並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 1334件

新着順 人気順

庶民の検索結果601 - 640 件 / 1334件

  • 【朗報】ニッカウヰスキーから新商品発売! お手ごろ価格なハイレベルウイスキー「ニッカフロンティア」現る\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    金魚も値上げ!? こんにちは! きんぎょです! 最近は円安の影響からか、物価の高騰が続いております! 日用品から高級品まで、幅広い商品の値上げが相次いでおり、我々庶民の家計は大ダメージを受けております! うぎゃぁぁああああ! 食料品も値上げラッシュだよ~💦 お昼ごはんも軒並み1,000円を突破しているんやで~! このように、あらゆる項目に関して値上げが続いておる昨今ですが、きんぎょが愛飲する「ウイスキー」についても価格が上昇しております! 特に「シングルモルト」などに至っては、コロナ前は1本5000円もあればいいものが買えたのですが、スタンダード品が今や1本10,000円以上という事もザラ・・・ きんぎょの大好きな「スプリングバンク12年」などは、オフィシャルでありながら1本20,000円以上と、大いに高騰してしまっているのであります\(^o^)/ ■スプリングバンク12年 シングルモル

      【朗報】ニッカウヰスキーから新商品発売! お手ごろ価格なハイレベルウイスキー「ニッカフロンティア」現る\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
    • 【イシバノミクス】石破茂内閣総理大臣の経済政策で日本経済は復活する? - 現役投資家FPが語る

      大方の予想を覆し、石破茂氏が自民党の新総裁に選出され、第102代内閣総理大臣に選出されました。 新内閣を「納得と共感内閣」と自ら命名し、ルールを守る政治を実現することで国民に信頼される内閣を目指すとのことです。 衆院議員選挙の結果次第ではありますが、石破新首相の手腕如何によって日本の将来が大きく変わり、日本国民の生活に大きな影響を与えます。 多くの方が一番気になるところは「我々一般庶民の生活が良くなるのか?」ということではないでしょうか。 結論から申し上げると、石破さんが総理になることで日本経済が良くなることはないでしょう。 石破さんの行うであろう経済政策を確認して日本経済が復活しない理由について解説します。 これからの生活水準が気になる方は参考にしてください。 なお、当記事の要点をサクッと聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 石破新首相の経済政策 金融所得課税の強化 2020年代に

        【イシバノミクス】石破茂内閣総理大臣の経済政策で日本経済は復活する? - 現役投資家FPが語る
      • 日本におけるサンマ漁業の歴史

        日本の食卓に欠かせない秋の味覚、サンマ。その歴史は1700年代まで遡ります。 江戸時代初期から現代に至るまで、サンマ漁業はどのように発展し、私たちの身近な食材となったのでしょうか? 江戸時代初期、さんまは下魚扱いで猫またぎと呼ばれていました 現代では美味しい秋の味覚として秋刀魚の塩焼きやサンマご飯などなど いろいろな料理で親しまれていますが昔は違ったようです。 1. 旋網(サイラ大網)時代 — 1700年代(江戸時代初期)サンマ漁業は1700年頃、熊野灘で始まりました。当時、サンマは沖合を回遊していたため効率的な漁法がなく、なかなか漁獲が難しい魚でした。 しかし、サイラ大網(旋網)が発明され、サンマ漁業は紀州沿岸で定着・発達します。 この漁法はその後、房総半島(外房)や伊豆沿岸にも技術移転され、江戸時代後期にはこれらの地域でもサンマ漁が盛んになりました。 大量に漁獲された脂ののった旬のサン

        • 水原一平被告 ウーバーイーツ配達員クビで残された「唯一の職業」 | 東スポWEB

          残された職業は――。 ドジャース大谷翔平投手の元通訳で銀行詐欺などの罪を認めた水原一平被告がウーバーイーツの配達員を解雇された。7日(日本時間8日)、米メディアが伝えた。 水原被告はウーバーイーツの配達員として再出発していたことが前日6日(同7日)に米ニューヨーク・ポスト電子版で報じられたばかり。一夜明けたこの日、同メディアは「水原一平はウーバーイーツの配達禁止となった」と速報した。 ウーバーイーツ社の広報は米メディアの取材に「水原は係争中のためウーバーイーツの配達を禁止された」とコメント。続けて「水原は数年前からウーバーイーツの配達員をしていた。今回の告発を受けて、彼は今後このプラットフォームにアクセスできない」と語ったという。 水原被告は「TAY HO」というベトナム料理店の袋を提げて高級住宅を訪問。同料理店の前で待機する姿や、ペーパータオルを手にスーパーから出てくる姿が伝えられていた

            水原一平被告 ウーバーイーツ配達員クビで残された「唯一の職業」 | 東スポWEB
          • キャベツ価格、驚 - ゆるかわ日記

            ゆるかわです。 今日もありがとうございます😊 今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。 久しぶりのブログです。 キャベツ価格、驚 キャベツと言えば、定番の野菜。 さほど高くなく、長年、庶民の野菜として親しまれています。 焼きそば、お好み焼き、サラダ、など欠かせません。 近頃、経済の不安を感じさせるニュースが多くなり 心配される方もいらっしゃるでしょう。 明らかに実生活にも影響が出てますね💧 わたしも最近、スーパーで買い物中、 キャベツが高くて、「え?」となりました。 新キャベツ1玉399円。 ふだんだったら、158円くらいでかね? 倍以上です。 これは高すぎると思い、買わずに帰ってきました。 次、違う店に行っても、全く同じ399円。 どの店も同じくらいだ、と納得。天候が悪かったから高騰🤔? すると、399円どころじゃない、もっと上があったのです。 1玉950円をX内で発見(笑)

              キャベツ価格、驚 - ゆるかわ日記
            • 風が泣いている……心も身体も寒い。。。 (297) - しあすさ くもちゃん日記

              こんにちは。ちょっぴり鬱っ気のある人に寄り添う漫画を描いている しあすさです。読んでくださってありがとうございます。 急に寒くなって改めて冬が来るんだな~ってちょっとがっかりしています。暑すぎる夏の最中は、今年は冬が来ないんじゃないかって疑っていました。…スンマセン、冬来ます。 最近 SNSで心に響いた言葉です。 何か人にひどいことされたとき ☆愚かな人は、復讐し ☆強い人は、許し ☆賢い人は、無視をする ブッタの言葉みたいです。復讐したい、でもできないから無視する、って人が多いんじゃないかなぁ。 さて、話は変わって今回はしばらく遠ざかっていた、あの話題を取り上げてみたいと思っています。 2025年7月問題です。月間『ムー』の編集長 三上丈治さんと占い芸人の島田秀平さんのコラボ動画からです。こちら「霊能力者が衝撃発言」です。 ここからは簡単引用です。 2025年7月5日に地震、津波が起きる

                風が泣いている……心も身体も寒い。。。 (297) - しあすさ くもちゃん日記
              • 本日のあれこれ - 悪魔の尻尾

                息子と一緒に期日前投票に行ってきました。 どの候補者も魅力がありませんし、正直投票してあげたいとは思いませんが、それでは有権者としての責務を果たしていません。 何よりも普段から、政治に対しての発言をするなら、投票くらいはして当たり前だと思っています。 ともあれ、候補者も支持政党もいずれも思わしい人物、政党がありません期日前投票に行ってきました。 どの候補者も魅力がありませんし、正直投票してあげたいとは思いませんが、それでは有権者としての責務を果たしていません。 何よりも普段から、政治に対しての発言をするなら、投票くらいはして当たり前だと思っています。 ともあれ、候補者も支持政党もいずれも思わしい人物、政党がありません。 そんな中でも白紙投票では無意味なので、なんとか候補者と政党を絞り込んでの投票です。 投票が終わったあと、妻と梅田で待ち合わせ。 川北商店という焼鳥屋でビールと焼き鳥を食べま

                  本日のあれこれ - 悪魔の尻尾
                • 回転寿司 北々亭 山鼻店で、かに好き三昧や生うになど - ちこ丸の庶民派生活2

                  今年(R6)3月1日オープンの、回転寿司店に行ってきました。 トリトンやなごやか亭など、札幌市内にはレベルが高いと言われている回転寿司店が数多くあります。そんなライバル店ひしめく環境下で、市内の山鼻エリア石山通り沿いに新たに誕生した回転寿司 北々亭(ほくほくてい)山鼻店。 「美味しかったよ~」と聞き、 行ってみます。 まずは、かに好き三昧(638円)を タッチパネルでぽちっ。 かに好きのためのひと皿です。カニカマではないちゃんとしたずわいがに、濃厚なカニ味噌軍艦、身がたっぷりのほぐし本ずわい軍艦。 うんうん旨~い。 それから、道産ほたて。 貝殻からの外したて、ヒモの握り付きです。ねっとりとした繊維質の身と噛み応えが小気味よいヒモ。新鮮でなければ食べられない味覚♪ そして、カニ味噌アゲイン。 やっぱり好きだわー 最後は、思い切って、北海道産生うに(792円)を。 お、塩水うにって、海鮮業界の

                    回転寿司 北々亭 山鼻店で、かに好き三昧や生うになど - ちこ丸の庶民派生活2
                  • 一遍上人は庶民の娯楽を増やした!熊野参詣を広め、芸能人を養成した?

                    「踊り念仏」で知られる一遍上人は、「熊野」(紀伊半島にある熊野古道や熊野三山のある地域一帯)で悟りを開いたと言われています。それは、「熊野成道」と呼ばれ、そのことにより、「熊野」にある大きな変化が起きたようなのです。 さらに、一遍の活動が、多くの芸能関係者に影響を与え、庶民の娯楽と深い結びつきがあったことが見えてきました。今回は、一遍と庶民の娯楽について注目していきます。どうぞご一読ください。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwe

                    • 【Lifehack】2025年元旦朝に真っ先にやったこと/新NISA 成長投資枠でVTI 240万を購入する - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                      早いもので、1月も下旬となり元旦ムードはすっかり過去になってしまったが、正月ネタを一つ。 私が2025年の元旦当日になって真っ先に行ったことは、楽天証券で新NISAの成長投資枠でVTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)240万で購入したこと。つまり、年初早々に今年の購入枠240万すべてを使い切った。 VTIは、旧NISA時代から購入していたが、評価益も順調なのでさらに買い増しを継続している(2024年の新NISA開始直後はS&Pを買っていたが、現在はVTIに一本化)。私は、インデックス投資(毎月10万のつみたて投資)を継続する一方、今回のように成長投資枠も併用して、新NISAをフル活用中。 現在のように物価が高騰したインフレ状況下では、お金を銀行などに貯金してもその実質的価値は低下するだけ。ならば、2024年にスタートした新NISAをフル活用して資産形成をはかるしかない。氷河期世代サ

                        【Lifehack】2025年元旦朝に真っ先にやったこと/新NISA 成長投資枠でVTI 240万を購入する - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                      • 中国・深圳の日本人男児殺害 在留邦人、相次ぐ外国人襲撃に衝撃 景気悪化で社会不安懸念

                        【北京=三塚聖平】中国広東省深圳(しんせん)市で日本人学校への登校中に男に刺された小学生の日本人男児(10)が19日に死亡したことは中国全土で生活する日本人に衝撃を与えた。中国政府は動機を明らかにしておらず、中国各地の邦人社会には不安が広がっている。 情報なく対策とれず「残念でたまらない」 深圳にも拠点を持つ日本企業トップは男児襲撃事件に悲しみと憤りを隠さなかった。特に子供連れで中国に駐在している社員の間では深圳に限らず不安が広がっているという。 中国では6月に江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられる事件が起きたばかり。短期間で相次ぎ日本人の子供が襲われる事件が起きたことへの動揺は計り知れない。深圳は香港にも近い経済都市で、外国人と距離が近い街と思われていたことも衝撃に拍車をかけた。 中国政府が動機などについて詳細を説明していないことは、在留邦人

                          中国・深圳の日本人男児殺害 在留邦人、相次ぐ外国人襲撃に衝撃 景気悪化で社会不安懸念
                        • 株式投資の利益で豪華なランチビュッフェに行ってきました - 貧しくても豊かになりたい

                          株式投資の利益で贅沢 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 幸福度が爆上

                            株式投資の利益で豪華なランチビュッフェに行ってきました - 貧しくても豊かになりたい
                          • レトロな近代商業建築カフェ10選 旧銀行や工場で一服 - 日本経済新聞

                            古い銀行や理髪館、山の上の郵便局――。かつて人々がせわしなく働き、行き交った建物が役割を終え、喫茶店としてよみがえっている。明治から昭和初期の近代商業建築をいかしたレトロな喫茶店を専門家が選んだ。今週の専門家▽大羽めぐみ(昭和レトロ研究所運営)▽川口葉子(ライター、喫茶写真家)▽鈴木敬二(産業遺産学会企画理事)▽高岡伸一(建築家、近畿大学建築学部教授)▽前畑温子(産業遺産写真家)▽町田忍(庶民文化研究家)▽山田祐子(ツーリズムワイズラボ代表)=敬称略、五十音順

                              レトロな近代商業建築カフェ10選 旧銀行や工場で一服 - 日本経済新聞
                            • 溜池通信 vol.810 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰

                              1 溜池通信 vol.810 Biweekly Newsletter April 4th 2025 双日総合研究所 吉崎達彦 Contents ************************************************************************ 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰 1p <海外報道ウォッチ> トランプ関税のツッコミどころ 7p <From the Editor> 桜の季節の記憶 9p ********************************************************************************** 特集:謎解き「トランプ関税」の罪と罰 トランプ大統領が「解放の日」と呼んだ 4 月 2 日(日本時間では 4 月 3 日午前 5 時)、ホ ワイトハウスで公表された相互関税は案の定、過

                              • 【節分2025】節分はいつ?福岡近郊神社寺院節分祭豆まき情報まとめ

                                更新日:2025/01/08 いよいよ令和7年がスタート。 2025年の「節分」は、2月2日(日)です。 2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。 全国の神社や寺院では、開運厄除けを祈願する「節分祭」が行われます。 「節分」とは、季節(節)を分ける(分)が本来の意味で、季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを指しています。 そのため、実は「節分」は年に4回あるんです。 中でも立春は旧暦の1年の始まりにあたる日であり、厳しい冬を乗り越えて春を迎えることから、立春の前日にある節分だけが「節分」と言われるようになりました。 今回は福岡近郊にある神社・寺院の節分祭情報をまとめてみました。 お出かけの参考にどうぞ。 節分の豆まきで鬼を追い出し、福を招いて運気アップを! 節分はいつ? 管理人 2025年は、2月2日(日)。 豆まきで福を呼び込もう。 日程は一部未

                                  【節分2025】節分はいつ?福岡近郊神社寺院節分祭豆まき情報まとめ
                                • 曹植が愛した[詠史詩]の世界!その魅力とは?

                                  平安時代のつぶやき女子・清少納言(せいしょうなごん)は「文(ふみ)は文集(もんじゅう)・文選(もんぜん)」という言葉を残しています。文を書くお手本にするならば、『白氏文集(はくしもんじゅう)』と『文選』をお手本にするのが良いと清少納言は考えていたということです。 『白氏文集』は唐代の庶民派詩人・白居易(はくきょい)の詩文集で、『文選』は、六朝時代の南朝梁の昭明太子(しょうめいたいし)によって編まれた詩文集。『白氏文集』は白居易個人の詩文集ですが、『文選』には春秋時代から昭明太子が生きた時代までの幅広い時代のたくさんの文人たちの文学作品が集められています。 『文選』ではたくさんの詩や文がどんな内容かによって37のジャンルに分類されています。その37のジャンルのうちの1つが「詠史(えいし)」。「詠史」とは直訳すれば「歴史を詠む」ですね。しかし、ただただ歴史上の出来事を詠っているわけではありませ

                                    曹植が愛した[詠史詩]の世界!その魅力とは?
                                  • 本命手術から4年6か月の定期検診① 5年寛解が近づいて複雑な胸の内 (272) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                    こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 太陽フレアのおかげで、いろんな場所でオーロラが見られたみたいで、「わしも生涯に1度くらいはオーロラってやつを見てみたかったなぁ~」とこっそりつぶやいた しあすさです。 でもこのオーロラ、いろんなこと言われています。気象兵器H○RRPじゃないかという噂もあるんですね。ジャーナリストの深田萌絵さんの動画です。「世界各地でオーロラ現象 太陽フレアか人口気象兵器HA▢RPか」です。 なぜそんなことするのか謎ですが、一説によると実験していたのでは!?ということをおっしゃる方もいます。 何の実験なのか庶民には永遠にわかりませんが、あのエバンゲリオンのラストでも、海や空が赤くなっていました。 都市伝説で有名な関暁夫さんも「空が赤くなる前に」って言っていましたし、日月神示でも「月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空はち(血)の色となるぞ、流れもちぢゃ、

                                      本命手術から4年6か月の定期検診① 5年寛解が近づいて複雑な胸の内 (272) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                    • 本命手術から4年6か月の定期検診④ 言ってはいけない事を言ってしまった💦 (275) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                      こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 着すぎると暑くて汗をかき、着ないと くしゃみをしてしまうという、全然 季節についていけない体質になってしまった自分が恐すぎて、思わずまたしても くしゃみをしてしまった しあすさです。 でも、たいして暑くない時期に、半袖着ている人って、たいてい妙齢の男性です(外国人にも多いかな)。周りのみんなは薄手のジャケットとか着ている時期にです。超暑がりなのかなぁ。服がいらなくて、楽そうです。うらやましい。 岸田首相、増税したり、海外にお金ばらまいたりで(そういえば米の国にあげた9兆円は迂回してウ○ライナに行くそうですね。そのお金を日本からもらえることがわかったので、米の国はウク▢イナへの援助を再開したそうです) 地元広島では、落選運動が起きているといわれていますが、それが広がるといいですね。広島の人たち頑張ってください。もし落選したら、現役の首

                                        本命手術から4年6か月の定期検診④ 言ってはいけない事を言ってしまった💦 (275) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                      • 信用できる政治家ランキング!3位山本太郎、2位石破茂を抑えた意外な人物は? | 女性自身

                                        「国民の信頼回復のため、火の玉となって自民党の先頭に立ち、取り組んでいく」 昨年12月、臨時国会の閉会に伴い行った記者会見で、自民党の派閥による政治資金パーティー収入の裏金疑惑をめぐる政治不信の払拭についてこう語った岸田文雄首相(66)。 そこから5カ月が経とうとするが、信頼回復の兆しは見えていない。4月に行われた衆院3補欠選挙では、衆議院東京15区、島根1区、長崎3区のいずれも立憲民主党が勝利し、自民党は候補者擁立を見送った選挙区を含め全敗となった。 共同通信社が、自民党が唯一候補を擁立した島根1区補選で実施した出口調査によると、投票の際、自民の裏金問題をどの程度重視したかとの質問に「大いに重視した」と回答したのは40%、「ある程度重視した」と回答したのは37%で、計77%に上ったという。その結果の敗戦ということであれば、裏金問題による自民党への不信は未だ根強いといっていいだろう。 また

                                          信用できる政治家ランキング!3位山本太郎、2位石破茂を抑えた意外な人物は? | 女性自身
                                        • 左派連合が勝利 首相辞意、与党は第2勢力に―仏総選挙、極右は最終盤で失速:時事ドットコム

                                          左派連合が勝利 首相辞意、与党は第2勢力に―仏総選挙、極右は最終盤で失速 時事通信 外信部2024年07月08日11時09分配信 7日、フランス西部レンヌで喜びをあらわにする左派野党連合の支援者(AFP時事) 【パリ時事】7日行われたフランス国民議会(下院、定数577)総選挙の決選投票は即日開票の結果、政権が強行した年金改革の廃止などを訴えた左派野党連合が事前の予想を覆し、最多議席を獲得して勝利した。マクロン大統領の中道与党連合は第2勢力に後退。過半数を目指した極右野党・国民連合(RN)は選挙戦最終盤に失速した。 極右沈黙、左派歓喜 仏総選挙で明暗 開票作業は8日未明までにほぼ終了。仏各メディアによると、左派が約180議席(改選前149)、与党が約160議席(同250)、RNが143議席(同88)を確保した。 左派連合の最大政党「不屈のフランス」を束ねるメランション氏は7日、「大統領は敗北

                                            左派連合が勝利 首相辞意、与党は第2勢力に―仏総選挙、極右は最終盤で失速:時事ドットコム
                                          • コーヒーが美味しいと評判の上島珈琲店でモーニング - 貧しくても豊かになりたい

                                            上島珈琲店でモーニングに初挑戦 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 給料が上がらないので、質素な暮らしを考えてみた 作者:伊藤ゆりあ Amazon 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時間の学習でTOEIC650点超えの勉強法 作者:伊藤ゆりあ Amazon 毎日が輝く!ワンオペワーママのための時間革命 作者:伊藤ゆりあ Amazon 貧乏脳から脱出!4000万円以上貯めた主婦が考えるよいお金の減らし

                                              コーヒーが美味しいと評判の上島珈琲店でモーニング - 貧しくても豊かになりたい
                                            • 浅利(アサリ) - 世の中のうまい話

                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 浅利(アサリ) 【語源】 アサリの語源は「漁る(あさる)」と言う説があります。 これは、魚介類を探しとるという意味です。干潟をあさると容易に とれる貝という事でしょう。 また、砂の中にいる貝を意味する「砂利(さり)」が語源であると いう説もあります。 有力なのは前者だと思われま~す。 にほんブログ村 日本全国ランキング 浅利の酒蒸し 【旬】 アサリの旬は一般的には春とされています。 しかし、産卵期は春と秋の2回あり、産卵月は5月と10月です。 直前の3~4月と9月頃に身入りが最も良くなり、旨味成分のコハク 酸が増える時季となります。 ただ、この時季、栄養が身に集中して殻までまわらないため、殻は薄 く割れやすいので取り扱いに注意が必要です。 厳密に言うと旬は春と秋という事になります。

                                                浅利(アサリ) - 世の中のうまい話
                                              • 【2025春アニメがやばい】4月放送開始の注目の新作・続編アニメ一覧 不作!?それとも豊作?

                                                本記事では、2025春アニメ全作品のキャストや概要を詳細にご紹介! 注目の新作から、続編を迎えてますます盛り上がる作品まで、「2025年春アニメ全作品」の魅力をお届けします。 来期が「やばい」と話題になっていますが、果たしてその噂は真意とは? 不作とも豊作とも言われる来期のアニメシーズン。注目の新作や続編アニメが続々と登場し、アニメファンにとっては見逃せないラインアップが揃っています! アニメファン必見の内容となっていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪ 2025年春アニメ一覧:注目の新作&続編&再放送全作品ガイド 青のオーケストラ(再放送) 『青のオーケストラ』公式サイト あらすじ バイオリニストの父の影響で中1まではコンクールで活躍していた青野一(あおの・はじめ)。父親が家を出たことでバイオリンから離れ、無気力になってしまう。しかし、中3の秋に秋音律子(あきね・りつこ)と

                                                  【2025春アニメがやばい】4月放送開始の注目の新作・続編アニメ一覧 不作!?それとも豊作?
                                                • 【ひな祭り2025】福岡近郊雛祭りイベント情報まとめ意味や由来は?

                                                  更新日:2025/03/16 2025年2月3日は立春。 立春を過ぎるとだんだん春が近づいてきますね。 「ひな祭り」とは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。 節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、上巳(じょうし/じょうみ)の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。 雛人形、雛飾りなど、地域文化を色濃く映す雛祭りは、家族や地域だけにとどまらず観光の目玉として、その地に受け継がれる雛飾りなどを公開するなど、地域一体となった「雛祭り」が広く行われています。 九州は「ひなの国九州」と呼ばれるほど「ひな祭り」が盛んな地方です。 この時期に行われる福岡近郊のひな祭りイベントをまとめてみました。 お出かけして地域の暮らしや春の訪れを感じましょう。 ひな祭りのイベントはあるの? 管理人 福岡近郊のひな祭りを

                                                    【ひな祭り2025】福岡近郊雛祭りイベント情報まとめ意味や由来は?
                                                  • ちょんまげの歴史、月代はいつから始まった?

                                                    ちょんまげと言えば武士がしていた髪型で非常に面白い髪型ですね 明治時代に西洋化するためにちょんまげは廃れてしまったけれど その歴史は面白い ちょんまげというのは髪をまとめた部分で月代というのは髪を剃った部分の事です。 ちょんまげの起源 ちょんまげの起源は貴族の髪型を改良した結果生まれました。 飛鳥時代に烏帽子というものが貴族の間で流行ります。 その時、頭が蒸れて痒くならないように髻(もとどり)という髪型にした。 髻というのは髪をまとめて後頭部の辺りでまとめて上に逆立てたもの それを武士が真似たのが始まり、戦場で甲冑を着込んで戦うわけですが 夏のジメジメした気候に合わせて髪の毛を整えたのが丁髷(ちょんまげ)になります。 現在の時代劇などに登場する丁髷は鎌倉時代からだそうです。 月代(さかやき)を作るのに平安時代~室町時代までは木製の毛抜を使っていたそうです。 どうやら血まみれになりながら毛を

                                                    • 江戸時代の人は走れない?デマだと思います。

                                                      江戸時代の人は走れなかったなんて話があったりしますが 庶民は走らなかったという説ですね。 はっきり言って嘘です。 正確に言うなら早く走るためのフォームを教わらなかったというだけ 走るというのは幼児でも出来ます。 ぶっちゃけ早くはないけど走ります。 なんでこんな話が出てくるんだという感じですね。 走れなかったという説の出所は? とある書籍、『古武術の発見』解剖学者の養老孟司と武術研究家の甲野善紀が対談を行った記述の中で 「昔の日本人は走れなかった」 というのも腕を振って互い違いに腰を捻るような動きはしなかった。 はいはい言葉のあやというヤツですね。 西洋的な走り方は出来なかったというだけの話です。 温泉旅館で浴衣を着た事がある人なら分かると思いますが体を捻る動きだと着物は着崩れる。 あっという間にみっともない感じになる。 そうじゃなくて着物をあまり着崩さない走りをしていた。 浮世絵を見ると走

                                                      • トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 古賀茂明 | AERA dot. (アエラドット)

                                                        古賀茂明氏 この記事の写真をすべて見る 2月19日に3週間のニューヨーク(正確には、ジャージーシティのニューポート)滞在を終えて帰国した。今回はその滞在記を綴ってみたい。 【写真】副大統領より格上? 自信満々のイーロン・マスク氏はこちら ニューヨークに来てまず感じるのが毎度のことながら物価の高さだ。もちろん、ニューヨーカーも物価高に苦しんでいるが、円安・低賃金の日本人にとっての苦痛はその比ではない。 毎日倹約に努めていたが、それだけで終わるのも寂しいということで、2月14日のバレンタインデーにニューヨークのミシュラン二つ星のフランス料理店で食事をすることになった。ワイン抜きでも1人6万円以上する。星を取る前に比べて倍以上になったそうだ。嬉しくはないが、市場の機能が非常によく働いている証拠だなと感心した。 満席の店内は、1組のビジネス客を除きすべてが男女のカップルだったが、その8割以上が中国

                                                          トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 古賀茂明 | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • NISA口座での相続はどのようになるのか - たぱぞうの米国株投資

                                                          NISA口座での相続はどのようになるのか NISAは期限なしの恒久化がされています。そのため、今後はNISA口座が相続の対象となるケースが頻発します。多くの人にとって、NISAありきの証券取引、資産運用だからです。 相続時に、NISA口座はどのように扱われるのでしょうか。一般的な流れとしては、以下のようになります。 1. NISA口座の解約 NISA口座は非課税制度の一環、個人の口座です。したがって、口座名義人が亡くなった場合、そのNISA口座は自動的に解約されます。NISA口座に残っている資産は通常の課税口座に移されることになります。 NISAのまま引き継ぐことはできません。 2. 相続手続き NISA口座の資産も相続財産として扱われるため、相続資産は相続税の対象となります。相続人は、金融機関で相続手続きを行う必要があります。具体的には、以下のような書類が必要です。 戸籍謄本 死亡診断書

                                                            NISA口座での相続はどのようになるのか - たぱぞうの米国株投資
                                                          • FAB cafe のサンドイッチランチ@西8丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                            老舗と言われているカフェで、ほぼサラダのサンドランチを食べてきました。 ※ 残念ながら、こちらは閉店しました(R6.6/20)。 狸小路アーケードの終わり(西7丁目)をまだ先に進んだあたりにある、札幌のお洒落カフェの先駆けと言われている FAB cafe(ファブ カフェ)。引いてしまうほど古いビルの1階に入るカジュアルなカフェです。 ランチメニューから サンドイッチランチ(ドリンク付)・生ハムとロースハムのサラダ(880円)を注文。すると「こちらはサンドイッチではなく、パンサラダになりますが、よろしいですか?」とスタッフ。「はい? はい…」と私。 少し待つと運ばれてきた大きなガラスボウル。2種類のハムと、ルッコラ、レタス、カイワレ、トマトetc. のサラダです。 もちろん野菜の下にはパンがごろっと隠れています。 フレンチドレッシングがかかる、少し温かいパン、塩気の強い生ハムと普通のロースハ

                                                              FAB cafe のサンドイッチランチ@西8丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                            • アラフォー主婦 腸内フローラ検査を受けてみました - 貧しくても豊かになりたい

                                                              手軽に受診できる腸内フローラ検査 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 シンプルライフでハッピー46のやめたことがもたらす新しい生き方 作者:伊藤ゆりあ Amazon リーズナブルに楽しむ!夏のソウル2泊3日旅行記 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすす

                                                                アラフォー主婦 腸内フローラ検査を受けてみました - 貧しくても豊かになりたい
                                                              • 札幌のうなぎやで、特うな重@新川 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                満開をちょっと過ぎた桜を楽しんだ後、うな重を食べてきました。 札幌市北区新琴似にある安春川(やすはるがわ)の水辺と散策路で、桜をみた後、ゴールデンウイークだから! という理由で、割と近くの道路(琴似・栄町通)沿いにある札幌のうなぎやへ。 お店の周りには、あの香ばしい「たまらない匂い」が漂っています。 小上がり席とテーブル席の落ち着いた雰囲気の店内で、 特うな重(一匹180g 4800円)を注文。 鰻の万能マルチビタミンっぷりを読みながら待っていると 肝吸いとお漬物、続いてお重の登場。 さっそく蓋を開けてっと。 鰻~ まずはそのままひと口。うふふ、上品系(薄め)のたれがかかった身はふっくらとしていて、香ばしくって、美味。 薄緑色の綺麗な山椒を振りかけて、ぱくり。 やはり山椒を使うとより鰻を食べている感がぐっと増します♪ 「当店の鰻には山葵も合います」とスタッフ。 さっそく添えられている山葵を

                                                                  札幌のうなぎやで、特うな重@新川 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                                • 【現地突撃ルポ】有権者10億人が熱狂する世界最大級「インド総選挙」が面白い! - 政治・国際 - ニュース

                                                                  「ふたつの芽」のシンボルがついたTMCの旗を持ち、行進する支持者たち 「政」を"まつりごと"と読むように、かつて祭事と政治は一体のものだった。しかし、現代においてもお祭り騒ぎのような政治が行なわれている国がある。現在、総選挙真っ最中のインドである。 規模も熱量も気温も「今世界で一番熱い選挙」を、現地在住のライターが突撃取材!?  インド政治に詳しい専門家による解説も! ■「世界最大の選挙」が始まった! インド第3の都市コルカタ。ここは5月でも気温は35℃を優に超え、湿度も高い灼熱の日々が続く。しかし、人々は暑さを物ともせずに選挙カーと共に街を練り歩き、選挙集会で大声を張り上げる。 そう、インドは今「世界最大規模」とも称される5年に1度行なわれる下院総選挙の真っ最中! 有権者数は9億6800万人、投票期間は4月19日から6月1日までの1ヵ月半の間に州や地域ごとに7回に分けて行なわれ、投票所の

                                                                    【現地突撃ルポ】有権者10億人が熱狂する世界最大級「インド総選挙」が面白い! - 政治・国際 - ニュース
                                                                  • 10月19日は二十日ゑびす大祭、食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 10月19日は何の日? その時そして今日何してた? 10月19日は二十日ゑびす大祭、食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日です。 ■ 二十日ゑびす大祭【京都ゑびす神社】 10月19日(土)~20日(日) えべっさんに商売繁盛と旅の安全を祈願 西宮神社、今宮神社(大阪)とともに「日本三大ゑびす」と称される古社。平安末期に僧・栄西が中国からの帰路に暴風雨にあった際、海上に向かって祈り波間より恵美須神が現れ風雨が止んだことにちなみ、旅の安全や商売繁盛の神として信仰される。 1月の「十日ゑびす大祭」(初ゑびす)が、ゑびす大神が海に帰る日に行われるのに対し、ゑびす大神を海から迎える日に行われるのが旧暦9月20日(現在の10月20日)の「二十日ゑびす大祭」。 どちらの祭りで

                                                                      10月19日は二十日ゑびす大祭、食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 明日、5月5日は「ワカメの日」  今日、4日は「シラスの日」です~ - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 日本わかめ協会では昭和58年(1983年)に「5月5日はわかめの日」と定めました。 この時期は新わかめの採取が一段落し、美味しい新わかめが市場に出回ります。 また、同時期に出回る筍とを取り合わせた季節感たっぷりの「若竹煮」のシーズンでもあります わかめは身体の体質にもっともよい弱酸性以下に保つ他、血液をきれいにする、といわれ、 日本と並んでわかめの消費量が多いお隣・韓国では赤ちゃんを産んだお母さんは出産後 しばらくはわかめをたっぷり食べ、血液を濃くし、母乳の出を良くするとし、 出産祝いに「若布」を、贈る習慣があり、「子供と若布」は大きく結びつけられています。 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 日本全国ランキング 以上より~「こどもの日」の5月5日を「わかめの日」と定めたよう

                                                                        明日、5月5日は「ワカメの日」  今日、4日は「シラスの日」です~ - 世の中のうまい話
                                                                      • 用途別に、エコバッグをリメイク ♪ ショッピングをもっと楽しく🛍 -    桜さくら堂

                                                                        スーパーなどでのお買い物に使うエコバックは、いつもはダイソーで買った黄色いプーさんのを使っていますが、これがとても便利で愛用しています。 でも、もうちょっとだけおしゃれなエコバッグがあったら、お出かけの時の買い物にもテンションが上がっていいかもしれない・・・ そこで色いろ探してみたのですが、いいものは値が張るし、作りもしっかりしている分だけ、ちょっと重たい感じがします。 その時、ふと思いました ♪ そうだ、エコバッグくらいだったら、作っちゃえばいいかも?? ・・・と、思ったのですが、やっぱり最初から生地を買ってきて作るのは面倒なので、あるものをちょっとだけリメイクしてみました。 それが、これです♡ これはセリアで売っていたシンプルな無地の折りたたみエコバッグに、うさぎのパネル生地を縫いつけただけのものです。 + ちょっと可愛くなりました♡ これだったら、ショッピングでもテンションが上がりそ

                                                                          用途別に、エコバッグをリメイク ♪ ショッピングをもっと楽しく🛍 -    桜さくら堂
                                                                        • 消費税は全額が社会保障に使われている? - 現役投資家FPが語る

                                                                          物価高に苦しむ日本で消費税10%の支払いは厳しいと思っている人が多いはず。 消費税は1989年(平成元年)に3%で導入され、1997年(平成9年)に5%、2014年(平成26年)に8%、2019年(令和元年)に10%まで引き上げられてきました。 社会保障の財源であれば増税やむなしと納得してきた人も多いでしょう? 先日も記者会見で石破首相が消費税減税について質問された際に以下のように答えています。 「税率の引き下げということは適当ではない。(消費税は)全額、社会保障に充てられている。これが減ったらどうするかも政府としては考えていかねばならない」 この発言を信じて疑わない人も多いですが、本当でしょうか? 結論から申し上げると、消費税は全額が社会保障に使われているとは言えません! 全額が社会保障に使われていないのであれば「消費税を上げる必要はなかったのでは?」となる人も多いはず。 そこで今回の記

                                                                            消費税は全額が社会保障に使われている? - 現役投資家FPが語る
                                                                          • 鉄板ナポリタン - artなfoodsのDiary

                                                                            ■ 鉄板ナポリタン またの名を「イタリアン」 灼熱の鉄板にジュウジュウと音をたてて油煙と水蒸気をあげるケチャップ味のスパゲティー…そう、一般には『鉄板ナポリタン』と呼ばれるものですが、これがまた時折ムショーに食べたくなる庶民のお味なのですな。 代表的な具材はヤサイが玉葱・ピーマン・マッシュルーム水煮、そこにベーコンかハム(お店によっては敢えての赤ウインナー)、ソースがケチャップ主体という入手が容易なものばかりですが、この組み合わせであの洋食っぽいお味が成立してしまうのですから不思議なものですよね。とにかく美味いし、食べ慣れているせいか飽きもこないところもいい。 喫茶店などでは皿盛りにするお店が多いのですが、ナゴヤなど一部地域では冒頭に記述したように鉄板提供であることが多いようです。 エロおやぢもナゴヤ長期出張時には何度かいただきまして、特に印象に残っているのは老舗喫茶レストランで食したもの

                                                                              鉄板ナポリタン - artなfoodsのDiary
                                                                            • 皆様、有難うございます。その2 - 「がんに効く生活」とか

                                                                              「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について|e-Govパブリック・コメント パブリック・コメントをして下さり、ありがとうございます。 こちらは、昨日の午後6時に締め切りました。 私は、午後5時45分に最後の分(23通目)を出した。 「控えを保存」を提出後にクリックすると、提出内容というPDFがダウンロードされる。 そこに受付番号が書いてある。 下6桁が、183012。 183012通目という事だろう。 最終的に、189000通を超えたとの事(Xでの投稿によると)。 土地基本方針の変更(案)に関する意見募集について|e-Govパブリック・コメント こちらは、昨日の午前11時56分に最後の分(5通目だったと思う)を出した。 受付番号の下5桁が、36912。 最終的に、37000通位だ、と思う。 私のように、一人で何通も書く人がいるので、189

                                                                                皆様、有難うございます。その2 - 「がんに効く生活」とか
                                                                              • 【2025年冬ドラマおすすめ人気ランキング】最も評価が高い今期ドラマは?感想を交えてご紹介!

                                                                                【2025年冬ドラマおすすめ人気ランキング】今期注目のドラマを一挙紹介! 2025冬ドラマの視聴率や世間の評価を元に、視聴者の期待を集めるドラマを面白さ重視のランキング形式でご紹介します。 さらに、2025冬ドラマの主題歌やBLドラマの話題作についても執筆しました。 2025冬ドラマの視聴率や人気度を加味して、世間の感想を通じて、最も世間的に盛り上がったドラマを深掘りいたします。是非最後までお楽しみください! 【2025年冬ドラマおすすめ人気ランキング】 20位:アンサンブル アンサンブル ☆感想・見どころ 「アンサンブル」は、最初はリーガルドラマだと思って見ると少し戸惑うかもしれません。 確かに弁護士が主役で法廷シーンもありますが、物語の中心は恋愛要素が大きく占めています。 登場人物たちの感情が目まぐるしく変わり、長年の悩みもすぐに解決するという展開が続きます。 そのため、深く掘り下げた

                                                                                  【2025年冬ドラマおすすめ人気ランキング】最も評価が高い今期ドラマは?感想を交えてご紹介!
                                                                                • こんなの庶民イジメじゃないか…年収550万円の49歳サラリーマン、税務調査で「年収を超える追徴税」を課されたワケ【税理士の助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  毎年110万円までの贈与には税金がかかりません。また控除を受けるための手続き等も不要なことから、広く活用されています。しかし、実際には「年110万円以内」でも課税対象とされるケースが少なくないとか……いったいなぜなのでしょうか。具体的な事例をもとに、生前贈与が否認されないためのポイントをみていきましょう。多賀谷会計事務所の宮路幸人税理士が解説します。 【マンガ】貯金2,000万円の45歳・元サラリーマン…“築40年・家賃3万2,000円のボロアパート”で始めた「理想の暮らし」 仲睦まじいA家のもとに“なぜか”税務調査が… こんなのただの“庶民イジメ”ですよ―― 苦い顔でこう話してくれたAさん(49歳)は、地方都市の中小企業に勤めるサラリーマンです。パート勤めの妻Bさん(48歳)と、17歳の息子と3人で暮らしています。Aさんの年収は約550万円で、パート勤めのBさんの収入をあわせると世帯年収

                                                                                    こんなの庶民イジメじゃないか…年収550万円の49歳サラリーマン、税務調査で「年収を超える追徴税」を課されたワケ【税理士の助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース