並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

大前提として 意味の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑し..

    エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑しつつ、大変感謝しています。 そんなに人の興味のあることではないとは思うのですが、せっかくの機会なので、自分の考える(自分の出会ってきた)アラビア語とイスラームのことを、ちょっと書かせて頂きます。 大前提ですが、自分は基本、道楽で勉強してきた人間で、職業的な研究者ではありません。大学の専門も西南アジア史とかではないです。あくまで個人の体験を元にした個人の感想で、学問的裏付けのあやふやな大雑把なお話だとご理解下さい。 (いきなり余談ですが、わたしが出会ってきた「アラビア語の達者な日本人」は必ずしも研究者ではなく、一番多いのはマリッジムスリム、つまりムスリムと結婚した日本人です。彼女たちはエジプト社会に溶け込んで普通に暮らしているので、普通は言葉が達者です……十年いても全然ダメでかつ謎の力で意思疎通できる不思議な人もいましたが

      エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑し..
    • ITがつまらんとか言ってるのは老害だけ | さにあらず

      最近は、ITが面白いだとかつまらんだとか言って盛り上がってるけども、面白いってのは、どういうことか、ちょっと考えてみようか。 知識と学習#一つ目は、学習するに足るだけの知識体系がそこにあるかどうか。 知らない事を知る、出来なかったことが出来るようになる快感ってのは、何度経験しても最高なんであって、一人でも多くの人にこの体験をして欲しい。素晴らしいことに、ソフトウェア技術だけに範囲を絞ってもまだ理解できてない事は大量にあるし、増え続けてる。 生成AIがアシスタントしてくれるけど、ちょいちょい嘘をついてくるってのが、また熱いよね。AIが言ってる事だけを真に受けちゃダメで自分でちゃんと試さないといけない。そして、インターネット上に無い情報について、やつらは手も足もでない。 最近は新しい技術が出てこないなんて言ってる連中もいるようだが、現実の社会課題を解決し、それを付加価値として提供できて初めて新

        ITがつまらんとか言ってるのは老害だけ | さにあらず
      • スポーツクライミング有識者が漫然と受け入れてきたルートセットに世界が「つまらん」を突きつけた森秋彩さんのボルダー第1課題の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

        スポーツクライミング有識者が漫然と受け入れてきたルートセットに世界が「つまらん」を突きつけた森秋彩さんのボルダー第1課題の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:パリ五輪その他 2024年08月15日08:00 複合競技は難しいですよね! 引きつづきパリ五輪期間中に消化できなかったテーマについてまとめていければと思います。「有識者」シリーズ第2弾として、今回はスポーツクライミングの女子ボルダー&リードの決勝で森秋彩さんがボルダー第1課題のスタートに取りつけなかった出来事についてです。 こちらも素人衆と有識者の間で大きく見解が分かれているように見受けられます。素人衆は身長という変えられない要素を由来にスタート地点にすら取りつけないことに対して「不公平」と憤り、有識者は「よくある話」「低身長=軽体重が有利に働く課題もある」「同じくらい低身長の選手でもクリアできているのだから

          スポーツクライミング有識者が漫然と受け入れてきたルートセットに世界が「つまらん」を突きつけた森秋彩さんのボルダー第1課題の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
        • 育児のコツは「交代」すること。ヨッピー家の場合。 - ヨッピーのブログ

          もはやタイトルで全部言ってるけど!! 増田にあがった「産後の恨みは一生おじさん」に端を発して、「男性はどう育児と向き合うべきか」みたいな話題が立て続けに話題になってるので僕も書いてみることにしたよ!! 何故なら育児本を書いたからです!!!!!!!!!! 絶賛予約中だよ!(宣伝) amzn.asia/d/hrgOBxp 【発端になった増田】 anond.hatelabo.jp 【そして数々の言及】 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 前提として言っておくと、僕のとこは長男が2歳(もうすぐ3歳)で長女が7か月です。 長男の爆誕前はSNSで「育児は地獄ぞ」みたいな恨みつらみの声を聞きまくっていたので「育児」というものについてビビり散らかしておりました。 子どもが産まれるまでの僕と言えば毎晩のごとく歌舞伎町で飲み散らかし、暇が

            育児のコツは「交代」すること。ヨッピー家の場合。 - ヨッピーのブログ
          • 日本最大のアニメ企業はどこなのか? 主要企業を売上げ順に並べてみる|数土 直志(すど・ただし)

            ■日本最大のアニメ企業はどこ? 昨今は国内のアニメビジネスの成長が注目されています。アニメ関連企業の売上げや利益も高い伸びになることも多く、たびたびメディアを賑わせます。これを見て、新たにアニメビジネスに参入しようとする企業も少なくありません。 ところがアニメ業界を牽引している会社がどこなのかは意外と知られていません。 たとえば日本最大のアニメ企業はどこなのでしょうか? 実際にアニメ企業のビジネス規模や売上げを比較することはあまりありません。 アニメビジネスは多方面に広がっており、会社ごとにビジネスのかかわり方が異なります。それが単純な比較を難しくしています。 国内最大のアニメスタジオは東映アニメーションですが、その売上げを配給会社や映像ソフトメーカーの販売と並べるのは違和感があります。 もうひとつあまり比較されない理由は、アニメ事業を持つ大半の企業にとってアニメはいくつもある事業のひとつ

              日本最大のアニメ企業はどこなのか? 主要企業を売上げ順に並べてみる|数土 直志(すど・ただし)
            • タダ飯狙い問題に声を荒げる勉強会は本当に「勉強」会なのか?という疑問|星影

              「またか。。。」というのが率直な感想です。 この記事の冒頭では「勉強会の治安の悪化」と掲げていますが、どうもこの問題に声を荒げる方々は、その悪化の原因が自分たちにある可能性を排除しているようです。 特定の人物、一部の問題行動を起こしている人たちが居ることは理解できますし、それらに対応する手段を模索するのは大変良いことです。 一方で、ほとんどの参加者には関係のないことです。仮にそのような方を見かけたら退場してもらえば良いでしょうし、話に応じず過激な言動をされるようであれば、問答無用で警察に突き出せば済む話です。 参加規約やプライバシポリシーへの同意、さらには個人情報の提示…? 何だかどんどん仰々しくなってきましたね。なぜごく一部の悪質な人のせいで、多くの健全な参加者が窮屈な思いをして勉強会に参加しなければならないのでしょうか。 当事者が問題の論点をすり替えている当事者から「なかなか共感が得ら

                タダ飯狙い問題に声を荒げる勉強会は本当に「勉強」会なのか?という疑問|星影
              • すね毛が生えると嬉しそうにする彼氏

                はじめて投稿するので、本当にオチもクソもまとまりもないと思う 彼氏がいる。 数年ほど付き合って、同棲もしてる。今までそんな喧嘩もせず破局の危機もない、平凡なカップルだと思う。かと言って全てが順風満帆というわけでもなく、時々喧嘩とか荒んだ空気を味わったり仲直りしたり価値観をすり合わせる努力をしたり、基本的に穏やかに暮らしている。少なくとも付き合った時から今まで私は彼のことが大好きだ。 でも彼はなんか変だと思う。あれ様子がおかしいぞと思い始めたのは同棲してからだった。 いつものように一緒に横になってゴロゴロしてると、彼がそっとすねをさわさわ触り始めた。やべえ今日毛まみれだと思い「やめてよ今剃ってないよ」と嫌がると彼は「何で?剃らなくていいじゃん」とさらりと言った。気を使った感じは無かった。彼はそういう感じの繊細さはない。いつもあるがままで生きている。デリカシーもあんまりない。 私は脱毛をしてな

                  すね毛が生えると嬉しそうにする彼氏
                • RAGを専門用語に強くする手法「Golden-Retriever」

                  株式会社ナレッジセンスは、生成AIやRAGを使ったプロダクトを、エンタープライズ向けに開発提供しているスタートアップです。本記事では、RAGの性能を高めるための「Golden-Retriever」という手法について、ざっくり理解します。 この記事は何 この記事は、RAGシステムを専門用語に強くするための手法「Golden-Retriever」の論文[1]について、日本語で簡単にまとめたものです。 今回も「そもそもRAGとは?」については、知っている前提で進みます。確認する場合は以下の記事もご参考下さい。 本題 ざっくりサマリー Golden-Retrieverは、RAG(Retrieval Augmented Generation)を、業界特有の用語・社内用語を含むような質問に強くするための手法です。カリフォルニア大学の研究者らによって2024年8月に提案されました。 従来のRAGシステム

                    RAGを専門用語に強くする手法「Golden-Retriever」
                  • 「ハングル校歌」という言葉がネットに溢れたが大前提が間違いやろ。NHKの過去が、禍根を残す…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    全国高校野球で優勝した京都国際高校。見られなかったが、タイブレークにもつれ込む大接戦だったようで。 プロを志望する選手もいるのかな。 京都国際校歌♪🏫歌は韓国語🇰🇷ハングル文字と日本語訳の両方テロップで歌詞流れてる🇰🇷🇯🇵 優勝で京都国際校歌は初😆😆😆😆😆😆#全国高校野球 #夏の甲子園 #京都国際 #校歌 #韓国語 #ハングル文字 #日本語訳 pic.twitter.com/iEnXlr9f0M— ちあき『ツインテール音楽起業女神👧🏃💨♀️』 (@ck97ekiden24wni) August 23, 2024 で昨日、トレンドにも入ってたかな?(画像で保存しておけば良かった)「ハングル校歌」という用語がネットのそこかしこで目についたが…さすがにメジャーなメディアの記事には、出てこなかったと思うが 京都国際高校の優勝(おめでとうございます)で、トレンドを見て

                      「ハングル校歌」という言葉がネットに溢れたが大前提が間違いやろ。NHKの過去が、禍根を残す…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • ワキガが治らなくて困ってるやつは「スソワキガ」を放置してる可能性が高い

                      先祖代々のワキガ(少なくとも祖父母と両親の6人がワキガ)である我が一族に伝わるワキガ三大奥義を悩めるワキガに伝授しよう。 ひとつ、ワキ毛と陰毛は剃りきれ ふたつ、ワキ毛と陰毛が生えていた場所にワキガの薬を塗れ みっつ、体を洗ってから15時間が外出のタイムリミットだと思え まず大前提として、毛を剃れ。 パースピレックスやワキガードも塗ってるのに全然臭うと悩んでいる奴ら、大体ワキ毛を剃ってない。 ワキ毛を剃らないとそもそも皮膚に薬を塗れてないので意味がない。 特に塩化アルミニウム系の汗腺を塞いで汗を止めるタイプのものは、汗腺に直接触れないと何の意味もない。 わずかなワキ毛でも薬を塗るのに多いに邪魔なので最低週1、肌が頑丈なら毎日剃る方が良い。剃ると肌が荒れるなら脱毛クリームという選択肢もあるのであった方を選ぼう。脱毛するのもいいぞ。 ワキガに産まれた人間の人生は三択しかない。「ワキと陰毛をまっ

                        ワキガが治らなくて困ってるやつは「スソワキガ」を放置してる可能性が高い
                      • いつでも最高のプロダクトを生み出す「最高の開発チーム」を作りたい! いまどきエクストリームプログラミングなのはなぜか? 角谷信太郎 林尚之 対談 - Agile Journey

                        アジャイル開発の方法論やフレームワークはいくつかありますが、ユーザベースのスピーダ事業では執行役員CTOである林尚之さんの主導によりエクストリームプログラミング(XP: eXtreme Programming)を全面的に採用しています。2023年3月にはアジャイル関連書籍の共訳・監訳などで幅広く活動される角谷信太郎さんがエクストリームプログラミング顧問として就任し、エンジニア組織の向上に取り組んでいます。 当初は「いまどきXPで大丈夫か?」と半信半疑だった角谷さんですが、かなりの規模でXPを実践できていることに驚いたそうです。そんな角谷さんと林さんが、アジャイル開発を推進する上で大切なことは何か? 拡大する開発組織全体をアジャイルに保ち続けるにはどうすればよいのか? について正面から語り合いました。 ユーザベースがアジャイル開発を始めるきっかけ 最高のプロダクトというより「最高の開発チーム

                          いつでも最高のプロダクトを生み出す「最高の開発チーム」を作りたい! いまどきエクストリームプログラミングなのはなぜか? 角谷信太郎 林尚之 対談 - Agile Journey
                        • 「プロダクトエンジニア」の、次。 リードという役割を考える|moeka / ASCEND Engineer

                          こんにちは。「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」というミッションのもと、物流業界向けにオールインワン運行管理SaaSを開発しているアセンド株式会社 リードプロダクトエンジニアの @moeka__c です。 以前インタビューしていただいた記事がありますので、どんなやつかはこちらから。 私がアセンドにプロダクトエンジニアとして入社して、早くも2年と少しが経ちました。当時4人目エンジニアとして入社したわけですが、それから3名の新規メンバーを迎え、現在は7名体制。私も社内のグレードで5段ほど昇格し、「プロダクトエンジニア」の上に「リード」という冠がつく立場になりました。 リードプロダクトエンジニアという役職は、プロダクトエンジニア組織を掲げるアセンドが独自に作ったポジションです。一般的に良く使われるテックリードやリードエンジニア、EMといったポジションとは少し違う期待値を込めて、あえてこの呼

                            「プロダクトエンジニア」の、次。 リードという役割を考える|moeka / ASCEND Engineer
                          • 「日本語はラップに向いてない言語だ」という俗説|Sagishi

                            こんばんは。Sagishiです。 今回は、「日本語はラップに向いてない言語だ」という『俗説』について書いていこうと思います。 「日本語はラップに向いてない」つまり「日本語はrhymeするのに適さない言語だ」という意味の主張ですね。これは本当によく主張される言説です。ネットでもフィジカルの本でも、よく見かけます。 それこそ『マチネ・ポエティク詩集』(1948年)が出版されて以来、実に80年近くもこの「同語反復」は続いているといえます。直近で読んだ本だと川原繁人『言語学的ラップの世界』(2023年)にもそれに類するような記載があり、同じ主張が再生産され続けています。 しかし、「日本語はrhymeするのに適さない言語だ」という主張は、それがなんども繰り返される割には、科学的・学術的な根拠が明確ではありません。「その主張が正しいのか」をだれも検証・証明していない状況です。 この記事では、そのような

                              「日本語はラップに向いてない言語だ」という俗説|Sagishi
                            • 『崩壊:スターレイル』と『Fate』のコラボを妄想してほしいとか言われたけど、正直埒が明かないので僕の妄想をpako先生に空想具現化してもらいました

                              『崩壊:スターレイル』と『Fate』のコラボを妄想してほしいとか言われたけど、正直埒が明かないので僕の妄想をpako先生に空想具現化してもらいました 『崩壊:スターレイル』と『Fate/stay night』のコラボ、とうとう発表されてしまいましたね。 前に、スタレ側のプロデューサーDavidさんと奈須きのこさんの対談が出たりしていましたけど……あの記事の匂わせ、正直わかりやすすぎる。てか、私自身も「匂わせわかりやすすぎワロタ」と思いながら書いてました。 コラボするんだってー! ええっ、そうなのぉー!? あ、いや、流石に私はコラボ本編には全く関わっていません。 むしろ、後になってから「せっかくだしコラボも^^」的なこと言われて「知らん……何それ……怖……」とか思ってました。 で、「今回のコラボについて内容を妄想してほしい、それで記事を1本書いてほしい」と編集部から言われたわけです。うーん、

                                『崩壊:スターレイル』と『Fate』のコラボを妄想してほしいとか言われたけど、正直埒が明かないので僕の妄想をpako先生に空想具現化してもらいました
                              • LLMアプリケーションの評価入門〜基礎から運用まで徹底解説〜

                                こんにちは。PharmaXの上野です。 今回はLLMアプリケーションを評価する上で知っておくべき評価の基本をきちんと整理したいと思います。 これまで何度かLLMアプリケーションの評価について語ってきました。 運用についても記事や発表の形でシェアを行ってきました。 ですが、まだまだ「評価とはなにか?」という基本的なところで躓いてしまっている方も多い印象なので、今回は前提から丁寧に評価の全体像をまとめていきたいと思います。 LLMアプリケーションを運用している方の参考になれば嬉しいです! なぜLLMアプリケーションを評価する必要があるのか LLMをアプリケーションに組み込んでいると、LLMの出力を評価する必要が出てきます。 LLMの「出力は確率的である(毎回異なる)」ためです。 また、LLMの出力はハルシネーションを含む可能性がありますし、間違いではないにしてもサービス提供者の意図とは違った出

                                  LLMアプリケーションの評価入門〜基礎から運用まで徹底解説〜
                                • 【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 : 自作とゲームと趣味の日々

                                  2024年08月16日20:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#ゲーミングモニタの選び方 スポンサードリンク 格闘ゲーム「ストリートファイター6」のPC版は60FPS固定にもかかわらず、144Hzや240Hzの高リフレッシュレートなゲーミングモニタを使用すると60Hzの一般的なモニタよりも入力遅延が低減するのは本当なのか、低遅延になる理由や効果、最大の遅延減少を実現する条件について解説します。 目次 1.高リフレッシュレート・高フレームレートで低遅延に 2.【動画で実証】 スト6は144Hzや240Hzで2F~3Fも低遅延に 3.入力ラグだけでない、小さい表

                                    【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 : 自作とゲームと趣味の日々
                                  • 国際法上の奴隷の定義と慰安婦性奴隷説の破綻 - 事実を整える

                                    慰安婦性奴隷説の破綻 ランキング参加中社会 戦前の国際法上の奴隷の定義:所有権の客体 慰安婦は当時の国際法上の奴隷には該当しない 慰安婦の実態:契約関係を解説したラムザイヤー論文 「恰も軍当局の了解があるかの如き言辞を弄する者」への取締り クマラスワミ報告マクドゥーガル報告書の欺瞞:戦後の法を遡及適用 吉見義明の性奴隷説「4要件:居住・外出・廃業・接客拒否の自由」の大欠陥 歴史学上の一定年代における奴隷の要素の話は別問題:実社会とは乖離した分析 まとめ:政府オフィシャル・外交上は国際法に基づき議論しているので民間も倣え 戦前の国際法上の奴隷の定義:所有権の客体 国家の振舞いに関する国際的な見地から見た際の立場や行為の正当性について語るとき、【国際法】の観点は無視できません。外交におけるオフィシャルの見解も戦争や紛争の処理についても、国際法上どのように評価されるのか(評価されるべきなのか)?

                                      国際法上の奴隷の定義と慰安婦性奴隷説の破綻 - 事実を整える
                                    • 映画『きみの色』撮影監督 富田喜允氏に聞く, アニメ映画に欠かすことのできないAfter Effects

                                      映画『きみの色』撮影監督 富田喜允氏に聞く アニメ映画に欠かすことのできないAfter Effects 2011年に公開され社会現象を巻き起こした『映画けいおん!』、国内外で高い評価を受けた2016年公開の映画『聲の形』、両作品の監督を務めた山田尚子監督は、何気ない日常を瑞々しく描き、人物の心の機微を細やかに表現する稀有な作家としてアニメーション界で注目を集めている監督のひとりです。その山田尚子監督の完全オリジナル長編新作アニメーション映画『きみの色』が、この夏8月30日(金)に全国公開されます。 『きみの色』は山田監督が得意とする思春期の物語。少女たちが日々を過ごす中で直面する迷いや葛藤、音楽で心を通わせる様子が生き生きと描かれています。その独特なストーリーやキャラクターはもちろん、画面を彩る色や音など、アニメーション映画の新しい表現を目にするのを心待ちにしているファンも多いことでしょう

                                        映画『きみの色』撮影監督 富田喜允氏に聞く, アニメ映画に欠かすことのできないAfter Effects
                                      • 雑記ブログの仕上げは必ずスマホでも読んでみるといいと思う理由は3つ - なるおばさんの旅日記

                                        雑記ブログをはてなに貼って形成して、「予約投稿」まで行くと凄くほっとする自分がいます。 そこで見直す時、はてなの場合ですが、「記事の管理」から「下書き」→記事をクリックして「編集みたまま」→プレビューで確認される場合が多いと思います。 もちろんそれもやるのですが、私は最後にスマホで確認することをオススメします。 スマホにも「はてなグ」のアプリが入っていることが大前提です。 どうして最後にスマホで観るかというと、 誤字や「てにをは」などの間違いが見つけやすい 写真と写真の間隔や順番、コメント忘れを見つけやすい 広告が正常に貼られているかを確認できる という3つを軽く確認する意味で一度は観るようにしています。 私の場合は、優しい読者様ばかりなので間違っていても特に問題はないのですが、色々なミスを探せるので私には大事な時間です。 1.誤字や「てにをは」などの間違いが見つけやすい 大急ぎで書いてい

                                          雑記ブログの仕上げは必ずスマホでも読んでみるといいと思う理由は3つ - なるおばさんの旅日記
                                        • リスキリングの二重の拗れ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                          朝日新聞に「「会社にいつ見限られるか」 追われるリスキリング、ただし米国では」という記事が載っているのですが、 「会社にいつ見限られるか」 追われるリスキリング、ただし米国では 「AI(人工知能)時代に打ち勝つためのリスキリング(学び直し)」「転職にも生かせるスキルを」。そんなかけ声の下、働きながら学ぶ人が目立つようになりました。でも、日本のリスキリング、先行する米国とは違う意味合いになっていませんか。読者イベントを通して考えました。(藤えりか) どう違う意味になっているのかというと、勅使川原真衣さんの言葉として、 「リスキリングは米国では、社員が別の業務をできるようになるため、会社として、業務時間中に新しいスキルを身につけてもらうものです。日本では、会社が提供せず、『価値ある労働者でいるためには頑張り続けないといけない』と個人に強いるものにすり替わっています。深夜や週末にみなさんが頑張っ

                                            リスキリングの二重の拗れ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                          • 【日本語】ギルドウォーズ2の始め方.初心者が最短でグリフォンを取得し,稼げるアカウントを作る方法

                                            [更新!] ロング版(3分38秒)ライブ演奏版動画についての解説ページ はじめにこの文書は Guildwars2 を始めようと思っている,あるいははじめたばかりの日本人の為に,日本人が書いています. 一応,現時点で私はマスタリー530で,全ての拡張と(LSシリーズの様な)ストーリー,全てのマウントをロック解除しており,全てのアーマークラスと主要9キャラの全装備の Ascended/Legendary 化が済んでおり,幾つかのメタで Squard を率いる事が出来,Heart of Thorns HP Train を定期的に主催しています. また,この文書のタイトルのいう「稼げるアカウント」についてですが,何をもって稼げるとするかは人それぞれでしょうが,現在の私の場合,一日100Gくらいは軽いです. (ただ,この文書を読んですぐそこまで稼げる様になると言ってる訳ではなく,最短でスタート地点に

                                              【日本語】ギルドウォーズ2の始め方.初心者が最短でグリフォンを取得し,稼げるアカウントを作る方法
                                            • LLM開発は"1000万円ガチャ"?  3人の専門家が語る日本語モデルの開発秘話と苦労

                                              ビジネス特化型LLMの重要性 南野:けっこう出てきましたけど、近江さん、いかがでしょうか? 近江:そうですね。答えることがだんだん少なくなってきたんですけども、ちょっと弊社の観点からお話しさせていただければと思うんですが。 弊社は昔から自然言語処理のプロダクト開発をやってきて、けっこうBERTとかが出てきた時から事前学習して、それを使って、みたいなことをやっていたんですけど。 その時できたことは、例えば文章を分析するとか、情報を抽出するとかみたいなことだったんですが。昔から我々はそれを超えて、けっこう文章、レポートとかを作るみたいなことをゆくゆくはやりたいなと思って、こういうLLMが出てきて、実際そういうのができるようになって、じゃあ、いざやってみようというところになってきたんですけど。 そうなると、やはりLLM自体がただ汎用的な知識だけではなくて、よりビジネスに特化したような知識を持って

                                                LLM開発は"1000万円ガチャ"?  3人の専門家が語る日本語モデルの開発秘話と苦労
                                              • 堀口英利スレッドに投稿されたとある地方についての書き込みまとめ|暇空茜

                                                好き嫌いコムというサイトの堀口英利くんのページに とある地方の昔話とされる怪文書や その地域の住民のような書き込みが多数されました これ自体は匿名掲示板の書き込みに過ぎないものの 妙に真に迫ったものを感じたので いつか、これが創作なのか実話かの答え合わせができると信じ ここに記録を残します 以下の投稿の真偽は一切不明です 外伝 クルマンテ748722.@嫌い派 2024-06-02 18:22:15 これはあくまでも架空の話だ。タレコミじゃない。リーガルご安全に。 今から8年前のこと。 堀口とは関係ない高校生が、学校で香水をかけられていじめにあったという理由でブチ切れて親のAT車で人の家に飛び込んだ。 本人はモーターショーとか行くくらい車が好きで、親の車で移動することが多く運転は見慣れていたからできたらしい。 当然警察沙汰になりかけたが、親が示談でなんとか終わらせた。その示談の理由としてい

                                                  堀口英利スレッドに投稿されたとある地方についての書き込みまとめ|暇空茜
                                                • 『過去の浮気の事実を許容出来ていないのに復縁したいと望まれている方』

                                                  この話は賛否両論あると思いますが、仮に復縁を望まれるのであれば、という仮定の基で書かせて頂きます。 付き合っている人が浮気した、だから別れた、というケースは多いです。 ただ同時に、付き合っている人が浮気した、でもお付き合いを継続した、というケースもあります。 ここまでであればどちらが良いとか悪いとかはなく、その人次第という話でしょう。 ただ、付き合っている人が浮気をした、でもお付き合いを継続した、けれど浮気された事で信用出来なくなり束縛したり過去の話を繰り返したりという事を繰り返していたりしたら相手が疲れてしまって別れる事になってしまった、それでも復縁したい、というケースがあります。 復縁したいと望まれる事自体はその人の自由だと思いますが、こういったケースで復縁を望まれる場合、復縁したい人が考える事は束縛しない、過去の話を蒸し返さない、という事ばかりになります。 けれど問題点って浮気をして

                                                    『過去の浮気の事実を許容出来ていないのに復縁したいと望まれている方』
                                                  • 「メタバース選民思想」とは何か|りくおP

                                                    まえがき私は人文学を学んでいたことはあるが、日本文学出身であるため 全く論文的ないし批評的性質を以下の文章には持たない。 けれども、だからといってポエムな自分のお気持ち表明をしたいのではなく 我らVRChat市民の中の選民思想ともいうべき性質について自己反省的に 見つめ直したいのである。 そして、これは私の書き散らしの範疇を越えるものではないし、 こうした漢文の多い文体こそ、エリート主義であるという指摘も 甘んじて受け入れよう。 ただ願わくばこの考えを基に多くの人にVRChatに蔓延る選民思想を 駆逐すべく、自己検討と批評をしてもらいたい。 そのためのこの文体を選択したが、あえてXの投稿のような注釈を設けた。 自身での思考を放棄し、週刊誌的な感情文が読みたい読者の方々には この注釈だけ読めば分かるようにはしている。 「メタバース選民思想」について考えてみてほしい。 こんな感じで各章に注釈(

                                                      「メタバース選民思想」とは何か|りくおP
                                                    • Amazonのソフトウェアエンジニアの面接を受けて落ちた。学んだこと|Yanmer

                                                      カナダでレイオフされ、現在求職中である中、先日、ありがたいことにカナダでAmazonのSoftware Engineer 2 (SDE2)のポジションの選考プロセスをフルで経験する機会があった。結果は不採用だったが、貴重な経験であり、多くを学んだため、そのメモを残したい。 この記事の目的この記事の主な目的は以下の二つである。 将来の自分のため。これを見直し、他の会社の選考プロセスに役立てるため。 他の人のため。同じように受ける人にとって、少しでも役立つ情報を提供すること。 この記事の内容としては、以下の項目を記載している。 インタビューの形式 実際のインタビューの様子と、それに対する感想。 インタビューで自分が良かった点(対策)と改善点。 Amazon特有の部分もあるが、大部分は他の中ー大企業にも共通すると思ってる。またBehavioral Questionsの部分とかは、Techの人関係

                                                        Amazonのソフトウェアエンジニアの面接を受けて落ちた。学んだこと|Yanmer
                                                      • 『タイプR、欲しかったんじゃないの?』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                                                        今晩はジジイです シビックを契約した人のコメント 『こんな高いのかよー』 『タイプR買った方が得じゃねー』 というコメントが目立ちます 確かにと思いました この方の個人的な思い 『高いなー』 『値上がるとは思ったが、ここまで上がるとは!』 というのが正直なところ 『買う立場から言うと比較対象する車がない』 『RSを買おおと思っている人はこの車一択なんです』 『選択肢がない』 なので買う事に決めた大前提で 『タイプRと比較することが意味がない』 『タイプRと悩んでいるのは少数派だと思っている』 『なぜなら、タイプRが欲しいと思う人は買っちゃってるか、注文して納車を待っているかどっちかだと思う』 納得 でもねえ… 『自分はタイプRにそそられなかった』 『最大の理由はでかくて車庫に入らないから』 ジジイも同じ経験をしたので、この方の気持 ちが分かる気がします? タイプRを降りる時にWRX STI

                                                          『タイプR、欲しかったんじゃないの?』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
                                                        • キャリアにおいても「コスパ」を重要視せざるを得ない理由 20年前とは比べ物にならない、現代社会の「選択」の多さ

                                                          「不安」は次のステップへ行くためのエネルギー 大西拓馬氏(以下、大西):では、大変お待たせいたしました。このまま古屋さんにバトンタッチをさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 古屋星斗氏(以下、古屋):(キャリアを)不安に思ってない人って、率直にけっこうヤバいと思うんですよね。 (ミハイ・)チクセントミハイは「不安というのは次のステップに至る前の心理的準備段階だ」と言っていて、不安という心理状態がない人って次のステップに至れないんですよ。だから不安をガソリンにして、エネルギーにして、いろんなアクションにつながってるんじゃないかなと感じますよね。 不安というか、迷いみたいなものについて、最近おもしろい研究があって。筑波大の教授が『Nature』か何かで発表された論文なんですが、「迷って意思決定をした人のほうが、その意思決定を深く記憶に刻む」。当たり前じゃないかと思っちゃうか

                                                            キャリアにおいても「コスパ」を重要視せざるを得ない理由 20年前とは比べ物にならない、現代社会の「選択」の多さ
                                                          • 24/8/31 お題箱回173:エアプ語り、仕事耐性etc - LWのサイゼリヤ

                                                            お題箱回173 1180.「キャラの消費方法は自由」について 配信は見てないけどファンアートは集めてるVとか、ゲームはやってないけど息子がお世話になってるソシャゲキャラとか皆結構いる気がします ただこういうエアプ語り、推しに直接貢献しない推し活って堂々と言いづらい傾向にありますよね それは古いオタクの感覚だと思います。少なくとも僕は令和では忌避されないと考えているので気にしていません。 理由は複数ありますが、まずソシャゲやVtuberはビジネスモデルとして物語ではなくキャラを売っていることがあります。 多くのソシャゲにおいて課金対象はガチャから排出されるキャラクターですし、Vtuberでもスパチャを投げる先は企画や組織というよりはVtuberキャラクターその人です。もちろん古典的なアニメや漫画でもキャラグッズは販売されますが、それはサブの販路にすぎず、コンテンツの本旨は映像や紙面に記される

                                                              24/8/31 お題箱回173:エアプ語り、仕事耐性etc - LWのサイゼリヤ
                                                            • 第8回 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症

                                                              表1 2022年 病院調査: 睡眠薬・抗不安薬を主たる薬物とする症例における薬剤の内訳(N=435) この4薬剤、薬理作用の効力が強いだけでなく、「切れ味のよさ」が共通しています。つまり、血中濃度の立ち上がりが早く、比較的すみやかに血中濃度が低下するわけです。このため、患者は効果の発現を自覚しやすく、しかも、翌朝に眠気の持ち越しがありません。当然、患者からの評判はよいのですが、実はこういった性質を持つ薬剤は依存性が強いのです。実際、乱用者のあいだでは一種の「ブランド化」がなされて人気を集めています。 睡眠薬・抗不安薬依存症患者は、最初からベンゾ類を不適切に使用しているわけではありません。最初は処方通りに服用しているのですが、そのなかで、たとえば人間関係の悪化や様々なストレスに曝されるなかで、1錠、2錠……と徐々に乱用を進行させていきます。とりわけ、トラブルを抱えつつも誰にも相談できない(あ

                                                                第8回 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症
                                                              • 健康と自殺から考える予防的介入(玉手慎太郎,末木新) | 2024年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                                                平常時からの「予防的なかかわり」が前提とされる点で共通する,公衆衛生と自殺。個人の自由の尊重を基本的な価値とみなす現代社会において,予防的介入が無制限に許容されることはない。本紙では,公衆衛生倫理を専門とする倫理学者の玉手氏,自殺や自殺予防を専門に研究する心理学者の末木氏による対談を企画。ヘルスケアや自殺を考える際に生じる葛藤やもやもや感について,広く議論した。 末木 私は臨床心理学を専門に,自殺や自殺予防を中心とした研究を行っています。主軸は自殺予防におけるインターネット関連技術の活用にあり,NPO法人OVA(オーヴァ)の行っているインターネット・ゲートキーパーという検索連動型広告1)を用いた自殺の危機介入にかかわっています。そうした研究・実践を通して,より良い危機介入の在り方を模索しているところです。 玉手 私はもともとは経済思想や政治思想を勉強していて,博士号を取得した後,縁があって

                                                                  健康と自殺から考える予防的介入(玉手慎太郎,末木新) | 2024年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                                                • 【読者登録50名】取り組んだ事と今後について - ブログラフ

                                                                  私はブログ運営を開始した当初、読者登録50名を一つの目標としていました。 はてなブログProへの移行を前提としていましたが.移行の条件の一つに読者登録50名を設定していたためです。 理由の一つは、ある程度ブログを継続できるか試すため。そしてもう一つは、早めにブログを一定以上の軌道に乗せるため、つまりはアクセスを安定させるための目標でした。 そして先日なんとか50人の方に読者登録をしていただけました。現在は63人まで増えており、その実績を記事にしてみます。 現在の実績 ブログ開設日:2024年8月12日 経過日数  :28日 記事数   :12記事〈本記事を除く〉 PV数      :511PV 読者数   :63人 収益    :0円 読者登録50人を目指して取り組んだこと はてなブログを読む お題を書く カスタマイズ はてなブログを読む とにかくはてなブログ内で、ユーザーさんの記事を読み

                                                                    【読者登録50名】取り組んだ事と今後について - ブログラフ
                                                                  • 「親切を無視される」という経験をして気が付いたこと

                                                                    「親切にしたのにお礼を言われなかった」 エレベーターや電車内で席を譲るといったシチュエーションでのこういったポストは定期的にバズり、物議をかもす。 「お礼を言うのは人として当然」という人もいれば、「お礼や見返りのために親切にするわけじゃないんだから」と言う人もいる。 どちらの意見も理解できるけど、こういった議論を見るたびに、「そもそもお礼を言わない人なんているのか?」と懐疑的だった。普通に言うでしょ、お礼なんて。 が、先日はじめて「親切を無視される」という経験をして気が付いた。 ……なるほど、実際やられてみると、結構ムカっとくる。 今日はその経験から、「親切に対してお礼を言うべき派と言う必要がない派の対立」について書いていきたい。 エレベーターを譲ってもらったらお礼を言うべきか 大前提として、親切にしてもらったら、ほとんどの人はお礼を言う。 しかし世の中には、親切にしてもらってもお礼を言わ

                                                                      「親切を無視される」という経験をして気が付いたこと
                                                                    • 正規学芸員になりたい人のためのちょっとした話

                                                                      非正規学芸員を20年やってきたが、正規の試験が年齢オーバーになって受験できず退職した話「学芸員こそ経験が必要なのになぜ年齢で区切るのか」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2422212 こちらを見て、思うところがあったので書いてみます。増田自身は現役学芸員ではないですが、かなり近い立場で様子を見ている人間です。また、Togetterを見た限りこの方は歴史博物館系のようですが、私が知っているのは美術系のみなので、多少違うところもあると思います。 結論から書きます正規雇用になりたい学芸員志望の方に言えるのは、日本全国どこで募集が出ていても、それが市町村立でも政令都市立でも都道府県立でも、自分が募集の条件と適合していたら片っ端から受けてください。落ちても落ちても対策をしてめげずに受けてください。細かいことは下に書きますが、これだけです。

                                                                        正規学芸員になりたい人のためのちょっとした話
                                                                      1