並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1136件

新着順 人気順

折り紙の検索結果41 - 80 件 / 1136件

  • 折り紙折ったったwwwwwwwwwwwwwお前らも折ろうずwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    折り紙折ったったwwwwwwwwwwwwwお前らも折ろうずwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:47:39.13 ID:hR4rnmHSO 直方体が薔薇にwwwwwwwwwあらふしぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww お前らも折ろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ↓ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:50:10.44 ID:hR4rnmHSO おいお前らはやく折ろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:51:44.71 ID:Lqtp1bl60 そんなことより福山

      折り紙折ったったwwwwwwwwwwwwwお前らも折ろうずwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    • ハッピードラゴン~元戦闘機パイロットに舞い降りてきた大蛇の折り紙

      .クラッシック音楽を堪能。カルテットの振動を身体全体で感じました。大牟田と日本フィル... View this post on Instagram . クラッシック音楽を堪能。 カルテットの振動を身体全体で感じました。 大牟田と日本フィルの関係は深いんだなぁ~。 . #日本フィルハーモニー交響楽団 #弦楽四重奏 #quartet #classicalmusic #クラッシック音楽 Hideaki YOSHIZAWAさん(@happydragon2007)がシェアした投稿 - 2018年Nov月27日am7時28分PST .夕方と夜の瞬間.#betweeneveningandnight #twilight... View this post on Instagram . 夕方と夜の瞬間 . #betweeneveningandnight #twilightedits #awesome_ear

      • 飲み会の席にもぴったり!箸袋やお札でできるユニークな折り紙はいかが? - はてなニュース

        「折り紙」といえば、「小さい頃にやったきり、折り方を忘れてしまった…」という人も多いかと思います。そこで、箸袋やお札など、折り紙以外の紙を使ったユニークな「大人の折り紙」はいかがでしょうか?食事に行った時にササっと折って箸置きの代わりに、飲み会の席での話題作りに、今回は身近な紙を使って作る、ちょっと変わった折り紙をご紹介します。 箸袋を使う まずは箸袋で作る折り紙です。定番の舟や鳥は箸置きにもなります。筆者も実際に折ってみましたが、簡単にできました。よく見かける細長いタイプの箸袋が適しているようです。 割りばしの袋を使った箸置きの作り方(あひるちゃん編) | nanapi[ナナピ] 割り箸の袋で箸置き 舟‐ニコニコ動画(ββ) 続いてはレベルが上がりますが、ウサギ、犬、牛、白鳥など、かなり色々な動物が折れます。ウサギは少し幅が広いタイプの箸袋が適しているようです。箸袋に色や模様を付けると、

          飲み会の席にもぴったり!箸袋やお札でできるユニークな折り紙はいかが? - はてなニュース
        • 「赤ピクミン」を折り紙で作る方法 任天堂が折り図公開 「気合い入れて考えたらかなり難しくなった」

          任天堂は9月5日、人気ゲーム「ピクミン」シリーズに登場するキャラクター「赤ピクミン」を折り紙で作る方法を公開した。「赤ピクミンのかお」「赤ピクミンのからだ」の2つを紹介しており、それぞれPDFの折り図と実際に折ってみた動画を掲載している。

            「赤ピクミン」を折り紙で作る方法 任天堂が折り図公開 「気合い入れて考えたらかなり難しくなった」
          • 美しすぎる、折り紙で作った新しい発想の骨格模型!

            カッコイイ! 海洋生物の骨格を透明な折り紙に印刷し、折って立体化した作品です。金沢美術工芸大学の卒業制作として堀崇将さんが制作しました。 オリツナグモノは、海洋生物の多様性をテーマにした8点の折り紙の作品です。永い伝統を持つ折り紙は、折り方や折る行為が、人から人へ受け継がれることによって、今日まで伝わってきています。海もそこで生きる生き物も、同じく古くから受け継がれてきたものです。本作品ではこのことを透明な折り紙を使って表現しています。この作品を見ることで、自分たちが受け継ぐべき未来について考えていただければ幸いです。 とのこと。 体内に取り込まれてしまった人工物...非常にメッセージ性の高い作品ですね。 素敵です。 卒展特集 2010 /金沢美術工芸大学(12/30)[JDN] 生き物の標本折り紙(オリツナグモノ:ORITSUNAGUMONO)[monogocoro ものごころ] 「オリ

