステの相談が急増 国民生活センター | NHK
                            • 国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか

                              1月16日、国民生活センターが格安スマホに対する相談が増えていると発表。業界団体に対して、高齢者のユーザーに丁寧な説明をするようにと注意喚起したという。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年1月18日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 実際、2015年以降、60歳以上の高齢者ユーザーのクレームが増加傾向にあるとのことだ。「無料通話には専用のアプリを使う必要があることを知らなかったため、高額な請求を受けた」「使い方を問い合わせたいのに店舗でサポートが受けられない」などの苦情が国民生活センターに寄せられているというのだ。 そもそも、「なぜ、格安スマホは安いのか」という点を理解しないまま、安易に格安スマホを契約しようとしている状況がどう

                                国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか
                              • 時速44キロ!原付バイクをぶっちぎる違法「電アシ」自転車 国民生活センターが動画公開

                                大手通販サイトで販売されている電動アシスト自転車を巡り、補助する力が道路交通法の基準を超えた違法な製品の販売が横行していることが、国民生活センターの調べで分かった。センターが実際の商品で走行テストをしたところ、時速24キロ以上では補助してはいけない規則なのに補助により44キロまで出た製品もあった。センターは「基準に適合しない自転車の使用は控えて」と呼びかけている。 センターによると、道交法施行規則は、ペダルをこぐ力に対して補助できる比率を定めており、時速10キロ未満ではこぐ力の2倍までで、時速24キロ以上では補助してはいけない。基準を超えた場合は原動機付き自転車(原付きバイク)とみなされる。補助する力が大きすぎると、バランスを崩したりスピードが出すぎたりして事故につながりかねないためだ。 ところが、センターが1~7月、大手通販サイトの売り上げ上位の商品の中で国家公安委員会の型式認定を取得し

                                  時速44キロ!原付バイクをぶっちぎる違法「電アシ」自転車 国民生活センターが動画公開
                                • "糖質カット炊飯器" 「糖質の総量」に大差なし 景品表示法違反の恐れも 「食べるご飯の量に注意を」国民生活センターが呼びかけ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                  「糖質カット」をうたう電気炊飯器の一部は表示されたカット率を満たしていないなどとする調査結果が公表されました。 国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄をテストしたところ、糖質カットのご飯は通常のものに比べ、1割から2割程度水分が多くなったことで糖質の割合が低下しました。 ただ、糖質の総量に大きな差はなかったということです。 また、「糖質最大54%オフ」などとうたった5銘柄のうち、4銘柄は広告に記載されたカット率に大きく及ばず、景品表示法違反にあたるおそれがあります。 国民生活センターは「糖質カット炊飯器でも同じ量の米から炊いたご飯をすべて食べれば糖質の量は大きく変わらないので食べるご飯の量を注意してほしい」と呼び掛けています。

                                    "糖質カット炊飯器" 「糖質の総量」に大差なし 景品表示法違反の恐れも 「食べるご飯の量に注意を」国民生活センターが呼びかけ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                  • まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起

                                      まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起 
                                    • 国民生活センターのQ&A「オンラインゲームの「ガチャ」で欲しいレアアイテムが出ない」の解説がガチかつ丁寧過ぎて話題「大変な仕事だな」

                                      げぇまぁ @gamer_ss ここで確率統計の知識が活かされるとは… 対応者のガチな回答内容が強すぎる(笑) 読んで分からなくても必見です。 twitter.com/na_mroon5/stat… 2020-11-03 09:12:12 のら猫💙💛/Stray cat🇯🇵 @noranyan2000 かつてはパチンコ台のゾロ目問題だったが… (200回廻しても出ないと苦情持ち込んだ人が居たらしい。あれも各々1/200だから200回廻しても出ないときは出ない) そもそもストップボタンが無くなってから、ゾロ目に引き込む(ry twitter.com/na_mroon5/stat… 2020-11-03 08:56:44 ファニィ💉×5 @fanybot この手の苦情を出す人って、物理ガチャとデジタルガチャの違いを理解できてないんじゃないかしらね。もしくはパチンコのデジタル抽選機に弄ば

                                        国民生活センターのQ&A「オンラインゲームの「ガチャ」で欲しいレアアイテムが出ない」の解説がガチかつ丁寧過ぎて話題「大変な仕事だな」
                                      • ネット通販での購入前に確認を! 国民生活センターが「悪質通販サイト情報」を公開中【やじうまWatch】

                                          ネット通販での購入前に確認を! 国民生活センターが「悪質通販サイト情報」を公開中【やじうまWatch】
                                        • その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も

                                          国民生活センター越境消費者センター(CCJ)は5月29日、Webサイトに表示される「スタート」ボタンなどを模した広告についての注意喚起を公開した。広告と気が付かずにクリックし、意図せず海外事業者とのサブスクリプション契約が成立するなどのトラブルが多数発生しているという。 CCJによると、国内事業者のWebサイト閲覧時に表示される「スタート」「OK」「今すぐ視聴する」などのボタンを模した海外事業者の広告を、利用中のWebサイトの表示だと思ってクリックする消費者が多いという。広告だと気が付かないままクレジットカード情報などを入力すると、海外事業者との意図しない契約が成立してしまう。 同センターには「国内のオンラインストレージサービスの利用手続きをしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約してしまったことに気が付いた。解約したい」「会員カードを更新しようと『スタート』

                                            その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も
                                          • 健康茶からステロイド成分検出 国民生活センター「飲用者は受診を」:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              健康茶からステロイド成分検出 国民生活センター「飲用者は受診を」:朝日新聞デジタル
                                            • 中古住宅を買うとき売るとき バックナンバー(国民生活)_国民生活センター

                                              連載は終了しました。 連載期間:2022年1月号(No.113)〜2023年2月号(No.126) 記事一覧 2023年2月号(No.126) 最終回 中古住宅を売るとき(その3)[PDF形式](423KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2023年1月号(No.125) 第13回 中古住宅を売るとき(その2)[PDF形式](433KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2022年12月号(No.124) 第12回 中古住宅を売るとき(その1)[PDF形式](543KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2022年11月号(No.123) 第11回 住宅取得に関する税制特例[PDF形式](443KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法

                                              • ワカジツ@Writing Hacks講師 on Twitter: "Googleが記事のタイトルを勝手に変更するアップデートによって、国民生活センターの公式サイトがヤバい https://t.co/dTm3jCwglW"

                                                Googleが記事のタイトルを勝手に変更するアップデートによって、国民生活センターの公式サイトがヤバい https://t.co/dTm3jCwglW

                                                  ワカジツ@Writing Hacks講師 on Twitter: "Googleが記事のタイトルを勝手に変更するアップデートによって、国民生活センターの公式サイトがヤバい https://t.co/dTm3jCwglW"
                                                • 「¥」円か元か 購入価格“20倍”も 国民生活センターが注意呼びかけ | NHK

                                                  ¥1680=3万2916円。 え?とある通販サイトで、中国の人民元が、まるで日本円かのように、表記されていました。 「まさか」「だまされた」 「¥」マークを巡ってトラブルが相次いでいます。 (デジタルでだまされない取材班 秋山度) SNS広告 ことし1月、40代の女性はSNSに表示されたある広告に目がとまりました。 広告は、文字を美しく書く技法「カリグラフィー」のガイドブックを紹介するもので、そこから、ガイドブックを販売している通販サイトにアクセスしました。

                                                    「¥」円か元か 購入価格“20倍”も 国民生活センターが注意呼びかけ | NHK
                                                  • 中国製?クリームで重い皮膚障害 国民生活センターが注意喚起 | 毎日新聞

                                                    国民生活センターは13日、インターネット通販で購入した中国製とみられるクリームで重い皮膚障害を負うケースが4件あったと発表した。センターは商品名を公表し、使用や購入をしないよう注意喚起した。 このクリームは、ほくろやしみ、いぼなどが取れるとうたった「点痣膏(てんしこう)」。全国の消費生活センターなどに5件の相談があり、このうち4件で皮膚障害があった。 70代の女性は、額のほくろにつけたところ赤く腫れ、皮膚の色が変わり潰瘍ができた。別のケースでは、塗ると焼けるような痛みを感じて皮膚科を受診したところ、治療に1年以上かかると言われたという。

                                                      中国製?クリームで重い皮膚障害 国民生活センターが注意喚起 | 毎日新聞
                                                    • 男児用水着のインナー生地を確認しましょう−陰茎部の皮膚が挟まり、取れなくなることも−(発表情報)_国民生活センター

