並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 381件

新着順 人気順

土木・建築の検索結果201 - 240 件 / 381件

  • IHIが公開した「ダムの施工に携わっている弊社社員でも使用しているところを見たことがないというダム用に魔改造された階段」が素敵

    株式会社IHI @IHI_ad 技術と叡智の170年。総合重工グループ IHI(アイエイチアイ)の公式アカウントです。コメントやDMにはお答え致しかねます。お問い合わせはこちらへお願いします。ihi.co.jp/contact/ CM特設サイトはこちら ihi.co.jp/ad_cm/ ihi.co.jp

      IHIが公開した「ダムの施工に携わっている弊社社員でも使用しているところを見たことがないというダム用に魔改造された階段」が素敵
    • 「街が滅んでた」住んでいた人々が消え後に残った街の風景が切なくてちょっと怖い「終末の世界ですね」

      mimizuku@旅と廃墟と街巡り @hopigon レトロや鄙び、珍・面白い風景を求めて全国を飛び回る元道民。廃がつくものどれも好み。近代建築・♨️・路地・商店街・ディープスポット・民俗・地元飯・レトロ飲食店・純喫茶・旅館・ローカル鉄など幅広いです。地域の魅力を広めたい。*探索は自己責任。自分のツイートに一切責任を負いません。ちな公。

        「街が滅んでた」住んでいた人々が消え後に残った街の風景が切なくてちょっと怖い「終末の世界ですね」
      • 晴海フラッグ、価格バグのせいで都心に残された最後の希望となり抽選祭りに : 市況かぶ全力2階建

        詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

          晴海フラッグ、価格バグのせいで都心に残された最後の希望となり抽選祭りに : 市況かぶ全力2階建
        • 「どうしてこうなった」ストリートビューで見つけた『なぜか道のど真ん中に足が下ろされている歩道橋』に訪れてみた→他の地域でも発見!

          羽鳥写真館 @hatolier_camera Nostalgy-addicted ヘタクソな写真をうpします。エモい風景を求めて彷徨っています。乗り鉄と街歩きと音楽が趣味。ビバ昭和。iPhone11とNikon Z50 ※禁無断転載 twilog.org/hatolier_camera

            「どうしてこうなった」ストリートビューで見つけた『なぜか道のど真ん中に足が下ろされている歩道橋』に訪れてみた→他の地域でも発見!
          • 「発想がヤンキーすぎる」割れたガラス瓶を塀に突き刺して泥棒よけに→「昔の日本ではよく見かけた」「海外でよく見る」

            天然居士@BOOTHでお店やってま〜す🙌 @tennenkoji 昔はご町内に一軒くらいこんな家ありましたなあ。 80年代に見た家は牛乳瓶を並べてセメントで固定して割ってあった。 ふつうにこわいw twitter.com/oratnir/status… 2021-07-15 21:02:36 近江屋 @Ohmi455i この方法は昭和の時代では割と一般的。 取り除けないし、割っても鋭くなるだけだし音も鳴るし破片で自分も危ない。 案外無力化が困難で優秀な方法なのです。 添付の写真の最下端にもピンボケしてガラス片が写ってます。 こっちは鉄条網と割れガラスのダブル。 twitter.com/oratnir/status… pic.twitter.com/B5FJoL94Iw 2021-07-15 21:23:54

              「発想がヤンキーすぎる」割れたガラス瓶を塀に突き刺して泥棒よけに→「昔の日本ではよく見かけた」「海外でよく見る」
            • 八ツ場ダムは本当に下流域を救ったのか?ダムは治水の要ではない、という話

              橋本淳司(水の流れと暮らしを考えてます) @HashimotoJunji 八ッ場ダムの効果については落ち着いて考えるべき。もともと吾妻渓谷の治水能力は高い。2007年9月の台風では3日間で356ミリの雨が降ったとき、吾妻渓谷は洪水調整機能を果たした。 2019-10-13 12:01:31

                八ツ場ダムは本当に下流域を救ったのか?ダムは治水の要ではない、という話
              • 渋谷にピラミッドみたいなアリ塚みたいな竪穴式住居みたいなビルがある

                ばばーん 近づくとピラミッドみたい。 このビルはミキプルーンでおなじみの三基商事のビル。中がどうなってるのか気になるけど、意外と普通な気もするので外から眺めて楽しみたいと思います。 竪穴式住居っぽくもあります。 身近な絶景 友達と歩いてるときに「ねえここの電柱珍しくない?」って見せるような、よく見るとおもしろい景色をとりあげます。あえて「絶景」と呼んでみました。 2022年のゴールデンウイークに集中的に集めて、そのあとは少しずつ追加しています。 3/4 海老名のショッピングモールに七重の塔(井上マサキ) 2/11 徳島はLEDのまちだった(林雄司) 1/28 飯田橋・ラグジュアリーな雰囲気の丸亀製麺(高瀬雄一郎) 1/21 センター北の崖に刺さっているたくさんの棒(井上マサキ) 1/14 自分と同じ名前の駅に行くとやっぱり興奮する ~山形の今泉駅へ~(いまいずみひとし) 1/7 西千葉のラ

                  渋谷にピラミッドみたいなアリ塚みたいな竪穴式住居みたいなビルがある
                • Q.高松市屋島に完成したくねくねしたリング状の建物、何の施設?

                  平安時代末期の源平合戦「屋島の戦い」で有名な高松市の屋島に2022年8月、市の新しいシンボルとなる建物がオープンしました。蛇行する川の流れのように曲がりくねった白い屋根が特徴です。 これは何の施設でしょうか、三択です。

                    Q.高松市屋島に完成したくねくねしたリング状の建物、何の施設?
                  • リニア工事 山梨県側への湧水流出500万トン JR東海、有識者会議で提示へ | 毎日新聞

                    未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、JR東海は6日までに、工事期間中に山梨県側に流出する湧水(ゆうすい)の総量を500万トンと予測した新資料をまとめた。7日に開催される国土交通省の第8回有識者会議(座長、福岡捷二・中央大研究開発機構教授)で提示する。 これまでの県との協議で、JR東海は工事期間中、掘削によってトンネル内に湧き出た水が県外に流出することを認めていた。工事による流量の減少を懸念する大井川流域の住民や県は、県外流出の総量を明確に示すように求めていた。 国交省の有識者会議でも県外流出量は焦点になっていた。2020年12月の第7回有識者会議後の座長談話で「山梨県側へのトンネル湧水流出量の評価はJRで検討中であると報告があり、次回議論する」とされた。

                      リニア工事 山梨県側への湧水流出500万トン JR東海、有識者会議で提示へ | 毎日新聞
                    • 所有者不明の鳥居 老朽化で市が撤去開始 静岡 | NHKニュース

                      静岡市は市内の市道に立つ所有者がわからない鳥居が老朽化して崩れる危険があるとして撤去する作業を8日夜から始めました。 静岡市清水区の「草薙神社」に至る市道に立つ高さ12メートル、幅16メートルの鉄筋コンクリート製の鳥居は一部が崩れ落ちるなどして老朽化が進み、地元の自治会が市に対策を求めていました。 このため市はみずから撤去することにし、8日夜から作業が始まりました。 市の職員や住民が見守る中、業者がクレーンを使って鳥居に落下を防ぐワイヤーを巻いたあと4時間ほどをかけて慎重に切断していました。 市は今月18日までに鳥居とその脇に立つ2つの石碑を撤去する予定で撤去費用として1000万円余りかかるということです。 現場はJR東海道線の草薙駅に近い学校や住宅、店舗がある場所で、地元自治会の花崎年員・会長は「いつ崩れるかわからないものを残しておくわけにはいかず、やむを得ないと思います」と話していまし

                        所有者不明の鳥居 老朽化で市が撤去開始 静岡 | NHKニュース
                      • 日本一高いビル完成 麻布台ヒルズ森JPタワー 高さ330m 最新順位は? | NHK

                        一帯は「麻布台ヒルズ」と名付けられ、このビルを含む3棟の高層ビルには、オフィスや住宅のほか高級ホテル、商業施設などが入ります。 オフィスの就業者と住宅の入居者をあわせると2万人を超えると見込まれるほか、災害などの場合にはおよそ3600人の帰宅困難者を受け入れる態勢を整え、防災拠点としての役割も担うとしています。 麻布台ヒルズと名付けられたエリアは敷地面積がおよそ6万4000平方メートルで東京ドームおよそ1.4個分に相当する広さです。 施設ののべ床面積は、86万平方メートルで六本木ヒルズを上回る規模です。エリアには3棟の高層ビルが建設され、このうち2棟は64階建てもう1棟は54階建てです。高層ビルにはオフィス、商業施設、ホテル、マンションなどが入ります。 大手不動産会社「森ビル」によりますとオフィスに入居する予定の企業のうち、およそ3割が外資系です。70社ほどのベンチャー企業が集まる拠点も設

