並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

安産の検索結果1 - 40 件 / 118件

  • キリスト教にはマリア信仰は存在しないのに人気があるのは「原作にはちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ人気が出るやつ」と同じかもしれない

    ディープバレー@FANZAにて新作販売!! @deepvalley そもそもキリスト教にマリア信仰なんて概念存在しないのに いつの間にか凄い人気出てなんならイエス凌ぐ勢いで信仰集めるようになって教会本気で頭抱えたって歴史案件 「原作にちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ同人描かれるやつやん」 って言われててクソ笑った 2023-12-16 12:28:16 ディープバレー@FANZAにて新作販売!! @deepvalley 多神教地域に広がったので「神の子の母親ってそれ普通に女神では?」「神様なのに処女とかアルテミス様と同じじゃん!信仰するわ」「ほーんキリストさんとこの地母神なんやろなぁ」「お祈りしたら安産の加護くれる女神様らしいわよ」みたいなノリで広がったり 「判定キツい神やキリストと違ってお母さん皆救ってくれるみたいだぜ!」「じゃこっちに祈っとくか…」とかライトユーザー層中心に

      キリスト教にはマリア信仰は存在しないのに人気があるのは「原作にはちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ人気が出るやつ」と同じかもしれない
    • 昭和時代に人々はどうやって迷わずに電車に乗っていたのか。

      オモコロの https://omocoro.jp/kiji/430490/ 「電車未経験者が電車に乗ってみる」がちょっと話題になった。 当該記事の筆者は大人になるまでまともに電車に乗ったことがなく、記事執筆のために今回電車に乗ることになったのだが、昭和並みの制限を課すことになった。「Google検索禁止」である。確かに昭和時代にGoogleはおろか、一般の人々が検索に使えるインターネットは存在しなかった。そういうことを考えれば、これは昭和当時の制限に見えるかもしれない。 しかし、彼女はもう1つ制限を課すのを忘れていたことで、非常に迷うことになってしまったのだ。課さなかった制限とは「ICカードで乗らず、必ずきっぷを買って電車に乗る」である。この行為も昭和を再現するには必須なのだ。 これを課しておけば、彼女は目的地へのきっぷを買うために路線図を見る羽目になっていた。きっぷの自販機の上にはほぼ確

        昭和時代に人々はどうやって迷わずに電車に乗っていたのか。
      • 「遠野物語と呪術」展から『呪術廻戦』を考える

        1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:山形には勝手にげそ天パーティーを開催できるスーパーがある > 個人サイト 日和見びより 古くは湖だった町、遠野 遠野は岩手県の内陸に位置する人口2.4万人ほどの街で、花巻と釜石をつなぐJR釜石線の真ん中くらいに位置している。 『遠野物語』を片手にやってきた。 駅名のフォントがふるさと感をバチバチに放っている。これはいい街だ。 どのくらいいい街かというと街中に無料ピーマンが置かれているくらいいい街(ありがたくいただいて家で食べたがすごく美味しかった) 今回の目的である「遠野物語と呪術」展が開かれているのは遠野駅から歩いて8分ほどの遠野市立博物館。展覧会は9月24日まででもうすぐ終わってしまうので気に

          「遠野物語と呪術」展から『呪術廻戦』を考える
        • 【カンチャナブリー観光】水晶の洞窟と開けた眺望が魅力のWat Tham Kaew Kanchanaphisek - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

          前回、カンチャナブリーで一二を争う人気寺院のWat Tham Suea(ワット・タムスア/วัดถ้ำเสือ)を取り上げた流れで、今回はその近くにある穴場の洞窟寺、Wat Tham Kaew Kanchanaphisek(ケーオカンチャナピセーク洞窟寺/ถ้ำแก้วกาญจนาภิเษก)をピックアップします。 スルーするにはもったいない? Wat Tham Sueaからは途中でクネクネした山道を登るため、実質3km強、バイクで10分程度かかるものの、地図上を直線で結ぶと1.5km弱。Wat Tham Sueaの立派な仏塔もバッチリ望めます。 ちなみに、Wat Tham Sueaと市街地の間にはWat Ban Tham(ワット・バーンタム/วัดบ้านถ้ำ)という有名な寺院が存在。 龍の頭を模した入口からズンズンと階段を登り、洞窟内の本堂まで進んでいくWat Ban Thamは、見

            【カンチャナブリー観光】水晶の洞窟と開けた眺望が魅力のWat Tham Kaew Kanchanaphisek - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
          • 【カンチャナブリー観光】千本鳥居や鎌倉大仏もどきの出現で話題沸騰中のWat Khao Sung Chaem Fa - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

            2024年の最初に取り上げるのは、昨年秋に新エリアがオープンして注目度が急上昇しているWat Khao Sung Chaem Fa(ワット・カオスーン・チェームファー/วัดเขาสูงแจ่มฟ้า)です。 寺院のロケーション Wat Khao Sung Chaem Faのロケーションは、Wat Khao Chong Pattanaram(ワット・カオチョーン・パタナーラーム/วัดเขาช่องพัฒนาราม)と同じカンチャナブリーのターマカ地区。同地区のもっとも高い標高に位置しています。 1979年に前身となる僧院が建てられ、2015年に国家認定の仏教施設へと格上げ。誰でも参拝できる寺院に生まれ変わりました。 カンチャナブリー市街地からは30km強と少々離れているものの、バンコクから車で1時間半~2時間程度の距離。バンコクっ子に人気の日帰り旅行先でもあります。 それこそ週末や祝日の