                                                      現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 男児用水着のインナー生地を確認しましょう−陰茎部の皮膚が挟まり、取れなくなることも− *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 男児用水着の中にはインナーにメッシュ生地を用いたものがありますが、医療機関ネットワークやPIO-NETには、「水着のインナーのメッシュ生地に、陰茎部の皮膚が挟まり取れなくなり病院へ搬送された」といった事例が寄せられており、昨年度も事故が発生しています。 同種の事故に関しては、2006年に当センターから情報提供を行っており、2014年には消費者庁から、また、2016年には日本小児科学会からもそれぞれ注意喚起が行われています。 なお、2010年には、事故を防止するため、業界の自主基準に「水着のインナー素材にはメッシュ形状素材を用いないこと」が盛り込まれています

                                                      • 「無料で動画やマンガが見られるソフト」のつもりで「ファイル共有ソフト」を使ってしまうトラブル、国民生活センターが注意喚起

                                                          「無料で動画やマンガが見られるソフト」のつもりで「ファイル共有ソフト」を使ってしまうトラブル、国民生活センターが注意喚起 
                                                        • スライサーで指をケガ…応急処置は? 国民生活センターも注意喚起

                                                          清潔な布を当てて傷をおさえて止血 病院受診の判断は? 感染にも注意 小さくなったら安全ホルダーや包丁で 野菜などの食材が簡単にスライスできる調理器具「スライサー」。とても便利ですが、指先にケガをする事故が多発しているといいます。実は記者も、今年はじめに指を切ったばかりで、なかなか血が止まらずに焦りました。救急医に適切な応急処置と、国民生活センターに事故の予防法と注意点を聞きました。 事故多発、国民生活センターも注意喚起 新年早々、大根をスライスしていたら、手がすべって思いっきり左手の小指までスライスしてしまった記者。これまで何度も使っていたスライサーでの初めてのケガでした。 すぐに洗ってペーパータオルやガーゼで抑えて止血したものの、じんじんとした痛みが広がります。 ようやく血がにじむくらいになったのは1時間ほど経ってから。 幸い家にあったハイドロコロイドばんそうこう(傷口から出る体液を閉じ

                                                            スライサーで指をケガ…応急処置は? 国民生活センターも注意喚起
                                                          • 糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際(発表情報)_国民生活センター

                                                            *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 近年、健康志向や痩身への関心の高まりなどから、炭水化物や糖質の摂取を控える「低炭水化物ダイエット」、「低糖質ダイエット」、「ローカーボ」などが注目されています。そのような中、日常的に食べているごはん(炊飯米)の糖質を低減できるとうたった電気炊飯器(以下、「糖質カット炊飯器」とします。)が販売されています。 PIO-NETには、糖質カット炊飯器について、2017年度以降の約6年間に250件の相談が寄せられており、「糖質カット炊飯器を使用しているが血糖値に変化がない」といった、品質・機能に関する相談も寄せられています。 また、消費生活センターからの依頼で行ったテストでは、糖質を低減させるという炊飯によるごはんの方が通常の炊飯より同一重量当たりの糖質の量は少なかったものの、表示されていた最大の割合には大

                                                            • 解決法を24時間調べられる「消費者トラブルFAQサイト」、国民生活センターが開設

                                                              国民生活センターは4月3日、「消費者トラブルFAQサイト」を開設した。消費者トラブルに遭った人にFAQ(よくある質問と答え)の形で情報を提供し、相談窓口を案内する。 「不審なメール・電話」「ネット取引」などトラブルをカテゴリー分けして情報を整理した。利用者はトラブル内容でドリルダウンしていくと回答や相談窓口の電話番号に辿り着く。キーワードで検索もできる。 国民生活センターによると、FAQサイトは相談対応をDX化する取り組みの一環で、実証実験として開設したという。Webサイトにしたことでトラブルに遭った人が時間や場所を問わず解決方法を調べられ、「消費者による自己解決を支援するための有効なツールになる」としている。 今後は利用状況や利用者からの意見を踏まえ、掲載するFAQを増やしていく考え。一方、国民生活センターの公式LINEアカウントにあったチャットbotは3月末で終了した。 関連記事 「電