                          日本一高いビル完成 麻布台ヒルズ森JPタワー 高さ330m 最新順位は? | NHK
                        • ゴルフ場でも井戸水位に異変、施設の水「すべて井戸水、出なくなったら…」 リニア工事 | 岐阜新聞Web

                          当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                            ゴルフ場でも井戸水位に異変、施設の水「すべて井戸水、出なくなったら…」 リニア工事 | 岐阜新聞Web
                          • 共産圏のデカい建物は「スターリン様式」と呼ばれてるって知ってる?第二次世界大戦時のソ連の夢が詰め込まれた『アトミックハート』の建築を専門家に解説してもらった

                            モスクワ大学本館 By I.s.kopytov – Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=43020846錦繍山太陽宮殿 By Uwe Brodrecht – 0990 – Nordkorea 2015 – Pjöngjang – Mausoleum, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=47776890 ただ、この建物の中央にデザインされている「丸いガラス」は、当時は絶対に存在していないデザインなので、本作のオリジナルだと思います。 ──『アトミックハート』のソ連ではロボットが実用化されているぐらいに科学技術が非常に発達した世界なので、この部分は最先端の技術が使われているのかもしれませんね。実際、

                              共産圏のデカい建物は「スターリン様式」と呼ばれてるって知ってる?第二次世界大戦時のソ連の夢が詰め込まれた『アトミックハート』の建築を専門家に解説してもらった
                            • 4月から大学生かな?という子が電話で「日当たりとかどうでもいいって、日中いないもん」と話していたけど、どうでもよくない

                              よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 4月から大学生かな?という子が電話で「日当たりとかどうでもいいって、日中いないもん」って親御さん?と話していたけどどうでもよくない、日当たりが悪い部屋は場所や建材によるけどカビが発生したりして精神にも身体にも良くないんだ…っておばちゃん口出ししたくなってしまった 2023-03-13 17:26:08

                                4月から大学生かな?という子が電話で「日当たりとかどうでもいいって、日中いないもん」と話していたけど、どうでもよくない
                              • Liminal Spaceのなにが不気味なのか - obakeweb

                                リミナル・スペース[Liminal Space(s)]は2019年ごろに4chanからTwitterやReddit経由で広まった、インターネット・ミームである。Fandomの「Aesthetics Wiki」によれば、 Liminal Spaceの美学は、広くてなにもない、薄気味悪く不穏な雰囲気[eerie and unsettling vibe]のある部屋、廊下、ホールなどから成る。 Liminal Space | Aesthetics Wiki | Fandom ミームとして拡散された経緯はknow your memesなどを読んでもらえばよい。 Twitterでは「@SpaceLiminalBot」なるアカウントが精力的(?)にリミナルな画像を拡散しており、2021年10月現在約42万人のフォロワーがいる。 9月にはtogetterのまとめが注目されていたので、日本における知名度も徐

                                  Liminal Spaceのなにが不気味なのか - obakeweb
                                • 飛田新地の旧遊郭、写真集やツアーで再生模索 取り壊しの恐れ | 毎日新聞

                                  飛田新地(大阪市西成区)の東端にたたずむ旧遊郭の建物。老朽化が進み、取り壊しも検討されている=映像作家の元吉烈さん撮影 大阪市西成区の飛田新地に残る旧遊郭を活用しようと、地元の不動産会社が再生の道を模索している。一時はゲストハウスにリフォームする案が浮上したが、用途が決まらないまま建物の老朽化が進んだ。取り壊す恐れもあることから、遊郭の名残を収めた写真集を制作。活路を見いだそうと、建物内のオンラインツアーも企画している。

                                    飛田新地の旧遊郭、写真集やツアーで再生模索 取り壊しの恐れ | 毎日新聞
                                  • 『007』で有名な諜報機関MI6の本部が全然忍んでなかった「イクスピアリか!?」「地下にとんでもない施設があるハズ」

