並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

平将門の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 平将門と東京の霊的結界史|パブロフのベル

    **ザックリ千年くらい前の事、平安時代の中期、関東武士の平将門は、京都の朝廷(天皇)の圧政に反旗を翻し、関東に独立国家を築こうと戦を仕掛け、京都まで攻め入った。世に言う「平将門の乱」である。** **将門は戦術に長けていたが、戦場でも武士としての礼節を重んずる武将であったが、朝廷側にその隙を突かれ、志半ばで弓矢に倒れてしまう。反逆者として首を切られ、京都でさらし首にされた将門の首は、腐る事もなく、胴と離されているのに三ヶ月も呻き続け、その首は自らの意思で江戸に飛んで行き、今の東京の大手町一丁目に落ちたという。そこに誰かが、首だけになって江戸に帰ってきた将門を弔って、小さな首塚を作った。首塚の隣にあった神田明神に祀り、将門信仰が始まった。 その後、将門の兜が戻り、江戸の地に兜神社が建ち、次は鎧神社だなんだと、半ば史実があやふやになるが、築土神社、水稲荷神社、鳥越神社などが建ち、神田明神と首塚

      平将門と東京の霊的結界史|パブロフのベル
    • 「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)

      年名称概要463年吉備氏の乱雄略天皇が吉備田狭の妻を奪ったので、吉備田狭は新羅と結託して反乱を起こしたが、失敗した。479年星川皇子の乱雄略天皇と吉備田狭の妻のあいだに生まれた星川皇子が、吉備氏と結託して皇位を奪おうとしたが、誅殺された。527年磐井の乱朝鮮半島へ出兵しようとした大和朝廷軍に対し、北九州の豪族である筑紫磐井が反乱を起こしてそれを阻んだが、討伐された。587年丁未の乱仏教の布教を巡って、大臣・蘇我馬子と、大連・物部守屋が対立し、戦に発展した。蘇我氏が勝利した。645年乙巳の変中大兄皇子・中臣鎌足らが、朝廷を壟断していた蘇我入鹿を暗殺、続いて蘇我氏を粛清した。672年壬申の乱天智天皇の後継者争いが発生し、皇太子・大友皇子に対して、天智天皇の弟・大海人皇子が挙兵した。大海人皇子が勝利して天皇となった。729年長屋王の変皇族の長屋王に謀反の疑いがかけられて兵が差し向けられ、長屋王は

        「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)
      • 一休さんのLINEスタンプ、ポプテピをも凌駕する最強煽り力を持っているので相手の不快感を買いたいときオススメ

        乃至政彦 @naishimasahiko 煽り力最強のLINEスタンプは、ポプテピとかではなく、アニメ一休さん。一個二個じゃなく全てが煽ってくる。相手の不快感を買いたいときオススメです。 pic.twitter.com/QaIibqmu0T 2023-09-02 13:48:41 乃至政彦 @naishimasahiko 歴史家(自称.学者や作家でない)。PHP新書『謙信×信長』,JBpress『謙信越山』, 『戦国大変』,講談社現代新書『平将門と天慶の乱』,『戦国の陣形』。『歴史ノ部屋』で「聖女の行進」サブスク連載中。監修・講演・取材・配信のご依頼はWEBで承ります。50歳を迎え、特に理由もなく鍵付きに。 https://t.co/iAizLbkD1G

          一休さんのLINEスタンプ、ポプテピをも凌駕する最強煽り力を持っているので相手の不快感を買いたいときオススメ
        • 【批評の座標 第10回】溶解意志と造形意志——種村季弘と「水で書かれた物語」(後藤護)|人文書院

          『ゴシックカルチャー入門』『黒人音楽史――奇想の宇宙』を著し、「暗黒批評」を掲げる批評家・後藤護が取り上げるのは、ホッケ『迷宮としての世界』やマゾッホ『毛皮を着たヴィーナス』の邦訳で名高いドイツ文学者・評論家の種村季弘。ゴシック、バロック、マニエリスムをキーワードに黒人音楽からサブカルチャーまで縦横無尽に論じる後藤が、種村の原初体験からその仕事を貫く本質を描き出します。 批評の座標 ーー批評の地勢図を引き直す 溶解意志と造形意志——種村季弘と「水で書かれた物語」 後藤護 水に背いた「火性の人」 「戦後焼け跡派」、「戦後闇市派」を自認する種村季弘(1933-2004)は、東京大空襲で生まれ故郷の池袋を焼き尽くされ、その結果「瓦礫」なり「無」なりが原風景、彼の思想のスタート地点になった。種村の初仕事であり、その後の活動全てに一貫するモチーフを提供することになったG・R・ホッケ『迷宮としての世界

            【批評の座標 第10回】溶解意志と造形意志——種村季弘と「水で書かれた物語」(後藤護)|人文書院
          • 日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている (5ページ目)

            日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている 最低でも読んでおきたい歴史小説10冊 海外に出る人こそ、日本の歴史を学んでおくべきだと思います。そこで外国の人と歴史の会話になったときに恥をかかないために、最低でも読んでおきたい歴史小説を10冊挙げてみました。 1『国盗り物語』(司馬遼太郎著) 斎藤道三と織田信長を扱った作品です。アメリカやカナダなどでは織田信長の人気が高いのですが、これを読んでおけば信長について自信を持って語ることができるはずです。 2『徳川家康』(山岡荘八著) アジア圏、特に中国や韓国では家康への関心が高いので、この作品を押さえておけば間違いないでしょう。 3『翔ぶが如く』(司馬遼太郎著) 視点は薩摩に傾いていますが、幕末から明治期を通史的に知る上でぜひおすすめしたい作品です。 4『沈黙』

              日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている (5ページ目)
            • 不敬の賊か、革命の闘士か?~「逃げ上手の若君」で伝説の高師直「天子は『金属の像』でいい」論が描かれる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              声に出して読みたい日本語。 「都ニ王ト云人在シテ、許多ノ所領ヲフサゲ、内裏・院御所ト云所ノ有テ、馬ヨリ下ルムツカシサヨ、若王ナクテ叶フマジキ道理アラバ、木ヲ以テ作ルカ金ヲ以テ鋳カシテ、生キタル院・国王ヲバ何方ヘモ流シ捨奉ラバヤ」 ※『太平記』巻第二十六「妙吉侍者事付秦始皇帝事」より 高師直 「金属製の天子」論 【意訳】もし天皇陛下がいなければ困ると言うなら、木で彫るなり金属を鋳るなりして造ればよかろう。生きた人間の皇族なんて、どこへでも流刑に処してしまえ…… rekishiya.com 大河ドラマでも 太平記 高師直 木の帝、金の帝こちらも参照 「不敬人名語録」―皇室や皇族を巡る、語られざる発言集 m-dojo.hatenadiary.com いや、専門家はこう言うてるけど だから高師直が「天皇なんか木か金の像にして安置すればいい」発言は、政敵が彼を貶めるために捏造した讒言なんですよ。少な

                不敬の賊か、革命の闘士か?~「逃げ上手の若君」で伝説の高師直「天子は『金属の像』でいい」論が描かれる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • 【津軽の北斗七星】伝説と史実のサカイ目。伝説の中の史実を探してみる。 - ものづくりとことだまの国

                五所川原 #立佞武多(たちねぷた)2013年作品『陰陽 梵珠北斗星』には古代史のビッグネームが続々登場(#阿部比羅夫 #坂上田村麻呂 #小野春風 #安倍晴明)征夷の鎮守府は北方交易で栄えた #津軽大里 の権益を守るため蝦夷の力を抑えるあらゆる努力を行ったようです 目次 陰陽 梵珠北斗星 飛鳥時代・阿部比羅夫(あべのひらふ) 平安時代・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ) 平安時代・小野春風 平安時代・安倍晴明 鎌倉時代・十三湊と安東氏 梵珠山(松倉神社と猿賀神社を繋ぐ正中ライン) 本文 【前回記事】 www.zero-position.com 陰陽 梵珠北斗星 (40.770257654331594, 140.55197477903087)/青森県五所川原市前田野目鞠ノ沢48−2/林道に沿って駐車スペースあり 平安期、津軽の中心(正中)とされた梵珠山の松倉神社(津軽三十三観音霊場・二十五

                  【津軽の北斗七星】伝説と史実のサカイ目。伝説の中の史実を探してみる。 - ものづくりとことだまの国
                • 「そもそも、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)」 義経記 巻第一 義朝都落(みやこおち)の事(一) - 安心感の研究 by 暖淡堂

                  こんにちは、暖淡堂です。 今回は「義経記」の冒頭になります。 この部分で、数人の名将、豪傑たちがあげられています。 それらは、義経記の時代の人にとっては、伝説の人、歴史に登場する人物。 しかし義経記の作者は、義経の事をじかに見て知っているのだ、読んでいる人たちも、そうだろうと、確かめるように聞いています。 義朝都落(みやこおち)の事 そもそも、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)、藤原利仁(ふじわらのとしひと)、平将門(たいらのまさかど)、藤原純友(ふじわらのすみとも)、藤原保昌(ふじわらのほうしょう)、源頼光(みなもとのらいこう)、漢の国の樊噲(はんかい)、陳平(ちんぺい)、張良(ちょうりょう)らは、我が国で昔から武勇の者たちであるとその名が伝えられているだけで、誰も会ったことなどないではないか。この者たちに比べ、武芸のほどを明らかに世に示し、万人の目を驚かせたのは、下野(しもつけ)の

                    「そもそも、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)」 義経記 巻第一 義朝都落(みやこおち)の事(一) - 安心感の研究 by 暖淡堂
                  • 「瀬を早み 岩にせかるる 滝川の」 崇徳院 騒乱の時代前夜 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                    百人一首第77番目の歌の作者は崇徳院すとくいんです。 前回の藤原忠通とともに保元の乱の中心人物。 崇徳院は騒乱の敗者となります。 今回は崇徳院について紹介します。 崇徳院とは 生年1119年、没年は1164年。 第75代天皇です。 鳥羽天皇の第一皇子。 母は待賢門院(藤原)璋子たまこ。 ただ、本当の父は鳥羽天皇の父、崇徳天皇の祖父にあたる白河天皇であるとの疑惑があります。 そのためか鳥羽天皇は崇徳天皇を嫌います。 それが保元の乱の一因とも考えられています。 崇徳天皇は保元の乱に敗れ、讃岐国に配流となります。 その地で亡くなりました。 髪を伸ばし放題にし、爪を切ることもなく、生きながら天狗になったとも言われています。 百人一首の歌は、保元の乱の前に作られたもの。 美しい風景を題材にした「恋歌」になっています。 その歌を作った頃と、保元の乱に敗れた後の姿と。 ものすごく変化が大きいですね。 激

                      「瀬を早み 岩にせかるる 滝川の」 崇徳院 騒乱の時代前夜 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                    • こいおみくじ:麻布氷川神社

                      入手場所:麻布氷川神社 東京都港区元麻布1-4-23 TEL:03-3446-8796 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 赤坂~六本木~麻布十番と参拝のハシゴをして元麻布にやって来た。 次に訪れたのは高台にある「麻布氷川神社」 938年、源経基朝臣が天慶の乱(平将門)を鎮定しがため東征し際、 武蔵国豊島郡谷盛浅布冠の松(現・麻布一本松の地)に創祀・創建された。 文武に秀でた経基は鎌倉幕府の源氏将軍や足利将軍の武家政権を築いた清和源氏の祖にあたるそうだ。 御祭神は古事記に登場する重要な神様2柱「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」と「日本武尊(やまとたけるのみこと)」 素盞嗚尊天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟神。 ヤマタノオロチを退治し奇稲田姫(くしなだひめ)を救い出した英雄。 退治したヤマタノオロチの体内から草薙の剣(くさなぎのつるぎ)を発見し天照大神に献上した事

                        こいおみくじ:麻布氷川神社
                      • 阿蘇の“化けネコ”養成所 - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……風呂で出汁が出そうな坊主との対話… 昨日はロリポップ常務が担当する葬儀で、初めて会場に使う古寺に挨拶へ 「モモさんも一緒に行こう」と誘われて私も付いて行ったよ ロリポップが私を連れて来た理由もわかるよな気もする 何か陰気で妖怪が住んでそうな古寺だ 房守さん(住職の奥さん)に 「住職は戻られてますか?」 『火葬場からの道が渋滞していてまだですので…中でお待ち下さい。さあ、どうぞ』と…… 一応エアコンのある薄暗い部屋に案内され 出された冷たい麦茶と最中を食べてたら……ふすまが開いて 「足労!誠に大義!!」 凄い爺さん坊主がのたもうた (-ω-;) 『あたしに大義だぁ~ロリポップ!住職か』 「違う違う、多分、大住職だって…」 『あれって生きてんの?』 「とりあえず…生きてると思うよ」 まだ住職(子息)が帰ってないから、私達の相手をしに来たみたい(o_ _)o で……何度も同じ話を繰り返す、マ

                          阿蘇の“化けネコ”養成所 - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 成田山新勝寺へ行ってきました(前編)歌舞伎の成田屋(市川家)とお不動さまの深いつながり - なんくるないさ part2

                          こんにちは、ららぽです。 成田山新勝寺 先週の土曜日は電車に乗って成田のお不動さまのもとへ。 節分も過ぎたし、そんなに混んでないだろうと思っていたら、なんと今は梅まつりの時期でした。参道は観光客や参拝者でいっぱい。 ※梅まつり期間:2月17日(土)~3月3日(日) 総門 2007年建立 真言宗智山派、大本山成田山金剛王院新勝寺の御本尊不動明王は、嵯峨天皇の勅願により弘法大師空海がみずから敬刻開眼した御尊像です。 京都の高尾山神護寺に奉安されていましたが、天慶2年(939)平将門が反乱を起こすと、朱雀天皇の密勅を受けた寛朝大僧正はこの尊像とともに関東に下り、下総の国、成田の地にて21日間平和祈願の御護摩を修めました。 その満願の日、天慶3年(940)2月14日に兵乱は平定し、この地に新勝寺の寺号を賜って成田山を開山しました。 成田山新勝寺パンフレットより引用 仁王門 1830年再建 高さ19

                            成田山新勝寺へ行ってきました(前編)歌舞伎の成田屋(市川家)とお不動さまの深いつながり - なんくるないさ part2
                          • 北方謙三 「絶海にあらず<上>」 藤原純友の乱を通して描く動乱の時代の先駆け - 安心感の研究 by 暖淡堂

                            こんにちは、暖淡堂です。 北方謙三さんの本も大好きで、よく読んでいます。 特に歴史物が好きです。 今回紹介するのは「絶海にあらず<上>」です。 絶海にあらず〈上〉 (中公文庫) 作者:北方 謙三 中央公論新社 Amazon 上巻のあらすじは以下になります。 *🌱🌱🌱🌱🌱* 平安時代の京では、藤原北家が次第に強大な権力を握りつつあった。その北家に繋がる藤原純友は、ふとしたきっかけで任官することになる。藤原氏の氏長者、忠平の窮地を救ったのだった。純友は従七位下伊予掾(いよのじょう)として任官、赴任する。 瀬戸内海では水師たちが、京からの指示による内海の通行制限に反発し、海賊行為をしていた。それを、伊予の郡司は抑えきれていなかった。その海賊対策が純友の任務であった。赴任した純友は、土地の越智郡司の支配に反発する人々が住んでいることを知る。 純友は越智郡司との対立を避けながら、出師たちと

                              北方謙三 「絶海にあらず<上>」 藤原純友の乱を通して描く動乱の時代の先駆け - 安心感の研究 by 暖淡堂
                            • 【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––1日目:鴨沢から雲取山荘へ - sunsun fineな日々

                              季節は冬になろうとしています。山はもう寒いだろうなあ。 この時期は,”ホームグラウンド” たる奥多摩をのんびり歩いて,一年の山登りの「締め」とするのがここ数年の習慣です。 テントの中でお酒なんぞ飲みながら,一年の山歩きを振り返ろうという寸法です。 それで行ってきました,雲取山。今回は奥秩父主脈方面へ足を伸ばし,飛龍山まで縦走してきましたよ。 雲取山と奥秩父主脈縦走路 雲取山は東京都の最高峰 奥秩父主脈縦走路と飛龍山 今回は雲取山から飛龍山へ縦走します 鴨沢から入山,七ツ石小屋まで登ります 七ツ石神社のお犬様 雲取山へ向かいます 雲取山荘の夜 1日目記録 雲取山と奥秩父主脈縦走路 雲取山は東京都の最高峰 雲取山は,言わずと知れた東京都の最高峰。奥多摩山塊の最奥に位置しており,標高は2017 m。日本百名山にも名を連ねています。 JR奥多摩駅から雲取山の間には「石尾根」と呼ばれる長大な尾根が続

                                【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––1日目:鴨沢から雲取山荘へ - sunsun fineな日々
                              • 17 天下の旗に叛いて(結城合戦) 南原 幹雄(1990) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                *Amazonより 【あらすじ】 足利尊氏の次男、基氏から始まった鎌倉公方は代々将軍家と対立が続いていた。鎌倉公方持氏は6代将軍就任を目論んでいたが、その座は「くじ引き」によって義教に奪われた。持氏は実力で将軍簒奪を図るも、幕府軍に敗れて長男もろとも自刃する結果に終る。将軍義教は逃げ落ちた持氏の二男春王丸と三男安王丸、そしてまだ幼児の四男栄寿丸に探索命令を出す。彼らは頼朝以来の名家で、下総国は筑波山麓を拠点とする結城家に頼る。 棟梁の子結城持朝は相模国の大山氏から美奈を嫁に貰い、子も宿したばかりで幸せに満ちた日常を送っていた。若い持朝は謀反人の子供は匿うべきではないと考える。しかし父氏朝は鎌倉公方の側近で、先の乱でも闘いに参加できなかった禍根があった。一族や家臣も遺児たちの為に立ち上がるべきとの意見が大勢を占め、氏朝は鎌倉公方の遺児3人をまとめて引き取り、幕府軍に叛旗を翻す決意する。時に1

                                  17 天下の旗に叛いて(結城合戦) 南原 幹雄(1990) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                • 平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品

                                  2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」はどのような作品なのか。芸能界きっての歴史通で『松村邦洋まさかの「光る君へ」を語る』(プレジデント社)の著者でもある松村邦洋さんは「これまでの時代劇ドラマでは、平安時代は『オシロイを塗った貴族がオホホと笑う』ような華やかな描写がなされてきたが、『光る君へ』は違う。セックスとバイオレンスにまみれたドロドロな権力闘争が描かれる作品だ」という――。 「韓流時代劇みたいな大河を」 いよいよですね、NHKの大河ドラマ「光る君へ」。主人公は吉高由里子さん演じる紫式部。今から1000年も前、平安時代に書き上げた大長編小説『源氏物語』1本で、世界の文学の歴史に名を残した大作家です。大河ドラマで女性の主人公といえば、もっぱら武将や偉い人の妻やきょうだい、娘でしたから、貴族の女性というのは初めてですね。 原作・脚本は大石静さん。「セカンドバージン」(2010年、NHK)

                                    平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品
                                  • 2023年7月3日から7月9日 梅雨の最中に気温が上がってきました まだまだ大雨に要注意 【近況、今週の振り返りと次週の予告】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                    こんにちは、暖淡堂です。 梅雨はもう少し続きそうですね。 大雨になることもあって、心配な日々です。 皆様、どうぞご安全にお過ごしください。 普段から、近所の危険な箇所を確認しておいたり、避難場所を調べておいたりすることをお勧めします。 避難するときは、ためらわずに、早めに避難することも必要。 避難所への一番乗りを目指すくらいでいいかもしれません。 近況 今週の振り返り 7月3日(月) 7月4日(火) 7月5日(水) 7月6日(木) 7月7日(金) 7月8日(土) 7月10日から7月16日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 FP3級の勉強を進めています。 前回紹介した「ほんださん」の動画とテキストで少しずつ勉強しています。 ブックオフで数年前に発行されたテキストを一度通読しました。 大体の内容はわかったのですが、どうも法規や制度で変更になっているものもあることに気づきました。 で、結局、最

                                      2023年7月3日から7月9日 梅雨の最中に気温が上がってきました まだまだ大雨に要注意 【近況、今週の振り返りと次週の予告】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                    • 北方謙三 「絶海にあらず<下>」 藤原純友の乱が拓く新たな時代 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                      こんにちは、暖淡堂です。 北方謙三さんの本、夏になると続けて読んでしまいます。 ついついまた「武王の門」を手にしてしまいました。 通勤の電車の中で楽しみながら読んでいます。 今回紹介するのは「絶海にあらず<下>」です。 絶海にあらず 下 (2) (中公文庫 き 17-9) 作者:北方 謙三 中央公論新社 Amazon 下巻のあらすじは以下になります。 *🌱🌱🌱🌱🌱* 瀬戸内の出師たちの反乱を収めた藤原純友に、京にいる藤原忠平は疑惑の目を向ける。 そして、伊予掾(いよのじょう)としての官位を解き、京への帰還を命じる。 京に戻った藤原純友は、弟の任官を願い、自分自身は無位無冠の身となり、自らは交易に力を入れ始める。 藤原純友が任地を離れると、再び内海は水師たちによる海賊行為が増え始めた。 平将門の乱の平定 東国で起こった平家一門の身内の争いは、やがて京への反乱となった。 平将門は新皇

                                        北方謙三 「絶海にあらず<下>」 藤原純友の乱が拓く新たな時代 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                      • 『【安行桜】春のお彼岸…早咲きの“安行桜”が満開に❣️』

                                        春のお彼岸に早咲きの安行桜🌸が満開に‼️ 安行桜 in   蜜蔵院 【蜜蔵院公式サイト】 密蔵院 埼玉県川口市真言宗智山派の埼玉県川口市安行「密蔵院」公式サイトです。550年の伝統と平将門所縁の寺院です。早春の安行桜の季節は多くの参拝者が訪れます。www.mituzoin.jp 【安行桜🌸とは?】 安行桜sanpo.lolipop.jp (写真👇お借りしました) 参道には「お砂踏み」が埋め込まれていて、 ここを歩くと四国霊場を巡礼したのと同じ 御利益があるそうです…と言うことで 『第一番〜八十ハ番』まで🐾…完歩❣️ 【編集後記】 “参拝記念”を兼ねて「御神籤」ひいたら⁉️ 桜花爛漫 = 大吉 でした。 人気ブログランキングに参加しています。 皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。にほんブログ村

                                          『【安行桜】春のお彼岸…早咲きの“安行桜”が満開に❣️』
                                        • 初夢で悪夢を見ちゃいそうで困ってます! - さるきちのしっぽ

                                          みなさん、こんにちは。 初夢ってどのタイミングの夢をいうんでしょうね? wiki選手を見ても「大晦日の夜から元日の朝」「元日の夜から2日朝」「2日夜から3日朝」の3つの説が混在するって書いてあるんですよ。 まぁ、夢を見なかったり覚えていなかったりすることもあるので、3回の猶予がるのはわかるんですが、コレ、いい夢だと決まったわけじゃないですよね。 決まってないから夢占いなんてのもできるんだと思うんですが、ほぼほぼ悪夢を見るのがわかってる状態だと初夢なんて見たくない!って思っちゃうんですよね。 あ、ほら、私、デエビゴっていう睡眠導入剤をいつも飲んでるんですけどね、この薬って副作用に悪夢を見るっていうのがあるんですよ(笑)。 いや、悪夢って・・・って思うじゃないですか。 でも、ホントに悪夢を見るんですよね。 で、年末からすごく気になったので、大晦日の夜と元旦の夜はルネスタって薬に代えてるんですよ

                                            初夢で悪夢を見ちゃいそうで困ってます! - さるきちのしっぽ
                                          • 12月1日はお神迎え皇大神宮、桜山まつり藤岡市、北野献茶祭北野天満宮、パネットーネの日、映画の日、いのちの日、東京水道の日、瞳の黄金比率の日、リフトアップケアの日、防災用品点検の日、鉄の記念日、デジタル放送の日、手帳の日、下仁田葱の日、市田柿の日、そうじの達人美来の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 12月1日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月1日はお神迎え皇大神宮、桜山まつり藤岡市、北野献茶祭北野天満宮、パネットーネの日、映画の日、いのちの日、東京水道の日、瞳の黄金比率の日、リフトアップケアの日、防災用品点検の日、鉄の記念日、デジタル放送の日、手帳の日、下仁田葱の日、市田柿の日、そうじの達人美来の日、等の日です。 ■お神迎え【新潟県魚沼市、皇大神宮】 毎年全国の神々は、出雲大社に集合し、縁結びの相談を1カ月間にわたって行うといわれているほか、近郷の神様がいったん皇大神宮に集まって出雲大社に出発すると伝えられている。出発する11月1日を「お神送り」、帰ってくる12月1日を「お神迎え」として古くから神様を送迎する参拝者、良縁を願う男女が訪れている。お神送りの日には「大々神楽奉奏」など古式ゆかしい行事が執り行われる。 ■桜山まつり【群馬県藤岡市】

                                              12月1日はお神迎え皇大神宮、桜山まつり藤岡市、北野献茶祭北野天満宮、パネットーネの日、映画の日、いのちの日、東京水道の日、瞳の黄金比率の日、リフトアップケアの日、防災用品点検の日、鉄の記念日、デジタル放送の日、手帳の日、下仁田葱の日、市田柿の日、そうじの達人美来の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 佐野ラーメンの帰り道。 - okite910nete1820’s blog

                                              さて、佐野ラーメン ”押山”” さんで、王道の佐野ラーメンを堪能した後、目的地としていた場所が2ヵ所あります。ナビに目的地を入力します。このラーメン””押山””さんからは車で20分強。いざ次なる目的地へと向かいました😄。 (場所のネタバレ含みます) 前回の記事はこちら。 okite910nete1820.hatenablog.com 次なる目的地は佐野や足利の名所のYouTubeを見ていた時に、何気に目にした場所。自分、県外の観光地や名所にばかり気を取られ、自県の名所や観光地などでも一度も訪問した事が無い場所が本当に沢山存在します。 元々若い頃は全く興味を示さなかった場所や施設が多めですが‥‥。そんな若い頃興味を示さなかった場所が、歳を取り、好みが変化したのかは知りませんが、そんな場所を巡りブログにより紹介する事、栃木を少し良い感じにアピールする事を、今1つの小さな楽しみとしている所です

                                                佐野ラーメンの帰り道。 - okite910nete1820’s blog
                                              • 17 刀伊入寇 藤原隆家の闘い 葉室 麟 (2011) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                刀伊入寇 藤原隆家の闘い【電子書籍】[ 葉室 麟 ] 価格: 880 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 藤原北家、氏の長者である藤原道隆の第四子として生まれた藤原隆家。父の名声もあり三位中将として公卿にまで列するも、天下の「さがな者」(荒くれ者)としても名高い。気に入らなければ例え皇族相手だろうが騒ぎを起こし、自分に相応しい「強敵」を求めていた。そんな隆家を陰陽師安倍晴明は、隆家は「とい」という強敵と戦い、日本にとって大事な存在になると予言する。 父の道隆が没した後、氏の長者は嫡子の伊周ではなく、道隆の弟の道兼から更に弟の藤原道長に移る。伊周と弟の隆家は、叔父道長は小心者と見て面白くない。従者を焚きつけて道長の行列を襲わせたり、姉の中宮定子の女房清少納言とも激しく争う。 更に隆家は勢いで花山法皇の一行を襲い、法皇の衣の袖を弓で射貫くまで暴れまわる。さすがにこれは無下にはできず、隆家は出雲権

                                                • 【橋を見る24】瀬田の唐橋(昭和54年)〜唐橋を制するものは天下を制す〜日本三大名橋 - PONYの缶詰

                                                  あけまして橋幾三です!もう少しライトに行こうぜと言うことで今年からは 「橋探訪」を「橋を見る」にタイトルを変更しました。 瀬田の唐橋/ 日本の道百選・日本百名橋・日本三大古橋 琵琶湖から唯一流れ出す瀬田川にかかる瀬田の唐橋は、中洲を挟んで二本の橋からなり色んな年代の 擬宝珠を持つ欄干と桁隠しが見られる。 初代の竣工は、667年(天智6年)古代より軍事上最も重要な橋であり壬申の乱を始め数々の決戦の舞台となった。そのため何度も落とされては架け治され織田信長により本格的な橋が建設された。 なぜそんなに重要なのか? 東から京へ攻め入るには琵琶湖を船で渡るか瀬田の唐橋を渡るしか方法がなかった 他の橋渡ればええやん? それが瀬田川には他の橋を架けることが禁じられていました これは明治初期まで続いた。 急がば回れの語源 京へ入るにはもっと北の琵琶湖を船で渡るのが早いが比叡おろしが吹く危険な 渡河よりも遠

                                                    【橋を見る24】瀬田の唐橋(昭和54年)〜唐橋を制するものは天下を制す〜日本三大名橋 - PONYの缶詰
                                                  • 19-1 炎立つ(ほむらたつ)① 高橋 克彦 (1993) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                    炎立つ 壱 北の埋み火【電子書籍】[ 高橋克彦 ] 価格: 713 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 <第一部> 奥州に自らの手で王国を築きたい野望を持つ安部頼良(のち頼時に改名)。この男が灯した火種が奥州全土を覆い、130年に渡り代々奥州の地に受け継がれ、光輝く国とした。 藤原経清は誇り高い武士でありながら、欲深い陸奥守藤原登任に使われる一介の郡司に過ぎない。そんな経清が安倍頼良の次男、安倍貞任の婚儀出席のために衣川を訪れる。「俘囚」と蔑まれている安倍氏が、その胸の中に秘めていた「武士」として心意気に共感する藤原経清。その一方で陸奥守登任は安倍氏の富を知り、それを奪うために計略を企てて戦端を開く。 戦が勃発すると、安倍氏を中心とした蝦夷側は一方的な手法に反発して、団結してこれを退ける。その中で藤原経清は郡司として朝廷側に属していたが、心は次第に敵方の安倍氏に引き寄せられていく。 陸奥守が

                                                    • 8 奥州戦国に相馬奔る 近衛 龍春 (2020) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                      奥州戦国に相馬奔る【電子書籍】[ 近衛龍春 ] 価格: 968 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 平将門を祖とし、源頼朝の挙兵に参じてから相馬を400年支配した名門の相馬氏。源氏が優れていた馬術に引けを取らないように、代々騎馬隊に磨きをかけてきた。相馬義胤の代になると伊達政宗が奥州の争乱の中心となり、領地争いが盛んになる。 相馬に対し、高飛車に臣従を求める政宗。対立する豪族たちを「撫切り」や裏切りエ作を行い、覇道を邁進する。相馬と同盟していた田村家からは、愛姫を嫁に迎えて両家にくさびを打つ。強引な政宗のやりロに義胤らは反発し、佐竹義重の応援を受けて、人取橋で政宗と対決する。3倍の兵力で撃退させるが、伊達軍は決死の覚悟で撤退し、政宗の命を奪うことはできなかった。 その後秀吉の天下が定まり、私戦を禁じる惣無事令が発せられた。しかし政宗は命令を無視して名門盧名家を滅亡に追い込み、続いて相馬領に攻

                                                      • Tokyo ride - りあさんの世界

                                                        先週末の3連休、本当は岐阜まで遠出する予定が、 家族に1人 インフルA型が発症してしまい 高齢の親には会えないという事で 断念。 ぽっかりと予定が空いてしまった( ゚Д゚) 天気も良いし動きたいので 体調の良いメンバーで 車に乗り 空いていそうな都内へ向かってみた。 広いと言う理由で 車は日本武道館の駐車場に停めた。 (一日最大2000円・1時間400円) そして 都内を自転車で走ってみようという試み。 休日の皇居周辺は 歩いている人が少なく 自転車は快適で、ただゆっくりと走っているだけでも 非日常な風景が刺激的だった。 皇居の周をゆっくりフラフラ1週しながら 気になっていたスポットへ立ち寄って過ごした。 立ち寄った場所からいくつか紹介。 ①一度見ておきたかった、ビルの谷間の平将門塚。 (平安中期に平将門の首を供養するために建てられたと言われる。 平将門の乱の後 平安京で晒された将門の首は

                                                          Tokyo ride - りあさんの世界
                                                        • 武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ

                                                          武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ 最近、大河ドラマ等を見る度にそのドラマの主人公や登場人物がモチーフのゆるキャラが次々とそのドラマが舞台の観光地をPRしているのをよく見かけます。武士・武将がモデルのゆるキャラも猫や犬がモチーフのキャラクターに負けないぐらい多いのでは?と思ってきました。また、武将ゆるキャラだけで時代劇が出来そうな気もします。(^^) 私が思い浮かんだ武士・武将のゆるキャラは、下記の通りですが、実際まだまだありそうです。武士・武将キャラクターの追加、リンクの追加と写真の更新等は随時行う予定です。 うとん行長しゃん (小西行長) 「うとん行長しゃん」は、キリシタン大名の小西行長をモデルとした熊本県宇土市のキャラクターです。「うとん行長しゃん」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https://yurucaharamascot.com/kimamoto4 梅

                                                            武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ
                                                          • <小田原北条氏の防衛戦(その14)>豊臣北方軍による北関東拠点の攻略(唐沢山城 1/2) - 歴史ぶらり1人旅

                                                            こんにちわ、rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 今回14回目、まだ終わりませんφ(* ̄0 ̄) 豊臣主力軍は箱根を越え、小田原城を 包囲しました。 前田利家を主将とした豊臣北方軍は、 碓氷峠を越え、まず北関東の諸城を 攻略していきます。 前回、下の北関東のマップで①上田城から ⑦金山城までさらっとご紹介しました。 今回は、北関東最後の拠点として、 ⑧唐沢山城を探訪いたします。 (マップの番号を押すと案内が出てきます) 13.唐沢山城(続日本100名城) 1)唐沢山城の立地 唐沢山城は現在の栃木県佐野市にあります。 ここは栃木県の南部、関東平野の東端の要衝です。 そしてみなさんご存じ、佐野ラーメン屋さんが 沢山あります。こちらも重要拠点ですね(⌒∇⌒) 下の北条領全体探訪マップでは、⑥が唐沢山城です。 こう見ると、まだ関東平野の端ですね~。 唐沢山城から見た

                                                              <小田原北条氏の防衛戦(その14)>豊臣北方軍による北関東拠点の攻略(唐沢山城 1/2) - 歴史ぶらり1人旅
                                                            • Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica

                                                              Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica。厳密にはLeicaではなくLeitz Canada。レンズ重量283g+アダプター90gで373gに迫るのでずっと迷っていたが、いざ使ってみると自分の手にフィットして操作性が抜群だった。手に吸い付いたマジで。エルマリート2ndと結婚するわ。 Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代の購入に至った経緯などElmarit 28mm f2.8 M 2nd 第二世代は筆者がずっと欲しかったライカの広角レンズだ。購入前に数本試写もした。レンズの状態によるのかゴーストの出方が違った。モヤモヤと汚いゴーストが出る個体と、整った形のゴーストが出る個体があった。屋内の照明でそれだけの違いがあった。ちなみに筆者が購入した個体はゴーストはほぼ出ない。 また、別の店舗でシルバー

                                                                Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica
                                                              • 日本全国まちおこし! 千葉市主催の千葉氏サミット? - なーまんのEye-Level

                                                                秩父・藤沢に続き今回は千葉 d(^_^o) 千葉と湘南の知られざる“絆”とは? そして佐賀と相模の意外な繋がりとは? 全国で懸垂式モノレールを運行しているのは? 千葉モノレールと湘南モノレールのみ! ※ 上野動物園モノレールは長期運行休止中。 相模国一宮寒川神社は全国ただ一社? 実は千葉にも寒川神社が (・_・)エッ chiba-samukawa-jinja.or.jp 御浜下りという浜降祭そっくりの祭りも! www.chigasaki-kankou.org 相模国一宮寒川神社の御神徳は「八方除」で・・・ 天体観測に使う 渾天儀(こんてんぎ)がシンボル! 占星術で運気を引き寄せる御祈祷か? 妙見本宮千葉神社の御神徳も「八方除」 妙見様は九星術・易学の祖神(おやがみ) 社殿は1945年7月7日の七夕空襲でほぼ全焼! 今の社殿は鉄筋コンクリート製です (^^;; 手前の鳥居は境内社千葉天神の鳥

                                                                  日本全国まちおこし! 千葉市主催の千葉氏サミット? - なーまんのEye-Level
                                                                • 15 平将門 海音寺 潮五郎 (1967) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                  【中古】 海音寺潮五郎全集 第1巻 平将門 上 (1970年) 価格: 19254 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 桓武天皇の五世で、父良将を鎮守府将軍に持つ平小次郎将門。筑波の山から程近い豊田の里が本拠だが、しばらく父に従って陸奥の胆沢城に滞在し、久しぶりに故郷に戻ることになった。いとこの平太郎貞盛と祭りにでかけるが、貞盛は実力者の源護の家来といざこざを起こし、その家来を殺してしまう。実力者に盾突いて困った貞盛は、将門に罪を擦り付けてしまう。 将門は後の始末を伯父の平国香に任せ父の元に赴くが、その父が急死する。将門は葬儀を取り仕切り、その後親族が集まって将門がそのまま相続をすることで合意する。ところが父の土地は、既に一族のおじたちに奪われていた。 祭りで一度見初めた娘、小督が源護の娘と知った将門は、伯父の国香を介して縁談を申し込むが、将門が無官であることを理由に断られる。国香は所領問題

                                                                    15 平将門 海音寺 潮五郎 (1967) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                  • 番外 古代(弥生~平安)で取り上げなかった本たち - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                    今まで取り上げた小説は、人物や時代、そして作家などができるだけ「カブらないように」しつつ、私の「嗜好」で選んだもので、作品の優劣では決してありません。 そこで参考までに、迷った作品を以下に羅列させて頂きます(未読の作品も含みます)。 卑弥呼   鬼道の女王卑弥呼 黒岩重吾 (1996) 日本武尊  新アスカ伝説3 倭建(ヤマトタケル) 三田誠広 (2002) 雄略天皇  ワカタケル大王 黒岩重吾 (2002) 蘇我馬子  磐舟の光芒 物部守屋と蘇我馬子 黒岩重吾 (1993) 推古天皇  紅蓮の女王 小説推古女帝 黒岩重吾 (1978) 碧玉の女帝 推古天皇 三田誠広 (2000) 聖徳太子  聖徳太子 日と影の王子 黒岩重吾 (1987) 聖徳太子 世間は虚仮にして 三田誠広 (2015) 聖徳太子 世間は虚仮にして / 三田 誠広 著 歴史 心理 教育 授業 心理学 自閉症 自立 日本

                                                                      番外 古代(弥生~平安)で取り上げなかった本たち - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                    • 日光街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→南千住 シニアライフハック

                                                                      日光街道 その1 日本橋→南千住 日光街道その1は、日本橋→南千住を歩きます。 距離は18,2Km、所要時間は4:50時間 23027歩、消費カロリー2245kcal ※画像はクリックすると拡大でご覧いただけます。 ※スマホでも読みやすいように、改行が多くなっております。PCでは少々見づらくなっていることをご了承願います。 日本橋→蔵前 甲州街道、中山道、東海道のシーズン1に続き「日光街道」スタートです。 昨年秋からスタートして冬空の下歩いた東海道、そして季節は春に向けて進行中。街道沿いの早咲きの桜を愛でながら日光街道を北へ向かいます。 起点となる「日本橋」に立つのも4回目。いつもは欄干の彫刻の美しさに目を奪われていたのですが、今日は視点を変えて橋の脇から階段を降りて眺めてみました。横から見る美しいアーチも風格を感じるところがお江戸日本橋。 出発前に「三越」の向かい側、前から気になっている

                                                                        日光街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→南千住 シニアライフハック
                                                                      • 藤原道真の飛梅(とびうめ)は本当なのか紹介!映画『陰陽師0』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        映画『陰陽師0』では、藤原道真のもとへ梅が飛んで言ったという『飛梅伝説』の話が出てきました。 そこで、藤原道真の飛梅伝説は本当なのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『陰陽師0』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『陰陽師0』のストーリー 藤原道真の飛梅(とびうめ)は本当なのか紹介 映画『陰陽師0』のまとめ 映画『陰陽師0』のキャスト 日本の歴史映画『陰陽師0』は、年に公開されました。 監督&脚本 監督:佐藤嗣麻子 脚本:佐藤嗣麻子 原作:夢枕獏 登場人物&俳優 安倍晴明(演:山﨑賢人)後世まで長く語りつ嗅がれる陰陽師 源博雅(演:染谷将太)高い身分でも、安倍晴明の良き理解者 徽子女王(演:奈緒)醍醐天皇の皇孫 平郡貞文(演:安藤政信)農村生まれの陰陽の学生 橘泰家(演:村上虹郎)陰陽寮の学生で、傲慢な性格 帝(演:板垣李光人)醍醐天皇の第14皇子 賀茂忠行(演:國

                                                                          藤原道真の飛梅(とびうめ)は本当なのか紹介!映画『陰陽師0』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • 解説:「光る君へ」は2番目に古い時代を扱う大河 では“最古”は? 平将門が主人公の1976年作、主演の一言がきっかけ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                          松本潤さんが徳川家康を演じた「どうする家康」の次回作となる2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)が、1月7日にスタートする。ドラマは、平安中期の貴族社会が舞台で、のちに世界最古の女性文学といわれる「源氏物語」を書き上げた紫式部(劇中の名はまひろ)が主人公だ。扱う時代は、NHKによると、長い歴史を誇る大河ドラマで2番目に古いという。そんな「光る君へ」よりもさらに古い時代を舞台にした1976年の大河ドラマ「風と雲と虹と」とは、どんな作品なのだろうか……。

                                                                            解説:「光る君へ」は2番目に古い時代を扱う大河 では“最古”は? 平将門が主人公の1976年作、主演の一言がきっかけ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                          • 帝都物語 - 子供たちは夜の住人

                                                                            昔、すごく流行ってたよねw アニメだけでなく実写も見た気がするw 今回は、アニメの方です。 この「帝都物語」なんと全4話でした。 昔、テレビで見たと思うけど 4話も見たかなー??? 1話は、なんとなく覚えてるけどw 帝都崩壊を目論む加藤保憲。 軍服を着た加藤。 この人物は、一体何者なのか? が、テーマになりそうだけど まず、辰宮兄妹が中心にいて 加藤は、なぜか辰宮妹をさらったり 辰宮妹に執着してるw 子供の頃は、内容が、よくわからないなー くらいに思っていたけど これ、OVA作品なので 辰宮妹のカラダに寄生させた式神?が 超グロテスクで、もろ男性器やん・・・と 思ったので、大人になって見ると このアニメ、エロかったんだ・・・www やはり、東映ビデオクオリティw 必ず、エロいシーンがある。 ただ、他の作品と違うのは 監督が、りんたろう キャラデザが、摩砂雪 作画スタッフには、庵野秀明、鶴巻

                                                                              帝都物語 - 子供たちは夜の住人
                                                                            • 東京漂遊15 徳川家康は天のカモか?地のカモか? - なーまんのEye-Level

                                                                              徳川家康の先祖は陰陽師の賀茂一族! 「神の君」は「カモの君」だった (^.^)v 以前そんなお話をしましたが・・・ na-mannoeyelevel.hatenablog.com web-mu.jp 地下鉄赤坂駅で下車、地上に出れば赤坂サカス! www.tbs.co.jp ハリー・ポッターはお好き? hpcafe.jp ホグワーツ魔法魔術学校には四つの寮があり、それぞれライオン、アナグマ、鷲(映画版では大カラス)、蛇をシンボルにしてます! 実はカモにも鳥族と龍蛇族のカモが (・_・)エッ 寄り道しないで東へ徒歩3分! 目の前に「山王鳥居」と呼ばれるユニークな鳥居が見えてきます! www.hbs.co.jp ビルの隙間にエスカレーター付きの参道 (^.^) 如何にも都会的な神社ですが・・・ 空襲で全焼する前の社殿は、ほぼ国宝 (・_・)エッ www.ndl.go.jp 日枝神社は江戸時代「山

                                                                                東京漂遊15 徳川家康は天のカモか?地のカモか? - なーまんのEye-Level
                                                                              1