並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 119件

新着順 人気順

排除する 英語の検索結果1 - 40 件 / 119件

  • すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

    あなたがさっきまで読んでいた技術的に役立つ記事は、10年後も使えるでしょうか?ほとんどの場合でいいえ はじめに 短期的に効果的な手法や知識は、ソフトウェア開発の分野において、急速に価値を失う傾向があります。この現象は、私たちが何を重点的に学ぶべきかを示唆しています。最も重要なのは、第一に基本的な原理・原則、そして第二に方法論です。特定の状況にのみ適用可能な知識や即座に結果を出すテクニックは、長期的には有用性を失う可能性が高いです。これは、技術や手法が時間とともに進化し、変化していくためです。 learning.oreilly.com 「API Design Patterns」は、このような考え方を体現した書籍です。しかも480 ページもあります。本書は単なる手法の列挙ではなく、Web APIデザインの根幹をなす原則と哲学を探求しています。著者のJJ Geewax氏は、APIを「コンピュータ

      すぐに役に立つものはすぐに陳腐化してしまうから方法ではなく設計の本を読む - API Design Patterns の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
    • アサクリ・弥助炎上事件――正義とキャンセルカルチャー/田中辰雄 - SYNODOS

      (1)事件の概要 第一幕:ゲームの炎上 アサクリ・弥助の炎上事件は単なる一ゲームの炎上事件以上の思わぬ広がりを見せており、下手をすると国際問題になる可能性がある。この事件について簡単な調査を行ったので報告する。 まず、多くの人はこの事件のことを知らないと思われるので簡単にいきさつを説明する。事の起こりはアサシンクリードというゲームの予告が炎上したことである。 このゲームはフランスのゲーム会社UBI制作の人気シリーズで、過去のさまざまな場所・時代にアサシンとして乗り込み、同様に過去の時代・場所に乗り込む能力を持った敵の勢力を倒していくゲームである。これまでに、ルネサンス期のイタリア、産業革命期のロンドン、独立戦争時のアメリカなど様々な舞台でのゲームが発売されており、その時代の建物・風俗などが忠実に再現されていることでも話題となった。 このシリーズが日本の戦国時代を舞台としてつくられることにな

        アサクリ・弥助炎上事件――正義とキャンセルカルチャー/田中辰雄 - SYNODOS
      • プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 | さくマガ

        働き方・ライフスタイル プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 # エンジニア 2024年9月9日 IT・デジタル関連の最新情報や企業事例をいち早くキャッチ >>さくマガのメールマガジンに登録する IT技術者になる女性の数は年々増えているものの、まだ男性の方が圧倒的に多いのが現状です。株式会社万葉の鳥井雪さんは現職のプログラマーであり、女性や子どもがプログラミングを学ぶ機会をサポートする活動も幅広くおこなっています。「子どものころから好きなことしかできなかった」という鳥井さんが、大人になってからプログラミングに夢中になった経緯や、魅力を伝えたい理由、めざす方向についてお話をうかがいました。 鳥井 雪 (とりい ゆき)さん プロフィール 1980年、福岡生まれ。東京大学文学部卒業後、書店でのアルバイトを経て、ベンチャー企業で未経験から

          プログラマー・鳥井雪さん「コンピューターは人間の味方、プログラミングは誰も排除しないと伝えたい」 | さくマガ
        • 世の中で最も過小評価されている職業

          黒坂岳央です。 一般的に大手企業のサラリーマンや公務員が人気だ。よく聞く話が、親は子供がそうした職を得れば安心し、婚活でも大手企業勤務の男性が人気という話がある。自分も昔、ひたすら大手に憧れて就活をしていた時期があった。 世の中で過小評価されているが、実際はとてつもなく恵まれている職業がある。それは中小企業オーナーである(厳密には「職業」ではないが水平比較する便宜上使用する)。世の中の多くはサラリーマンであり、その実態を知る人は圧倒的に少数である。「経済的に不安定そう」「24時間仕事漬けでしんどそう」というネガティブなイメージも少なくない。だが正直、そこそこうまくいけばこれほどのチート職は他に存在しないといっていい。 ポジショントークのつもりはないのだが、収入や働き方の自由さなどを考えれば、この職業こそが真の成功者といえるほどのメリットが有るのだ。 1. 使えるお金が圧倒的に多い 中小企業

            世の中で最も過小評価されている職業
          • 時間の使い方が上手い人、下手な人の違いとは 「明日からがんばろう」を脱するための時間管理のコツ

            日本最大のビジネススクール「グロービス経営大学院」が、ビジネスパーソンに向けて、予測不能な時代に活躍するチャンスを掴むヒントを配信するVoicyチャンネル『ちょっと差がつくビジネスサプリ』。今回は時間の使い方が上手くなる4つの方法と、時間を捻出するコツについて解説します。 ■音声コンテンツはこちら 時間の使い方が下手な人の“2つの特徴”とは 加藤想氏:今日は「時間の上手な使い方」について考えていきます。時間の使い方の上手・下手は個々人の感覚によるもので、明確な基準はありません。私自身も「今日は段取りよく仕事を進められたな」と充実感を感じる日もあれば、「何も新しいものを生み出せなかった」と不完全燃焼で終わる日もあります。 やりたいこと、やるべきことができていて、毎日充実感を得ているとか、時間に追われるだけでなくて自分で時間をコントロールしながら生きている感覚がある。この感覚をみなさんは持ちた

