並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

新人類の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?

    バブル時代の勢いを感じたい。 1989年生まれの自分にとっては、もう生まれているのにバブーと訳も分からず経験できなかった時代だ。 それが前からもどかしかった。 1987年の雑誌『東京人』を読んでみたら、その圧倒的な自信に満ち溢れた空気と、東京が描いていた壮大な未来像を垣間見れて驚きの連続だった。 『東京人』という1986年発刊の雑誌をご存知だろうか。 その名の通り東京に関する月刊情報誌で、暗渠特集や井上ひさし特集、純喫茶特集など、良い意味で枯れた大人の趣味といった感じの雑誌だ。 最新号は「シティ・ポップが生まれたまち 1970-80年代TOKYO」という特集が話題を集めているが、今回手に入れたのは、まさにその80年代当時の雑誌である。 発刊まもない『東京人 第6号 春』(教育出版株式会社,1987年) 元はといえば『ザ・ニューヨーカー』を目指して作られた雑誌というだけあって、これが結構とが

      1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?
    • 60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

      「感性の老化」の話です。自分を作ったものは青春時代に培った物です。それが老化して通じなくなったのです。サザンオールスターズが流れる老人ホームのお話です。 副題:幼年期の終りと都会の子供 国葬の件でもちょうど60年代生まれ(50代後半2022年現在)あたりに分断線がありますね。 安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査 いしかわじゅん氏が彼らの年代ではカッコいい体制側などありえない、反体制しかカッコよくないと言明したのを読んで納得した。コロナも戦争も国家の力に頼らなくては生きていけない。しかし彼らにとってはそれは死ぬほどカッコ悪い。心が死んでしまう — ななよう (@nanayoh) July 27, 2022 60年代生まれってどういう人? 博士の年令だと思春期に読んだ本や受けた教育は共産主義万歳の内容のものばかりだっただろうけど、今

        60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
      • メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) | 実業之日本フォーラム

        メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) 喜田 一成 白井 一成 ゲスト 喜田一成 株式会社スケブ 代表取締役社長 外神田商事株式会社 代表取締役 株式会社シーズメン CMO(Chief Metaverse Officer) 1990年福岡県生まれ。筑波大学情報学郡情報科学類出身。ハンドルネーム「なるがみ」としてサブカルチャー業界で広く知られており、VRSNSの総滞在時間は4,500時間以上。2013年に株式会社ドワンゴに入社後、3Dモデル投稿サービス「ニコニ立体」を企画・開発。その後合同会社DMM.com、パーソルキャリア株式会社を経て独立。2018年に国内のクリエイターに対して世界中のファンが作品をリクエストすることができるコミッションサービス「Skeb」を個人で開発

          メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) | 実業之日本フォーラム
        • あなたは新人類?旧人類?手首でわかる!?という話:博士ちゃん【2020/07/04】 | 何ゴト?

          手首に出る「謎のスジ」の話です。 手のひらを上にした状態にする。 次に、手の小指と親指をくっつける。 そして、手首を曲げた時にできるこのスジ。 実は、このスジができる人と、できない人がいる。 スジができる人は、「旧人類」。 できない人は、「新人類」だという。 これは、昔、木を登っていた時の名残で、「長掌筋(ちょうしょうきん)」と呼ばれている。 これが、私たちの祖先が木を登っていた証拠。 ちなみに、サルの長掌筋がこちら。 ヒトの長掌筋は、今となっては無意味な筋肉で、日本人の5%が失っているという。 ちなみに、太っている人は埋もれて見づらいだけの場合があるので注意。

            あなたは新人類?旧人類?手首でわかる!?という話:博士ちゃん【2020/07/04】 | 何ゴト?
          • 新人類 / まらしぃ×じん×堀江晶太(kemu) feat.鏡音リン

            まらしぃです。ボカコレ応援ありがとうございました…!同年代の友人たちとワイワイ作りましたウッホッホ・オフボーカルデータhttps://www.dropbox.com/sh/9367z7vovoprlf3/AABghIXebt8dEoGLdh28HpN4a?dl=0アマツキツネ 10th Anniversary収録楽曲ですhttps://www.subcul-rise.jp/marasy/kitsune/Music&Lyrics:まらしぃ&じんさんArrange&Bass:堀江晶太(kemu)くん @kemu8888Piano:まらしぃGuitar:じんさん @jin_jin_suruyoDrum:ゆーまお(ヒトリエ)さん @_Yumao_ by the courtesy of Sony Music Labels Inc.Vocaloid-Edit:びびさん @bibian0

              新人類 / まらしぃ×じん×堀江晶太(kemu) feat.鏡音リン
            • 新人類はもう誕生しているのではないか?想像してみた - HamUsa’s diary

              こんにちはアズキングです! 腰痛で寝転んでいる間に色々妄想してみました。 少し前のニュースで中国で『世界初のゲノム編集赤ちゃん』誕生の話があったのを覚えている方も多いと思います。 www.bbc.com はじめに どこかで実は新人類と呼ばれる人が作られているのでは? まとめ はじめに まず初めに今回、書いている内容は妄想です。 腰痛で寝ている時に暇だったので妄想してみた。 ふと、世界初ゲノム編集赤ちゃんの事を思い出しました。 今回、中国が発表したから世界初だが他の国で黙ってやっているとしたら? 今回はHIVの耐性を持った子供をゲノム編集で作ったとのニュースだったが、実は他の病気に耐性をもった子も作られているのではないか? そんなことを妄想していました。 どこかで実は新人類と呼ばれる人が作られているのでは? 妄想が広がっていってどんどんスケールが大きくなってしまいましたが、世界にいるマッドサ

                新人類はもう誕生しているのではないか?想像してみた - HamUsa’s diary
              • 自分を客観視することに慣れた「新人類」 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                私はブログを通して自分の内面を、 「これでもか」というくらい晒している。 だけれども、 外面については晒していないし、 晒すつもりもない。 「YouTuber」という人種、 彼ら、彼女らは自分の外面を晒している。 「インスタ」やら「TickTock」もそうだろう。 もちろん外面を晒さないタイプもいるけれど、 その工程の中には「編集」というものがあり、 その作業を通じて、 自分の外面を嫌というほど客観視するのだろう。 それってすごいことだ。 誰もが手を挙げればタレントになれる。 そういう世界だ。 ここ最近はビジネスもオンライン化が進み、 自分の外面を見る機会はかなり増えたけれど、 私は私の映像や音声を客観視する機会はあまりなかった。 いや、むしろ増えたことによって、 自意識が芽生えたのだろうか。 「人から見た自分」 想像と違うところがたくさんある。 声一つとってもそうだし、 話し方や何気ない

                  自分を客観視することに慣れた「新人類」 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                • 「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫 - 日本経済新聞

                  1980年代、当時の若者を指す言葉として登場した「新人類」。一般的には戦後の55〜64年に生まれた世代のことで、常識を打ち破る革新的な人々を意味した。Z世代からすると、「いまだにパソコンやスマートフォンをうまく使いこなせない世代が革新的?」と疑問視するだろう。しかし80年代の社会の中核だった戦前生まれからすると、伝統的な価値観に縛られない当時の20代は理解できなかった。ちなみに55年生まれの

                    「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫 - 日本経済新聞
                  • ダウンタウン大成功のウラで、「新人類・バブル世代」は一番苦しい世代でもあった(原田 曜平,ラリー遠田) @gendai_biz

                    お笑い評論家のラリー遠田の新刊『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)の発売を記念して、ラリー遠田とマーケティングアナリストの原田曜平氏との対談が行われた。 原田氏は『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』(光文社新書)などの著書があり、若者研究の第一人者でもある。後編にあたる今回は、第三世代の芸人の特徴や今後の若い世代との付き合い方が話題になった。 ダウンタウンの衝撃 ラリー:自分が中高生の頃に見てきたお笑いって、ビートたけしさん、明石家さんまさん、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンとかなんですけど。その中で自分がいちばん影響を受けたのがダウンタウンなんですよね。 ダウンタウンが出てきたときに、その上の世代とはちょっと違うものが出てきたっていう感じがあったんです。それは、お笑いの伝統とか過去の様式に縛られないで、とにかく面白いものがいちばんすごいんだ、っ

                      ダウンタウン大成功のウラで、「新人類・バブル世代」は一番苦しい世代でもあった(原田 曜平,ラリー遠田) @gendai_biz
                    • 夜更かしをする人は新人類で優秀な遺伝子を持っている可能性!

                      夜型人間が成功しやすい科学的理由朝型の人に比べて夜型の人の方が賢かったり成功しやすいという研究に対して、イギリスの進化心理学者であるサトシ・カナザワ博士は、進化によって人類が夜行性を取得してきたからだと説明しています。 つまり、夜型の人たちは進化によって賢さと夜行性を身につけてきたのです。 「もともと人類は夜中の活動に適応できるように進化していないので、知性が低いと夜更かしや夜の活動に対応できないのではないか」という仮説です。夜更かしをするタイプの人は進化学的に新しい人類なのです。

                        夜更かしをする人は新人類で優秀な遺伝子を持っている可能性!
                      • 還暦を迎えた「新人類」は今 牛窪恵さんに聞く - 日本経済新聞

                        豊かな時代に育ち、政治への関心は薄い――。常識とは距離を置く若者として1980年代に注目された「新人類」が、還暦を迎えつつある。戦後まもない時期に生まれた団塊世代がシニアになったときのライフスタイルとの違いは何か。この世代の当事者の証言とともに、世代・トレンド評論家で立教大学大学院客員教授の牛窪恵さんに解説してもらった。女性は生き直し模索当事者の証言①「洋服が好きで若い頃は百貨店でよく買った。定年まで働くつもりが体力的にきつくなり退職。今は服も化粧品も自然系の通販。雑誌もめっきり見なくなったかな」(57歳女性)

                          還暦を迎えた「新人類」は今 牛窪恵さんに聞く - 日本経済新聞
                        • 心の絆に価値を置かない「新人類」は約3割いる 人よりも物、物よりも情報を愛する

                          人との情緒的な関わりに喜びも関心も持たぬ「新人類」 著者は、〈現代の奇病〉と日々戦う精神科医だ。戦前にはほとんど見られなかった、境界性パーソナリティ障害や拒食・過食症、子供の鬱や躁鬱、ADHDなどの不可解な症状と、30年以上にわたって向き合い続けている。 これらの症状は1960年代頃から目につき始め、80年代に急増、2000年代に大爆発を起こしている。 その原因は何なのか。 著者はまず、問題解決の糸口として、人間同士の「絆」に着目した。幼児期に親子の間で育っていく「愛着」。それが何らかの要因で傷つけられると、長じて精神的に不安定になり、様々な問題が生じやすい。そこで親子や家族間の愛着に働きかける独自のアプローチを開拓し、臨床家として手応えを得てきた。 その著者をして、〈自分が行っていることが、激流に押し流された、何千、何万という人々が奈落に落ちていくなかで、わずか一人二人を抱き上げようとし

                            心の絆に価値を置かない「新人類」は約3割いる 人よりも物、物よりも情報を愛する
                          • 新人類

                            アウストラロピテクス>ホモエレクトス>ネアンデルタール>クロマニヨン>ホモサピエンスと進化にあわせて順調に毛が減ってるのに、なぜ進化の最先端にいる我々ハゲは馬鹿にされるのか

                              新人類
                            • 中国新人類「寝そべり族」の性態 中国共産党の「野望と病理」|山谷剛史|文藝春秋digital

                              家も車も買わず、結婚もせず、子供もつくらない「寝そべり主義」に多くの若者が共感。/文・山谷剛史(中国・アジアITライター)中国は「消費大国」人々の所得が上がる一方の中国。最低賃金は上海で月2590元、日本円で4万4000円強だ。続く北京で2320元(今年8月より。約4万円)、内陸は人件費が安いがそれでも例えば四川省で1780元(3万円強)。これは、あくまで最低賃金であり、花形のIT職などのホワイトカラーを中心に月1万元(17万2000円)以上稼ぐ人も珍しくない。こうした所得の上昇を背景に、中国は「生産大国」であるだけでなく「消費大国」となりつつある。 なかでも旺盛に消費をしているのは、働き盛りの30代、40代。だが厳密には、彼らの世代だけではない。その子供世代も、親の価値観の影響を受けて旺盛に消費しているのだ。 30代、40代は、貧困を知らず、文化大革命以降の急激な経済成長や環境の変化だけ

                                中国新人類「寝そべり族」の性態 中国共産党の「野望と病理」|山谷剛史|文藝春秋digital
                              • 新人類になって終末世界を生きるマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』体験版の配信が決定。事前登録者数が1400万人を超える期待作

                                Starry Studioは6月7日(金)、文明が崩壊し、汚染された終末世界を生き抜くマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』の体験版を期間限定で配信すると発表した。今回の体験版はPC版(Steam)が対象で、配信期間は6月11日の午前2時(火)から6月18日の午前2時まで。また、今回の体験版を初日に3時間プレイすると、2日目と公式リリースの両方で限定車両スプレー「Fizzy Pop」がもらえるとのこと。 本作の対応プラットフォームはPC(Steam)、モバイル版(iOS、Android)。現在事前登録を受け付け中だ。事前登録者はすでに1400万人を突破しており、多くの特典がもらえるようだ。 3、2、1… ゲホッ、ゲホッ。準備OK!#OnceHuman は6月11日(日本時間)に #SteamNextフェス で登場!🌟 そして、ナント!📢📢📢 今回のデモ

                                  新人類になって終末世界を生きるマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』体験版の配信が決定。事前登録者数が1400万人を超える期待作
                                • 『ロボット新人類ポリニアン』強化スキンタイツを着たセーラー服少女と素体の少女がアクションフィギュア化!モートロイドフェイスが付属! | 電撃ホビーウェブ

                                  球体関節・可動を考慮したデザインにより、シンプルながらも幅広い自由な可動を実現している『ロボット新人類ポリニアン』から、FMMセーラー服少女「リアリー/モートロイド アーティ」と、FMM素体の少女「FMMクローバ(ブラックフレッシュ)/トリフォリー」が登場! 2022年2月発売予定です。 ポリニアン リアリー/モートロイド アーティ 黒い強化スキンタイツを着せた「ブラックフレッシュ」状態とセーラー服を組み合わせたアイテム。フェイスパーツを付け替えることで、「ポリニアン リアリー」と「モートロイド アーティ」の姿を楽しめます。付属品は、シリコンスプレーなどで人間のように仮装した顔「オーガニックフェイス」のリアリーの顔3種や、竹刀や学生カバンなどが用意されています。また、スカートなどは脱着可能。 「モートロイドフェイス」のアーティの顔も2種付属し、好みのキャラクターを選択できます。なお、ほかの

                                    『ロボット新人類ポリニアン』強化スキンタイツを着たセーラー服少女と素体の少女がアクションフィギュア化!モートロイドフェイスが付属! | 電撃ホビーウェブ
                                  • とも on Twitter: "反ワクチン派がすでに感染して脳みそがウイルスに操作されてる新人類説、SFみあって好き。"

                                    反ワクチン派がすでに感染して脳みそがウイルスに操作されてる新人類説、SFみあって好き。

                                      とも on Twitter: "反ワクチン派がすでに感染して脳みそがウイルスに操作されてる新人類説、SFみあって好き。"
                                    • ダイエーにFA移籍した工藤公康の「ダメ出し」で城島健司も一流に。型破りの「新人類」は、常勝イズムの伝道者となった

                                      webスポルティーバ野球の記事一覧プロ野球ダイエーにFA移籍した工藤公康の「ダメ出し」で城島健司も一流に。型破りの「新人類」は、常勝イズムの伝道者となった 石毛宏典が語る黄金時代の西武(3) 工藤公康 後編 (前編:プロ入り拒否→根本陸夫の強行指名で西武へ。「うぬぼれが強い」と感じた左腕はいかにエースとなったのか>>) 西武ライオンズの黄金時代に先発投手陣の柱として活躍した工藤公康。広島と対戦した日本シリーズで放ったサヨナラヒットの場面、"新人類"と呼ばれた工藤の人柄、FA移籍したダイエー(現ソフトバンク)での城島健司とのやりとり、ソフトバンクの監督時代などについて、石毛氏が語った。 1999年の日本シリーズ第1戦で勝利した工藤(左から3番目)とキャッチャーの城島(左から2番目)この記事に関連する写真を見る*** ――工藤さんのプレーで印象的なシーンのひとつが、1986年の広島との日本シリ

                                        ダイエーにFA移籍した工藤公康の「ダメ出し」で城島健司も一流に。型破りの「新人類」は、常勝イズムの伝道者となった
                                      • 「新人類」だった私たちが語る日本衰退の理由 真山仁×河合雅司 | AERA dot. (アエラドット)

                                        河合雅司さん(左)、真山仁さん (撮影/写真部・高橋奈緒) コロナ禍で私たちの生活様式や価値観などが大きく変化した。一方で、格差・少子高齢化といった課題は残されたままだ。今夏、新刊を出版した作家の真山仁さんとジャーナリストの河合雅司さんが、この国の行方を問い直す。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 河合:日本の衰退が鮮明になってきました。われわれは、どこで間違えたのか。振り返れば、「失われた30年」である平成期が分岐点でした。平成をどう総括しますか。 真山:昭和の後始末もできず、いたずらに費やされた30年だったと思います。少子高齢化も地球温暖化も1970年代から予兆があったのに、戦後の高度経済成長の余勢を駆って進んでしまった。必然的にバブルがはじけて経済がおかしくなった時も、見て見ぬふりをしました。『ハゲタカ』(2004年)の取材で経済誌の記者に尋ねたことがあります。「なぜ

                                          「新人類」だった私たちが語る日本衰退の理由 真山仁×河合雅司 | AERA dot. (アエラドット)
                                        • 渋野は「新人類」 プレー中にギャラリーと交流 樋口久子氏「今までにないタイプ」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

                                          渋野は「新人類」 プレー中にギャラリーと交流 樋口久子氏「今までにないタイプ」

                                            渋野は「新人類」 プレー中にギャラリーと交流 樋口久子氏「今までにないタイプ」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
                                          • rei@サブアカウント on Twitter: "「最近の新人はやる気がない。協調性がなく社会を舐めてる。苦労を避ける」的な言説について、原因をコロナ禍による行事の中止やSNSの浸透に求める声が多いけど、実は上記言説は1980年代の「新人類」からずっと言われ続けてるので、多分単に… https://t.co/hxkwxvTW6n"

                                            「最近の新人はやる気がない。協調性がなく社会を舐めてる。苦労を避ける」的な言説について、原因をコロナ禍による行事の中止やSNSの浸透に求める声が多いけど、実は上記言説は1980年代の「新人類」からずっと言われ続けてるので、多分単に… https://t.co/hxkwxvTW6n

                                              rei@サブアカウント on Twitter: "「最近の新人はやる気がない。協調性がなく社会を舐めてる。苦労を避ける」的な言説について、原因をコロナ禍による行事の中止やSNSの浸透に求める声が多いけど、実は上記言説は1980年代の「新人類」からずっと言われ続けてるので、多分単に… https://t.co/hxkwxvTW6n"
                                            • あなたは新人類?旧人類?手首でわかる!?という話:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん【2020/07/04】 - nanigoto

                                                あなたは新人類?旧人類?手首でわかる!?という話:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん【2020/07/04】 - nanigoto
                                              • B/N 20.11.16 新人類世紀  地と人 これから - 鈴木 優 土地親和論

                                                本日より、新人類世紀の投稿をスタートいたします。 昨日のブログで申し上げましたが、この新人類世紀では、 「これからの社会像」をテーマとして、月に1~2回程度の頻度で 投稿させていただこうかと思っております。 では、早速。 よくテレビのCM等で不動産は財産等と流されています。 相続等でも親の家や土地を巡って骨肉の争いがあったりします。 企業も不動産、特に土地を持っていると含み資産がある会社として評価されたりします。 確かこれまでは不動産にいわゆる金銭的な価値がありました、が、これからもあるのでしょうか。 答えは、「かなり無くなるだろう」と考えています。 少子高齢化による空家激増(いわゆる家あまり) 年金崩壊(皆さんが想像するより遥かに早く顕在化すると思います) 気候変動(台風における武蔵小杉の水害が良い例) 都市の一部スラム化(コロナのような疫病による大都市のリスク化、近未来に予測される食料

                                                  B/N 20.11.16 新人類世紀  地と人 これから - 鈴木 優 土地親和論
                                                • 日本のポエトリー・リーディング黎明期、新人類学会第1回総会のこと | bookbar5

                                                  P46)トーキョー・ポエトリー・リーディングの現在/過去/未来 旧態依然とした詩のイメージを打ち破るには、より音楽との接点を見出していくことが必要 東雄一朗 僕が生でポエトリー・リーディングの現場を目撃したのは89年10月、砂防会館ホールという場所でのこと。ビート詩人、故アレン・ギンズバーグの障害一度きりの日本でのリーディングを体験した。…… …… ここで一度日本のポエトリー・リーディングの歴史を僕なりに整理してみようと思う。…… …… ……詩の朗読に関する定義みたいなものが初めて日本で書かれたとされている文章がある。1941年に北園克衛という詩人により記された「詩の朗読に関するエッセイ」がそれだ。そこでは詩の朗読を、目的により①文化的の効果を目的とするもの、②文学的の効果を目的とするもの、の二つに大別している。 エッセイの内容を要約しながら説明すると、……。 …… 戦後、アメリカでビート

                                                    日本のポエトリー・リーディング黎明期、新人類学会第1回総会のこと | bookbar5
                                                  • 「新人類」について言及しためずらしい記事 - YukunP’s diary

                                                    「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫(日本経済新聞) これは「新人類」について言及しためずらしい記事です。 ・「新人類」とは、1980年代に登場した、当時の若者を指す言葉である ・1955年から64年に生まれた世代のこと ・伝統的な価値観に縛られない、常識を打ち破る革新的な人々である ・還暦を過ぎた新人類は、集団ではなくひとりで行動する 記事の内容は、同じ世代の有名人を上げたり、評論家のコメントを引用したり、新人類とは関係のない広告代理店のコメントを引用したり、新人類とは関係のないひとり用の囲碁を紹介したりして、かなり焦点がぼけています。 Z世代からすると、「いまだにパソコンやスマートフォンをうまく使いこなせない世代が革新的?」と疑問視するだろう。 記者には、60、70、80代も、戦前生まれ、団塊の世代、新人類も、みんな同じ年寄り、シニア、高齢者に見えているのでしょう

                                                      「新人類」について言及しためずらしい記事 - YukunP’s diary
                                                    • B/N 2020.12.23 新しい社会システムを創る人とは) 新人類世紀2020/12月号 外伝2 - 鈴木 優 土地親和論

                                                      外伝1の続きになります。 今、変化の起点に立った私たちの行うことは何でしょうか。 もちろん、自らの魂の声を聞きながら、自らの生き方・心構え等を新しい時代の空気の中で各個人なりに追い求めながら生きてゆくことが大切であるということは、言うまでもありません。 それともう一つは、これは(恐らく自ら希望する)一部の人に課せられた使命のようなものかもしれませんが、これまでの時代をできるだけ公正に評価し、良いものは残し、新しい時代感にそぐわないものは変えてゆき、新しい社会システムの構築を模索するとともに、そういった模索の行動の内容を後世に伝えてゆくことではないかと思っています。 もう少し具体的に言えば、旧来の時代にどっぷりつかって経験してきた者として、旧来のシステムの問題点を後世に伝え、同時に旧来のシステムの反省の上に立った新しいシステム像あるいはその方向性を後世に示し、また新しいシステムに変えてゆくた

                                                        B/N 2020.12.23 新しい社会システムを創る人とは) 新人類世紀2020/12月号 外伝2 - 鈴木 優 土地親和論
                                                      • 新人類 以前いた会社の変な奴 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                        んちゃ✋ 以前いた会社の若い新人の話 以前いた会社では溶接ロボット工程を担当していました。 そこの仕事が増えロボットを増やしたのですが、1人で2台はきついので人を入れることに。 そいつがいろいろ変わったやつでめんどくさかったお話です。 そこにやってきた若い男 最初は中々やる気もあって頑張るタイプだと思ってました、ですがある事件をきっかけに本性を現しました(笑) 最初はマジメで自分が教えた通りにちゃんとやるし『まあまあ使えるかな』って思ってましたがそれも最初の数日だけ、なんだか病弱ですぐ休むし、仕事中に調子悪くなって事務所で定時間まで休んだりしてることもしばしば「帰れよ!」って思ったんですが聞いたら、彼女と同棲してて鍵がないから彼女より先に帰っても家に入れないとか… いや、知らんがな! 帰らないから定時間までいたことになってちゃんと給料もらってた、それでもいい待遇なのに、事件が! 事件 事件

                                                          新人類 以前いた会社の変な奴 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                        • B/N 2020.12.24 新しい社会システムを創る人の行動) 新人類世紀2020/12月号 外伝3 - 鈴木 優 土地親和論

                                                          新人類世紀2020/12月号の外伝2の続きです。 前回のブログで、心の声に従って行動してゆく数多の多くの人たちこそが主役なのです、と書きました。 そのわけを書きます。 これまで、人々の心の置き所、価値観が変わっていくであろうと何度も書きましたが、それによって実際の人々は具体的にどのような行動をし、どのような志向になり、どのような価値観を共有してゆくのか、について具体的なものは今のところ何一つわかっていません(少なくとも私自身では)。 もちろん、抽象的な方向性は見えているつもりです。 ですが、具体的にどのような行動が起こり、どのようなコンテンツが生まれてくるのかはわかりません。 心の声に従って行動してゆく人たちの中には、自らの心の衝動によって外に向かって何らかの活動なり情報発信なりを行う人も多く出てくると思われます。 ただ、その人たちの大多数が草の根で何ら組織的に動いているわけでなく、また多

                                                            B/N 2020.12.24 新しい社会システムを創る人の行動) 新人類世紀2020/12月号 外伝3 - 鈴木 優 土地親和論
                                                          • 「新人類」「雑草魂」「メークドラマ」…野球にまつわる新語・流行語大賞の歴代入賞語は?【前編】 | ベースボールチャンネル

                                                            大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル メジャーリーグ最新情報プロ野球最新情報社会人・高校野球・その他

                                                              「新人類」「雑草魂」「メークドラマ」…野球にまつわる新語・流行語大賞の歴代入賞語は?【前編】 | ベースボールチャンネル
                                                            • 「新人類」だった私たちが語る日本衰退の理由 真山仁×河合雅司 (AERA dot. 2021/11/06 17:00)

                                                              • 金正恩も恐れをなす北朝鮮の新人類「人民元世代」って何だ? 経済的自由と情報力を持つ若者は鉄壁の独裁体制を揺るがすか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                今、北朝鮮の若者たちがアツい。自由のない独裁体制の国の若者文化などたかがしれていると思ったら大間違いだ。北朝鮮社会では、当局の締め付けが効かないほどに、新世代が着実に台頭している。そのリアルな現状を、北朝鮮の幹部養成機関で教鞭を執った脱北者の金興光氏が解説する。 (金 興光:NK知識人連帯代表、脱北者) 北朝鮮で8月28日は、若者のための祝日「青年節」である。例年、この日が近づくにつれて、北朝鮮のすべてのメディアは「青年こそが北朝鮮労働党の力強い後方部隊であり、金正恩総書記に忠誠を尽くす何百万人もの青年がいるからこそ、北朝鮮の未来は安泰なのだ」という内容の宣伝や扇動を繰り返す。 今年の青年節では、金正恩総書記本人が全国から忠実な青年リーダーらを平壌に呼び、数千人規模の盛大な記念行事を開催した。さらに、金正恩総書記が参加者と一緒に記念写真に収まり、選ばれた何人かには直接、激励したというから大

                                                                  金正恩も恐れをなす北朝鮮の新人類「人民元世代」って何だ? 経済的自由と情報力を持つ若者は鉄壁の独裁体制を揺るがすか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • 【#最善の道へGO】#新人類心得#スピリチュアル/アラ還@虹子 - アラ還@虹子の笑顔でハッピー

                                                                  ランキング参加中心を美しく みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。 前回、前々回のブログで「最高の自分へシフトアップ」するために春分までにする事に付いてお話ししましたが、今回は春分以降、アセンションに必要な心構えと新人類としての心得をお話しします。 【楽天ランキング1位獲得!】空気清浄機 シャープ プラズマクラスター 加湿器 空気清浄機 加湿空気清浄機 ウイルス対策 黄砂 PM2.5 花粉対策 加湿器 プラズマクラスター7000 KC-30T7 タバコ ペット 価格: 16380 円楽天で詳細を見る 宇宙の大イベント、3月7日土星が魚座への移行も完了し、2023年3月24日、起死回生を意味する冥王星に、自由と革命を象徴する水瓶座へ移り本格的なパラダイムシフトが始動します。 この宇宙の新しいエネルギーを利用して新時代の新人類となる最善の道を選択された皆様は、今、ネガティブ

                                                                    【#最善の道へGO】#新人類心得#スピリチュアル/アラ還@虹子 - アラ還@虹子の笑顔でハッピー
                                                                  • 『60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)』へのコメント

                                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                      『60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)』へのコメント
                                                                    • 人生は夕方から楽しくなる:作家・アイドル評論家 中森明夫さん 「新人類の旗手」も還暦 「青秋」迎え本気で創作 | 毎日新聞

                                                                      あれは2015年春の夜だった。所は東京・新宿にある文壇バー「風花(かざはな)」の止まり木。隣の中年男性がグラスを片手に、しきりにため息をついている。はしご酒である。居酒屋で鍋をつついていた時にはテンションを高くして、アイドルから映画、文芸、果ては政治、社会まで縦横無尽に語っていたはずなのに……どうしたんです? 訳を聞くと、名の知れた評論家らしく鮮やかに自己分析してみせた。 「僕は今55歳だけど、妻も子供もいない。もちろん結婚もしたことがないし、同棲(どうせい)したこともない。15歳で上京してから、ずっと1人暮らし。遠くない未来において、独りで死んじゃうんだろうな、という意識があるんですよ」。そこまで一気に語ると、リュックサックの中から原稿用紙のコピーを取り出して、私に差し出した。

                                                                        人生は夕方から楽しくなる:作家・アイドル評論家 中森明夫さん 「新人類の旗手」も還暦 「青秋」迎え本気で創作 | 毎日新聞
                                                                      • 私達は銀河人類、新人類へと向かって行くスパイラルの中にいる!ブロックを外して人生丸っと変えて行こう! - STONE IRISナナイロの虹 スピリチュアル・アセンション・宇宙に関するブログ

                                                                        こんにちは。 パワーストーンセラピストの奈月です(^^)/ STONEIRIS奈月Official Site 前半は8月20日21日に行われた並木良和さんのワークショップ『スピリチュアルジャーニーin高野山』の続きです。 今回は初めて椅子ではなく座布団に座っての参加だったんですが、姿勢に寄ってエネルギーの流れというのはやはり違うそうです。「体育座りはエネルギーが通らないから本当は良くないのになんで学校でずっと体育座りをさせられてたんだろうね」と不思議がっていました。一番エネルギーが通るのは日本人が昔からやっている正座なんだそうです。まぁこの体育座りは日本人のエネルギーを落とすためだと思いますが、歴史を見ると1965年文部省から学校で用いられる学習指導要領の補足として「集団行動指導の手びき」が発行されたことが発端ということですね。おそらくエネルギーの流れが分かる誰かが仕組んだんでしょうね。

                                                                          私達は銀河人類、新人類へと向かって行くスパイラルの中にいる!ブロックを外して人生丸っと変えて行こう! - STONE IRISナナイロの虹 スピリチュアル・アセンション・宇宙に関するブログ
                                                                        • 【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”いよわ「一千光年」初登場で首位獲得、2位にはまらしぃ×じん×堀江晶太(kemu)「新人類」 | Daily News | Billboard JAPAN

                                                                          【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”いよわ「一千光年」初登場で首位獲得、2位にはまらしぃ×じん×堀江晶太(kemu)「新人類」 2023年3月22日公開(集計期間:2023年3月13日~2023年3月19日)のBillboard JAPAN”ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、いよわの「一千光年」が初登場で首位を獲得した。 本楽曲は、いよわがこれまで楽曲に使用した全ての合成音声による歌唱曲となっている。3月18日から21日にわたって開催された、ドワンゴが主催するオンライン参加型イベント【ボカコレ2023年春】において“トップ100ランキング”で2位にランクイン。さらに、ニコニコ動画に3月19日に投稿されてから4日で22万再生を記録し殿堂入りを果たしている。本楽曲は、【ボカコレ2023年春】期間内に投稿された他の楽曲と比べると、オリジナル動

                                                                            【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”いよわ「一千光年」初登場で首位獲得、2位にはまらしぃ×じん×堀江晶太(kemu)「新人類」 | Daily News | Billboard JAPAN
                                                                          • ダウンタウン大成功のウラで、「新人類・バブル世代」は一番苦しい世代でもあった(原田 曜平,ラリー遠田) @gendai_biz

                                                                            上と下をつなぐ存在になれるか ラリー:たぶん自分たちの世代って、アナログとデジタルのちょうど境い目というか、両方をギリギリ知ってる世代なんですよね。カセットテープで音楽を聴いてた時代もあったし、ポケベルが出てきて、PHSがあって、携帯電話があって、今ではスマホ、みたいな。そういうのを一通り見てきているので、根はアナログ脳なんだけど、デジタルにも今のところそこそこ適応できちゃっている。それが幸運でもあり不幸でもあると思うんですよね。 例えば、もっと上の世代になると「スマホ持ってないんだよね」みたいなのがちょっと許されるところもあるじゃないですか。でも、自分たちの世代だとスマホはもちろん使いこなさなきゃいけないし、アナログな文化もそれなりに理解してなきゃいけないし、板挟みなところがありますよね。 原田:そこで右肩上がりから成熟社会に時代が大きく変わったわけですよね。ただ、読者の皆様に希望を持た

                                                                              ダウンタウン大成功のウラで、「新人類・バブル世代」は一番苦しい世代でもあった(原田 曜平,ラリー遠田) @gendai_biz
                                                                            • 新人類からミレニアル、Z世代まで|それぞれの世代の特徴は? -

                                                                              今やあらゆる世代の方がSNSを利用しており、発信する内容やターゲットへのアプローチは世代ごとに大きく違います。ターゲットごとにどんなアプローチをすべきか、消費行動や特徴などを世代ごとにまとめました。 \ この記事でわかること / ・世代の特徴がわかることでアプローチ方法を模索できる ・ターゲット分析などマーケティングに活用できる ・ビジネスに活用して戦略的に企画を立てられる

                                                                              • B/N 2020.12.22 社会システム混乱の今) 新人類世紀2020/12月号 外伝1 - 鈴木 優 土地親和論

                                                                                今日は、昨日のブログ新人類世紀2020/12月号の外伝のようなものを書いてみたいと思います。 新人類世紀では、今後人々の心の置き所、価値観が変わってゆくと書きましたが、どのくらいのスピードで変わるのでしょうか。 時代の雰囲気は比較的早く変わってゆくと思いますが、旧来のシステムが表向きだけでも稼働している間は、今のシステムの恩恵を実際に受けている人、受けていると思い込んでいる人、あとともかく変わるのが怖い人、があまたいるわけですので、これが新しい価値観ですよ、と言われても、はいそうですか、とはいかないでしょう。 また、実際、我々は現実の生活がある以上、尚更です。 それでも、恐らく早晩新しい時代の空気をいち早く吸い始めた一部の人たちによる草の根的な諸々の活動(活動のレンジが個別的でかつ広すぎて、その根底では繋がっているということがわからない活動も多く含まれることと思いますが)が、生まれてくると

                                                                                  B/N 2020.12.22 社会システム混乱の今) 新人類世紀2020/12月号 外伝1 - 鈴木 優 土地親和論
                                                                                • 新人類が高齢者になったらそれまでの高齢者とは真逆で常識が全く通じません - YukunP’s diary

                                                                                  2020年前後に定年になった世代は、若いころに「しらけ世代」とか「新人類」と呼ばれていました。 ひとつ上の団塊の世代に反発して真逆の考えを持つようになった世代です。 しらけ世代(Wikipedia) しらけ世代(しらけせだい)は、1960年代(昭和30年代~昭和40年代)に活性化した日本の学生運動が鎮火したのちの、政治的に無関心な世代。1980年代(昭和50年代後半)には、世相などに関心が薄く、何においても熱くなりきれずに興が冷めた傍観者のように振る舞う世代を指した。また、真面目な行いをすることが格好悪いと反発する思春期の若者にも適用された。このことからノンポリ世代(ノンポリせだい)とも呼ばれる場合もある。 ~ また、高度経済成長と学生運動時代が終わった後から冷戦が終結したころに成人した1955年(昭和30年)から1965年(昭和40年)頃に生まれた世代は、「新人類」と呼ばれることがある。

                                                                                    新人類が高齢者になったらそれまでの高齢者とは真逆で常識が全く通じません - YukunP’s diary