                                    リンク Wikipedia 秘密情報部 秘密情報部(ひみつじょうほうぶ、英: Secret Intelligence Service、SIS)は、イギリスの情報機関の1つ。MI6の略称が広く知られている。国外の政治、経済及びその他秘密情報の収集、情報工作を任務としている。第一次世界大戦以前にはイギリスの情報収集活動は、複数の官庁が個別に組織を設け活動していた。第一次世界大戦が勃発すると全情報を一元的に管理することになり、陸軍省情報部(Directorate of Military Intelligence, DMI)の元で各組織との連絡を担当す 26

                                      『007』で有名な諜報機関MI6の本部が全然忍んでなかった「イクスピアリか!?」「地下にとんでもない施設があるハズ」
                                    • イギリスにて「17世紀の石造りの一軒家」という謳い文句で格安で売りに出ている建物がどう見ても一軒家ではない「お隣さんが大量にいそう」

                                      Eiko Yamashita🕷 @Eiko_Yamashita この物件、「17世紀の石造りの一軒家」という謳い文句で格安で売りに出ていたんだけど、これどう見ても一軒家ではないのだが…。 pic.twitter.com/X6Ph2wKwso 2022-02-07 03:19:14

                                        イギリスにて「17世紀の石造りの一軒家」という謳い文句で格安で売りに出ている建物がどう見ても一軒家ではない「お隣さんが大量にいそう」
                                      • ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培→天才かな…

                                        どエンド君 @mikumo_hk ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培。市内の小中学校の給食にも卸してる大家さん。天才かな…。 pic.twitter.com/JEgLit2oCY 2023-06-13 14:33:27

                                          ビニールハウスを用意するより、ボロ戸建を買った方が安いと、70万円で買った空き家を使ってキクラゲを栽培→天才かな…
                                        • Wi-Fiっぽく見える地面を集める

                                          1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:串カツのソース二度づけ絶対させないマシンを作る > 個人サイト ほりげー まずは見てください。 Wi-Fiだなぁ。 Wi-Fiだったらすごく電波が強い。縞が10本もある。 できれば上を向いて歩くような人生がいい。でも実際には下ばっかり見て歩いており、たまにWi-Fiっぽい模様に遭遇する。これを私は野良Wi-Fiと呼んでいる。たまによく分からないカフェとかコンビニのWi-Fiを拾ってしまってパニクることがあるが、今回はその野良Wi-Fiのことではない。もっと目に見えるWi-Fiだ。 これなんか白黒のWi-Fiだ。Wi-Fiに色の概念があったなんて…。 私が野良Wi-Fiに出くわすのは3か月に1回ぐらい。意外と少ない。これらを集め始めたのは10ヶ月前からである。そして、

                                            Wi-Fiっぽく見える地面を集める
                                          • ギャラリー:一度は訪れてみたい、建物自体がアートな美術館・博物館 写真16点

                                            上海天文博物館(中国) エニアド・アーキテクツのトーマス・J・ウォン氏が手掛けた上海天文博物館。星や惑星を模した丸い建物を組み合わせている。(COURTESY SHANGHAI ASTRONOMY MUSEUM) ツァイツ・アフリカ現代美術館(Zeitz MOCAA)(南アフリカ) 2017年にオープンした南アフリカ、ケープタウンのZeitz MOCAA。建築家トーマス・ヘザーウィック氏の手によって、かつて穀物を貯蔵していたコンクリート管が魅力的なロビーに生まれ変わった。(PHOTOGRAPH BY PAUL LANGROCK, /ZENIT/LAIF/REDUX) LUMA財団(フランス) 2021年6月にオープンしたLUMA財団のLUMAアルル。フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」からインスピレーションを得てフランク・ゲーリー氏が設計した。ゴッホやピカソが描いたことで知られるフラン

                                              ギャラリー:一度は訪れてみたい、建物自体がアートな美術館・博物館 写真16点
                                            • 「引き戸にこのタイプの鍵つけたタコは出てこい」トイレの鍵がまじで無意味すぎた話

                                              スズパラ @suzuparakai @Sodo_hh 上のつまみをOFFにしてドアを閉め ノブを回し 閂がいっぱいに差し込まれたらつまみをONにすればロックできるのではないかと? 2023-06-18 11:39:47