              美しすぎる、折り紙で作った新しい発想の骨格模型!
            • シン・ゴジラの折り紙 - みたにっき@はてな

              今年の夏の話題作、映画「シン・ゴジラ」のエンドクレジットに「資料協力」の名目で名前を載せていただきました。 あくまで映画製作に必要となる資料の1つに、私がWebページで公開している折り紙の展開図が含まれた、という程度の関わりであり、制作に直接関与したわけではありませんので、誤解ありませんように。 実際に上映されたものを見るまで、どのように折り紙が登場するのか、まったくわからない状態でした。 シン・ゴジラの冒頭のシーンで折り鶴が登場するなど、ストーリーの中で「折り紙」が1つのキーワードとして関わってきます。 全体からすると、映像として登場するのはほんの一瞬で、意識して見ないとなかなかわからないですが、パンフレットを見ると、かなり大事な位置づけで企画されていたのかなと思われます。 登場した紙の折りたたみ形態は2つ。それぞれ、次の展開図から折りだされるもののようです。 (左側のものは 「異種蛇腹

                シン・ゴジラの折り紙 - みたにっき@はてな
              • 折り紙教室・おりがみ畑折り方作り方の紹介

                おりがみ畑のおりがみ教室のサイトマップ(山田勝久) 箸袋でも折れる折り紙 ビーグル イカ ネズミ ウシ アパトサウルス ティラノサウルス ヘラクレスオオカブト カブトムシ ホームページ開設2周年記念 丹波竜 イクチオサウルス ゾウ ペンギン プレーリードッグ・ハムスター リス かたつむり きんぎょ でめきん かえる 折って遊んで飾れる楽しいおりがみの折り方 かんたんきつつき くびふりハト がぶがぶワニ つんつんカワセミ らくがき感覚で、カード・壁飾りやオーナメントに使えるおりがみの折り方 ぺんぎん(ペンギン) せいうち(セイウチ) えい(エイ) しろくま(シロクマ) ぱんだ(パンダ) こいのぼり(鯉のぼり) おおきなハート サンタリロース ほし(星) おだいりさま(お内裏様) おひなさま(お雛様) おりがみで楽しいクリスマスの飾りつけの折り方 おりがみでおるクリスマスブーツ コピー用紙で折

                • 正論 - 城山三郎氏が折り紙つけた政治家 厚生大臣小泉純一郎/聞き手・大島信三

                  • “コンクリートの折り紙”は建築資材不足が生んだ名作:日経ビジネスオンライン

                    戦後に活躍したモダニズム建築が人知れず取り壊されるのは何とも口惜しい。そんな思いが膨れ上がって作った単行本『昭和モダン建築巡礼』では、西日本編、東日本編合わせて57件の名建築を巡った。このコラムでは、そのうち東京近郊、およびビジネスマンが出張で行きそうな都市にある10件程度を紹介しようと考えている。 さて、最初に何を取り上げようか。首都圏に多いNBonline読者に関心を持ってもらうには都心に近い建物がいいか、とも思ったのだが、いろいろ考えた末、最初の巡礼地は少し足を延ばして群馬県高崎市の「群馬音楽センター」にした。なぜなら、この建物は“モダニズム建築の教科書”とも言える名作だからだ。 この建物の特徴は、アコーディオンの蛇腹のように鉄筋コンクリートの壁を折り曲げた構造だ。建築用語ではこれを「折板(せつばん)構造」という。 もちろんこれはコンクリートの板を後から折り曲げたのではなく、最初から

                      “コンクリートの折り紙”は建築資材不足が生んだ名作:日経ビジネスオンライン
                    • 手触りサイコーな投票用紙で再び折り紙をしたけど、やっぱり無理ゲーでした

                      以前、こちらの記事で投票用紙などに使われているユポ紙を使って折り紙をしたことがあります。あの紙、妙に手触りがよくて気持ちいいんですよね。 投票用紙の気持ちよさを感じている人は多いようで、大きな選挙のたびに、記事が話題になってありがたいことなんですが、さすがに10年前の記事なので絵柄も古いし情報も古い……ということで、いつか書き直したいと思っていました。 ……ということで、この機会に再びユポ紙を手に入れて折り紙をしてみました! ※編集部より 「デイリーポータルZを はげます会」の会員の方は最後のオマケ動画が見られます! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事を

