並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 156件

新着順 人気順

日本庭園 京都の検索結果41 - 80 件 / 156件

  • 「日光vs成田山」甘味処が面白い - 週刊あんこ

    残暑がまだまだきつい。 なので、今回は甘味処の「冷たいあんこ」を取り上げたい。 あんこ旅の途中で日光と成田山で草鞋を脱いだ。あんこ山二つ。 ターゲットはオアシスのような甘味処(甘味カフェ)二軒。 あんこの冷戦か? 勝手にVS形式にしたが、あんこの世界に対決はないので、これは半分洒落と思っていただきたい(とまずはエクスキューズしといて)。 そこで見つけた逸品をときめきとともにレポートしたい。 【日光代表「鉢石カフェ(湯沢屋)」】 8代目が創作した「鉢石パフェ」の驚き まずは写真をご覧いただきたい。 見た目は確かにパフェだが、中身の凝り方がスゴすぎ。 最上階は豆乳ソフトクリームで、そこに艶やかなつぶあんがドカと乗っている。抹茶もはらり。白い求肥餅も二つ。すべて自家製というこだわり。 北海道産小豆のつぶあんは濃厚で豆乳ソフトと絶妙にマリアージュしている、と思う。 その下、中階には不思議な食感の「

      「日光vs成田山」甘味処が面白い - 週刊あんこ
    • 名建築でリモートワークを 京都国際会館、ラウンジなど一般開放 庭園散策も|社会|地域のニュース|京都新聞

      名建築でリモートワークを―。京都市左京区の国立京都国際会館が、ラウンジやビジネスセンターの一般開放を始める。今月は7、14、20日に利用でき、日本庭園の散策もできる。昭和のモダニズム建築を堪能できる機会で、同館は「仕事や勉強のアナザーデスクとしてぜひ利用を」と呼び掛けている。 1966年に開館した同館は、故丹下健三氏の右腕だった建築家の故大谷幸夫氏が設計。装飾を排したモダニズム建築でありながら日本家屋を思わせる台形が基調の外観と、里山に着想を得た回遊式の庭園で知られ、国際会議や学会の会場として利用されている。 しかし今年は、新型コロナウイルスの影響で催事利用が激減。学会シーズンの今月も予約は例年の半分の10件程度しか入っていないという。これまで市民は月1、2回の見学会やレストランの利用時にしか入館できなかったが、この機会に一般にも利用を広げようと企画した。 開放するのは、ビジネスセンター(

        名建築でリモートワークを 京都国際会館、ラウンジなど一般開放 庭園散策も|社会|地域のニュース|京都新聞
      • 日本史上最大の水の祭祀史跡 神泉苑 祇園祭発祥の地 雨乞いのオールスター - ものづくりとことだまの国

        東寺 真言宗 神泉苑。京都市中京区御池通神泉苑町東入門前町166。二条城の南 神泉苑 東寺の所有 鳥居 中央に空海さんが勧請した善女龍王社。朱色の反り橋は法成橋。周囲は法成就池。 善女龍王社 法成就池 造営時、南北500m×東西250mの巨大さ 京都市平安京創生館のジオラマ。 各専門家が平安京の細部にわたり数年かけて復元。中央が神泉苑。北側に大内裏(皇居)。神泉苑の左右の路を数キロ南に下った区画に東寺 京都市平安京創生館 平安京 ジオラマ 現在の地図に描いてみた。二条城のほぼ半分と南側の町域が平安京造営時の神泉苑。 南北四丁(500m)東西二丁(250m)の巨体な禁苑(きんえん)、皇居の庭。 現在の境内地は造営時のほぼ中心になる。 現在の地図に往時(最大時)の神泉苑を表示。北は二条通。南は三条通。東西は東寺の区画に合わせて作成。二条城は東西南北が少し傾いている。 現在地図に最大時の神泉苑

          日本史上最大の水の祭祀史跡 神泉苑 祇園祭発祥の地 雨乞いのオールスター - ものづくりとことだまの国
        • 京都市京セラ美術館(元・京都市美術館)感想まとめ

          日本庭園めぐり『おにわさん』中の人 @oniwastagram そうそう、京都市美術館の改修が遂に終わり、再訪したかったここの庭園も少しだけ散策できるようになってた!(地味に) 夜に通ったら紅葉🍁がライトに照らされて水面に映り込んで。美しかったなー。まだ気付いてる人殆ど居ない気がする。こちらも七代目 #小川治兵衛 の庭。 #庭園 #日本庭園 #京都 twitter.com/kyo_kanko/stat… pic.twitter.com/OhEDPooN4G 2019-11-26 19:59:04 京都観光Navi《京都市観光協会》 @kyo_kanko 京都市京セラ美術館が、ついに2020年3月21日のリニューアルオープン! 開館を祝い、この12月にプレオープニングイベント「CELEBRATING COLORS!」を開催。12月21日からインスタレーション、ウィンターコンサート、本館ライ

            京都市京セラ美術館(元・京都市美術館)感想まとめ
          • 2020年、京都・五山送り火 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

            京都新聞に掲載された写真です。グーグル検索して借りてきました。六点の大文字。2020年の京都五山送り火です。今年だけの景色で終わりますように。2020年8月16日、京都市。 今年も8月16日、京都五山送り火の日にドラゴン先生の京都のマンションにお邪魔してきました。夕方5時ごろに到着、汗が収まるのを待ってから、近所の小料理屋さんに。例年同様に、娘さんご夫妻も参加。僕たちが着いた時には、すでに到着されておりました。お二人ともにお元気そうで何よりです。 今年の京都は、コロナ騒ぎのため、三大祭りの全てが大幅な規模の縮小となっています。5月の葵祭では、王朝行列の「路頭の儀」が中止されました。7月の祇園祭でも、ハイライトの山鉾巡行、神輿渡御、宵山行事が全て中止となりました。それでも神事は執り行われたということですが、そもそも祇園祭は「疫病退散」がお祭りの目的であった由です。869年(貞観11年)、災疫

              2020年、京都・五山送り火 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
            • 戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk

              2022年08月29日21:00 戦前日本の建物を紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:02:23 ID:8LD 明治から終戦までに北海道から関東地方に建てられた現存する建物をいくつか紹介していくよ 気持ち悪い画像貼ってけhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5252462.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:03:52 ID:8LD 東京駅:東京都 1914年完成のレンガ造 設計は辰野金吾 建築家、辰野金吾の代表建築の一つ 長大な駅舎に大ドームやその他の塔を配置し、非常に美しい外観となっている 1945年の空襲でアメリカ軍の焼夷弾が直撃し大火災が発生 終戦直後から体制を整えて仮の修復工事を行った その後、駅舎の本格復元工事が2007年から開始され、2012年に完了した

                戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk
              • 【滋賀旅:2日目①】さすが国宝!彦根城 - ほんの少しだけ楽しく

                2日目 朝方は薄曇りでしたが雨女にしては珍しく すっきりと晴れました 「これは天守閣日和!」と意気揚々と彦根城へ ひこにゃんのスケジュールが貼りだされてる! さすがゆるキャラ界のスターだわ 入場料はそれぞれ見学したい場所によって異なりますが ひこにゃんは博物館に現れるらしいので 彦根城と玄宮園と博物館のセット券(1200円)を購入 彦根城博物館 刃物好きには堪らないであろう数々の刀剣類や 骨董好きが唸りそうな壺や美術品など 様々なお宝が展示されていました 中でもわたしの目を引いたのはこの甲冑 彦根藩井伊家の甲冑は、朱色で統一したそうです 「井伊の赤備(あかぞな)え」と呼ばれ 戦では「井伊の赤鬼」と恐れらたとのこと 確かにこの甲冑で迫ってきたら迫力ありますよね 「赤」はこの頃から勝負服だったのね 能舞台などもありました 上演された公演のダイジェスト映像もビデオで観ることが出来ます 博物館から

                  【滋賀旅:2日目①】さすが国宝!彦根城 - ほんの少しだけ楽しく
                • Uber Eats名古屋。仕事して遊んで呑んで仕事して、やっぱり呑む。自転車がヤバかった。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                  2020年6月19日、金曜日・・・金曜日! 普段の仕事をサボったわけではありません。今日は年に一度の工場のお休みの日なのです。いつもの工場ワークの時給は1400円です。日給にすると1400×8=11200円となるわけでして、ならばウーバーでその分稼いでしまおうではないかという根端です。 休みの日くらいゆっくりしなよ・・・ いや、休んだら負けだと思ってるんで。 ウザ! いやまあ、普通にお休みしようと思ったんですけどね、今日は雨なんですよ。雨は稼げるぞ! そんなわけで雨の中せっせと配達。 流石は雨、リクエストが止まらない!思えば平日にウーバーをやるのは初めてです。天気の良い日はどんな感じなんでしょうかね?お昼休憩をするまでに売上6000円超え、11200円は固いな。 いつもは45分の休憩だが今日は2時間位ダラダラと休憩しちゃう。これが自由な働き方ってやつなのか? ちゅんちゅん♪ あらかわいい、

                    Uber Eats名古屋。仕事して遊んで呑んで仕事して、やっぱり呑む。自転車がヤバかった。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                  • お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ

                    徳島にある八十八ヶ所霊場の場所 ①1番札所「霊山寺(りょうぜんじ)」 ②2番札所「極楽寺(ごくらくじ)」 ③3番札所「金泉寺(こんせんじ)」 ④4番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑤5番札所「地蔵寺(じそうじ)」 ⑥6番札所「安楽寺(あんらくじ)」 ⑦7番札所「十楽寺(じゅうらくじ)」 ⑧8番札所「熊谷寺(くまだにじ)」 ⑨9番札所「法輪寺(ほうりんじ)」 ⑩10番札所「切幡寺(きりはたじ)」 ⑪11番札所「藤井寺(ふじいでら)」 ⑫12番札所「焼山寺(しょうさんじ)」 ⑬13番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑭14番札所「常楽寺(じょうらくじ)」 ⑮15番札所「國分寺(こくぶんじ)」 ⑯16番札所「観音寺(かんおんじ)」 ⑰17番札所「井戸寺(いどじ)」 ⑱18番札所「恩山寺(おんざんじ)」 ⑲19番札所「立江寺(たつえじ)」 ⑳20番札所「鶴林寺(かくりんじ)」 ㉑21番札所「太龍寺(たい

                      お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ
                    • 平安神宮会館🍵 京アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち

                      京都の観光名所である平安神宮と、その周囲の日本庭園、平安神宮神苑。 隣接する平安神宮会館では、神苑を眺めながら京アフタヌーンティーセットをいただくことができます♡ 平安神宮会館に入ってすぐのロビーの一面の窓からは、神苑が綺麗に見られますよ✨ 席に着き、最初のドリンクを選びます。 香りを確認できるよう、茶葉を持ってきて下さいました! サンフランシスコ発のティーブランド、マイティーリーフの紅茶です。 この他にはアイスティー2種類、ホットコーヒー、アイスコーヒーがあり、好きなだけお代わりすることができます。 左のバニラビーンは、ほのかにバニラが香るものの癖がなく飲みやすい紅茶♪ 右のホワイトオーチャードは、緑茶にメロンとピーチの香りがブレンドされているという珍しい組み合わせですが、味としてはあまり主張せず、ほんのりフルーティーな緑茶でした。 その後お待ちかねのスイーツたちが、どどんと大きなプレー

                        平安神宮会館🍵 京アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち
                      • 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅

                        夕食は 18:00に一斉スタートのようです ※17時までにチェックインの必要があります 「大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生①」からの続きです 食事処 ひな里にて 鉢の水に浮かべられたお花が涼し気です… テーブルの奥にお座敷があります すまりんたちはお座敷でした お座敷ですが館内履きのまま上がります ぐるりと日本庭園に囲まれているので どこから見ても良い景色… お宿ならではの「草菜味懐石」や すき焼きプランもありましたが 今回 黒毛和牛しゃぶしゃぶプランを予約していました(※料金は同じです) ドリンクメニュー すまきは生ビール 850円 すまりんはウーロン茶 600円 生ビールの方がお得感がありますね…(^_-)-☆ 乾杯✨ (先にマスクを外すべきでした^^;) お品書き 【座付三種】 左から •自家製 大原紫蘇酒 •白だつ  順才  鮑  梅肉 •とろろ芋  蒸しウニ  星おくら  花穂

                          大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅
                        • 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                          すまりんたちが本日お泊りするのは 大原三千院の参道脇にある料理旅館 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(せりょう) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 ランチ営業もしておられます ショーケースにはお料理サンプルが並んでいました 駐車場は お宿の玄関前を通り越してさらに奥に進んだ所にあります これは お宿の向かいにあるお宿併設の「甘味処」 駐車場は突き当りを左折して20mほど進んだ所にあります 重い荷物があれば 先に預かっていただいた方がよいと思います ちょっと道が狭くなるので注意です… (国道から三千院までの道も細くて対向車や歩行者に気をつかう道でした) 駐車場は広々として 50台駐車可能! こちらがお宿の玄関です 20分ほど前に到着してしまったので お宿の外の写真を撮らせていただいていたら 女将さん?が出て来られて 「どうぞどうぞ」と中に入れて下さいました 玄関にて靴を脱ぎ

                            大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                          • 花見で梅は大阪城公園の梅園だけでない 関西の梅が綺麗なところ15選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                            梅の季節になりました。 私は京阪沿線をよく利用するので、京阪沿線で京都、大阪、滋賀でおすすめな梅の見どころをシェアします。 大阪天満宮 最寄り駅 てんま天神梅まつり 意賀美神社 最寄り駅 万博記念公園 最寄り駅 万博記念公園梅まつり 大阪市立大学理学部付属植物園 最寄り駅 山田池公園 最寄り駅 大阪城公園 梅園 最寄り駅 城南宮 最寄り駅 梅が枝神楽 北野天満宮 最寄り駅 梅苑ライトアップ 大覚寺(大沢池) 最寄り駅 元離宮二条城 京都府立植物園 最寄り駅 宝が池公園 最寄り駅 下鴨神社 最寄り駅 随心院 最寄り駅 石山寺 最寄り駅 梅つくし まとめ 大阪天満宮 見ごろ2月中旬~3月上旬 星合池(ほしあいいけ)の周りで、約20種類の約100本の梅があります。 樹齢280年といわれる盆梅もぜひ見てくださいね。 Youtubeで紹介されている方がいたのでシェアします。 最寄り駅 大阪メトロ:南

                              花見で梅は大阪城公園の梅園だけでない 関西の梅が綺麗なところ15選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                            • 三渓園で紅葉狩り❤晩秋の横浜を満喫しました! - ミドル女子のお出かけ情報サイト

                              こんにちは。今回は横浜で紅葉の名所として 名高い、国指定名勝の「三渓園」の様子を ご紹介します! 「三溪園」は生糸貿易により財を成した 実業家 原 三溪によって、東京湾に面した 「本牧三之谷」に造り上げた日本庭園です。 1906年に一般公開された「外苑」と 三渓の私庭の「内苑」の2つの庭園からなり、 175,000m2に及ぶ園内には 京都や鎌倉などから移築された歴史的に 価値の高い建造物が巧みに配置されています。 (現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟) 三溪が存命中は、新進芸術家の育成と 支援の場ともなりました。 その後、戦災により大きな被害をうけ、 1953年原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、 財団法人三溪園保勝会が設立され、 復旧工事を実施し現在に至ります。 (公式HPより一部引用) 三渓園 正門 この日も紅葉の見ごろを迎えているとあって、 かなりの人出がありまし

                                三渓園で紅葉狩り❤晩秋の横浜を満喫しました! - ミドル女子のお出かけ情報サイト
                              • 宇治茶と「中村藤吉本店」本店限定メニュー - とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」

                                こんにちは「とっきー」です。 京都で、色々なグルメやスィーツを食べましたが、一番混んでいたのがこの「中村藤吉本店」です。過去に2度訪れて、あまりの人混みの多さに断念し、京都駅の中村藤吉で食べました。 今回、3度目の正直で、ようやく本店で限定メニューを食べることが出来ました。今回は、平日の開店後すぐだった為、比較的すいていました。僅か、30分待ちで食べることができ、感激です。 宇治茶の話 日本にお茶を伝えたのは、禅宗(臨済宗)の開祖栄西だと言われています。中国では古くからお茶を飲む文化が有りましたが、三国志の時代より、お茶は高価な物とされていました。 宇治のお茶を産地化して、高級品に押し上げたのが、茶頭であった森彦右衛門、上林氏と茶の湯で有名な千利休です。その後、安土桃山時代に宇治茶は天下一の茶として、広く知られる様になりました。 安政元年創業 茶商である中村藤吉本店は、安政元年の創業です。

                                  宇治茶と「中村藤吉本店」本店限定メニュー - とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」
                                • 新感覚フラワーパークはなびよりはよみうりランド隣にある癒しのスポット♪スタバもあるよ - 旅するエスプレッソ

