並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 1312件

新着順 人気順

感傷の検索結果681 - 720 件 / 1312件

  • 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 - sannigoのアラ還日記

    🕖2020/01/01   🔄2022/01/24 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 みなさまにとりまして素晴らしい年になりますように! 初日の出が拝める穏やかな元旦を迎えました。 元旦からとても穏やかで、逆に穏やかすぎて何もすることがないので、「お正月についての疑問」のあれやこれやを解決していこうと思います。 だって、年末・年始って「しきたり」や「言葉」で、これってどんな意味なの?って思う事がたくさんありませんか?今さら聞けないようなことをいろいろ調べてみました。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 むずかしい年末・年始のしきたりや言葉 大晦日のお参りは正しい? 初夢って、いつ見る夢のこと? 「一年の計は元旦にあり」ってどういう意味? 『第70回紅白歌合戦』 嵐と米津玄師のコラボ『カイト』披露 紅白歌合戦の再放送を見る方法

      明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 - sannigoのアラ還日記
    • パルプフィクションと横浜の子供たちのこと - 失われた世界を探して

      もう四半世紀以上前の話だ。地方から上京してきた僕は、専門課程は都内にあったけど教養課程はキャンパスが横浜にあったので、出だしは横浜の寄宿舎で暮らし、横浜でアルバイトし、横浜で友達を作って、横浜で青春時代を謳歌した。 90年代というのは本当に暗い時代で、バブル崩壊後の長い冬の時代が続き(そのころはそのあと更に何十年も冬が続くとは思っていなかったが)、自然災害が立て続いて発生したり、得体のしれない猟奇犯罪も立て続けに起こったり、前代未聞の都市型テロが起こったり、そんな中、山手線や中央線へダイブする中年サラリーマンの横を、茶髪のルーズソックスがチーマーと腕を組んで闊歩するような、魑魅魍魎(ちみもうりょう)とした人の欲動が渦巻くどす黒い時代だった。 そんな中、僕は人格形成の最期を完成させ、そこで暮らしていた。横浜の友達は生粋のハマっ子が多く、地方都市出身の僕にはその遊び方、人との距離感、ファッショ

        パルプフィクションと横浜の子供たちのこと - 失われた世界を探して
      • コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせて..

        コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせている時間が好きですねえ この瞬間を永遠にしたいって気持ちと、どんな夜も明けてしまうんですよって気持ちが混ざり合う でも夜更かししすぎて空がコーラ味のハリボーみたいになってくると、そういう感傷も途端に吹き飛ぶくらい急かされてるような気分になってしまう そんな夜明けの早く来てしまう夏はぐっすりと眠るに限りますねえ

          コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせて..
        • 2010年代ベストアルバム100選(前半) - SIKEI-MUSIC

          ついに10年が終わってしまいましたね。時間の流れの速さが信じられない。 皆さんにとって2010年代の音楽ライフはどんなものだったでしょうか。個人的なところで言いますと、アラサーからアラフォーへと突入してプライベートの環境も色々と変化しまして、フィジカルの所持数を増やすことがますます困難になってきたので、もっぱらサブスクリプションサービスに頼りっ放しの状況と化したのが最も大きな変化です。それによって時代やら国籍やらの壁が取り払われて全ての曲がボーダレスに並べられた状態となり、その一方でジャンルの細分化も進行したりで、ひとつの大きなムーブメントというのはますます見えにくくなったような気がしますね。そんな中で自分なりのアンテナを張って音楽を漁り続けてきた結果、この100枚が自分にとって特に衝撃、愛着の度合いが強かったな、というリストが以下になります。 ところでディケイドの区切りのベスト企画だと今

            2010年代ベストアルバム100選(前半) - SIKEI-MUSIC
          • 『未来のプルードン 資本主義もマルクス主義も超えて』(的場昭弘)を読む - 関内関外日記

            未来のプルードン——資本主義もマルクス主義も超えて 作者:的場 昭弘 亜紀書房 Amazon プルードン、クロポトキン、バクーニンあたりとなると、おれにとってのアナーキズムとの出会いであって、なにかの根底のようなところがある。とはいえ、おれは優雅で感傷的な日本アナーキストたちが好きであって、どうにもそちらはおろそかになっているところがある。 ということで、この本を手にとってみた。装丁もなにやらパンキッシュやし、栗原康みたいなのか? と、思ったら、そうではなかった。マルクス学者である著者が、マルクスのライバルとしてのプルードンを書いたものであった。いや、プルードン側に立って書いたものである。 というわけで、いくらかメモしておく。 まず、マルクスがプルードンを仲間に引きれようとしたときの、プルードンの返答。 しかし、それに対するプルードンの返信では、マルクスたちのグループの独善主義と党派主義が

              『未来のプルードン 資本主義もマルクス主義も超えて』(的場昭弘)を読む - 関内関外日記
            • 【考察】YOASOBI「夜に駆ける」| "エモい"音楽とは何か|Tom | 楽曲考察

