並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1318件

新着順 人気順

感傷の検索結果201 - 240 件 / 1318件

  • 寿司柱だなby猗窩座🍣🍰「スシロー×コラボプリンパフェ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! 忙しくても食べるのとオリンピックが見るのが好き、なふつ映です。 今回はpayapayボーナスがお得で紹介されたお店へ訪問してきました。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 本日紹介するブロ活隊メンバーさんはこちらです。 アウトドア推進

      寿司柱だなby猗窩座🍣🍰「スシロー×コラボプリンパフェ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    • 魔王「お主に奈良の半分をやろう(南半分を差し出す)」←流石に邪悪が過ぎる

      かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak ・感傷マゾvol.04『VRと感傷特集号』紙版をBOOTHで販売中です。そろそろ売り切れそう。wak.booth.pm/items/2223602 ・感傷マゾvol.01~04の紙版をBOOTHで再版します。八月中頃には販売開始予定です。twitter.com/wak/status/128… ・感傷マゾvol.04のPDF版も販売中です。 wak.booth.pm/items/2264266 twitter.com/wak/status/128… かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak まるで、人類滅亡後の世界で、人間の行動を永遠に模倣し続けるアンドロイドのように、僕らは最高の夏を演じ続けた。それは、架空の青春の共犯者である僕らにとって、シリコン製の人工皮膚の裏側に自虐を貼り付けた冗談のようなものだった。 ※引用RTが嫌いです

        魔王「お主に奈良の半分をやろう(南半分を差し出す)」←流石に邪悪が過ぎる
      • Cakes連載『新・山形月報!』

        ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

          Cakes連載『新・山形月報!』
        • №1,900 心理学は摩訶不思議159 “ 恋愛力・性力診断 ㉖ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

          まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 恋愛力・性力診断 ㉖ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマは、お久しぶりの 心理学は摩訶不思議 159 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議159 のご紹介をします 恋愛力・性力診断 ㉖ で

            №1,900 心理学は摩訶不思議159 “ 恋愛力・性力診断 ㉖ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
          • 運よく進退窮まらなかっただけの私が、『アカデミアを離れてみたら』の陰に捧げる私的なあとがき|makinott

            過日、岩波書店さんより『アカデミアを離れてみたら 博士、道なき道をゆく』と題する本が出版されました。この本は2020年春に始まったWEB上のリレー連載をまとめたもので、21名の博士の体験が綴られています。連載の初回を担当した私は、ポスドクを11年続けた末に研究の道を諦め、なんとか民間企業に転職したエピソードを寄稿しました。同じように就職に悩める博士の、何かしらの参考になることを願って書いた文章は、聞くところによるとずいぶん多くの方に読んでいただけたそうです。また、記事をきっかけに新聞に取り上げてもらう機会にも恵まれ、私なりにポスドク問題の認知向上に貢献できたのかなと思っています。(なお、出版にあたり連載の公開は終了しましたが、私の記事は試し読みとして全文ご覧いただけます。) そんな記事の公開から1年半ほどの間、他の博士の体験談やネットに流れる感想、そして新聞雑誌の書評などを拝読してきました

              運よく進退窮まらなかっただけの私が、『アカデミアを離れてみたら』の陰に捧げる私的なあとがき|makinott
            • 北朝鮮ガールズバンド「モランボン楽団」の名曲ベスト3(選者:こーだい)

              こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今日は生き物記事を多数執筆しているこーだいさん……ですが、それとは無関係に北朝鮮ガールズバンドの曲ベスト3を聞きました。 こーだいさんが選ぶ、「モランボン楽団」の名曲ベスト3 ――モランボン楽団って何ですか? こーだい:2012年頃に結成された北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の国営ガールズバンドです。 当然のことながら社会主義や独裁体制を持ち上げるプロパガンダとしての性格が強いんですけど、演奏や歌などが非常にうまいのでついつい見てしまう......ということをこの10年くらい続けています。世の中がK-POPに夢中になっている間、ずっとNK-POPを聞いていたわけです。 ――NK-POP…! 北朝鮮のポップスってあんまり想像

                北朝鮮ガールズバンド「モランボン楽団」の名曲ベスト3(選者:こーだい)
              • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                2日目です。毎回そうなのですが、「順位に深い意味はありません」と書きつつもやはり上の順位に世間の関心が大きく集まります。一方で昨日と今日のランキング、レビューを楽しんでくださる方々も大勢います。僕はそういう愛すべき音楽オタクの方々が大好きで、そういう人たちにとってほんの少しでも役立っていればうれしいです。レビューを書く気力があまり残っていないのですが、仲間がたくさん書いてくれたのでなんとかなってます。楽しんでいただければ幸いです。明日までよろしくお願いします。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 722人分のデータを集計しました。 募集期間は2021年12月1日から31日の間です。

                  ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                • 歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk

                  2023年01月29日12:00 歴史上の妙な死に方を集めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2009/09/29(火) 22:42:52 ID:0 世界史に名を遺した偉人・傑物たちの奇妙な、時として喜劇的な死に様を 眺めることで、世の無常に思いを馳せるスレです。 (合 格)フマユーン(1508-1556)ムガル帝国第2代皇帝 図書館の階段から転がり落ちて死亡 (不合格)エイブラハム・リンカーン(1809-1865)アメリカ合衆国第16代大統領 観劇中にジョン・ウィルクス・ブースにより銃撃され死亡 一般的な暗殺・病死などは対象外ですが、その死に様がいっぷう変わった ものは可とします。 (暗 殺)シャジャルッドゥル(?-1257)マムルーク朝開祖 女奴隷に木靴で撲殺される (病 死)ティコ・ブラーエ(1546-1601)デンマークの天文学者 晩餐会で非礼とならないようトイレを我慢した結

                    歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk
                  • 90年代オカルト総決算作品「MOTHER2」30年目の真実! ギーグは恐怖の大王だった、のか |webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                    どせいさんは90年代オカルトの具現化か…⁉︎ スーパーファミコン時代の名作RPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」発売30周年を記念して、ムー的視点で作品世界を考察する。 大人も子供も、おねーさんも、日本中がオカルトブームの渦中だった  テレビゲームのソフト史を語る時、絶対に外せない名作と言えば何だろう? もちろん年代によって答えは変わるだろうが、筆者と同じアラフォー〜アラフィフ世代の多くが名を挙げるであろうタイトルのひとつが、「MOTHER」シリーズ(発売元:任天堂)だ。コピーライター・糸井重里氏が生み出したRPGの3部作であり、傑作である。 1989年発売の第1作「MOTHER」はファミコン、1994年発売の第2作「MOTHER2 ギーグの逆襲」(以下、MOTHER2)はスーパーファミコン、そして2006年発売の第3作「MOTHER3」はゲームボーイアドバンスと、任天堂ゲーム機の世代をま

                      90年代オカルト総決算作品「MOTHER2」30年目の真実! ギーグは恐怖の大王だった、のか |webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                    • ひとこと感想:『格差は心を壊す:比較という呪縛』 - 道徳的動物日記

                      格差は心を壊す 比較という呪縛 作者:リチャード ウィルキンソン,ケイト ピケット 発売日: 2020/04/03 メディア: Kindle版 タイトル通り、経済の格差がわたしたちの心や健康にもたらす悪影響について論じて、経済格差が広がると社会的分断も広まって政治にも文化にも悪影響が生じて自然環境も悪くなって…と、とにかく「格差」がもたらす悪影響をひたすら羅列した本。 外国のこのテの本ではたまにあるスタイルなのだが、2ページに1個か2個かの割合で、なんらかの研究結果が紹介される。だから情報量はすごくて贅沢な本ではあるのだが、羅列感が強くなり、読み物としては単調でちょっと面白くない。わたしが以前から「経済格差の悪影響」に興味を持っていてそれに関する本をいくつか読んできたために、「知ってるよ」という情報が大半であったこともマイナスだ。能力主義の幻想とか「人間は利己的である」という幻想に対して反

                        ひとこと感想:『格差は心を壊す:比較という呪縛』 - 道徳的動物日記
                      • 「100日後に死ぬワニ」爆死、五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                        感動のラストから一転、怒涛のゴリ押しマーケティングで大炎上してしまった「100日後に死ぬワニ」。信じられないような雑な話だが、つい3カ月ほど前に炎上してディズニーが謝罪に追い込まれた「アナ雪2」のステマ騒動や、最近の東京五輪延期騒動もよく似た構図で失敗している。(ノンフィクションライター 窪田順生) ● 感動から一転 「転売ヤー」も死屍累々 いったいどこまで「暴落」してしまうのか――。 時節柄、「え?またNY市場が下落したの?」なんて心配になってしまう方も多いかもしれないが、コロナショックの話ではない。 100日後に死ぬ運命を知らぬワニの日常を描き、マスコミでも大きく取り上げられたTwitter4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。その人気を受けて発売された限定グッズの未使用品が、やはりというかメルカリで転売されているのだが、その売れ行きがあまり芳しくないため、価格が下落しているのだ。 例え

                          「100日後に死ぬワニ」爆死、五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 読書メモ:「動物の権利とフェミニズム理論」 - 道徳的動物日記

                          The Feminist Care Tradition in Animal Ethics: A Reader Columbia University Press Amazon Animal Rights and Feminist Theory - JSTOR 唐突に思われそうだが、本日から一時的に動物倫理に関する文献を読んで読書メモをここに書くターンに突入する。……というのも、「動物倫理とフェミニズム」というテーマで、某学会で発表するかもしれない予定があるから*1。 とりあえず手始めにジョゼフィーン・ドノヴァンの「動物の権利とフェミニズム理論」から読む。発表は1990年ともうかなり古くなってしまったが、「動物倫理とフェミニズム」というテーマとしては代表的かつ古典に位置する論文だ。 ・「ハムサンドイッチ問題」 この論文の冒頭では、ピーター・シンガーの『動物の解放』の序文から、シンガー夫妻が「