                                                                解決法を24時間調べられる「消費者トラブルFAQサイト」、国民生活センターが開設
                                                              • 「速すぎる」違法電動アシスト自転車に注意 国民生活センター

                                                                  「速すぎる」違法電動アシスト自転車に注意 国民生活センター
                                                                • 「占いサイト」や「占いアプリ」に注意 国民生活センター | IT・ネット | NHKニュース

                                                                  インターネットの「占いサイト」や「占いアプリ」に関する消費者からのトラブルの相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと全国の消費生活センターなどに寄せられた占いサイトなどに関する相談はことし4月から10月までで1016件となっていて、去年より速いペースで増えているということです。 具体的には▼スマートフォンで「無料鑑定」という広告を見て登録したものの、無料分を過ぎてからもやり取りが続き、やめようとするとすべてが無駄になるなどと引きとめられて、合わせて300万円を支払ったケースや▼「必ず宝くじが当たる」などとして1通あたり1500円かかるメッセージで特定のことばをひと文字ずつ送信するよう指示されたケースなどのほか、▼無料の占いサイトに登録した直後から迷惑メールが大量に届くようになったという相談もあったということです。 国民生活センターは、

                                                                    「占いサイト」や「占いアプリ」に注意 国民生活センター | IT・ネット | NHKニュース
                                                                  • 国民生活センター、カセットボンベの長期保管に関する注意喚起 - 家電 Watch

                                                                      国民生活センター、カセットボンベの長期保管に関する注意喚起 - 家電 Watch
                                                                    • パソコン操作中に、突然警告音が鳴りすぐに電話するように表示された(消費者トラブル解説集)_国民生活センター

                                                                      質問 パソコンでインターネットを利用中に、突然ピーピーピーとけたたましい警告音が鳴り、画面に「あなたのコンピューターはウイルスに感染したので、すぐ○※△×□に電話してください」と指示が出ました。あわてて電話したところ、遠隔操作で警告音を止めてもらい、ウイルス対策の有償サポートを勧められたので、クレジットカードで支払いをしてしまいました。解約したいのですがどうしたらいいでしょうか? 回答 警告音を発したり、パソコンがウイルスに感染したとの偽の警告を画面に表示させ、ウイルス除去のサポートを勧めるといった相談が全国の消費生活センターに寄せられています。 業者から契約内容等に関するメールが来ていないか確認するとともに、支払いをクレジットカードでしたとのことですので、カード会社に連絡し、事情を丁寧に説明し、請求の停止等が可能か相談しましょう。 パソコンでインターネットを使用中に突然大きな警告音が鳴り

                                                                      • 国民生活センターからも注意喚起!マッチングアプリから投資サイト誘導されて被害に遭う男性が続発中。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        海外の投資サイトに投資した結果、お金をだまし取られる被害は増加の一途をたどっています。マッチングアプリなどを通じて知り合った外国人の異性から紹介されるケースが多く、深刻な状況になってきています。 こうしたなか、国民生活センターからも「出会い系サイトやマッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺にご注意を-恋話がいつの間にかもうけ話に-」との注意喚起が出されました。 「マッチチングアプリでは、気軽にパートナーを探せる一方、本人確認の徹底が難しい」ことから、被害に遭ってしまうとしています。 出会い系サイトやマッチングアプリ等を介した投資に関する相談件数は、2019年度は5件だったものが、20年度は12月31日時点で40件にまで増えています。 被害相談の多くは30歳~40歳代の男性で、既支払金額の平均は192万5776円ということです。 同センターが公表した相談事例からもわかるように、マッチングア

                                                                          国民生活センターからも注意喚起!マッチングアプリから投資サイト誘導されて被害に遭う男性が続発中。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • ネット通販の落とし穴「¥=円」じゃない!通貨記号が「中国元」と同じ…購入価格は20倍に 国民生活センターが注意喚起(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          ネット購入後、1680円が20倍の価格に4月19日、国民生活センターが問題を指摘したインターネット通販サイト。 寄せられた相談にはこんな声が含まれていたという。 「20倍の価格で購入したことになっている」 問題の通販サイトで売られていたのは、文字を美しく見せる“カリグラフィー”と呼ばれる技法のガイドブック。 その価格は、1680円かと思いきや、表示価格は円ではなく中国の通貨“元”だったのだ。 現在のレートで換算すると、ガイドブックの価格は約20倍の3万3000円に跳ね上がる。 円マークは、日本の円(YEN)を表す通貨記号だが、 中国の通貨「元」は、英語で「YUAN」と表示する。 頭の文字がYであることから、日本と中国で同じ通貨記号となるのだ。 一般的な感覚では、日本円としか思えない表示価格。街の人にも見てもらうと、ほとんどの人が「1680円」と、やはり元ではなく円と勘違いした。 さらに、本

                                                                            ネット通販の落とし穴「¥=円」じゃない!通貨記号が「中国元」と同じ…購入価格は20倍に 国民生活センターが注意喚起(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 旧統一教会・田中会長“言い訳会見”に重大なウソ 会見弁護団・国民生活センターが次々指摘(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                            旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への高額献金が問題視される中、政府は「霊感商法」の被害対応に関して、今月下旬、検討会を設置することを決めた。2018年の消費者契約法改正により、霊感商法で結んだ契約は取り消せるようになったが、近年は物品販売より寄付を巡るトラブルが主流になっている。 【写真】《#ストリートビューに見る旧統一教会と自民党の癒着》…SNSで“一体関係”が次々暴露される その霊感商法について、旧統一教会の田中富広会長(66)は10日、外国特派員協会で行った会見で「いわゆる霊感商法なるものを過去においても現在も当法人が行ったことはありません」と言い切った。 「全国霊感商法対策弁護士連絡会」(全国弁連)代表世話人の山口広弁護士は「霊感商法をやっていないって、何を言ってるんだと思った」と、こう語気を強めた。 「当法人が先頭に立って積極的にやっています。会見はとにかくウソだらけでした

                                                                              旧統一教会・田中会長“言い訳会見”に重大なウソ 会見弁護団・国民生活センターが次々指摘(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                            • ステロイドが検出された健康茶の類似商品でも検出!−検出された銘柄を飲用されている方は、医療機関にご相談を−(発表情報)_国民生活センター

                                                                              現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > ステロイドが検出された健康茶の類似商品でも検出!−検出された銘柄を飲用されている方は、医療機関にご相談を− *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」に寄せられた情報をもとに、健康茶を購入して調べたところ、医薬品成分のステロイドであるデキサメタゾンが含まれており、2023年4月12日、消費者への注意喚起等を行いました(注)。当該健康茶は「ジャムー・ティー」との表示があるもので、4月上旬には、インターネット通信販売で、当該健康茶以外にも、商品名に「ジャムー」等と表示がある茶が販売されていました。そこで、当センターで入手できた3銘柄について調査を行いました。その結果、2銘柄からデキサメタゾンが検出され、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び

                                                                              • 「○○ペイで返金します」という通販業者は詐欺を疑って! 国民生活センターや日本通信販売協会(JADMA)の名前を悪用する事例も 国民生活センターが再度の注意喚起

                                                                                  「○○ペイで返金します」という通販業者は詐欺を疑って! 国民生活センターや日本通信販売協会(JADMA)の名前を悪用する事例も 国民生活センターが再度の注意喚起
                                                                                • “お試し”のつもりで買ったら定期購入だった 国民生活センター、ネット通販トラブルで注意喚起

                                                                                  SNS広告などを見て「お試し」のつもりで注文したところ、購入回数の条件があるコースになっていた──このような相談が寄せられているとして、国民生活センターが定期購入に関する注意喚起を行った。定期購入のトラブルは中高年の占める割合が高いが、10代、20代も多いという。 相談者の20代女性は、SNS広告からアクセスしたサイトで1000円のダイエットサプリを購入。サイトには「いつでも解約できる」と書いてあったが、定期購入だとは思わなかったという。代金を支払った後で2回目が届き、定期購入だと気づいた。 驚いて解約を申し出ると「6回の購入が条件のコース」といわれた。2回目の商品には約1万円の請求書が入っており、3回目以降はさらに金額が上がる仕組みになっていたという。 国民生活センターは、「“いつでも解約可能”という表示をみると、ペナルティーなくいつでも解約できるような印象を持つが、実際には違約金などを

                                                                                    “お試し”のつもりで買ったら定期購入だった 国民生活センター、ネット通販トラブルで注意喚起

                                                                                  新着記事