並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 146件

新着順 人気順

役にたったの検索結果1 - 40 件 / 146件

  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめ本を紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

      2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
    • 今のチームに来てから最も生産性が上がった考え方|牛尾 剛

      多分今回のポストは多くの人には参考にならないだろう。相当ニッチなので。でもこれは自分にとってはとても大きなことだったので、忘れないように記録しておきます。 生産性の悩み あまりこの世界では生産性とはあいまいな言葉で、何をもって生産性が高いとは言いにくい。速いのが良いのではない。ただ、自分の実感として自分は生産性が良くないといつも感じていた。だからいろいろ努力したり、考え方をできる人を観察して真似してみたり、直接本人に聞いたりして工夫をしてきた。 実は自分はめっちゃコーディングが早い人になりたいわけではない。そうではなくて、「平均的」になりたいだけだ。それぐらいいければ「Strategy」でカバーできるどころかもっと上に行けると確信があったから。でもそうではなくて明らかに遅いのでそれが自分の足を引っ張っていた 努力の方向性 様々な努力をして、特に有効だったことを自分の本に書いたつもりではある

        今のチームに来てから最も生産性が上がった考え方|牛尾 剛
      • ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」

        目次: 目次: はじめに 1. 『資本とイデオロギー』の概略 1.1 .『21世紀の資本』のあらすじ: 1.2. 『資本とイデオロギー』の全体的な話 1.3. 『資本とイデオロギー』のあらすじ 第I~II部:歴史上の格差レジーム/奴隷社会&植民地 第III部:20世紀の大転換 第IV部(その1):政治的対立の次元再考——問題編 第IV部(その2):政治的対立の次元再考——対策案 (第17章) 第IV部(その3):政治的対立の次元再考——対策案 (その他随所) 2. 通読する必要はないと思う 3. タイプ別読み方 『21世紀の資本』の続きとして読みたい人、つまり経済格差とその対応を知りたい人は…… 経済格差への対応を知りたい人は…… 世界各地の格差の変動プロセスの比較に興味ある人は…… 4. 最後に はじめに このたび、ついについに難産の子、ピケティ『資本とイデオロギー』が出ました。 資本と

          ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」
        • レベルアップしたい人必見 Qiita記事43選 - Qiita

          はじめに 本記事ではレベルアップしたいエンジニアが読んでおくべきQiita記事を紹介します。厳選に厳選を重ねた43記事です。全ての記事を読んでおく必要はありませんが、ちょっとでも「分からないな」「興味あるな」など思ったタイトルがあれば読んでみてください。 次の4種類に分類して紹介しています。参考にしてください。 フロントエンド バックエンド インフラ・Linux周りの知識 その他 それでは、早速紹介していきます! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 フロントエンド まず最初はフロントエンドエンジニアに読んでおくべきとおすすめできるQiita記事を11個選びました!フロントエンドエンジニアとしての基礎が身に付く

            レベルアップしたい人必見 Qiita記事43選 - Qiita
          • チーム安野のデザイナーが見た都知事選。選挙に必要な制作物まとめ【保存版】 #安野たかひろ|山根有紀也

            安野たかひろ事務所 デザインチームリーダーの山根です。 都知事選から10日間が経ちました。残念ながら当選には至りませんでしたが、地盤看板のない無所属新人である安野たかひろが、マスコミが決めた「主要候補4人」に次いで5位/15万票超という得票をいただけたことは、一つの大きな意味ある成果だったと思っています。ご支援をいただいた皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 東京都知事選は、小池百合子さんに当確が出ました。 安野たかひろに投票してくださった方々、これまで応援してくださった方々、皆さまからのご期待に応えられず残念に思っております。… — 安野たかひろ@都知事選応援ありがとうございました (@takahiroanno) July 7, 2024 この記事では、記憶が薄れないうちにデザインチームが見た景色を記録しておきたいと思います。チーム安野は大方針として、政治や選挙をもっ

              チーム安野のデザイナーが見た都知事選。選挙に必要な制作物まとめ【保存版】 #安野たかひろ|山根有紀也
            • ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法

              ナッジ・行動経済学を活用した 行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023/4/21 1 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023 年4月 株式会社三菱総合研究所 先進技術センター 要旨 目次 頁 1.拡大するナッジなどの緩やかな行動変容の取り組み 2 2.行動特性による行動ボトルネック分析 6 3.行動促進策の設計 8 3.1 ボトルネック要因に影響している行動特性を弱める 8 3.2 行動特性を利用して行動を促す 9 (1)フレーミングと参照点でメッセージを設計する 9 (2)セグメント異質性を意識して設計する 11 (3)スモールアクションを設計する 13 (4)フィードバッグを設計する 14

              • RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳

                大規模言語モデル (LLM) の学習データに含まれない知識(各社の特有の書類など)を踏まえてLLMに回答させる際に最早必須となってきたRAG (Retrieval-Augumented Generation)。 今回はそんなRAGのSurvey論文を元に、RAGの変遷や構成要素、新たに出てきた技術を俯瞰していきます。 Survey論文へのリンクはこちら arxiv.org RAGとは LLMはそれ単体で回答させると、質問によってはハルシネーションや学習時のデータにはなかった情報を生成時に加味できないといった問題から正しくない回答を生成することが多々あります。例えば世間一般に公開されていない自社の就業規則や業務標準についてをChatGPTに質問しても、正しい回答は得られません。 そのような問題への対応としてRAGが使われます。 「LLM単体で適切な回答を生成できないなら、ユーザーの質問を元に

                  RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳
                • 令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ

                  私は本来本好きの人間であるが、最近はめっきり本を読む機会が少なくなった。技術を学ぶなら pluralsightとかのビデオのコースもあるし、Webの公式ドキュメントも充実している。よしんば本を読んでも紙ではなくKindle が多い。ブックマークもつけれるし、サーチもできるし、老眼にもやさしい。本ってもうオールドファッションのメディアじゃないだろうか? 最近本を書く機会があって、そんなことを考えたので久々にはてなのブログのほうで考えたことを書いてみたい。 本を書くべきかどうかの葛藤 私は米国のマイクロソフトで Azure Functions というサーバーレスのサービスの開発者として勤務している。アメリカで働いているので日本で本を書こうとか全く考えていなかったが、ある日文藝春秋の山本さんが突然コンタクトをとって来て「本を出しませんか」と言われた。私は普段はnoteで自分の学んだことを、自分の

                    令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ
                  • Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita

                    Amazon の 2段階認証(2SV)が突破された? Amazon の 2段階認証(2SV) が突破されたのではないかという件が話題になっています。 私もこれについてはとても気になっており、できるだけ早く真相が解明されることを願っています。 そこで、ふと疑問に感じたことが、2SV は何をどの程度防いでくれるのかということです。 ここでは、Amazon を例に、いろんなことを考えていきたいと思います。 フィッシングの前には無力 まず、2SVの突破と言っても様々な手口があります。 徳丸先生の動画が示す通り、中継型フィッシングであれば、自ら正しい認証情報を入力することになるので、2SVを設定していようがいまいが突破されてしまいます。 フィッシングではなく、かつ、TOTPでも突破されたケースも 今回の被害者には、中間者攻撃やフィッシングを受ける状態になかったと仰っている方がいました。 なので、何か

                      Amazon の 2段階認証 突破の噂についての仮説 と 2段階認証で意識すること【2FA/2SV/MFA】 - Qiita
                    • SQLite を再実装する時に役にたつドキュメント - kawasin73のブログ

                      困った時はドキュメント、どうもかわしんです。最近、諸事情で SQLite のドキュメントを読んでいます。 前回の記事 で紹介した通り SQLite を Rust で再実装しています。おかげさまで 300 を超える Github Star もいただき嬉しいです。 github.com SQLite は全ての仕様が ドキュメント にまとめられているので、そのドキュメントと本家の実装を読み比べながら実装しています。 SQLite を再実装する上で特に以下のドキュメントは役にたちます。これらだけで最小限の SQLite の実装は作れると思います。 Overview Documents > About SQLite いかに SQLite がすごいかを自慢しているドキュメント。使おうとしている人には安心を、再実装しようとする人には絶望を与えてくれます。 Programming Interfaces >

                        SQLite を再実装する時に役にたつドキュメント - kawasin73のブログ
                      • 優生思想と伴走した知能検査(立命館大学総合心理学部教授:サトウタツヤ) #誘惑する心理学|「こころ」のための専門メディア 金子書房

                        知能検査は個人を理解し、必要な支援を提供するのに役立ってきました。しかし、知能検査は、そもそもの開発者の意図から離れて使われたという過去もあります。社会にとって、知能検査とはどのようなものだったのでしょうか。学問と社会のあり方を考える一つの視点がそこにあります。今回は、優生思想とともにあった知能検査の歴史、および社会と学問のあり方をテーマに、サトウタツヤ先生にご執筆いただきました。 学問が社会のためになる、ということに反対する人はいないだろう。 役にたつことだけが学問ではないとか、いつか役に立つことを考えれば良いのであって今役立つかどうかだけを考えてはいけない、などという考えもありうるだろう。社会のため、というとき、私たちは社会がまっとうなものだという前提を置いている。しかし、社会がまっとうでないとすればどうだろうか? 社会に役立つということ自体、それほどお気楽に宣言できるものではない。そ

                          優生思想と伴走した知能検査(立命館大学総合心理学部教授:サトウタツヤ) #誘惑する心理学|「こころ」のための専門メディア 金子書房
                        • 「宗教2世」は“信教の自由“を侵害されているのか?|ダッヂ丼平

                          はじめに2024年6月19日に共同通信が伝えたところによると、安倍晋三元首相銃撃事件で起訴された山上徹也被告は、検察側が請求した精神鑑定で「完全責任能力」があることが認められたといいます。記事は、山上被告の弁護人たちが鑑定結果を踏まえ、被告の当時の精神状態を争わない方針であることも同時に報じました。 このニュースがSNSに広まった日、X(元Twitter)上で毎日新聞カルト・宗教問題取材班のアカウントは、記事を紹介するリンクに次のようなコメントを付して投稿しました。「責任能力に争いがない以上、「宗教2世」の問題でクローズアップされた生育過程(情状面)と、事件に至る動機面が公判のポイントになりそうです。」 責任能力に争いがない以上、「宗教2世」の問題でクローズアップされた生育過程(情状面)と、事件に至る動機面が公判のポイントになりそうです。 山上被告に「完全責任能力あり」 精神状態争わず、安

                            「宗教2世」は“信教の自由“を侵害されているのか?|ダッヂ丼平
                          • これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや

                            突然外部メディアへの寄稿を始めたのですけど、きっとみなさまも驚かれたと思います……と書きたいところですが、反応を見る限りそこまで驚かれることもなく……(w。でも、記事内容が自分の“いつも通り”だったこともあるのか、楽しんでいただいている反応があってありがたいな、と思います。 ときメモ30周年ライブのnoteでも、外部メディアへの寄稿についても諸般の事情という形で、少しだけ触れたりしていました。 本当は花海佑芽の記事と同じタイミングでお知らせしようと思ったのですが…というか、それ以前からもちゃんとお知らせしようと思っていたのですが、なかなかうまく書けない感じで時間が過ぎてしまいました。正直そこまで関心のある方がいらっしゃるのかな、と思っていますけど、数人……十数人ぐらいでも気にかけていらっしゃる方がいれば、それだけでも嬉しいかなと思います。 いろいろとあるのですけど、まず要点を先にお伝えして

                              これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや
                            • きしだなおきが提案する自己成長を目的とした「アウトプット駆動勉強術

                              【新連載】まずは自分のために。きしだなおきが提案する自己成長を目的とした「アウトプット駆動勉強術」 2024年2月5日 Javaスペシャリスト きしだなおき 九州芸術工科大学 芸術工学部 音響設計学科を満期退学後、フリーランスでの活動を経て、現在はLINEヤフー株式会社に勤務。著書に、『プロになるJava 』(共著、技術評論社)、『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! 』(共著、技術評論社)、『創るJava』(マイナビ)など。 X(@kis) ブログ きしだのHatena こんにちは、きしだです。 この連載ではエンジニアとしてキャリアを作っていくための勉強法についてを書いていきたいと思います。 初回の本記事では、「アウトプット」について考えてみます。 レバテックLABでも、アウトプットについて書かれた記事がいくつかありますが、ここでは自分のためのアウトプットという視点から考

                                きしだなおきが提案する自己成長を目的とした「アウトプット駆動勉強術
                              • ゴルフ スイングが自分のものにならないゴルファー必見!スイング作りの極意とは? #ゴルフ #スイング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                こんな経験ありませんか? 「治ったぞ...」「開眼したかも...」「これだ....」と思ってはみたものの、早い人では次のラウンドで全く役に立たない、それよか悪くなってる...なんて経験を。 それは、その日はよかったけど...的なワンポイントでよくなったけど、日が変わればスイングも変わるためそのワンポイントは全く役にたたず、ましてやもっと悪くなっていて「あれ、こんなハズでは....」という、実はスイングが自分のものになっていないために起こる...これまたゴルフ人生の中でよくある症状です。 スイングに自信がもてるニュートラルスイング ニュートラルスイングを確保しておく 運動連鎖 練習方法 スイングに自信がもてるニュートラルスイング しかしこんなことがあるからまたゴルフは面白いんで、悩みなきスポーツはつまらないでしょう?そうでもない? でも、真剣にやってる人にはつらい症状でしょうね。 正直言って

                                  ゴルフ スイングが自分のものにならないゴルファー必見!スイング作りの極意とは? #ゴルフ #スイング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                • Reactを読んでまほうの正体を(少し)理解する

                                  はじめに Reactパッケージのコードは難しいらしいのですが、React を利用している人なら誰でも中身を読んでみたい!と思いますよね。 日々 React を使ってコードを書いていますが、function 関数でいい感じ HTML っぽい<p>Hello, World</p>コードを書いて、その後にyarn devしてみただけで、画面にHello, Worldが現れてしまう React なのですが、その動きはまるで魔法みたいだなと思っています。 ということで、React パッケージを読むことに挑戦したお話をさせてください。 本記事では以下について書いていきます。 React を読むにあたって取り組んだ流れ 今回の取り組みで学んだ React 内部の仕組みや API などの紹介やその所感 我々が普段 React を触っている時には全く意識しないけれど、よくよく考えたら魔法みたいに不思議なその

                                    Reactを読んでまほうの正体を(少し)理解する
                                  • Go製CLIツールGatling Commanderによる負荷試験実施の自動化 - ZOZO TECH BLOG

                                    はじめに こんにちは、ML・データ部MLOpsブロックの岡本です。 MLOpsブロックでは機械学習モデルの実験基盤の作成、機械学習モデルを組み込んだAPI・Batchの開発・運用・保守を行なっています。APIを開発する際には負荷試験を実施し、本番環境で運用する際に求められるスループット・レイテンシを達成できるか確認します。 MLOpsブロックでの従来の負荷試験実施には人手を要する定型的な作業が複数ありました。また頻繁に行う作業でもありトイルとなっていました。 本記事ではMLOpsブロックで抱えていた負荷試験実施の課題と、解決のために開発したOSSのCLIツール、Gatling Commanderについて紹介します。Gatling Commanderが負荷試験の実施におけるトイル削減の一助になれば幸いです。 github.com 目次 はじめに 目次 背景・課題 従来の負荷試験実施の方法 分

                                      Go製CLIツールGatling Commanderによる負荷試験実施の自動化 - ZOZO TECH BLOG
                                    • AS59128 のフロー情報収集と Amazon Athena での分析 - KMC活動ブログ

                                      こんにちは、 id:sora_h です。これは KMC Advent Calendar 2023 12 日目の記事です (大遅刻)。 KMC ではインターネット接続手段の 1 つとして AS59128 を 2017 年頃より運用して、部室内のサーバーや一部の部員が利用しています。これまでフロー情報の収集は行ってきませんでしたが、今年、フロー情報の統計を収集して分析を可能にしたため、その実装を軽く紹介します。地味に pmacctd のドキュメントが難解だったので…。 経緯 AS59128 は運用初期から複数のトランジットやピア、東西に跨った複数拠点が存在していますが、外部の経路由来の障害や性能劣化についての調査はフロー情報なしで実施していて、特に変化前のトラフィックを確認することがそれなしでは難しくエスパーを繰り返してました。 このままでは障害時の対応が手探りで安定運用に支障がある、また (

                                        AS59128 のフロー情報収集と Amazon Athena での分析 - KMC活動ブログ
                                      • 社外勉強会への参加は個人のキャリア戦略だけでなく組織が取り組まなければならない課題でもある | Marginalia

                                        引用第7章 越境学習 7.2 越境学習の深層に存在する主要な社会的ニーズ 一般的に人は同じ組織のなかに長くいると、「過剰適応の罠」 や 「能動的惰性」 にとらわれる可能性が高くなるといわれている。ここで 「過剰適応」とは、組織に人が過剰に適応しだすことによるデメリットである (Chao 1988)。また、能動的惰性とは 過去の成功体験にしがみつき、それを永遠に繰り返そうとする個人の状態をさす(松尾2011)。 第3章で論じたような組織社会化の諸力の影響が強ければ強いほど、個人は組織に慣れていく一方で、 ともすれば組織に過剰適応を果たす。自己の組織の特殊性,ステレオタイプ、特有の思考形式を獲得し、 次第に無自覚になり、「文化的無自覚性」の境地に至る。それが進行しだすと、今度は「能動的惰性」 を獲得する。かくして、創造的な仕事を行おうとする個人,自らのキャリアや能力開発に意識的な個人は次第に減

                                          社外勉強会への参加は個人のキャリア戦略だけでなく組織が取り組まなければならない課題でもある | Marginalia
                                        • Real World HTTPの第3版ができあがりました | フューチャー技術ブログ

                                          https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400669/ ひとえに読者の皆さんが買ってくれたおかげで、Real World HTTPを改訂し、このたび3版を上梓しました。ありがとうございます。2016年ごろから書き始めて、2017年に初版を出版したので、執筆段階からすると8年ほど経過しているのですが、これだけ長くこの本に関わり続けられるというのは、本書を買ってくださるみなさまのおかげです。 今回は、ひさびさに無料のミニ版も更新しました。本日、このブログと同時にリリースしました。よりミニ版が学習コンテンツとして使いやすくなるように、そもそもブラウザってどんな動きをするの?というイントロの章をミニ版とオリジナル版に追加しました。 また、オリジナル版だけになりますが、HTTPが単なるブラウザとの通信を超えてプラットフォーム API化していっている流れに合わせて

                                            Real World HTTPの第3版ができあがりました | フューチャー技術ブログ
                                          • 毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平

                                            はじめに20世紀のイギリスを代表する宗教社会学者ブライアン・ウィルソンは、1997年に来日した際、東洋哲学研究所が開催したセミナーで世界中の新宗教が共通して直面する課題について講演した。この講演の中で列挙された問題の大半は、新宗教が社会から受けるさまざまな攻撃と関連している。いうなればこの講演録は、一般社会の敵意と偏見が引き金となって新宗教に降りかかる困難を詳細にリストアップしたものだ[ウィルソン1998]。 このリストに挙げられているものの中で、特筆すべきなのはマスメディアの報道が引き起こす害悪と、背教者たちの語る残虐な話の2つである。背教者というのは新宗教研究における学術用語であり、かつて所属していた教団に敵対し、批判を熱心におこなう元信者を指して用いられる。 そして残虐な話とは、過去に所属していた教団がいかに酷い団体であるかを社会に訴える目的に特化した、虚偽の内容も含まれるようなバイ

                                              毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平
                                            • マーケ事例だけを学んでも“再現性”は高まらない 「筋の良い学習プロセス」を知る

                                              マーケ事例だけを学んでも“再現性”は高まらない 「筋の良い学習プロセス」を知る:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」(1/3 ページ) 連載:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」 マーケティングはビジネスを成功に導く武器です。しかし、その領域は広範で専門性が高いことに加え、テクノロジーの進化や消費者ニーズの変化を常に反映させる必要があるため、簡単に扱えるようにはなりません。にもかかわらず、基本の学び方を理解せずに迷子になるマーケターが後を絶ちません。本連載では「マーケティングの学び方を学ぶ方法」を解説します。マーケティングの学習法を身に付けて初めて、マーケターのスタートラインに立つことができます。トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」開校です。 前回は、マーケターに求められる「8つのスキルと知識」についてマンダラチャート

                                                マーケ事例だけを学んでも“再現性”は高まらない 「筋の良い学習プロセス」を知る
                                              • 大手製薬のCIOがマイクロソフトのCopilot契約をキャンセル。その「理由」がテック業界を不安にさせる

                                                この製薬会社の最高情報責任者(CIO)は、2023年第4四半期と2024年第1四半期に500人の従業員にOffice 365 Copilotを使わせるため追加料金を支払った。これは、人気のマイクロソフトの生産性パッケージソフトウェアをAIでアップグレードしたものだ。 6カ月後、この幹部は、追加料金を払う価値があるほどAIツールが優れていないということで、アップグレードをキャンセルした。 このレポートに記されていたモルガン・スタンレー(Morgan Stanley)のアナリストとの通話記録によると、この幹部はマイクロソフトのAIツールのスライド生成機能を「中学のプレゼンテーション」レベルと比較していた。 グレッグという名前のその幹部はこう語っている。 「値段は倍です。そしてそのツールから得られる価値が、倍に値するとはとうてい思えません」 マイクロソフトの365ソフトウェアパッケージのE3バー

                                                  大手製薬のCIOがマイクロソフトのCopilot契約をキャンセル。その「理由」がテック業界を不安にさせる
                                                • あえて手動アップグレードを選ぶ〜マネージドサービス(GKE)で手作業による対応をした話〜 - MonotaRO Tech Blog

                                                  こんにちは。データ基盤グループ データエンジニアリングチームの宮口です。 この記事ではGoogle Cloud Platform(以下、GCP)のサービスの1つであるGoogle Kubernetes Engine(以下、GKE)のクラスタを手動アップグレードした話を紹介します。 私が所属するデータエンジニアリングチームでは、社内システムに保存されたデータをGCPのBigQueryにニアリアルタイムで同期するシステムや、BigQueryに保存されている大容量のデータを低レイテンシなAPIとして提供するシステムなど、モノタロウのビジネスを裏側で支えるシステムの管理を行っています。それらのシステムは全てのコンポーネントをコンテナ化しており、その実行環境としてGKEを採用しています。 また、それとは別に社内でGKE共通環境と呼んでいる、マルチテナント方式のクラスタによるアプリケーション実行基盤を

                                                    あえて手動アップグレードを選ぶ〜マネージドサービス(GKE)で手作業による対応をした話〜 - MonotaRO Tech Blog
                                                  • 【画像】こういう意味不明な階段とかドアって何の意味があるの? : 哲学ニュースnwk

                                                    2023年09月10日00:03 【画像】こういう意味不明な階段とかドアって何の意味があるの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 19:45:22.67 0.net 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1421577922/ 暇だから温泉がある夜の街に来た 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 19:47:37.09 0.net トマソンだっけと思ってぐぐったら一番下の画像があった 赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。存在がまるで芸術のようでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをト

                                                      【画像】こういう意味不明な階段とかドアって何の意味があるの? : 哲学ニュースnwk
                                                    • 庭散歩 - 合格医学部の日記

                                                      トナは最近庭に出たらトカゲを探して回っています。 自分で探しているのに、カサッと音がしたらビクッと飛び上がって驚くトナに、私が驚く😱ということの繰り返し😅💦 そんなこんなしながらも散歩に行けないながらも庭で春を感じて楽しんでいます。 昨日は庭の土手につくしを見つけ、つくしとパセリの玉子とじにしてみました。 子供が小さい頃にマイホームを購入したので、両親が九州の自宅を売り敷地内に家を建てるついでに、敷地周りをフェンスで囲ってくれました。 亡くなった父お手製です。 子供は目が離せないから、安全のためにしてくれたのですが、まさかトナの役にたつ日がくるとは😅 おかげでトナは狭い庭ながらも自由に散策してまわっています。 トナは落ち着きを保っています。 あの頃のは一体なんだったのか?! と、昨日も主人と話していたくらいの落ち着き。 咬みつきスイッチの入ることさえ避けていれば、緊張なくお互いに過

                                                        庭散歩 - 合格医学部の日記
                                                      • 片手で食べられるゲーマー向けラーメン、日本ハムが発売へ カフェインも配合

                                                        日本ハムは7月27日に、ゲーマー向けラーメン「BOOST NOODLE」を発売する。スパウトパウチの容器に入ったラーメンで、片手で食べることが可能。ゲームを長時間プレイしながらでも食べられる“究極のタイパラーメン”をうたっている。価格は660円。 BOOST NOODLEは、16mm口径のスパウトパウチに、短くカットした麺やチャーシュー、メンマがゼリー状の濃厚魚介豚骨スープと絡み合った状態で入っている他、カフェインも35mg配合している。封を切れば片手で食べられ、本格的な味わいのラーメンが堪能できるという。1パック120gで、常温保存も可能。麺にはこんにゃくを使い、ふやけないようになっている。 同社のゲーム好き担当者が開発した商品で「オンライン対戦型ゲームを長時間プレイしながらもラーメンを食べたい」という考えから着想を得た商品。ゲーマーが抱える「高額で大切なゲーム機器を汚したくない」「ゲー

                                                          片手で食べられるゲーマー向けラーメン、日本ハムが発売へ カフェインも配合
                                                        • 当事者意識を持てという言葉の向こう側 - GoTheDistance

                                                          エモい資料が上がっていた。こういうのは大好きだ。一筆くれてやるしか無い。 speakerdeck.com この資料のあるページに引用された岩田さんの以下の内容が、Xで色々出回っていた。 誰かのお役にたったり、 誰かがよろこんでくれたり、 お客さんがうれしいと思ったり、 それはなんでもいいんですが、 当事者になれるチャンスがあるのに それを見過ごして 「手を出せば状況がよくできるし、 なにかを足してあげられるけど、 たいへんになるからやめておこう」 と当事者にならないままでいるのは わたしは嫌いというか、 そうしないで生きてきたんです。 https://www.1101.com/president/iwata-index.html 知っててやらないのは、知らないよりタチが悪いかナ 知っててやらないは、知らないより悪い。当事者意識を最も単純に表現しているのはこの一文でしょう。私はそのように教わ

                                                            当事者意識を持てという言葉の向こう側 - GoTheDistance
                                                          • 【空港泊】ヨーロッパで手持ち39ユーロからホームレス生活①(10日間オランダ編)

                                                            2018年6月。ぼくはスコットランドへ 2週間で18箇所のウイスキー蒸溜所へと訪れ、ツアーなどにも参加した そして、その2週間の旅が終わってから日本に帰るための飛行機乗り場で思ったのは もっと「こちらの世界」を知りたい というシンプルな欲望 もっともっと肌感覚で知りたい「こちらの世界」 「海外」を特別扱いしてしまうじぶんから、早く卒業したい気持ちだったと思う 帰りの航空券はあったのだけれど、ぼくはスコットランドから乗り換えだった「オランダ アムステルダム スキポール空港」に残ることにした この時所持金 39ユーロ なにか勝算があるわけじゃなかった ただ、そのまま帰ってしまっては、また「ラクしようと思えばできる生活」に戻ってしまう気がした それがなんだか嫌で、ぼくは先のわからない「ヨーロッパホームレス旅」を、何も考えずに初めてみた せっかくヨーロッパに来たので、「出たらもったいない!」と思い

                                                              【空港泊】ヨーロッパで手持ち39ユーロからホームレス生活①(10日間オランダ編)
                                                            • tblsのViewPoint機能を用いたGithub Actions上でのDBドキュメントの自動生成 - Safie Engineers' Blog!

                                                              この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 2日目の記事です。 セーフィー株式会社でテックリードをやっております鈴木敦志です。 セーフィーはクラウドカメラのSaaSを提供しており、現在22万台程度のデバイスに対してカメラ映像をクラウドから視聴する機能を提供しています。 それに加えエンタープライズ向けの権限管理機能や社内向けの販売管理ツールなど複数のサービスを運営しており、各サービスでMySQLのDBを共有しているためDBのテーブル数が肥大化し構造がわかりにくくなり、新機能開発の妨げとなっていました。 本稿ではデータベースのドキュメンテーションツールである tbls を導入し、DBスキーマ管理ツール skeema、ドキュメント生成ツール mkdocs、Github Actionsなどと組み合わせてスキーマ管理からドキュメント生成までをやっていきます

                                                                tblsのViewPoint機能を用いたGithub Actions上でのDBドキュメントの自動生成 - Safie Engineers' Blog!
                                                              • 飛んでけ!ストレス - 合格医学部の日記

                                                                土曜日は娘が頭痛外来でした。 咳と鼻水も出てたので、ついでに薬を処方してもらい、ひとまず安心😮‍💨 娘がいうにはストレスが原因だ!と。 うんうん、きっとそうだね。 ストレス発散しよう!と、向かったのは、桜のシーズンにも行った牧場へ‼️ 空が近くてきれい! 絵本のがらがらどんを思い出す、3匹のヤギ🐐 広い牧場の除草担当しているヤギが放し飼いに 4ヶ月の双子のヤギ、禰󠄀豆子と猪之助もいました。 禰󠄀豆子と15分500円の散歩をしました。 勧められて誘導用に、人参🥕200円も購入したのですが、禰󠄀豆子は人参はあまり好きではないみたいで、誘導には役にたたず💦 猪之助は人参についていってましたけど。 禰󠄀豆子はこの草を好んで食べてました。 放牧中のこの子も、たくさん草があるのに、同じ草を選んで食べてました😊 かわいい😍 主人も一緒だったこの日、父の日にはもってこいのプレゼント

                                                                  飛んでけ!ストレス - 合格医学部の日記
                                                                • 分業体制の罠 「スペシャリストという名の作業マシン」を量産する組織に未来はない

                                                                  連載:トライバルメディアハウスのマーケ戦略塾 「思うように売り上げが上がらない」「マーケティングが効いているのか効いていないのかわからない」理由の多くは、戦略が論理的に組み立てられていないことに起因しています。本連載では、マーケ戦略策定に潜む10の落とし穴とその解決法を解説していきます。どうすれば「筋の良い」マーケティング戦略を組み立てることができるのか?――トライバルメディアハウスのマーケ戦略塾、開講です。 前回は「筋の良いマーケティング戦略が描けない理由」の後半戦に当たる”そもそも問題”として、有名な戦略フレームや成功事例が「現場で役に立たない真のワケ」と、それを回避する方法について解説しました。 業務が高度化してくると、生産性を上げるために分業がよく行われます。ただ、その分業体制が逆に従業員の「やりがい」や「働きがい」を減らし、離職率や競争力を悪化させている課題もあります。連載最終回

                                                                    分業体制の罠 「スペシャリストという名の作業マシン」を量産する組織に未来はない
                                                                  • 脆弱性の修復コマンドをGitHubのIssueから実行するAction作ってみた - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                                    はじめに イメージ 実行 フローチャート しんどいポイント VS インタラクティブな操作 APIからstdoutが取れるが、途中で切れる sudoでコマンド叩こうとするとttyがなくてエラーになったが… 実装 Issueへのコメントを実行トリガーにする 実行トリガーのコメントにリアクションでいいねをつける Issue本文からコマンドと対象インスタンスを取得する サンプルIssue本文 コマンドの取得 インスタンスIDの取得 OIDCでAWSへの操作権限を安全に取得する 【参考】IAMロールの権限 OIDCで権限の取得 コマンドの実行 実行結果の取得 実行結果をissueにコメントで貼り付ける debugに役にたつ結果をissueにコメントで貼り付ける 作ってみて はじめに インフラGの鈴木です。先日高知競馬で負けた後、朝5時に起き、エクストリーム出勤してこの記事を書いています。 ところで、

                                                                      脆弱性の修復コマンドをGitHubのIssueから実行するAction作ってみた - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                                    • 役立てる : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                      今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 我が家の庭には、 こんなにもたくましく生い茂る、 ローズマリーがある。 もう20年も前になるだろうか、 鉢植えで300円位で買ったんじゃないかと思う。 ただ放置しただけだが、 どんどんどんどん大きくなり、 プランターに植え替えてからもどれくらい経つだろうか、 今やこんな感じだ、 わっしゃわしゃ😅 秋にはこんな花まで咲かせる わざわざスーパーでローズマリーを買う人もいると言うのに… うちでは全く活用されていない、 何か活用できないものか🤔と、 模索した事はある、が、 不精な僕はそれっきり。 たまに葉っぱをちぎって、 つぶして香りを嗅いでみるとか、 やってもその程度💦 たまたまこの前、 件のローズマリーを見て、 何かお手軽にできるものはないものか🤔 と、ネット検索をすると、 ローズマリーオイル が良さそう、 100円ショップで

                                                                        役立てる : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                      • オフモード - 合格医学部の日記

                                                                        きゅうり浅漬け、鶏ナンコツ焼き、大根煮物、なす油揚げ味噌汁 野菜鶏ガララーメン(麺4分の1) 焼き鮭、冷奴、豚汁、野菜サラダ。 今日の朝昼晩ごはんです。 息子が実験がある週なので、娘のアパートへ。 夫婦2人だと、年齢的にあっさりメニューになります。 物価高で何もかもが値上がりの中、夏野菜の値段が落ちついてきたので、ありがたいです。 こんな本を買ってみたのですが、やる気ない時はこれ開く元気もないので、結局やる気のない時には役にたってません😓💦 夫婦2人になると、手抜きになるのはどういうわけでしょう😅💦 天気がイマイチで、夫婦2人で、これといった予定のない今週は(ママーイーツも休みです)私のスイッチはオフモードです。 Aさんのお姉さんから送られてきたご飯のお供とかで朝ごはん済まそうと思います。 お姉さん埼玉県大宮なんですが、その名物なのかな?🙄 ゴムで遊ぶトナ。 トナも天気のせいか?

                                                                          オフモード - 合格医学部の日記
                                                                        • Istioのenvoyサイドカーをデバッグする - CADDi Tech Blog

                                                                          SREチームの前多です。以前、Google Cloudが提供するサービスメッシュのAnthos Service Meshの入門記事を書きました。 caddi.tech この記事のまとめで私は、Istio (Anthos Service MeshのベースのOSS) を詳しく知るには、envoyのことをもっと知る必要があると書きました。 そしてサービスメッシュで何かエラーが起きているとき、それはサービスメッシュ自体ではなく インフラやアプリケーションのバグや設定ミスがサービスメッシュによってあぶり出されるということも述べました。 先日、サービスメッシュ上でPod間のgRPC通信が特定条件で失敗し、サイドカーがない場合のみ通信が成功するという事象が起きていました。 gRPCのライブラリのアップデートやIssueの調査しましたが、原因がわからずサイドカーを外すしかないかと思っていました。 最終手段

                                                                            Istioのenvoyサイドカーをデバッグする - CADDi Tech Blog
                                                                          • モンスター・ヴァース「キング・コング髑髏島の巨神」2017年版 - 今この瞬間!

                                                                            モンスター・ヴァース「キング・コング髑髏島の巨神」2017年版 モンスター・ヴァース(MonsterVerse)制作の作品 ストーリー 登場人物・キャスト 髑髏島調査隊 ジェームス・コンラッド 「茶トラっT (id:tkworld)」さんから素晴らしい情報をいただきました。早速引用させていただきます。 メイソン・ウィーバー MONARCH(モナーク) ウィリアム・”ビル”・ランダ ヒューストン・ブルックス サン・リン スカイデビルズ プレストン・パッカード大佐 ジャック・チャップマン少佐 アール・コール大佐 グレン・ミルズ兵曹長 レグ・スリコフ兵曹長 その他の登場人物 ハンク・マーロウ中尉 イカリ・グンペイ イーウィス族 髑髏島 髑髏島の生物 キング・コング スカル・クローラー バンブー・スパイダー スケル・バッファロー リバー・デビル サイコ・バルチャー スポア・マンティス この映画を観

                                                                              モンスター・ヴァース「キング・コング髑髏島の巨神」2017年版 - 今この瞬間!
                                                                            • PHPのMutation Testingライブラリ・Infectionを実戦導入してみた

                                                                              📢 少しだけ宣伝させてください 🙏 来る7/20にPHPカンファレンス神戸を開催します!! 小さい箱での開催のため、参加枠に限りがあります!ぜひお早めにお申し込みください! 改めて、はじめに こんにちは、今回も株式会社hitocolorのKanonとしてお目にかかます。 先日、『Mutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた』という記事を公開しました。 今回はある意味、前回の続編。バックエンドへMutation Testを導入してみたので、同じく実戦導入にあたってのアレコレをお話ししたいなと思い筆を取りました。 おそらくInfectionを実戦導入例を踏まえての記事は、これが日本だと初めてではないでしょうか。 実はこれの続編でもある この記事はMutaion Testの実戦導入においてフロント続編なのですが、実は以下の記事の続編でもあります。 実は以前から

                                                                                PHPのMutation Testingライブラリ・Infectionを実戦導入してみた
                                                                              • ブログを続ける事!本当に微々たるもんなんだが増えてる事実。 - タキオン0622のブログ2

                                                                                こんにちはタキオンです。 なんだかんだブログを書き続けてます。 すぐ辞めそうって思ってたのに私は書くのが好きだったんですね。って思います。 本当にやってみないと分かんないことって多いです。 うわ〜 ハマるって思って初めたスノボー。 一回行っただけで10万以上かけてフル装備を購入し結局4.5回行っただけでそれっきりになったりする事もあるのに(笑) 3日で辞めそうって思ってたブログは1年以上続いてる。 わかんないもんですね(笑) 続けるって大切です。 特にブログではそれを実感するんですよね。 私みたいな雑記のう◯ちブログでもですよ。 最初グーグルから一ヶ月で50回検索されたのが 2023年の8月です。 28日間で50回ですよ!ブログ始めて約3ヶ月半です。 たったの50回ですよ(笑)1日1.5アクセスくらいですよ。 それでも何故か凄く嬉しかった記憶がありますね。 私の記事がグーグルにでてくる。

                                                                                  ブログを続ける事!本当に微々たるもんなんだが増えてる事実。 - タキオン0622のブログ2
                                                                                • 【閲覧注意】過去を少しだけ教えよう。過去にどういった経験を積んできたのか、私の一部が見えるかもしれない。 - タキオン0622のブログ2

                                                                                  こんにちはタキオンです。 すいません。蝸牛さん真似させてもらいました。 この惹きつける閲覧注意使ってみたくて。 まぁ蝸牛さんは本当に気をつけて読んでくださいの意味ですね。 蝸牛さんの記事は真剣に過去を語ってくれてました。言及はいたしません。ご理解を。 そのあとまびこさんも同じように記事を出してます。そちらも言及いたしませんね。 気になる方は探されていいのでは? ただ【閲覧注意】ですからね。 ご自分の判断でどうぞ。 私はお二人共勇気がある人だな、強いなって思います。 尊敬します。 んで話は全く変わるんですが、 私ですよ私。 私の【閲覧注意】です。 覚悟はいいですか? 引き返すなら今ですよ。 なお食事中読んでのクレームは一切受け付けませんよ(笑) あっ今思ったでしょ? どうせ?漏らしたんやろって思ったでしょ? 残念ですが今回も違いますよ。 そう簡単には漏らしませんよ。 大人ですから私も45歳!

                                                                                    【閲覧注意】過去を少しだけ教えよう。過去にどういった経験を積んできたのか、私の一部が見えるかもしれない。 - タキオン0622のブログ2