                            読書メモ:「動物の権利とフェミニズム理論」 - 道徳的動物日記
                          • コロナ禍下で韓国料理店を経営する兄のはなし。韓国旬菜ハル - nerumae.net

                            今日はあんまり書いたことがなかった気がする兄の話です。 年子で育った兄と私 4人兄妹で、年子の兄がいます。 年が近かったのと親が共働きだったため、子供の頃から兄について回って一緒に遊んでもらっていました。 「しいちゃんの100万馬力を見せてみろ! お片付けヨーイドン!」と兄の汚した部屋を全部片付けさせられたり(子供はどうして「ヨーイドン」であんなに頑張ってしまうのでしょう…)、柔道の技をかけられたり、兄のヒミツを母に密告してしばらく口を聞いてもらえなかったり、喧嘩して2人で物置きに立たされたりしながら兄も私も大きくなりました。 小学校低学年くらいで兄の友達も一緒に遊ぶようになると、時には「誰もしいちゃんをいじめるなよ!」とかばってくれることもあったけど、それがいつの間にか「お前もう俺についてくんな!」になり、双子(もしくは舎弟)のように過ごした時代が終わりました。 彼はいま南青山で「韓国旬

                              コロナ禍下で韓国料理店を経営する兄のはなし。韓国旬菜ハル - nerumae.net
                            • 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー『2010年代海外SF傑作選』 - 牧眞司|WEB本の雑誌

                              『2010年代海外SF傑作選 (ハヤカワ文庫SF)』 ピーター トライアス,郝 景芳,アナリー ニューイッツ,ピーター ワッツ,サム・J ミラー,チャールズ ユウ,ケン リュウ,陳 楸帆,チャイナ ミエヴィル,カリン ティドベック,テッド チャン,橋本 輝幸 早川書房 1,276円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto もっとも新しい十年紀のSF傑作選。思わず身がまえてしまうが、心配はご無用。収録されている作家の人種・経歴・セクシャリティは多様で、作品の傾向もバラエティに富んでいるものの、飛びぬけて先鋭的な表現・主題・論理はほとんどない。ある程度SFに馴染んでいる読者にとっては、むしろ懐かしい印象すら受けるくらいだ。 2010年代SFのトップランナーをひとりあげるならまちがいなくテッド・チャンだが、このアンソロジーは「ソフトウェア・オブジ

                                【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー『2010年代海外SF傑作選』 - 牧眞司|WEB本の雑誌
                              • TVアニメ『恋愛フロップス』が示唆する美少女ゲームの帰趨:東浩紀『動物化するポストモダン』の再検討を通じて|髙橋優

                                はじめにある朝僕は目を覚ました後 はっきりと聴いたよ この世に生きる喜び 悲しみ そして傷だらけの歌を 僕が大人になって きみを忘れても きっとこの歌だけは ずっと永遠を生きる (佐藤裕美「ハローグッバイ」) 2022年12月に放送が終了したTVアニメ『恋愛フロップス』は、「お嫁さん候補」である5人の美少女から言い寄られるという多情な状況を下敷きにして、多層的に悪趣味な構成をとったオリジナルアニメであった。本作は、新味に欠ける「美少女ゲーム」的な布置のラブコメディが展開する前半部と作中の入れ子構造の種明かしを行う後半部に分かれているが、全体を通じて徹底的にお下劣な文芸と意匠で飾り立てられており、美少女ゲームの持つ猥雑さを視聴者に再認識させてくれる。 前半部では、「聖キクアヌス学園」に通う高校生・柏樹朝あさひ(CV: 逢坂良太)が5人の美少女――転校生の和泉沢愛生あおい(CV: 伊藤美来)、

                                  TVアニメ『恋愛フロップス』が示唆する美少女ゲームの帰趨:東浩紀『動物化するポストモダン』の再検討を通じて|髙橋優
                                • フシュケ・マウ「買春客たち――彼らはなぜ買春するのか、売春婦についてどう考えているのか」

                                  【解説】本稿は、ドイツのサバイバーでアボリショニストの活動家であるフシュケ・マウさんによる、買春客に関するきわめてすぐれた考察です。書かれたのは2016年と少し古いですが(もともとはドイツ語)、その後、各国語に翻訳されて、世界中で読まれています。ここに、本人の許可を得て全訳を掲載します。基本的に英訳からの翻訳ですが、ドイツ語原文を適宜参考にしています。 フシュケ・マウ http://www.huschkemau.de 私の書き物机の横には、いやな記憶を入れておく箱が置いてある。私はフラッシュバックや「侵入的思考」が起こるたびに、紙にできるだけ早く書き留め、その紙を箱に投げ入れて蓋をする。箱はかなりいっぱいになっている。今日、箱の中からいくつかのメモを取り出した。なぜなら、買春客(punter)について書きたかったからだ。 「買春客」という言葉はドイツ語では「Freier」と言い、「誰かを自

                                    フシュケ・マウ「買春客たち――彼らはなぜ買春するのか、売春婦についてどう考えているのか」
                                  • 『データ分析基盤を作ってみよう ~設計編~』というタイトルで勉強会を開催しました - NRIネットコムBlog

                                    こんにちは、佐々木です。 CodeCommitをはじめとした幾つかのサービスが終了に向かいつつあるとのアナウンスを聞き、特にSimpleDBについては遂にこの時がきたのかと感慨にひたっております。 そんな感傷はさておき、今日は7月18日に『データ分析基盤を作ってみよう ~設計編~』というタイトルで実施した勉強会の動画・資料の公開と、簡単な解説をします。短い文章なので、ぜひお付き合いください。 動画・資料 動画 www.youtube.com 資料 speakerdeck.com 講演のテーマ タイトルを読んで勘の鋭い方は気がついていたかもしれませんが、この技術同人誌をベースに話しています。タイトルに設計編と書いていますが、裏のテーマとしてはデータの扱いです。もっともデータ分析基盤なので、データの話が中心になるのは当たり前かもしれませんが。 セッションでは、構造化データや半構造化データ・非構

                                      『データ分析基盤を作ってみよう ~設計編~』というタイトルで勉強会を開催しました - NRIネットコムBlog
                                    • 林家木久扇、歴代最長レギュラー55年務めた「笑点」31日に卒業「すがすがしくいなくなりたいなと思った」 - スポーツ報知

                                      林家木久扇、歴代最長レギュラー55年務めた「笑点」31日に卒業「すがすがしくいなくなりたいなと思った」 落語家の林家木久扇(86)が31日の放送をもって日本テレビ系演芸番組「笑点」(日曜・後5時半)の大喜利レギュラーを卒業する。歴代最長の55年間にわたりレギュラー出演した「笑点」の生ける伝説。晴れやかな表情で次世代の大喜利メンバーへのメッセージを託しつつ、86歳からのネクストステージのキーワードに「ゴリラ」と「宇宙」を挙げた。(宮路 美穂) 噺家(はなしか)人生は64年、「笑点」人生は55年。半世紀以上をともに歩み、「ライフワークというか、あって当然なもの。おみそやしょうゆと同じように、当然いつもあるものだった」。芸道の実に6分の5の年月を過ごしてきた「笑点」の卒業の時が近づいている。 勇退の決断は2年ほど前のこと。「うちのおかみさんが『お父さん、もういいんじゃないの』って。僕の分身みたい

                                        林家木久扇、歴代最長レギュラー55年務めた「笑点」31日に卒業「すがすがしくいなくなりたいなと思った」 - スポーツ報知
                                      • フェミニズムと動物:まとめと批判 - 道徳的動物日記

                                        An Introduction to Animals and Political Theory (The Palgrave Macmillan Animal Ethics Series) (English Edition) 作者:Cochrane, Alasdair Palgrave Macmillan Amazon 先日に引き続き、「フェミニズムと動物倫理」というテーマでお勉強。 今回は政治哲学者のアラスデア・コクレーン(Alasdair Cochrane)のAn Introduction to Animals and Political Theory(『動物と政治理論:入門』)の第7章「フェミニズムと動物」に書かれていることをまとめる。 なお、本書では、「功利主義と動物」「リベラリズムと動物」「共同体主義と動物」「マルクス主義と動物」という章もある。また、ただ単にまとめるだけではなく、

                                          フェミニズムと動物:まとめと批判 - 道徳的動物日記
                                        • ホロライブEnglish 森カリオペ(Mori Calliope)INTERVIEW | Febri

                                          大好評だった人気VTuberがうる・ぐらの記事(2021年4月掲載)に続く「ホロライブEnglish」メンバーインタビューの第2弾が実現。デビュー配信で披露したオリジナルの日英二か国語ラップ曲「失礼しますが、RIP♡」でリスナーに衝撃を与えたあとも数々の作品を発表し、注目を集め続ける森カリオペに、創作の秘密と配信でのこだわり、同期である「holoMyth」のメンバーや「Dead Beats(ファンの愛称)」への思いなどを尋ねた。 ――カリオペさんがVTuberやホロライブの存在を知ったきっかけを教えてください。そして、そのときにどのような印象を受けたのかも教えてください。 カリオペ 最初に見たのは(夏色)まつり先輩が絆創膏と体育のクラスについて語っている動画だったかな。「一体これは何…!?」と思いながら、その動画を見たの。そうしたら、そのあと「おすすめ動画」欄に(戌神)ころね先輩の動画が毎

                                            ホロライブEnglish 森カリオペ(Mori Calliope)INTERVIEW | Febri
                                          • オリンピックの余韻 - 🍀tue-noie

                                            最近の東京、コロナ感染者数が落ち着いてきました。今日は1日あたりの感染者数が1000人を切りました。一時期、5000人/日超えてましたから、それと比べたらかなりの減少です。 と言いつつも、夏休みが明けてからの小学校。感染者数がじわじわと増えてきました。ほぼ1日おきに感染の報告があります。 話は戻り、この第5波。しっかりとオリンピック期間と一致しているのだけど、因果関係がないというのは本当なのだろうか…。不思議です。 オリンピックと言えば、先週、終了しましたね。 振り返ると、小6長男の小学生生活はオリンピックと共にあったと言っても過言ではないのですが、こうやって終わってみても、やっぱり不完全燃焼感が否めません(>_<) せっかく東京に住んでいるので、聖火を見に行ったり、オフィシャルショップに出かけたり、気分を盛り上げようとしたんですけどね。 www.tue.tokyo オフィシャルショップは

                                              オリンピックの余韻 - 🍀tue-noie
                                            • これが執着する毒母の気持ち?娘に着せた浴衣を眺め、涙がとまらない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                              長女の帽子 娘と孫たちが移動のため、わが家から出発すると、私は寂しさで気分が落ち込みました。 娘たちに着せた浴衣を見ていたら、涙がとまらないのです。 実家に帰省したくないという子どもが少なくない昨今、孫を連れてきた娘たちは親孝行と思います。 娘にしがみつく毒母の気持ちが、少しわかったのでお伝えします。 スポンサーリンク 娘に執着するシニア母 依存しながら支配する母 帰省の負担 まとめ 娘に執着するシニア母 花火をする孫と娘 4歳の孫はおしゃまで、ママが大好き。 その娘と孫に浴衣を着せました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ、わが家を出発して、次は婿さんの実家へ。 見送って自分の家にもどると、いつになく感傷的になりました。 寂しい……。 娘に着せた浴衣を眺めているうちに、涙がこぼれてとまらない。 娘にずっとそばに居て欲しい。 www.tameyo.jp 子育てに口をはさまなかったので、親子ゲ

                                                これが執着する毒母の気持ち?娘に着せた浴衣を眺め、涙がとまらない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                              • 「みんな誰かと『幸せに暮らしたい』と思ってるってことですよね」マンガに反映されやすい欲望=社会のニーズについての話

                                                籠原スナヲ @suna_kago ツイッター即興小説『感傷的なシンセシス』『エヴリアリの群青』『オオカミビト』カクヨムで清書済。現在『ユーレイバトル』連載中。感想を貰うと無限に喜ぶ生きもの。 kakuyomu.jp/users/suna_kago marshmallow-qa.com/suna_kago?utm_… 籠原スナヲ @suna_kago 無料で読める青年漫画を読み漁って気づいたこと。 アラサー女子が主人公の漫画は、だいたいイケメン上司と恋に落ちるが、アラサー男子が主人公の漫画は、逆に部下の女を口説いたりはしない。職場とは関係のないところで天才的な女に出会ったり、孤独な少女を拾ったりする。ここに欲望の差を感じる。 籠原スナヲ @suna_kago 傾向として、アラサー女子のほうが「社会人として努力して承認されること」と「良い男に愛されること」がイコールなんですよね。アラサー男子は

                                                  「みんな誰かと『幸せに暮らしたい』と思ってるってことですよね」マンガに反映されやすい欲望=社会のニーズについての話
                                                • LDHにハマったら人格が変わり始めたオタクのはなし - 隙あらば自分語り

                                                  あけましておめでとうございます!2020年が始まりましたね!! 2019年というかここ数年は、私にとってそれはもう色々、色々ありまして「実は人生ってめちゃくちゃハードモードなのでは…?!」とやっと気づいたりした数年でありました。 そんな2019年後半、私は突如としてLDHにハマってしまいました。10月のはじめだったと記憶しています。それから年が明けて今まで、もうずぶずぶと沼にしずんでいるわけですが、その中で起きた私の心境の変化(?)について備忘録として残そうかなと思ってブログを書いてみることにしました! 以下、めんどくさいオタクによる自分語り、はじまります!!!!!!!!! 本当にめんどくさいのでうわっと思ったら見ないでくださいね! LDHにハマった経緯について触れる前に、私のオタク半生について振り返っておこうと思います。 クソ長い前置きの始まり始まり~~~ オタクになった少女 私がオタク

                                                    LDHにハマったら人格が変わり始めたオタクのはなし - 隙あらば自分語り
                                                  • 大人になるってつらいことなの? 見知らぬお姉さんが答えてくれる漫画に夢がありそうでない

                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大人になるのもつらいことばかりではない――。見知らぬお姉さんが少女に教えてくれる漫画を、漫画家のぱげらった(@pageratta)さんが1月13日成人の日に公開しました。大人ならではの楽しみって何だろう? 未来への希望を否定されて悲しむ女の子に、お姉さんが「大人になること」の魅力を教えてくれます ある夕暮れ、少女は独り河原で涙ぐんでいました。「早く大人になっていろいろなことがしたい」という思いを、機嫌の悪かった父親に「大人なんて自由に見えて不自由で、大変なことばかりなんだ」と否定されてしまったのです。 そんな彼女を気遣って、見知らぬお姉さんが通りすがりに声をかけてきました。大人の不自由さは認めつつも、「子どもが大人に夢を持たない世界なんて私はイヤかな」と、少女を元気づけます。 そして「大人になること」の魅力をできる限り教えてあげよう

                                                      大人になるってつらいことなの? 見知らぬお姉さんが答えてくれる漫画に夢がありそうでない
                                                    • 原美術館が東京での活動を終了。「原美術館ARC」へ引き継がれる理念とは

                                                      原美術館が東京での活動を終了。「原美術館ARC」へ引き継がれる理念とは1979年に開館して以来、約40年にわたって日本の現代美術シーンを牽引してきた原美術館が、1月11日をもって東京での活動を終えた。春以降、「原美術館ARC」として群馬で活動する同館。その今後について、原美術館館長の内田洋子に話を聞いた。 文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 原美術館 2021年1月11日、原美術館が東京における約40年の活動に幕を降ろした。長年にわたり、日本の現代美術を国内外に発信してきた同館は今後どのような活動を展開していくのか。現在同館館長を務める内田洋子に話を聞いた。 原美術館の歴史 今後を語る前に、まず原美術館の歴史を振り返っておきたい。原美術館は、原俊夫(原美術館を運営するアルカンシエール美術財団理事長)が祖父・原邦造の私邸を美術館として改修し、1979年12月に開館させたプライベートミ

                                                        原美術館が東京での活動を終了。「原美術館ARC」へ引き継がれる理念とは
                                                      • 名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第5回:『超時空要塞マクロス』|髙橋優

                                                        はじめに 歌・可変戦闘機・三角関係――この三要素は、2022年に40周年を迎えたマクロスシリーズの「お約束」とみなされている。シリーズ第一作にあたる『超時空要塞マクロス』(1982~1983年、以下『マクロス』と略記)は、「お約束」の成立に先鞭をつけた色々な意味で伝説的な作品である。「色々な意味で」と含みを持たせたのは、『マクロス』がシナリオ・作画の両面において、諸手を挙げて褒められるような作品ではないからだ(そもそも諸手を挙げて褒められる作品などない、という指摘はさておき)。 アニメスタイル編集長の小黒祐一郎はコラム「アニメ様365日」において、『マクロス』は「立派なところはこの上なく立派だが、ダメなところは徹底してダメな作品」、「よくも悪くも、ムチャクチャなアニメ」だったと述懐している。 模型文化ライターのあさのまさひこも、アニメーション・特撮研究家の五十嵐浩司との共著のなかで、「昨今

                                                          名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第5回:『超時空要塞マクロス』|髙橋優
                                                        • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

                                                          次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

                                                          • PS4『風ノ旅ビト』と『アンチャーテッド コレクション』が期間限定で国内無料配布へ。PS Plus加入も必要なし - AUTOMATON

                                                            ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は4月15日、PS4向け『風ノ旅ビト』と『アンチャーテッド コレクション』を期間限定で無料配布すると発表した。期間は4月16日(木)5時から5月6日(水)5時まで。PS Plusの加入も必要ない。新型コロナウイルス感染拡大による影響を鑑みた、「Play At Home」イニシアチブの一環だという。家にいることが強いられ、退屈な時間を過ごす人々が少しでも楽しめるように。そんな想いから今回の配布が開始されたようだ。 『アンチャーテッド コレクション』は、PS3向けにリリースされた3作品『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』をPS4向けリマスターした作品。テクスチャー、ライト、モデルなどが1080p/60fpsに最適化し、さらに高品質なグラフィックでの滑

                                                              PS4『風ノ旅ビト』と『アンチャーテッド コレクション』が期間限定で国内無料配布へ。PS Plus加入も必要なし - AUTOMATON
                                                            • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とあるユーザーが「プレイ中爆笑した出来事は何?」と問いかけると回答殺到。珍事例が多すぎる - AUTOMATON

                                                              回答の中で、もっとも笑いを誘っていたのは、“ウツシエ台無し”事故だ。複数のユーザーがあげており、やたらと人気のある事例のひとつ。本作には各所にウツシエの記憶が眠る場所があり、スポットを訪れるとゼルダとの思い出が語られる。本作におけるもっともエモーショナルなシーンだといえるだろう。ただし、ウツシエの記憶が眠る場所が敵陣の真ん中にあるパターンもある。そうした場所でウツシエイベントを見ると、イベント直後にガーディアンなどから攻撃を受け、感傷に浸る間もなくぶっ飛ばされる。エモシーン台無しである。その台無しっぷりが笑いを誘っているのだろう。

                                                                『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とあるユーザーが「プレイ中爆笑した出来事は何?」と問いかけると回答殺到。珍事例が多すぎる - AUTOMATON
                                                              • 安すぎて泣ける。キャスドンに行ってきたよ! - 書く、走る。

                                                                こんにちは、カワルンです。 コロナ禍により、倒産したお店は数知れず。 中でも個人的に大ショックだったのは、「キャスキッドソンジャパン」の経営破綻のニュース。 4月に突然の倒産。 その前夜はのんきに「そろそろ新しいカバンが欲しいな~」なんてオンラインショップを眺めていたのを思い出します。 今日は大好きだったキャスキッドソンにドン・キホーテで再会した話です。 Cath Kidston(キャスキッドソン)と私 キャスドンとは 買ったもの お財布 ミニポシェット ニット マグカップ お会計 まとめ <スポンサーリンク> Cath Kidston(キャスキッドソン)と私 「Cath Kidston(キャスキッドソン)」は、花柄やドット柄などがデザインされたファッション雑貨、日用雑貨などを扱う英国ブランドです。 クラシカルなデザインで、アイテムによりかわらしいさや、ポップ、エレガントなどさまざまな雰囲

                                                                  安すぎて泣ける。キャスドンに行ってきたよ! - 書く、走る。
                                                                • 陸続きという恐怖 国境で見た奇妙なもの 悩めるロシアの隣国たち | 世界時空旅行 | 篠田航一 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                  2014年に訪れたウクライナ南東部ノボアゾフスクの国境検問所には、ロシア軍車両の侵入を阻止するため護岸用ブロックが置かれていた。だがこの町は結局、ロシア側に制圧された=2014年3月21日、篠田航一撮影 島国の日本で生まれ育つと、「国境」というものが今ひとつ体感として分からない。頭では理解しても、陸続きで「すぐそこに外国がある」という感覚がピンとこないのだ。 だが海外取材では国境を訪れる機会が頻繁にある。そこが国家対立の前線だったり、移民・難民の出入り口だったりするケースが多いからだ。 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、世界の注目を集めた国の一つがフィンランドだ。隣国ロシアと約1300キロの長い国境を接しており、この距離はほぼ札幌―福岡間に相当する。 フィンランドはロシアとの決定的対立を避けるため、長年、西欧とロシアとの間で中立政策を取ってきたが、ウクライナ侵攻で状況は一変した。安全保障上

                                                                    陸続きという恐怖 国境で見た奇妙なもの 悩めるロシアの隣国たち | 世界時空旅行 | 篠田航一 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                  • フェミニスト教授vsポルノ女優:Held & Hartley, “Porn, Sex, and Liberty”の抜粋というか超訳というか | 江口某の不如意研究室

                                                                    この本はとてもおもしろい論文がのってるので、ポルノと哲学に興味ある人びとはぜひ読むべきだと思う。反ポルノ、ポルノ擁護、どちらも力がはいってます。 そのなかに、Jacob M. Held & Nina Hartley, “Porn, Sex, and Liberty”っていうのがあって、これは、Held先生は男性だけどフェミニズムに詳しい哲学者、Hartley先生は(元)ポルノ女優で、そのふたりのインタビューをフィクション対話にしたもので、(ポルノ擁護側の)ポルノ論争FAQみたいになってる。おもしろいのでポイントだけ紹介。超訳でさえない。ツイッタにメモしたのをまとめただけです。訳というか読解、まちがってるところあると思う。もし翻訳できるチャンスがあればやりたいけど、こういうの出版するのはむずかしいのよね。 フェミニスト大学教授のComstockさん、以下[C]: ポルノは性差別。女性の公民権

                                                                    • 大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                      前期について書いたので、今度は後期について書きます。本当に便利な時期にバンド名が小文字表記から多文字表記に変わったもんだ。具体的には1998年の『G.W.D』*1から2023年の最終作『エレクトリック・サーカス』までの作品を後期とします。 前期であるところの小文字のthee michelle gun elephant(1996年〜1997年くらい)についての記事はこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp それにしても、後期になるとサムネ等に充てる画像が実に探しやすいこと。世間的にはやっぱり『ギヤ・ブルーズ』から後がこのバンドなんだなあ。チバがサングラスしたりオールバックになったりしてからがこのバンドなんだな。まあその後の彼の作風とかルックスとかと地続きなのは確かに後期だけども。 大文字時代のバンドの特徴 メジャー調の楽曲が僅かになる ハードコアかグランジかみたいな、リフゴリ押

                                                                        大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                      • 2020年のVTuber業界はどうなるか?を読む 後編(2020年のVTuber界隈の予測)|思惟かね(オモイカネ)

                                                                        前編:2020年のVTuber業界はどうなるか?を読む 前編(2019年までのVTuber界隈の動向)の続きの記事になります。 4. 2020年のVTuber業界動向の展望:総論さて、本題に入りましょう。2020年、VTuber業界はどのように動いていくのでしょうか? まず前章での2019年の流れを受けて、2020年がどのような意味を持つ年かということに触れておきます。 結論からいえば、2020年には個人VTuberが企業VTuberと争うことはほぼ不可能になるでしょう。2019年のような「差が開いてきたかな」というレベルではなく、もはや同じフィールドにいると言えなくなってくるほどの差が出てきます。これは企業VTuberが今まで以上に本気になって様々な手を打ってくることが確実なためです。 というのも、2020年というのは企業VTuberの勃興期であった2018年から数えて3年目に当たります

                                                                          2020年のVTuber業界はどうなるか?を読む 後編(2020年のVTuber界隈の予測)|思惟かね(オモイカネ)
                                                                        • 「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q

                                                                          少し前にフォロワーが「VTuberっぽい名前のルーツが意外とわからない」という旨のツイートをしていて首肯した。この「VTuberっぽい名前」とは、だいたい一文ないし一単語をもじった名前のことで、もう少し広く捉えれば「姓名のあいだに文意・語意を含みもつ名前」くらい言えるだろうか。これを「VTuberっぽい」とする共通認識が漠然と形成されていることは、「VTuberの名前っぽい言葉」を列挙した画像の拡散され具合からもいちおう窺える。 ひとまず脳みそを絞り、またYouTubeの登録チャンネル一覧をひととおり確認して、該当するVTuberの名前を書き連ねてみる。当たり判定はやや大きめに設定し、完璧な一文・一単語ではない名前もいったん含める(「安土桃」や「生返るるる」など)。 2018 - 新川良(あらかわいい)|個人勢 - かしこまり|個人勢・upd8・Re:AcT・ビークエストなど - 夜野とば

                                                                            「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q
                                                                          • 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その①~ - izumino’s note

                                                                            漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その①~ 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その②~ - izumino’s note 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~ - izumino’s note どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号が商業デビュー(初期は「イズミ」名義)であり、後に『ユリイカ』の2018年7月号でVTuber論を掲載していただいております、泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) 今回取り上げる『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」という同人誌は、昨日(21日)の文学フリマ東京よりも3週早く、大阪大学の大学祭でも頒布されており、関西住みの自分はそちらで先に入手しておりました。 【新刊告知】

                                                                              漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その①~ - izumino’s note
                                                                            • 三井寿が湘北バスケ部を襲撃したわけと「理由なきテロル」の闇。 - Something Orange

                                                                              0.はじめに。 1.「殺すべきか、死ぬべきか、それが問題だ」。 2.『実存的貧困とはなにか』と「黒子のバスケ脅迫事件」。 3.ポストモダンの萌芽。 4.イワン・カラマーゾフとしての渡邊博史。 5.なぜ三井寿は湘北高校バスケ部を襲撃したのか。 6.自分から自分への距離は遠い。 7.「心の闇」のなかの光。 【配信サイト】 【お願い】 0.はじめに。 この記事の姉妹記事で「男性編」です。 ジョーカーのような「ダークヒーロー」をめざす犯罪者たちの「心の闇」とはなにか。その秘密をさぐろう。 ジョーカー [Blu-ray] ホアキン・フェニックス Amazon 1.「殺すべきか、死ぬべきか、それが問題だ」。 かつて、かの天才劇作家シェイクスピアが生み出した復讐の王子ハムレットは極限の苦悩に際して呟いた。 「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。(To be or Not to be, that is

                                                                                三井寿が湘北バスケ部を襲撃したわけと「理由なきテロル」の闇。 - Something Orange
                                                                              • Tohji | 新しいシーンへの扉

                                                                                写真はすべてTohjiがセレクトしました。 日本のシーンで大きな力を発揮してきたTohji (@_tohji_) 。その音楽とビジョンで、日本のオルタナティブな才能たちを世界と結びつけようとしています。インターネット世代の誰もが知っていることがひとつあるとすれば、それは、私たちが地球上のどこにいても、共通の感情や欲求を持っているということです。音楽は、そういった感情を思い出させてくれる力強いものなのです。 私が2020年にバルセロナから東京に来たとき、日本の音楽で何が起きているのか知るために最初に勧められたのが、TohjiとGummyboyからなるデュオ、Mall BoyzのMall Tapeでした。彼らのモールや郊外というユニバース、そして90年代に影響を受けたユーロビートとトランスは、何千キロも離れて育ったにもかかわらず、私も自分のもののように感じられる要素でした。SoundCloud

                                                                                  Tohji | 新しいシーンへの扉
                                                                                • R.I.P.山本アキヲ | ele-king

                                                                                  すでにニュースになっているように、山本アキヲが亡くなった。3月15日だから3ヶ月ほど前のことではあるが、ご親族の事情があったのだろう、発表されたのは昨日(6月20日)だったようだ。アキヲにとって最後のプロジェクトになったAUTORAのメンバー、高山純がSNSに投稿したことで彼の訃報がいま拡散している。 ぼくが彼の死を知ったのは、数週間前だ。6月の上旬、いま京都で開かれているイーノの展覧会のために、久しぶりに関西に行くのだから、京都のオヒキデの蕎麦屋に顔を出して、それから大阪まで足を延ばして山本アキヲに会おうと、連絡を取るために動いて、その過程において知ってしまった。 アキヲに最後に会ったのはかれこれ10年以上前の話で、宮城健人の案内で、ぼくが大阪は十三にある彼の実家を訪ねたときだった。アキヲの自家製スタジオのなかで、当時好きだった音楽の話しで盛り上がったものだ。変んねぇなーこいつ、と思った

                                                                                    R.I.P.山本アキヲ | ele-king