並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 167件

新着順 人気順

地方債の検索結果1 - 40 件 / 167件

  • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりで靴が脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので本稿

      「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
    • 財政非常事態宣言のお知らせ

      将来世代へ、明るい未来を 財政危機を乗り越えるために 令和2年度予算において、税制改正などに伴う市税収入の悪化や、会計年度任用職員制度への移行に伴う歳出予算の増加などを受け、大幅な財源不足が発生しました。 今後、歳入予算は減少、歳出予算は増加していくことが見込まれる中、これまでと同様の財政運営では、真に必要な行政サービスの提供が困難になると予想されます。 このことから、将来に渡り、持続可能な財政運営を続けていくため、財政非常事態宣言を行うこととしました。 これまでの財政状況と今後の見通し 歳入予算と歳出予算の状況 近年、歳入予算の根幹である市税収入は、ほぼ横ばいの状況が続いています。 一方で、予算額は近年の保育園の定員拡大などへの対応や、高齢化の進展などから扶助費や介護保険・後期高齢者医療特別会計への繰出金が年々増加しています。 この状況を受け、平成30年度決算においては、経常収支比率が1

        財政非常事態宣言のお知らせ
      • 昭和農業恐慌 | 大正・昭和10000日の追憶

        小作制度と貧農 明治時代となり江戸時代の封建的な制度が次々と改廃されていった。 そんな中、農村においては江戸時代以前から続く小作制度が継続し、半封建的な支配関係が続いていた。 小作制度とは、農民が土地の所有者である地主から農地を借りて耕作する代わりに、年貢として小作料を収めたり、小作料の代わりに農奴のように働いたりする制度である。 小作制度が継続されただけでなく、明治政府は地租改正によって農民の負担を重くした。 その為、土地を手放して小作人に零落する農民が続出し、全耕地の約4割が小作地となり、地主制が確立された。 小作制度の問題点はその小作人の地主への従属関係を築いたところにある。 小作農はあくまで地主と小作人の契約であり、法律上は両者は対等な関係にある。 しかし、労働者であれば条件が合わなければ職場も住む場所すら変えられるが、小作人はその労働が土地に縛られる為に、どうしても特定の地主との

        • 東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース

          新型コロナウイルスの影響で東京ディズニーリゾートが長期間休業したことによる観光業の大幅な落ち込みを受けて、地元の千葉県浦安市は、今年度の市税収入が当初の予想より42億円近く少なくなる見通しとなりました。 千葉県浦安市にある東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、新型コロナウイルスの影響でおよそ4か月間休園するなどして市内のホテルや飲食業をはじめとする観光業が大きな打撃を受けました。 浦安市によりますと、今年度の市税収入は、当初予算では市民税や固定資産税などを合わせて422億円を見込んでいました。 しかし、休園の影響を受けて法人市民税を中心におよそ42億円減収となり、380億円ほどまで落ち込む見通しだということです。 市は減収を穴埋めするため地方債を11億円発行するほか、街路樹の整備や公共施設の修繕のための積み立てを取りやめるなど今年度の事業計画の見直しを進めています。 浦安市は、これを

            東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース
          • リチャード・クーによる中国経済の解説 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

            本ブログが様々な視点から見てきたように中国経済はますますデフレーショナリーになっている。そのモヤモヤ感はどうもいわゆる「バランスシート不況」ではないかと思えてきた中、バランスシート不況の大家である野村総合研究所のリチャード・クー氏が中国の東呉証券の招待で香港で講演を行ったのが中国で大きな反響を呼んだ。講演の内容どころか、最終的にはスライドまでインターネットで出回った。それ自体が既にデフレーショナリーである。バランスシート不況と最近流行っている「日本化」はほぼ同義である。バランスシート不況とは バランスシート不況はクー氏が数十年にわたって推してきた有名な議論であり、筆者の手持ちの氏の著作、『陰と陽の経済学』からの丸写しで簡単に紹介する。本当は『The Holy Grail of Macroeconomics: Lessons from Japan’s Great Recession』の方が有

              リチャード・クーによる中国経済の解説 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
            • 「押し付け」佐賀県知事の怒り爆発 九州新幹線長崎ルート、迷走の与党検討委員会 | 47NEWS

              「中央からの押し付け」「国がやろうとしている地方創生はこういうやり方なのか」と佐賀県の山口祥義知事が怒りを爆発させた。九州新幹線長崎ルートのうち着工していない約50キロの武雄温泉―新鳥栖(佐賀県)間について与党検討委員会が8月5日、佐賀県が望んでいないフル規格(複線の専用軌道を新設)で整備する方針を決めたからだ。与党検討委が佐賀県を含めた関係6者の合意を破棄し、地元の意向を無視した「フル規格により整備することが適当」との結論へと突っ走ったことで佐賀県は「地方自治権の侵害だ」(関係者)と態度を硬化させており、長崎ルートの整備の行方は視界不良だ。 (共同通信福岡支社編集部次長=大塚圭一郎) ▽4者協議も委員長との面会も拒否 「地元負担が求められている整備新幹線について、地元の県が求めていないのにフル規格で整備すると中央が押し付けるやり方は、地方自治の観点から大きな問題と言わざるを得ない」。8月