              時間の使い方が上手い人、下手な人の違いとは 「明日からがんばろう」を脱するための時間管理のコツ
            • Google フォトの検索機能がアップデートされ「青い空」などの自然な文章で絞り込み検索可能に

              Googleの写真管理サービス「Google フォト」には高度な検索機能が搭載されており、「食べ物」「海」「山」といった単語で検索することで膨大な写真ライブラリから目的の写真を探すことが可能です。この検索機能の強化アップデートが2024年9月5日(木)に実施され、自然な文章で条件を細かく指定して絞り込み検索できるようになりました。 Google Photos: Search improvements and early access to Ask Photos https://blog.google/products/photos/google-ask-photos-early-access/ Google フォトの検索機能の例が以下。「sky(空)」で検索すると空を含む写真だけを検索できます。ここまでは従来の検索と同じです。 続いて、「blue sky(青い空)」と検索。すると、夜や夕方

                Google フォトの検索機能がアップデートされ「青い空」などの自然な文章で絞り込み検索可能に
              • 本・ファスト教養 の感想 - SIMPLE

                ファスト〇〇という言葉を日常的に耳にするようになった昨今。誰でも聞いたことがある例をあげるとすれば、ファストファッションや、ファストフードでしょうか。「時短で」「お手軽に」そのジャンルに触れることができるため、とても人気があるように思います。 今回は「ファスト教養」についての本を読みましたので、解説や私見を交えて綴っていきたいと思います❀ ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー 集英社 Amazon 昨今の教養とは? ビジネスシーンにおいての教養(リベラルアーツ) そもそも「教養」ってなに? ファスト教養的に、「読書」は「コスパ」が悪い 「コスパ」よく教養を身につける 教養のない人間は、脱落するしかないのか 自己責任論 ファスト教養を解毒する よもやま話 昨今の教養とは? 書店で並べられている本のタイトルを流し読みしていると、『30代で身につけておくべき教養

                  本・ファスト教養 の感想 - SIMPLE
                • 共同通信英語版がまたしてもFukushima waterと表記、Fukushima treated waterにサイレント修正 - 事実を整える

                  英語版で虚偽をバラ撒く共同通信 ランキング参加中社会 共同通信英語版がまたしてもFukushima waterと表記 8月27日中にFukushima treated waterにサイレント修正 英語版で虚偽・印象操作報道を繰り返す共同通信 マスメディアによって公然と為される福島県差別・地域差別 共同通信英語版がまたしてもFukushima waterと表記 Japan PM urges China to lift ban 1 year after Fukushima water release KYODO NEWS KYODO NEWS - Aug 24, 2024 - 19:00 | All, Japan, World 8月24日、共同通信英語版がまたしても"Fukushima water"と表記しました。 これは記事本文ではなくタイトルのみですが、 本文では"treated radi

                    共同通信英語版がまたしてもFukushima waterと表記、Fukushima treated waterにサイレント修正 - 事実を整える
                  • マイクロソフト「Copilot+ PC」の衝撃 「AI PC」が起こす地殻変動

                    生成AIをPC本体に組み込んで性能を向上させたAI内蔵PC(AI PC) が今後、普及していきそうだ。日本マイクロソフトは先頭を切って日本市場にAI機能を付けた「Copilot+ PC」を投入。個人向けには6月に発売し、家電量販店や各社オンラインストアで販売している。 法人向け「Copilot+ PC」はOEM各社によってコンディションは異なるものの、「Surface」の法人モデルは9月10日から出荷するという。この他のPCベンダーも同様のAI PCを投入してくる見通しで、AI PCの競争が激化しそうだ。 「DXフォーラム2024 パーソナルAIの未来」で講演した日本マイクロソフト業務執行役員 デバイスパートナーセールス事業本部 事業本部長の佐藤久氏(以下MM総研の提供写真) これまでのPCではインターネットにつないで、クラウド上にあるAIを使っていた。だがAI PCでは、本体にAIを内蔵

                      マイクロソフト「Copilot+ PC」の衝撃 「AI PC」が起こす地殻変動
                    • わが国が国際連盟を脱退した経緯⑥ 総会を意識した張学良の動きと最後の松岡演説前半

                      運命の国連総会の日が決まる 前回の「歴史ノート」で、昭和八年の正月以降の支那やアメリカ、国連事務局等の動きを書いたが、アメリカが圧力をかけたことで国際連盟の委員会の流れが一気に変わり、満州国を承認しない方向に傾いていったことを書いた。 「神戸大学新聞記事文庫」外交123-74 上の画像は昭和八年二月十三日付の大阪時事新報の記事だが、十九ヶ国委員会の勧告案が完成し連盟総会に於ける報告書がすべて整ったことを報じている。見出しには「緒論から結論まで三文の価値もない無知無能の暴露」と酷評しているのだが、報告書の内容はいかなるものであったのか。 連盟総会報告書の全文は『内外調査資料第五年(3)』に収録されているが、国際連盟総会は満州における主権は支那にあることを認め、満州国の維持及び承認を排除すること、及び満鉄付属地外における日本軍の撤収、ならびに総会は支那の主権の下に置かれ、支那の行政的保全と両立

                        わが国が国際連盟を脱退した経緯⑥ 総会を意識した張学良の動きと最後の松岡演説前半
                      • だまされたのは警察官 SNS型投資詐欺、借金までして…しかも処分:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          だまされたのは警察官 SNS型投資詐欺、借金までして…しかも処分:朝日新聞デジタル
                        • 379.Python理事会って何者?:Python なんて、大っ嫌い!:エンジニアライフ

                          今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます 初回:2024/08/28 たまには Python の話題も出さないと、タイトル負けしてしまうので、取り上げてみたいと思います。 P子「本当に久しぶりね」※1 といってもいつもの言語系の悪口...いや使い勝手の悪い意味の分からない構文とかをディスる話ではなく、もっと俗っぽいお話です。 P子「嫌いだって言ってる割に、最近はPythonでばかりソース組んでるんじゃないの?」 『Pythonで、業務システムは組みません』という宣言はしっかり守っていますよ。 P子「仕事しなさい!」 1.Python理事会 が気に入りません(...知らんけど) まずは、下の参考資料を熟読してください。私のコラムは読まなくて構いません。 ≪参考資料1≫ https://qi

                            379.Python理事会って何者?:Python なんて、大っ嫌い!:エンジニアライフ
                          • 普段手描きでマンガを描いている一般人男性が、LongWriterとClaude3.5Sonnetと画像生成でAIマンガを作る話|Focus On The Interaction Magazine

                            普段手描きでマンガを描いている一般人男性が、LongWriterとClaude3.5Sonnetと画像生成でAIマンガを作る話 こんなAIマンガができました✍️クソデカコンテクストを出力できるLongWriterと、Claude3.5Sonnetを使ってAIマンガを作る実験を行いました。 手描きでマンガを描いたことが無い人が、生成AIだけでAIマンガを作る、という想定で実験しています。 今回やったことLongWriterを使ってストーリーを生成 Clade3.5Sonnetを使って、翻訳+シナリオ形式に変換 Clade3.5Sonnetを使って、キャラクター設定を生成 Clade3.5Sonnetを使って、各シーンの演出(画像生成用のプロンプト)を生成 DALL-E3とniji・journeyを使って、各シーンの画像を生成 Googleスライドを使って、ネームを作成 Googleスライドを

                              普段手描きでマンガを描いている一般人男性が、LongWriterとClaude3.5Sonnetと画像生成でAIマンガを作る話|Focus On The Interaction Magazine
                            • 恋愛社会学 - 株式会社ナカニシヤ出版

                              恋愛に巻き込まれているあなたにも、恋愛に疑問があるあなたにも、恋愛そのものに関心がないあなたにも―― 晩婚と生涯独身者が増加しつつも、多くの人々が生涯にわたり様々な形で関わることになる「恋愛」。 それは現代日本でどのように変化しつつあるのか。 歴史的記述や量的・質的調査、そして多様な事例から、結婚や性だけには還元できない親密な関係を読み解く、ポスト恋愛至上主義の時代に迫る必携入門書! 「恋愛社会学の面白さは、私秘的で個人的なものとして経験される喜びや悲しみを、他者と共有可能なものとして発見することができ、語り合えること、そしてそのような心を揺さぶる感情や経験を通して社会がどのように構成されているのかを見通すことができるところにあります。 本書を通して、その知的面白さを味わっていただき、恋愛をめぐって生じている様々な社会的問題の解決に協力する一員になっていただければ幸いです。 恋愛社会学の世

                                恋愛社会学 - 株式会社ナカニシヤ出版
                              • 働いていると本が読めなくなるのはなぜ? 多忙な社会人が読書量を増やすコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                一般的に、ビジネスパーソンの読書量は減少傾向にあると言われています。その背景にはさまざまな理由がありますが、著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社)が話題となっている作家で文芸評論家の三宅香帆さんは、その最大の要因として「いまの働き方」を挙げます。そもそも、ビジネスパーソンにとっての読書の重要性はどのようなところにあるのでしょうか。多忙ななか、読書量を増やすコツとあわせて解説してもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 三宅香帆(みやけ・かほ) 1994年1月12日生まれ、高知県出身。作家、文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了(専門は萬葉集)。大学在学中に、京都・天狼院書店の店長に就任。2017年、大学院在学中に著作家としてデビュー。『「好き」を言語化する技術』(ディスカヴァー・ト

                                  働いていると本が読めなくなるのはなぜ? 多忙な社会人が読書量を増やすコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 日本の教育問題は?教員の過労、いじめ等【アンケート調査を実施】 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                                  株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日本の社会問題に興味関心を持つ方(有効回答数:250名)を対象にアンケート調査を実施しました。 今回は「戦後教育の問題点」について、独自調査の結果を発表します! 【データの引用・転載についてお願い】 本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、アンケート結果を公開しているURUHOME(ウルホーム)のURL( https://uruhome.net/educational-issues/)へのリンク設置をお願い致します。 弊社への掲載許可は不要です。 【調査概要】 〇調査対象-「日本の社会問題に興味・関心を持っている方」 〇有効回答-250名 〇調査主体-株式会社ドリームプランニング 〇調査方法-インターネットによるアンケート調査 〇調査期間-20

                                  • ゲーム翻訳最前線:第7回は,いはらりえさんと「The Forgotten City」。“ゲームの力を信じて体験を翻訳する”プロフェッショナルの仕事とは?

                                    ゲーム翻訳最前線:第7回は,いはらりえさんと「The Forgotten City」。“ゲームの力を信じて体験を翻訳する”プロフェッショナルの仕事とは? ライター:いはらりえ あなたが普段何気なく日本語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。 本連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日本語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日本語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。 第7回は,英日翻訳者のいはらりえさんが,「忘れられた都市 - The Forgotten City」を

                                      ゲーム翻訳最前線:第7回は,いはらりえさんと「The Forgotten City」。“ゲームの力を信じて体験を翻訳する”プロフェッショナルの仕事とは?
                                    • J・マーク・ラムザイヤー教授『アイデンティティ政治の 発明について:日本における 被差別部落民』① - 示現舎

                                      以前、ラムザイヤー教授による『日本の 被差別民政策と 組織犯罪:同和対策事業 終結の影響』の和訳を掲載した。今回からは、それに続く論文を和訳したものを掲載する。前の論文は日本の被差別部落民の起源が近世の被差別民であることを前提としていたが、今回はそれを真っ向から否定する内容である。 表題の「アイデンティティ政治」とは聞き慣れない言葉であるが、昨今話題となっているBLMやLGBT運動等、特定の共通点を持つ集団の利益を代弁して行う政治活動のことである。これは新しい運動ではなく、大正時代からの歴史がある部落解放運動や同和行政もアイデンティティ政治の一種と言えるだろう。そして「発明」とは何を意味するのか? 原文(On the Invention of Identity Politics: The Buraku Outcastes in Japan)のinventionは発明と訳されるが、ここでは「

                                      • ロシアの検閲に加担するApple ――App StoreのVPNアプリを今すぐ復活させよ | p2ptk[.]org

                                        以下の文章は、Access Nowの「Apple must restore VPNs in Russia now」という記事を翻訳したものである。 Access Now Appleはロシアの人々や市民社会に背を向けてはならない。Access Nowと40を超えるロシア国内外の市民社会団体や専門家は、Appleに対し、ロシアの権威主義体制による言論弾圧への加担をやめ、同国のApp Storeでブロックされたすべての仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを復活させるよう要求する。 2024年7月4日、Appleは同国の検閲機関であるロスコムナゾールの要求に応じ、ロシアのApp Storeから複数の人気VPNアプリを削除した。この決定は国際社会に衝撃を与えた。 ロシアで人権のために声を上げる人々、市民社会からジャーナリストに至るまで、VPNはまさに命綱となっている。VPNがなければ、同国

                                          ロシアの検閲に加担するApple ――App StoreのVPNアプリを今すぐ復活させよ | p2ptk[.]org
                                        • フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告書類 | 月次報告書 | 2024/07 フィッシング報告状況

                                          フィッシング報告件数 2024 年 7 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月より 33,695 件増加し、177,855 件となりました。 フィッシングサイトの URL 件数 2024 年 7 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複なし) は、前月より 16,400 件減少し、38,591 件となりました。 フィッシングに悪用されたブランド件数 2024 年 7 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、前月より 2 件増加し、73 件となりました。 総評 2024 年 7 月のフィッシング報告件数は 177,855 件となり、2024 年 6 月と比較すると 33,695 件、約 23.4 % の急増となりました。 ヤマト運輸をかたるフィッシングが急増し、報告数全体の約 30.6 % を占めました。次いで各 1 万件

                                          • (実践済み)一年で差をつける14のルール - イッサPのつぶやき

                                            <PR> brmk.io brmk.io brmk.io 目次 99%の人は去年の目標を達成できなかった、思うようにいかなかった では、早速14のルールを書いていきましょう これはマインドが整っていないから 効果を出したい人は、マインドの7つのルールさえ読んでもらえたら良いです ルール1.目標を紙に書く ルール2.5分間のビジュアライゼーション ステップ1:目を瞑って、理想の自分がどういう状況にいるかを明確に想像する ステップ2:そこで想像したビジョンと感じた感情を結合させる ルール3:言葉を成功パターンに変える ルール4.粗悪なドーパミンを排除する ルール5.音声学習 ルール6.モノの断捨離 ルール7.人間関係の断捨離 以上の7つが理想の自分を達成するマインドを書き換えるためにやったことです 実践1:最優先で8時間の睡眠時間を確保する 実践2:朝に最低10分の散歩+週2〜3回の運動 実践

                                              (実践済み)一年で差をつける14のルール - イッサPのつぶやき
                                            • 第27回 尼ヶ崎彬『近代詩の誕生―軍歌と恋歌』 - 短歌のピーナツ

                                              日本最初の「詩」は軍歌だった!?  堂園昌彦 近代詩の誕生―軍歌と恋歌 作者: 尼ヶ崎彬 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2011/12 メディア: 単行本 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る こんにちは。 今回は尼ヶ崎彬『近代詩の誕生―軍歌と恋歌』(大修館書店、2011)をやります。近代における詩の始まり、「新体詩」の話です。 以前、このブログで「新体詩はそのうちやりたいと思います」とか言ってましたが、今回がそれです。新体詩、って初めて聞くひともいるかと思いますが、まあざっくり、明治時代にできた、現代詩のご先祖みたいに思ってもらえればいいんじゃないかと思います。 そもそも何で私が新体詩に興味を持ったのか、話はそっからですね。 ひと言で言えば、よく語られる正岡子規とか『明星』とかの前には何があったのかなー、という興味からです。 第18回にも書きましたが、短歌の革命は明治

                                                第27回 尼ヶ崎彬『近代詩の誕生―軍歌と恋歌』 - 短歌のピーナツ
                                              • 米の品薄、解消は10月以降に? 猛暑、買いだめ…1つではない原因:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  米の品薄、解消は10月以降に? 猛暑、買いだめ…1つではない原因:朝日新聞デジタル
                                                • 「シアトルというコミュニティの再編に向けて」(『現代思想』2020年10月臨時増刊号掲載)再掲

                                                  以下に掲載するのは、青土社『現代思想』二〇二〇年十月臨時増刊号・総特集=ブラック・ライヴズ・マターに寄稿した記事「シアトルというコミュニティの再編に向けて」の元原稿です。このたび、この記事から四年後の状況をアップデートする記事を二〇二〇年十月号・特集=〈人種〉を考えるに掲載していただくことになったので、四年前の記事ですがこれを機に『現代思想』さんの許可を得てここに再掲します。 二〇二〇年六月二十二日、シアトル市議会は満場一致で麻薬取引目的徘徊罪・売買春目的徘徊罪の廃止を決議した。これらの法律は主に黒人やラティーノ・ラティーナの男女を、実際にかれらが麻薬売買や売買春に関わっているかと関係なく特定の場所にいるだけで麻薬ディーラーや売春婦としてプロファイリングし取り締まりの対象にしているとして以前から批判を受けていた。 とくに売買春が頻繁に行われているとされるある地区では、ただ歩道を歩いているだ

                                                    「シアトルというコミュニティの再編に向けて」(『現代思想』2020年10月臨時増刊号掲載)再掲
                                                  • クドカン流人間讃歌のドラマ『新宿野戦病院』を人間関係と会話から分析する | NiEW(ニュー)

                                                    毎週水曜夜10時から放送中のテレビドラマ『新宿野戦病院』(フジテレビ系)。『不適切にもほどがある!』(TBS系)も話題となった人気脚本家・宮藤官九郎(クドカン)が手掛けたオリジナル脚本作品ということもあり、放送前から注目を集め、初回の「無料見逃し配信」(TVer・FODの合計値)は、放送後1週間で339万再生を記録。水曜夜10時から放送されるフジテレビ「水10枠」における歴代1位の記録を更新するなど話題となっている。 物語の舞台は、新宿区歌舞伎町にある「聖まごころ病院」。救急外来も受け付ける病院には、場所柄、大変な病気や変わった怪我を負った患者たちが集う。患者たちの背景も、路上生活者や在留外国人、ホストなどさまざま。そんな「新宿野戦病院」に、とあるきっかけでアメリカ国籍の元軍医が訪れたことによって、病院にいる個性豊かな医師や看護師たちを巻き込んだドラマがはじまる―。 宮藤官九郎ならではの軽

                                                      クドカン流人間讃歌のドラマ『新宿野戦病院』を人間関係と会話から分析する | NiEW(ニュー)
                                                    • イスラム国はいかにして生まれたのか – 橘玲 公式BLOG

                                                      ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年9月29日公開の「アメリカの素朴な「民主主義」への幻想が 「イスラム国」を生み出した」です(一部改変)。 Mohammad Bash/shutterstock ****************************************************************************************** イギリスの国際政治学者トビー・ドッジの『イラク戦争は民主主義をもたらしたのか』( 山尾大解説、山岡由美訳/みすず書房)は、タイトルで損をしている本の典型だろう。誰だってその答えは知っている。いまのイラクには「民主主義」のかけらもないのだ。 しかし、これは

                                                      • 行動を変えるデザイン|しばたー

                                                        私自身はプロダクト開発をしているわけではなく、社内のデータ活用・管理をより一層進めるための企画やガバナンスを推進している。全社で進めようとすると、これまでのやり方から変えていく必要があるものが頻出する。多くの人は変わることに抵抗があるため、なかなか受け入れてもらえない。また、変わろうという意識を持っていてもなかなか行動が変わらない人も多くいた。そこでヒントを得られないかと思い、本書を手に取ったので覚書として記載する。(英語版で読んだため訳が異なる部分があるかもしれません) 行動の仕組み行動変容を設計する前にまずは我々がどのように意思決定し、行動するかを理解する必要がある。 意思決定と行動脳の思考には2つのタイプ、熟考型と反応型の思考が存在する。 私たちは日常的に行う行動の多くは反応型によって動かされている。つまり、過去の経験や習慣に基づいて、無意識のうちに決定がなされ、行動が取られることが