                                  ずっと行きたいと思っていた『はなびより』という施設。よみうりランドの隣にある新感覚エンターテインメント型植物園です。 季節を感じるのが好きな息子のために 今回はこちらにお邪魔する事に〜。 こんなにアクティブなのは、ふっふっふっ、母にも目的があったからなんです! HANA・BIYORI (はな・びより) 入園料 住所 日本初植物園のスターバックス 花とデジタルのアートショー スケジュール 所要時間 フラワーシャンデリア 人気のコツメカワウソ 貴重な文化財が並ぶ日本庭園 HANA・BIYORIの歩き方 まとめ HANA・BIYORI (はな・びより) 驚きと新感覚がたっぷりつまった、これまでにないエンターテインメント型フラワーパーク。 毎日、お花見日和でいつ来ても感動が味わえる花の庭園。四季を問わず満開の花が展示されています。 日本初の植物園内スターバックスや観ている人の感情を感知してエンディ

                                    新感覚フラワーパークはなびよりはよみうりランド隣にある癒しのスポット♪スタバもあるよ - 旅するエスプレッソ
                                  • 【京都】雨の日でも楽しめる!おすすめ観光・体験・カフェ8選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                    「楽しみにしていた京都旅行。でも、あいにくの雨予報・・」 そんな事ってありますよね?特に梅雨のこの時期は、毎日雨が続くとこも。そんな皆様に、是非知ってほしい事があります。 それは『雨でも楽しめる!雨だからこそ楽しめる京都がある』ということ! 私も「雨か・・」と肩を落とした事は数知れず。けれど、あちこち観光する中で「雨の日は想像以上に楽しめる!」事に気付きました。 今回は雨の日にお勧めしたい観光スポットや、京都らしい体験、そして観光スポットをご紹介!私の実体験をもとに、本音でお勧めします♪ 1.【三千院】雨で輝く苔に癒されよう! 2.【貴船神社】水神様の聖地で心身浄化 3.【建仁寺】禅寺で日本庭園&龍を鑑賞 4.【錦市場】京の台所で食べ歩き! 5.【和菓子】甘春堂で楽しい和菓子作り 6.【京都国際マンガミュージアム】気になる漫画を読み尽くそう! 7.【長楽館】迎賓館でアフタヌーンティ 8.【

                                      【京都】雨の日でも楽しめる!おすすめ観光・体験・カフェ8選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                    • 『奥多摩登山&昭和記念公園のライトアップで秋を楽しむ一日!』

                                      しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんちは、しむしむです。 この週末も秋晴れでとても天気が良かったですよね。 東京でも山の方では紅葉が見頃を迎えていそうだったので、奥多摩にハイキングに行ってきました。 山の下の方はまさに紅葉のピークで、とても綺麗に色づいていました。 山の上の方は落葉していたんだけど、富士山も綺麗に見えたりと景色がすごく楽しめました。 この登山については、こちらの記事で詳しく書いているので、良かったら見てみてください。 奥多摩都民の森を紅葉ハイキング!ムシカリ峠~西原峠~数馬へ 秋らしい写真をたくさん貼り付けているので、秋を感じられる内容になっています。 そしてその帰り、西立川駅で途中下車しました。 何でかというと、昭和記念公園でイチョウと紅葉のライトアップが開催されて

                                        『奥多摩登山&昭和記念公園のライトアップで秋を楽しむ一日!』
                                      • 水戸黄門ゆかりの名園「小石川後楽園」ハナショウブが見ごろ - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                        おつかれさまです。 梅雨の晴れ間を利用して、 大名庭園で大名気分。 水戸黄門ゆかりの名園 小石川後楽園 東京都文京区にある都立庭園です。 江戸初期に造られた小石川後楽園は、 1952年、文化財保護法により、 国指定特別史跡・特別名勝 に指定されました。 このように、二重指定を受けている庭園は、とても貴重! ♪この庭園は二重指定 ♪大名気分で散歩してえ ♪明日は会社を休みてえ ♪気分はすっかりR指定 (※青字はラップ調で読んでください) 水戸藩の初代藩主である徳川頼房公(写真・左)が、小石川に中屋敷を建てたのがはじまりで、二代藩主の徳川光圀(写真・中)によって、完成しました。 徳川光圀が、中国・明から亡命してきた儒教者(写真・右)を相談役として、庭の設計を行ったため、随所に中国趣味が盛り込まれているのも面白い。 隣接している東京ドームのある場所がが、藩主の住む御殿だったそうです。 水戸徳川家

                                          水戸黄門ゆかりの名園「小石川後楽園」ハナショウブが見ごろ - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                        • 流れ橋~けいはんな記念公園+α - 自由悠遊

                                          かつて八幡市駅(現在は石清水八幡宮駅)まで京阪電車で輪行して、八幡市~京田辺市~城陽市~井手町~木津川市~精華町(ここまで京都府)~奈良県生駒市とサイクリングした際、立ち寄った所で撮った写真を放出します。 石清水八幡宮の東側の川に架かってる安居橋(あんごばし)。 風情ある木製の太鼓橋♪ なお、石清水八幡宮については以下の記事を参照↓ ここからまっすぐ北へ進むと木津川に突き当たり、土手の上が京都八幡木津自転車道というサイクリングロードになってる。 そのサイクリングロードをしばらく走っていくと、木津川に架かる流れ橋。 よく時代劇のロケ地になる木橋で、川が増水した時に橋脚は残り、上の渡る部分だけ流される構造していて、沈下橋以上に珍しいと思う。 って上の部分、さっそく流されてるやん@o@ 引きつづきサイクリングロードを走って京田辺市に入り、山城大橋から一般道を走って一瞬だけ城陽市に入った後、国道を

                                            流れ橋~けいはんな記念公園+α - 自由悠遊
                                          • よみうりランドHANA・BIYORIの釈迦如来殿(パゴダ)がめちゃめちゃ立派で最高でした - I AM A DOG