              【カンチャナブリー観光】千本鳥居や鎌倉大仏もどきの出現で話題沸騰中のWat Khao Sung Chaem Fa - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
            • 「私の口座空っぽ」駆け込み寺建立のベトナム人尼僧、一世一代の決意:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「私の口座空っぽ」駆け込み寺建立のベトナム人尼僧、一世一代の決意:朝日新聞デジタル
              • 【阿倍王子神社(2)】安部清明神社に残された海人・阿部氏のこん跡 - ものづくりとことだまの国

                大阪市阿倍野区という地名の起源となった #阿部王子神社。#仁徳天皇 の古墳時代、ヤマト桜井から移住した#阿部氏 の #難波津 拠点でした。境外末社 #安部清明神社 境内には #海人族 としてのこん跡 古代船の錨 #鎮石(孕み石)が残されています 目次 古代の海岸線と熊野街道 安倍清明神社に残る海辺のこん跡 太陽と月と星を見る一族 エミシとヤマト 本文 古代の海岸線と熊野街道 大阪市内の南北に走る上町台地は、古代には、東の古代河内潟と西の難波津の間に突き出した上町半島でした。 www.zero-position.com 古代上町半島のイメージ(国土地理院地図・色別標高図で作成) www.zero-position.com 前回、阿部王子神社は、仁徳天皇の時代、大和の桜井から移住してきた阿部氏の拠点(〜江戸期の安倍野村、現在の阿倍野区)のこん跡であることを紹介しました(阿部王子神社由緒、摂州東

                  【阿倍王子神社(2)】安部清明神社に残された海人・阿部氏のこん跡 - ものづくりとことだまの国
                • 糸島市の歴史満載!宇美八幡宮と古墳群#藤の花 - にゃおタビ

                  福岡県糸島市【宇美八幡宮】の藤の花 北九州市からは遠いのですが、糸島市に遊びに来ました。 藤の花の見ごろもピークを過ぎていますが、一度来てみたかったので訪ねてみました。 宇美八幡宮といえば同じ福岡県宇美町にある安産の神様でよく知られている宇美八幡宮がありますが、宇美町の宇美八幡宮は応神天皇生誕の地であります。 糸島市の宇美八幡宮は神功皇后の夫である仲哀天皇の仮埋葬地であると記されています。安産や子宝の神様でもあります。 歴史を感じさせる神社であります。 宇美八幡宮の両脇には大小14基の古墳が築かれています。紀元5世紀~7世紀ごろの 糸島市の指定史跡、長嶽山古墳群があります。 糸島市のパワースポットと言ってもいいと思います。 宇美八幡宮 藤の花咲く神社として有名だそうです。立派な長い藤棚です。 本殿は長い階段を上った、山の上にあります。 シャクナゲの花が咲いていました。 すごい田舎にありまし

                    糸島市の歴史満載!宇美八幡宮と古墳群#藤の花 - にゃおタビ
                  • 白猫の女の子との出会い(2/2)~新たな出会い~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                    姉とふたりの兄を持つ私 実は、うちの4姉弟には ある不思議な共通点があります。 それは人生の転機となる大学進学や就職... 初めて実家を離れ 一人暮らしをする中 1番上の姉は...アメショ柄の女の子・モモ 2番目の兄は...生後間もない茶トラの男の子・カンロ 3番目の兄は...交通事故に遭い下半身不随だったキジトラの女の子・ノラ 皆導かれるように 1匹の猫と出会い、保護... それぞれに忘れもしない 大切な出会いがあることです。 その後...帰省と共にこの子たちは、実家の大家族の一員に そして...私にも まっ白猫からパステルサビへ徐々に変貌していくナミ 前回(1/2)の続きになります(^^) tkworld.hatenadiary.com ふくふくとしていたのは... コンビニでの出会いから約1か月半後 ナミとの学生生活が始まっていく。 小学生の頃から 保護猫との途切れることのない暮らし

                      白猫の女の子との出会い(2/2)~新たな出会い~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                    • 東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅③『水天宮』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                      東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅③『水天宮』 Suitengumae Station, a trip that stops at each station of the Tokyo Metro③ "Suitengu" 本殿 子宝いぬの像 安産子育河童の像 階段下り方向右手の出入り口 御由緒 水天宮通りと水天宮前交差点 水天宮本殿と鯉のぼり フランス菓子専門店「オクシタニアル Occitanial」 コデマリの花 和菓子の名店「三原堂本店」 おなじみのジョナサンで洋食ランチ 東京メトロ人形町駅構内の地下鉄博物館ポスター。地下鉄博物館は以前訪問時の写真があるため、あらためてご紹介したいと思います。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援

                        東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅③『水天宮』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                      • おきながさん。たまには女神の話しを… - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……子供を産みまくる総務局の守り神… 先日の私達 群猫がカレンアラートの最中 カレン アラートが出た - 死体を愛する小娘社長の日記 この間の妊婦さん社員とお母さん、 なんとかなるから大丈夫 (^_^)ゞ - 死体を愛する小娘社長の日記 明日美ちゃんとその両親とで 明日美(あすみ)ちゃんヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記 一緒に大宮八幡宮に参拝して安産祈願と子育ての誓願を立てに行って (大宮八幡宮 HPより) 色々買ってきたよ (#^_^#) 総務局では… 胎児ちゃん達の霊廟を「ニャンコ大神」 総務局全般はいつの間にか「気長足姫尊 (おきながたらしひめのみこと) 神功皇后」を祀ってる( ̄0 ̄) (大宮八幡宮 神功皇后図) お母さん社員の一人が妊娠中に安産祈願の為に大宮八幡宮に参拝したのが始まりなの 大宮八幡宮の御祭神は 応神天皇(第15代の天皇) 仲哀天皇(応神天皇の父君) 神功

                          おきながさん。たまには女神の話しを… - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 東京メトロ各駅停車の旅『水天宮前駅&人形町駅~モーニング編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                          東京メトロ各駅停車の旅 『水天宮前駅 & 人形町駅 ~ モーニング編』 Tokyo Metro, a trip that stops at each station "Suitengu-mae Station & Ningyocho Station ~ Morning Edition" 東京メトロ水天宮前駅出口 ジョナサン 水天宮駅前店 ドリンクバーではまずメロンソーダですね。 洋風モーニング(6:00~10:30)のスクランブルエッグモーニング スープバー&ドリンクバーつきでお得です。主食が選べます。 参考:スクランブルエッグモーニング | 洋風モーニング |ジョナサン|ファミリーレストラン|すかいらーく 古くから安産の神様として信仰を集めている水天宮 www.suitengu.or.jp 水天宮前交差点 翠蓮 CHINESE RESTAURANT photoⒸarashi いつもご覧い

                            東京メトロ各駅停車の旅『水天宮前駅&人形町駅~モーニング編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                          • 風鈴の音色が涼しい!磐井神社で夏詣#夏詣#磐井神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                            おつかれさまです。 日本の新しい風習「夏詣」(なつもうで)。 1年の折り返し点となる7月1日から神社仏閣にお参りに行く『夏詣』は浅草神社から始まり今年で11年目を迎えました。 おすすめは東京都大田区にある 磐井神社 6月30日から8月31日にかけて、風鈴棚が設置されています! あっちにも! こっちにも! 風鈴棚は境内に4個所ほどあったと思います。 磐井神社は東海七福神のひとつ。 この橋の向こうには琵琶を持つ弁財天が祀られています。 チリリリリーン♪ 風が吹くと風鈴の音色が境内に響き渡り風情ある“日本の夏”に酔いしれます。 紫陽花が役目を終えて、次にスタンバイしているのは桔梗と朝顔。 朝顔はまだだけど、紫色の桔梗が咲き始めていました。(今週撮影) 手水舎の裏には可憐な白い桔梗。 威風堂々と立つ樹齢300年の御神木。 様々な表情が楽しめる磐井神社の境内は、隅々まで管理が行き届いています。 磐井

                              風鈴の音色が涼しい!磐井神社で夏詣#夏詣#磐井神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                            • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                              ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 早馬神社 撫で馬 住所 宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75 駐車場あり 特徴 ・「鎌倉殿の13人」の一人「梶原景時公」の兄「梶原景実」により約800年前に創建 ・早馬山山頂にあります ・北条政子の安産祈願にて無事出産した史実に基づき、安産子育てにご利益あり ・早く馬(

                                運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                              • 『駅からハイキング』上野駅から東京駅。 - はじめの1歩

                                今年最後の『駅からハイキング』は上野駅を選び、先日行って来ました。 『笑福万来!行く年来る年!歩いてにっこり‼︎福を呼び込もう‼︎』と、いうことで、 師走の風を感じながら、寺社、名所、旧跡を巡り、江戸の歴史を感じてみませんか?と、JRさんの誘い文句に誘われて歩いてきました。 (このコースは12月13日から17日までの開催で、現在終了しています。) 😊本日のコース😊 出発はJR上野駅入谷改札の外。 ①東叡山寛永寺不忍池辯天堂(とうえいざんかんえいじしのばすのいけべんてんどう) ②旧岩崎邸庭園 ③湯島天満宮 ④江戸総鎮守神田明神 ⑤万世橋 ⑥小津資料館 ⑦甘酒横丁・人形町からくり櫓時計 ⑧水天宮 ⑨日本銀行金融研究所 貨幣博物館 ゴールはJR東京駅。 上野駅入谷改札外。 上野駅の入谷改札の外に『駅からハイキング』の受付が設置されており、コース地図を受け取り、スマホのアプリで参加登録をして出

                                  『駅からハイキング』上野駅から東京駅。 - はじめの1歩
                                • 16番札所・水澤観音(群馬)【ギネス認定巨大つるし雛・地球屋・水沢うどん清水屋!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                  ランキング参加中旅行 坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第16番 五徳山 水澤寺(水澤観音) 水澤観音・情報 水澤観音とは? 龍王辨財天(龍王弁財天) 六角堂(六角二重塔) 十二支の守り本尊 巡礼観光スポット1 巨大つるし雛 地球屋・情報 巡礼観光スポット2 巡礼グルメ・水澤うどん ひよ夫婦インスタ 坂東三十三観音巡礼 今年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、群馬にある 16番札所・水澤観音に伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第16番 五徳山 水澤

                                    16番札所・水澤観音(群馬)【ギネス認定巨大つるし雛・地球屋・水沢うどん清水屋!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                  • ツツガムシの生息地や予防法について詳しく紹介!ドラマ『マウンテンドクター 第3話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                    ドラマ『マウンテンドクター 第3話』では、ツツガムシによって、思わぬ症状が出てしまいました。 そこで、ツツガムシの生息地は、どこなのか?予防法と一緒に、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『マウンテンドクター 第3話』のキャスト 脚本&監督 登場人物&俳優 宮本家 信濃総合病院 鮎川山荘 その他 ドラマ『マウンテンドクター 第3話』のストーリー 『ツツガムシの生息地や予防法について詳しく紹介』 ドラマ『マウンテンドクター 第3話』の見所とまとめ ドラマ『マウンテンドクター 第3話』のキャスト マウンテンドクターは、から放送開始されました。 脚本&監督 脚本:高橋悠也 監督:国本雅広&高橋貴司&保坂昭一 登場人物&俳優 マウンテンドクターに登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 宮本家 宮本歩(演:杉野遥亮)山岳診療科で働く整形外科医 宮本幸恵(演:石野真子)宮本歩の母親 宮

                                      ツツガムシの生息地や予防法について詳しく紹介!ドラマ『マウンテンドクター 第3話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • エスカレーターがある山王日枝神社と生け花の花手水がある赤坂氷川神社 - temahime’s blog

                                      お越しいただきありがとうございます。 今年初めての記事になります。 石川県能登半島で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 少しずつ被害の状況も分かるようになり、その被害の大きさに呆然とします。 今後の寒さも心配です。 そんな中で北陸や能登の方々の前を向こうとしている姿に心を打たれます。 大きな災害や事故、火事など日々の様々なニュースを聞いていると 今日1日の大切さを思います。 今年もよろしくお願い申し上げます。 年末に娘と行った東京の開運スポット赤坂の神社をご紹介します。 山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ) まずは都会のど真ん中にある「日枝神社(ひえじんじゃ)」 「日枝神社」の境内へ続く参道は主に3つ、 ①「表参道」“別名男坂” ②「西参道」 ③千本鳥居の美しい「稲荷参道」 私たちがグーグルマップでたどり着いたのは②西参道です。 なんと、ここには参道(階段)の両わきにエスカレー

                                        エスカレーターがある山王日枝神社と生け花の花手水がある赤坂氷川神社 - temahime’s blog
                                      • 浜松 犬張り子:二橋加代子さん

                                        入手場所:二橋さん 静岡県浜松市 バナー↓をポチポチッとお願いします 二橋加代子さんが作られたの犬張り子は彩色が綺麗で、とてもいい表情をしている。 懐かしさあふれる素朴な犬の表情を見ているだけで癒される。 平安時代、宮中では出産時の産室に「魔除け」として筥犬(犬張り子の原型)を産室に飾る習慣があった。 これは犬の出産が軽いことなどから、安産と子供の成長を願ってのものだ。 その後、犬張り子は縁起物として発達。 明治時代からは「初宮参り」の祝いとして贈られるようになった。 災いから子供を守る為、犬張子を枕元に置き、お守りにする風習もあった。 郷土玩具の代表格ともいえる犬張り子。 戌年生まれという事もあり最も好きな郷土玩具といえる。 ※代表的な犬張り子(左から沢屋、助六、いせ辰) どれも丸いフォルム。 そんな中、浜松の犬張り子は一般的な犬張子と比べて本物の犬に近い雰囲気。 江戸時代に作られていた

                                          浜松 犬張り子:二橋加代子さん
                                        • 甲府 親子だるま:二代目斉藤岳南さん

                                          入手場所:山梨県地場産業センター 山梨県甲府市東光寺3-13-25 TEL:055-237-1641 バナー↓をポチポチッとお願いします 「山梨県郷土玩具ツアー」 最初に訪れたのは「山梨県地場産業センター」 ここには山梨県の特産品や工芸品を一堂に集めて展示、販売している施設。 郷土玩具のコーナーには県内で作られた土鈴や張り子、土人形などが数多く並んでいる。 山梨県にて最初に入手したのは「親子だるま」という山梨県を代表する郷土玩具。 白い親だるまがお腹に可愛い子だるまを抱いている独特なスタイルで微笑ましい達磨。 達磨の横には綺麗に松竹梅が描かれている。 子供のだるまにも立派な髭が描かれている点がユニークだ。 山梨県の有名人で立派な髭を蓄えた親子というと… 戦国武将の武田信玄・勝頼親子を思い出す。 調べてみると… 「親子だるま」は約400年前に甲府市の武井八衛門が武田信玄の顔を模して作り始めた

                                            甲府 親子だるま:二代目斉藤岳南さん
                                          • 宝くじの神様 茨城県下妻市_大宝八幡宮 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー

                                            茨城県下妻市 大宝八幡宮 風鈴祭りの時期でした。 到着したタイミングで風が吹いてきて 涼しげな音色に癒されました。 宝くじの神社としても有名です。 お土産に厄除けだんごを購入。 金運アップの神社としても有名です。 厄除、交通安全、事業繁栄、家内安全、縁結び、安産など ご利益があるとされています。 大宝八幡宮 ◼️御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)      応神天皇 足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)   仲哀天皇 気長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 神功皇后 ◼️住所 〒304-0022 茨城県下妻市大宝667 ◼️駐車場 普通車約150台 ◼️アクセス ・鉄道: 関東鉄道常総線大宝駅より徒歩3分 ・車: 常磐自動車道谷和原インター下車、国道294号線を 水海道・下館方面へ約40分。 圏央道常総インターから約20分 境古河インターから約35分 : 【じゃらん】国内25,000

                                              宝くじの神様 茨城県下妻市_大宝八幡宮 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー
                                            • 大洗美子(観月ありさ)は岡谷綾香の不倫に以前から気づいていた?ドラマ『離婚しない男 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              引用:https://www.tv-asahi.co.jp/rikonshinai-otoko/cast/ ドラマ『離婚しない男 第8話』では、大洗美子(観月ありさ)は岡谷綾香の不倫に以前から気づいている感じでした。 なぜ、外国にいた大洗美子(観月ありさ)が、岡谷綾香の不倫に気づいていたのか?その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『離婚しない男 第8話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『離婚しない男 第8話』のストーリー 『大洗美子(観月ありさ)は岡谷綾香に気づいていた理由』 ドラマ『離婚しない男 第8話』の見所とまとめ ドラマ『離婚しない男 第8話』のキャスト 離婚しない男は、2024年1月20日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:鈴木おさむ 演出:木村☺︎ひさし&吉川祐太&竹園 元 登場人物&俳優 岡谷渉(演:伊藤淳史)子供の親権を勝ち取るために執念を燃や

                                                大洗美子(観月ありさ)は岡谷綾香の不倫に以前から気づいていた?ドラマ『離婚しない男 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • うさぎ的ラッキーDAYな土曜日 - 黒うさぎのつぶやき

                                                今日は、9時半から八王子駅前で用事があり、電車に乗って出掛けました。毎度電車で出掛けるのが久しぶりなしぐれのお母ちゃんです。というくらい、日常の電車での行動範囲は広くありません。お世話をする畑の面積は広くなったのですけど。。。(;^ω^) 俺はこれでじゅうぶん そして、駅に向かう途中の歩道で、一瞬初めて見る看板があるのに気付きました。 ??? 黒うさぎ!! グルテンフリースイーツ・・・ とか書かれています。 突然現れた気になる看板。。。(しぐれのお母ちゃん的に…(;^ω^) 人口5万人。東京にありながらこの人口で面積も広くないので、なかなかここ!という店舗も多くありません。ですが、この頃、👌! という店に出会うこともあります。今朝もそうでした。八王子市は57万人。ここの10倍以上。それに学園都市で若者も多いので、小洒落た店や気の利いた店も多く、駅前に行くと、目があちこちにキョロキョロした

                                                  うさぎ的ラッキーDAYな土曜日 - 黒うさぎのつぶやき
                                                • 吉備津復刻達磨:東隆志さん

                                                  バナー↓をポチポチッとお願いします 知り合いから頂いた「吉備津復刻達磨」 初めて見た時(なんじゃこりゃ~?!)と度肝を抜かれた。 オレンジ色した3機のUFO? 実はこの達磨、父・母・子供の3体で1組の家族を表しているそうで… 父と母の達磨は眉毛と目が細く、口は赤で描かれ子供達磨は中央に赤い丸が一つだけ。 これは生まれてくる子供を表現しているそうだけど、サイコロの「1」みたいだ。 高さ3.5cm、幅3.3cmほどの小さな達磨。 オレンジ色のニクいヤツ、とても素朴でユニークな形。 よく見ると父親は凛々しく、母親は優しい顔立ちをしている。 幸せな3人家族を象徴した達磨は子宝、安産、夫婦円満などを願う縁起物。 吉備津復刻達磨。 「復刻」というだけあって、長い間廃絶していたものを東隆志さんが復活させてくれたそうだ。 岡山県の歴史や文化を感じる事ができる郷土玩具。 その愛らしい姿は魅力的で見ているだけ

                                                    吉備津復刻達磨:東隆志さん
                                                  • 高松 つまみ人形:ひさ六

                                                    入手場所:香川県商工奨励館 香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内 TEL:087-833-7411 バナー↓をポチポチッとお願いします 高松の「つまみ人形」は、高松張り子とともに香川県を代表する郷土玩具。 粘土を指でつまんで作るから「つまみ人形」といわれる高さ3㎝ほどの土人形。 高松では古くからこの小さな土人形を嫁入り道具に加えて持参し、嫁ぎ先の近所の子供達への手土産として配るという風習があった。 そんな事から「つまみ人形」は「嫁入り人形」ともいわれている。 数多くの種類がある「つまみ人形」 嫁入りの際に持参する為、“縁起の良いもの”ばかり揃っている。 購入した嫁入り人形のセットは… 右から夫婦人形、鯛戎、奉公さん、狆鯛、寝牛の5種類。 ・夫婦(めおと)人形 仲睦まじい夫婦の姿を現した人形。 顔の細かな描写まで丁寧に描かれている。 ・鯛戎(たいえびす) 鯛を抱いた恵比寿様の人形。 と

                                                      高松 つまみ人形:ひさ六
                                                    • ミトちゃん大人になる? - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                      ここ2~3日全国的に冷え込んで各地で大雪みたいですが、めったに雪の降らない我が町でも積もるくらい降りました(あっという間に溶けてしまいましたが)。 ベランダにちょっとだけ積もった雪はこんな感じ そんな寒い毎日ですが、11月に生まれたミトちゃんがいよいよ大人の証、初卵を生みそうな気配です。 抱っこされてナデられ中のミトちゃん ワカ坊と違って大人しくナデられてます 気持ち良さそうです ナデ止めても人間の上にじっとくっついてます ワカ坊だとあっという間にどっか行ってしまいます 甘えん坊女子のミトちゃんです ミト『ナデナデはきもちいいね~♪』 真っ白で福々しい立ち姿のミトちゃん ここんとこ体重が+1g/日で増えて昨日は51gでしたが 今日いっきに+4gの55gに増加! この増え方は明らかにお腹の中で卵が作られていますね しきりに胸からお腹の羽づくろいして、産卵前の兆候が見えます 落ち着きなく左右に

                                                        ミトちゃん大人になる? - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                      • 江戸犬張り子:いせ辰

                                                        入手場所:いせ辰 東京都台東区谷中2-18-9 TEL:03-3823-1453 バナー↓をポチポチッとお願いします 江戸時代から続く伝統的な郷土玩具として知られる犬張り子。 その中でも、台東区谷中にある「いせ辰」の犬張り子は魅力的。 郷土玩具を集め始めたばかりの頃… 下町の谷根千(谷中・根津・千駄木)を走っていると、大小さまざまな「犬張り子」が並んでいる店を発見! すぐさま駐車場に車を停め“その店”に行ってみると、看板に「いせ辰」と書かれていた。 いせ辰さんは元治元年(1864年)創業、江戸の文化が引き継がれた老舗だ。 店内には色とりどりの千代紙やおもちゃ絵と共に張り子がズラリと並んでいて、ワクワクしたのを覚えている。 そんな中、デンデン太鼓を背負った犬張り子を手に取った。 紺色で花柄のような服を纏い、桜の和柄のデンデン太鼓を背負った犬張り子。 で犬張り子は江戸時代から子供の魔除けや安産

                                                          江戸犬張り子:いせ辰
                                                        • 【八幡神社 (八井神社) 】神武天皇の皇子、神八井耳命の墳墓伝承地 - 旅ながらの日々

                                                          神武天皇の皇子、神八井耳命 (かむやいみみのみこと) は第二代・綏靖天皇の兄御子で、多氏の祖とされている。 日本書紀は畝傍山の北に葬られたと記す。 かつて八井神社と称されていたとされる八幡神社 (橿原市山本町) の本殿がたつ、盛り土状の小丘が、その神八井耳命の墳墓であるとも見做されている。 ~目次~ 八幡神社 御陵山 神功皇后信仰 畝火山口神社 仙洞御所 陽物信仰 おわりに 八幡神社 橿原市山本町 (旧 山本村) の集落からすこし離れて、畝傍山の山中にあしを踏み入れたとき、ちいさな八幡神社を見過ごさずに立ちどまれたことは、幸運だった。 それは八幡神、あるいは村の鎮守といった言葉から想像されるたたずまいからは幾分かかけ離れた、不思議な光景だった。 tabinagara.jp いったいどこからが境内なのか、それを示すものはなにもなく、わずかばかりの平らな土地に、いきなり石造の鳥居と灯籠が目にと

                                                            【八幡神社 (八井神社) 】神武天皇の皇子、神八井耳命の墳墓伝承地 - 旅ながらの日々
                                                          • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔18〕安産・子授け・万病平癒の『淡嶋神社』に奉納された人形たち - 旅のRESUME

                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.wor 最終日は帰りの飛行機の時間が早く13:00に空港へ行く予定なので、あまり遠くへは行けません。 お風呂、食事、部屋とどれも満足した休暇村紀州加太をチェックアウト後は、休暇村から車で7分ほどの神社へ向かいました。 淡嶋神社 淡嶋神社は、全国に1000社あまりある淡島神社、粟島神社、淡路神社の総本社です。 海沿いの静かな場所にあり、参拝者用にそれほど広くない駐車場を完備してますが、一定時間を超えると有料になります。 というのも、道の反対側は砂浜(海水浴場)なので、完全無料には出来ないのでしょうね。 ▼鳥居の先の参道片側に魚屋さんがあって、たくさんの猫ちゃんたちが開店待ちしていました。 シャッターが開いたらみんな中へ入る(笑) 本殿 鳥居からまっすぐ正面に本殿があります。 御祭神は少彦名命 大己貴命 息長足姫命

                                                              【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔18〕安産・子授け・万病平癒の『淡嶋神社』に奉納された人形たち - 旅のRESUME
                                                            • 京都 金天だるま:安祥院

                                                              入手場所:安祥院 京都府京都市東山区五條通東大路東入 TEL:075-561-0655 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ5cmほどの小さな達磨、手作り感満載で大胆な筆さばき。 目が四つあるように見えるけど、上の線は眉毛なのかな? そして顔の中央にある赤い丸は鼻なのか口なのか? 「鼻」だと思いながら眺めるのと、「口」だと思って眺めるのでは表情が全然違ってくる。 この達磨さん、以前は頭部に金箔が貼ってあったので「金天だるま」と言われている。 ・吉田神社の「だるまみくじ」 ・法輪寺の「だるまの護符」 京都にある神社仏閣の授与品(小さな達磨)は、みんな似たような顔をしている。 安祥院(あんしょういん)は天慶5年(942年) 天台座主尊意が朱雀天皇の勅願によって、乙訓郡大藪郷に創建した天台宗寺院である大薮山仁王護国院が起源。 境内の地蔵堂に安置される地蔵尊は「日限地蔵(ひぎりじぞう)」といわ

                                                                京都 金天だるま:安祥院
                                                              • 御朱印☆彡『日吉神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                                                概要 アクセス 御由緒(『日吉神社』の由緒板引用) 祭神 境内 御朱印 概要 『日吉神社』は熊本県熊本市南区十禅寺にあり、細川家の産土神(うぶすながみ)として信仰を集めた神社です アクセス 熊本県熊本市南区十禅寺2丁目15-3 096-356-0851 駐車場 有り 御由緒(『日吉神社』の由緒板引用) 当社は、近衛天皇の仁平3年(1153)肥後の国司として着任した石浦河内守經國が朝廷に願い出て、近江国(滋賀県)の比叡山の日吉大社の御分霊を勧請し、国家安泰・宝祚(天皇の御在位)延長の勅願所(天皇がご祈願される所)として、また神蔵荘(十禅寺・平田・近見・高江・元三・西牟田・木部・画図・田迎・世安・本山・春竹・琴平などを含む716町五反の地)一円の鎮守として創建した由緒ある神社です 平安時代末の78代二條天皇、鎌倉時代の82代後鳥羽天皇、87代四条天皇、89代後深草天皇、室町時代の101代称光天

                                                                  御朱印☆彡『日吉神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                                                • 帰省してきました - 育児猫の育児日記

                                                                  熊本へ帰省してまいりました ついに姪っ子よりも・・・ ごちそうたくさん お寺にて 熊本へ帰省してまいりました 2023年も残すところあとわずか 皆様いかがお過ごしでしょうか。 育児猫は実は26~29日の間、熊本に帰省しておりました。 育児猫の父はすでに他界。 母は今年倒れてそのまま福岡の施設へ。 実家にはだれもおりません。 ですから、帰省といっても今回は実家には立ち寄っておりません。 旦那は29日が仕事納めだったため、今回の帰省ではお留守番。 3泊すべて姉の家に宿泊。 義実家には1日だけ顔を出してきました。 今日はそんな熊本への帰省の記録です。 ついに姪っ子よりも・・・ 育児猫の姉には20歳の娘と19歳の息子がいます。 育児猫の姪っ子と甥っ子であり、子どもたちにとっては従妹ですね。 二人とも現在大学生。 バイトもしていますから、忙しい毎日です。 www.ikujineko.com 姪っ子甥

                                                                    帰省してきました - 育児猫の育児日記
                                                                  • 飛魚(とびうお) - 世の中のうまい話

                                                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 飛魚(とびうお) 【語源】 トビウオの語源は字のごとく「飛ぶ魚」からきている。 英名でも「フライングフィッシュ」と呼ばれる。 単に「トビ」と呼ぶ土地も多く、九州や日本海側では「アゴ」とも 呼ばれる。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】 飛魚は世界に50種以上、日本近海にも30種近く生息し、春が旬の 春トビと夏が旬の夏トビの二つのグループに分けられる。 しかし、一般に多く流通しているトビウオは、夏が旬と言って良い だろう。 【うんちく】 飛魚は魚類で唯一空を飛べる。尾びれで水面をたたき、胸ビレを 広げて飛翔し、そのまま滑空する。10mの高さを400m、42秒飛行し た記録も認められている。 産卵期は初夏で、孵化(ふか)すると秋に南下し、春から夏にかけ ては北上する。幼魚は下顎(

                                                                      飛魚(とびうお) - 世の中のうまい話
                                                                    • 豊川 犬張り子:内藤武人さん

                                                                      入手場所:内藤さん宅 愛知県豊川市当古町東新井11 高さ10cm、長さ8.5cmほどの張り子玩具。 額がほんのりピンク色、くりんとした丸い目が可愛い。 ゴージャスな金色の衣装を纏った犬張り子は素朴な質感、何とも味わい深い。 犬は1回に複数頭の子供を生み、出産も他の動物に比べて軽い事から犬張り子は安産の縁起物。 また仔犬は病気もせずスクスク元気に育つ事から、子供の健康を祈願するお守りとして古くから親しまれて来た。 豊川の子供逹の成長を見守って来た犬張り子。 オイラの今後の成長も見守って欲しいな。 ところで、前から気になっていたんだけど… 背中にある赤い筒状のものは何なのだろう? 豊川張り子はおころりんや鉢巻き達磨のように“ほんわか”したものから、平八郎狐の面や鍾馗面など“伝説に基づいて作られた”張り子面がある。 入手日:1998年11月22日 ※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い

                                                                        豊川 犬張り子:内藤武人さん
                                                                      • 地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                        ランキング参加中旅行 霧島神宮 霧島神宮 情報 一番のパワースポット 山神社 ひよ夫婦インスタ 朝の散歩 竜泉の蛇口 霧島神水峡 霧島神水峡 ・情報 戸崎橋人工滝 霧島神水峡コース ③霧島神水峡柱状節理 ⑤戸崎橋人工滝 霧島大橋 ひよ夫婦インスタ 最後に 霧島神宮 火山群・霧島連山の麓にあり、天孫降臨神話の地として、南九州パワースポットの地として有名な「霧島神宮」です。 ニニギノミコトが祀られている霧島神宮は、神話発祥の高千穂峰付近に社殿がありましたが、たびなる噴火による焼失で移転をし、文明16年(1484年)に現在の地に再建されました。 ひよ夫婦は、霧島に来ると必ずパワーチャージしにくる地です。 そして、今回も「九面守り」2ついただきました。 9つ揃えたいですし、霧島神宮でされている「霧島九面太鼓」もいつか拝見してみたいです。 今回は、霧島神宮付近にあるパワースポットや散歩道をご紹介しま

                                                                          地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                        • 3日目は「龍山寺」でおみくじをし、「電影主題公園」へタクシー移動 - なるおばさんの旅日記

                                                                          朝ごはんを食べてから、まずは地下鉄で「龍山寺」へ向かいました。 ホテルで食べれるのはやっぱり楽でイイ! ↑ 今日はこんな感じ…お昼のことも考えるとあまり食べない方が… ↑ コーヒーじゃなくお茶にしてみました! ↑ パンにピーナッツバター…そしてフルーツ… ↑ ヨーグルトは隣のファミリーマートで買ってきました! 台北駅からは青の線で2つ目なのでかなり近いです! 兎に角暑いので地下鉄を出るとモワっとします…。 から上がっていくとこんなオブジェが… 駅ごとに雰囲気が違い、ちょっとしたオブジェがあるのはソウルに似ていますね! 駅 ↑ エスカレーターを上がって振り返ると虎がいました! おおお!なんだか荘厳! ↑ 日本のお寺と比べるとやっぱりカラフルな感じです! 「龍山寺」は入口には滝もあって、なんだか素晴らしいお寺でした。 ↑ 自然のミストシャワーを浴びた感じです!若干涼しくなった… 台北最古の寺院

                                                                            3日目は「龍山寺」でおみくじをし、「電影主題公園」へタクシー移動 - なるおばさんの旅日記
                                                                          • 佐賀県・御朱印『八社詣』大願成就! - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                                                            佐賀県佐賀市にある『佐嘉神社』、『八社詣』とは一つの境内に八社の神社あり、八社すべてを巡ると開運招福・大願成就が叶うとされている八社をご紹介します ※『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置されて ないそうです🤣(残念💦) 『八社詣之証』は、またの機会にご紹介します(^▽^)/ 一番社 『佐嘉神社』 文化 交通 学問の神として親しまれています mika262.com 二番社 『松根社』 礼道・芸道・学問の神として親しまれています mika262.com 三番社 『松原神社』 開運・勝利・招福の神として親しまれています mika262.com 四番社 『佐嘉荒神社』 台所・厨房の神として親しまれています mika262.com 五番社 『松原恵比須社』 開運・

                                                                              佐賀県・御朱印『八社詣』大願成就! - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                                                            • ミトちゃん次々卵をうむ - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                                              先日めでたく初卵を生んだミトちゃんですが、あれから毎日卵を生んでなかなか止まる気配なし。若いって素晴らしい😅🥚✨ 片目をつぶってほっぺナデられ中のミトちゃんです ミトちゃん、そろそろ卵終了でいいんだけどね? ミト『ん?かってにできるんだから、しょうがないでしょ』 それにしたってハイペースすぎやしませんか? ゴハン量を多め→適量に減らしましたが まだエネルギー過多のようです 適量とはいえウズラ用の高タンパクゴハンなので もう少し量を減らすか、大人隊員達と同じ 鶏さんむけゴハンに切り替えるかですね ミトちゃんはゴハンに関してとくに保守的なので 急にゴハン変えると食べない恐れがあります なので卵スイッチOFFまでは同じゴハンで 量で調整するしかないですねぇ~ 大先輩のぎんちゃんと一緒に放鳥して オヤツに豆腐少々あげてみました 猛烈な勢いでがっつくぎんちゃんにつられて ちょこちょこつまんではい

                                                                                ミトちゃん次々卵をうむ - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                                              • レムちもオリーもだんだん慣れてきました&出産レポ - メインクーンのオリーとレムち

                                                                                今朝、目覚めたら 枕元にレムち♡ ベビちゃん来てから ショックで引きこもりがちだったレムち。 今日は枕元で甘えん坊でした( ´∀`) ご飯も食べられるようになって よかったよかった。 オリーはベビちゃんきても変わらず マイペースに豪快お昼寝。 どどーん! マイペースな性格で助かるわ〜。 ぐっすりすやすや。 食欲もモリモリで レムちが残したご飯を食べちゃっていたので 体重増えすぎないように気をつけないと・・・。 こちらはベビちゃんが気になりすぎて 覗き込んでいるレムち。 恐る恐る覗き込んで・・・ レム「一体何がいるのよ・・・」 あ! バランス崩しちゃった! グラっ! どってん!! レム「痛い!」 猫の尻もち、初めて見ましたね。 焦ってビビって走り去るレムち。 レムち、気になって覗き込んだけど ビビって転倒😂👶#メインクーン #猫がいる幸せ pic.twitter.com/qav2hIEN

                                                                                  レムちもオリーもだんだん慣れてきました&出産レポ - メインクーンのオリーとレムち
                                                                                • 倭文神社(鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754) - ほわほわ神社生活

                                                                                  鳥取県まで来て伯耆一ノ宮を素通りはもったいない話。なので、今回のゴールは倭文(しとり)神社と決めていました。この日は夕方から雨予報でしたが少し早くなるみたいで急いでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【倭文神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 建葉槌命 下照姫命 事代主命 建御名方命 少彦名命 天稚彦命 味耜高彦根命 【御由緒】 一ノ宮倭文神社について | 鳥取県東伯郡湯梨浜町の神社なら一ノ宮倭文神社 上のリンクは公式サイト。御由緒について書かれています。 こちらは境内にある由緒看板(大きなものなので分割しないと字が読めなかったです) 【倭文神社への道】 東郷池の東側にありますから、鳥取県道234号を走って分岐点の案内標識に従ってすすめば大丈夫です🙆‍♀️ 下の写真は北側から こちらは南側から 倭文神社への道

                                                                                    倭文神社(鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754) - ほわほわ神社生活