                                                          行動を変えるデザイン|しばたー
                                                        • 小国が超大国を揺り動かすメカニズム/『帝国アメリカがゆずるとき』著者、玉置敦彦氏インタビュー - SYNODOS

                                                          強大な力を誇る「帝国」アメリカは、日本や西欧諸国と「非対称同盟」を結んでいる。だがアメリカは同盟国に圧力をかけるだけでなく、ときに同盟国に有利となる政策を自ら選択してきた。大国が小国にゆずる、という一見不可解な現象はなぜ起こるのか? 話題書『帝国アメリカがゆずるとき』著者で国際政治学者の玉置敦彦氏に、アメリカが「ゆずる」現象とその理論、史料収集・読解の裏話、揺れ動く現在の国際情勢について、お話を伺った。(聞き手:岩波書店編集部) 小国に「ゆずる」大国 ――『帝国アメリカがゆずるとき』は、超大国であるアメリカが、対等ではない同盟国の側が明らかに有利になるような施策を取る現象について、そのメカニズムを明らかにした著作です。「犬が尾を振る」ならぬ「尾が犬を振る」という言葉で喩えられるこの現象について、まずはご説明いただけますでしょうか? 歴史的に、大国が小国に対して譲歩するという事例は数多く見ら

                                                            小国が超大国を揺り動かすメカニズム/『帝国アメリカがゆずるとき』著者、玉置敦彦氏インタビュー - SYNODOS
                                                          • 「公式党史はどう書き換えられたか」成蹊大学名誉教授 /富田 武 | 特集

                                                            執筆の動機 私が本書の執筆を思い立ったのは、ここ数年のことである。 すでに1990年代後半から和田春樹氏らと「コミンテルンと日本共産党」の研究を、科研費を得て立ち上げた。「ロシア現代史文書保存・研究センター」(旧ソ連共産党中央公文書館、現ロシア国立社会・政治史公文書館)に出かけ、G・アディべーコフ氏の協力を得て、遅ればせながら『資料集 コミンテルンと日本共産党』を刊行した(2014年)。2010年にシベリア抑留研究に進み、『シベリア抑留者たちの戦後』(2013年)を執筆しながら、コミンフォルム及び日本共産党のかかわりを調べ、戦後共産党史もやらなくてはと思った。しかし、従来のような綱領・戦略論争中心の狭い党史では魅力がなく、かといって労働運動、学生運動、原水禁運動、文化運動などを含めた総合的な歴史研究は手に負えないなと思って、断念しかかった。 ところが、中北浩爾さんが『日本共産党 「革命」を

                                                            • 戦争屋と平和屋をどう扱っているかで社会の健全さが分かる - マスコミに載らない海外記事

                                                              戦争を推進する人々が政府やメディアで重要な地位に就く一方、平和を推進する人々が反ユダヤ主義者やロシアの手先として中傷される時、人は自分がひどく機能不全な文明に生きているとわかる。 ケイトリン・ジョンストン 2024年9月4日 この英語記事の朗読を聞く(朗読:ティム・フォーリー)。 戦争を推進する連中と平和を推進する連中をどう扱うかによって、社会の健全性について多くのことが分かる。 戦争を推進する人々が政府やメディアで重要な地位に就く一方で、平和を推進する人々が反ユダヤ主義者やロシアの手先として中傷されている時、人は自分がひどく機能不全の文明に生きているとわかる。 帝国経営者や戦争で利益を得る連中の利益を推進する政治家が政府のトップに躍り出る一方、戦争被害者や一般人の利益を推進する政治家の自宅は警察に捜索され、テロ対策法に基づいて機器が押収されるのを見ると、自分たちが極めて病んだ社会に暮らし

                                                                戦争屋と平和屋をどう扱っているかで社会の健全さが分かる - マスコミに載らない海外記事
                                                              • Amazonと中国越境ECの競争激化…なぜ消費者はTemuよりも悪徳業者が多いAmazonを信頼するのか=牧野武文 | マネーボイス

                                                                「中国越境EC」がAmazon(以下・アマゾン)に影響を与え始めています。もちろん、アマゾンはECの巨人であり、アマゾンが倒されるなどということは当分の間は起こりそうもありません。しかし、アマゾンの成長が止まるという事態が起き始めています。 アマゾンの成長が止まった理由はさまざまな要因が複合しています。コロナ禍で大きく伸びたことによる反動や、アマゾン自体の成長サイクルが持つ自然な成熟などもありますが、中国越境ECによる影響も否定ができません。 アマゾンはすでに対応策を取っています。マーケットプレイスの低価格帯商品の手数料率の引き下げを行いました。さらに、セミナーやイベントを通じて、積極的に中国の出品業者の取り込みを図っています。 一方、中国越境ECでもマーケットプレイスのような仕組みを導入し、優れた出品業者がアマゾンに流れることを防ぎ、同時にスマートフォンのブランドの「小米(シャオミ)」や

                                                                  Amazonと中国越境ECの競争激化…なぜ消費者はTemuよりも悪徳業者が多いAmazonを信頼するのか=牧野武文 | マネーボイス
                                                                • 【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 1) | Amazon Web Services

                                                                  Amazon Web Services ブログ 【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 1) アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社は 2024 年 7 月 24 日に株式会社ファーストリテイリングをお招きし、「エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革」というテーマで、4 時間半にわたってご講演いただきました。本ブログでは、3 回に分けてその内容をレポートします。 オープニング :ファーストリテイリングにおけるビジネスの変革とデジタルの取り組みについて 株式会社ファーストリテイリング デジタル業務改革サービス部 執行役員(CTO 兼 CSO) 大谷 晋平 氏 はじめに、大谷氏よりファーストリテイリングのビジネスコンセプトと、デジタル変革に向けた「有明プロジェクト」についてご説明

                                                                    【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 1) | Amazon Web Services
                                                                  • 国連科学委員会2020/2021報告と被曝リスクなど|kikumaco

                                                                    いろいろあって、東電原発事故に伴う被曝影響(発癌リスク)について書かなくちゃならないなと考えました。この問題は科学的には既に決着していますから、今さらのかたも多いと思います。でも、意外に知られておらず、それが風評や無用な不安を生んでいるようにも感じます。 国連科学委員会(UNSCEAR)は2013年に報告書( https://www.unscear.org/unscear/en/publications/2013_1.html )を出して以降、白書を三度出し( https://www.unscear.org/unscear/jp/areas-of-work/fukushima.html )、さらに2022年には「2020/2021年報告書」( https://www.unscear.org/unscear/en/publications/2020_2021_2.html )を出版しました。

                                                                      国連科学委員会2020/2021報告と被曝リスクなど|kikumaco
                                                                    • セキュキャンDクラス(AIセキュリティ)を受かるためにやったこと+課題さらし - Qiita

                                                                      セキュリティ・キャンプ2024 Dクラス合格体験記 セキュリティ・キャンプ 2024 Dクラスに合格しました! セキュキャンDクラスに今後参加される方の参考になればと思い公開します。 応募課題と受かるためにやってよかったことを挙げていきます。 自己紹介 AIには2024年2月頃から興味を持ち始め、それまでは全く勉強したことがありませんでした。応募課題の締め切りが5月20日だったので、約3ヶ月でセキュキャンDクラスに選考通過しました。 Dクラス応募課題 問1(実践 LLMアプリケーション・セキュリティ) 攻撃者の気持ちで以下の問に答えてください。 GPTやGemini等の大規模言語モデル(LLM)と連携したシステム「LLMアプリケーション」には様々な脅威が存在します。LLMアプリケーションを開発・運用する企業にとって最も大きな脅威となる攻撃シナリオを「OWASP Top 10 for LLM

                                                                        セキュキャンDクラス(AIセキュリティ)を受かるためにやったこと+課題さらし - Qiita
                                                                      • A Philosophy of Software Designを読み、複雑性について考えた - Qiita

                                                                        認知負荷(cognitive load)が高い状態。知識はないものの、情報が必要となることに気づいているため、これから調査して情報を得ることができる。 無知の無知(unknown unknowns)。自分が知識を得ていないことに気づいてすらいないため、必要な情報を手に入れることができない。変更すべき箇所を変更できないなどの理由で、バグを招く可能性が高い。最悪。 どのようにシステム自体の複雑性を排除していくのか 複雑性は依存(dependency)と不明瞭さ(obvious)によって生じている。この2つは併存することも多く、依存性が不明瞭になると、ますます複雑になる。そのため、依存性と不明瞭さを消していく・最初から生まないようにすることが必要。よって、依存が少なく(ゼロにすることは不可能)、明瞭な、シンプルなモジュールを作らなくてはならない。 interfaceを狭くシンプルに、implem

                                                                          A Philosophy of Software Designを読み、複雑性について考えた - Qiita
                                                                        • 柳井正節「日本は滅びる」…本当だろうか? : 外から見る日本、見られる日本人

                                                                          2024年08月28日10:00 カテゴリ日本の社会自己啓発 柳井正節「日本は滅びる」…本当だろうか? 日本テレビがユニクロのオーナーとしてではなくファーストリテイリング財団理事長としての柳井正氏をインタビュー、そこで柳井節をさく裂させ、「日本はこのままでは滅びる」と力説しています。近年の柳井氏は日本危機説をかなり声高に訴えており、今回のこの発言が特に珍しいものではありません。ただ、日本を代表する経営者でここまで危機感を募らせ、クリアに発言している人は少ないかもしれません。 これを受けて世論は賛否両論のようで例えば同じアパレル業界で名をはせた前澤友作氏は「なんか逆のように感じます」と述べています。 お前はどう思うのか、と聞かれたら思考的には柳井さんの主張に理があると考えていますが、別に日本が滅びるわけではなく、それは言い過ぎで本人が熱くなりすぎていると思います。ある意味、この熱い気持ちはニ

