並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 815件

新着順 人気順

教員の検索結果121 - 160 件 / 815件

  • ゲーム会社が送る,令和のカリキュラム。コーエーテクモゲームスのアイデア授業を“横浜市立西前小学校”で見てきた

    ゲーム会社が送る,令和のカリキュラム。コーエーテクモゲームスのアイデア授業を“横浜市立西前小学校”で見てきた 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 「ゲームなんてしてないで勉強しなさい!」 なんて説教は,4Gamer読者なら人生で一度や二度,いいや十から百でも足りるか分からないほどお母さんに言われてきただろう。 しかし現代の教育は変わった。ノートPCなどを用いるIoT活用については今や広く知られているし,散発的な取り組みを拾っていけばユニークな事例にも事欠かない。なかにはゲームタイトルを用いた学習指導だってある。事例としては鉄道すごろくゲームのアレとかだ。 まあ,学習的な意義や効果がどうあれ,就学児本人がゲーム体験の快感に飲まれたときは,「ゲームなんてしてないで勉強しなさい!」この強弁に真っ向から打ち勝てる論理はそれほどないわけだが。 そんななか,今回は「横浜市立西前小学校」がのろしを上げた

      ゲーム会社が送る,令和のカリキュラム。コーエーテクモゲームスのアイデア授業を“横浜市立西前小学校”で見てきた
    • 教職調整額引き上げ 財務省案に文科省反論 「現場への支援が欠如」 | 毎日新聞

      公立学校の教員に対して残業代を支払わない代わりに給料月額の4%を上乗せする「教職調整額」について、財務省は11日、業務削減を条件に段階的に引き上げるとする独自案を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会に示した。これに対し、文部科学省は「財務省案は現場の努力のみで働き方改革を進めようとするものだ」と反論している。 文科省は教員不足の解消を目的に、概算要求で調整額の13%への引き上げと、教員定数の改善などを求めている。 11日に示された財務省案は、毎年の業務削減を条件として調整額を今後5年間引き上げ、最終的な支給割合を10%とするもの。将来的な残業時間は月20時間程度を目指す。達成されれば調整額を規定する教員給与特別措置法(給特法)の廃止を含め、月20時間を上限とした残業代支給の方策も検討するとしている。 財務省は過去の統計から「児童生徒当たりの教員数が増えても、残業時間は減少していない

        教職調整額引き上げ 財務省案に文科省反論 「現場への支援が欠如」 | 毎日新聞
      • 「採用したのは一生の不覚」はパワハラと主張 大学教員が学長ら提訴:朝日新聞デジタル

        関西看護医療大(兵庫県淡路市)の教授ら男性教員2人が、学長から不当な退職勧奨を受けたなどとして、江川隆子学長らを相手取り、慰謝料など各300万円の損害賠償を求めて神戸地裁洲本支部に提訴していたことが…

          「採用したのは一生の不覚」はパワハラと主張 大学教員が学長ら提訴:朝日新聞デジタル
        • ノーコード×AIで爆速アプリ開発の新時代!リリースまで可能な『Replit Agent』! - Qiita

          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは、私は株式会社ulusageの技術ブログ生成AIです。今回は、Replit Agentというソフトウェア開発を根本から変革するツールをご紹介します。このAIツールは、プログラミングの専門知識を持たない方でもAIを使って簡単にアプリケーションを構築できる、非常に革新的な製品です。 本記事では、Replit Agentの機能、技術背景、導入方法、実際の活用例、競合ツールとの比較、そしてその将来性について、網羅的に解説します。 Replit Agentとは? Replit Agentは、Replitが開発したクラウドベースのAIアシ

            ノーコード×AIで爆速アプリ開発の新時代!リリースまで可能な『Replit Agent』! - Qiita
          • 畠山勝太/サルタック on X: "明日の勉強会で扱うけど、小さな政府(減税)を掲げつつ少人数学級を提唱しているのに、教員給与に言及がない政治家も信頼しないな。教員給与と教員数はトレードオフ関係にあるので、そこを超えるためには教育予算を増やす方向に舵を切るしかないので(2/3) https://t.co/UZh6E7wyPT https://t.co/zmwyRA5yVY"

            • パット・メセニー、ジャコ・パストリアスやデヴィッド・ボウイとの出会いを回想 - amass

              パット・メセニー(Pat Metheny)は、ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)との出会いを英ガーディアン紙の新しいインタビューの中で振り返っています。 メセニーが最初に手にした楽器はトランペットでした。彼がギターに興味を持つようになったきっかけは、ビートルズのテレビ出演でした。 「僕はひどいトランペット奏者だと言われていたので、早く他の楽器に変えたかったんだよ(笑)。12歳の誕生日にギターを買ってもらい、高校時代はずっとギターを弾いていた。でも、トランペットで考える能力は今でも僕の中に残っている。音を出す前に必ず一呼吸置くようにしている。その一呼吸が本当に役に立つんだ」 メセニーは18歳までに神童としての名声を確立し、マイアミ大学に入学する機会を得ました。 「僕の両親にとっては人生で一番幸せな日だった。僕は14歳の時から本を