                                                「引き戸にこのタイプの鍵つけたタコは出てこい」トイレの鍵がまじで無意味すぎた話
                                              • 夫婦のNGランキング1位「義父母の土地の上に家を建てる」 離婚弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース

                                                  夫婦のNGランキング1位「義父母の土地の上に家を建てる」 離婚弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース
                                                • 新設ワンルームマンションに宅配ボックス設置を義務化へ 埼玉・川口:朝日新聞デジタル

                                                  埼玉県川口市は、市内に新しく建設されるワンルームマンションについて、宅配ボックスの設置を義務づけることにした。ワンルームは不在率が高く、再配達による物流業者への負担やトラックの路上駐車による渋滞の解消などを狙う。24年4月の施行を目指し、12月の定例市議会に条例改正案を出す。 市によると、条例による宅配ボックスの義務づけは県内では初めて。東京都江東区が24年からの適用を予定しているという。 川口市内では、JR西川口駅周辺や蕨駅周辺で、ワンルームマンションが増加している。単身世帯が多く、居住者のごみ出しや駐輪などが問題になり、17年1月に「ワンルームマンション建築・管理条例」を施行。40平方メートル未満が15戸以上の新築が対象で、マンションの建築主らに駐輪場の設置やごみ出しのルール徹底などを義務化していた。 増えるワンルーム 高い再配達率 条例制定後、対象となるワン…

                                                    新設ワンルームマンションに宅配ボックス設置を義務化へ 埼玉・川口:朝日新聞デジタル
                                                  • 【追記あり】東京諸島民の悲願?!浜松町から竹芝客船ターミナルまでノンストップで行けるようになったと聞いて、実際に歩いてみた人たち

                                                    タイトルの通り。まとめている段階では、「駅から直通」とはなっていないようですが、それでもかなり便利に行き来できるようになりました。 ※2022年4月22日、浜松町駅から直結になりました

                                                      【追記あり】東京諸島民の悲願?!浜松町から竹芝客船ターミナルまでノンストップで行けるようになったと聞いて、実際に歩いてみた人たち
                                                    • 物理学を信じていても自分には怖すぎる…下層が薄く上層階に行くほど厚みが増すP型ビルに心がヒュッとなる!

                                                      実際には全然動かなかったりするんだろうけど、外見みてる分にはちょっとビビるヤツ。 あと、拡がった側にはエレベーターとかなくて地味に移動が面倒くさそうとか考えてしまった。

                                                        物理学を信じていても自分には怖すぎる…下層が薄く上層階に行くほど厚みが増すP型ビルに心がヒュッとなる!
                                                      • とある橋の工事現場看板に #現場猫 が「ヨシ!」→「全然よろしくない」「この橋は落ちる」「労災案件」と不安を感じざるを得ない

                                                        リンク ニコニコ大百科 現場猫とは (ゲンバネコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 現場猫とは、様々な現場ではたらく猫たちである。便宜上、そのもとになった「電話猫」、そして現場猫をもとにして作られた「仕事猫」についてもここで述べる。 概要 ヨシ! 電話猫 現場猫の元となっ...

                                                          とある橋の工事現場看板に #現場猫 が「ヨシ!」→「全然よろしくない」「この橋は落ちる」「労災案件」と不安を感じざるを得ない
                                                        • 旧根岸競馬場の「馬見所」改修、保全へ 横浜市が活用検討 | 毎日新聞

                                                          活用が検討されている旧根岸競馬場の1等馬見所。階段状に屋根付きの観覧席があったとみられる=横浜市中区で2021年4月7日午後5時36分、樋口淳也撮影 横浜市は、日本初の近代競馬場として知られる旧根岸競馬場にあった観客スタンド「1等馬見(うまみ)所」(中区)の本格的な活用に向けた検討を始めた。隣接する米軍根岸住宅地区の返還につながる作業が始まったことを受けたもので、老朽化が進む馬見所を改修・保全した上で活用の方向性を模索する。【樋口淳也】 JR根岸駅の北東約1キロの高台にある1等馬見所は、三つ並んだ塔が特徴的な建物だ。この場所には1866年から競馬場があり、その規模は「東洋一」だったとされる。 市などによると、馬見所は観客スタンドとして1930年ごろに建てられた。設計は、旧丸ビルなどを手がけた米国の建築家J・H・モーガン。地上7階建てで、塔の部分も含めた高さは約30メートルある。内部には貴賓