                「押し付け」佐賀県知事の怒り爆発 九州新幹線長崎ルート、迷走の与党検討委員会 | 47NEWS
              • よだかれん『「活動振り返り~西浦みかんのポスター事件とともに~」』

                新宿区議会議員よだかれんオフィシャルブログ「~無所属一人会派 ちいさき声をすくいあげる会~」Powered by Ameba トランスジェンダーで、行政書士で、新宿区議の よだかれん デス。 無所属一人会派「ちいさき声をすくいあげる会」として活動しております。 詳しくはHPをご覧ください。 ①https://chiisakikoe.jimdofree.com/ ②https://www.yoda-karen.com/ 本当に目まぐるしい日々で、発信が追いついておらず悔しいです💦。 駆け抜けるように、書き記せていないここ最近の活動振り返ります‼️。 2/7 午前 新宿区男女共同参画推進センター 「しんじゅく女性団体会議」 →新宿区で活動するたくさんの女性団体で集い、エンパワーし合う集いです。毎月のように様々な講演会等が開催され、刺激を頂いております。今年度最後ということで、振り返りと来年度

                  よだかれん『「活動振り返り~西浦みかんのポスター事件とともに~」』
                • さとなおさん「日本の本当の下り坂」にデータで反論したので、何らかコメントを頂ければ幸いです|松本健太郎

                  このnoteは、さとなおさんの「来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる」をデータという棍棒で殴ります。 あまりにバズって情緒的な反応をしている方が多かったので、こういう見方もありますよ、という記録を残そうと思います。 主な反論点は以下5点、目次の通りです。4点は参照されている国立社会保障・人口問題研究所や家計調査など1次データを確認して、さとなおさんの主張に対して反論しています。1点は個人の暴論です。お許しください。 反論1:日本の人口は毎年100万人ずつ減っていくさとなおさんは週刊現代の記事からグラフを引用して「日本の人口は、40年で4000万人減る」と結論付けられています。 まず、このデータは本当か調べてみました。 その結果、国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口データから作成したようです。生データは以下のページを参照ください。 最新の結果はどうなっているでしょうか。参照元

                    さとなおさん「日本の本当の下り坂」にデータで反論したので、何らかコメントを頂ければ幸いです|松本健太郎
                  • 所得税、今年から年収850万円超で増税だが、ボーっとしてると低所得者も負担増(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    今年から、所得税が年収850万円超の会社員は増税となる。それは、給料に対して適用される給与所得控除が縮小されるからである。 そもそも、この所得税の改正は、2017年12月の「平成30年度税制改正の大綱」で決まっていた。そこでは、給与所得控除を10万円減らす代わりに基礎控除を10万円増やすとともに、課税前の給与収入が850万円超の人には控除上限を195万円とし、850万円より給与収入を多く得ても控除が増えないようにすることとしたのである。控除が減れば、税負担は増える。個々の増税額や詳細は、拙稿「『年収850万円超の人は増税』がなぜ妥当か」を参照されたい。 これが、今年から所得税が年収850万円超の会社員は増税になる改正である。そして、2021年には住民税にも適用されて、年収850万円超の会社員は住民税が増税になる。 それだけなら、他のメディアでも既に報じられている。しかし、この同じ税制改正で

                      所得税、今年から年収850万円超で増税だが、ボーっとしてると低所得者も負担増(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 氷点下5℃の市役所でスキーウエアを着込んでパソコンに向かう…財政破綻した夕張市職員の厳しすぎる現実 市長として再建に取り組んだ鈴木直道氏が見た光景

                      炭鉱の閉山によって、少子高齢化が急速に進んだ 北海道のほぼ中央に位置する夕張市は、明治時代から「炭鉱のまち」として栄えてきました。 当時、石炭事業は国の基幹産業で、「黒いダイヤ」と呼ばれる良質の石炭が採れる夕張には、国策として多大な資金や資材が投入されました。戦後も石炭エネルギーの供給基地として発展を続け、1960年代の最盛期には12万人近くの人口を擁していました。当時の写真を見ると、まるで東京の渋谷か原宿のように商店街には人が溢れています。 炭鉱の住宅、電気、ガス、水道、病院などの生活インフラは民間の炭鉱会社が運営し、しかも利用料は無料。身一つで夕張へ来てもお金を稼げる仕組みが整っていたのです。 しかしその後、国のエネルギー政策が石炭から石油へと転換。炭鉱は相次いで閉山に追い込まれ、職を失った人たちは次々と夕張を去りました。石炭産業以外の産業基盤が乏しかったため、働き手である若者の転出は

                        氷点下5℃の市役所でスキーウエアを着込んでパソコンに向かう…財政破綻した夕張市職員の厳しすぎる現実 市長として再建に取り組んだ鈴木直道氏が見た光景
                      • 千葉 銚子「千葉科学大学」公立大学への移行手続きを見合わせ | NHK