                        手触りサイコーな投票用紙で再び折り紙をしたけど、やっぱり無理ゲーでした
                      • 「“折り紙”コンピュータ」。折り目で「0」と「1」を表現しNANDゲート実装【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                        「“折り紙”コンピュータ」。折り目で「0」と「1」を表現しNANDゲート実装【研究紹介】 2024年6月27日 オーストラリアのメルボルン大学に所属する研究者が発表した論文「An origami Universal Turing Machine design」は、折り紙を用いて理論上の万能チューリングマシン(UTM)を設計する方法を提案した研究報告である。この研究は、理論的には折り紙によって、計算可能な任意の関数を計算できることを示している。 (関連記事:電力不要「“ゴム”コンピュータ」 伸縮により「0」と「1」をカウント) keyboard_arrow_down 研究内容 keyboard_arrow_down 研究評価 折り紙コンピュータは、紙の折り目でデータを表現し、コンピュータの基本的な論理回路である「NANDゲート」を折り紙でつくることで構築する。NANDゲートの組み合わせにより

                          「“折り紙”コンピュータ」。折り目で「0」と「1」を表現しNANDゲート実装【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                        • 自分を折り畳む折り紙マシン:「プログラム可能な素材」の研究 | WIRED VISION

                          前の記事 音で踊る水:共振で噴水する「風水の鍋」と正弦波(動画) 「利他的行動は戦闘で進化」:コンピューターモデルで分析 次の記事 自分を折り畳む折り紙マシン:「プログラム可能な素材」の研究 2009年6月 8日 Noah Shachtman Photo credit: 米国防総省国防高等研究計画庁(DARPA) 米国防総省の過激な科学部門である国防高等研究計画庁(DARPA)の基準からしても、このプロジェクトは現実離れしているように思える。「セルフ・アセンブルを行なう、あるいは変形し、機能を果たした後、ばらばらになる」よう命じることが可能な素材、というのだ。 だが、DARPAが支援する複数の研究チームが、この信じられない目標に向かって前進している、と『Signal』誌のHenry Kenyon氏は報告している。 DARPAの『Programmable Matter』(プログラム可能な素材

                          • 忍耐の強い者だけが完成できる!? 折り紙で「ヨーダ」作りに挑戦してみよう! | Pouch[ポーチ]

                            普通の折り紙じゃ物足りない! 折り鶴なんて普通すぎるっ! そんなあなたにぜひおススメしたいのが、海外サイト『inhabitat.com』に掲載されている、折り紙でできたスターウォーズの登場人物、ヨーダの作り方。 スターウォーズ登場人物の中でも人気の高いキャラクターとして知られるヨーダなら、折り紙に興味はなくてもちょっと作ってみたい、なんて方もいるのでは? でもね、最初に言っておきますが、作るのめちゃめちゃ時間かかります。そりゃできあがったヨーダはとっても可愛いですよ。上の写真にあるような、身長約7センチの折り紙ヨーダを想像してみてください。可愛くないわけがありません。 でも、でも。気の長い方や器用な方ならおそらくなんてことない工程なのでしょうが、記者のような不器用ちゃんにしてみたら、この地道な作業、とてもとても果てしなく思えるんです……。とにかく、ただ折り目をつけるだけでも10分以上かかる

                              忍耐の強い者だけが完成できる!? 折り紙で「ヨーダ」作りに挑戦してみよう! | Pouch[ポーチ]
                            • うごく折り紙をつくってみたー本編【動いた。】

                              折り鶴を頑張って踊らせてみました。メイキングはこちら→sm25684876最新作:石庭ラジコンを作ってみた sm26950982動いた。作品集 mylist/39517805サラリーマンが土日に頑張って電子工作に挑戦。なんとか動いたものを、投稿しています。http://www.ugoita.com/

                                うごく折り紙をつくってみたー本編【動いた。】
                              • 折り紙折ったtったtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : まめ速

                                1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:47:39.13ID:hR4rnmHSO 直方体が薔薇にwwwwwwwwwあらふしぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww お前らも折ろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ↓ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:50:04.93ID:eaPGT3Iw0 詳しい話を聞こうか 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:51:46.71ID:ctz9ofrXO ほうほう悪くないな ここだけの話、制作過程を挙げてくれたらお前はイケメンになれるんだぜ? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:51:44.71 ID:

                                  折り紙折ったtったtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : まめ速
                                • 無限折り、領域付加、円分子法……って俺の知ってる折り紙じゃない 「超複雑系折り紙」の作り方を開成学園「折り紙研究部」に聞いてみた

                                  折り紙といえば、日本では比較的メジャーな遊びの1つ。「折り鶴や紙飛行機、手裏剣あたりなら、子どものころに作ったことがある」という人が、ほとんどなのではないでしょうか。 しかし、ニュースなどを見ていると、それらよりもはるかに複雑で「どうやって折っているのか全く分からない折り紙」が登場することが。ドラゴンだったり人間だったりと種類はさまざまですが、ネット上でも時々話題になっており、一度くらいは目にしたことがあるのでは? 実は、超進学校として知られる開成学園(東京都)には、ああいった“スゴい折り紙”の制作・創作を行う部活動が存在。「日本中高生折り紙連盟(JTOU)」という組織の先導的な役割を果たしているといいます。今回は、同校「折り紙研究部」を取材しました。 折り紙研究部部員が折った「龍神 3.5」(創作:神谷哲史氏)。「世界でもっとも複雑な折り紙」として知られている作品です 部長が制作した「エ

                                    無限折り、領域付加、円分子法……って俺の知ってる折り紙じゃない 「超複雑系折り紙」の作り方を開成学園「折り紙研究部」に聞いてみた
                                  • 現実には不可能なレベルで複雑な折り紙を3Dモデルで簡単にシミュレートできるウェブアプリ「Origami Simulator」

                                    日本伝統の遊びとして世界的に知られている「折り紙」は平面を立体に変換するというコンセプトが数学や物理学でも注目を集め、ロケットやエアバッグに応用されるといったことも。そんな折り紙をPCのウェブブラウザでシミュレートできて、構造や折り方を考えるために役立ちそうな無料のウェブアプリ「Origami Simulator」がAmanda Ghassaeiさんによって公開されています。 Origami Simulator http://apps.amandaghassaei.com/OrigamiSimulator/ Origami Simulatorにアクセスするとこんな感じ。中央に折り紙の3Dモデルが表示されます。Origami Simulatorでは、折り紙の折り方を順番に表示するのではなく、紙に刻まれた山折り線・谷折り線全てを一度に折り畳むとどうなるかを示してくれます。モデルはドラッグすると

                                      現実には不可能なレベルで複雑な折り紙を3Dモデルで簡単にシミュレートできるウェブアプリ「Origami Simulator」
                                    • 海外でブーム!?「日本の折り紙手裏剣が話題に」 海外の反応 : ジェイニュース 海外の反応・ニュースを貴方に (JA News)

                                      9月14 海外でブーム!?「日本の折り紙手裏剣が話題に」 海外の反応 カテゴリ:海外の反応日本 日本に居る限りはお馴染みであろう、折り紙手裏剣。 だが忍者ファンの外国人にとっては新鮮だったらしく、 動画サイトではミリオンを叩き出すオリガミ動画が次々と出ていた。 今回は手裏剣の作り方講座の反応を紹介したい。 以下は海外からの反応である。 http://www.youtube.com/watch?v=r49V-J6Ikt4 リクエストありがとうございます。 lqgander(アメリカ)  良いなコレ。 GrantedFade(アメリカ)  スゲェ…五分で手裏剣が作れるなんて mihnea173(ルーマニア)  クールな技術だ Jamsta5000(イギリス)  すっげぇクールだ! dangun553(アメリカ)  武器を組み立てる講座か kickassxkunoichi88(アメリカ)  ナル

                                      • 折り紙で「薔薇」を作る動画が “複雑すぎてわけがわからない” と悲鳴急増中 | Pouch[ポーチ]

                                        きっと誰もが思わず挑戦してみたくなるであろう、折り紙で作る「バラ」の作り方がニコニコ動画で紹介され話題になっています。悲鳴も急増中です。 手芸などをメインに動画で紹介している、タタンさんによるこの折り紙のバラは本当にリアル! しなやかな花びらの様子などがちゃんと再現されております。 ところが、出来上がるまでの一部始終を紹介しているにも関わらず、ビューアーたちからは早々に「ついていけない!」「もうわけがわからない」と次々と悲鳴が続出。 同じことをしているはずなのに、ちゃんとタタンさんの折り方を見ているはずなのに、いつの間にか違うことになっちゃってる! いったいどういうことなのよ。叫びたくなる気分もわかります。 折り紙って、真っすぐに折るだけじゃないのね。 折り紙とはこんなにも奥が深いのか……とあらためて感じる折り紙動画。ぜひみなさんも挑戦してみては? (文=ricaco) 参照元:ニコニコ動

                                          折り紙で「薔薇」を作る動画が “複雑すぎてわけがわからない” と悲鳴急増中 | Pouch[ポーチ]
                                        • 1枚の紙で曲線・立体のオブジェを作る!「ふしぎな 球体・立体折り紙 」

                                          1枚の紙で曲線・立体のオブジェを作る!「ふしぎな 球体・立体折り紙 」2009.11.22 15:0017,650 このなめらかな曲線からできている立体のオブジェ。一つ一つは、一枚の紙からできてるんですよー。不思議ですよねー。 作品を作った方のHPを見ると ここに収録されている作品は全て「軸対称形状を内包する形」であり、私が開発したプログラムを用いて設計されています。 ふむふむ。「軸対称形状を内包してるのか! なるほど!」 というほどにはわかってませんが、かなり高度な技術を駆使してるようですね。 日本の折り紙の技術はいまや、車のエアバッグや宇宙船の太陽電池パネルの折り畳みなどにも応用されてるようで、こういう作品もきっとなにかの高度な技術へ応用されるんでしょうねー。ありがたや、ありがたや。 「俺も作ってみたい!」という方は作者のページから、展開図をダウンロードできますので、腕に自信のある方は

                                            1枚の紙で曲線・立体のオブジェを作る!「ふしぎな 球体・立体折り紙 」
                                          • 複雑な折り紙をステップごとにやさしく解説しているサイト -Oriland

                                            Orilandは、小物や飾り、花、動物、キャラクターなどの複雑な折り紙をステップごとにやさしく解説しているサイトです。 Oriland 折り紙なので当たり前ですが切ったり貼ったりもなく、1枚の紙から折りこまれていて、「すごい!」と思いました。 特にDecorationsやPlantsは、かなりの折りこみです。

                                            • 東大生が「女子高生の折り紙」を1枚の紙で折りあげる神業! どうやって作るのか製作者に聞いてみた

                                              東京大学折紙サークルOristの「1枚の折り紙で折られた女子高校生」が見事だと話題になっています。 女子高校生の全身を表現したこの作品、たった1枚の正方形の折り紙からできています。ハサミも使っていません。肌や髪、セーラー服の襟など、折り紙の裏表を使って上手に表現しています。下から見るとパンツまでちゃんと折られているほどの精巧さだそうです。 これが、1枚の折り紙でできているだと? プリーツの再現度もすごい 1枚の折り紙からできていると言われても、にわかには信じがたいこの作品。展開図を見ると、確かに1枚の折り紙からできているよう。しかし、その細かさに目眩がしそうです。 展開図も細かい 作品を制作したのは開成学園折り紙研究部OBで、現在は東京大学折紙サークルOristに在籍する菊地柾斗さん。女子高校生を作った理由は、インサイドアウト(裏表)がはっきりわかりやすく、また人物を折りたいという気持ちが

                                                東大生が「女子高生の折り紙」を1枚の紙で折りあげる神業! どうやって作るのか製作者に聞いてみた
                                              • CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」:phpspot開発日誌

                                                oriDomi - Fold up the DOM like paper. CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」 Safariで見て頂きたいのですが、次のようにブロック要素を立体的に折り紙風にたたんだようなエフェクトをかけることができます。 iPadなどではお馴染みのあのUIをブラウザベースで実現するためのライブラリで、iOSでも使えます HTML5で折畳みインタフェースを持ったアプリを実装する際に便利に使えそうです 関連エントリ WEBデザイナーなら見ておくべきCSS3のアニメーションチュートリアル ピュアCSSなのに折りたたみ可能なツリーメニュー実装例

                                                • 「Origami」が宇宙へ、折り紙の技法を宇宙パネルに応用する研究が進行中

                                                  いまや世界でも「Origami」という名前が広く使われていることからもわかるように、日本由来の折り紙は世界中の人びとを魅了しています。1枚の紙からさまざまな立体が作られる様子には目を奪われるものですが、その仕組みを応用して宇宙開発に役立てるという研究が進められています。 Solar Power, Origami-Style - NASA Jet Propulsion Laboratory http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2014-277 この手法を開発しているのはNASAに属する研究所の一つであるジェット推進研究所(JPL: Jet Propulsion Laboratory)でメカニカルエンジニアを務めるブライアン・トリーズ氏。彼は高校生の時に日本に留学した経験があり、そこで初めて目にした折り紙の仕組みに目を奪われ、いろいろな折

                                                    「Origami」が宇宙へ、折り紙の技法を宇宙パネルに応用する研究が進行中
                                                  • 折り紙界に革命が起きたか 折り目だけ残した“スケスケ折り鶴”に「天才」の声集う

                                                    “折り目だけを残して作った折り鶴”がTwitterで公開され、その斬新さやスタイリッシュなデザインに驚きの声などが多数集まっています。これは折り紙の世界に新しい技が誕生した瞬間かもしれません。 折り鶴を作ります 開きます 折り目の部分だけを残します もう一度折り直せば完成。かっこいい この折り鶴を投稿したのは、バンド「Merry Side Story」でドラムを担当している澤田光さん(@degimonday1)。「折り目さえ残せばいいでしょ」と、折らない部分を全て切り絵のように削ぎ落とし、線状に残った折り目部分だけで折り鶴を完成させました。 切り落としたあとの折り紙は、蜘蛛の巣のように細い線が迷路のように複雑に交差し合う形に。この折り紙を折って完成した鶴は、まるでポリゴンのワイヤーフレームのような姿となっていました。これはかっこいい。 なお、澤田さん自身は折り紙や切り絵をちょくちょくやって

                                                      折り紙界に革命が起きたか 折り目だけ残した“スケスケ折り鶴”に「天才」の声集う
                                                    • SVGで使いやすい、折り紙でつくった感じにデザインされたアイコン素材がかわいい! -Origami Animals

                                                      SVGで使いやすい、折り紙でつくった感じにデザインされたアイコン素材がかわいい! -Origami Animals

                                                        SVGで使いやすい、折り紙でつくった感じにデザインされたアイコン素材がかわいい! -Origami Animals
                                                      • ホントそうだわ 昔の女子校生は機関銃振り回したりヨーヨーや折り紙で戦っ..

                                                        ホントそうだわ 昔の女子校生は機関銃振り回したりヨーヨーや折り紙で戦ったりして現実味があったのに・・・

                                                          ホントそうだわ 昔の女子校生は機関銃振り回したりヨーヨーや折り紙で戦っ..
                                                        • 折り紙でかわいいノートを作ってみた

                                                          ようつべより天才。とてもかわいかったので。

                                                            折り紙でかわいいノートを作ってみた
                                                          • お札でつくるゲバラに野口一葉…「ピロ・世界のお札折り紙展」開催

                                                            2018年1月12日(金)から21日(日)まで、大阪・西区のイベントスペース「SAA(さあ)」にて、「WORLD MONEY ORIGAMI EXHIBITION IN OSAKA ピロ・世界のお札折り紙展」が開催されます。 お札折り紙作家・ピロさんの作品展。肖像人物を活かして紙幣を巧みに折ることで、野口英世がターバンを巻いているように見える代表作「ターバン野口」など、思わずクスっと笑ってしまう作品を生み出し、テレビ出演や国内のみならず香港でも個展を開くなど活躍しています。 今回は、世界各国の紙幣を使った新作や人気の作品が一同に会する貴重な機会です。エリザベス女王2世が帽子を被ったエレガントな姿や、歩くチェ・ゲバラなど、各国を代表する人物の傑作ばかり。 ピロさんによる「作品解説ミニツアー」や予約不要の「折り紙ワークショップ」 が催されるほか、お札関連アイテムの販売も行われます。 作品はもち

                                                              お札でつくるゲバラに野口一葉…「ピロ・世界のお札折り紙展」開催
                                                            • 「折り紙の美と知性」を伝える米国の映画(動画) | WIRED VISION

                                                              前の記事 日本滞在レポート:飯野賢治氏とカレーを食べた 本日夜、「探査衛星の月面衝突」を生中継 次の記事 「折り紙の美と知性」を伝える米国の映画(動画) 2009年10月 9日 Wired Staff Vanessa Gould氏が制作したドキュメンタリー映画『Between the Folds』は、折り紙という「数学的なアート表現」を追求している。 「芸術の科学、科学の芸術」をサブタイトルにしており、現代的折り紙に人生を捧げた、世界各国のアーティストや科学者たちをとりあげている。 [日本人では神谷哲史氏や吉澤章氏などが紹介されている。アーティストのリストはこちら。作品を見ることができるギャラリーはこちら。 吉澤章氏は1911年生まれ。日本の創作折り紙の第一人者であるとともに、折り紙の世界的な普及に尽力したことで知られる。2005年に94歳で死去。神谷哲史氏は1981年生まれで、「超複雑系

                                                              • 折り紙でつくるウネウネしたもよう :: デイリーポータルZ

                                                                このサイトについて コネタ1110 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                                                                • 折り紙設計ソフトウェア·TreeMaker MOONGIFT

                                                                  小さい頃、よく折り紙を折って遊んでいた。鶴や亀からはじまって、恐竜や箱といったものなど様々な造形が四角い紙からできあがっていくのは非常に面白い。久しくその感覚を忘れていたが、最近娘が折り紙をするようになって思い出してきた。 本などで紹介されている折り紙を楽しむのも良いが、自分でオリジナルの作品が作れたらどれだけ楽しいだろう。そんなオリジナル作品を作るための補助ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTreeMaker、折り紙設計ソフトウェアだ。 TreeMakerを試してみると、折り紙の世界がいかに奥深いものなのか分かるだろう。できあがったものを手順に沿って折り進めるのはまだ容易い。問題は一から創造する手順だ。TreeMakerでは展開図を作っていくので、頭の中で想像しつつ、作り上げていかなければならない。 奥が深すぎて全く使いこなせていないが、線を引き、設定する

                                                                    折り紙設計ソフトウェア·TreeMaker MOONGIFT
                                                                  • ペチャンコ状態から折り紙のように組み立ていつでもどこでも持ち運べるイス「flux chair」を使ってみた

                                                                    キャンプやバーベキューを行う時に座り心地の悪い折りたたみイスで我慢しなければいけない時がありますが、イスをペチャンコ状態から立体化させ、外にいても家にあるようなゆったりとリラックスできるイスを作れるのが「flux chair」です。まるでアート作品のような斬新なデザインも気になったので、実際に購入して使ってみました。 flux | join the fold http://www.fluxfurniture.com/ 編集部に届いたのは薄くて大きなダンボール箱。開けてみると…… ほぼ同じ大きさの赤い物体が出てきました。 反対側を向けるとこんな感じ。1つの側に集中して折りたたまれているので、反対側はつるりんとしています。 折りたたんだ状態のサイズは幅850mm×奥行き15mm×高さ770mmで、身長179cmの男性が肘を伸ばした状態で本体上部にある持ち手をつかむと、少しイスが地面から浮くくら

                                                                      ペチャンコ状態から折り紙のように組み立ていつでもどこでも持ち運べるイス「flux chair」を使ってみた
                                                                    • 数十種類の折り紙動画を見られるYouTubeチャンネル「Origami for the masses」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                        数十種類の折り紙動画を見られるYouTubeチャンネル「Origami for the masses」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • 立体折り紙アート 特設ページ

                                                                        立体折り紙アート 数理がおりなす美しさの秘密 Info 2015年7月20日発売 本体2000円+税 ISBN978-4-535-78775-9 Author三谷 純(プロフィール) Abstract コンピュータグラフィックスにおける形状設計を専門とする著者が、子ども時代から大好きだった紙工作に、その技術を投入して生み出された新しい折り紙作品群。その美しい作品の数々と設計のための理論を、惜しみもなく一挙公開。

                                                                          立体折り紙アート 特設ページ
                                                                        • 【育児漫画】折り紙おって♪ - コウとメイのこうげき!

                                                                          こんにちは! たきぽんです♪(^^) 育児漫画 メイが折り紙の本を持ってきて、折ってほしいとお願いしにやってきました。 重労働キター!! どれでも折れるとは言ったけど、たしかに頑張ったら可能だけど 体力的に精神的に時間的に色々ムリっ!!! これは無理だよって断ったら、大泣きしてしまいました。。 確かに、何でも折れるって言ったけど・・・言ったけど!! ほんと勘弁してください(T▽T) コメント返信 いつも楽しいコメントありがとうございます♪ コメント返信今日はやります!とか言っておきながら、 ごめんなさい・・・ 体力回復のため、しばらく返信をお休みしますm(_ _;)m また力が付いてきたら返信再開しますので、 どうかよろしくお願いいたします(>人<;)ゴメンナサイ 最近謝ってばっかりだ(;_;)ホントスミマセン ランキング参加中です☆ どうか応援よろしくお願いします(人>ω<*) にほん

                                                                            【育児漫画】折り紙おって♪ - コウとメイのこうげき!
                                                                          • 東大、折り紙を応用したハニカムコア新製法の実証に成功

                                                                            sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲームも仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実食 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚キング」がキター! 濃くて旨いポテトチップス決定版!? sponsored Amazon限定モデル、JN-i27144URをレビュー 4K/144Hzのゲーミングディスプレーが6万円切り!PS

                                                                              東大、折り紙を応用したハニカムコア新製法の実証に成功
                                                                            • 海外の折り紙ファンの作品を覗いてみた - Suzacu Late Show

                                                                              今から17年前(1992年)に開催されたセビリア万博は1970年以来の一般博で、開催期間中の総入場者数は約4181万人に及んだ。そして一番入場者数が多かったパビリオンは日本館だった。 日本館に人気があった理由のひとつはほぼ完全木造のユニークな外観にあった。しかしもうひとつの理由は折り紙教室が大きな人気を集めたためだった。 6000以上のコメントがあるので最近の部分のみ翻訳している。訳出した部分にはあまり多くないが、他の部分を読んでもらえば日本人の折り紙作者のモデルがかなり頻繁に使用されているのが分る。 Origami Forum "What have you folded lately?" (Origami Forum ”最近あなたが折った作品を見せてよ”) eteokles ギリシャ 腕試しに新しい傾向の作品を折ってみた。 使用:金属色のアクリル塗料を塗ったトイレットペーパーの芯 トイレ

                                                                              • シン・ゴジラがひらく、折り紙の世界

                                                                                日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 シン・ゴジラの中で、ゴジラを凍結するためのヒントとなったのが「折り紙」だ。日本古来の文化として根付く折り紙は今、「origami」として世界の最先端技術に応用されるようになった。映画制作に際して折り紙の資料を提供した筑波大学大学院システム情報系情報工学域教授の三谷純氏に、折り紙技術について話を聞いた。 三谷 純(みたに・じゅん) 筑波大学大学院システム情報系情報工学域教授 1975年静岡県生まれ。2004年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。2005年に理化学研究所研究員、2006年筑波大学システム情報工学研究科講師を経て、2015年より現職。日本折紙学会評議

                                                                                  シン・ゴジラがひらく、折り紙の世界
                                                                                • [書評]多面体折り紙の本、3冊: 極東ブログ

                                                                                  折り紙が趣味と言えるほどのことはないが、好きでたまに折る。三つ子の魂百までの部類かもしれない。三歳くらいから折っていた。実家の書棚に昭和30年代の折り紙の本が一冊あるはずだ。 折り紙にはいくつか思い出がある。一つは、20代のころ知的障害児と遊ぶということをしていたときのことだ。何だったら遊んでくれるかなと、いろいろ単純なおもちゃを揃えたなかに、折り紙も入れてみた。そしてやってみた。うまくいかなかった。折り紙というのは、けっこう難しいものだと思った。 30代のころ、インドに行って地元のNPOと子どもを交えたちょっとした交流会があって、そうだな何をするかなと、折り紙を持って行ったことがある。とりあえずパフォーマンスはできたものの、率直に言って、現地の子どもは関心を持ってなかった。外国人なら、折り紙関心あるだろうなとそれなりに思っていたのだったが、そういう関心があるのは、むしろ工業製品にあふれた