                                                            旧根岸競馬場の「馬見所」改修、保全へ 横浜市が活用検討 | 毎日新聞
                                                          • 相続放棄でも縁は切れない…「1000万円→マイナス30万円」になった“負動産”が0円でマッチングされるまで | お金と家族 | 文春オンライン

                                                            それでも、この土地を売りさばかなくてはいけない理由があった。 40年前、そこは1000万円のきれいな別荘地だった 40年ほど前、両親が別荘地として約1000万円でこの土地を購入した。当時はきれいに整備された宅地造成地だったが、その後、立地の悪さがたたって荒れ放題に。今思えば、悪質な原野商法に騙されたと思われる。 我が家の不動産。現在ではどこから自分の土地なのか、登記所で公図を見ないと分からない そんな一銭の価値もない土地だったので、家族の中で「九十九里浜に別荘地がある」という認識は持っていたものの、誰一人近づこうとはしなかった。 土地の存在自体が記憶から消えかけていたコロナ禍のある日、とある事情から我が家の“負動産”に注目が集まった。

                                                              相続放棄でも縁は切れない…「1000万円→マイナス30万円」になった“負動産”が0円でマッチングされるまで | お金と家族 | 文春オンライン
                                                            • DXに取り残された? 「住所」というシステム【小寺信良のくらしDX】

                                                                DXに取り残された? 「住所」というシステム【小寺信良のくらしDX】
                                                              • 新宿駅西口のロータリーにあるこの巨大な筒のオバケのような物は一体何なんだろう「SFか特撮か」「今はこんな風になっているのか」

                                                                リンク YouTube toshibo|廃墟と写真と動画 廃墟と写真と動画|廃墟の写真を撮ったりする人のYouTubeチャンネル Twitter 240K /Instagram 100K /TikTok 80K (旧)自由研究|不思議発見体験レポート

                                                                  新宿駅西口のロータリーにあるこの巨大な筒のオバケのような物は一体何なんだろう「SFか特撮か」「今はこんな風になっているのか」
                                                                • 地震で古いビルが倒れたりしてるが、耐震の建物でも古いものと新しいものでこんなに構造に差がある

                                                                  なかがわら @takou0 長谷工マンションミュージアムで見れるらしいのでめちゃくちゃ興味ある 行きたいけどこういうのに興味ある知り合い少なくて悲しい homes.co.jp/cont/press/buy… twitter.com/sasukemaru_CPA… 2024-01-02 06:07:58 リンク 住まいの本当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】 「長谷工マンションミュージアム」でマンションの歴史と構造を学ぶ 日本で唯一、マンションに特化した施設「長谷工マンションミュージアム」は、長谷工グループ創業80周年記念事業のひとつとして誕生したもの。マンションのことならなんでもわかるというミュージアムを取材してきた。 76

                                                                    地震で古いビルが倒れたりしてるが、耐震の建物でも古いものと新しいものでこんなに構造に差がある
                                                                  • ひょんなことがきっかけで山を買ってわかった事

                                                                    「山を買う」というと、何千万円とか何億円という莫大な購入費用が必要になり、「とても自分にはできない」と感じる人も多いのではないでしょうか。でも、実際にはそれほどお金をかけずに購入することができます。 まずは、僕がなぜ山に投資することになったのか、そのきっかけについてお伝えしていこうと思います。 なぜ山に投資することになったのか 僕が初めて山を購入したのは、5年前の2017年12月のことです。新潟・佐渡市の佐渡島にある山でした。最初から山を買おうとしていたわけではなく、自分で住むための家を少しでも安く購入しようと交渉している過程で、山の話が持ち出されたのです。 「売り主が山の処分に困っているんです。山も一緒に引き取ってくれるなら、戸建てをもう少し安くできますよ」 不動産会社の人から、こんな提案がもたらされたのです。僕が買いたいと思っていた戸建ては、元々の販売価格は200万円でしたが、粘り強く

                                                                      ひょんなことがきっかけで山を買ってわかった事
                                                                    • 「モデル撮影やめて」 国重文・旧岩崎邸庭園が異例の投稿した理由:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        「モデル撮影やめて」 国重文・旧岩崎邸庭園が異例の投稿した理由:朝日新聞デジタル
                                                                      • 【イタリア】水の底に沈んでいた12世紀の村が来年、ダムのメンテナンスにより姿を現す可能性があるらしい「カリオストロの城ラストシーンか」

                                                                        ヤギの人🐐 @yusai00 イタリア、ダムの底に沈んだ12世紀の村。それが来年、ダムがメンテナンスで水を完全に抜くので姿を現す可能性があるそう。ロマンだ… twitter.com/UrbanFoxxxx/st… 2020-06-27 11:36:21 Irène DB @UrbanFoxxxx The ruins of Fabbriche di Careggine, a 12th c. village in Tuscany submerged under the artificial Lago di Vagli since the construction of a dam in 1946. Occasionally seen when the lake is drained during maintenance work, it could resurface again in 20

                                                                          【イタリア】水の底に沈んでいた12世紀の村が来年、ダムのメンテナンスにより姿を現す可能性があるらしい「カリオストロの城ラストシーンか」
                                                                        • 興産大橋が話題だけどさ

                                                                          ある特定の企業の関係者しか使わないインフラってなんかロマンあるなと思ってみた次第 近所にあってそれだと思うのはJR和田岬駅とか、あと近くないけど黒部ダムのトロッコ電車駅とかそんな感じなんだけど他知ってる物件があったら教えてほしい

                                                                            興産大橋が話題だけどさ
                                                                          • クソ物件オブザイヤー2022、栄冠に手が届きそうな案件はこれだ : 市況かぶ全力2階建

                                                                            いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう

                                                                              クソ物件オブザイヤー2022、栄冠に手が届きそうな案件はこれだ : 市況かぶ全力2階建
                                                                            • 東武浅草駅、まだ知られていない「駅ビル」の秘密

                                                                              東武鉄道の浅草駅は、日光・鬼怒川エリアへの観光に欠かせない特急「スペーシア」や、栃木・群馬方面へのビジネス利用が多い「りょうもう」が発着する東京都心の玄関口だ。堂々とした風格の駅ビル2階のホームから出発した列車は、右へ大きくカーブしてすぐに隅田川橋梁を渡る。少し窮屈で暗い印象の駅から、打って変わって開放感ある水辺の車窓はいかにも旅の始まりにふさわしい。 2020年にはその隅田川橋梁を歩いて渡ることができる「すみだリバーウォーク」や、川の向こうの高架下を活用した商業施設「東京ミズマチ」がオープンした。浅草と東京スカイツリーを結んでエリアの回遊性の向上が図られている。 駅ビルの開業は90年前 東武の浅草駅は1931年5月25日の開業から90周年を迎えた。アメリカ・ニューヨークのマンハッタンにそびえる、「帝国州」の名を冠したエンパイアステートビルとは同い年だ。東京随一の繁華街だった浅草では、その

                                                                                東武浅草駅、まだ知られていない「駅ビル」の秘密
                                                                              • 「軍事要塞・征服の象徴としての首里城」について

                                                                                Helium🎈 @heIium_com #ThePeoplesNetwork represents a paradigm shift for decentralized wireless infrastructure, powered by the @Solana Blockchain. Twitter by @HeliumFndn https://t.co/xZavHW5YFv Helium🎈 @heIium_com こんなに首里城の火災。何故、こんなに胸が苦しいのかなと考えてみると、日本のお城が「戦」をイメージするのに対し、首里城は「平和」のシンボルなんですよね。そして、沖縄戦で丸ごと焼かれた。 沖縄の人だけでなく、みんなに愛されているのは、そういう特別さを感じられるからじゃないかな。 2019-10-31 16:12:02

                                                                                  「軍事要塞・征服の象徴としての首里城」について
                                                                                • 「あるある」「プロでもたまにやる」建築学科に入学して初めて模型をつくったときに3人に1人が起こすイリュージョン

                                                                                  古渡 大 @cotomasaru_2019 鉄を使って照明器具をつくったり、建築関係のイラストを描いたり、空間デザインの仕事したりしています。照明ブランド【灯造】→ tomozo-lamp.myshopify.com イラストメディア【建築情緒】→ cotomasaru.com

                                                                                    「あるある」「プロでもたまにやる」建築学科に入学して初めて模型をつくったときに3人に1人が起こすイリュージョン