                                            先日、日本山妙法寺の多摩仏舎利塔を見に行った際に、偶然近くにあるのを見つけた巨大ストゥーパ、HANA・BIYORIの「釈迦如来殿(パゴダ)」。敷地外からでもある程度は見えましたが、やはり近くから見てみたいということで行って来ました。 よみうりランドの併設施設である「HANA・BIYORI(ハナビヨリ)」(川崎市多摩区)については、改めて紹介することにするので、まずは気になる巨大ストゥーパの写真をたっぷりご覧くださいませ。ちなみにHANA・BIYORIに入園するには大人1200円の入園料が掛かります。 それとなくフォトスポット?が色々と用意されていますHANA・BIYORIの園内は日本庭園などがあって季節の花を楽しめるフラワーパーク(?)なのですが、真夏のこの季節はあまり花の見どころも少ないせいか、平日ということもあってか入園者はかなり少なめ。巨大ストゥーパを独り占めできました(笑) 「釈迦

                                              よみうりランドHANA・BIYORIの釈迦如来殿(パゴダ)がめちゃめちゃ立派で最高でした - I AM A DOG
                                            • 「硝子の茶室」庭園の池に登場 京都市美術館が日本初展示、新旧の道具で一席|観光|地域のニュース|京都新聞

                                              日本庭園の池に設けられた「硝子の茶室 聞鳥庵」の茶室披きを楽しむ杉本博司さん(左)と武者小路千家の千宗屋家元後嗣=12日午前9時6分、京都市左京区・市京セラ美術館 京都市京セラ美術館(左京区)で12日、日本庭園の池に設けられた「硝子(ガラス)の茶室 聞鳥庵(モンドリアン)」の茶室披(びら)きがあった。現代美術家杉本博司さんの作品の一つで、自身が正客となり、茶道武者小路千家家元後嗣の千宗屋さんと一席を楽しんだ。 開催中の開館記念展「杉本博司 瑠璃の浄土」(同実行委員会主催)の関連企画。茶室はこれまで、イタリア・ベネチアやフランス・ベルサイユ宮殿で展示したが、日本では初めて。 四方と天井をガラスで覆われた2畳の茶室に、千さんと杉本さんが横並びに座った。展覧会にちなんだ百万塔釜や茶室に合わせて作られた水指、茶器などの杉本さんの道具と、武者小路千家伝来の四代一翁作茶杓「再来」など、新旧の道具を取り

                                                「硝子の茶室」庭園の池に登場 京都市美術館が日本初展示、新旧の道具で一席|観光|地域のニュース|京都新聞
                                              • 【2024】鮮やかな春の彩り!関西の美しいチューリップ畑6スポット巡り - フルフル♪ブログ

                                                皆さん、こんにちは! 春の訪れとともに、関西地方では美しいチューリップ畑が広がります。今回は、関西エリアで見つけられる素敵なチューリップ畑をご紹介します。花々の鮮やかな色彩に包まれ、春の訪れを感じましょう! 花博記念公園 鶴見緑地【大阪】 馬見丘陵公園【奈良】 万博記念公園【大阪】 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘【大阪】 みずの森水生植物公園【滋賀】 大阪まいしまシーサイドパーク【大阪】 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 花博記念公園 鶴見緑地【大阪】 春には風車の丘の花壇がチューリップでいっぱいになります。ここはオランダ?と思えるほどの風景にうっとりしますよ。風車の丘以外にも、たくさんのチューリップの花壇があります。 住所:大阪府大阪市鶴見区 例年の見頃:4月 最新の花情報

                                                  【2024】鮮やかな春の彩り!関西の美しいチューリップ畑6スポット巡り - フルフル♪ブログ
                                                • 【注目ツアー】京都の絶景を巡る一泊二日の旅行プラン - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】

                                                  京都は日本の歴史や文化を感じられる場所であり、多くの人々がその魅力に惹かれています。 そんな京都を一泊二日で満喫できる旅行プランをご紹介します。 金閣寺や清水寺など有名な観光スポットを訪れるだけでなく、穴場のスポットや美味しいグルメ情報も紹介します。 また、京都ならではの風情を感じられる旅館もご紹介。 さらに、移動手段や持ち物の準備など、旅行中に気をつけるポイントもお伝えします。 このプランを参考に、京都の魅力をたっぷりと味わってください。 京都の絶景を堪能する一泊二日の旅行プランとは 1日目のスケジュール:金閣寺、清水寺、祇園 宿泊先のご紹介:京都の旅館で和の雰囲気を楽しむ ● 旅館 八千代の歴史 2日目のスケジュール:嵐山、伏見稲荷大社、錦市場 旅行中に気を付けたいポイント:交通手段や持ち物の準備など まとめ:京都の魅力をたっぷり味わえる一泊二日の旅行プランを紹介 京都の絶景を堪能する

                                                    【注目ツアー】京都の絶景を巡る一泊二日の旅行プラン - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】
                                                  • 京都平安ホテル廃業へ 幕末から残る名庭どうなる?「京都の庭園文化の財産」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                    京都御所から烏丸通を挟んだ西に、知る人ぞ知る500坪の名庭がある。近代日本庭園の先駆者と呼ばれた7代目小川治兵衛が手がけ、米国の専門誌からも高い評価を受ける。国内外から愛されるこの庭が失われるのでは-。そんな危惧すら抱かせる事態が1月に起きた。 庭園を大切に守り、一般公開してきたのは京都市上京区の「平安会館」(通称・御所西京都平安ホテル)だ。経営の悪化で昨年7月から営業を休んでいたが、ことし3月末での廃止を発表した。今後の方針が定まっていないなか、庭園はどうなるのか。現地を訪れると、驚きの光景が広がっていた。 庭園は江戸時代後期、公家屋敷の敷地につくられた。近代風につくり替えられたのは大正11(1922)年。国の名勝である平安神宮神苑(左京区)や山県有朋の別荘「無鄰庵」(同)、旧古河庭園(東京都北区)などを作庭した7代目小川治兵衛が手を加えた。本格的な池泉回遊式庭園で、・・・

                                                      京都平安ホテル廃業へ 幕末から残る名庭どうなる?「京都の庭園文化の財産」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                    • 日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義

                                                      横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)が今年3月、米国の日本庭園専門誌のランキングで日本一に選ばれた。1位は19年連続となる。背後の山を「借景」に、人工の滝を組み込んだ庭園は自然と技術の融和が特徴。19年連続日本一を支えるのは、創設者、足立全康(ぜんこう)氏(1899~1990年)の「庭園もまた一幅の絵画である」という信念だという。美しい庭園を守り続ける「足立メソッド」を追った。 庭の手入れを行う足立美術館庭園部の庭師たち=島根県安来市名だたる名園抑え借景の山々を含めた庭園の総面積が約16万5千平方メートルを誇る足立美術館は、JR安来駅からバスで約20分の郊外にある。3月下旬に訪問すると、山陰の長い冬を越えた庭の木々が春の日差しを浴びて輝いていた。 「日本一に選ばれるために庭園を管理しているわけではありませんが、記録が途絶えずほっとしました」。同館広報係長の

                                                        日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義
                                                      • Part3 二宮家のバラ園に行ってきました - たのしみごと

                                                        バラ園の後に、二宮家の日本庭園の「静勝園」に行ってきました。 二宮家は、聖籠の大地主として、町の歴史に大きくかかわってきた名家です。 敷地内の建造物群は、平成18年に国の登録有形文化財になりました。趣ある 日本庭園は「静勝園」と名付けられ、庭園に接して白鳥が飛来する弁天潟が あり、日本の一般住宅では類を見ない庭園となっています。 スタートします。 休憩所を出ると右手に建物が見えます。 一見、普通の建物のように見えます。 中には入れないようになっていました。玄関から、中を観てみます。 お花が生けてありました。 玄関から中を見ると、静勝園の庭が見えます。 期待が高まります。早速、庭を観に行きます。 右手が入り口のようです。左手に変わった灯篭を見つけました。 中央の部分には干支が彫ってあるようです。その下の支柱には龍が彫って あります。 京都・北野天満宮にもある干支の彫られた「干支灯篭」で、全国

                                                          Part3 二宮家のバラ園に行ってきました - たのしみごと
                                                        • 雨の京都4時間満喫コース(旧三井家下鴨別邸→近為→蘆山寺→梨木神社) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                          おつかれさまです。 今日は、 雨の京都4時間満喫コース をメモしておきます。 重要文化財を見て、 老舗漬物屋でランチして、 人気のカフェでお茶して、 源氏物語ゆかりの地にも行って、 雨でも大満足! ※時間は“だいたい”です。 雨の京都 ホテルを出発 11:15 「旧三井家下鴨別邸」到着 12:50 「近為」到着 14:10 「蘆山寺」到着 14:45 「梨木神社」到着 15:15 「梨木神社」出発 MAP まとめ 雨の京都 今年の6月に行ったのですが、天気が悪くて… 朝8:00にはホテルを出発し 喫茶店で優雅にモーニングを食べて、 二条城に行って、 下鴨神社に行って、 旧三井家下鴨別邸に行って、 近為でランチを食べて、 蘆山寺に行って、 梨木神社に行って、 梨木神社の境内でお茶をする 予定でしたが… 現実は甘くない! 7:00に起床したら土砂降りの雨。 なんて日だ! 開き直って二度寝。 目

                                                            雨の京都4時間満喫コース(旧三井家下鴨別邸→近為→蘆山寺→梨木神社) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                          • 京都平安ホテル廃業へ 従業員「納得いかない」

                                                            地方公務員が加入する地方職員共済組合京都府支部が京都平安ホテルの6月末での休業を決め、30人の全従業員に解雇を通知したことが18日、わかった。 地方公務員が加入する地方職員共済組合京都府支部(支部長・西脇隆俊知事)が京都平安ホテル(京都市上京区)の6月末での休業を決め、30人の全従業員に解雇を通知したことが18日、わかった。府支部によると経営難が続いており、廃業の見通し。従業員の労働組合が同日、府庁で記者会見し、府支部に撤回や経過説明を求めたが、納得のいく回答はなかったと説明した。 ホテルは府支部が昭和55年に設置し、客室数は88室。御所の西側に立地し、日本庭園は米国の日本庭園専門誌の上位に入るなど、高い評価を受けている。新型コロナウイルス禍で令和2年4月から1年間、宿泊療養施設として使用された。 従業員側によると、府支部が4月26日に従業員を招集し、6月末での休止と8月末から順次従業員を

                                                              京都平安ホテル廃業へ 従業員「納得いかない」
                                                            • レンジローバーで「フォーシーズンズホテル京都」へ - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                              お金のことに真剣に向き合うようになってから、大型の外車が「自己顕示欲の塊」にしか見えなくなりました。この無駄にバカデカイ「外車」を買うのに一体いくらかかって、税金だの車検だの一体どれだけの諭吉たちを無駄に投入しているのだろうか…って。でも、お金のことに真剣に向き合っていなかった頃は、僕も同じような過ち(?)を犯していました。 今から4年前、僕はレンジローバー・ヴェラールに乗っていました。乗り心地の良い素晴らしい車でした。そのレンジローバーで”ある”素敵な女性と京都へ日帰りのデートをしたことがあります。行き先はフォーシーズンズホテル京都でした。素敵な女性とランチをするためだけに、温室効果ガスを大量に吐き出しながら、僕たちは京都へと向かったのです。 長い道のりでしたが、あっという間に京都入りしました。ホテルに到着すると、案内されるがまま入口前のロータリーに横づけしました。そして感じの良い(よく

                                                                レンジローバーで「フォーシーズンズホテル京都」へ - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                              • 宇和島市立伊達博物館と大名庭園「天赦園」 - 定年後の生活ブログ

                                                                はじめに 宇和寺島市立伊達博物館 伊達が建造した蒸気船模型 天赦園(てんしゃえん) おわりに はじめに 宇和島は伊達10万石の城下町として栄えてきた町です。現存12天守の1つの天守を有する宇和島城を中心として、歴史的遺産を大切にしています。 宇和島伊達家由来の貴重な文化財を保存展示している宇和島市立伊達博物館とすぐ側にある大名庭園「天赦園」を訪れました。 博物館の正門 宇和寺島市立伊達博物館 江戸時代に宇和島藩を治めていた伊達家ゆかりのものを、公益財団法人宇和島伊達文化保存会が数多く所蔵しています。 伊達博物館では、伊達政宗の書状や、きらびやかな甲冑、婚礼調度品など、貴重な文化遺産の中から厳選された秘蔵の品々が展示されています。 残念ながら、写真撮影がNGでしたので紹介することはできませんが、素晴らしい文化財の数々でした。 伊達博物館は1974(昭和49)年に伊達屋敷跡に建設されています。

                                                                  宇和島市立伊達博物館と大名庭園「天赦園」 - 定年後の生活ブログ
                                                                • 足立美術館、20年連続1位 米誌の日本庭園ランキング | 共同通信

                                                                  Published 2022/12/15 10:43 (JST) Updated 2022/12/15 10:57 (JST) 横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)は15日、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が選ぶ2022年の日本庭園ランキングで1位になったと発表した。ランキングが始まった03年以降、20年連続。 2位は桂離宮(京都市)、3位は山本亭(東京都葛飾区)、4位は皆美館(松江市)、5位は養浩館庭園(福井市)。国内外の造園研究家らが国内約千カ所の庭園を対象に、建物との調和や利用者への対応を評価した。 足立美術館は1970年開館。専属の庭師らが手入れし、職員総出で毎朝庭掃除する習慣がある。

                                                                    足立美術館、20年連続1位 米誌の日本庭園ランキング | 共同通信
                                                                  • 【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! - ー世界へのDOORー

                                                                    みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 皆さんは自然の風景を見るのって好きですか? 私は実際に訪れるのも好きですし、行けないときでも世界の素晴らしい自然の風景の写真を見るのが大好きです。 自然の風景を見ていると自然とリラックスできる気がします(*^_^*) 今回は、そんな世界各国の雄大な自然の写真を27枚紹介します。 【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! 1 モンゴルのゴビ砂漠 2 ポーランドのテラティン 3 ムルンダバ、マダガスカル 4  ヴェルツァスカ川 スイスアルプス 5 オレゴン州ポートランド日本庭園 明るいオレンジがかった赤の葉のもみじ 6 コロラド川のホースシューベンド 7  オランダの森林地帯 8 足利フラワーパーク、日本 9 日本のカエデの木、テキサス州オースティン 10 オリンピック国立公園、ワシントン 11 マルケイサック庭園 フランス、ヴェザッ

                                                                      【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! - ー世界へのDOORー
                                                                    • 名建築でお茶を | 旧三井家下鴨別邸 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                      おつかれさまです。 2023年6月に行った京都の記事を小出しに投稿しています。 小雨が降る中、近代京都の名建築『旧三井家下鴨別邸』へ。 6月下旬に訪問したのですが、お庭では、終わりかけの紫陽花と咲き始めの桔梗を楽しむことが出来ました。 www.koshikakeol.com きっと今頃、桔梗も見頃を迎えているのかな。 今日は、「旧三井家下鴨別邸」の建物の魅力と合わせて、“名建築でお茶を”無料で楽しめる裏技もメモしておきます! 『旧三井家下鴨別邸』とは 玄関棟 母屋 床の間 洗面所 お風呂 脱衣所 水屋 広間 坪庭 名建築でお茶を 無料になる裏技! 夏の食事プラン アクセス 施設概要 名建築でお茶を 愛知県バージョン 東京都バージョン 『旧三井家下鴨別邸』とは 明治期の主屋を移築、玄関棟を増築するなどして大正14(1925)年に完成した豪商・三井家の旧別邸です。 2011年に国の重要文化財に

                                                                        名建築でお茶を | 旧三井家下鴨別邸 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                      • eX cafe(イクスカフェ) 京都嵐山本店🍡 ほくほく、お団子セット/天龍寺パフェセット - erieriのまいにち

                                                                        嵐山観光中、休憩がてらeX cafe(イクスカフェ) 京都嵐山本店に立ち寄りました♡ 旧邸宅を改装した、和モダンなカフェです😆 壁面の鮮やかなアートがとってもおしゃれ✨ 広々とした日本庭園があります。 席によっては、庭園を眺めながらスイーツをいただくことができます。 メニューの一部はこちら。 どれもおいしそうで悩みました🤣 ★ほくほく、お団子セット (税抜1350円) 1番頼んでいる人が多かったメニュー💡 よもぎ串団子としろ串団子を3本ずつ、七輪で焼いて、あずきとみたらしダレをつけていただきます! 自分で焼くのが想像以上に楽しかったです♡笑 好みで焼き加減を調節できます♪ (私はしっかり焼いた方が香ばしくて好みでした!) お団子はもちもちで、特によもぎがとってもおいしかったです😍 セットについてくるお抹茶は、苦味が控えめで飲みやすかったです! ★天龍寺パフェセット (税抜1350円

                                                                          eX cafe(イクスカフェ) 京都嵐山本店🍡 ほくほく、お団子セット/天龍寺パフェセット - erieriのまいにち
                                                                        • レニングラード・カウボーイズから『ヘヴィ・トリップ』へ - 翡翠輝子の招福日記

                                                                          京都工芸繊維大学に交換留学しているヘンリク君。大学の冬休みを利用して東京に遊びに来ました。 初めて会ったのが4年半前の夏。 我が家で初めて受け入れるホームステイということでかなり緊張していたし、ヘンリク君のほうも、一族で初めて日本語を学び日本に留学するとあって緊張していたと思います。 bob0524.hatenablog.com 私がフィンランドにハマったのは、アキ・カウリスマキ映画のレニングランド・カウボーイズのせいです。ソ連もアメリカも大嫌いというへそ曲がりなカウリスマキが映画のために作ったバンドですが、その後ヘルシンキ大聖堂前の大広場で大コンサート(トータル・バラライカ・ショー)を開くほどになりました。ボーカルのヨレ・マルヤランタに夢中になり、何度映像を観たことか。 ヘンリク君の両親が来日し、お父さんはあのコンサートの観客だったことを知り、大いに盛り上がりました。 私がフィンランドを

                                                                            レニングラード・カウボーイズから『ヘヴィ・トリップ』へ - 翡翠輝子の招福日記
                                                                          • 京都ぶらり 2024年 お薦め京都初詣 神社仏閣 - 京都ぶらり

                                                                            2024年の開運はここから!京都の定番初詣スポットをご紹介します。 今年も残すところ約1週間となりました。 初詣のお出かけは決まりましたか、一年の計は元旦にあり。 初詣に参拝して2024年も開運を! 【八坂神社】 八坂神社は個人的にも毎年必ず参拝する初詣スポット。 八坂神社は、京都府京都市東山区祇園町北側にある神社です。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。創祀は平安京遷都以前まで遡り、古来より都の疫病除けの神社として信仰されてきました。千年以上続く「祇園祭」は、信仰の念が篤き町衆達によって守られ、幾多の苦難を乗り越えながら、人々の安寧を願い続けています。 また護り継がれてきた本殿や社殿建物は国宝・重要文化財を冠し、国の宝となっています。大晦日の19時半頃から元日の早朝にかけて、御神火が境内の燈籠に灯されます。 参拝者は、この御神火を吉兆縄に移して持ち帰り、元日の雑煮を煮たり、

                                                                              京都ぶらり 2024年 お薦め京都初詣 神社仏閣 - 京都ぶらり
                                                                            • モダン建築でリモートワークも オープンデーに訪ねたい「国際会館」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                              京都市営地下鉄烏丸(からすま)線の終点として、京都を訪れた人ならたびたび見聞きするであろう「国際会館」(国立京都国際会館、左京区)。日本初の国際会議場であり、戦後モダニズムを代表する建築物でもあるこの場所で毎月、誰でもカフェやコワーキングスペースを利用できるオープンデーがあることをご存じですか。壮大なスケールの建築美に身を置くと、いつもの仕事やコーヒーもひと味違って感じられそうです。 ■暮らすように、小さな旅にでかけるように、自然体の京都を楽しむ。連載「京都ゆるり休日さんぽ」はそんな気持ちで、毎週金曜日に京都の素敵なスポットをご案内しています。 近代日本建築の知恵と美学、日本初の国際会議場 正面玄関で「オープンデー利用」などと伝えて入館。近未来的な台形のエントランスは高揚感がある正面玄関を入ると、まるで宇宙空間のようなトンネル状のエントランスに迎えられます。建築家・大谷幸夫氏のプランが国内

                                                                                モダン建築でリモートワークも オープンデーに訪ねたい「国際会館」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                              • 全国にわずか36件!特別名勝とは何か?【日本の文化財】 - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                                                こんにちは!旅人サイファです。 今回は、風景の国宝!特別名勝についてのお話です。 お寺や名所に行くと…『名勝』『特別名勝』という看板や石碑を見かけることがあります。 特別な場所なんだろうなーと漠然と思っていましたが…よくよく調べてみるとこれ、すごいことなんです! 全国には優れた景観や風景を誇るスポットが数多くあります。 そのうち、芸術上や鑑賞上価値の高いものだけが文部科学大臣により『名勝』と指定されます。 令和2年現在、その総数は422件。 そのうち、わずか36件だけが!『特別名勝』の称号を受けているのです! 『名勝』は文化財で言えば『重要文化財』に相当します。 つまり!『特別名勝』は、言わば風景の国宝! 日本が世界に誇る一流の風景であると、国が認めた特別なスポットのことを言うのです。 現在、『特別名勝』と指定されているのは全国36スポットのみ。 その特別な36スポットのリストを見てみまし

                                                                                  全国にわずか36件!特別名勝とは何か?【日本の文化財】 - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                                                • その532:廃工場【撮りすぎ静岡3/10】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                                  *基本データ 場所:静岡県静岡市清水区谷津町 行った日:2023/01/07 廃墟になった日:2019年頃か 詳しく:1960~70年頃に建てられた製紙工場跡地。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ たった3日の間に阿呆ほど写真を撮りすぎた静岡シリーズが続きます。(cf.バックナンバー→その530:富士見町社宅【撮りすぎ静岡1/10】 - 廃墟ガールの廃ログ、その531:五十嵐医院【撮りすぎ静岡2/10】 - 廃墟ガールの廃ログ) 前回の五十嵐医院に続きこちらも撮りすぎてしまった要因のひとつです。五十嵐医院はそうは言っても観光施設というか、誰もに開かれているスポットのため、さらっと見て雰囲気を楽しむつもりで入ったのに、薬瓶やら当時の洋風建築の意匠やらいちいち引っかかってしまい、写真を取りすぎました。 しかし今回はまた違った背景があります。ブツ

                                                                                    その532:廃工場【撮りすぎ静岡3/10】 - 廃墟ガールの廃ログ