並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 3367件

新着順 人気順

昔の検索結果401 - 440 件 / 3367件

  • 30年前の常連という客から「昔とご飯も味も焼きも変わって残念」と言われたけれど...老舗うなぎ屋店主の葛藤と変化へのスタンスに共感の声

    うな豊 @unatoyo 昨日、30年前の常連とおっしゃるお客様から「昔とご飯も味も焼きも変わった。残念だ」とのお言葉を頂戴しました。 43年前に父から受け継ぎ父の仕事が全てと必死にやって来ました。 しかし徐々に父に対する尊敬とは別に変えて行かなければならない点が見つかり始めました。 米の取り扱い方、そして焼き方でした。 タレの味は焼き方が変われば調合を変えなくても変わっていく物です。 そして「これで良いのか?」と思い続けている毎日です。 日頃、お客様の笑顔が見たいと言っております。 しかし、お客様の喜ぶ事さえしていれば良いとは決して思っておりません。 自分の信念に忠実である事、そしてそれを認めてくださるお客様が笑顔になってくださる事。 それが職人としての喜びだと思っております。 ある90歳を越える老舗料理店の女将の言葉です。 「歴史は新しい事の積み重ね。」 守るだけでは歴史を刻む事は出来

      30年前の常連という客から「昔とご飯も味も焼きも変わって残念」と言われたけれど...老舗うなぎ屋店主の葛藤と変化へのスタンスに共感の声
    • 昔は"理不尽な凶暴さ"、今は"何してくるか分からない不気味さ"に恐怖を感じる…思い返せば確かにそうだった

      けむ山 @KM_kuro Digital Artist / Character Designer ▼ お仕事のご連絡先ws.formzu.net/fgen/S77062642/ ▼ FANBOX : kmyama.fanbox.cc ▼ pixiv : pixiv.net/users/39411 sites.google.com/view/kemuyama/…

        昔は"理不尽な凶暴さ"、今は"何してくるか分からない不気味さ"に恐怖を感じる…思い返せば確かにそうだった
      • Xユーザーの手を洗う救急医Takaさん: 「反社が貧困女性を利用して合法・非合法に利益をあげるのは、昔からある汚い手口です。 ターゲットの女性が精神的にも肉体的にもボロボロになって救命センターに搬送されることもあります。 これを「女性を救う」名目のNPOがやっていたとしたら本当に最悪なので、我々は最大限の批判をすべきです。」 / X

          Xユーザーの手を洗う救急医Takaさん: 「反社が貧困女性を利用して合法・非合法に利益をあげるのは、昔からある汚い手口です。 ターゲットの女性が精神的にも肉体的にもボロボロになって救命センターに搬送されることもあります。 これを「女性を救う」名目のNPOがやっていたとしたら本当に最悪なので、我々は最大限の批判をすべきです。」 / X
        • 「昔のインターネット」が好きだ

          アーリーアダプターが「個人ホームページ」を作っていた頃のインターネット うp主が匿名に近い形で自分が面白いと信じる動画を作っていた時代のニコ動 MADで溢れてたYoutube、尖ってたVIP 何が良かったって、こいつらが面白かった時期って界隈が未成熟であるがゆえに 技術も知識も十分ではない素人が、それでも知恵を絞った結果 奇跡みたいに面白いものが日々生まれていたところだと思う 市場として成熟してくるとある程度「成功の方程式」みたいなものが固定されてしまって 各領域の専門家がチームで、多くは企業として参入してきて台頭する クオリティは間違いなく底上げされる一方で手法の幅は狭くなる そして素人では太刀打ちできなくなって裾野が狭まる 成長はすれども進化は遅い、そういう界隈になっていく Youtubeも、TikTokも、マインクラフトも、未熟だけど可能性に満ちた時期は過ぎてしまっている クオリティ

            「昔のインターネット」が好きだ
          • 父親の口癖が「あまり清くない昔のネット発信のスラング由来」っぽいと気づいてしまった

            牛帝 @gyutei_4koma おそらく30代中盤くらい?の超人気男性VTuberさんの配信で「見抜きいいすか」みたいなコメントがあり、VTuberさんが即拾って「しょうがないにゃぁ…」というテンプレで返したところ、リスナーさんは存外若者が多かったのか、ミームが通じなくて、「えっなんでそんなコメント拾うの!?」「ていうか『しょうがないにゃぁ』ってなに…!!?」みたいな感じでザワついていました。こういった古代インターネットで流行ってたミームの解説も、若者向けに意外と需要があるのかも

              父親の口癖が「あまり清くない昔のネット発信のスラング由来」っぽいと気づいてしまった
            • 「昔は千葉の海沿いでも夏にスキーをできる施設があった」という都市伝説の真相

              リンク Wikipedia ららぽーとスキードームSSAWS ららぽーとスキードームSSAWS (ららぽーとスキードームザウス) とは、かつて千葉県船橋市浜町に存在していた屋内スキー場である。通称「ザウス」。 1993年7月15日から2002年9月30日まで営業を行っていた。巨大迷路の跡地にオープンし、当時は、世界最大かつ史上最大の屋内スキー場であった。その大きさは、高低差が設備としては100m、ゲレンデとしては約80m、長さが設備としては500m、ゲレンデとしては約480m、幅が約100mというものである。三井不動産が京葉線南船橋駅の近隣地に建設し、運営は船橋ヘル 11 users 272

                「昔は千葉の海沿いでも夏にスキーをできる施設があった」という都市伝説の真相
              • 昔「むし歯は遺伝だよ」→今「基本的には生活習慣病だよ」 育児の昔の常識と新常識をまとめた「比較リスト」がためになる

                育児の常識は時代とともに変化していきますが、子育てを終えてしまうと新しい知識がアップデートされにくいもの。そこで、昔と今の常識をまとめた「祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識」リストがTwitterで話題になっています。 祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識 このツイートを投稿したのは、日本補綴(ほてつ)歯科学会専門医の子育て歯磨きレシピ(@hamigaki_recipe)さん。子育て歯みがきレシピさんは、自身の子育てをきっかけに小児歯科の勉強を始め、子どもの歯みがき・歯・お口に関する情報をママ・パパ向けに分かりやすく発信しています。 育児の常識は、祖父母世代と現代の親世代では大きく異なります。この「祖父母の方に知ってほしい歯やお口の新しい常識」は、そんな世代間のギャップに対応した一覧表。歯やお口の常識と、離乳食や幼児食・おやつについて「昔の常識」と「今の常識」を並記し、理

                  昔「むし歯は遺伝だよ」→今「基本的には生活習慣病だよ」 育児の昔の常識と新常識をまとめた「比較リスト」がためになる
                • 「39年前に買ったNationalという謎のメーカーの炊飯器が壊れない」昔の家電の頑丈さを懐かしむ人々「いったいどんな松下電器なんだ」

                  大野 和寿 OHNO,Kazuhisa @Notchy_man アニメーション映画監督。高知県出身。ラジオのディレクター・ミキサーを経てタツノコプロ入社。無責任艦長タイラー設定制作を務めたあとフリーに。最近作:東京リベンジャーズ絵コンテ・演出。中島みゆき、星新一、平井和正、村上春樹、真下耕一、猫ファン。敬称略。(アイコンは2017年3月15日に宇宙へ還った大野ちいにゃん享年17) twilog.org/notchy_man 大野 和寿 OHNO,Kazuhisa @Notchy_man 壊れたら買い換えようと思ってる炊飯器。そう思い始めてもう35年になります。姉の代から使ってるから、買ったの39年前です。 壊れん…。壊れる日はくるのでしょうか。Nationalという謎のメーカーです。ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/ShDT7XoS6k

                    「39年前に買ったNationalという謎のメーカーの炊飯器が壊れない」昔の家電の頑丈さを懐かしむ人々「いったいどんな松下電器なんだ」
                  • ワイ「このサイズの荷物を送るときの送料なんぼ?」→昔のネット「1040円(素敵)」今のネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!

                    ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER ワイ「このサイズの荷物を大阪から東京に送るときの送料なんぼ?」 昔 ネット「1040円(求めていた答え、カッコいい、キラキラしてる、素敵)」 今 ネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!この記事では荷物の送り方から特殊な発送方法ま 2022-03-02 08:41:28 ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER こういう既存の情報をかき集めただけのブログ形式のサイト滅んでしまえ 酷いやつは 「調査した結果、さまざまな答えがあるようです。調べる時は注意が必要です。」 とか 「調査した結果、よく分かりませんでした。」 とか出てくるのマジで載せる意味あるの?ってなる。いかがでしたか?じゃねえよ 2022-03-02 08:46:10 ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTH

                      ワイ「このサイズの荷物を送るときの送料なんぼ?」→昔のネット「1040円(素敵)」今のネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!
                    • 昔「着メロ」を自分で作れた時代、モールス信号で設定していたら、呉の居酒屋で着信が来た時に店が一瞬で沈黙した

                      大吟醸船長 @capttsune 昔、携帯の着信音(着メロ)を自分で作れた時代、アタクシの携帯はモールスで「デンワダハヤクデロ」と入れていた。呉の居酒屋で着信あった時は店の空気がピリッとした(  ̄▽ ̄)

                        昔「着メロ」を自分で作れた時代、モールス信号で設定していたら、呉の居酒屋で着信が来た時に店が一瞬で沈黙した
                      • 英語の“shop”と“store”の違いを明解に示した6コマ「昔の士農工商だね」こういう場合はどうなるの?

                        こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

                          英語の“shop”と“store”の違いを明解に示した6コマ「昔の士農工商だね」こういう場合はどうなるの?
                        • 昔の自分に教えたいLambdaのデバッグ方法

                          WebコンソールからLambdaを動かしていた時に、次のステップとしてローカルでLambdaデバッグする流れを伝えるスライドです。 セットアップ手順などは省いてますが、Webコンソールで操作する場合とSAMを使用してローカルで試験する場合の対比がわかりやすくなるように作成しています。

                            昔の自分に教えたいLambdaのデバッグ方法
                          • 「昔のフランス絵画の”片乳首がチラ見え”してるのは何?」の問いかけに集合知 「エロシティズム」「婚活アピール」「当時の流行」他

                            百 @momo13_mm 博識じゃないので調べました!! 2枚ともJean-Baptiste Greuze(1725-1805)という、フランスでロココから新古典主義にかけて活躍した風俗画家の作品です。(歴史/宮廷画家ではないのがポイントらしい) 快楽主義的なロココと、新古典の真面目な美徳の狭間に生まれた彼のエロティシズムだそうです。 x.com/564Wahaha/stat…

                              「昔のフランス絵画の”片乳首がチラ見え”してるのは何?」の問いかけに集合知 「エロシティズム」「婚活アピール」「当時の流行」他
                            • ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..

                              ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記憶が歪んでるかもしれないけど。 東博以外なら、なんとなくキャプションだけ読んでおしまいにするならどれも半日あればなんとかなる。が、それだとミュージアムにわざわざ来てる意味は一体何だ、ということにもなる。 東京国立博物館(台東区)圧倒的優勝。本館だけで他と十分張り合える量なのに、東洋館・法隆寺宝物館・平成館まである。国立科学博物館(台東区)とにかく生物・鉱物の標本がたくさんあるので、一つ一つ観察してたらどれだけ時間があっても足りない。国立西洋美術館(台東区)美術館ならやはりここ。この3つが上野公園にあるので、まともに廻ると上野公園だけで3連休つぶせる。(他にも常設展はないが東京都美術館・上野の森美術館もある)国立民族学博物館(吹田市)首都圏以外なら最大。これも収集品の民族による微妙な違いとか見てたら全然終わらない。国立歴史民

                                ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..
                              • 昔の漫画の単行本に挿入されていた謎のカットや雑談は、雑誌掲載時の広告スペースを埋めるためのものだった

                                森田まさのり @HITMANmorita 昔の単行本を見ると、こんな感じで謎のカットが挿入されてる事がある。これは雑誌掲載時に広告が入ってたスペースで、よく左ページの下1/2とか、縦1/3とか、左隅1/4などと、広告スペースをあけるように指定されたものです。普通は単行本時にカットを描き足すのですが、めんどくさがるとこうなります。 pic.twitter.com/YEpYyrsY6n

                                  昔の漫画の単行本に挿入されていた謎のカットや雑談は、雑誌掲載時の広告スペースを埋めるためのものだった
                                • 阿曽山大噴火 on Twitter: "痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds"

                                  痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds

                                    阿曽山大噴火 on Twitter: "痴漢の裁判を傍聴してて「あれ?3日前に傍聴したのと全く同じ日にち…?」って昔は思ってたけど、そういう事する人はセンター試験や高校受験や入社式を狙ってやってるのよね。ただでさえ卑劣なのに輪をかけて人でなしと言うか。 https://t.co/eDPuGkjVds"
                                  • 昔はあちこちのデパ地下にあった “回るお菓子売り場” が懐かしくて胸熱「これに捕まらなかった子どもがいただろうか」

                                    万城目学 @maqime ふたたび君と出会える日が来るなんて、思ってもいませんでした。通路の先に突然君が現れた途端、電流が走りました。でも、君はこんなに小さかったか。ちがう。私がずっと大きくなってしまったのだ。かつて、わたしはへりの位置から君を見上げていたのだから! pic.twitter.com/XBEJBHdSCy

                                      昔はあちこちのデパ地下にあった “回るお菓子売り場” が懐かしくて胸熱「これに捕まらなかった子どもがいただろうか」
                                    • 「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵

                                      数日前に「ブログの真実」を近々書くよ~っていう予告的な独り言的な記事を書かせていただきました。 tomag.hatenablog.com ということでみなさま楽しみにしていると思うので(ぇ?してない?)約束通り記事にしていこうと思いますw ブログバブルは夢のような時代 この記事に該当するブログの種類について 物販はクリックされても買われない時代へ 独自ドメインの優位性終了? 信じられるのはAdsenseだけ トップページは作り込んでも無駄 はてなブログの関連記事は優秀 まとめ ブログバブルは夢のような時代 今から7~8年前。西暦でいうと2016~2018年くらいの頃はブログバブルなんて呼ばれていて猫も杓子も「ブログで◯十万儲けました~♪」なんて雄叫びをあげていた時期。 はてなブックマークも全盛の頃でちょっと炎上系の記事を書いて100を超えるブクマが付きでもすれば数万のアクセスが殺到。それに

                                        「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵
                                      • 昔は「空中給油機の中は燃料でいっぱいなんだろな」と思っていたが全然そんなことはなかった「軍オタが一度は勘違いするところ」

                                        47×17 @subaru1000 @shark_ishi 随分昔、MD11タイプの給油機のハンドリングの見学をしたことがあって、その時メインデッキのドアを開け始めたので貨物でも降ろすのかと見てたら座席が並んでて驚きましたね。 pic.twitter.com/x4vm168A9F

                                          昔は「空中給油機の中は燃料でいっぱいなんだろな」と思っていたが全然そんなことはなかった「軍オタが一度は勘違いするところ」
                                        • インクエッジ on Twitter: "ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b"

                                          ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b

                                            インクエッジ on Twitter: "ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b"
                                          • レディ・ガガ、エマ・ワトソンなどの「今&昔」が2ショットに! ファンアートが面白いと注目集まる[写真あり]

                                              レディ・ガガ、エマ・ワトソンなどの「今&昔」が2ショットに! ファンアートが面白いと注目集まる[写真あり]
                                            • 昔、小一の息子が「図工の時に粘土を取られた」と言われたので担任の先生に「双方から話を聞いてください」とお願いした

                                              宮前 @miyamae24 昔、息子が小1の頃、帰宅した息子が「図工の時に隣の子に粘土を取られてちょっぴりしかないから、好きな形が作れなかった」としょんぼりしてたことかあった。お?そんなことが?て、担任の先生にお電話してみた。(続 2023-06-01 08:05:45 宮前 @miyamae24 「息子が、粘土を取られたと言っていますが、子どもの言うことなので自分に都合のいいことしか言ってないかもしれません。双方から話を聞いていただけませんか?」とお願いした。次の日に先生からご連絡があり「2人を呼んで話を聞きました。息子さんの言った通りでした。粘土は返して解決しました」続 2023-06-01 08:14:59 宮前 @miyamae24 「今回両方から話を聞いてと言われたのが初めてで驚きました。子どもの話を一方的にぶつけられることが多いです。今後は双方から話を聞くようにします」とおっし

                                                昔、小一の息子が「図工の時に粘土を取られた」と言われたので担任の先生に「双方から話を聞いてください」とお願いした
                                              • とある高専卒業生が昔の通知書見たら『摘要』の所見欄が「つよい」→元高専生なら特に違和感はないらしい

                                                𝕏かすん🟡 @to_ojjj どこからアイスクリーム入手たんだろう。溶けちゃう前に食べざるを得ない。(やむを得ない場合に認定されそう) 2023-09-30 15:27:41

                                                  とある高専卒業生が昔の通知書見たら『摘要』の所見欄が「つよい」→元高専生なら特に違和感はないらしい
                                                • 昔キャッチやってたからキャッチしやすい人の特徴書く

                                                  歩くスピードがが遅い歩くスピードが遅い人間には話しかけやすい。暇そうだから。 並走もしやすい。断られてもまだ歩くスピードが遅いなら大丈夫だなと判断する。 速いとまず話しかけない。他にも人間は大量にいるのでわざわざ疲れたくない。 無視してこない無作為にキャッチしているようで比較的選別している。 目が合うと楽。目が合った上で逸らすまでの時間が長いとさらに楽。 それでもう話しかける。 目を合わせようとすると体ごと背けられるときはその人には話しかけない。無意味なので。 隙がある靴が汚れているとか身だしなみに隙があったりだらしないと話しかけやすい。 会話しようとしてくるキャッチは自分が悪いことをしている自覚があり、無視されるのが普通だと思っている。 声をかけられる側は自分が数百人のうちのただの一人だということをあまり理解していない。 みんなキャッチのことをキャッチとしてしか見ていないように、キャッチ

                                                    昔キャッチやってたからキャッチしやすい人の特徴書く
                                                  • 昔のパソコンの潜水艦を破壊するゲームの思い出

                                                    小学生低学年の頃、親が職場で使わなくなったパソコンを貰って家に持って帰ってきた。 多分1998年くらい。 その当時でもうすでに使わなくなった中古のパソコンなのでよく知ってるwindowsとかでもなく、ブラウン管の薄らでかい箱って感じで、めちゃくちゃ巨大なフロッピーディスクみたいなやつが付いてた。 家に来たそのパソコンは何かに使うわけではなく小学生だった俺におもちゃとして与えられた。 とはいえ別にパソコン少年だったわけでもないのでそのパソコンに付属していたゲームを楽しむだけ。 そのゲームが船から機雷を落として敵の潜水艦を破壊する、みたいなやつだった。 シンプルながらも癖になるゲームで、当時また小さかった俺のゲームの腕の低さとも相まって結構ハマっていた記憶がある。 ゲームが進むと海水面がぐっと下がって今度は対空のシューティングになったり、最終的には宇宙に飛び出して敵と戦った。 爆弾の種類とか連

                                                      昔のパソコンの潜水艦を破壊するゲームの思い出
                                                    • 夏は昔の恋を思い出す

                                                      誰にも明かしたことはないけれど、恋多き人生を送ってきた。10代の頃はそれはそれは惚れっぽく、けれどお付き合いの具体的なイメージが沸かないから、すべての恋を胸に埋めて大人になった。大人になると途端に恋は人間関係と結びつき、恋人になるなり、失恋するなり、別れたり復縁したりと暮らしに影響を及ぼすようになった。 けれど、ただ胸の中にアルバムをこしらえて、目が奪われ体に火がついたような一瞬を大切にスクラップし、眠れない夜や開放的な歌を耳にしたときついページをめくってしまうような、眩しく淡い恋はあの頃で終わっている。そして夏が私にそれを思い出させる。 入学したときはぽっちゃりした坊ちゃんみたいだった佐野くん。実はピアノが上手くてプログラミングにも長けていて、卒業する頃には背まで伸びて花より男子に出てきそうだったのに、おっとりと優しく人を立てる性格がずっと変わらなかった。 クラス替えの自己紹介で将来の夢

                                                        夏は昔の恋を思い出す
                                                      • なろう小説を眺めていると、「主人公の知識チートがどうみても作者の大学の専攻内容」かよくある→「それが良い」「昔から作者のバックグラウンドは大事」

                                                        faru @faru91988016 @m_k_szk 料理の知識がまるでないであろう友人が、料理作品が流行ってるから書こうと言いだしたのを止めたことがあります。 題材の知識がないと浅薄な作品にしかなりませんから、mkszkさんの仰ることは良くも悪くも当然だと思います。 2022-07-06 17:26:53

                                                          なろう小説を眺めていると、「主人公の知識チートがどうみても作者の大学の専攻内容」かよくある→「それが良い」「昔から作者のバックグラウンドは大事」
                                                        • 「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい

                                                          服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

                                                            「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい
                                                          • 昔はチート扱いだったけど今はそうではないもの

                                                            ゲームとかで特に多いと思うけど、どんなことがある? 最近のゲームはあんまりしらないけど、ポケモンGoとか開始した当初は複アカや位置偽装ってのがチートと言われたけど、この間復活したらみんな普通にやってるし完全に許された正規の手段っぽいね マリカーやスプラにもありそうだ

                                                              昔はチート扱いだったけど今はそうではないもの
                                                            • ここ数年、血液を操って武器にして戦うという作品を出す学生が多い「昔からあるような」「まさに諸刃の剣!」

                                                              山本貴嗣 @atsuji_yamamoto @JULY_MIRROR 「おらおら感染するぞおおおおお!」って目からヤバイ血を飛ばす危ない魔人ヒーロー(すみません忘れてください 2023-10-27 23:47:58

                                                                ここ数年、血液を操って武器にして戦うという作品を出す学生が多い「昔からあるような」「まさに諸刃の剣!」
                                                              • 異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた..

                                                                異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた団地の内装と同じで 思い出そうともせず、思い出すまでもない記憶が刺激される キッチンの収納の扉の取っ手を見て「あー、こういう形だったよなあ」とか 照明は「うちでは付け替えちゃったけど、学校に付いてるやつみたいなタイプだったよなあ。てかあれのハーフサイズじゃなかったっけ」とか ちなみに、おじさんとたかふみの心理的断絶を表すためによく使われる線は 元々ダイニングキッチンと六畳間を隔てるふすまがはまっていて 六畳間の方はリノベ前は和室だったと思われる

                                                                  異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた..
                                                                • 『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」

                                                                  Katsuhiro Suzuki @ksattkb ああーまた「昔の家電は壊れない~」ってやつ見かけてしまった。 昔の家電は丈夫に見えて、突然火吹いて壊れたりするんで、後で家や家具が燃えて泣きを見ますよ。 元メーカー技術者としては、昭和レベルの古い家電は即買い換えてほしい……。 2022-06-04 00:16:00

                                                                    『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」
                                                                  • ジャニーズ事務所はどうなる? 企業が「昔の問題」をウヤムヤにする方法

                                                                    ジャニーズ事務所はどうなる? 企業が「昔の問題」をウヤムヤにする方法:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が、2023年3月の英BBCのドキュメンタリー番組に端を発した性加害疑惑について、はじめて見解を発表して大きな話題となっている。 本件に関しては、ジャニーズ事務所が大口の取引先である民放テレビ局は「報道しない自由」を持ち出してほとんど扱ってこなかった。だが、その露骨な忖度(そんたく)も含めて、ネットやSNSではかなり大きな話題になっているので、詳細にはついての説明はいらないだろう。 筆者も企業危機管理をしてきた立場から、プレジデントオンラインなどで、本件が近い将来、再び大炎上して、海外メディアと180度違う静観姿勢を続けるテレビ局の報道姿勢への信用が暴落して、これまでにない逆風が吹く恐れがあることを指摘させていただいている。興味のある方はぜひお読

                                                                      ジャニーズ事務所はどうなる? 企業が「昔の問題」をウヤムヤにする方法
                                                                    • 今の中高生はホームにある無数の黒い丸がなんの跡なのか知らない→「昔はホームに限らず多かった」「正体を知って以来黒い丸があったら避けてる」

                                                                      光陰如矢 上善如水 @bogenpfeil 昔は駅のホームに限らずガムの吐き捨て多かったよな。道端で踏んづけて靴底にくっついて嫌な思いすること度々。吸い殻並みに多かった。 x.com/airsection/sta… 運転鉄 @bHLeY850LbmzLyu 数年間は駅のホームだけでなく繁華街の歩道も黒くなったガムやタバコの吸殻だらけでしたね 時々清掃の方がヘラで取ってるのを見かけます。日本人の民度が上がったのか、そもそもガムを噛む人が減ったのか分かりませんが最近はあまり見なくなりました x.com/airsection/sta…

                                                                        今の中高生はホームにある無数の黒い丸がなんの跡なのか知らない→「昔はホームに限らず多かった」「正体を知って以来黒い丸があったら避けてる」
                                                                      • 子ども用ハーネスを昔付けていた娘から意外な証言「あれ好きだったんだよね。なにより楽でさ」

                                                                        ねとらぼエンタメ @itm_nlabenta ネット上の旬な情報を国内外から、ジャンルを問わず、幅広く紹介するWebメディア「ねとらぼ」( @itm_nlab )のエンタメ情報に特化したX(Twitter)です。

                                                                          子ども用ハーネスを昔付けていた娘から意外な証言「あれ好きだったんだよね。なにより楽でさ」
                                                                        • 最近なろう系小説で流行っている「追放された主人公が実は超優秀」読んでて確かに面白いんだが読者層があからさまに透けて見えて辛い→昔からあるから…

                                                                          JB @Jwahrheit 最近なろう系小説で流行っている「目立つ成果なくパーティーから足蹴にされて追放された主人公が実は超優秀でした/パーティー戦力のほぼ根底を支える強化能力持ちでした」パターン、読んでて確かに面白いんだがターゲット読者層があからさまに透けて見えて辛い

                                                                            最近なろう系小説で流行っている「追放された主人公が実は超優秀」読んでて確かに面白いんだが読者層があからさまに透けて見えて辛い→昔からあるから…
                                                                          • ファーストからのガンダム好きの知人が「昔のガンダムは良かった」と言うので今の作品への批判が来るのかと構えてしまった→切実な話だった

                                                                            なみHEY @aya_NH ファーストからのガンダム好きの知人が「昔のガンダムは良かった」と言うので今の作品への批判が来るのかと構えてしまったのですが、「機体の名前がさ、ザク、ドム、グフとかで覚えやすかった」と続いたのでそっと心を寄り添わせました。 2023-06-09 10:20:49

                                                                              ファーストからのガンダム好きの知人が「昔のガンダムは良かった」と言うので今の作品への批判が来るのかと構えてしまった→切実な話だった
                                                                            • ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通

                                                                              何千年もの歳月を経て残った言葉 人間関係に関する悩みは根深いものがあります。それを裏付けるように、ブッダの言葉にも他者との交わりに関する言葉がいくつも残っています。 今日残っているブッダの言葉はブッダ自身が書き残したものではありません。ブッダの死後、弟子たちが集まって文字に起こしたものです。 これが「お経」です。 漢文に訳されたお経には「如是我聞にょぜがもん」という定型句で始まるものがありますが、これは「私は(ブッダから)こう聞いた」という意味です。弟子たちが、師との大切な思い出を丁寧に記録している姿が想像できますね。 もちろん、当時はボイスレコーダーなんてありませんから、頼れるのは弟子一人ひとりの記憶だけ。そのため、記録する作業も細心の注意を払って行われたのではないでしょうか。 残念ながら、長い時間の経過の中で消失してしまった言葉や、胸の奥にそっとしまわれたエピソードもあったはずです。

                                                                                ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通
                                                                              • 昔の理科実験本ではかんちょう器で火炎放射器を作っていた

                                                                                最近、古い学習本や図鑑などをちょこちょこ集めています。 装丁などはともかく勉強の内容に関して、国語や算数系の本はそれほど時の流れを感じないのですが、理科の本はとにかく時代を感じまくる! 使っている器具や実験の内容、危険に対する意識などなど……。ということで、昔の理科本を読んでみましょう。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:SDカードにもビデオテープみたいにラベルを貼るべきでは!? > 個人サイト Web人生 今の理科実験本も買えばよかったな やっぱり昔の理科の実験本は時代を感じるなぁ〜……とはいえ、あくまで

                                                                                  昔の理科実験本ではかんちょう器で火炎放射器を作っていた
                                                                                • 昔就活していた頃の会話「Google?あの検索の会社ね。ソニー?あそこ保険屋じゃん。東芝?やったじゃん!」

                                                                                  ドクター・べじぱみゅ @dr_vegepamyu ワイが就活してた10年ちょっと前の典型的会話 「Google?あーあの検索の会社ね。まあ就活留年しなくてよかったな」 「ソニー?あそこ保険屋じゃん東工大から行くの勿体なくない?」 「東芝?やったじゃん将来安泰だな!」 就活生人気なんか当てになりませんわまったく。

                                                                                    昔就活していた頃の会話「Google?あの検索の会社ね。ソニー?あそこ保険屋じゃん。東芝?やったじゃん!」