                                                                            柳井正節「日本は滅びる」…本当だろうか? : 外から見る日本、見られる日本人
                                                                          • バイデン大統領 へ! アメリカは、多くの分野で中国に負けています。これはいずれ、軍事力の差になります。 アメリカは「中国に、追いつけ、追い越せ」のキャッチフレーズが「必要」です。 「不法移民や難民」を「特別地帯」に限定して受け入れます。 トランプ氏は、「討論会」で「全てのアメリカ」に「アメリカンドリーム」の「構想を具体的に話す」と思います。これは大統領選の結果を「左右する」ことになると思いま - 兎の眼

                                                                            バイデン大統領 へ! 2024-09-05:   #アメリカは、多くの分野で中国に負けています。これはいずれ、軍事力の差になります。 #アメリカは「中国に、追いつけ、追い越せ」のキャッチフレーズが「必要」です。 #「不法移民や難民」を「特別地帯」に限定して受け入れます。 トランプ氏は、「討論会」で「全てのアメリカ」に「アメリカンドリーム」の「構想を具体的に話す」と思います。これは大統領選の結果を「左右する」ことになると思います。 トランプ氏は「前々回の大統領選挙」で「ラストベルトの復興」を約束した。しかし「ラストベルト」は「錆びる一方」です。トランプ氏は「ラストベルト」を「重く・厚く・長く・大きい製品の産業」の「集積地」にする具体的な話をすると思います。 「重く・厚く・長く・大きい製品の産業」とは、自動車産業、造船業、AIロボット産業(工作機械を含む)、製鉄業、橋梁や鉄骨業などです。彼は「

                                                                              バイデン大統領 へ! アメリカは、多くの分野で中国に負けています。これはいずれ、軍事力の差になります。 アメリカは「中国に、追いつけ、追い越せ」のキャッチフレーズが「必要」です。 「不法移民や難民」を「特別地帯」に限定して受け入れます。 トランプ氏は、「討論会」で「全てのアメリカ」に「アメリカンドリーム」の「構想を具体的に話す」と思います。これは大統領選の結果を「左右する」ことになると思いま - 兎の眼
                                                                            • 総合英語ランキング · ゆきんこの勉強法 | 自修人

                                                                              ダウンロードしたファイルは、以下のようになっており、音声データは[第1部 Standard View(標準編)]のみをカバーしており、1章が1ファイルになっています。 01.m4a 02.m4a 03.m4a 04.m4a 05.m4a 06.m4a 07.m4a 08.m4a 09.m4a 10.m4a 11.m4a 12.m4a 13.m4a 14.m4a 15.m4a 16.m4a 17.m4a 18.m4a 19.m4a 20.m4a 21.m4a 22.m4a [Bird’s-eye 総合英語]は無駄が排除されているので、[Bird’s-eye 総合英語]を使うと、たぶん高校英語の範囲の英文法学習が早く終わり、数学・理科に振り向ける時間が増えると思います。 したがって、理系志望の中学生・高校生が、高校英語を短期間で仕上げるために[Bird’s-eye 総合英語]を戦略的に使うのが

                                                                              • 「ポリティカル・コレクトネス」 とは? political と politic の意味 - えいごのチップス

                                                                                ポリティカル・コレクトネスはどうなった? political correctness(ポリティカル・コレクトネス)がアメリカで広まったのは、1980年代だそうです。日本ではもっと遅かった気がするけど、いつ頃だったろう…。 「政治的な正しさ」が直訳で、簡単に言えば「差別語を使わないようにしよう」ってことです。 一時期、なんでもかんでも「ポリコレ」という風潮があったけど、今は幾分定着して落ち着いた感がありますね。以下は、Wikipediaに載っていたポリコレの用語です。ここら辺は定着してるのでは。 看護婦 看護師 保母・保父 保育士 スチュワーデス 客室乗務員、フライトアテンダント、キャビンアテンダント トルコ風呂 ソープランド 痴呆症 認知症 精神分裂病 統合失調症 今思い返してみても、「トルコ風呂」は廃止になってよかったと思う…。 この他にも、「障害者 障がい者、障碍者」や「兄弟 きょうだ

                                                                                  「ポリティカル・コレクトネス」 とは? political と politic の意味 - えいごのチップス
                                                                                • 英語学習におすすめの英語サイト&アプリ&英語本30選!必要な勉強法も要チェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                                  「英語の学習をはじめたい」と思っても、何から手をつければいいのか分からず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。実際に英語を学習するためには、さまざまな方法があります。 本記事では、英語サイト・アプリ・英語本から、それぞれ10個ずつ、合計30個の英語学習ツールを紹介します。初心者でも英語の向上が見込める、厳選した内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。 効率的な英語の学習法とは? 効率的に英語を学習するためには、以下の3点を押さえることが大切です。 ・目的を定める 英語でプレゼンができるようになりたい場合と、TOEICで高得点を獲得したい場合では学習法も異なります。目的にマッチした学習をすることで、高い効果が見込めます。 ・基礎力を強化する 基礎がしっかりできれば、英語力は飛躍的に向上します。リスニングやスピーキングが苦手な人は、発音を重点的に学ぶとよいでしょう。 ・継続して学

                                                                                    英語学習におすすめの英語サイト&アプリ&英語本30選!必要な勉強法も要チェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト