並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

怒りは原動力にもなるの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    経済評論家で元・楽天証券経済研究所の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日、死去した。65歳だった。通夜・葬儀は行わず、近親者のみにて見送った。 ■ご遺族から 山崎 元は1月1日に永眠致しました。 ここに謹んでご報告申し上げます。 長い間、「ホンネの投資教室」を楽しみに読んで下さいましてありがとうございました。 生前に山崎が賜りましたご厚情に、遺族より深く感謝申し上げます。 1月5日 妻・山崎 薫、妹・山崎 由愛 ■山崎元さんの足跡 1981年に東京大学経済学部を卒業。三菱商事や住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)、メリルリンチ証券(現・BofA証券)など12回の転職を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員。2023年3月に退職し、経済評論家として活動。北海道出身。 トウシルの連載「ホンネの投資教室」では、15年間にわたり約500本の記事を執筆。世に出回る情報を疑い、自身が正しい

      訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

      ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

        2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
      • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

        ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

          「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
        • 濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」

          映画『ドライブ・マイ・カー』に続き、『悪は存在しない』と『GIFT』でも濱口竜介の監督作品の映画音楽を担当した石橋英子。シンガーソングライターで作曲家でもある彼女は、ジャンルの垣根を身軽に乗り越えて活躍する。そんな石橋に、英「ガーディアン」紙が取材した。 ヒッチコックとハーマンにせよ、スピルバーグとウィリアムズにせよ、もっと近年でいえばヴィルヌーヴとジマーにせよ、映画監督とそのお気に入りの作曲家が繰り返しタッグを組んで輝かしい成果をあげる例は珍しくない。 最近では、濱口竜介と石橋英子の事例が目立っている。石橋が担当した映画『ドライブ・マイ・カー』のジャズ・ポップなテーマ曲は非常に素晴らしく(哀愁と寛大な心を想起させ、アコーディオンの調べにはややフランスを思わせるふしもある)、この日本映画がカンヌ国際映画祭で4冠に輝き、さらには2022年のアカデミー賞作品賞ノミネートおよび国際長編映画賞受賞

            濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」
          • SNS外でのフェミニストへの攻撃が増えたのは、表自界隈のインフルエンサーが憎悪を煽った結果では?

            青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion 暇空さんとその支持者をあれほど強大にしたのだって、結局、フェミニストやリベラル的なものに対する「怒り」だったと思うんですよ。私はそういう怒りを原動力にする運動は決して社会をよくしないと思っていますが、でも、その怒りの根を絶たないと、第二第三の暇空さんが必ず現れますよ。 2023-11-02 12:39:35 安達瑶b『内閣裏官房』6刷です @adachib @Frozen_Sealion 「怒り」はともかく、現在青識さんが採っている「脅し」「わからせ」戦略も社会をよくするとは思えませんね。ようは「お前ら女どもが弁えて黙らないと第二第三の暇空が現れる」ってことでしょう? その遣り方では信頼を毀損するし、女性の側に深い怒りを惹き起こすだけですよ。 2023-11-02 18:30:16 uncorrelated @uncorrela

              SNS外でのフェミニストへの攻撃が増えたのは、表自界隈のインフルエンサーが憎悪を煽った結果では?
            • 【前編】ヤマシタトモコ×岩川ありさが語る「物語の力」:『違国日記』のフェアさ、社会と物語の関わり | CINRA

              漫画、小説、映画やドラマ──さまざまな「物語」が私たちの日常を彩り、ときに新たな気づきを与えてくれたり、ときに怒りの原動力となったり、その存在は多くの人にとって欠かせないだろう。 現代日本文学を中心に、クィア批評とトラウマ研究をしている岩川ありささん。2022年に刊行した『物語とトラウマ: クィア・フェミニズム批評の可能性』(青土社)で「トラウマ的な出来事を経験した人びとにとって、文学や文化は生きのびるための表現となりうるのか」という問いから現代小説を丁寧に読み解き、物語の必要性について切実な言葉で語る。 「物語に居場所を見つける」「物語に救われる」という感覚──ヤマシタトモコさんによる漫画『違国日記』(FEEL COMICS swing、祥伝社)でも、物語の力を信じる少女小説家と彼女らから言葉を受け取る少女たちが描かれる。 今回はそんなふたりを迎えて「物語が持つ力」をテーマに対談を実施。

                【前編】ヤマシタトモコ×岩川ありさが語る「物語の力」:『違国日記』のフェアさ、社会と物語の関わり | CINRA
              • 2023.10.20.Rolling Stones" "ローリング・ストーンズの最新作アルバム「ハックニー・ダイヤモンズ 」明日発売! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                ローリング・ストーンズ新作アルバム Hackney Diamonds コチラでしたよね www.aiaoko.com いよいよ明日発売です ミック・ジャガーの怒り!? 内容はボーカルのミック・ジャガーの内面的な怒りだそうです シングル第一弾のタイトルも、もちろん「アングリー」怒り!でしたよね コチラですね www.aiaoko.com そのへんのことをギターのキース・リチャーズが語っています コチラです nme-jp.com 「ミック・ジャガーが歌詞を書いたんだけどさ」とキース・リチャーズは説明している。「彼の中には怒りの感情があった。そして、おそらく『これを使ってみよう』と思ったんだね」 ローリング・ストーンズといえば、若者の不満と怒りの体現でしたよね それは、若者だけでなく、 80歳になったって、現にあるわけで、 それこそが今回のアルバムの原動力となったのかもしれませんね 怒りが原動力

                  2023.10.20.Rolling Stones" "ローリング・ストーンズの最新作アルバム「ハックニー・ダイヤモンズ 」明日発売! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary

                  こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら!! 天才はあきらめた 山里亮太著 天才はあきらめた (朝日文庫) 作者:山里 亮太 朝日新聞出版 Amazon お笑い芸人 南海キャンディーズの山里亮太さんの本です。 自身を嫉妬の化け物と評しているように、他者への嫉妬が半端ない( ゚Д゚) しかしその嫉妬や小ばかにされた怒りを原動力にし、売れようと努力します。 馬鹿にされた人への復讐シュミレーションは読んでいて笑ってしまいました。 売れなければ収入を得ることが出来なくなる厳しい世界。 お笑いやスポーツも職業になったら楽しめなくなり、苦しみの方が強いことも多くあるのだと思います。 それでも努力を続けるしかない。売れる売れないは、まさに運のような気がします。 その運が来た時に手に掴めるのは、努力を続けてきた人だけなのかもしれません。 芸人として売れることが出来た山里さんは、「

                    嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary
                  • 「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(近藤 駿介) @moneygendai

                    1989年のバブル相場を上回る勢い 竜が天に昇るように株価が上昇し、天井をつける縁起のよい年とされる辰年である2024年の東京株式市場はスタートで躓きかけたもののすぐさま立ち直り、12日には日経平均は3日連続500円以上の大幅上昇を記録し、1990年2月以来33年11カ月ぶりの高値35,577円と、1989年末に記録した史上最高値38,915円を視野に捉えるところまで一気に上昇してきた。 *昨日、日経平均は一時3万6000円を上回った(15日追記) 1989年のバブル相場の際に終値が初めて35,000円台に乗ったのは8月16日。バブル相場でもそこから38,915円の史上最高値を記録するまで4カ月半(94営業日)掛かったことを考えると史上最高値更新するにしてもまだまだ紆余曲折があると考えるのが普通である。 先週後半日経平均は3日連続で500円を超えて上昇するという離れ業を演じてバブル崩壊後の

                      「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(近藤 駿介) @moneygendai
                    • いち原作ファンとして映画版『この世界の片隅に』の見過ごせない改変について その5 - はしだてあゆみのぼやき

                      5.問題提起2:すずは愛国婦人? 彼女は何に激怒したのか? 本作のクライマックスの一つである、玉音放送前後の描写について読み解いていきたいと思います。 そこで、「すずは愛国婦人だったのか?」という問いを立てたいと思います。 映画版の感想を読んでいて驚いた点のひとつに、すずを愛国婦人(=戦争をする軍や国に積極的に協力する女性)と解釈している人が少なからずいたことです。 確かに、原作漫画でも能動的な解釈が不可欠で、読み取るのが大変な箇所ではあります。すずを愛国婦人と誤解する要素があるのも理解できますが、原作漫画を精読して「すずは愛国婦人ではありえない」という結論に達していたので違和感が大きかったのです。 それまで軍や戦争を遠くのもの、自分には直接関係のないものとして遠ざけてきた、または意識してこなかったすずという女性が、玉音放送の直後に逆上して徹底抗戦を叫んだ。 この心情の変化が『この世界の片

                        いち原作ファンとして映画版『この世界の片隅に』の見過ごせない改変について その5 - はしだてあゆみのぼやき
                      • 【ピンク・フロイド『狂気』プラネタリウム公開記念】アイドル RAY・内山結愛×担当ディレクター対談|ソニーミュージック|洋楽 note

                        ピンク・フロイドの名盤『狂気』50周年記念の一環として、アーティスト側が新たに創り上げた公式プラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」が、東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME1で開催された。このショーは『狂気』の5.1chサラウンド・サウンドに包みこまれながら、収録曲それぞれのテーマに基づいて作られた映像が、プラネタリウムの高解像度ドームに映し出されるというもの。スリルいっぱいの宇宙旅行に連れ出されるかのような、圧倒的な視覚・聴覚体験ができる。 それを記念して、5人組アイドル・グループ「RAY」の一員で、自身の[note]にクラシック・ロックを中心とするアルバム・レビューを執筆している内山結愛さん(2000年生まれ)と、1994年からピンク・フロイドの担当ディレクターを務める白木哲也(Sony Music Japan Interna

                          【ピンク・フロイド『狂気』プラネタリウム公開記念】アイドル RAY・内山結愛×担当ディレクター対談|ソニーミュージック|洋楽 note
                        • 【私と新聞】時代を映す、世界への窓口 インドネシア元大統領夫人・タレント デヴィ・スカルノさん

                          「新聞で社会の出来事をチェックするのが習慣になっています」と話すデヴィ・スカルノさん(鴨志田拓海撮影)インドネシア独立の父、スカルノ大統領(1901~70年)の妻として、対日外交で橋渡し役となり奔走したデヴィ・スカルノさん(83)。現在はデヴィ夫人の愛称で親しまれ、タレントとしても活躍しています。その一方で、世界情勢にも常に関心の目を向け、世界中の被災地や紛争地の困っている人々に手を差し伸べる活動も行っています。中学時代から新聞を欠かさず読んできたというデヴィ夫人が、新聞を読む大切さを語ってくれました。 ◇ 切り抜き欠かさず中学生の頃は、父親が購読していた新聞を毎日読んで、重要な記事はクリッピング(新聞の切り抜き)していました。今も当時の切り抜きを、茶箱に入れて大切に取ってあります。 子供の頃は家が貧しくて、家事も手伝っていたので、勉強をしている時間があまりなかったのですが、成績は良かった

                            【私と新聞】時代を映す、世界への窓口 インドネシア元大統領夫人・タレント デヴィ・スカルノさん
                          • 私はこれで、○○をやめました。 - あぁ、徒然なるままに

                            気が付けば、5月も終わり。 皆様、お元気でしょうか。 会社じゃなくて、転職やめました、ちょちょ山でございます。 「止めた」と言うより「諦めた」カンジ? (問うてどうする) ここ一年ほど、事務所で何かと耳に入る口汚い大声と 職場の雰囲気の腹立たしさに耐えかね、 昔の不快な思い出さえも記憶の奥底から引っ張り出し、 怒りを原動力に、ちまちまと水面下で転職活動をしておりましたが、 祈られ過ぎて、とうとう心が折れました。ポキポキ ↑ (不合格の「貴殿のご活躍をお祈り致します」ってヤツね) うん、もういいよ。 スキルよりも、歳か、歳だな。 し、シ、シニアの仲間入りなのね。 いつまでも若くないってことさ。 認めざるを得ない、厳しい現実。 はぅ。 別件ですが、先日内科に行った際、 私 「センセ、今の私って献血ってしちゃアカンですか?」 医 「ん~と・・・あ、AGAの薬がホルモン剤だから、献血できないね

                              私はこれで、○○をやめました。 - あぁ、徒然なるままに
                            • 「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                              竜が天に昇るように株価が上昇し、天井をつける縁起のよい年とされる辰年である2024年の東京株式市場はスタートで躓きかけたもののすぐさま立ち直り、12日には日経平均は3日連続500円以上の大幅上昇を記録し、1990年2月以来33年11カ月ぶりの高値35,577円と、1989年末に記録した史上最高値38,915円を視野に捉えるところまで一気に上昇してきた。 *昨日、日経平均は一時3万6000円を上回った(15日追記) 【一覧を見る】運用資産1億円の投資家が保有する115銘柄を一挙公開…! 1989年のバブル相場の際に終値が初めて35,000円台に乗ったのは8月16日。バブル相場でもそこから38,915円の史上最高値を記録するまで4カ月半(94営業日)掛かったことを考えると史上最高値更新するにしてもまだまだ紆余曲折があると考えるのが普通である。 先週後半日経平均は3日連続で500円を超えて上昇す

                                「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                              • メンタルヘルスに効く米津玄師|wild orange

                                以前、残業100時間超がデフォルトのブラック広告代理店に勤務していた頃、申し訳程度のメンタルヘルス研修を受けた。内容はほとんど覚えていないが、人間の精神状態をプロットしたチャートが今でも強く印象に残っている。 おぼろげな記憶で調べた結果、定かではないがこの本が出典元だったんじゃないかと思う。 このチャートは「成功と幸せのための4つのエネルギー管理術」より筆者が簡単にまとめたものだ。 縦軸はエネルギー量、横軸は快か?不快か?の気分を表している。ビジネス研修なので当然、右上のポジティブ且つエネルギーに満ち溢れている状態を目指すべきだと指導された。 例えば、仕事で自分のせいではないトラブルに見舞われた時のメンタルを想像してみよう。 【1】右上 何とかトラブルを最小限に抑え、対処策を考えすぐに実行に移す 【2】右下 起きてしまったことは仕方ないとジタバタせずに諦める 【3】左上 何でこんな目に合わ

                                  メンタルヘルスに効く米津玄師|wild orange
                                • 186 竜滅 - 『レベル』があるなら上げるでしょ? モブキャラに転生した俺はゲーム知識を活かし、ひたすらレベルを上げ続ける(アルバト@珠城 真) - カクヨム

                                  両翼はその機能を奪われ、喉奥からの出血が中々止まらない。 ドクンドクンと脈打つ鼓動に合わせて吹き上がる血潮を吐き捨てて、久方ぶりに感じる痛みに耐える。 その上で竜は自身の勝利を確信していた。 眼の前に立つダンジョンは両腕を失い全身が焼け爛れている。胸部の奥にいる小粒達も含めてもはや自分を害する力は残っていない。 勝利の美酒がすぐそこにある。それを飲み干したならば真似とった「動き(武術)」を馴染ませるのも面白そうだ。 血を攻撃に転用する技も色々試したい。溜め込み吐き出すだけでなく、乾かした血を武器にすれば「動き(武術)」に合わせて面白いことができそうな気がする。 竜はそんなことを考えながら唸るように笑い――何か別の笑い声を耳にした(アハッハハハハッ!)。 「…………?」 自分のものではない。 しかし、くぐもってはいるものの確かに何かの笑い声が聞こえてくる。 周囲の生物その殆どは戦いに巻き込ま

                                    186 竜滅 - 『レベル』があるなら上げるでしょ? モブキャラに転生した俺はゲーム知識を活かし、ひたすらレベルを上げ続ける(アルバト@珠城 真) - カクヨム
                                  • 他のドラマがかすみまくり! 「虎に翼」はナゼこんなに面白いのか 違いは素晴らしすぎる「キャラ造形」にあった(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                    主人公と語りがあうんの呼吸で一体化。伊藤沙莉が微細な表情の変化と機敏な動きで魅せ、彼女が口に出さない部分を語りの尾野真千子が情緒たっぷりに紡ぐ。奥行きのあるキャラクターに、的を射た表現や胸のすく展開が秀逸な「虎に翼」。女が主語を持つことの難しさをあらゆる方向から描きながら、日本国憲法第14条の尊さを改めてかみしめさせる、稀有(けう)な朝ドラだ。男女不平等で理不尽かつ多難な時代に生まれたヒロイン・猪爪寅子が、価値観や世間体の壁に何度もぶつかりながら、法の下の平等を求めて闘う。闘うというか、自問自答も繰り返し、答えを探していくといったところか。 【写真をみる】「髪長いと別人みたい…!」 “男装の麗人”よね役・土居志央梨さんの可愛すぎる素顔 あまりに面白いので、他のドラマがかすみまくり。寅子同様にお言葉を返したり、主語の奪還に奮闘するヒロインもいたが、格が違った……なんて、すぐに比べて誰かをけな

                                      他のドラマがかすみまくり! 「虎に翼」はナゼこんなに面白いのか 違いは素晴らしすぎる「キャラ造形」にあった(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                    • 人間関係に悩んでいる人へ。ナイチンゲールの名言「感情は言葉にすると無駄に…」英語&和訳(鈴木隆矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。 今回はフローレンス・ナイチンゲールの名言をご紹介します。フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910年)はイギリスの看護師・社会改革者・統計学者です。 今回は人間関係に悩んでいる人に届けたいナイチンゲールの名言をご紹介します。 人間関係に悩んでいる人へ。ナイチンゲールの名言「感情は言葉にすると無駄に…」英語&和訳“I think one's feelings waste themselves in words; they ought all to be distilled into actions which bring results.” 「感情は言葉にすると無駄になってしまうと思います。感情は全て結果を生む行動に蒸留すべきです」 フローレンス・ナイチンゲール(イギリスの看護婦) 怒りとは悪なのでしょうかね。 怒りが原動力になること

                                        人間関係に悩んでいる人へ。ナイチンゲールの名言「感情は言葉にすると無駄に…」英語&和訳(鈴木隆矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 7人の名言06:林昌二「褒められたときはバカにされていると思いなさい」 | BUNGA NET

                                        建築家の言葉を1日1人、計7人取り上げていく「7人の名言」。6人目は日建設計の林昌二(1928~2011年)だ。私(宮沢洋)が日経アーキテクチュア在籍時に関わった書籍や特集記事などから言葉を拾い出していく。林には、「組織の中」で、あるいは「大規模プロジェクトの設計チームの中」で、建築家として役割を果たすためのヒントを学ぼう。 (イラスト:宮沢洋) 戦後の日建設計(林の入社時は日建設計工務)をけん引した林だが、建築への一歩は「挫折」から始まっている。 1928年、東京・小石川で生まれた。年少期からずっと飛行機の設計者を目指していたが、中学校に入学した41年に太平洋戦争が勃発。敗戦後、国内での航空機の製作や研究は10年間禁じられ、航空産業は解体。林は飛行機の設計者になるという夢をあきらめ、東京工業大学で建築の道に進んだ。1953年に日建設計工務に入社。「パレスサイドビルディング」(1966年)

                                          7人の名言06:林昌二「褒められたときはバカにされていると思いなさい」 | BUNGA NET
                                        • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

                                          ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

                                            「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
                                          • 超訳’ScatmanJohn「Scatman 」(ski-ba-bop-ba-dop-bop)|ハナガサペノコ©️

                                            「超訳」 「洋楽の歌詞」を日本語訳に直訳するより読者さんを最優先した「くだけた翻訳方法」を取っています。 オトナもコドモも、スキャットマンも。 声が上手く出せない吃音者どもりちゃんのジョンが機械を使わずにクチで奏でる最高の一曲です。 逆境に挫けないお喋り応援曲です。 スキャット部分は訳さずお楽しみ下さい。 Ska-badabadabadoo-belidabbelydab Bladabbladabblabab Belibabbelibabbelibabbelabbelo, doobelidoo I'm the Scatmanデジタルじゃないぜ Ski-bi dibby dib yo da dub dub Yo da dub dub Ski-bi dibby dib yo da dub dub Yo da dub dub I'm the Scatman吃音者に聞こえないだろ? Ski-bi d

                                              超訳’ScatmanJohn「Scatman 」(ski-ba-bop-ba-dop-bop)|ハナガサペノコ©️
                                            • 修正資本主義の修正|shinshinohara

                                              2000年代に入ってからの日本の様子は、第二次大戦が起きる前の先進国での社会状況と似通っている。戦前、先進国では自由主義がはびこっていた。多くの労働者は低賃金にあえぎ、生活するのがやっと。その様子はチャップリン「モダン・タイムス」でも描かれている。 他方、経営者や資本家は大金持ちになった。貧富の格差が拡大し、貧しいものは貧しいまま、お金持ちはさらにお金持ちに。貧困に苦しむ人が裕福になる道はほとんど閉ざされていた。これに関してはトマ・ピケティ「21世紀の資本」で詳しく論じられている。「ゴリオ爺さん」を題材にして。 こうした貧富の格差への怒りが、二つの思想を生んだ。共産主義とナチズム。マルクスは「資本論」で、資本家がどうやってお金を稼いでいるのか、労働者がなぜ低賃金にあえぐのか、「資本」に着目し、その動きを解明した。マルクスはやがて「共産党宣言」を出し、ソ連などが成立した。 ナチズムはちとやや

                                                修正資本主義の修正|shinshinohara
                                              • 私の好きなもの100個 91~100 - 39~68~46kg その間に

                                                最初に、予約したお店に向かった記事を記してましたが、追加事項があり、書き直しをします、故に投稿を引っ込めました。 ごめんなさい!内容詳しくはまた、落ち着いたときに!古くなるなあ話題(泣) さておきまして、 オーラス来ました!以外に10日ほどで打てたから、楽しかったです(笑) こう言うのはまた是非参加したいですね(笑) では、最後に10個行きますか!(笑) それにしても、暑いときに熱が出てる頭で、考えるのは結構難しいですね。忘れちゃうんですよ(泣)ぼーっとして(笑) 91 仕事完全クリアの日 何事もない、起こさない、パーフェクトの1日になります。 だって1日の半分近くは仕事ですから(笑)無事故で仕事に向かい、着替えて、 諸作業後(お客様の確認、お品書き作り、伝票作成)に下拵え、 後に掃除して水撒いたりして、お客様がお着きになり、オーダーから接客から、 配膳から洗い物(合間に料理の飾り付け、盛

                                                  私の好きなもの100個 91~100 - 39~68~46kg その間に
                                                • 革命的替え歌メドレー - #旗旗

                                                  2ちゃんねるブントスレpart26『【用水】80年代ブントを語れ26【粉砕】』より。 なお、これは「ログ」ではありません。文中の話題に関係ない部分をカットしたり、音源へのリンクを追加しておくなどの加工をおこなったものであることを、あらかじめご了承の上でお読みください。 56 :革命的名無しさん :2006/11/12(日) 21:14:05 替え歌は? 58 :草加耕助◆l5uYUz79nM :2006/11/13(月) 09:01:16 >>56 ではまずは誰でも知っている定番から 学連時代 ビラの舞い散るキャンパスで ストライキをアジった日 デモ多かりしあの頃の 思い出をたどれば なつかしい同志の顔が 一人一人うかぶ 重い丸太をかかえて 通ったデモコース 秋の日の三里塚の 汗と流血のにおい 石ころとぶ羽田 学連時代 インターを歌いながら 革命を夢見た 何の授業にも出ずに 単位も取らずに

                                                  • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

                                                    ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

                                                      「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
                                                    • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

                                                      ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

                                                        「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
                                                      • あいみょんと尾崎世界観の年の差や収入の差が気になる!24年中に結婚は本当?

                                                        あいみょんと尾崎世界観の馴れ初めは?出典元:ハピトピ「尾崎とあいみょんの出会いは’18年春。尾崎が作詞・作曲した『栞』という楽曲を複数のアーティストが歌う企画にあいみょんが参加したのが始まりです。その後、’19年6月には二人の熱愛が報道されました」(芸能プロ関係者) 引用元:FRIDAY 尾崎世界観ってどんな人? プロフィール 生年月日:1984年11月9日本名:尾崎祐介出身地:東京都略歴 2012年:ロックバンド、クリープハイプのボーカル・ギターとしてデビュー2016年:小説家としてデビュー(デビュー作品は「祐介」)2020年:小説「母影」が第164回芥川龍之介賞の候補となる。 尾崎世界観さんは、テレビやインタビューを拝見しているとどうやら言いたい事はズバズバ何でも口にするタイプのようですね。 SNSで、自分への批判を見て批判的な人がいるから作品を作れるとも語っていらっしゃいました。 音

                                                          あいみょんと尾崎世界観の年の差や収入の差が気になる!24年中に結婚は本当?
                                                        • アンガーマネジメントとは?考え方と実践方法

                                                          「小さなことでイライラする…」「怒りに任せて相手を傷つけてしまった…」 コロナ禍における環境変化のストレスも相まって、怒りのコントロールに悩むことが増えていませんか。 本コラムでは、怒りと上手く付き合う「アンガーマネジメント」の考え方や具体的な実践方法をご紹介します。 アンガーマネジメントとは? アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手く付き合うための心理トレーニングのことです。 もともとはDV加害者や軽犯罪者に対する矯正プログラムとして、1970年代にアメリカで開発されたと言われています。 今では、ビジネスシーンや子育ての場など、広く活用されています。特に企業では、部下を持つ管理職が「怒りの感情を適切にコントロールできる力」を身につけるため、アンガーマネジメント研修を実施する傾向にあります。 アンガーマネジメントの効果やメリット アンガーマネジメントにて、怒りの感情をコントロールするこ

                                                          • かずみん『しんどい時こそ、世界を変えるパワーになる』

                                                            かずみんオフィシャルブログ「妄想は世界を救う。~妄想万能説~」Powered by Ameba 妄想してたら恋が叶っちゃった!? なぜか恋愛成就率100%。 妄想を元に、潜在意識や引き寄せの法則を使って、恋もお金も欲しいものは全部手に入れる。 注)このブログは「ちょっとだけあほになる」ことを前提に書かれています。 妄想ブロガー・かずみんとは ブログを書き始めて7年目の自己紹介 こんにちはああああ!! ちょっとお昼寝するつもりが2時間半も爆睡してしまい、元気いっぱいですよー!! お昼寝してる間は、夫がオムライス作ってくれてました。卵が破けたやつ。でもこういうのが嬉しかったりする。 改めて、引き寄せの基本中の基本をおさらいします。 「願いが叶ったから幸せになる」のではなくて、「幸せな状態になっているから願いが叶う」という順番です。 もう少し具体的にいうと、「幸せな状態」というのはときめきや充実

                                                              かずみん『しんどい時こそ、世界を変えるパワーになる』
                                                            • 72歳「西川のりお」を駆り立てる“怒り”という原動力 「小学生で意地悪してきたヤツも許してない(笑)」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              72歳「西川のりお」を駆り立てる“怒り”という原動力 「小学生で意地悪してきたヤツも許してない(笑)」 上方芸能ここだけの話 「まだまだ丸くはならない」と話す西川のりおさん(撮影/中西正男) 常にトップギアの芸風で走り続ける漫才師の西川のりおさん(72)。「西川のりお・上方よしお」として今も日々舞台に立ち続け、ブレないスタイルに多くの後輩芸人からリスペクトされる存在にもなっています。YouTubeチャンネル「のりおくんチャンネル~俺にも言わせろ!~」も立ち上げ、政治・経済に対してもエネルギッシュに持論を展開。衰え知らずという言葉を地で行く生きざまですが、その原動力となっているのは意外にも「怒り」だといいます。 【写真】地上波で見ないのに「年収2億円」のお笑いコンビはこちら *  *  * 実は僕ね、意外と気が小さいんですよ。 そんなイメージはないかもしれませんけど、ホンマの無鉄砲なことはし

                                                                72歳「西川のりお」を駆り立てる“怒り”という原動力 「小学生で意地悪してきたヤツも許してない(笑)」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 舌先から散弾銃

                                                                ① 上島竜兵が死んだ時、特別大ファンというわけでもなかったのに何故か家でオンオン泣いた。その時はわからなかったけど、私は上島竜兵が生きているだけで社会の懐の深さを勝手に感じていたんだと思う。バカがつくほど(おそらく)優しくて、優しいが故に少しポンコツでも生きていける世の中の余裕を私は彼に見出していて、だから彼の芸風を見ても辛くなることがなく、ケラケラと笑って見れたんだと思う。社会のシステムだけではこぼれ落ちてしまうかもしれない、とびきり優しい人は、生きているだけで社会そのものが本来持ちうる懐の深さや余裕を証明していた。その人が、おそらく世の中で最も辛い自死を選んだことに完全に打ちのめされたんだと思う。 ② くもってら ドーナッツ 食べたくなったけど あの穴は なんであいてんの? かわいいけど チバユウスケが書いた「誰かが」の歌い出しには、そういう世の中にまだあるかもしれない懐の深さや暇を感

                                                                  舌先から散弾銃
                                                                • 【1年で4回値上げ】みんな「値上げ」しているのに…なぜマックだけ「もう行きません」と叩かれるのか「もう行きません、さようなら」

                                                                  【1年で4回値上げ】みんな「値上げ」しているのに…なぜマックだけ「もう行きません」と叩かれるのか「もう行きません、さようなら」 「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。 1月24日から、日本マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。 怒りが

                                                                    【1年で4回値上げ】みんな「値上げ」しているのに…なぜマックだけ「もう行きません」と叩かれるのか「もう行きません、さようなら」
                                                                  • エレフセウス、別名「英雄詰め合わせセット」 - Εὕρηκα!

                                                                    Moira12周年……だと……!? というわけで今回は幻想楽団Sound Horizon略してサンホラの6th story CD「Moira」の話です。<○><○>メッ!! サンホラというグループはなかなか特殊な楽曲を作っており、ミュージカルのような「物語音楽」と言えます。 ひとつのアルバムがひとつの大きな物語となっており、楽曲ごとでも話が完結していたりいなかったりします。 そして主にヨーロッパを舞台としています。 「Moira」の舞台となっているのはギリシャ。古代、と付けたいどころですが、使っている言語がほぼ現代ギリシャ語なので単にギリシャとしておきます(アルバムタイトルもモイラではなく現代風にミラと読む)。 全15曲のアルバムで、2曲目と15曲目はロシアの大富豪ズヴォリンスキー目線の話、3~14曲目は彼が愛読してきた叙事詩の内容となっています。1曲目は死神タナトスのおうた。古典学徒的に

                                                                      エレフセウス、別名「英雄詰め合わせセット」 - Εὕρηκα!
                                                                    • 良い人生を送る為のアンガーマネジメントの実践例

                                                                      https://anond.hatelabo.jp/20231130130855 こういう記事読んでも 増田が書いてることが正しいとしても世の中の解釈がもう「何秒か我慢」だけなんだよな。ビジネスとして展開しようとした人らのミスだろう しっかり考えた末に私を侮辱して侮ってるから殺す必要があるって結論にしかならないわけだが。意味なくないか? みたいなコメント出てくるのがマジでむかつく。 ↑ もし、このように明らかに6秒以上時間が経ってもまだ「怒り」を出力しているようでは、アンガーマネジメントには失敗してるのである。 何が失敗しているのか、ちょうどこの前読んだ本、佐藤恵子『職場でできるアンガーマネジメント:パワハラ、メンタル不調、離職を防ぐ!』を参照しながら見ていこう。なお、この方法がどの程度アンガーマネジメントとして一般的かは流派によるかもしれない。あくまで一例として捉えてくれ。 認知行動療法

                                                                        良い人生を送る為のアンガーマネジメントの実践例
                                                                      • 秋本事件を『遺憾』の一言で片づけようとする岸田自民党政権!! - 江戸っ子でぃ

                                                                        皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、晴れ空でスタートです。 『こりゃあ、イカン』なんてダジャレを言っている場合じゃないんだけど・・・。 自民党の議員たちって、こんなのばかりで国民も慣れちゃっているのかな? マスコミの論調も、総理の「遺憾」発言で一件落着みないたムードになっているし。 まあ、いつもそうだから、今回もそうだろう。 ところが、なぜか、シカリさんは怒りまくっている。 怒りが原動力になって、久しぶりの連日投稿となりました。^^; **************** 【速報】岸田総理、秋本真利衆議院議員の自民党離党 「大変遺憾、政府の政策実行に支障ないよう取り組む」 TBS、8/6(日) 10:56 秋本真利衆議院議員側が、風力発電会社の社長からおよそ3000万円を受け取ったとされる事件で、岸田総理は「国民の疑念を招くような事態になり、大変遺憾に感じている」と話しました。 岸田

                                                                          秋本事件を『遺憾』の一言で片づけようとする岸田自民党政権!! - 江戸っ子でぃ
                                                                        • 「赤ちゃんの命を助けるためには法律は犯さないといけない」“出生証明書偽造”を公表し「特別養子縁組」創設のきっかけを作った菊田昇医師「中絶が経営の柱という自らへの怒り」が原動力だったのか【後編】 | TBS NEWS DIG

                                                                          「赤ちゃんの命を助けるためには法律は犯さないといけない」“出生証明書偽造”を公表し「特別養子縁組」創設のきっかけを作った菊田昇医師「中絶が経営の柱という自らへの怒り」が原動力だったのか【後編】

                                                                            「赤ちゃんの命を助けるためには法律は犯さないといけない」“出生証明書偽造”を公表し「特別養子縁組」創設のきっかけを作った菊田昇医師「中絶が経営の柱という自らへの怒り」が原動力だったのか【後編】 | TBS NEWS DIG
                                                                          • 八木啓代のひとりごと シンポジウム「コロナ、報道、国産ワクチン その裏側を探る」〜コロナ・ワクチンをめぐる闇(その3)

                                                                            日本をしばらく留守にしていたこともあり、間が空いてしまいました。申し訳ありません。 遅くなりましたが、明治大学シンポジウムの続きです。 東中野セントアンジェラ・クリニックの植地泰之院長、国立遺伝学研究所川上浩一教授、吉田統彦衆議院議員に続いて、医師であり作家の海堂尊氏の登壇です。 海堂尊氏は、医師であるとともに、作家としては映画化やドラマ化もされ累計1080万部という大ベストセラーとなった「チーム・バチスタ」シリーズで有名な方。 そのバチスタ・シリーズ最新作という形で、このシリーズ登場人物を登場させて、日本のコロナ対策を痛烈に批判した「コロナ黙示録(2020年)」「コロナ狂想録(2022年)」「コロナ漂流録(2022年)」のコロナ三部作をコロナ禍の中で出版もされています。 その海堂氏は、1997年、外科医から病理医に転身して、当時最先端だったPCRの研究で博士号をとられています。 個人的な

                                                                            1