                        千葉県銚子市の「千葉科学大学」が、公立大学への移行を要望していることについて、銚子市は、大学運営のあり方について協議が整っていないなどとして、移行に向けた手続きを見合わせたことを明らかにしました。 千葉科学大学は、岡山県に本部がある学校法人「加計学園」が、市からの誘致を受けて2004年に設置しました。 しかし、長く定員割れの状態が続き、学園側は去年10月に「大学を存続させるため」として公立大学への移行を求める要望書を市に提出しました。 銚子市は、有識者などが検討を行う委員会の設置を定めた条例を制定し、今月中にも委員会を開催するとしていましたが、越川信一市長は30日の記者会見で、委員会の開催を見合わせたことを明らかにしました。 理由について、越川市長は「検討を行う前に市と学校法人が大学の運営にどのように関わっていくのか認識を整えておく必要があるが、運営のあり方の基本的な部分について協議が整っ

                          千葉 銚子「千葉科学大学」公立大学への移行手続きを見合わせ | NHK
                        • 3.11 山間部の集落を襲ったもう1つの津波 #あれから私は(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          まさかこんな山の中で津波が起きるとは東日本大震災、私は福島県の山の中で津波が発生したと聞いて現場にかけつけた。目にしたのは水がなくなったため池。須賀川市にあるため池「藤沼ダム」(藤沼湖とも呼ばれる)は、地震の揺れで堤体が決壊し、水が一気に山の斜面を流れ落ち、山腹にある集落を飲み込んで8人の死者・行方不明者が出た。 底が見える泥沼のようなため池を眺めながら老夫婦が「海で津波がなければ、これが間違いなく新聞の1面だっただろうな。まさか、こんな山の中で津波が起きるなんて…」と話していた。 災害が起きた後の現場に行けば、「まさかここで、こんな災害が起きるとは思わなかった」という話を必ずといっていいぐらい耳にする。しかし、須賀川で聞いた「まさか」は、それまで聞いた「まさか」とは違い、説得力を感じた。 生かされなかった教訓 地震や豪雨によるため池被害東日本大震災では、実に全国で3700カ所のため池が被

                            3.11 山間部の集落を襲ったもう1つの津波 #あれから私は(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 金融機関・地公体に地方債の積極的な日銀担保活用を要請-総務省

                            こうした実態を踏まえて文書では、金融機関に対して「地方公共団体と密なコミュニケーションを図り、地方債の適格担保としての活用を前向きにご検討いただきたい」としている。日銀とも連携して取り組んでおり、8日には全国銀行協会と全国信用金庫協会に同様の通知を行う予定で、全国の都道府県や政令指定都市に対しても、金融機関からの日銀担保化要請に理解を求めていく方針だ。 日銀は、新型コロナの感染拡大への影響に対応するため、企業の資金繰り支援策を相次いで打ち出しており、5月の臨時の金融政策決定会合では政府の緊急経済対策における無利子・無担保融資に連動した新たな貸付制度の導入を決定した。 同制度は地方債を含む「共通担保」で利用可能。地方債を担保として一段と活用することで、地域の中小企業などに対する金融機関の支援余力が増すことになる。日銀は3月に導入を決めた民間債務を担保とした貸付制度と合わせて「新型コロナ対応特

                              金融機関・地公体に地方債の積極的な日銀担保活用を要請-総務省
                            • 日野市が財政破綻? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                              読者の皆様こんにちは。 新型コロナウィルスが収束に向かい一安心と思っていたら、 第2波の心配も起ています。 思った以上に深刻なのは、経済的な打撃です。 リーマンショック以上と言われる今回の経済的損失は、 想像以上です。 そんな中飛び込ん来たニュースは、 日野市が財政破綻するかも知れないという話です。 市の財政破綻と言えば、直ぐに思い浮かぶのは、 2007年の北海道の夕張市です。 市が財政破綻ってどういうこと?市民はどうなるの? という疑問が湧いてきます。 日野市って? そもそも日野市ってどこにあるの?どんな市?ってなりますよね。 私も全く馴染みがありませんし、今回のニュース以外では、 ニュースにもあまり出てきません。 日野市の位置 地図で見ると東京の端の方で、 隣は八王子市と多摩市・・・多摩動物公園ですが、名前は 多摩とつきますが、日野市にあります。コアラがいます。(笑) 多摩市の隣は、稲

                                日野市が財政破綻? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                              • 【米国株】ハイテク株が市場を再び牽引!金利・原油が下がり金融・エネルギー銘柄が大幅下落。ダナハーが1兆円規模の買収を発表! - ウミノマトリクス

                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ハイテクグロース株が強かったです。金利や原油、素材関係が下がっており関連銘柄が軒並み下がっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ、S&P500は下落したもののハイテクグロース株が非常に元気でNASDAQは上昇しています。 【小型株】ただ小型株は元気なくラッセル2000は下落しています。 【MyPF】私のポートフォリオは若干ですが上昇しています。 【経済指標】

                                  【米国株】ハイテク株が市場を再び牽引!金利・原油が下がり金融・エネルギー銘柄が大幅下落。ダナハーが1兆円規模の買収を発表! - ウミノマトリクス
                                • 中国の消費低迷、今年は老舗百貨店10店舗が閉店 - 黄大仙の blog

                                  中国の消費力不足は続いており、今年に入り、老舗百貨店10店舗が大きな経営圧迫を理由に閉鎖を発表しました。主な理由のひとつは、「客足が減少し、集客が難しい」ことで、百貨店業界は二極化への転換を余儀なくされています。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 今年老舗百貨店10店舗が閉店 消費力不足の根本原因はやはり不動産不況であり、そのため中国当局は輸出産業に頼って「旧態依然」の景気下支えを行なっているが、欧米諸国が中国の過剰生産能力を非難しているため、景気押し上げには逆風が生じたと分析されています。 LinkShop(聯商網)の小売リサーチセンターの統計によると、2024年までに10の老舗百貨店が閉店を発表しており、そのうち5店舗は完全に閉店し、残りの5店舗はアップグレードするか、解体

                                    中国の消費低迷、今年は老舗百貨店10店舗が閉店 - 黄大仙の blog
                                  • 50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                    50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」 2021年2月10日 11:00 京都市交通局は10日、市営地下鉄、市バス両事業の2021年度当初予算案を発表した。新型コロナウイルスの影響でともに運賃収入が大幅に減少すると予想し、50億円超の赤字予算となった。地下鉄事業は経営改善についての計画策定が義務付けられる経営健全化団体となるのが避けられない見通し。 運賃収入は、地下鉄が前年度当初予算比82億円(28%)減の208億円、市バスが同60億円(26%)減の164億円を見込む。一方、市バスの観光系統の縮小に伴う車両修繕費の縮減や毎週金曜に地下鉄の終電を延長する「コトキン・ライナー」の休止などで支出は地下鉄で3%、市バスで5%の削減を予定する。 しかし、収入減による損失を穴埋めできず、経常損失は地下鉄で58億円、市バスで56億円を見込む。赤字予算の編成は地

                                      50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                    • 山本太郎『なぜ、東京なのか?』

                                      山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 常々、「総理を目指す」と言ってきた私が、 なぜ東京都知事選に立候補するのか。 一見、矛盾していると捉える人もいるだろう。 しかし、私自身の中では何も矛盾はない。 このチャンスで選ばれるならば、 1400万人都民の生活を底上げすることができる。 新型コロナウイルス感染拡大による「補償なき自粛」の中で、 多くの人々が、収入が減ったり、職や店を失ったり、住まいを失ったりしている。 今はまだギリギリなんとかなっていても、 この夏で貯金が尽きるという人も多くいる。 このコロナショックの間、 駅や路上で行き場を失った人々と数々お会いした。 新宿の路上で行き場を失っていた30代、所持金1万円の方

                                        山本太郎『なぜ、東京なのか?』
                                      • 赤字続く近江鉄道、沿線市町が存続決断へ 課題は財政負担、議論難航も|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

                                        鉄道事業の赤字が続く近江鉄道(滋賀県彦根市)の在り方を議論している法定協議会が3月、鉄道の存続を決断する見通しとなった。法定協を構成する沿線市町が存続を望み、協議会長を務める、滋賀県の三日月大造知事も合意形成を図る意向を示している。合意後は、存続形態や自治体の財政負担などが課題となり、議論が難航することも予想される。 近江鉄道の鉄道事業は、沿線の人口減少や自動車の普及などの影響で1994年度から赤字が続き、2018年度までの累積赤字は約44億円に上る。施設の老朽化は進み、18年度からの10年間、整備費に約55億円が必要で、赤字は拡大する見込みだ。 16年、近江鉄道はこうした事情を踏まえ、「単独経営では鉄道事業の継続が困難」と県に検討を申し入れた。県や沿線5市5町などは計6回の任意協議会などを経て、国からの財政支援が受けられる地域公共交通活性化再生法に基づく法定協を昨年11月に設置した。 法

                                          赤字続く近江鉄道、沿線市町が存続決断へ 課題は財政負担、議論難航も|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
                                        • 緊縮速報・破綻懸念をよそに財政は急速に回復 - 経済を良くするって、どうすれば

                                          12/20に公表された7-9月期資金循環では、一般政府の資金過不足が季節調整値で-5.4兆円まで縮まり、一気に前期から6.1兆円改善した。水準は2014年頃と変わらないレベルである。むろん、同日に成立した補正予算の執行によって、再び不足幅が拡がるとしても一過性で、コロナ前のGDP比-2%程度を超える健全財政へ向かう。財務次官の破綻懸念どころか、先々の急速な緊縮による成長の委縮が心配されるところだ。 ……… 誰かの借金は誰かの貯蓄であるから、7-9月期は、政府の借金が減った分、家計と企業の貯蓄も減って、コロナ禍前に近いレベルに戻ってきた。海外は借金が幾分少なくなっている。リーマンショックの際は、政府の高水準の「赤字」が長く続いたが、今回は、谷が深かったものの、戻りは早い。それとは裏腹の関係となる企業の過剰についても、異様さが尾を引いた前回とは違い、短く済みつつある。 財政収支が改善した背景に

                                            緊縮速報・破綻懸念をよそに財政は急速に回復 - 経済を良くするって、どうすれば
                                          • キシノミクス・今年は大拡張のち急緊縮 - 経済を良くするって、どうすれば

                                            11月の鉱工業生産の資本財(除く輸送機械)は、停滞しているように見える。輸出主導の景気回復は頭打ちになったかもしれず、ちょっと心配である。輸出は、コロナ禍の日本経済の支えとなってきたが、いつまでも頼れるものではないから、内需主導の成長に波及させていかなければならない。当面のマクロ運営は、コロナ対策で大拡張ではあるが、その剥落後が見通せず、急緊縮へと移って行くことになろう。 ……… 11月は、自動車の制約の解消によって、輸出と生産が高まったが、制約前の水準に戻ったということであり、更に伸びて、引き続き景気を牽引できるかは、また別の問題である。その点、資本財(除く輸送機械)は、11月が前月比0、12月予測が-1.4である。10-12月期は前期比-1.9とマイナスだ。1月予測は+14.8と跳ねるが、春節の時期でもあり、本当に最高水準を抜いて行くかは、慎重に見るべきだろう。 他方、建設財は前月比-

                                              キシノミクス・今年は大拡張のち急緊縮 - 経済を良くするって、どうすれば
                                            • 中国政府がようやく深刻な財政問題を認め始める | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                              中国政府はようやく自国が抱える深刻な財政問題を認め始めた。1年以上も躊躇した末に数週間前、問題を抱えた不動産部門の規制を緩和する措置を取った。 直近では、中国人民銀行(中央銀行)副総裁の劉国強によると、リスクをコントロールすることを目的とした新しい金融安定化法を発表した。このような措置は一時的には救いとなるかもしれないが、中国経済のより深刻な経済問題と金融市場への反響に対処することはできない。 中国の債務問題の規模は本当に驚異的だ。最新の統計では官民問わずあらゆる経済部門の債務の合計額は51兆9000億ドル(約6660兆円)で、中国の国内総生産(GDP)のほぼ3倍に相当する。 これは中国政府がこのような統計を取り始めて以来、27年間で最高の水準だ。事態は悪化の一途をたどっているようだ。国家金融発展機関によると、地方当局は来年、2024年に新たに約4兆元(約76兆円)の地方債を発行する予定だ

                                                中国政府がようやく深刻な財政問題を認め始める | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                              • コロナショックで見る日米債券市場における投資家層の相違 - 銀行員のための教科書

                                                コロナ禍が続いています。 コロナ感染症が拡大した2020年3月から4月にかけて、米国では、国債市場に止まらず、地方債や高格付の社債市場等においても、流通スプレッドが大幅に拡大するなどの不安定な動きがみられました。 一方、日本の社債市場では、3月から4月にかけて流通スプレッドが幾分拡大したほか、発行が延期される等の事例も一部にみられたものの、米国と比較すると、総じてみれば不安定化の動きは限定的であったとされています。 この日米市場の違いはどのようなものなのでしょうか。 今回は日銀レビューからその背景を確認します。 日米債券市場における投資家層 所見 日米債券市場における投資家層 前述の通り、コロナ感染症が拡大した2020年3月から4月にかけて、米国では、債券市場において、流通スプレッドが大幅に拡大するなどの不安定な動きがみられた一方で、日本の社債市場では、米国と比較すると、総じてみれば不安定

                                                  コロナショックで見る日米債券市場における投資家層の相違 - 銀行員のための教科書
                                                • 休業要請には、補償より「持続化給付金」の即支給で助かるワケ(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  4月7日に、政府は7都府県を対象として緊急事態宣言を発令した。これに伴い、東京都などで緊急事態措置を実施し、休業要請を行った。 休業要請にすぐに協力できる事業者もいれば、すぐにはできない事業者もいる。特に、休業よって生じる損失に対して補償がなければ休業できないとの声が出ている。 全国知事会は、休業要請と補償はセットで、国の責任において行うべきとの提言を出した。 これに対し、政府は、個別の損失を直接補償するのは現実的ではないとの立場を崩していない。小売店舗が休業して、仮にその損失を補償できても、小売店舗が仕入れる卸売業者や生産業者にまでさかのぼって補償しないのでは整合性が取れない。しかし、そこまでさかのぼったらいくら補償すればよいか検討がつかない。 休業に伴う損失の補償といっても、従業員の休業補償と違って難しいのは、「損失」を確定させることである。ここでいう「損失」は、補償というのだから、逸

                                                    休業要請には、補償より「持続化給付金」の即支給で助かるワケ(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • アダム・トゥーズ「ロシア・ウクライナ戦争の半年目:数字上の象徴的な記念日に過ぎないのだろうか? それとも経済的・軍事的な転換点が生じているのだろうか?」(2022年8月25日)

                                                    Chartbook #146 The Russia-Ukraine War At Six Months: symbolic anniversary or economic and military turning point? Posted by Adam Tooze Aug 25 ロシアがウクライナへの攻撃を開始して6ヶ月が経過した。 ワシントン・ポスト紙によるこの半年間を総括した二つの長文記事は特筆すべき内容だ。1つ目は、シェーン・ハリス、カレン・デヨング、イサベル・クルシュドヴァン、アシュレイ・パーカー、リズ・スライコーバースによるもので、戦争勃発までのいきさつを包括的に扱っている。2つ目は、ポール・ソンヌ、イザベル・クルシュドヴァン、セヒイ・モルグノフ、コスティアンティン・フドフによるもので、キーウでの戦闘を再構築した記事だ。どちらも強くお勧めする。 半年という象徴的な時を、ウクラ