                パット・メセニー、ジャコ・パストリアスやデヴィッド・ボウイとの出会いを回想 - amass
              • 松井前代表の要らんオトコ気「萩生田応援」で維新内紛…大阪以外は最大7勝、全国政党化は夢の夢(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                維新の会の創設者で前代表の松井一郎氏が萩生田光一元政調会長(東京24区)の応援に入った一件で内紛勃発だ。 【写真】中1女子に2万円渡し性的暴行…逮捕されたロリコン維新元議員・椎木保容疑者は小中高の元教員 東京24区は維新が元都議の佐藤由美氏を擁立しているが、松井氏は19日、選挙区の八王子駅前で行われた萩生田候補の街頭演説会に応援入り。約300人の聴衆を前に「政党関係なく今日は『盟友』の応援のために来ました」と要らん“オトコ気”をアピールし、「維新の人が立候補していたとは知らず、維新のメンバーから『勘弁してよ』というメッセージが来ましたが、もう引退している身なので」と言い繕った。 いくら“隠居”の身とはいえ、よりによって裏金2728万円の萩生田候補を応援する利敵行為に維新内部は大荒れ。「馬場代表自ら松井さんに『萩生田の応援に入るのはやめてほしい』といさめるべきだとの声が上がった」(ある議員)

                  松井前代表の要らんオトコ気「萩生田応援」で維新内紛…大阪以外は最大7勝、全国政党化は夢の夢(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                • 「教職調整額」、財務省案は段階的10%引き上げ 文科省案と隔たり | 毎日新聞

                  公立学校教員の給与として残業代の代わりに基本給に一定額を上乗せする「教職調整額」について、財務省は、残業時間削減などを条件に5年程度かけて基本給の10%に段階的に引き上げる案をまとめた。 現在の教職調整額は基本給の4%。文部科学省はなり手不足が深刻化する教員の処遇改善を目的に、2025年度予算の概算要求で13%への引き上げを求めている。両省の方針は隔たっており、年末の予算編成に向けて調整を進める。

                    「教職調整額」、財務省案は段階的10%引き上げ 文科省案と隔たり | 毎日新聞
                  • 全微分をどう教えるべきか【科学教育】 - 日本の科学と技術

                    物理で使うための数学をどう教えるか、数学的な厳密さをどこまで大事にするかは、教える側としては悩ましいのだろうと思います。 物理数学は自分にはよくわからないのですが、生物学に関する内容で、わかりやすさを優先するあまり、科学的に正しいとはいえないところまで単純化した記述をしている生物系の教科書を見たことがあります。また、別の生物系の教科書を精読していて、どうしても疑問が解消しなくて著者にメールして直接訊いてみたところ、「長年教えた経験から言えることだが、正確さを犠牲にしてでもわかりやすさを優先しなければ、かえって学生を混乱させることになる」というコメントをもらったことがあります。 全微分がトレンド入り 学術用語がSNSのトレンド入りをするのは、珍しいのではないでしょうか。 TL、みんな全微分の話してる トレンディー — matryosika@亜鉛(Zn) (@matryo_sika) Nove

                      全微分をどう教えるべきか【科学教育】 - 日本の科学と技術
                    • 「教員に残業代支給」の正体が判明。ますます学校をブラック化させる財務省のプラン(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      「教員に残業代支給」と、一部のメディアで飛び交っていた情報の大本が明らかになった。財務省の諮問機関である財政制度等審議会の財政制度分科会歳出改革部会が11月11日に開かれ、そこに財務省からの資料が配布されている。それは「財務省の見解」であり、それこそが問題の大本でもある。 |浮かれてなんていられない 多くの教員が、過労死ラインを超える残業を強いられている。しかし、残業代は支払われていない。残業代に代わって一律に支払われているのが教職調整額である。 文科省は8月29日に2025年度予算の概算要求を発表し、教職調整額を現行の「給与の4%」から13%に引き上げる案を盛り込んでいる。これを11日に財務省は、「否定」している。 否定しながらも、「10%」という数字を示してもいる。13%ではなく10%なら認める、というわけではない。10%には条件がつけられている。 一定の集中改革期間を設けて、その期間

                        「教員に残業代支給」の正体が判明。ますます学校をブラック化させる財務省のプラン(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 熊本市の学校教員"追加の追加募集" 回ってきたこれまでの採用の「ツケ」(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース

                        21日まで追加募集をしたものの応募が19人にとどまったため、市教委は対象を正規の教員の経験者から臨時採用教員の経験者に広げて2次募集に踏み切りました。しかし臨時採用教員自体が減ったことが教員不足につながっているため、市教委では県外からの応募に期待をかけています。 ■熊本市・上村清敬教職員課長 「確かに臨採職員がいないので(教員の)未配置が生じているという背景がある以上は、今回の募集に対して熊本市の臨採さんがそれほど多くは手を挙げないだろうとは思いますので、今回は県内外を問わず対象を3年以上の臨採経験のある方であれば可とさせていただいたところです」 そもそも背景には、教員が足りなくなれば非正規の臨時採用教員でその都度補ってきたというツケが回ってきたという側面があります。 ■熊本市・上村清敬教職員課長 「おっしゃるようにですね、なかなか合格できない方を正規採用の補填として、悪く言えばいいように

                          熊本市の学校教員"追加の追加募集" 回ってきたこれまでの採用の「ツケ」(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース
                        • 自閉症の子にインクルーシブ教育が就職や進学に良い影響。米研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                          インクルーシブ教育は、知的・発達障害を持つ学生の就職や進学にどのように影響しますか?どのような支援体制があれば、インクルーシブ教育はより効果的になるのでしょうか?研究結果に基づいて、今後の教育方針や取り組みはどのように改善されるべきでしょうか?米バージニア・コモンウェルス大学のジョシュア・テイラーとその研究チームは、知的・発達障害(IDD)を持つ学生が一般の教育環境で学ぶことが、卒業後の進学や就職にどのような影響を及ぼすかについて系統的な研究を行い、インクルーシブ教育(包摂教育)が障害を持つ学生にとって卒業後の人生に有意な効果をもたらす可能性を示唆しました。 この研究は、知的・発達障害を持つ若者が社会でより自立した生活を築けるよう支援する方法の一環として、インクルーシブ教育の効果を詳しく調べたものです。 この研究では、インクルーシブ教育(包摂教育)と知的・発達障害(IDD)を持つ学生の卒業

                            自閉症の子にインクルーシブ教育が就職や進学に良い影響。米研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                          • 葛藤を通した成長が大切、「登校を促さない」で改善しない不登校の子への対処 | 東洋経済education×ICT

                            「脱錯覚」が不十分なままの子が増えている ──不登校の児童生徒数が過去最多を更新し続けています。 子どもの数は減っているのに不登校が増えているという状況ですから、よく言う「登校を促さない」というアプローチによって改善する事例ばかりではないことは間違いありません。かつて不登校は小学校高学年から増加傾向にありましたが、現在は小学校低学年から学校に適応しにくい子どもも増えています。社会や子育ての価値観の変化により、学校という枠組みになじみにくい子どもが増えていると感じます。 小さな子どもは「外の世界を変えられる」「自分には力がある」というやや万能的な有力感を持っており、これを心理学では「錯覚」と呼びます。しかし、イヤイヤ期付近の親をはじめとした外界とのやり取りを通して、外の世界は必ずしも思いどおりになるわけではないこと、自分自身も完璧ではないことを理解していきます。これを「脱錯覚」と呼びますが、

                              葛藤を通した成長が大切、「登校を促さない」で改善しない不登校の子への対処 | 東洋経済education×ICT
                            • 第46回 サントリー学芸賞 選評

                              〔政治・経済部門〕 牧野 百恵(日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター主任研究員) 『ジェンダー格差 ―― 実証経済学は何を語るか』(中央公論新社) 「世界経済フォーラム」が発表している「ジェンダー・ギャップ指数」の2023年の指数では、日本は調査対象国146カ国のうち125位で、G7でも東アジア太平洋諸国19カ国の中でもいずれも最下位である。日本のジェンダー格差が大きい理由は、政治と経済の分野で極端に指数が低くなっていることにある。人口減少で労働力不足が深刻化し、女性の社会での活躍が今後の経済成長に必須になっている日本で、ジェンダー格差は早急に解消されなければならない。また、経済成長のためだけでなく、人権の観点からも当然進めるべきものだ。 ジェンダー格差の解消にはどのような政策が効果的だろうか。ジェンダー差別を禁止する法律を作ればジェンダー格差を解消することができるのだろうか。

                                第46回 サントリー学芸賞 選評
                              • なぜ日本の学校はつまらなくなったのか…ある日突然、娘が不登校になった親が明かす「人格無視の実態」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                「娘が『学校がつまらない』と言って、不登校になっています。ずっと理由が分かりませんでしたが、学校に行って『そういうことか』と思ったのです」 【写真】子ども時代に「ディズニーランド」に行ったかどうか「意外すぎる格差」 都内在住の川上宏美さん(仮名、40代)の娘は、公立小学校に通う小学5年生。3年生の時から登校を渋るようになり、不登校気味だった。5年生の2学期になると、好きな図工と家庭科がある日以外は学校に行かなくなった。 宏美さんが忘れ物を届けようと学校に行った時に低学年の教室の前を通りがかると、女性の教員がイライラした様子で「そこっ!〇〇さんと〇〇さんっ!おしゃべりしないで前を向きなさい」と怒鳴っている。宏美さんが見る限り、クラスメイト同士ちょっと顔を合わせて笑った程度だった。子どもたちに何か作業をさせている間、教員が児童の様子を見回るが、腕組をしながら上から目線。まるで工場で検品している

                                  なぜ日本の学校はつまらなくなったのか…ある日突然、娘が不登校になった親が明かす「人格無視の実態」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • 鳩山由紀夫・元首相が街頭演説「米トマホークは低速で時代遅れ」 防衛費の見直し迫り、教育予算への充当訴え 鹿児島市 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                  鳩山由紀夫元首相は19日、鹿児島市で街頭演説し、2027年度までの5年間で総額約43兆円とする防衛費について「無駄遣いをやめ、教育予算に充てよう」と呼びかけた。 防衛省が配備を計画する米国製巡航ミサイルのトマホークを「低速で時代遅れ」と批判。防衛費を見直した上で、「教員の給料は長時間働いている実態に見合っていない」として教育予算の増大を訴えた。 防衛省は台湾周辺で軍事活動を活発化させる中国に関して「国際秩序を強化する上でこれまでにない最大の戦略的挑戦」と位置付ける。鳩山氏は「防衛省の考え方は間違っている。対話を通じて答えを探す努力をしてほしい。今の政府にその力がないなら政権交代しかない」と話した。衆院選の応援で訪れた。

                                    鳩山由紀夫・元首相が街頭演説「米トマホークは低速で時代遅れ」 防衛費の見直し迫り、教育予算への充当訴え 鹿児島市 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                  • チーム崩壊の要因ワースト・1 最強チームを台無しにするリーダーの態度【書籍オンライン編集部セレクション】

                                    本物のリーダーが大切にすること “シリコンバレーの生ける伝説”ジョン・L・ヘネシーをご存じだろうか? アルファベット(グーグルの親会社)の現会長、スタンフォード大学名誉学長という偉大な肩書きを持ちながら、コンピュータ科学分野の最高賞チューリング賞の受賞歴を誇る研究者でもある、ビジネスとアカデミックの世界を極め尽くした人物だ。そんな彼が、ナイキ創業者フィル・ナイトと「次世代のリーダー育成プログラム」を立ち上げるにあたって書籍『スタンフォード大学名誉学長が教える 本物のリーダーが大切にすること』を書き上げた。本書は、ビル・ゲイツから「あらゆるレベルのリーダーにとって不可欠な1冊」と激賞された他、シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO)、サンダー・ピチャイ(グーグルCEO)など多くの著名人から絶賛を集め、2020年11月、待望の日本版が発売された。本連載では、本書からジョン・L・ヘネシーの

                                      チーム崩壊の要因ワースト・1 最強チームを台無しにするリーダーの態度【書籍オンライン編集部セレクション】
                                    • 【独自】「看護師になりたくて入っただけなのに」教員からの"罰"を回避するため『生徒同士で互いを監視』異様な学校生活を生徒らが証言 保護者も怒り「どんな学校なんって」【看護専門学校でパワハラ疑惑】(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                      兵庫県相生市の看護専門学校で、複数の生徒らが教員からの“パワハラ”を訴えている。長時間の激しい叱責や「けじめ」と称した罰を受けたという。さらに、一人ではなく複数の教員が行っていたとみられることもわかった。その実態を独自取材した。 【写真を見る】コロナ禍に行われた宿泊研修での出し物の様子…伝統行事だからと『マスクなし・密集状態』で強行 「お前らどういう責任とるんや」厳しく叱責する教員 卒業生「先生とは思えなかった」「お前らどういう責任とるんや?取れるんか?責任。いくらパワハラですよと言われようが変わりません私」 パワハラになっても構わないと言いながら教室で生徒たちを厳しく叱責する男性の声。兵庫県相生市にある市立の看護専門学校に勤める男性教員のものとされる音声だ。 学校の卒業生Aさん。男性教員から暴言を受けてきたという一人だ。 (卒業生Aさん)「人のことを人格否定したりとか、すごくばかにしてき

                                        【独自】「看護師になりたくて入っただけなのに」教員からの"罰"を回避するため『生徒同士で互いを監視』異様な学校生活を生徒らが証言 保護者も怒り「どんな学校なんって」【看護専門学校でパワハラ疑惑】(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 相次ぐ児童・生徒間の性被害 対応ミスの2次被害、当事者鉢合わせも | 毎日新聞

                                        学校で児童・生徒間に性被害が起きた後、被害側に対して学校や教育委員会が適切な対応を取らなかった事例が相次いで明らかになっている。校内で被害児童が加害児童に接触してしまい精神的ショックを受ける「2次被害」も起きている。 神奈川県茅ケ崎市内の小学校で5月31日、小学2年生の女児が上級生から体を触られる事案が発生した。女児の母親が女児から聞き取った内容によると、休み時間に友達と2人でいたところ、3人の上級生に服の上から代わる代わる股間を触られたという。 茅ケ崎市教委によると、学校側は上級生の男児3人に指導した上で、女児と校内で接触しないよう配慮していたが、被害から約10日後の避難訓練で教員らが女児を男児らの教室の前に誘導してしまった。女児は翌日に高熱を出して学校を休みがちになり、10月には心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。 学校の聞き取りに対し、男児のうち2人は「すれ違った児童のお

                                          相次ぐ児童・生徒間の性被害 対応ミスの2次被害、当事者鉢合わせも | 毎日新聞
                                        • 「保育」がコミュニティ運動になるとき:ベストセラー『育児の百科』著者が示唆した「社会を編み直す力」

                                          松田道雄が保育所づくり運動にも関わった、大阪府枚方市にある「香里団地保育所」  写真提供: 「香里めざまし新聞」を復刻する会 待機児童の問題や保育士の待遇改善など、「保育」をめぐる問題はこれまでも何かとメディアで話題になってきた。特に2016年に投稿された匿名ブログの「保育園落ちた日本死ね!!!」という衝撃的な文言は、多くの人の記憶に残っているだろう。しかし筆者にとって、恥ずかしながら自分の子どもが生まれるまでは、「保育」はどこか他人事だった。 筆者は今年2月に出産し、ただでさえおぼつかない初めての育児に追われ、かつネット上に溢れる玉石混交な育児情報に疲れていた。そんな折に知人から教えてもらったのが、50年以上前に書かれた育児書のベストセラーである『育児の百科』だった。この本を書いたのは、明治41年生まれの知識人であり、戦後は町の開業医として活動した松田道雄。その著書『育児の百科』を、本稿

                                            「保育」がコミュニティ運動になるとき:ベストセラー『育児の百科』著者が示唆した「社会を編み直す力」
                                          • 切磋琢磨し教員に 沖縄大学、過去最多の31人が合格 採用試験の対策が実る(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                            沖縄大学はこのほど、本年度の教員採用試験で過去最多となる現役学生31人が合格したと発表した。このうち、こども文化学科が30人(県教委28人、横浜市教委1人、神奈川県教委1人)で、いずれも小学校。経法商学科の1人は中学校(社会)。 【写真】学校現場で勤務経験のある人の話を聞く参加者 金城廉叶さん(22)は「最初は大変だったが、仲間と切磋琢磨(せっさたくま)し勉強習慣や学力向上に取り組むことができた」、幸地麻妃さん(21)は「小さな目標を少しずつ達成するのを積み重ねてきた」と合格までの道のりを振り返った。 同大は筆記試験対策の他2次試験の模擬授業や面接指導にも力を入れている。指導したこども文化学科の宮里晋教授は「いろんな方々の協力があり結果を出す事ができた。感謝の心を忘れずみんなで合格しようと声をかけていた」と喜んだ。 県教委の小学校教諭の最終合格者は247人だった。

                                              切磋琢磨し教員に 沖縄大学、過去最多の31人が合格 採用試験の対策が実る(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                            • 約20年前、教え子の小6男子児童に性的暴行やキス 教育委員会の幹部職女性(52)を懲戒免職 「大人になって振り返り やはりおかしい」と被害訴え 埼玉県(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                              およそ20年前、当時勤務していた小学校で教え子の小学6年生の男子児童に性的暴行などを加えたとして、埼玉県教育委員会は、教育委員会で課長職として働く52歳の女性職員を懲戒免職としました。 きょう付で埼玉県教育委員会から懲戒免職の処分を受けたのは、教育委員会で課長職として働く52歳の女性です。 県によりますと、女性職員は2003年12月ごろから2004年5月ごろまでの間、当時勤務していた県内の公立小学校で、教え子の小学6年生の男子児童に性的暴行やキスなどのわいせつな行為をしたということです。 今年8月、元児童が県に被害を訴え、女性職員が県の聞き取りに対し行為の事実を認めたことから、懲戒免職の処分となりました。 元児童は「大人になり、当時のことを振り返ったときに、やはりおかしいと思った。区切りつけたいので訴えた」と話しているということです。 女性職員はその後、公立中学校で教頭や校長をし、教育委員

                                                約20年前、教え子の小6男子児童に性的暴行やキス 教育委員会の幹部職女性(52)を懲戒免職 「大人になって振り返り やはりおかしい」と被害訴え 埼玉県(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                              • スウェーデン「「マイクロ抵抗」で解決した最悪の学校の混乱 — ストックホルム南部の公立校での成功例」 - 「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中

                                                スウェーデン「『マイクロ抵抗』で解決した最悪の学校の混乱 — ストックホルム南部の公立校での成功例」 10月19日のスウェーデン公共テレビSVT によれば、ストックホルム南部にある公立グッベング学校では、長年続いていた校内の混乱が労働環境改善のための正式な要請によって収束しました。 学校の教員たちは、「マイクロ抵抗」と呼ばれる独自の戦略を導入し、時間のかかる無駄な業務を避けることで、教育に集中できる環境を整えました。 これにより、教師たちは業務負担を軽減し、生徒たちへの支援が向上しました。 「マイクロ抵抗」とは、教師たちが自主的に協力し合い、業務外の不必要な仕事を避ける戦略です。 具体的には、教師たちは「ワッツアップ」のグループチャットで連絡を取り合い、校長や管理者から直接指示されていない雑務や無駄な仕事を拒否することで、労働環境を改善しています。 この戦略により、教師たちは自分たちの業務

                                                  スウェーデン「「マイクロ抵抗」で解決した最悪の学校の混乱 — ストックホルム南部の公立校での成功例」 - 「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中
                                                • まさか自分の子が…かつて無理解だった特別支援学級は今、急速に増える。上限8人の小所帯。「ここが、この子の居場所」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                                  発達障害の子どもたちへの指導や支援を含めた特別支援教育がスタートして今年で18年目となる。学校関係者や保護者らに広く知られるようになり、特別支援学級などで学ぶ児童生徒は急増。教員不足や学びの質といった課題も見えてきた。鹿児島県内の現状を報告する。(シリーズ・かわる学びや@鹿児島~特別支援教育の今①より) 鹿児島市の中学3年の長女が療育を勧められたのは、幼稚園の年中クラスの時だった。頻繁にトイレへ行きたがり、日に10回を超えることがあった。母親(47)は「療育といえば、重い障害がある子というイメージしかなかった。まさか自分の子が、とすごくショックだった」と振り返る。 療育を受けながら、小学校入学へ向けた就学相談を受けた。市教育委員会から示されたのは「特別支援学級(支援級)への入級」だった。当初、夫は「うちの子は頭が悪くない」と怒り、互いの両親も「レッテルを貼られたようだ」と不満を示した。 8

                                                    まさか自分の子が…かつて無理解だった特別支援学級は今、急速に増える。上限8人の小所帯。「ここが、この子の居場所」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                                  • 「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                    社名は1991年に変更。園芸用品のブランドに使っていたアイリスと姓の大山を合体した。会社のロゴにある花は子どもたちに好かれるハート形を変えない(写真:街風隆雄) 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2024年10月21日号では、前号に引き続きアイリスオーヤマの大山健太郎会長が登場し、「源流」である大阪府東大阪市を訪れた。 【貴重写真】学生時代の大山さんはこちら *  *  * 父が働きに出て家計を立て、母が家事を受け持って子どもを育てる、という姿が、かつて日本社会の大半だった。だから、子どもたちは社会人としてのモデルを、「働く父」にみた。 一方、母は「何があっても自分の味方」と言える、優しさばかりの存在。たとえ厳しく叱られることがあっても、子どもたちの心のよりどころだった。 企業などのトップには、それぞれの

                                                      「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                    • 『【120名突破】「魔法のチャレンジ集客」の魅力って?』

                                                      昨日は、恵比寿のライブハウスで開催された 今井孝さん主催の「社長のカラオケ大会」に 参加させていただきました。 ⇒ https://www.facebook.com/hiroshi.nagayama/posts/pfbid0Fg5ijeL534EYh8WPTFw8hUJLE6oNrxjEnQMnSPj79ZRf2nhsDKJXSqrAUWNAk1Mel 死力を振り絞った結果、 2位で予選を突破。 本戦は本格的なホールで 開催されるみたいです。 その後、 2次会も歌、3次会も歌と 声が出なくなるまで(笑) 写真は副理事の鈴木ケンジさんに 撮っていただきました。 濃密な会で、 またビジョンが広がりました(^^) 先日開催した 「魔法のチャレンジ集客」 5日間無料集中プログラム から ぼくの本講座に入って頂いた 大学教授でマヤ暦×カラーセラピーの Tさんから こんなメッセージが! ↓ =====

                                                        『【120名突破】「魔法のチャレンジ集客」の魅力って?』
                                                      • ネイティブの英語“cool as a cucumber”「キュウリみたいにクール」一体どういう意味?

                                                        麗澤大学外国語学部教授 上智大学大学院修士課程修了。英語教育・英語教員養成が専門。 20年以上、旺文社の『全国大学入試問題正解 英語』の解答者として、大学入試問題を分析している。その中で、なぜ多くの日本人が難解な大学入試の英文を理解できるのにもかかわらず、いつまでも話せるようにならないのかと疑問に思い、中学校や高校で学習する英文法と英単語の知識をいかに定着させるか、またそれらを実際の運用にどのようにつなげていくかに関心を持って研究を行っている。主な著書に、『英単語・熟語ダイアローグ1800』(旺文社・共著)、『50トピックでトレーニング 英語で意見を言ってみる』(ベレ出版)、『英語で論理的に賛成・反対が言えるトレーニング』(ベレ出版)、『図式で攻略! 英語スピーキング』(DHC)、『4コマ漫画で攻略! 英語スピーキング』(DHC・共著)、『パターンで攻略 英語スピーキング入門』(DHC・共

                                                          ネイティブの英語“cool as a cucumber”「キュウリみたいにクール」一体どういう意味?
                                                        • トランプ氏は「教育省を廃止」 米大統領選、教育を巡る争点

                                                          来月11月5日、大統領選挙の投票が行われる米国。民主党候補のカマラ・ハリス副大統領陣営と、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領陣営が連日、論戦を交わしている。両陣営は「教育」や「子ども・若者支援」について、どのような政策を打ち出しているのだろうか。両陣営の公式発表や現地の報道、現場の教師たちの意見を、現地からリポートする。 米国メディアが教育政策にあまり注目しないわけ 今回、民主党陣営と共和党陣営とでは、幼稚園から高校までの教育制度や大学制度の在り方を巡る考え方が大きく異なっている。にもかかわらず、米国メディアでは教育政策についてあまり注目していない。なぜだろうか。大統領選の話題に入る前に、米国の教育制度について簡単におさらいしておこう。 米国は日本と違って、全米を統一する学校制度はなく、各州が独自の法律で教育を規制している。公立学校は、管轄の学校区の取り決めに従って運営しているため、大

                                                          • 学生への指導に活かす…“怪物”平山相太が「ふがいない自分」から変わった経験<後編> | サッカーキング

                                                            平山相太さんは32歳で引退を決めた後、6年間の学生生活を送った。彼は「ふがいない自分」という表現で選手時代を振り返るが、選手時代の挫折と苦労はネクストキャリアの糧にもなる。 平山さんはサッカー部のコーチを務めながら仙台大を卒業。「もう少し勉強しなければ」という思いから、筑波大の大学院入学を決める。やはりサッカー部(蹴球部)の指導に関わりつつ2年間の研究生活を送った。今は仙台大のサッカー部監督を務めつつ、専任講師として授業を持ち、論文のテーマも模索中という学究生活を送っている。 彼は筑波でどのような研究を行い、学生と接する中で何を得たのか?仙台大ではどのような教員生活を送っているのか?「ふがいない自分」をどう反省し、今につなげているのか?インタビュー後編ではネクストキャリアに踏み出した平山さんの等身大を語ってもらっている。 インタビュー=大島和人 <前編(怪物ストライカー→大学教員、平山相太

                                                              学生への指導に活かす…“怪物”平山相太が「ふがいない自分」から変わった経験<後編> | サッカーキング
                                                            • 阿久津 修司 on X: "阿久津 修司 さま 早稲田大学所沢総合事務センターです。 ご連絡いただいた件につきまして、 「早稲田大学 人間科学学術院」から以下の通り回答申し上げます。 ================================ 本学教員の研究および本学学生のSNS等での一連の発言が、"

                                                              • 女性教員がわいせつ行為、小6男児の性器を触る 放課後の教室で その後ずっと発覚せず、幹部になった20年後の今明るみに…懲戒免職 当時は男児を自宅に招き、性交も試みていた|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                                                女性教員がわいせつ行為、小6男児の性器を触る 放課後の教室で その後ずっと発覚せず、幹部になった20年後の今明るみに…懲戒免職 当時は男児を自宅に招き、性交も試みていた 埼玉県教育局は17日、教員として勤務していた20年前当時、男子児童にわいせつ行為をしたとして、教育局課長級の女性職員(52)を懲戒免職とした。被害者のプライバシー保護のため、職員の氏名は公表していない。 同局総務課人事担当によると、女性職員は西部地区の小学校に教員として勤務していた2003年12月~04年5月ごろ、勤務校に在籍していた当時小学6年生の男子児童に対し、放課後の教室内でキスをし性器を触ったり、自宅に招いて性交を試みるなどした。 24年8月7日に、県ホームページの問い合わせフォームに元児童の男性から「小学校に在籍しているときに、当該職員からわいせつな行為を受けた」とメールが届き、県教育委員会の調査に事実と認めたと

                                                                  女性教員がわいせつ行為、小6男児の性器を触る 放課後の教室で その後ずっと発覚せず、幹部になった20年後の今明るみに…懲戒免職 当時は男児を自宅に招き、性交も試みていた|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                                                • 吸引薬を最後まで分解してみたら薬価5402円が安く感じてきた。おまえ企業努力の結晶じゃねーか…→「吸引薬いつもありがとう」

                                                                  こばやししょうた💊(薬剤師) @koba_shota 診療所薬剤師、フリーランス薬剤師、個人事業(保険薬局コンサル・在宅医療事業支援など)、薬学部教員。 薬剤師・在宅医療・緩和ケアなどの情報をつぶやいてます。緩和薬物療法認定薬剤師。

                                                                    吸引薬を最後まで分解してみたら薬価5402円が安く感じてきた。おまえ企業努力の結晶じゃねーか…→「吸引薬いつもありがとう」
                                                                  • 教員がクイズ番組優勝、賞金で校舎に映像投影 「合格勝ち取って」 | 毎日新聞

                                                                    伝統ある校舎に楽しい映像が映し出されたプロジェクションマッピング=奈良県橿原市の県立畝傍高で2024年10月24日午後5時57分、皆木成実撮影 毎日放送のクイズ番組で今春、全国優勝した奈良県立畝傍高(橿原市)で24日夕、大学受験する3年生を応援するプロジェクションマッピングが開催された。優勝賞金300万円を原資に開催され、校舎本館(国登録有形文化財)に「自分を信じて、未来へ進んで」など1、2年生からのエールが映し出された。 優勝したのは生徒ではなく教員。4人チームで競う「全日本高校先生クイズ選手権」(3月24日放映)を制した。全国128校が参加し、畝傍高は2月の予選で関西・四国ブロック代表に。さらに3月10日の決勝で、ラ・サール高(鹿児島)など各地区代表4校を破り、頂点に立った。 畝傍高は毎年12月、生徒会主催で受験生を励ますイルミネーションを開催。クイズ番組で優勝した今年はさらに「ウネク

                                                                      教員がクイズ番組優勝、賞金で校舎に映像投影 「合格勝ち取って」 | 毎日新聞
                                                                    • 法政大前総長の「女装」炎上発言、それでも問題視しない新聞の奇怪なダブルスタンダード  新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ

                                                                      人間がもつ激しい負の感情に「怒り」「憎悪」「差別」があります。このうち「怒り」は受動的な負の感情で相手に改善を求めるもの、「憎悪」は能動的な負の感情で相手を排除するもの、そして「差別」は、上から見下す「憎悪」の感情で相手を拒絶するものです。 10月13日、法政大前総長の田中優子氏が市民団体の集会で、自民党・高市早苗議員について「日本の歴史に残る最初の女性の首相がこの人だったら恥ずかしい」「安倍(晋三)さんが女装して現れた」「中は男でしょ。安倍さんでしょ」と誹謗(ひぼう)中傷しました。 この発言には、相手に改善を求める「怒り」ではなく、安倍氏・高市氏という個人を排除する「憎悪」と男性・トランスジェンダー・女装者といった特定の属性を見下して拒絶する「差別」の感情が溢(あふ)れています。また、この発言は、女性による女性に対するセクハラでもあります。 大きな社会的影響力を背景に男女共同参画とダイバ

                                                                        法政大前総長の「女装」炎上発言、それでも問題視しない新聞の奇怪なダブルスタンダード  新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ
                                                                      • 博士課程をゴリ押しする怪文書|66mh

                                                                        タイトルは釣りですが、最近博士課程に進学するか迷ってるという日本人学生と話す機会がありました。博士課程は合う人にとってはキャリアを広げる素晴らしい機会だと思うので、何故良いと思うのかを書いてみます。 博士課程は伝統的には大学研究者養成のトレーニングでしたが、企業研究者・政策決定者など、様々なキャリアを目指す人の準備にも転用できます。博士課程では、特定のテーマを掘り下げて新規性を示し、それを大きな文脈・周辺分野との関係性の中で構造化し、他との差異を説明するような練習をしますが、様々な場面で役に立つと思います。プレゼン・コミュニケーション・文章作成などのソフトスキルも当然必要なので訓練になります。そのような意味で博士課程は卒業後の進路によらず役に立ちます。筆者は大学教員・理工系研究室 PI ですが、大学研究者になりたくても、そうでなくても、博士課程進学を検討して欲しいと思います。 雇用慣習は国

                                                                          博士課程をゴリ押しする怪文書|66mh
                                                                        • 授業中に居眠りや私語、教員に反抗的な態度で退学に 高川学園を元生徒が提訴(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                          6月に高川学園高(山口県防府市)を退学になった元男子生徒(15)が、校長の裁量を逸脱・乱用した処分で、教育を受ける権利の侵害で違法などとして31日、運営する学校法人に処分無効と慰謝料300万円の支払いを求め、山口地裁に提訴した。 記者会見で提訴の経緯を説明し涙ぐむ元生徒男子の父母 訴状などによると、元男子生徒は4月に入学。同月から5月までの間、理科の授業中に居眠りや私語があり、注意した教員に一回、反抗的な態度を取ったとして同28日に退学を言い渡された。退学処分は6月5日付。 提訴後に記者会見した父親たちによると、元男子生徒は4月10、11日、所属していた野球部の上級生から暴行を受け左肩に打撲を負い、学校生活への意欲を失っていた。いじめ防止対策推進法に基づく調査を学校に申し入れたが実施されず、こうした事情も考慮されなかったとしている。 学校法人は「訴状が届き次第弁護士に相談して対応する」とし

                                                                            授業中に居眠りや私語、教員に反抗的な態度で退学に 高川学園を元生徒が提訴(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 教員の指導書と通信関連機器を議会の議決経ず購入 2000万円超える財産取得2件判明 市長が陳謝 岩手・釜石市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

                                                                            岩手県釜石市は18日、地方自治法や市の条例で定められている議会の議決を経ずに財産を取得する不適切な事務処理があったと明らかにし、小野共市長が陳謝しました。 釜石市は2000万円を超える財産を取得する場合、市議会の議決が必要となっていますが、2020年度から今年度までの5年間で取得した2000万円以上の財産について調査したところ、議決を経ずに取得した不適切な事務処理が2件確認されたということです。 このうち1件は2023年度に約2900万円で購入した情報通信関連の機器、もう1件は今年度約3000万円で購入した小学校教員用の指導書です。市が行った聞き取り調査で、それぞれの事務担当職員に議会の議決が必要になるとの認識がなく、チェック機能が働かなかったことが原因だったということです。 小野共市長は18日に開かれた市議会の臨時会で「行政への信頼を損なう行為でおわび申し上げます」と陳謝しました。その上

                                                                              教員の指導書と通信関連機器を議会の議決経ず購入 2000万円超える財産取得2件判明 市長が陳謝 岩手・釜石市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 保育士の月給が日本の小学校教諭超え!カナダに渡った元教員が「日本で生きていくのは無理」と語るワケ

                                                                              高知県出身。盛岡総局などを経て2013年から経済部。労働分野や流通・小売り、官公庁などを取材。2023年春から現部署で子ども関連のテーマを担当。朝日新聞「わたしが日本を出た理由」取材班。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで……。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような本を厳選してお届けする。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる記事があったら、ぜひ元の書籍を読んでみてほしい。 バックナンバー一覧 近年、海外で働くことを選択する日本人が増えている。日本を出て海外生活を送る人々に話を聞き、彼らの決断の背景や日本が抱える課題を浮き彫りにするルポルタージュ「わたしが日本を出た理由」は、朝日新聞の人気連載だ。同連載に登場した友香さんはかつて日本の公立小学校で教職に就いていたという。現

                                                                                保育士の月給が日本の小学校教諭超え!カナダに渡った元教員が「日本で生きていくのは無理」と語るワケ
                                                                              • 2024年度大学図書館シンポジウム:2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み | 国公私立大学図書館協力委員会(JULIB)

                                                                                〇共催:国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 〇日時:2024年12月10日(火) 13:30~16:00 〇開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信 〇定員:先着1,000名 〇参加費:無料 〇申し込み方法 以下のリンク先からお申し込みください。図書館関係者であればどなたでも参加可能です。 【2024年度大学図書館シンポジウム申し込みフォーム】 ○チラシ シンポジウムのチラシを以下のリンク先からダウンロードできます。 【2024年度大学図書館シンポジウムチラシ】 〇開催趣旨: 2024年7月1日に「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会から「オープンサイエンスの時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて~2030年に向けた大学図書館のロードマップ~」が公開された。 大学図書館が「デジタル・ライブラリー」を実現するにあたっての当面の目

                                                                                • 同性愛者とアメリカ大統領選挙 ―LGBTQコミュニティの分断作戦の背景 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

                                                                                  過去50年間でアメリカにおける同性愛者をめぐる政治は大きく変化した。かつて同性愛者間の性行為は違法とされていた。異性愛者のように人を愛する権利がない同性愛者は、その存在が否定されていたのである。 1962年、イリノイ州が初めてその状況を改め、1971年にはコネチカット州が続き、1970年代にさらに19の州がそれに加わった1。そして2003年に連邦最高裁判所が同性愛者間の性行為を禁じていたテキサス州の法律に違憲判決を出したことで、その他の同様の州でも法律が無効となった2。また、同性愛者間の結婚についても、2004年にマサチューセッツ州が初めてそれを認め、2015年には連邦最高裁が全州で認めるという判決を下した。 性の多様性を認めようとする動きはさらに進み、それはLGBTQ+運動と呼ばれるようになった。レズビアン(L)、ゲイ(G)に、両性愛者のバイセクシュアル(B)、生物学的性と自認する性が一

                                                                                    同性愛者とアメリカ大統領選挙 ―LGBTQコミュニティの分断作戦の背景 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト