並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 242件

新着順 人気順

年収の検索結果161 - 200 件 / 242件

  • 2025年3月資産公開 大暴落 - 貧しくても豊かになりたい

    資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎日が輝く!ワンオペワーママのための時間革命 作者:伊藤ゆりあ Amazon 貧乏脳から脱出!4000万円以上貯めた主婦が考えるよいお金の減らし方 作者:伊藤ゆりあ Amazon シンプルライフでハッピー46のやめたことがもたらす新しい生き方 作者:伊藤ゆりあ Amazon リーズナブルに楽しむ!夏のソウル2泊3日旅行記 作者:伊藤ゆり

      2025年3月資産公開 大暴落 - 貧しくても豊かになりたい
    • 読むだけで年収1000万越え!営業マンの営業力が強化されるおススメ書籍10選!

      記事内に商品プロモーションを含む場合があります 営業マンのスキルアップはとても大切です! ただ、スキルを高めるために何をすればいいかわかりづらいです。 私自身も営業になりたての頃はがむしゃらにやっていました。 その頃は全然成果が出ませんでした。 悩んでいた時に、当時のトップ営業マンの上司におススメされた本をきっかけに、本で勉強することを覚えました! どんなに才能がある方でも、最初は出来なくて当然です。 才能がある方は、失敗と反省を繰り返して成功への道を切り開いていくことがとても上手です。 私も含めて、成功への道を開拓することが苦手な方のほうが大半です。 だったら、成功した方が切り開いてくれた道を歩いたら成功できる! その成功した方が切り開いて切れた道が『書籍』です。 成功者が経験をもとに、自身が切り開いた道の説明をしてくれているので真似をしやすいです。 ここでは、営業歴15年以上で成功者を

        読むだけで年収1000万越え!営業マンの営業力が強化されるおススメ書籍10選!
      • 高校進学後の引っ越し先を考える - 貧しくても豊かになりたい

        高校進学後の引っ越し先を考える いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時間の学習でTOEIC650点超えの勉強法 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎日が輝く!ワンオペワーママのための時間革命 作者:伊藤ゆりあ Amazon 貧乏脳から脱出!4000万円以上貯めた主婦が考えるよいお金の減らし方 作者:伊藤ゆりあ Amazon シンプルライフでハッピー46のやめたことがも

          高校進学後の引っ越し先を考える - 貧しくても豊かになりたい
        • 金融資産4500万円超え主婦が愛用している貯金が増える神アイテム - 貧しくても豊かになりたい

          貯金が増える!コスパ最強の神アイテム紹介 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時間の学習でTOEIC650点超えの勉強法 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎日が輝く!ワンオペワーママのための時間革命 作者:伊藤ゆりあ Amazon 貧乏脳から脱出!4000万円以上貯めた主婦が考えるよいお金の減らし方 作者:伊藤ゆりあ Amazon シンプルライフでハッピー46のやめ

            金融資産4500万円超え主婦が愛用している貯金が増える神アイテム - 貧しくても豊かになりたい
          • 不足する「ITエンジニアの管理職」 年収の相場は?

            ITエンジニア不足が深刻さを増す中、特にマネジメント層の人材不足は多くの企業において課題となっている。彼らの待遇はどのような状況で、人手不足の中どのような対策を取っているのか。ITエンジニアの派遣事業を展開するラクスパートナーズ(東京都新宿区)が調査した。 ITエンジニアの管理職 人材不足の中、年収は?

              不足する「ITエンジニアの管理職」 年収の相場は?
            • お金のかからない楽しい趣味を増やす - 貧しくても豊かになりたい

              お金のかからない楽しい趣味を増やす いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 給料が上がらないので、質素な暮らしを考えてみた 作者:伊藤ゆりあ Amazon 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時間の学習でTOEIC650点超えの勉強法 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎日が輝く!ワンオペワーママのための時間革命 作者:伊藤ゆりあ Amazon 貧乏脳から脱出!4000万円以上貯めた主婦が考えるよいお金の減

                お金のかからない楽しい趣味を増やす - 貧しくても豊かになりたい
              • 「妻のグチを言う夫」に足りないもの

                もう遠い昔、昭和50年代半ば頃の話だ。 玄関の戸がトントントンと鳴り、誰か客が来ることがあった。 昭和時代、呼び鈴が設置されている家はそれほど多くない。そのため戸をノックするか、少しお金持ちの家では金属製の、「コンコンコン」と鳴らす器具が取り付けられているのが一般的だった。 ウチには何もついてなかったこともあり、手の甲で少し強めに3回ほど、戸を叩くような音が聞こえる。 しかし問題は、その時間である。もう夜の9時を過ぎており、いくら滋賀ののんびりした田舎町とは言え、近所の人が他愛もない用事で来るような時間ではない。 そのため首を傾げながら母が対応に出たのだが、まもなくして悲鳴にも近い金切り声とともに、ドタバタと音が聞こえてきた。まだ幼い小学生だった私は恐怖にフリーズし、逃げる準備をしようかと緊張で体を固める。 するとすぐに、別室にいた父が慌てて玄関に向かい、騒動は収まったようだった。そして母

                  「妻のグチを言う夫」に足りないもの
                • 朝ドラ『カーネーション』が終わった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                  『おむすび』に先がけて、NHKBS朝ドラアンコール『カーネーション』が終わりました。 今までに何度も何度もブログ記事にしてきました。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 私は最初の放送時は多忙であったため、朝ドラは見ていませんでした。 『カーネーション』を見だしたのは、夕方放送していた2017年。 それも尾野真千子さんから夏木マリさんに主役がシフトチェンジする頃からでした。 岸和田の洋裁屋のオバチャンが自分のブランドを立ち上げるまでの物語がすごく面白くて、その後2021年にBSトゥエルビで毎週月曜日に再放送していた時に全話視聴しました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 最終回は、糸子の生まれ変わりかな?と思わせる鳥が大空を自由に飛んでいるシーンがあり、「死にました」という糸子自身(夏木マリさん演)のナレーションで

                    朝ドラ『カーネーション』が終わった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                  • 参議院選挙の投票先、国民民主党が2位維持 39歳以下ならトップ - 日本経済新聞

                    日本経済新聞社とテレビ東京の21〜23日の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党を聞いた。自民党が29%でトップだが、国民民主党が14%で前回の2月調査と同様に2位を維持した。39歳以下の若い世代に限ると国民民主が25%と首位に立った。自民党が19%、れいわ新選組が18%だった。国民民主は所得税の非課税枠「年収103万円の壁」の引き上げを訴える。若い世代からの好感が続いているとみられる。40

                      参議院選挙の投票先、国民民主党が2位維持 39歳以下ならトップ - 日本経済新聞
                    • 本当はあまり稼げないYouTube:収益の実態と持続可能なコンテンツ創作の未来 - 社内SEゆうきの徒然日記

                      jp24h.com www.youtube.com お金のことは言いづらいので、みんな口に出さないだけ。 googleからの圧力と疑う人も多いけど、たぶん内容的にそれはない。YouTube利用規約にも引っかかってなさそう。 単純に運営費の話。 YouTubeだけでなくブログも同じ構図。ぼろもうけは考えていないけど、せめて広告収入だけで毎日の昼飯代くらいはなんとかやっていけるかなと事前に思っていたら、コンテンツはみんなタダと思っていて予想外に、月収0円から1円くらい。ここまで無料信仰ひどいと思わなかった。ただより高いものはないのに。 時給1円以下。 自分だけでなく、ここまで無料信仰ひどいと、高品質なYouTubeチャンネルも次々やる気なくして閉鎖したくなる気持ちわかるなぁ・・・ あと2,3ヶ月続けても変わらないなら、このブログもニーズがないと判断して閉鎖予定 何でもかんでも、無料という風潮も

                        本当はあまり稼げないYouTube:収益の実態と持続可能なコンテンツ創作の未来 - 社内SEゆうきの徒然日記
                      • 「東大卒」は日本社会の何を映しているのか|ちくま新書|本田 由紀|webちくま(1/5)

                        学力格差や体験格差が深刻化する日本の教育。そんな中、入試難易度や威信という点においてトップに君臨しつづける東京大学に進学するのはどんな人たちなのか。東大卒業生を対象に行われた大規模な独自調査のデータから、学歴エリートの生態と格差社会の実態に迫る新刊『「東大卒」の研究―データからみる学歴エリート』より、本田由紀さん執筆の本文の一部を公開します。 東大に凝縮される「教育格差」 ここまでに見てきた、学力、社会的地位、研究力といった事象は、少なくとも国内においては、東京大学が「最高」と呼んでよい立場にあることを示していました。しかしもちろん、東京大学が話題に上るのは、ポジティブな面だけではありません。 ネガティブな事象の一つとして、「教育格差」が挙げられます。「教育格差」と一言でいっても、何による格差に注目するか、視点は複数ありえます。ジェンダーによる格差は後述しますので、ここでは出身階層および出

                          「東大卒」は日本社会の何を映しているのか|ちくま新書|本田 由紀|webちくま(1/5)
                        • 管理職のマネジメントとは?マネジメント能力強化方法を学んで能力向上を目指す!

                          管理職になると自分は管理職としてのマネジメントが出来ているか不安になる時があります。 一番の成功例は、チームの成果が出て雰囲気がいい。 チーム全員が目標を認識できて、目標に向かう向上心があり、活気がある職場ができているということだと思います。 そんなチームを作ることはとても大変です。 チームの成果が出ているけど退職者が多い。 チームの成果は出ていないけど雰囲気はいい。 チームの成果が出ていないし雰囲気も悪い。 こういった悩みを解決するために、マネジメント能力が必要です。 マネジメント能力は、組織の成果を最大化するために必要な鍵となるスキルです。 目標達成に向けた明確なビジョンを持ち、資源を効果的に配分することで、チームの能力を引き出すことができます。 ここでは、会社員歴18年以上で会社員としての立ち回りで年収1000万を超えることができた経験から 管理職のマネジメントとは?マネジメント能力

                            管理職のマネジメントとは?マネジメント能力強化方法を学んで能力向上を目指す!
                          • 札幌市電職員の賃金引き上げ 平均9.3% 人手不足解消目指す:北海道新聞デジタル

                            札幌市は17日の市議会予算特別委員会で、路面電車(市電)を運行する市交通事業振興公社の職員の基本給を平均9.3%上げると報告した。平均年収は460万円から500万円へ上昇し、課題となっていた運転士の人手不足の解消を目指す。...

                              札幌市電職員の賃金引き上げ 平均9.3% 人手不足解消目指す:北海道新聞デジタル
                            • 読む政治:内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                              毎日新聞は15、16の両日、全国世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は23%で、2月15、16日実施の前回調査(30%)から7ポイント下落。石破内閣の過去最低支持率(1月調査の28%)を更新した。不支持率も前回(54%)から10ポイント上昇の64%で、石破内閣では最も高かった。首相が自民党衆院1期生との会食に際し、1人10万円分の商品券を配布したことを「問題だと思う」は78%に上り、「問題だとは思わない」は12%にとどまった。 世論調査 関連記事 ■年収の壁、参院選に影響か 比例代表投票先意向、国民17%、自民16% 支持率が20%台前半にまで落ち込むのは石破内閣では初めて。調査手法が異なるため単純比較はできないが、岸田文雄前首相が総裁選不出馬を表明した2024年8月調査(23%)以来の低水準となった。 石破内閣が発足した昨年10月の調査で46%あった支持率は、「政治とカネ」が主要争点と

                                読む政治:内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                              • 「闘う電通マン」から牡蠣職人へ ゆかりのない別府で見つけた「年収1000万円でも叶わない暮らし」 | デイリー新潮

                                「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                  「闘う電通マン」から牡蠣職人へ ゆかりのない別府で見つけた「年収1000万円でも叶わない暮らし」 | デイリー新潮
                                • 世帯収入を5年で3倍を目指す。一生食っていける「究極の不労所得」

                                  メガバンク行員として25年以上、個人の資産形成と数千件の法人融資などにかかわり、全国の支店長を指導してきた。副業で始めたセミナーは100組超のキャンセル待ちが続き、3年間で1000組超が受講する人気セミナーとなる。その後、顧客を踏み台にして儲ける銀行の姿に疑問を感じて起業、独立し、2018年にお金のソムリエ協会を設立。本業以上の副収入を得て、セミリタイアする会員が続出するなど、受講者の約9割が夢を叶えることに成功。メソッドを学んだ人数は6000人を超える。「週刊ダイヤモンド」「PRESIDENT」「日経マネー」「ダイヤモンドZAi」「THE21」「朝日新聞」など、数十の雑誌・新聞に紹介される。主な著書に『いますぐ妻を社長にしなさい』(サンマーク出版)、『夫婦1年目のお金の教科書』(ダイヤモンド社)などがある。 40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい 賃金は増えない。税金で可処分所得は減るば

                                    世帯収入を5年で3倍を目指す。一生食っていける「究極の不労所得」
                                  • 「無理に働くつもりも、結婚するつもりもない」 若者が流入する中国「景徳鎮」で見た自由な暮らし 増加する“漂流する若者”に中国政府は「国家に貢献していない」|TBS NEWS DIG

                                    中国で開かれている全人代=全国人民代表大会では、若者の就職や出産を支援する政策が並びました。背景には、定職に就かず、家族をもたない「漂流する若者」への危機感があります。 江西省にある景徳鎮。1000年以上にわたり、中国最高の陶磁器を生み出す街として長い歴史を誇ってきました。中国の多くの地方で若者が流出するなか、景徳鎮は増加。現在は6万人を超える若者が暮らしています。一体、なぜなのでしょうか。 アヤさん(仮名)、33歳。上海の広告会社を辞め、去年、景徳鎮に移り住んできました。 景徳鎮に移住 アヤさん 「(上海では)1週間家に帰らないこともありましたし、イベントの運営など、外で仕事をすることもありました。成功していました」 アヤさんが就職したばかりの2018年、広告業界は好調で、年収は800万円にのぼりました。しかし、2020年以降、中国経済の低迷に伴い、広告費は削られ、取引先とのトラ

                                      「無理に働くつもりも、結婚するつもりもない」 若者が流入する中国「景徳鎮」で見た自由な暮らし 増加する“漂流する若者”に中国政府は「国家に貢献していない」|TBS NEWS DIG
                                    • アマゾンの自費出版で年収1300万円。10年近い試行錯誤から学んだ、執筆をビジネスに変える方法 | Business Insider Japan

                                      作家兼自費出版コンサルタントのクイン・ウォードは、これまで33冊をアマゾンで自費出版している。クイン・ウォード(Quinn Ward)は2013年、35歳の時に最初の小説を自費出版した。 「ある友人がしきりに、君は作家になるべきだと言ってくれたんです。実際にやってみたらすぐに、これはある程度の稼ぎが得られる自分に合った方法だと気づきました」 ウォードはこれまでに34冊の本を執筆し、うち33冊をアマゾンの自費出版プログラム「Kindle ダイレクト・パブリッシング」を通じて販売している。2021年には、アマゾンから印税として10万ドル(約1380万円、1ドル=138円換算)以上の収入を得た。Insiderはその事実を書類で確認済みだ。 ウォードが専門にするのはゲイロマンス小説で、今ではフルタイムの作家兼自費出版コンサルタントとして、他の執筆家に本の出版支援を行っている。そのウォードが、執筆を

                                        アマゾンの自費出版で年収1300万円。10年近い試行錯誤から学んだ、執筆をビジネスに変える方法 | Business Insider Japan
                                      • 【後藤達也vs日本経済の死角】なぜ日本人の給料上がらない?日本企業の収奪的システムとは?【河野龍太郎vsReHacQ】

                                        ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 後藤達也MC「あつまれ!経済の森」! 今回のゲストは過去11回No.1エコノミストに選出された BNPパリバ証券チーフエコノミスト・河野龍太郎さん。 国民民主躍進のきっかけ?賃上げニュースはまやかし?日本の賃上げはなぜ進まない? 日本経済の死角について解説してもらいました。 出演者:河野龍太郎(BNPパリバ証券・チーフエコノミスト)     後藤達也(元日経新聞記者 ジャーナリスト) 後藤達也・経済チャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCeLeyHAaZJb4tm0cAMxc60Q ▼関連動画▼ この動画の前編はこちら https://youtu.be/QPmOX-9hDpY ▼おすすめ動画▼ 【フジテレビと日産】他人事じゃない

                                          【後藤達也vs日本経済の死角】なぜ日本人の給料上がらない?日本企業の収奪的システムとは?【河野龍太郎vsReHacQ】
                                        • アグリパークは観光農園(足柄上郡松田町) - なーまんのEye-Level

                                          秋は家族でみかん狩りd(^_^o) 春は桜の下で菜の花摘はいかが? これがみかん農家「内藤園」の戦略 (^_−☆ 富士山の手前に広がる足柄山地。 一番左の一番高い山が金時山! www.pref.kanagawa.jp かながわキンタロウは神奈川県の公式PRキャラクター (^.^)v 西湘きんじろうは? JAかながわ西湘のマスコットキャラクター (^.^)v ja-kanasei.or.jp 殿様から藩の財政再建を託された金治郎が、まず手始めにやったことは? 補助金の廃止 (・_・)エッ JR御殿場線松田駅前。 「まつだ桜まつり」期間中、ここから会場までシャトルバスが運行されています。 西平畑公園 (松田山ガーデン) 到着! ここも河津桜の名所ですが・・・ 今回の目的地は、さらに山道を12分歩いた場所 (^_^;) 「あぐりパーク嵯峨山苑」は観光農園「内藤園」で一番標高が高く、最も眺めの良い

                                            アグリパークは観光農園(足柄上郡松田町) - なーまんのEye-Level
                                          • 旦那がSE目指すかも38歳未経験どうしていけばいいのだろう?スクール→SES未経験可のSES「年収下がるよ」「会社辞めずに独学から…」

                                            【酒飲みエンジニア】 @2bo5MaAV48VMllW 製造メーカーの社内SE(従業員3000人)→ちっこい会社(従業員20人)の社内SE→SE。情報収集と仲間が欲しくてはじめました。 酒と旦那と子供と猫好き

                                              旦那がSE目指すかも38歳未経験どうしていけばいいのだろう?スクール→SES未経験可のSES「年収下がるよ」「会社辞めずに独学から…」
                                            • 9歳の頃、私はイギリスで眼病(ブドウ膜炎)に罹った。ロンドン中の病院をたらい回しに。結果的に右目を15年間失明した話→発病したのが日本だったら…

                                              池リラ(池袋に生息するリラックマ) @RilakkumaIkebu1 池袋に生きる旅好き夫婦の夫です。スズキDR800Sで3年かけて世界一周したホンダ党(FITとハンターカブ)。ポンコツの車でも南米を旅し、シベリア鉄道をヒッチしたりも。8年間の海外経験。今までに84の国と地域を訪問。妻と出会ったのはインド。 2025年のGWはインドのラダックへ。普段はサラリーマンで一児の父親です。 池リラ(池袋に生息するリラックマ) @RilakkumaIkebu1 9歳の頃、私はイギリスで眼病(ブドウ膜炎)に罹った。失明する可能性の中、母はロンドン中の病院をあたってはたらい回しに。結局見てくれたのは設備の整っていない町医者。結果的に右目を15年間失明し、日本に帰国して何度か手術し25歳で完治した。 発病したのが日本だったら違っていたと思う。 x.com/IkenoYuki/stat… 2025-03-3

                                                9歳の頃、私はイギリスで眼病(ブドウ膜炎)に罹った。ロンドン中の病院をたらい回しに。結果的に右目を15年間失明した話→発病したのが日本だったら…
                                              • 東証プライム上場グループ企業との不動産投資WEB面談完了で6万円相当のポイントがもらえる申込方法を公開

                                                東証プライム上場グループ企業と不動産投資のWEB面談をして大量ポイントをもらってみませんか。 ポイントサイト「モッピー」のサイト内に掲載されている「プロパティエージェント」の広告を経由してから不動産投資のWEB面談を完了するとモッピーからポイントがもらえます。 不動産投資をマネジメントする「プロパティエージェント」が開催しているWEB面談では、不動産投資に役立つ情報をたくさん教えてもらえるため、これから不動産投資を始めようと考えている方にピッタリです。 本記事では、プロパティエージェントが開催する不動産投資WEB面談の概要と、モッピー経由でポイントがもらえるお得な申込方法について解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 プロパティエージェントの不動産投資面談はどんなWEB面談 プロパティエージェントが開催する不動産投資WEB面談とは、どんなものか概要やメリットを説明します。

                                                  東証プライム上場グループ企業との不動産投資WEB面談完了で6万円相当のポイントがもらえる申込方法を公開
                                                • 親子三代浦和(北浦和寄り)だが不思議と神奈川と縁のある人間だが、禿げ..

                                                  親子三代浦和(北浦和寄り)だが不思議と神奈川と縁のある人間だが、禿げあがるほど同意。 中高は都内だが生徒の半分が神奈川(主に横浜川崎)から通ってくる学校、就職後も川崎に9年、横浜に4年の勤務歴があり、数年間だが横浜青葉台にも住んでいたことがある。 子育て支援全般がお粗末保育園が無いのもそうだが学童がクソ。はまっこクラブという市営の学童が18時までしか預かってくれないので、多くの共働き家庭は子供を私設学童に入れる。会計を保護者がやらされるなど、利用料取ってるのに運営をがっつり保護者がやらされるので大変。 中学校に給食がなく、行政の対案はハマ弁というゴミみたいな弁当(しかも行政のコストは1食5000円)。 実際は学校の近くに総菜パン屋や弁当屋があったりして子供たちが食に困ることはあまりないようだが。 子どもの医療費無料の年齢も低かった。首都圏のほとんどで15歳まで無料が浸透した10年ぐらい前で

                                                    親子三代浦和(北浦和寄り)だが不思議と神奈川と縁のある人間だが、禿げ..
                                                  • 103万円の壁は160万円に 社会保険料106万円の壁は残る - 日本経済新聞

                                                    税制改正関連法案が3月31日に成立し、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」は160万円に動く。手取りの増加を見込める一方、社会保険料がかかる「年収106万円の壁」は制度改正が議論の途中で、働き控えを防ぐ効果ははっきりしない。物価上昇にあわせて所得税の控除を増やす「物価スライド」の導入も今後の検討課題となった。税金は収入から「控除」と呼ぶ一定額を差し引き、残りの部分に税率をかけて算出する。

                                                      103万円の壁は160万円に 社会保険料106万円の壁は残る - 日本経済新聞
                                                    • 【相互関税】4日国内反応 首相 トランプ大統領と電話会談模索 | NHK

                                                      石破総理大臣は、与野党の党首と会談し、アメリカに対し、措置の見直しを強く求めていくとともに、野党も含めた超党派で対応を検討する必要があるとして協力を求めました。また、関係閣僚による会議体を設置する意向を示すとともに、トランプ大統領との電話会談を模索していると伝えました。 党首会談は、4日午後3時半から国会内でおよそ50分間行われ、石破総理大臣と公明党の斉藤代表、それに、立憲民主党の野田代表、日本維新の会の前原共同代表、国民民主党の玉木代表、共産党の田村委員長、れいわ新選組の山本代表の7党の党首が出席しました。 冒頭、石破総理大臣は、トランプ政権による関税措置について「広範な貿易制限措置は、日米両国の経済関係のみならず世界経済や多角的貿易体制全体に大きな影響を及ぼすものだ。WTO協定や日米貿易協定との整合性についても深刻な懸念を有している。今後ともアメリカに対し、措置の見直しを強く求めていく

                                                        【相互関税】4日国内反応 首相 トランプ大統領と電話会談模索 | NHK
                                                      • 和歌山知事が「古巣」国民県連代表の質問に猛反論 年収の壁巡り | 毎日新聞

                                                        和歌山県議会2月定例会の7日の一般質問で、岸本周平知事の「古巣」でもある国民民主党県連代表の浦口高典県議が、「年収103万円の壁」引き上げを巡る岸本知事の政治姿勢について一方的に発言し、答弁を求められなかった知事が強い口調で反論する一幕があった。 岸本知事は昨年11月の定例記者会見で、103万円の壁引き上げを実現するための財源について、国民民主が与党任せにしていると指摘したうえで「財源も提案するのが責任政党のあるべき姿だ」と古巣に苦言を呈していた。 浦口県議はこの時の発言を引用。その上で、かつては国民民主の幹部だった岸本知事を「立場が変われば考えも変わる」、「君子危うきに近寄らず。岸本知事にとって危ういものに国民民主が映るのかもしれない」などと責める一方で「これは質問ではない」として答弁を求めなかった。しかし、岸本知事は「国民民主は交渉の過程で『財源については知らない』という態度を取った。

                                                          和歌山知事が「古巣」国民県連代表の質問に猛反論 年収の壁巡り | 毎日新聞
                                                        • 【コラム】「年収の壁」と訪日客、税制巡る視野広げよう-リーディー

                                                          日本ではここ数カ月、2つの異なる出来事が全く違うペースで展開されてきた。 まずは、所得税が生じる「年収の壁」だ。この種の政策論議はどの国でも退屈なものになりがちだが、日本では特にそうだ。少数与党を率いる石破茂首相は、非課税枠の引き上げを看板政策とする国民民主党の支持を必要とし、行ったり来たりの議論に耐えてきた。 衆議院で来年度予算が可決され、石破政権はようやくこの苦境から抜け出せることになった。与野党間の歩み寄りを難しくしていたのは、税収減が7兆ー8兆円に上るのではないかという懸念だった。 そうした中でも訪日観光客は増え続けた。1月には過去最高の370万人を記録。日本国民には世界的に見ても高い税負担が課せられているが、外国人観光客にとっては日本は非常に安い国だ。このギャップは何だろう。海外からやって来る観光客のあまりの多さに住民の不満も高まっている。 私は以前から、インバウンド需要をより有

                                                            【コラム】「年収の壁」と訪日客、税制巡る視野広げよう-リーディー
                                                          • 愚痴

                                                            うちの妻、共働きだがマジで家事やらない トイレも風呂も一回も掃除したことないと思う たまに洗い物拭くのだけ手伝ってしてやった感出してるけど、数%の貢献にしかなってないからな そこいらのルンバとかドラム式洗濯機の方が数百倍役に立ってるからな せめてそこの山積みの洗濯物畳んでからその顔しろアホが セックスも本人が性欲あるタイミングしかしない、おれのタイミングは関係ない これはセックスレスの人達に比べたら遥かにマシなんだろうけどさ ただでさえ役に立たないんだからそれくらいしようとか思わないの?ああ、自覚ないか あとめっちゃ寝る、休みの日は寝て起きて食ってまた寝る これ猫なら可愛いが人間は可愛くないからな その横でせっせと働くおれの気持ちを考えてせめて起きててくれ あと体力無さすぎ 外出すると数時間で露骨に疲れた顔するし大した距離も歩けない 寒いだの暑いだのうるさい、冬なんだから寒いし夏なんだから

                                                              愚痴
                                                            • 奨学金を借りて「大卒」と、「高卒」どっちがお得?

                                                              みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『奨学金を借りて「大学」に進学するのと、「高卒」で働くケースではどちらがお得になるのでしょうか?』⇒元ネタ記事 んん~~ 進学と就職を損得で考えた事なんか無いからなぁ お得って、どのような事を言ってるんでしょうかね? 生涯賃金の事なのか? よく分からないので、どんな中身か見てみましょう。 私は、高卒! しかも、偏差値の低い工業高校卒! だがしかし、大手メーカーに職工として入社しましたが、会社の親睦会や組合の執行委員、それに改善活動で表彰されたり、いろいろ会社のためにやったことにより、まーまーの稼ぎを得ることは出来ました。 (学校に来た求人票の一番賃金が高いところを見つけて、そこに就職しました) 大学には行ってないので、大学生の就職事情などはちっとも分かってませんが、私的には上の図にも有るように

                                                                奨学金を借りて「大卒」と、「高卒」どっちがお得?
                                                              • 『富士通』廃止を発表

                                                                7日、大手IT企業・富士通が新卒一括採用を廃止すると発表し、注目されている。すでに富士通では職務内容に応じて雇用契約を結び報酬などの処遇を決めるジョブ型採用を取り入れているが、これを新卒採用でも本格的に進める。毎年定めていた採用人数の計画を廃止し、一律初任給も廃止。高度な専門性を持つ人材には新卒でも初年度から年収1000万円程度を支払う。この発表を受けてSNS上では、 <今まで新卒一括採用に救われてた層がどこにも就職出来なくなる。大卒ニート大量発生不可避> <これが他の大手に波及すると一番ヤバいのは中途半端な大学で専門分野もなくサークル頑張りましたアピールしかできない学生。たぶんフリーターの道しかない> <私文の学生が飲食のバイトリーダーやテニサー副幹事長の経験をガクチカで意気揚々とアピールし大手に滑り込めていた時代がついに終焉するのか> などとさまざま反応があがっている。また、富士通とい

                                                                  『富士通』廃止を発表
                                                                • レクサスに乗っていたら彼女ができた社会人3年目Oさんの乗車談 | 中古車査定取材班

                                                                  社会人になって三年目の春、俺は思い切ってレクサスを買った。 もともと車が好きだったわけじゃない。けれど、先輩に「高級車に乗れば人生が変わる」と言われたのがきっかけだった。確かに、俺の年収からすれば分不相応な買い物だったかもしれない。それでも、何かを変えたかったのだ。 納車された日は、何度も車体を撫でた。深みのある黒のボディ、滑らかなフォルム。ドアを開け、シートに腰を沈める。上質なレザーの香りに包まれた瞬間、胸が高鳴った。 それからというもの、俺は週末になるとレクサスでドライブに出かけた。とくに目的もなく、ただハンドルを握って走るだけ。それだけで気分が良かった。 カフェの駐車場で ある日、カフェの駐車場で車を降りたとき、声をかけられた。 「すごい車ですね!」 振り向くと、そこには一人の女性が立っていた。黒髪を肩口で揺らしながら、目を輝かせて俺の車を見ている。 「レクサスって、乗り心地いいんで

                                                                    レクサスに乗っていたら彼女ができた社会人3年目Oさんの乗車談 | 中古車査定取材班
                                                                  • 【タイ・バンコク2025】46番のバスで『ตลาดน้อยタラートノーイ』へ、ふらっと行ってみた - わたしの歩き方~お散歩日記

                                                                    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 数年前からバンコクでちょくちょく耳にするようになったお洒落スポットのตลาดน้อยタラートノーイ。 ちょうどチャオプラヤー川とジャルンクルン通りの間に位置するそのエリアは散策するのも楽しそう。 というわけで、昨日は46番のバスに乗って行ってみた。 ONE TO TWE のアイスカプチーノ 46番のバスでタラートノイへ One・Bangkok 終点・ท่าน้ำสี่พระยา/Si Phraya Pier ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ お洒落スポット・タラートノイでおいしいものを探す 帰りも46番のバスで タイでまさかのオリオンビール 晩ごはん:タイのインスタント麺の定番「ママー・トムヤムクン味」 今日の出費 ONE TO TWE のアイスカプチーノ 普段30バーツ前後のドリンクを飲んでる自分にはちょっとリッチな60バーツのアイスカ

                                                                      【タイ・バンコク2025】46番のバスで『ตลาดน้อยタラートノーイ』へ、ふらっと行ってみた - わたしの歩き方~お散歩日記
                                                                    • 【資産公開】2025年2月|トランプ関税相場で振らされ2ヵ月連続の減少! - インデックス投資と配当金でFIREするブログ

                                                                      平均世帯年収以下のDINKs(夫正社員+妻派遣)がアーリーリタイアを目指しています。 今月の資産を公開します。(評価額3月1日時点) 総資産:5,432万円 現金がいい感じに減ってきています。 今年中に1千万円を切るかな? 株・ETFが782万円に増加しました。 保有している債券ETFの評価額が上がったわけではありません(笑) 1476「iシェアーズ・コア Jリート」をスポットで購入したのと、2014「iシェアーズ 米国連続増配株ETF」を新NISAの成長投資枠で手動で積立てを始めました。 成長投資枠は配当銘柄にシフトです。 2月は、iDeCoが買付されてなくて愕然としました。 なんと口座のお金が足りてませんでした。 NISAの買いそびれよりショックですね。 貴重な非課税枠が~ 資産推移 総資産先月比135万円の減少です。 減少は2ヵ月連続。 働いているのに資産が減るなんて~w 全然余裕そ

                                                                        【資産公開】2025年2月|トランプ関税相場で振らされ2ヵ月連続の減少! - インデックス投資と配当金でFIREするブログ
                                                                      • ノア・スミス「イーロン・マスクを無能と侮るのは危険すぎる」(2025年2月23日)

                                                                        Vaiz Ha, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons こんな男を侮ったら我が身を危うくしてしまう もっと長文の記事を書いてて,かれこれ2日もかかってる.そこで,合間に別の話をしよう.このところ見かけたバカげた発言のひとつに,こんなのがあった: セス・エイブラムソン: イーロン・マスクの伝記作家として言うと,彼の IQ は 100から 110 の間だと見ている.もっと IQ が高いという証拠は,彼の半生にはまったく見つからない. 「数字の打ち間違いかな」と思う人がいたらいけないので,繰り返しておきたい. マスクの半生には,IQ110 以上を示す証拠はゼロだ. もちろん,この発言はまちがってる.伝記作家のウォルター・アイザクソンによれば,イーロンは1980年代に二度目の SAT 受験で 1,400点をとってる.SAT スコアは IQ と高い相関を示す.見つかるかぎ

                                                                          ノア・スミス「イーロン・マスクを無能と侮るのは危険すぎる」(2025年2月23日)
                                                                        • これほど「コスパのいい就職」はない…MARCHから年収1600~2000万円超の「五大商社」を狙える"3大学の名前"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          入試偏差値としては不十分な学歴でも、一流企業に入る方法はあるのか。受験・学歴研究家の伊藤滉一郎さんは「大企業は採用大学を『MARCH(明治・青学・立教・中央・法政)以上』に設定していることが多い。医師や弁護士より高い年収が狙える『五大商社』でも、その傾向は変わらない」という――。 【図表】五大商社「採用大学」ランキング(MARCH版) ■「医師・弁護士」以上の高年収を狙える就職先 民間就活において絶大な人気を誇る業界が存在する。「総合商社」だ。 総合商社とは、海外との輸出入貿易を行う商社のうち、特に幅広い商品・サービスを扱う企業のことを指す。これに対し、特定の分野に特化して業務を行う商社を専門商社という。 総合商社の中でも、三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅の5社は総称して「五大商社」と呼ばれる。日夜SNSや合コンで持て囃され、激務とプライベートを両立させるバイタリティをさまざ

                                                                            これほど「コスパのいい就職」はない…MARCHから年収1600~2000万円超の「五大商社」を狙える"3大学の名前"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 臣道に関するGHQ焚書  『臣道読本』『日本臣道の本義』『臣民の道』

                                                                            GHQ焚書リストの中には日本人の生きる姿勢や心構えに関する書籍が少なからず存在する。前々回及び前回に「武士道」及び「武道」に関するGHQ焚書を採り上げたが、今回は「臣道しんどう」(臣民の道)に関するGHQ焚書を紹介させていただくことにしたい。 「臣道」(臣民の道)という言葉は今ではほとんど用いられなくなっているのだが、一言で言えば「臣下としてあるべき心構え」という意味である。どうしてこのような本をGHQが焚書にしたかと考えながら何冊かを拾い読みすると、GHQが嫌がりそうな文章を結構見つけることが出来る。 『臣道読本』 最初に紹介するのは、竹内浦次 著『臣道読本』。たとえば英国の紳士道、あるいはキリスト教精神というものがいかなるものであるかについて述べている部分がある。 …過去の精神文化を誇ったアジア民族は、科学と武力と財力とを背景とする狡猾なる欧米人に、政治的に、経済的に、思想的に征服せら

                                                                              臣道に関するGHQ焚書  『臣道読本』『日本臣道の本義』『臣民の道』 
                                                                            • 非正規雇用、独身、親の介護……苦境に生きる中高年「弱者男性」 | 毎日新聞

                                                                              自分も「弱者男性」だとする男性。11年余にわたって経済学を学び、労働運動についての書著もあるが、大学の専任教員には「なれないまま」だという=関東地方で2025年2月27日午後3時32分、御園生枝里撮影 大いに共感を覚える者です――。 出自や育った環境など、さまざまな事情を抱えているのに、自業自得と思われやすい「弱者男性」に関する記事を読んだ男性(59)から、そう記されたメールが寄せられた。 どんな人生を歩んできたのか。記者は男性に話を聞いた。【御園生枝里】 毎日新聞は11月19日の「国際男性デー」に合わせ、「弱者男性1500万人時代」(扶桑社新書)を刊行したライターのトイアンナさん(37)へのインタビュー記事を配信した。 トイアンナさんは「男性は『耐えろ』と言われ続けているので、支援を受ける選択を取りにくい」とし、「しんどい人を助けることができる社会になるべきだ」と提言した。 記事の配信後

                                                                                非正規雇用、独身、親の介護……苦境に生きる中高年「弱者男性」 | 毎日新聞
                                                                              • かくして人間は「AIの間違い」の責任を負うためだけに存在することになる » p2ptk[.]org

                                                                                以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「AI can’t do your job」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic AIにはあなたの仕事はこなせない。だが、AIセールスマン(イーロン・マスク)はあなたのボス(ザ・USA)1を説得して、あなた(連邦政府職員)を解雇し、あなたの仕事をこなせないチャットボットに置き換えることができる。 https://www.pcmag.com/news/amid-job-cuts-doge-accelerates-rollout-of-ai-tool-to-automate-government 誇大広告[hype]ばかりを聞いていると、「AI」(支離滅裂で、わずかばかり関係するテクノロジーの寄せ集め)に関するすべての動きはテキストと画像の生成にあると思うかもしれない。だが、そいつは大間違いだ。AIのハイプマシンが世界中の商業イラストレータ

                                                                                  かくして人間は「AIの間違い」の責任を負うためだけに存在することになる » p2ptk[.]org
                                                                                • 国民民主の支持率が堅調 読売調査 - Yahoo!ニュース

                                                                                  国民民主党の政党支持率が堅調、一貫して「手取り増」にこだわる姿勢が奏功か…読売世論調査 読売新聞オンライン国民民主党の政党支持率が堅調だ。読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査では前回調査から4ポイント上昇の12%で、野党第1党の立憲民主党(6%)の倍となった。「年収103万円の壁」見直しなどを巡る与党との協議は不調に終わったものの、手取りを増やす政策にこだわる姿勢が奏功したとみられる。(金山真梨)

                                                                                    国民民主の支持率が堅調 読売調査 - Yahoo!ニュース