                                                      アダム・トゥーズ「ロシア・ウクライナ戦争の半年目:数字上の象徴的な記念日に過ぎないのだろうか? それとも経済的・軍事的な転換点が生じているのだろうか?」(2022年8月25日)
                                                    • 第一地銀の2019年3月決算~まだリストラモードに入っていない驚き~ - 銀行員のための教科書

                                                      銀行、その中でも地方銀行(地銀)の経営不振がマスコミで報道されています。 構造不況業種と言われるほど、地銀の経営は不安視されています。 今回は具体的な数字を基に地銀の中でも規模が大きい全国地方銀行協会に加盟している第一地銀の決算について確認しましょう。 全国地方銀行協会とは 第一地銀決算概要 第一地銀決算のポイント まとめ 全国地方銀行協会とは 全国地方銀行協会、略して地銀協は、いわゆる第一地方銀行が加盟しています。 誤解を恐れずにいえば、地域で歴史があり規模が大きい地銀が第一地銀であり、相互銀行から銀行に転換した、県内で規模が小さい地銀が第二地銀であるといえます。 現在の加盟行は64行あります。 https://www.chiginkyo.or.jp/app/entry_file/about03_20190401.pdf 第一地銀決算概要 地方銀行2018年度決算の概要(2019年6月1

                                                        第一地銀の2019年3月決算~まだリストラモードに入っていない驚き~ - 銀行員のための教科書
                                                      • 【米国株】3指数とも最高値更新!GAFAMは足を引っ張るも小型株は絶好調!気候変動サミットの影響もありテスラが大幅上昇を続ける。 - ウミノマトリクス

                                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも最高値を更新し特に小型株が調子良かったです。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇し、最高値を更新し続けています。GAFAMが売られていましたが小型株が上昇しています。また気候変動サミット、COP26が開催しておりEV関連の銘柄が非常に上昇しており特にテスラが大幅上昇しています。

                                                          【米国株】3指数とも最高値更新!GAFAMは足を引っ張るも小型株は絶好調!気候変動サミットの影響もありテスラが大幅上昇を続ける。 - ウミノマトリクス
                                                        • 久しぶりの神戸と、ぽんす会はヒラメ狙いの岡山。 - 野の書ギャラリー

                                                          こんにちは。 ご無沙汰しております。 寒いですね。お元気でいらっしゃいますか。 自分の都合で休んでいましたのに、優しいコメントやブックマーク、スターをいただきまして本当にありがとうございました。 読み返しては、元気をいただいていました。 おかげさまで 義母は体調も戻り、普段通りに過ごすことができるようになりました。 遅くなりましたが、 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 *** 元町の大丸のトアロード玄関東の通りです。明かりが温かく点ります。 一帯が旧居留地と呼ばれ親しまれているところです。 古いことですみませんが、11月の末と12月の初めに、二度続けて神戸へ出かけました。 二年ぶりの神戸。あちらこちらを散策してみたい気持ちになります。 コロナの流行が落ち着いていた時でしたが、家には義母も待ってくれていることですので、二度とも 二つ程度の目的地に行って寄り道をしないで帰りました。 神戸

                                                            久しぶりの神戸と、ぽんす会はヒラメ狙いの岡山。 - 野の書ギャラリー
                                                          • BCGワクチン接種の有無でコロナ死亡率に差があるというけれど・・・(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            BCGワクチン接種の有無を国際的に比較すると、新型コロナウイルスの対人口比死亡率に差があるとの報道が話題になっている。そもそも、BCGは結核を予防するワクチンである。 BCG有無でコロナ死亡率「1800倍差」の衝撃 日本や台湾で死者少ない「非常に強い相関」(AERAdot) 筆者が、別件の研究で分析をすべくデータを探していたところ、自治省『昭和37年版地方財政白書』に、偶然にも興味深い表が掲載されていたのを見つけた。その表が、冒頭の表「第71表 結核死亡率の状況」である。本稿では、これを皮切りに話を進めたい。 昭和30年(1955年)から昭和35年(1960年)の結核死亡率は、低下傾向にあるが人口10万人対比で30(人口100万人対比で300)を上回っている。この率は、今の新型コロナウイルスの比ではないほど高い。前掲のBCGワクチンがらみの国際比較にもあるように、わが国の現時点での新型コロ

                                                              BCGワクチン接種の有無でコロナ死亡率に差があるというけれど・・・(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 国内債券インデックスファンドとはどんな投資信託? | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

                                                              1.説明に使う国内債券インデックスファンド 国内債券インデックスファンドの説明は、 「三井住友・日本債券インデックス・ファンド」 を使って行います。 国内債券インデックスファンドであれば、 中身はどれもだいたい同じ。 だから1つ知っておけば十分です。 この種類のファンドはだいたい、 NOMURA-BPI をベンチマークにしています。 NOMURA-BPIなんて聞いたことない。。 と思うかもしれませんので、 次の章で説明します。 このファンドのデータとしては、 運用期間:19年 純資産総額:778億円 信託報酬:年0.176% といずれの数値も投資先としては十分です。 まあ令和3年時点で信託報酬の安いファンドを調べてみたら ↓↓↓ もっと信託報酬の安い国内債券ファンドもあります。 ただ、浦上が保有しているので説明にはこのファンドを使います。 2.国内債券インデックスファンドとは何か? 国内債

                                                                国内債券インデックスファンドとはどんな投資信託? | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
                                                              • 「偏差値」から読み解く「大阪維新の会」の財政運営 分配システムの破壊からベーシックインカムへ(吉弘憲介)

                                                                コロナ禍の繁華街「新世界」と通天閣(大阪市浪速区) 総合的な目で大阪維新の会を分析する必要性 2021年10月31日に行われた第49回衆議院議員選挙において、大阪維新の会を母体とする日本維新の会は、大阪府内において圧倒的な勝利を収め、前国会から4倍近い議席増を果たした。メディアは維新の躍進を報じ、一部の論者は大阪における維新支持の構図が極めて盤石であるとの分析を報告している。論評のいくつかは、大阪府内で強化される「維新の会」の支持が、メディア支配やポピュリズム的傾向によるものではなく、大阪維新の会の政策運営に対する有権者の合理的な評価の結果であるとしている。例えば、関西学院大学教授の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)氏は、維新の会の衆議院選挙における躍進の背景として、大阪府と市の行政機能の調整に際してリーダーシップを発揮した大阪維新の会に対する大阪府民の評価が広がったのではないかと分析を加え

                                                                  「偏差値」から読み解く「大阪維新の会」の財政運営 分配システムの破壊からベーシックインカムへ(吉弘憲介)
                                                                • 【米国株】CPI発表でインフレ加速懸念で全面安へ。金利の急上昇、利上げペースの懸念で反落。一部、ディズニーなどの好決算銘柄はプラス - ウミノマトリクス

                                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 CPI消費者物価指数が発表されましたがインフレ懸念がたかまり株式市場は利上げの懸念から大きく下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は大きく反落となりました。1月の消費者物価指数(CPI)が発表され市場を上回る強い伸びとなっています。この結果をうけ金利の上昇、利上げペースの加速が懸念

                                                                    【米国株】CPI発表でインフレ加速懸念で全面安へ。金利の急上昇、利上げペースの懸念で反落。一部、ディズニーなどの好決算銘柄はプラス - ウミノマトリクス
                                                                  • 気候関連リスクを不動産価格は織り込んでいないという指摘 - 銀行員のための教科書

                                                                    地球温暖化は、自然環境や人の暮らしに、大きな被害をもたらすと考えられており、地球温暖化対策は、世界的な共通課題となってきました。 そのため、コロナ禍にあっても、菅首相は所信表明演説で「2050年に温室ガス排出量ゼロ」の方針を発表しました。 このような気候関連のリスクは、資産価格への反映を通じて金融にも影響を与えるとされています。 今回は、気候関連金融リスクについて簡単に見ていくことにしたいと思います。 気候関連金融リスクが注目される背景 気候関連金融リスクとは 資産価格は気候関連リスクを織り込んでいるのか まとめ 気候関連金融リスクが注目される背景 近年、世界各地で、洪水、暴風等の災害を中心に、気象災害の発生件数が増えており社会・経済に多大な影響を及ぼす事象も見られるようになってきています。 以下は気象災害の発生件数をまとめたグラフです。 <世界の大規模気象災害の発生件数> (出所 日銀レ

                                                                      気候関連リスクを不動産価格は織り込んでいないという指摘 - 銀行員のための教科書
                                                                    • 【初心者向け】リスクヘッジで債券に注目!「債券」投資を簡単解説! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                      債券は資産運用において株式投資よりも安全、株式投資よりはリターンが劣るかもしれないですが、リセッションのリスクヘッジとして最初の導入時にオススメされる金融商品です。 現在の米国市場も日本市場も株式が上昇しています。そして2020年はリセッション(暴落)が訪れると予想してる専門家も多くなっています。その状況においては自分の資産運用を守るために債券投資を検討する投資家も多いのではないでしょうか。 今回は初心者向けに債券についてわかりやすく説明して、そして債券投資方法を簡単解説していきたいと思います。 ではもみあげ米国株投資家の「【初心者向け】リスクヘッジで債券に注目!「債券」投資を簡単解説!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 債券とは 債券とは? 債券のメリット 債券の種類 日本での債券投資方法 債券投資の仕組み 債券への投資方法 個人向け&新窓販国債 個人向け国債 新窓販

                                                                        【初心者向け】リスクヘッジで債券に注目!「債券」投資を簡単解説! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                      • 共済貯金とは?利率が大変良いので、資産運用の柱にしたい - たぱぞうの米国株投資

                                                                        共済貯金という高利率の互助制度があります 共済貯金という高利回りの互助制度があります。これは、国家公務員や地方公務員が加入できる掛金積み立て制度です。ただし、全ての公務員が可能というわけではないので、所属先で加入できるかどうかを確認してみると良いですね。 もし、加入できるならば余裕資金のプール先として非常に大きな役割を果たしてくれます。定期的に毎月のお給料から天引きしたり、ボーナスから厚めに天引きしたりできます。 銀行口座と違い、積み立てを始めるときや、解約する時に書類のやり取りが必要になります。ある意味では、財形貯蓄のような拘束があります。そのため、ゆるやかではありますが、強制貯蓄効果があり、資産形成に有用です。 運用先は、主に国債や地方債になるのですが、利回りが高いことが特徴です。今の時代において、共済貯金ほどの利回りを持つ商品はほとんど国内にはありません。非常に恵まれた制度ですので、

                                                                          共済貯金とは?利率が大変良いので、資産運用の柱にしたい - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • 山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 | 情報速報ドットコム

                                                                          山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 2020年7月3日 ニュース, 政治経済 17474view 61件 都知事選でれいわ新選組の山本太郎代表が掲げている「地方債で15兆円規模を調達する」というような政策を巡って賛否両論が飛び交っていますが、実際に支持者の方が総務省に確認してみたところ、総務省側が認めたことが分かりました。 問い合わせ動画の中で総務省は地方債の発行について、「(実質公債費比率が18%以上までは)届け出だけで地方債を発行することが出来ます」と述べ、山本太郎代表の発言は正しいとコメント。 現在の実質公債費比率を考慮した場合、最大で50兆円くらいまでは地方債の発行対象になる可能性があると触れていました。 山本太郎代表の地方債発行を巡っては敵対的な陣営が「あれはデマ」「行政機関は認めてない」などとネガティブキャンペ

                                                                            山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 | 情報速報ドットコム
                                                                          • 森林環境税を巡る借入金1300億円が棒引きになる不思議(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            2020年度つまり来年度の予算案・政策案などを眺めてみた。もちろん森林関連の部分である。さほど代わりばえはしないが、新たな項目や重点的な配分などに目を向ける。そして、気になるのが森林環境税関連。(これは総務省マターのようである。) 森林環境税が設けられたことをご存じだろうか。このYahoo!ニュースでも随時記してきた(増税!森林環境税と森林バンクの怪しい内実)が、知らない人も多いようなので繰り返すと、2024年度から個人住民税に1000円上乗せする形で徴収し、約600億円を集める予定。それを主に全国の市町村(一部だけ都道府県)に分配する仕組みだ。そのための森林環境譲与税も設けられた。 あきらかに増税なのに、誰も反対の声を上げず、そもそも知っている人も少ないのだから不思議である。 さらに不思議なのは、24年度まで待っていられない! と実は19年度、つまり昨年からすでに譲与が始まっていること。

                                                                              森林環境税を巡る借入金1300億円が棒引きになる不思議(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【米国株】3指数とも揃って上昇、好調な米国株市場!小売売上高がインフレ懸念に反して好調!小売のウォルマート、ホーム・デポも好決算。 - ウミノマトリクス

                                                                              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも上昇しており、小売売上高と小売大手の決算が好調なのが要因です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも揃って上昇しています。インフレ懸念が高まる中で発表された小売売上高が好調な数字となり市場にいい影響を与えています。また小売の大手の決算もあり、ホーム・デポやウォルマートは市場予想を上回っ

                                                                                【米国株】3指数とも揃って上昇、好調な米国株市場!小売売上高がインフレ懸念に反して好調!小売のウォルマート、ホーム・デポも好決算。 - ウミノマトリクス
                                                                              • 【わかりやすく要約】敗者のゲームから学ぶ3つのリスクとその対処法について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                                敗者のゲーム 3つのリスク 価格リスク 金利リスク 事業リスク リスクを取ることによってリターンを得ている 3つのリスクはインデックス投資によって回避できる インデックス投資の欠点 YOHの考え 敗者のゲーム 株式投資の書籍として非常に有名なもののひとつがチャールズ・エリスが出版した名著「敗者のゲーム」です。 ザックリと要約すると、インデックス投資についての優位性を経験やデータを交えて合理的に説明している書籍です。 この書籍の中でチャールズ・エリスが強調したいことは主に2つです。 ・投資においては、できるだけ感情を排除すること ・投資は単純な方がよい この2つを考えた場合、最も適しているのがインデックス投資ということです。 この書籍はインデックス投資を全肯定しているわけではなく、強調したいことを満たす投資として最も適しているのがインデックス投資だと説いているに過ぎません。 ・アクティブ投資

                                                                                  【わかりやすく要約】敗者のゲームから学ぶ3つのリスクとその対処法について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                                • 飯田泰之『財政・金融政策の転換点』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                                  1月23 飯田泰之『財政・金融政策の転換点』(中公新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 先進国では1980年代に退治したと思われていたインフレが復活し、景気対策は金融政策中心で財政政策は最低限度で良いとされていたスタンスがゆるぎ財政出動が叫ばれるなど、近年のマクロ経済政策は大きく揺れました。 本書のはしがきに「常識はそれが「常識」になった時点から崩壊が始まる」(ii p)とありますが、まさにここ最近のマクロ経済学ではさまざまな常識が書き換えられてきたのです(例えば、ブランシャール『21世紀の財政政策』における、かなりの規模の財政赤字を問題なしとする立場など)。 本書は、まずは財政政策と金融政策の標準的な理解を押さえながら、財政政策と金融政策の融合、「高圧経済論」といった新しい潮流を探っています。 メディアなどで見かける著者のイメージからすると、中公新書ということもあって「やや硬め」かもし