並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2022件

新着順 人気順

日本労働組合総連合会の検索結果321 - 360 件 / 2022件

  • 加藤勝信 - Wikipedia

    東京都出身[4]である。 父、室崎勝聰は日野自動車工業社員(のち取締役副社長)。 東京学芸大学附属小金井中学校(同級生には後に大蔵官僚の田中一穂、日本労働組合総連合会会長神津里季生[5])、東京都立大泉高等学校を経て、1979年3月に東京大学経済学部を卒業。 同年4月に大蔵省入省。郵政省宇宙通信企画課出向[6]、倉吉税務署署長、渡辺秀央内閣官房副長官秘書官、主計局主査(労働予算担当)、主計局主査(防衛予算担当)などを経験、農林水産大臣だった加藤六月の秘書官も務める[2]。 加藤六月の次女と結婚[7]さらに加藤に改姓(婿養子)[8]。 1998年、第18回参議院議員通常選挙に岡山県選挙区(定数2[注 3])から無所属で出馬したが、得票数4位で落選(岡山県選挙区からは江田五月、妻の従兄弟にあたる加藤紀文が選出)。2000年の第42回衆議院議員総選挙に自由民主党から比例中国ブロック単独7位で出馬

      加藤勝信 - Wikipedia
    • 労働条件の書面を渡されないまま入社した場合に待ち受けている現実(連合の調査より)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

      連合が「内定・入社前後のトラブルに関する調査」を実施 連合(日本労働組合総連合会)は5月31日に「内定・入社前後のトラブルに関する調査」を公表した(PDF)。 大学卒業後に新卒で正社員として就職した全国の入社2年目から5年目の男女を対象としたネット調査で、有効回答数は1,000人である。 筆者も企画から関わったこの調査では、 (1)就活関連ハラスメント等の発生状況 (2)内定後の研修や内定後インターンシップ・アルバイトの状況 (3)新卒入社した会社に関する状況 の大きく3つを尋ねている。 それぞれ興味深い結果が出ているので、ぜひ調査結果をご参照いただきたいのだが(*1)、以下では労働条件の書面交付にかかわる結果に絞って紹介したい。 偽りの好条件で求職者を引き付ける問題が社会的に注目を集めてきているが(*2)、実は大卒の正社員としての入社時でさえ、労働条件の書面を渡されていない者がおり、彼ら

        労働条件の書面を渡されないまま入社した場合に待ち受けている現実(連合の調査より)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
      • 暴走する”システム”が止まらない! マイケル・ムーア監督『キャピタリズム』

        金融恐慌を引き起こし、公的資金(税金)7,000億ドルを投入された ウォール街に対し、「我々の金を返せ!」と訴えるマイケル・ムーア監督。 映画『キャピタリズ マネーは踊る』より。”マネーは踊る”と聞いて、 武富士ダンサーズのCMを思い浮かべるのは筆者だけだろうか。 (c)2009Paramount Vantage,a division of Paramount Pictures Corporation and Overture Films,LLC. 子どもの頃にSF小説をよく読んだ。小説で描かれていた未来社会では人間に代わってコンピューターが社会を支配しており、人間たちは奴隷のように扱われていた。子ども頃の自分は「コンピューターを発明した人間が、逆にコンピューターに支配されるなんてバカじゃねぇの」と笑ったが、今やSF小説で描かれたまんまの世界になりつつある。 小説の挿絵には冷血なコンピュー

          暴走する”システム”が止まらない! マイケル・ムーア監督『キャピタリズム』
        • “連合思い”の平野官房長官 「政策要求の総合窓口」との評価も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

          民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の主張に沿った平野博文官房長官の言動が目立っている。懲戒処分歴のある社保庁職員が解雇に当たる「分限免職」にならないよう、長妻昭厚生労働相に働きかけたほか、連合から鳩山由紀夫首相に対し政策・制度要求を行う「政府・連合トップ会談」の定例化を実現させた。平野氏の“活躍ぶり”には、連合からも及第点が与えられそうだ。 「官民人材交流センターの責任者として頑張った。連合から言われたからではない」 平野氏は10日の記者会見で、来年発足の日本年金機構に採用されない社保庁職員の分限免職回避に尽力した動機についてこう述べ、連合の影を否定した。 ただ、平野氏は先月24日には長妻氏と会談し、年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた連合傘下の自治労系組合員ら約300人の処遇に配慮を要請。個別の省庁人事について、官房長官が調整に乗り出すのは異例だ。

          • 「老後2000万円」60代で貯蓄しているのは?お仕事事情もチェック | LIMO | くらしとお金の経済メディア

            60代といえば還暦をむかえ、定年退職をして、第2の人生が始まるというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 「定年後」「老後」という言葉についてプラスの印象を受ける方もいれば、不安しかないといったマイナスのイメージの方もいらっしゃると思います。 老後2000万円問題が叫ばれる中、この両者を分ける根底にあるのは、やはり「貯蓄の有る無し」にあるといっても言い過ぎではないでしょう。 今回は、そんな第2の人生の入口である60代世帯の貯蓄事情について見ていきたいと思います。 「病気や体力の衰えがあっても働き続けたい」?今どきシニアのお仕事事情 最近では、60代はまだまだ若く元気な方が多い印象です。実際にシニア世代からは「働ける間はできるだけ長く働く!」と頼もしい声も聞かれます。 この実態について、日本労働組合総連合会「高齢者雇用に関する調査2020」を紐解いていきます。 60代の働くシニア

              「老後2000万円」60代で貯蓄しているのは?お仕事事情もチェック | LIMO | くらしとお金の経済メディア
            • 日本電産のあきれた弁明

              谷藤友彦のブログ。P・F・ドラッカーを私淑する青二才コンサル・中小企業診断士が、マネジメント、リーダーシップ、経営とは何か?を追求。 ※2012年12月1日より新ブログに移行しました。 >>>現行ブログ free to write WHATEVER I like ⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。 >>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦) ⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。 >>>Instagram @tomohikoyato 新ブログ 谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士 波紋を呼んでいる日本電産・永守社長の「休みたいなら辞めろ」発言。 「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」 (2008年4月24日朝日新聞朝刊)

                日本電産のあきれた弁明
              • 民主党よ……労働組合の“顔色をうかがう”ことを止めよ

                著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日本版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日本版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 鳩山内閣に日本の閉塞状況を打破してほしい――。2009年8月末、多くの国民がそう願って投票したはずだった。日本の閉塞状況とは、ひとつは景気であり、そして将来への不安である。そして何の解決のビジョンも提供できない政治の貧困であったはずだ。 そして国民の期待を担って鳩山政権は出発した。小泉元首相が200

                  民主党よ……労働組合の“顔色をうかがう”ことを止めよ
                • 民主党支持の連合が舛添氏支持に回るカラクリ - IRORIO(イロリオ)

                  東京都知事選の告示が明日に迫っている。現状では自民党公明党の与党が支持する舛添要一候補と、民主党、生活の党など主要野党とともに、小泉純一郎元首相が応援する細川護煕候補の一騎打ちとなる公算である。 しかし、民主党の支持母体である日本最大の労働組合組織である連合(日本労働組合総連合会)が舛添候補支持を打ち出した。民主党の支持候補と対立する舛添候補を応援することになったのは、細川候補の掲げる「脱原発」の主張に賛同できないためである。 連合は約700万人の組合員数を誇る、日本最大の労働組合の連合体であり、民主党の有力な支持母体となっている。連合にはあらゆる産業別の労働組合が加盟しており、その範囲は自動車、郵政、教職員、鉄道、自治労と多岐に渡る。当然、電気業関連の電力総連(全国電力関連産業労働組合総連合)も加盟し、電力総連には東京電力労働組合のほか、原発を持つ電力各社の労働組合も加盟している。原発を

                    民主党支持の連合が舛添氏支持に回るカラクリ - IRORIO(イロリオ)
                  • 「中古品」扱いされ、逮捕すれすれの仕事をさせられ、そして、倹約の日々…。統計の裏に隠された働く人のホンネ『ホープレス労働』 | ダ・ヴィンチWeb

                    トップニュース「中古品」扱いされ、逮捕すれすれの仕事をさせられ、そして、倹約の日々…。統計の裏に隠された働く人のホンネ『ホープレス労働』 『ホープレス労働 働く人のホンネ』(増田明利/労働開発研究会) この世には仕事も会社もごまんとあるのに、なんで自分はこんな会社に入ってしまったんだろう、どうしてよりによって自分だけこんな仕事をしなければいけないんだろうと、思ってはいないだろうか。 しかし、日々の出勤を重荷に感じ、仕事への希望を失い、もう明日にでも出社拒否したいと思っている人はあなただけではない。台風が来るたびに休みになってほしいと溢れるネット上の声。日曜日の夕方になると翌日の出勤を思い憂鬱となる“サザエさん症候群”の人たち。社会問題となっている若者の離職率の増加。今、企業ではどのような労働がなされているのか。働く現場では何が起きているのか。将来への漠然とした不安、訳ありの転職、納得のいか

                      「中古品」扱いされ、逮捕すれすれの仕事をさせられ、そして、倹約の日々…。統計の裏に隠された働く人のホンネ『ホープレス労働』 | ダ・ヴィンチWeb
                    • 連合(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)です。加盟組合員は約700万人。すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。

                      2024年06月24日第213通常国会閉会にあたっての談話(事務局長談話)2024年06月24日4月,5月の労働相談集計報告を掲載しました。(労働相談)2024年06月21日「男女平等講座」を開催!(連合ニュース)2024年06月21日芳野会長が「第9回経済財政諮問会議・第29回新しい資本主義実現会議合同会議」で意見表明(連合ニュース)2024年06月21日「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2024年改訂版」に対する談話(事務局長談話)2024年06月21日政府の「経済財政運営と改革の基本方針2024」に対する談話(事務局長談話)2024年06月19日こども性暴力防止法の成立に対する談話(事務局長談話)2024年06月17日ILO総会「基準適用委員会」の個別審査結果に対する談話(事務局長談話)2024年06月14日入管難民法及び技能実習法改正法の成立に対する談話(事務局長談話)

                        連合(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)です。加盟組合員は約700万人。すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。
                      • 平成維新の会 - Wikipedia

                        1992年(平成4年)11月25日発足。代表にはマッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン会長を務める経営コンサルタントの大前研一が就任し、いわゆる無党派と呼ばれる大都市圏サラリーマン層を中心とする会員が「生活者主権の国」を掲げ、道州制・規制緩和などの新自由主義的政策に賛同する国会議員を党派を超えて推薦・支持をした。議員格付け効果を導入し、議員立法を強制させることによる“平成維新”実現を目指した。 そのほか、同会事務総長に茂木敏充、事務局長に長島昭久、事務局長代理に長妻昭、事務局次長に風間直樹、事務局長補佐として花咲宏基、事務局スタッフとして古川勝久、顧問として京セラ会長の稲盛和夫、日本労働組合総連合会会長の山岸章、出雲市長の岩國哲人、富士ゼロックス会長の小林陽太郎、朝日新聞編集委員の船橋洋一、北海道知事の横路孝弘らが就任(肩書きはいずれも当時)。 1993年の第40回衆議院議員総選挙では

                        • 中央教育審議会 - Wikipedia

                          中央教育審議会(ちゅうおうきょういくしんぎかい、英:Central Council for Education)は、日本の文部科学省におかれている審議会である。中教審(ちゅうきょうしん)と略すこともある。 概要[編集] 文部科学省組織令(平成12年政令第251号)[1]第75・76条の規定に基づき、文部科学大臣の諮問機関として文部科学省内に設置されている審議会である。 1951年(昭和26年)11月12日、内閣総理大臣の諮問機関である教育刷新審議会が、文部省に恒常的な諮問機関として中央教育審議会を設置することを建議した。なお、同審議会はこれを最後の建議として1952年6月に廃止されている。この建議を受けて、1952年(昭和27年)6月6日、文部省設置法が一部改正され、中央教育審議会が、「文部大臣の諮問に応じて教育に関する基本的な重要施策について調査審議し、及びこれらの事項に関して文部大臣に

                          • 民進党「脱原発宣言」の茶番劇〜無意味な野党再編にはもううんざりだ…(古賀 茂明) @gendai_biz

                            民主党と維新の党が合流して「民進党」になる。「合流」とは言うが、実質的には民主による維新の吸収合併だ。吸収合併なら党名変更の必要はなさそうだが、「民主党」のままでは戦えないということで両党が一致した。確かに民主党は大嫌いだという人が多いのは事実だ。 しかし、それは、民主党の政治家や政策、政権時代の実績に対して強い不信感を持つ人が多いということであって、決して「民主」という名称だけが悪いわけではない。「坊主憎けりゃ袈裟まで」というが、だからと言って、袈裟を新調すれば民衆に憎まれていた「坊主」が、にわかに人々に愛される「和尚さん」になれるわけではない。 名称変更の騒ぎは、PRという意味では大きな効果があったが、それは一時的なものだ。では、肝心な中身はどうなのか。それを示すのが民進党の綱領だ。 今回は政策を一新するチャンスだが、実際には民主党議員の考え方がバラバラなので、あらためて政策論議をする

                              民進党「脱原発宣言」の茶番劇〜無意味な野党再編にはもううんざりだ…(古賀 茂明) @gendai_biz
                            • 🙂 高橋洋一 公述人意見陳述【国会中継 衆議院 予算委員会 中央公聴会】平成29年2月21日午前

                              再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0D8f47L11z7Zgg24CDabxjFOSft8QXc ~平成29年2月21日 予算委員会 中央公聴会~ 案件: 平成二十九年度一般会計予算 平成二十九年度特別会計予算 平成二十九年度政府関係機関予算 発言者一覧 説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間  浜田靖一(予算委員長)  9時 00分  01分  熊谷亮丸(公述人 株式会社大和総研執行役員調査本部 副本部長チーフエコノミスト)  9時 01分  22分  今井高樹(公述人 特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター人道支援/平和構築グループマネージャー)  9時 23分  21分  小林雅之(公述人 東京大学大学総合教育研究センター教授)  9時 44分  22分  高橋洋一(公述人 嘉悦大学教授

                                🙂 高橋洋一 公述人意見陳述【国会中継 衆議院 予算委員会 中央公聴会】平成29年2月21日午前
                              • 老齢加算は必要/生存権裁判原告らが宣伝/最高裁前

                                「生活保護の老齢加算は必要です」―。生存権裁判を支援する全国連絡会は16日、最高裁判所に対し、北九州市の上告を受理しないように要請しました。同連絡会は要請の前に、最高裁前で宣伝をしました。福岡生存権裁判の原告らも参加しました。 全国で展開している生存権裁判のうち、東京と福岡の訴訟は最高裁に審理が移っています。北九州市を被告にたたかっている訴訟では昨年6月、福岡高裁が老齢加算廃止は違法であるとして原告勝訴の判決を出ました。 福岡生存権裁判弁護団長の高木健康弁護士は、福岡高裁の判決は、「食べて寝るだけで何の楽しみもない生活が生存権で保障された生活なのか。福岡高裁の出した判決こそが、生存権の理念にかなうものです」と強調しました。 東京裁判の黒岩哲彦弁護士は「各地の裁判所では、厚生労働省の判断が正しかったのか疑問を抱き、福岡高裁と同じような動きをしている。こうしたことを踏まえて最高裁は、正当な判断

                                • 笹森清 - Wikipedia

                                  東京都出身。埼玉県川越市に転居し、埼玉県立川越高等学校卒業。東京電力入社後に東京電力労働組合に入り、組合活動などを行った。1989年には委員長になる。1993年からは全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)の会長に就任。 2001年に日本労働組合総連合会会長(第4代)に就任、2005年まで務めた後に、連合顧問に就任。2010年には、当時内閣総理大臣の菅直人に請われて、内閣特別顧問を務めた。 2011年6月4日、膵臓癌のため死去[1]。70歳没。生前の功績により日本政府から従三位に叙されるとともに旭日大綬章が追贈された[2]。 1960年 東京電力入社 1982年 全日本民間労働組合協議会 事務局次長 1986年 東京電力労働組合 書記長 1989年 東京電力労働組合 委員長 1993年 全国電力関連産業労働組合総連合 会長 日本労働組合総連合会 副会長 1997年 日本労働組合総連合会

                                    笹森清 - Wikipedia
                                  • テレワーク化を理由に給料下がった人、約3割に――連合調査

                                    日本労働組合総連合会(連合)が、新型コロナウイルス対策で浸透しているテレワークの実態を調査したところ、経験者の約3割が「テレワーク勤務を理由に給料が引き下げられたことがある」と回答した。テレワークで残業代支払い対象となる時間外・休日労働をした人の中には、申告しなかったり、しても認められなかったケースも一定数見られた。テレワーク下の労務管理にはまだまだ課題もありそうだ。

                                      テレワーク化を理由に給料下がった人、約3割に――連合調査
                                    • 「女性の2割がセクハラ・パワハラ経験あり」報道に、『仕事での注意→パワハラ、雑談→セクハラってことだろ』と冷静な声も - IRORIO(イロリオ)

                                      「女性の2割がセクハラ・パワハラ経験あり」報道に、『仕事での注意→パワハラ、雑談→セクハラってことだろ』と冷静な声も 6月の「男女平等月間」に合わせ、日本労働組合総連合会が行った、労働環境実態調査によると、女性の2割前後がセクハラ、パワハラを受けた経験があると発表された。 学校卒業後に働いた経験がある18歳から59歳の男女1000人を対象に、職場で不利益な取り扱いにつながったことを聞いたところ、セクハラを受けた経験がある人は全体の9.9%、パワハラを受けた経験がある人は全体の24.3%にのぼった。 男女別にみると女性でセクハラを受けた人は17.0%、男性は2.8%、パワハラを受けたことがある女性は21.6%、男性は27.0%となった。 仕事を辞めた経験がある人にきっかけを尋ねると、全体では「職場の人間関係」(27.4%)が最も多く、女性の場合は「結婚」(32.6%)が最多だった。 この報道

                                        「女性の2割がセクハラ・パワハラ経験あり」報道に、『仕事での注意→パワハラ、雑談→セクハラってことだろ』と冷静な声も - IRORIO(イロリオ)
                                      • 民間議員、法人税20%台へ先行減税提言=諮問会議議事要旨

                                        [東京 9日 ロイター] - 9日に公表された4日開催分の経済財政諮問会議の議事要旨によると、設備投資を促すインセンティブとして2016年度に法人実効税率を20%台に引き下げ、その財源として「多年度税制中立」の考え方により先行減税を行うべきと民間議員が提案していた。安倍晋三首相は、これらの提案を緊急対応策に反映させるよう指示した。 議事要旨によると、民間議員の伊藤元重・東京大学大学院経済学研究科教授は、国内総生産(GDP)600兆円に向けて設備投資を促すためには、法人税が極めて重要だと指摘。「16度中に(実行税率を)20%台に引き下げるような努力が必要だと思うし、そのための財源をどうするのかという議論に当然なると思う」と問題提起した。 その上で財源について「今後も法人税収は恐らく増収が期待できると思うので、例えば多年度税収中立というように、少し踏み込んだ形の対応をそろそろ考える必要がある」

                                          民間議員、法人税20%台へ先行減税提言=諮問会議議事要旨
                                        • 連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転

                                          政府・与党による経済界への賃上げ要請をめぐり、労使が対照的な姿勢を示している。日本経済団体連合会(経団連)側は前向きに受け止める反面、日本労働組合総連合会(連合)は、逆に働きかけに不快感を表明したのだ。 賃上げに反対しているとも取られかねない動きで、労働者の待遇改善を求めるはずの労組としては「立つ瀬がない」状況になりつつある。 賃上げ要請は「減税は企業優遇」批判避けるため 自民党の高村正彦副総裁は2013年9月26日に開いた経団連との会合で、政府・与党が復興特別法人税を1年前倒しで廃止する方針を示していることを念頭に、 「廃止した法人税、その分が『賃上げに回る』という道筋が見えないと、国民の理解を得ることはなかなか難しい」 「『デフレから脱却するために賃上げする』。こういう強い決意をお示しいただければ、大変有り難い」 と述べ、減税分を、いわゆる「内部留保」ではなく賃上げに回すように強く求め

                                            連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転
                                          • 自治労が時代錯誤の「市長イジメ」(月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

                                            改革派市長に大量の電報やFAXで嫌がらせ。「自治労不要論」が飛び出すのも無理はない。 ◇ 地方公務員が加入する労働組合を束ねた全日本自治団体労働組合(自治労)が、地方政治の世界では知る人ぞ知る改革派市長に牙をむいている。発端は2008年10月に、日本経済新聞社が発行している「日経グローカル」誌に掲載された4ページほどのインタビュー記事だった。 そこで取り上げられた兵庫県小野市の蓬莱務市長は、10年前に市長に就任して以来、顧客満足度志向や成果主義といった民間企業の手法を次々と役所に導入。職員に意識改革を迫り、入札改革や情報公開を断行した。コストを抑えてサービス水準を高めることに尽力した。いち早く職員に対する不透明な手当や職員互助会への公費支出を廃止。子供の医療費を無料化するなど、全国に先鞭をつけた改革も少なくない。 ■市職員組合の「嘆願」を無視 問題は、蓬莱市長が改革の「成果」をひとしきり披

                                            • 「本当にそれが選挙なのか」AKB総選挙とお笑い芸人の価値観 - メンズサイゾー

                                              ナインティナインの岡村隆史が、自身のラジオ番組でAKB48総選挙を「ゾッとする」と言い話題になっている。岡村は、9日に放送された『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でAKBの総選挙システムを「逆ホスト」と分析。「僕だけでしょうか? ゾっとしているのは。CDをぎょうさん買ってね。1位の人がセンターになって。しかも、お触りって言ったら握手くらいなもんでしょ?」と語り、ネットユーザーらは激しく反応。賛否入り交じった展開を見せている。 さらに岡村はプロデューサーである秋元康に話を向け、「何がスゴイって、秋元康さんが1番スゴイんです。おニャン子やって、AKBやって。いつまで時代の中心におるんだってことですよ」と賞賛。しかし、岡村は自身がおニャン子クラブの大ファンだったことから、将来裏切られるファンが出てくることを危惧。「結局、秋元康さんもやで。秋元康さん、高井麻巳子。後藤次利さ

                                                「本当にそれが選挙なのか」AKB総選挙とお笑い芸人の価値観 - メンズサイゾー
                                              • 職場の「マタハラ」はまだまだ深刻な問題だ

                                                マタニティハラスメント(通称マタハラ)という言葉は広く知られるようになったが、そのきっかけのひとつとなったのが、日本労働組合総連合会(連合)が2013年5月に実施した「マタニティハラスメント(マタハラ)に関する意識調査」だった。 最近では、企業で働く女性の活躍を促そうと、管理職比率の引き上げを図る動きや妊娠・出産、復職に関する制度の整備や企業風土に改善がみられるが、これは正社員の女性をターゲットとしたもの。働く女性の多くを占める非正規社員の女性たちは取り残されていないだろうか。 非正規社員が育休を取得するには 2015年8月に連合が実施した3回目の意識調査は、直近5年以内に妊娠経験がある20代~40代の654人の女性を対象としている。妊娠時の雇用形態は正社員・公務員4割、派遣、契約、パート・アルバイトといった非正規で働く女性が6割と、リアルな実態が映し出されたものであり、非正規雇用で働く女

                                                  職場の「マタハラ」はまだまだ深刻な問題だ
                                                • 国際郵便の届く裏側 ~ 日本郵政グループ労働組合(JP労組) ~ | 連合ダイジェスト

                                                  連合版オトナの社会科見学 ~JP労組  南関東地方本部 ~ 川崎東郵便局 川崎東郵便局(神奈川県川崎市川崎区東扇島)は、郵便・物流ネットワーク全体の大幅な生産性向上の実現のための郵便ネットワーク再編の拠点、および日本に到着する国際郵便物の玄関口として、2013年に開局した。東京国際郵便局をはじめ、全国に6カ所ある「国際郵便通関交換局」の一つとして、国際郵便物の通関交換業務(税関検査等に付し外国と直接郵便物を交換する)を行うとともに、「地域区分局」として、24時間体制で配達局・地域別に郵便物を仕分ける業務も行っている。 日本と世界をつなぐ国際郵便の拠点 川崎駅から車で約30分、東京湾を望む川崎東郵便局。2年前に国際船便郵便物を中心に取り扱う交換局として開局後、成田国際空港郵便局(現在は廃止)と東京国際郵便局および大阪国際郵便局の業務も一部移管され、今では日本に到着する国際郵便の9割がここを通

                                                    国際郵便の届く裏側 ~ 日本郵政グループ労働組合(JP労組) ~ | 連合ダイジェスト
                                                  • 最近の更新 - Wikipedia

                                                    最近の更新のオプション 最近 1 | 3 | 7 | 14 | 30 日間の更新を最大 50 | 100 | 250 | 500 件表示 登録利用者を非表示にする | 匿名利用者を非表示にする | 自分の編集を非表示にする | ボットを表示する | 細部の編集を非表示にする | ページのカテゴリ追加・除外を表示する | ウィキデータを表示 2024年7月1日 (月)の13:15以降の更新を表示する 2017年版ソースエディター Androidアプリ編集 AutoWikiBrowser campaign-external-machine-translation CD CropTool [1.5] DiBabel [1.2] discussiontools-added-comment(隠しタグ) discussiontools-source-enhanced(隠しタグ) discussiont

                                                    • 「選挙協力」に連合内から異論 小沢氏問題影落とす  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                                      夏の参院選に向け、民主党の小沢一郎幹事長が求めている本格的な選挙協力の要請に、民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の内部から慎重意見が相次いでいる。小沢氏が東京地検特捜部の聴取を受けるなど「政治とカネ」が取り上げられ、小沢氏との親密関係が連合のイメージダウンになるとの懸念が広がったためだ。 連合内には、小沢氏との関係を維持したいグループと、幹事長留任による連合へのダメージを懸念するグループがいて駆け引きを演じているため、小沢氏が求めている本格的な参院選への選挙態勢構築に遅れが出そうだ。 連合内では、参院選に向け、古賀伸明会長が小沢氏の選挙区行脚に同行する案が浮上していた。だが「さらに内閣支持率が急落し、小沢辞任論が噴出すれば同行は難しい」(連合関係者)との声も出始めた。 小沢氏が提案する「連合の支援」を前提にした参院選での複数候補擁立に、各地で「黄信号」がともりかねない。

                                                      • これはナニカの資金源ではないのか!?「休眠預金」に潜む闇 ~実行団体編|SeeSaaS

                                                        1.はじめに前回の投稿「資金分配団体編」から、約3週間が経過した。その後、各種団体の調査と資料収集がある程度済んだので、今回は休眠預金の実行団体とナニカグループの関係性についてまとめてみた。尚、本稿の内容には、過去にTwitterで呟いた内容が含まれている。そのため一部の方には新鮮味のない話かもしれないが、まとめの意味もあるので、容赦してほしい。 まず、振り返りである。前回の投稿を引用すると、一般支援枠、緊急支援枠それぞれにおけるナニカ団体への助成額は以下の通りであったことが判明した(この数値は上方修正される可能性がある)。 一般支援枠の合計助成額129.39億円に対して、ナニカ認定された資金配分団体への助成額は86.97億円で、実に67.2%に上る。緊急支援枠の合計助成額58.31億円に対して、ナニカ認定された資金配分団体への助成額は42.86億円で、実に73.5%に上る。 それでは実行

                                                          これはナニカの資金源ではないのか!?「休眠預金」に潜む闇 ~実行団体編|SeeSaaS
                                                        • 【高木桂一の『ここだけ』の話】元祖「路チュー議員」民主・細野氏が参院重鎮に頭を下げた夜+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                                          去る25日夜、民主党の細野豪志前幹事長(42)は東京・西麻布の高級寿司店で、これまであまり「接点」がなかった同党の参院重鎮2議員とひそかに向き合った。この夜、杯を酌み交わしながらの3者会談では何が語られたのか…。 舞台は、あの元お笑いタレント、島田紳助さんの店で知られる「寿司はせ川」。細野氏が迎えたのは、北澤俊美元防衛相(76)と前田武志元国土交通相(76)だった。 日本労働組合総連合会(連合)の組織内議員が幅を利かす参院民主党にあって、両氏は「非労組系」の実力者で、党内に隠然たる影響力をもつ。細野氏が同夜、この二人を招いた宴席が、単なる「飲み会」ではなかったことは言うまでもない。 「これから本気で党のトップを目指していくというなら、北澤氏、前田氏のような参院実力者をしっかり味方につけていくような気配りが必要だ」 2月下旬に知り合いの永田町関係者にそうアドバイスされた細野氏が、さっそく動い

                                                            【高木桂一の『ここだけ』の話】元祖「路チュー議員」民主・細野氏が参院重鎮に頭を下げた夜+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
                                                          • 4K(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

                                                            先ず「経済思想」さんのご教示により、「東日本大震災復興構想会議」の名簿を知る*1; 東日本大震災復興構想会議 名簿 議   長:五百旗頭 真  防衛大学校長、神戸大学名誉教授 議長代理:安藤 忠雄   建築家、東京大学名誉教授 議長代理:御厨 貴     東京大学教授 委員:   赤坂 憲雄   学習院大学教授、福島県立博物館館長 内館 牧子   脚本家 大西 隆    東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授 河田 惠昭   関西大学社会安全学部長・教授 玄侑 宗久   臨済宗福聚寺住職、作家 佐藤 雄平   福島県知事 清家 篤     慶應義塾長 高成田 享   仙台大学教授 達増 拓也   岩手県知事 中鉢 良治   ソニー株式会社代表執行役副会長 橋本 五郎   読売新聞特別編集委員 村井 嘉浩   宮城県知事 特別顧問(名誉議長):  梅原 猛   哲学者 - 東日本大震災復

                                                              4K(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
                                                            • 原水爆禁止日本国民会議 - Wikipedia

                                                              原水爆禁止日本国民会議(げんすいばくきんしにほんこくみんかいぎ)は、1965年に結成された反核・平和運動を唱える市民団体。略称は原水禁。原水爆禁止日本協議会(原水協)から、日本社会党・総評系が脱退して結成された[2][3]。 現在の共同議長は川野浩一、金子哲夫、藤本泰成。 1965年8月6日、原水禁主催の「被爆20周年原水禁世界大会」が広島県立体育館で開幕した[4]。 1965年2月1日、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)の結成大会が全電通会館で開かれる。代表委員に太田薫、清水谷恭順、森滝市郎、高橋正雄、浜井信三、蓮田竜彦の6人、事務局長に伊藤満が選出された[1]。 部分的核実験禁止条約の賛否をめぐって原水爆禁止日本協議会(略称「原水協」)の中の日本社会党(現・社会民主党)・日本労働組合総評議会(現・日本労働組合総連合会)系グループが「いかなる国の核実験にも反対する」立場をとって条約に賛成す

                                                              • 産経新聞社説 【主張】日教組 労組マネーの徹底解明を - MSN産経ニュース - finalventの日記

                                                                日本教職員組合(日教組)が昨年、交通遺児を支援する「あしなが育英会」などに寄付するとして集めた寄付金の一部が日本労働組合総連合会(連合)に渡っていたことが、参院予算委員会で明らかになった。 これを指摘した自民党の義家弘介議員によると、日教組が「子ども救援カンパ」名目で集めた1億7600万円のうち7200万円は募金の趣旨に沿ってあしなが育英会に寄付されたが、残る1億円は連合に寄付された。1億円のうち3700万円は、逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校に通う子供の就労支援などに使われたとされる。 連合や日教組が1億円を本当に交通遺児らのために使ったのかが不透明である。別の目的に使ったとすれば、募金に応じた人たちへの背信行為になりかねない。 知らなかったな。ひどい話だなと思うが、さして関心もない。自民党が利権と汚職にまみれていたように、日教組がこうした不正にまみれていることに

                                                                  産経新聞社説 【主張】日教組 労組マネーの徹底解明を - MSN産経ニュース - finalventの日記
                                                                • 2ちゃん的韓国ニュース : "日教組が「あしなが育英会に」と寄付集め、1億円を自分のところに"で、朝鮮学校にもお金渡る…自民・義家氏が追及

                                                                  1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/19(金) 16:38:35 ID:???0 ・日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが18日、明らかになった。 このうち3750万円が逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に使われたとの報告例もあった。 自民党の義家弘介氏が18日の参院予算委員会で指摘した。 鳩山首相は「政治的活動に対し資金カンパをすることは禁じられている。政治的なカンパでないと信じたいが、文部科学省を通じて調査する必要がある」と述べ、地方公務員法で制限された政治的行為に当たるかどうか調査する考えを示した。 日教組は昨年3月の

                                                                  • 住宅:中古住宅・リフォームトータルプランについて - 国土交通省

                                                                    国土交通省では、新成長戦略(平成22年6月18日閣議決定)に示された「中古住宅・リフォーム市場の倍増」に向け、新築中心の住宅市場から、リフォームにより住宅ストックの品質・性能を高め、中古住宅流通により循環利用されるストック型の住宅市場への転換を図るために、今後講ずべき施策について検討を行い、「中古住宅・リフォームトータルプラン」としてとりまとめました。 【添付資料】 (1)中古住宅・リフォームトータルプランの概要 (2)中古住宅・リフォームトータルプラン (3)参考資料(データ、制度概要等)(P・1~P・46) 参考資料(データ、制度概要等)(P・47~P・76) 参考資料(データ、制度概要等)(P・77~) (中古住宅・リフォームトータルプラン検討会) ○開催状況 第1回(2011/2/ 9)  開催案内  配付資料 議事録 第2回(2011/5/30)  開催案内  配付資料 議事録

                                                                    • 【安倍政権考】安倍首相が仕掛ける労組分断作戦 信条重なる旧同盟系にじわり触手 祖父・岸信介と重なる巧妙戦術

                                                                      安倍晋三首相が日本最大の労組中央組織である日本労働組合総連合会(連合)の分断作戦を本格化させている。連合は民主党最大の支持団体でもあることから、首相は連合内の右派に接近して左派との分裂を誘い民主党の弱体化を図ろうとしているのだ。右派には集団的自衛権の行使容認、原発肯定、憲法9条改正賛成派が多く、政治理念は意外にも首相と近い。このため、公務員労組などの左派が警戒を強めている。 安倍首相は6月26日夜、連合傘下でスーパー、繊維労組などで構成する産業別労組「UAゼンセン」の逢見直人会長と首相公邸でひそかに会談した。政府は原則として首相との会談相手を公表している。ところが、26日夜に限っては、首相の公邸入り以降の動静が保秘扱いとなり、公にされなかった。 逢見氏は、民主党を支援する民間最大の産業別労組のトップ。連合ナンバー2の事務局長に10月に就任することが、会談の数日前に内定したばかりだった。 会

                                                                        【安倍政権考】安倍首相が仕掛ける労組分断作戦 信条重なる旧同盟系にじわり触手 祖父・岸信介と重なる巧妙戦術
                                                                      • 雇用関連法改正に企業が悲鳴:日経ビジネスオンライン

                                                                        今月8日に閉会した国会で雇用関連法が次々と成立した。4本もの法案が可決し、専門家は「近年では異例」と指摘。雇用コストの増加を迫られる企業からは不満の声が上がる。 「これから業界は大変なことになる。雇用コストの増加に耐えられない企業も出るだろう」。ある中堅小売業の幹部は怒りをあらわにする。 この小売業幹部が警戒しているのは今年8月に成立した「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律(年金機能強化法)」と「改正高年齢者雇用安定法」である。前者はパート社員など短時間労働者の社会保険適用拡大を盛り込んだもの。後者は企業に対し、60歳の定年後も希望者全員の雇用を段階的に義務づける。 「一度の(国会)会期中に、こんなにも多くの労働関係法が成立するのは近年では異例」。ニッセイ基礎研究所の松浦民恵・主任研究員がこう指摘するように、今年に入って非正規社員や高齢社

                                                                          雇用関連法改正に企業が悲鳴:日経ビジネスオンライン
                                                                        • 「つながらない権利」が労働者を解放する!休みの日は仕事のことは忘れよう! - 走り出した足が止まらない!

                                                                          デジタルツールの進歩やテレワークの普及により、労働者いついかなる時間、いかなる場所においても仕事をすることが可能になりました。 その結果、仕事の時間とプライベートの時間の境界が曖昧になるという問題が起きています。仕事関係の連絡はたとえ休暇中でもあっても対応しなければいけないというのが、日本におけるまだまだ標準的な考え方なのではないでしょうか? 欧米ではこのような労働問題に対して「つながらない権利」という考え方が波及しており、労働者が仕事に際限なく縛られる状況の改善が進んでいます。 今回はこの世界で広がりつつある「つながらない権利」について解説していきます。 フランスから始まった「つながらない権利」 日本における「つながらない権利」の議論 おわりに フランスから始まった「つながらない権利」 先ほども言ったように、今の時代はデジタル機器の普及により、24時間、365日、いつでもネットに繋がって

                                                                            「つながらない権利」が労働者を解放する!休みの日は仕事のことは忘れよう! - 走り出した足が止まらない!
                                                                          • 日本プロ野球選手会 - Wikipedia

                                                                            日本プロ野球選手会(にほんプロやきゅうせんしゅかい、英語:Japan Professional Baseball Players Association、略称:JPBPA)は、日本野球機構(NPB)に参加するプロ野球球団に所属するプロ野球選手を会員とする日本の団体である。団体の性格に合わせて労働組合と一般社団法人の2法人が登記されている。 労働組合日本プロ野球選手会 - 選手の待遇改善や地位向上など要求に基づいて団結し、団体交渉を行う。以下労働組合選手会と記す。 一般社団法人日本プロ野球選手会 - 野球全体の発展を目的とする社会活動を行う。以下社団法人選手会と記す。 実質的にはどちらも同一会員による同一組織で、同一団体が制度上2つの形態を有するものであり、本項目は両方を扱う。NPB選手の内、日本国籍を有する選手は原則として全員が会員となっている[注釈 1][注釈 2][注釈 3]。が、選手

                                                                            • 「IFRSは公正価値会計」は正しいか

                                                                              前回記事「利益とは? IFRSをめぐる議論をまとめた」では、純利益・包括利益を巡る議論について、IFRS推進派と慎重派の議論を整理した。今回は、公正価値会計を巡る議論と製造業にIFRSを適用することに関する議論を取り上げることとする。 IFRSは公正価値会計なのか? まずは、東京財団の「日本のIFRS(国際財務報告基準)対応に関する提言」(以下、「東京財団の提言」と表記、資料へのリンク)からIFRS慎重派の見解を見てみよう。 IFRSと日本基準の「会計観」の本質的な違いを認識することがまず重要である。現行IFRSの具体的な規定をみると、まだIFRS本来の会計観(資産負債アプローチ・公正価値会計)を完全に体現しているとはいえない。 (東京財団の提言、4ページ) ここでは、IFRS本来の会計観として公正価値会計を明示している。そして、IFRSにおける「公正価値」の取り扱いについて、次のように説

                                                                                「IFRSは公正価値会計」は正しいか
                                                                              • 世界の真実や報道されないニュースを探る ■地球なんでも鑑定団■

                                                                                エチオピアの世界遺産  ラリベラの岩窟教会群「ラリベラの岩窟教会群」の歴史エチオピアは、4世紀にキリスト教が伝来して以降、周囲をイスラム諸国に囲まれながらもアフリカにおいて唯一のキリスト教国です。ラリベラは、ザグウェ朝7代国王ラリベラの命により、12世紀末~13 ... 思い返して欲しい地球上の天才をほぼ男性だしかもほとんどが外国人で日本人はいない思い返して欲しい地球上で神格化された聖人をほぼ男性だしかもほとんどが外国人で日本人はいないノア・キリスト・ダヴィンチ・テスラ・アインシュタイン・モーツァルト・・・彼等を聖人・天 ... 寅王丸 (千代宮丸 / 長岌) と竹千代 / 家康1542年-不明 ※竹千代も寅年1542年生まれ於大の方と諏訪氏第19代当主上原城城主で諏訪大社大祝:諏訪頼重との間に生まれたとされている双子の寅王丸の実父は松平宗家8代当主:岡崎城主の松平広忠信玄(晴信)は幼い寅

                                                                                  世界の真実や報道されないニュースを探る ■地球なんでも鑑定団■
                                                                                • 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)

                                                                                  新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた 高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について ~ すべての若者が夢や目標を芽吹かせ、未来に花開かせるために ~ (答 申) 平成26年12月22日 中央教育審議会 目 次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1.我が国の未来を見据えた高大接続改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 (1)今後の教育改革が目指すべき方向性と現状の課題・・・・・・・・・・・・・・・2 (2)高等学校教育、大学教育を通じて育むべき「生きる力」「確かな学力」の 明確化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 (3)高大接続改革の意義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 (4)高大接続改革を推進するに当たって留意すべき点・・・・・・・・・・・・・・