              夜に駆ける 時々、麻薬のような音楽に出会う。 初めて聴いた時の、雷のような衝撃。電流が血管を伝って全身を駆け巡り、細胞一つ一つが音楽を吸収しようとするあの感触。そんな悦に入るような感覚を味わうために僕は音楽を聴き続けているのかもしれない。 「夜に駆ける」は僕にとって、そんな音楽の一つだった。サビ出しのイントロで一気に惹きつけられ、間髪入れずに入るピアノの間奏では既に意識は現実に無い。そしてAメロBメロを経て、一瞬の静寂の後のサビ。鼓動の高まりと全身の毛が逆立つのを感じ、たまらず理性が一時停止ボタンを押す。あぁ、良かった、戻ってこれた。安堵の溜息を吐くと、どっと汗が噴き出す。そして放心状態のままふと思う。もし、本能が理性に勝っていたなら、僕はどこに行ってしまっていたのだろう。 作詞作曲を担当するコンポーザーAyaseとボーカルikuraからなる2人組ユニット、YOASOBI。ここ数ヶ月突如と

                【考察】YOASOBI「夜に駆ける」| "エモい"音楽とは何か|Tom | 楽曲考察
              • ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press

                ◆原文紹介 ニック・ランドの「サイバーゴシック」は、1998年にJoan Broadhurst Dixon & Eric Cassidy編『Virtual Futures: Cyberotics, Technology and Posthuman Pragmatism』に掲載されたのが初出である。同書は、サイバーフェミニズム、唯物論哲学、ポストモダン・フィクション、コンピュータ・カルチャー、パフォーマンス・アートといった多様な論考を収めた、いかにも90年代らしい内容で、寄稿者にはランドと共にCCRUを立ち上げたサイバーフェミニストのセイディ・プラントやニューマテリアリズムの文脈で知られるマヌエル・デランダなどが名を連ねている。ランドの「サイバーゴシック」はその中の一編ということになる。 さて、「サイバーゴシック」は、サイバーパンクの聖典ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』に登場するAI

                  ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press
                • 雲に向かいて月を恋う - のの日和♪

                  花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。 〜徒然草より 花は満開だけを 月は満月だけを 見て楽しむものだろうか? 雨にむかひて月を恋ひ …と、冒頭の文のあと、 徒然草第137段では 見えない月を慕い… また、遠恋や昔の恋をしみじみと想い… 想像することによる情趣を綴っている。 今夜の nonoは、 雲に向かいて月を恋うのでありました。 700年近く前の、吉田兼好の感傷に めっちゃ親近感を覚えちゃうなぁ〜(*´-`)

                    雲に向かいて月を恋う - のの日和♪
                  • さらば京都、さらば近畿 - 『言葉を吐く』

                    無限に色々あったこの度の引っ越しもついに佳境を迎え明日には京都を発とうとしている。 引っ越し作業自体は完全に量も時間も見積もりをミスって大変なことになってしまった。幸いなことに入居には間に合うことになったので、想定より出費がかさんだことと疲労が溜まったことくらいで済んだ。 よく考えてみれば2回ある引っ越しのどちらもまともとは言えず、地元から大阪に出た時はほとんど地元で家具類を買って新居に送ることにしたし、大阪から京都に引っ越した時は全て捨てて同じように新しく家具を一から揃えた。だから、大きな荷物を伴う移動をやったことがなかったしなんなら荷造りらしいこともしたことがなかった。 しかし家にあるものの大半は日常的に使っているし在宅勤務なので机とか椅子とかディスプレイとか大きいものはギリギリまで動かせないから、休みをたくさん使わないと今までより大変そうな気がする。 引っ越しについてはあれこれNot

                      さらば京都、さらば近畿 - 『言葉を吐く』
                    • 🍭 =LOVE[ライブレポート]圧巻のパフォーマンスで2万人を魅了した5周年コンサート! 齊藤なぎさの卒業も発表 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                      =LOVEが、本日9月25日(日)に国立代々木競技場 第一体育館にて<=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT>を開催。同公演では、新型コロナ感染予防対策を徹底の上、<昼の部><夜の部>の2公演で2万人を動員した。本記事では、<昼の部>のオフィシャルレポートをお届けする。 カラフルなペンライトが会場を埋め尽くす中、ライブスタートを告げる「Overture」が流れると会場は大きな拍手に包まれた。1曲目は、9月28日(水)に発売される12thシングル「Be Selfish」を早くも初披露。“自分を大切にワガママに”をコンセプトに、アクティブでパワフルな女性をテーマにした同曲は、初の海外(韓国)撮影を敢行したMVが450万回再生(9月25日現在)を超えるなど話題沸騰中だ。ブルーのデニム衣装で登場したメンバーは、軽快なダンスとともに新曲を披露し、1曲目から会場のボ

                        🍭 =LOVE[ライブレポート]圧巻のパフォーマンスで2万人を魅了した5周年コンサート! 齊藤なぎさの卒業も発表 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                      • 30代半ばになって偶然、自分にあった「日記の書き方」を見つけた、という話。RANGER

                        その日にあった事象と魂の記録が克明に書かれており、日記ではあるが文学作品みを感じる高いクオリティだった。 しかし、こういうものが「日記」なのだとすれば、ハードルが高すぎて私には到底習慣にすることはできないとも思った。 他にも、SNSで「三行ポジティブ日記」というものをしばしば見かける。 誰が開発したものなのかは知らないが文字通り、その日にあったポジティブな出来事を3つ書き出すというものだ。 ハッシュタグで追ってみると結構な数の人がこの日記を付けていることが観測できる。 拡がっている理由を探してみると、どうやら不安やストレスを減らすことに繋がるところが大きいようだ。 参照:寝る前15分間でさくっと書ける「3行ポジティブ日記」が最高。ストレスも不安も減ってゆく 三行ポジティブ日記は、武漢日記と比べればウルトラお手軽な日記になるわけだが、SNSが普及した現代ならではの日記の一形態となっているのだ

                          30代半ばになって偶然、自分にあった「日記の書き方」を見つけた、という話。RANGER
                        • 高橋一生×飯豊まりえ『岸辺露伴は動かない』映画化決定 ティザービジュアル&特報映像公開(ぴあ) - Yahoo!ニュース

                          『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』ティザービジュアル (C)2023「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」製作委員会 (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 ドラマ『岸辺露伴は動かない』の映画化が決定。『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』と題し、5月26日(金) に全国公開されることが発表された。 【動画】岸辺露伴×泉京香によるお馴染みの掛け合いも!サスペンスの幕開けを予感させる『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』特報映像 『岸辺露伴は動かない』は、シリーズ累計発行部数1億2千万部超を誇る荒木飛呂彦のコミック『ジョジョの奇妙な冒険』から生まれた同名スピンオフ作品を原作とした実写ドラマ。相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を備えた人気マンガ家・岸辺露伴が、奇怪な事件に立ち向かう姿が描かれる。2020年12月に第1期(第1話~第3話)、2021年

                            高橋一生×飯豊まりえ『岸辺露伴は動かない』映画化決定 ティザービジュアル&特報映像公開(ぴあ) - Yahoo!ニュース
                          • 海外「まるで日本みたいだ!」米国最大のスポーツを日本のアニメが占拠し7万人が熱狂

                            実写版の成功で世界的な人気がさらに高まった「ONE PIECE」と、 アメリカンフットボールの歴史あるチーム、 「ロサンゼルス・ラムズ」のコラボ企画として3日、 「LOS ANGELES RAMS & ONE PIECE GAME Collaboration DAY」 が開催され、会場に押し寄せた7万人の観客を熱狂させました。 スタジアムでは「ONE PIECE」の代表的なキャラクターたちが、 360度のテレビモニターや座席周囲のLEDリボンなどをジャック。 また、スタジアムの外に設置されたブースでは、 特別仕様のスポーツタオルが限定アイテムとして無料配布され、 試合中の応援グッズとしても用いられていました。 アメフト(ナショナル・フットボール・リーグ=NFL)は、 30年以上にわたってアメリカで最も人気があるスポーツであり、 そのリーグに所属するチームが本格的なコラボ相手として、 日本の

                              海外「まるで日本みたいだ!」米国最大のスポーツを日本のアニメが占拠し7万人が熱狂
                            • 故岸井成格氏…「酒臭い息で番組に出演」「安倍父と癒着」「二世記者」「企業人と勉強会」…安倍退陣で調べてみるとなんか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              図書館でこういう本を見かけた。退陣となると、こういう本も出なくなるんだろうなあ、と思い、ちょっと感傷的になって借りた。 偽りの保守・安倍晋三の正体 (講談社+α新書) 作者:岸井成格,佐高信発売日: 2016/06/24メディア: Kindle版 政治記者のかく本について、こういう事をこの前述べましたね 政治記者の書いた本は、下手すると「政界裏話」のゴシップ本でしかないものも多く、それはそれで、うんざりしつつも有用な情報だけを抜き取ればいいと割り切って読んでみればおもしろい。 m-dojo.hatenadiary.com それでも、一部は理論もしっかりしている、と書く中での記述だが、岸井氏の本は基本「裏話」寄り。この対談本もだった。何しろ相手が大学同窓の佐高信氏、理論とかハナから期待しちゃいない(笑) しかしそれでも、なんかぶっちゃけてるなあ、と思うことがあった。 「私は安倍のおやじさんの

                                故岸井成格氏…「酒臭い息で番組に出演」「安倍父と癒着」「二世記者」「企業人と勉強会」…安倍退陣で調べてみるとなんか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 【沖縄】那覇市首里にある崎山公園へ行って来ました。Okinawa! - moko-trip’s blog

                                沖縄県那覇市首里にある崎山公園の雨乞嶽展望台(あまごいたきてんぼうだい)に行ってきました。 ここは那覇市街が一望できる高台にあり、この公園周辺は昔の琉球王国時代の別邸、御茶屋御殿(うちゃやうどぅん)の跡でもあります。 崎山公園 場所 崎山公園 雨乞嶽展望台 崎山公園 入口側 遊歩道 道を渡った崎山公園 youtube動画で見る まとめ スポンサーリンク 崎山公園 場所 ■崎山公園 雨乞嶽展望台(Sakiyama Park/Amagoi-taki Shrine Observatory) 〒903-0814 沖縄県那覇市首里崎山町1-77-1 1-77-1 Sakiyama,Shuri,Naha City,Okinawa,Japan スポンサーリンク 崎山公園 雨乞嶽展望台 公園入口のそばにある展望台からは、那覇市街が一望できます。 左側は豊見城市(とみぐすくし)から右側は浦添市(うらそえし)

                                  【沖縄】那覇市首里にある崎山公園へ行って来ました。Okinawa! - moko-trip’s blog
                                • 【インタビュー】『銀魂 THE FINAL』特集 第2回/杉田智和×阪口大助×釘宮理恵「銀時は演技をするうえで、切っても切り離せない存在」 - ライブドアニュース

                                  「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)での連載開始から17年、テレビアニメ放送開始から15年――。 日本を飛び越え、世界で愛される人気コンテンツ『銀魂』(原作:空知英秋)。天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人に支配された江戸を舞台にした奇想天外な設定、主人公の侍・坂田銀時を中心とした個性的なキャラクター、抱腹絶倒のやりすぎギャグ、決めるときは決める熱いドラマなど、その魅力を挙げればキリがない。 そんなアニメ『銀魂』シリーズのラストを締めくくる映画『銀魂 THE FINAL』が、1月8日に劇場公開を迎える。ライブドアニュースでは公開を記念し、主要キャストやスタッフに複数回にわたるインタビューを実施。怒涛の大特集をお届けする。 今回お届けするのは、坂田銀時役の杉田智和、志村新八役の阪口大助、神楽役の釘宮理恵による「万事屋」鼎談。杉田のボケに的確にツッコミを入れる阪口、マイペースだがオリジナリティあふれる

                                    【インタビュー】『銀魂 THE FINAL』特集 第2回/杉田智和×阪口大助×釘宮理恵「銀時は演技をするうえで、切っても切り離せない存在」 - ライブドアニュース
                                  • 冷血 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう

                                    トルーマン・カポーティの『冷血』を読了した。 著者の最高傑作とも言われる名作だが、実際に起きた殺人事件のノンフィクション・ノベルということで、長いこと手を伸ばすことに躊躇っていた。 しかし先日『ティファニーで朝食を』を読み返し、カポーティの後期作品が読みたくなったので、満を辞してこのたび手に取った。 前評判に違わず素晴らしい作品であった。事実に基づく、それも被害者もいる事件を題材にしていることを考慮すると、至極不謹慎な物言いにはなるのだが、小説作品として語る上では、文句の付けようもないほどに一級品であると感じた。 ノンフィクションものと聞いて、読む前に思っていたイメージとはだいぶかけ離れていた。その事実を知らずに読めば、通常の小説だと思うだろう。それだけ構成が小説の形式を成していて、飽きることなく読み進めていくことができる。 私が虜となったカポーティ後期の文体も、今作でもその真価を発揮して

                                      冷血 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう
                                    • この美しい世界 レディ・ムラサキの完璧さ  /ヴァージニア・ウルフ(『源氏物語 A・ウェイリー版第4巻』収録)|左右社

                                      記すまでもありませんが、あのエルフリック[1]が『説教集』を執筆したのが九九一年ころ、『旧約・新約聖書論』を書いたのはその数年後。つまり定かではないながら、デーン人の王スヴェン一世[2]がイングランドの王位に就くこととなった動乱の少し前ということになります。わたしたちの祖先は絶えず人間同士、イノシシ相手、生い茂る藪や沼地と格闘していて、写本にせよ翻訳にせよ年代記にせよ、ペンをとって執筆したり、あるいは荒削りの詩を荒々しくがさつな声で詠ったりしたのは、苦闘に膨れ上がった拳、危険に曝され研ぎ澄まされた頭、煙にひりついた目、湿地を踏みわけ冷え切った足を抱えてのことでした。 夏来たる/カッコウ騒々しく鳴けり[3] ――などが、彼らが唐突にあげた雄叫びでした。 一方そのころ地球の反対側では、レディ・ムラサキが庭先を眺めながら「葉のあいだからは、まるで笑みこぼれる唇のように、白い花びらが綻んでいます[

                                        この美しい世界 レディ・ムラサキの完璧さ  /ヴァージニア・ウルフ(『源氏物語 A・ウェイリー版第4巻』収録)|左右社
                                      • Richard Moran 「想像における感情(feeling)の表現」(1994) レジュメ - 夏ふようのメモ

                                        Moran, Richard. “The Expression of Feeling in Imagination.” The Philosophical Review 103, no. 1 (1994): 75–106. https://doi.org/10.2307/2185873. https://www.jstor.org/stable/2185873 ウォルトンのごっこ遊び理論を想像力概念の観点から批判する論文。Blackwellの美学アンソロジー*1にも収録されているので重要論文と言えそう。また「想像的抵抗imaginative resistance」という言葉を用いた初めての論文でもあります。レジュメを作ったのが4年くらい前で今見ると意味不明なところが多いですが、ひとまず公開してあとで直します。 1. フィクションにおける情動の理論は、ウォルトンの「ごっこ遊び理論」が中心的で

                                          Richard Moran 「想像における感情(feeling)の表現」(1994) レジュメ - 夏ふようのメモ
                                        • どこへ続く道?? - kyokoippoppoの日記

                                          聴いていただきたい 久々に息子の編曲作品が仕上がりました。 聴いていただきたくここに貼ります。 www.youtube.com この男・・・長男Hについてご存知ない方、興味を持って下さった方は「長男のこと」のカテゴリをのぞいて下さいませ!! 中学3年生時、ドレミの「ド」が五線譜のどの場所か?すら分からなかった男の来し方を綴っております。 Hは今まで、視聴されるであろう方の好みを考えて選曲し、アップしておりました。 もちろん息子にとっても好ましい原曲であればこそ、編曲という作業に取り組み、作品を重ねてきたわけです。 しかし、その都度視聴者にフィットしたとはいいきれなかったでしょうし、そもそもニコ動にしてもYouTubeにしても、自分が発信するものが地味で目立たない内容であることは、自身も重々承知だったことでしょう。 私は薄情にも、 「選曲や奏法に悩んだところで、さほど視聴回数に変わりは無い。

                                            どこへ続く道?? - kyokoippoppoの日記
                                          • ホッと旅行記【ギリシャ〜Αθήνα(アテネ)編5】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                            どーも、PlugOutです。 前回に引き続きギリシャ・Αθήνα(アテネ)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com 今回は3日目の様子ですが……この日は午後にアラブ首長国連邦のAbu Dhabi (アブダビ) へと移動したため、実はギリシャ滞在の最終日でもあります。 長かったようで短かった……非常にあっという間の数日間でした。 最後まで頑張ってまとめていこうと思うので、良かったらお付き合いくださいね。 この日は朝早く起きると、すぐに朝食を食べて観光を開始しました。 ホテルのチェックアウトまでに最後に観光地を巡れるだけ巡ろうという作戦です。 目的地はホテルのあるπλατεία συντάγματος(シンタグマ広場)の周辺に絞ってあるので、基本的に徒歩でサクッと周りましたよ! 街中を歩いていると、この様な柑橘類の木をよく見かけました。 調べてみると、どうやらアテネでは街路

                                              ホッと旅行記【ギリシャ〜Αθήνα(アテネ)編5】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                            • 君を助ける - シーちゃんと

                                              ママを看取る ということを 姉上さまに ゆるしてもらうのには それ以前の 姉上さまのわたしに対する信頼が おそらくは 大きく揺らいでいたとおもわれたために たくさんの 強い言葉きびしい言葉 与えられた どれもこれも すべて その通りで 何ひとつ反論はなかった もしも ママに医療が必要な状態であったなら わたしはお家の介護をあきらめていただろう… そして 新しく転院するだろう病院に また 歩いて毎日通っただろう 毎日 お弁当つくって…☺️ けれど ママは認知機能は 一気に低下傾向にはあったものの 瞬間的コミュニケーション!😃は とりあえずできていて 発語も多く 何よりも 体中のドレーンが ひとつひとつ 外されてゆき すっきりと きれいな体にしてもらっていた さっぱりしたの… と わたしに報告してくれるほどに 身体的には驚異的な回復を見せていた 胃ろうは 解剖学的に困難と先生が判断した ママ

                                                君を助ける - シーちゃんと
                                              • こだま×ペス山ポピー・対談 どんな人も生きてていい〈『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』刊行記念〉 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

                                                周囲にひた隠してきた自分の被虐趣味=マゾヒズムを突き詰めるために、主人公は行動を開始する――。 インターネット上で圧倒的なアクセス数を誇る漫画『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』の1巻が刊行された。漫画家と、誰にも言えない秘密を赤裸々に綴ってベストセラーとなった話題の作家が語り合った。 *** こだま 作品を読んで、とても衝撃を受けました。私の知らない世界で、こんな悩みを抱えている方がいるんだとページをめくりながら、驚きの連続でした。複雑な身体と性自認を巡る悩みを主題にしているのに、それほど感傷的にならず、作品の中で自己分析をしっかりしていますよね。自分は一体、何者なのかを人に会って探求しています。なぜ、こんな問題を抱えているのか。どうして、自分がこうなってしまったのかを丁寧に描くことで、主人公の悩みが読者に届く漫画になっていると思いました。「周囲に理解されにくい問題」を描

                                                  こだま×ペス山ポピー・対談 どんな人も生きてていい〈『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』刊行記念〉 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
                                                • 愛する故郷とインナーチャイルド - こころにかえる

                                                  『ふるさとは 遠きにありて 思ふもの そして悲しく うたふもの』 この詩は私が海外に住んでいる中で度々ホームシックに かかるたび頭の中で何度も繰り返されていた詩です。 遠く異郷に住んでいる作者が懐かしく思い出される 自分の故郷を切なく愛しい思いで詠んでいる詩だと 長年ずっと思っていたのですが、実際はこの詩は 作者が遠方にあって故郷を思った詩ではないそうです。 上京した犀星が志を得ず、郷里金沢との間を往復していた 苦闘時代、帰郷した折に作った詩なのだそうです。 故郷は孤立無援の青年には懐かしく忘れがたいが、 それだけにそこが冷ややかである時は 胸にこたえて悲しいのです。 その愛憎の複雑な思いを感傷と反抗心をこめて 詠んでいるのです。 今まで自分流に解釈していた詩の意味も また、室生犀星が表現したかった実際の意味も どちらも非常に良く理解できるので 私の心にじんわりと染み渡るのでした。 長い間

                                                    愛する故郷とインナーチャイルド - こころにかえる
                                                  • 目標、努力、成功、成長について(その2) - 同じ言葉を使っていても - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                                    前回、「目標、努力、成功、成長について」という記事を書いた。 mazmot.hatenablog.com これはもともと、はてなを代表するブロガーのひとり、シロクマ先生のブログに感じた違和感が出発点になっている。 p-shirokuma.hatenadiary.com p-shirokuma.hatenadiary.com 違和感というのは、物柔らかな口調であるから普通に読んでいたら気にならないのだけれど、シロクマ先生が成功することに価値を見出しているのがどちらのエントリにも強く現れていたことだ。いや、そりゃ、人間は幸福であるべきだし、幸福な状態を入手することを成功だと定義するのであれば、成功は喜ぶべきことであるにちがいない。けれど、記事中では、「アタリ」の例とされているのが大学進学であったり、「点の成功」の例とされているのが「大学入試。就職。結婚」であったりと、「成功」は「社会的により上

                                                      目標、努力、成功、成長について(その2) - 同じ言葉を使っていても - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                                    • ところがどっこい、デジタルなんて、消えたらゼロですよ - 関内関外日記

                                                      blog.tinect.jp 寄稿いたしました。 もう、ほとんど書いてあることがすべてです。 「デジタルデータというものは紙などに比べて半永久的に保存されるのではないか」という思いが、日に日に否定されているってえ話です。 そりゃまあ、おれもインターネット黎明期のちょっとあとからくらいのインターネット老人ですが、ほんとにねえ、ちょっとそう思ってたんですよ。デジタルならば、このままの形で後世に残るんだってね。 ところがどっこい、デジタルなんて、消えたらゼロですよ。そういうもんですよ。ウェブ魚拓があったってそういうもんですよ。つーか、ネット黎明期のちょっとあとくらいのインターネットのアングラ掲示板にいたおれが、そのデータが残っていないことで気づくべきだった。というか、おれがデータを残して、ネットの海に放流すべきだったのかもしれない。 でも、放流したデータだって、レンタルサーバがサービス終了したら

                                                        ところがどっこい、デジタルなんて、消えたらゼロですよ - 関内関外日記
                                                      • 儒教的忠臣論と帝国主義的野心家論 呉座勇一「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン

                                                        第二節 明治・大正の石田三成像 「徳川史観」からの脱却 石田三成への評価は、明治維新によって一変する。江戸幕府が滅びたことで、徳川家康に刃向かった三成を公然と賞賛することができるようになったのである。 明治二十三年(一八九〇)、『史学会雑誌』第二号に小倉おぐら秀貫ひでつらの論考「関原始末 石田三成事績考」が掲載された。当時、明治政府は『六国史』に続く正史を編纂すべく、帝国大学(現在の東京大学)に臨時編年史編纂掛を設置していた。小倉は同編纂掛の編纂員の一人だった。 小倉秀貫は、これまでの石田三成論は三成の欠点ばかりを言挙げし、美点を無視しているので公平でない、と批判する。小倉は「名望権威の赫灼かくしやくたる家康に向って大事を企て、日本半国の諸侯を糾合して兵を起せしは、決して凡庸の徒にあらず」と説く。家康と互角にわたりあった三成が小人物であるはずはない、という〝好敵手〟論である。 にもかかわら

                                                          儒教的忠臣論と帝国主義的野心家論 呉座勇一「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン
                                                        • あなたを守ってくれた人 - 傘をひらいて、空を

                                                          疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのために新規の彼女を作るのがなかなかたいへんになった。そうしたら、「あんたに泣かされる女子が減ってよかったじゃん」と友人が言うのである。 僕が女性を泣かせるというのは正しくない。単に交際が長続きしないだけである。別れるとき泣く人は少なくて、だいたいは怒る。そうでなければ落ちこむ。 怒るのは「彼氏を作ったのにすぐだめになったのはその彼氏のせいだ」と思っている人である。落ちこむのは「彼氏を作ったのにすぐだめになったのは自分のせいではないか」と思っている人である。泣く人は一人しか見たことがないけれど、あれは怒りや落ちこみを涙で表現しているので、悲しくて泣いているのではなかった。僕と別れるのが悲しくて泣くような仲になった相手なんか今までひとりもいないよなと僕は思う。だって、一人あたま十回とかしか会ってないんだから。 こういう話

                                                            あなたを守ってくれた人 - 傘をひらいて、空を
                                                          • そこに人は住んでいる

                                                            自分が使っている電車はある程度、高めの位置を走っている。 高いところから外を見下ろせるので、景色が良い。 また普段は見上げているものでも、同じ視線の高さで見ることができ、マンションやアパートも高い位置で見ることができる。 外を見ると、洗濯物を干しているのが見えた。 そこに人が住んでいる証拠だ。 ちゃんとそこで人が生活しているのである。 当たり前のことだが、こうして高く近い位置で見ることによって実感がよりわいてきた。 こうして通り過ぎていく、アパートやマンション、街の中にそれぞれの人が生きているのだ。 感傷的になる。

                                                              そこに人は住んでいる
                                                            • 第17話:投資に「複利効果」なんてない。投資のリターンとは「買った時と売った時の差」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                                                              ●自分で理解できることだけでOK ●まずはずっと使えるリターンの計算式を教えよう ●ついでに「年率」のお作法の話をしておく ●計算の前提のない数値が並ぶようなサイトは要注意 自分で理解できることだけでOK 投資って「とにかく無条件に信用」する側面がある、って話を前にしたじゃない。元本保証じゃなく、結局は運に左右されるという理由で、とにかく何かを信じるみたいな部分は大事だという話。 だが、自分で理解できないことを信じようとする必要はない。例えば「投資には『複利』の力が重要です。複利はアインシュタインが人類最大の発明と言ったくらい重要なことです」みたいな話がある。何だかカッコいい。だが、その意味がわかるだろうか。 そもそも「複利」なんて知らないよね?うん、無理しないでいいから(笑)。今は高校で投資を学ぶようになったらしいから常識になるんだろうけど、君らは知らなくて当たり前だ。 こういうこと。

                                                                第17話:投資に「複利効果」なんてない。投資のリターンとは「買った時と売った時の差」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                                                              • 高原涼香役の近藤千尋が顔が変化した時の辛さを告白!ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』で、高原涼香役を演じていた近藤千尋さんが、顔が変化した時の辛さを告白した事があったので詳しく紹介します。 ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』のキャスト 企画&脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』のストーリー 『高原涼香役の近藤千尋が顔が変化した時の辛さを告白』 ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』の見所とまとめ ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』のキャスト 100万回 言えばよかった 第話は、2023年1月13日 から放送開始されるドラマです。 企画&脚本&演出 企画:中西真央&吉藤芽衣 脚本:安達奈緒子 演出:金子文紀&山室大輔&古林淳太郎 登場人物&俳優 相馬悠依(演:井上真央)運命の相手を失いショックを受ける女性 鳥野

                                                                  高原涼香役の近藤千尋が顔が変化した時の辛さを告白!ドラマ『100万回 言えばよかった 第10話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                • 海外旅行は早くても2021年ゴールデンウィークかな - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                  海外に行ける時期を考えてみましたので、お伝えします。 経済のちょっとした風邪ではない 新コロの影響真っ只中であり、これから怖いのはインフルエンザとのダブル感染でありますが、それ以上に怖いのが経済への影響であります。 この経済の影響は人によって千差万別であり、既に深刻な状況となっている人もいれば、生活スタイルは変化したものの、所得に大きな変化がない人もいると思います。 しかし、これからジェットコースターのように連鎖波が来ることが想定されます。 個人的にはブログでありますが、アクセス数は何とか黎明期と比較しても維持していますが、トータルとしては痛い結果となっています。なんか先が見えているようです。 モーニングショー教授のように不安をあおるわけではありませんが、結構厳しい現実が来るかもしれません。 まあ、確かに行くことが決まっていれば、利用するであろう情報を確かめるところですが、そうでないとする

                                                                    海外旅行は早くても2021年ゴールデンウィークかな - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                  • #オールタイムベストシューゲイザー (20枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                    今回の記事はTwitterでハッシュタグで企画された「#オールタイムベストシューゲイザー」というものに投票するための記事です。 #オールタイムベストシューゲイザー 本日が投票の締切となります ギリギリの投票、全く問題ありません。お待ちしてます。 ⬇️ルール⬇️ (画像は10/31締切になってます) pic.twitter.com/BxI5NpTlCr — June(ジュン) (@h8_wa) 2021年11月14日 そういえば去年の12月ごろにも同じ人の同じ企画に記事を上げてました。 ystmokzk.hatenablog.jp シューゲイザー、いいですよね。今回はもうシューゲイザーの解説の前書きとかそういうのせず、サクサクとチョイスした20枚のアルバムを並べていきます。シューゲイザーか微妙なやつも何のその。よろしくお願いします。 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに

                                                                      #オールタイムベストシューゲイザー (20枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                    • 大きく分ければ9タイプ!【自分のタイプを知って健康に役立てよう】。 - JC's Blog

                                                                      こんにちは、J.C.です。 健康に興味がないという人は少ないのではないでしょうか? 色々な食事法、ダイエット、運動、etc. がありますが、人間って色んなタイプの人がいるので、自分に合った方法を探すのが大変ですよね。 そもそも自分ってどんなタイプなのかなんてあまり考えないし、自分のことをよく知ってる人は少ないのでは? 若い頃から運動&健康オタクだった私が気がついたことを今回は書いていきたいと思います。 運動するにも、ダイエットするにも、まずは自分のことを知りましょう。 超健康なタイプ 喉が渇く、のぼせる、イライラしやすいタイプ 目の下にクマ、せっかち、顔色が悪いタイプ 風邪を引きやすい、疲れやすいタイプ お腹ふっくら、汗をかきやすいタイプ 落ち込みやすい、あがり症、感傷的タイプ 寒さに弱い、下痢をしやすいタイプ 短気で怒りっぽい、暑さが苦手なタイプ 過敏、花粉症、皮膚にかき傷が残りやすいタ

                                                                        大きく分ければ9タイプ!【自分のタイプを知って健康に役立てよう】。 - JC's Blog
                                                                      • Can | ele-king

                                                                        「クラウトロックという言葉は使わないで欲しい」——これがダニエル・ミラーからの唯一の要望だった。いまから2年ほど前、日本でのCANの再発に併せてライナー執筆および別冊を作る際に、全カタログをライセンス契約しているロンドンの〈ミュート〉レーベルの創始者は、イギリス人によるドイツ人への侮蔑と悪意がまったくなかったとは言いがたいこのタームを使うことに物言いをつけたのだった。 このタームには、もうひとつの問題がある。たとえばクラフトワークとアモン・デュールを同じ括りでまとめてしまうことは、ボブ・ディランもガンズ・アンド・ローゼズも同じアメリカン・ロックと束ねてしまうことのように、作品性を鑑みれば決して適切な要約とは言えない。しかしまあ、70年代の日本のメディアでは、ジャーマン・ロックという、だだっぴろい意味を持つ言葉を使って区分けされていたわけで、そのことを思えばジュリアン・コープが普及させたこの

                                                                          Can | ele-king
                                                                        • THE 30 BEST ALBUMS OF 20232023年ベスト・アルバム | TURN

                                                                          22 December 2023 | By Sho Okuda / Ryutaro Amano / Haruka Sato / Kenji Komai / Shoya Takahashi / Riko Maeda / Nana Yoshizawa / Tatsuki Ichikawa / Ikkei Kazama / Kenichi Ogura / Suimoku / Fumito Hashiguchi / Nao Shimaoka / hiwatt / tt / MINORI / Casanova.S / Tsuyachan / Shin Futatsugi / Keiko Tsukada / Dreamy Deka / Tsuyoshi Kizu / Shino Okamura / Yuji Shibasaki / Kei Sugiyama / Nami Igusa / Daiki T

                                                                          • 東京卍リベンジャーズ - Wikipedia

                                                                            『東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ、Tokyo卍Revengers)は、和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2017年13号から2022年51号まで連載された[1][2]。略称:「東リベ」[3]「東卍」[4]。2021年からは卍が消えた『東京リベンジャーズ』のタイトルでテレビアニメ化[5]・実写映画化[6]・舞台化[7][8][9]・ミュージカル化[10]が行われている。 不良だった主人公がタイムリープの能力に目覚め、中学時代へタイムスリップした事を機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チームで成り上がる姿を描いたサスペンス作品[1]。ヤンキー漫画の要素に加えてSF漫画やアクション漫画の要素が合わさった作風が特徴。第44回講談社漫画賞少年部門受賞作[11]。2024年4月時点で世界累計8000万部を突破している[12]。20

                                                                            • 俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その3~2000年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak

                                                                              今回から、2000年代のロックバンドの名バラードです。 前回まではこんな感じでした。 dankantakeshi.hatenablog.com dankantakeshi.hatenablog.com いよいよハードロックの流行が終焉に向かい、グランジ・オルタナティブの流れが強くなっていきます。 そんな中でも、王道のパワーバラードをやり続けるバンドもいて、2000年代に入ったといっても、昔ながらのロックが絶滅危惧種になったわけではありません。 Foo Fighters「Next Year」(2000) Marvelous 3「Radio Tokyo」(2000) Burning Rain「Cherie Don't Break My Heart」(2001) Gotthard「Heaven」(2001) Aerosmith「Fly Away From Here」(2001) SR-71「My

                                                                                俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その3~2000年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak
                                                                              • 本日の最高気温はなんと29.9度!札幌に夏がやってきました - みんなたのしくすごせたら

                                                                                お題「#おうち時間」 札幌の本日の最高気温はなんと29.9度。 約30度ですよ!! 少し前まで寒くてストーブをつけていたというのに、まるでジェットコースターのような温度差に身体がおかしくなりそうです。 blog.sapico.net この記事を見ると、つい12日前には最低気温は6度だったのですから。 その差なんと24度! 暑い1日となりましたけど寒いよりはやっぱり嬉しいです。 本当は子供の最後の運動会の日だった 本当なら今日、5月30日は子供の小学校生活最後の運動会が行われていいるはずでした。 今日はとってもいいお天気でまさに運動会日和だったのですが、残念ながら運動会は中止。 子供は最後の運動会がなくなってしまったということに関しては全く感傷的にはなっていなかったのですけれども、親としては最後の子供の運動会を見られなかったというのはちょっぴり寂しく感じてしまいます。 もしコロナ騒動がなけれ

                                                                                  本日の最高気温はなんと29.9度!札幌に夏がやってきました - みんなたのしくすごせたら
                                                                                • かぞかぞブログ【俳優担当(草太)・安田龍生さん】 - 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

                                                                                  https://www.nhk.jp/p/ts/RMVLGR9QNM/blog/bl/pGJ7232jMV/bp/pGbddo9XgZ/ 「かぞかぞブログ」、今回は制作スタッフの中でも、ちょっと独特の役割を務めてくれた方の登場です。 安田龍生(りゅうき)さん。本業は俳優ですが、今作ではダウン症のある俳優で“草太”役を演じた吉田葵さんのサポートを引き受け、専属の「俳優担当」として参加してくれました。 常に二人三脚で寄り添ってくれた安田さん。そのお仕事は、どんなものだったのか。 そして、吉田葵さんを迎え、安田さんはじめ手探りだったわたしたちのドラマ制作はどのように行われたのか。 安田さんの眼差しを通してお伝えできたらと思います。 ㅤ 「葵だからできたんじゃなくて、できたのが葵だった」 「カットー!!はいオッケー!!」 ㅤ 涙で視界がぼやける。 とうとう来たか。この時が。 ㅤ 「ということは…今

                                                                                    かぞかぞブログ【俳優担当(草太)・安田龍生さん】 - 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった