並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 169件

新着順 人気順

暗黒通信団の検索結果41 - 80 件 / 169件

  • 「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由

    「どうしてここまで売れるのか大変不思議なのですが...」   こう語るのは、無限に続く「円周率」を延々と記しただけの本「円周率1,000,000桁表」(暗黒通信団)を執筆した牧野貴樹さん。同書は1996年の初版以降増刷を重ね、累計販売冊数は4万部に迫る勢いだ。一見用途不明の本が、密かな「ロングセラー」になった理由とは。 「使い道が知りたい」ツイッターで話題 円周率とは、円の直径に対する円周の長さの比率のこと。日本では小学5年生の算数から登場する。3から始まり、以降.14159...と果てしなく続くが、小学校では近似値の「3.14」、中学校以降の数学では「π」で表される。 何かと省かれがちな円周率。そこに光を当てたのが「円周率1,000,000桁表」だ。その名の通り、「3」から始まる円周率を1ページあたり1万桁、合計100万桁分載せたもので、価格は円周率にちなんで314円(税抜き)。ECサイ

      「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由
    • 代々木公園の花見客が残した大量のゴミがひどすぎる:ハムスター速報

      代々木公園の花見客が残した大量のゴミがひどすぎる Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/12(木) 00:17:09.70 ID:H7wdWjRu0 sato_hiromichi 今日、ロケで代々木公園に行って来ました。桜が咲き誇り最高のロケーション…。ところが…。皆さん、どう思いますか? http://p.twipple.jp/8Q9s2 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/12(木) 00:17:54.72 ID:dK19voJc0 これは酷い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/12(木) 00:18:01.71 ID:ji0D/Nup0 日常だから。 8 :薀蓄うんちくん ◆AhIt3Tqe1E :2012/04/12(木) 00:18:5

      • 漫画家珍エピソードランキング:ハムスター速報

        漫画家珍エピソードランキング Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 06:06:34.17 ID:zcxz/IY6O 1位 女子高生と淫行して捕まり連載打ち切り(しまぶー) しまぶー - Wikipedia 2002年8月7日、携帯電話出会い系サイトで知り合った16歳の女子高校生に8万円を渡して援助交際(買春行為)をしたとして、神奈川県警に児童買春禁止法違反で逮捕される。結果、『たけし』の連載は未完のまま打ち切られ、逮捕の翌月に発売予定であった単行本最新刊は発売中止することが同年の『週刊少年ジャンプ』39号の編集部の謝罪文により発表され、既刊も絶版となった。同年8月28日に起訴[3]。翌日8月29日に、別の2人の女子高校生16歳に対する買春により、児童買春禁止法違反で再逮捕された[4]。同年10月29日、横浜

        • 技術書典6に初出展したところ300部の新刊が完売した話 - /var/log/hikalium

          2019-04-14, 技術書典6が池袋で開催されました。私は、前回の技術書典5の際に、買いに行く側としての初参加を果たしたのですが、その際「来年は書く側で出しなよ〜」と多数の皆様に煽られ応援されたのでした。 来年は技術書展に出す側に回りたいですねえ…?(皆様にとても煽られた)— hikalium (@hikalium) October 8, 2018 その流れを踏まえ、今回は絶対に書いてやるぞ!という強い意志で、アンケートをとった結果 技術書展6、私が以下のいずれかを書くとして、最も読みたいのは…— hikalium (@hikalium) January 11, 2019 OS Girlsというタイトルが人々にもっとも望まれているということでしたので、ひとまずサークル参加の応募をしたところ、高倍率の中ではありましたが、運良く参加できることが決まったのでした。 もうこうなったら、何か出さ

            技術書典6に初出展したところ300部の新刊が完売した話 - /var/log/hikalium
          • 風が吹けばジュンク堂で「機械学習の学習」 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

            先週の木曜日(*1)、ジュンク堂書店池袋本店で行われたトークセッションに、サイボウズ・ラボのメンバー3人が登壇者として参加してきました。題して「今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」。 PRMLとは、人工知能の分野で世界的に有名な教科書、パターン認識と機械学習(Pattern Recognition and Machine Learning)のことです。「どうしてジュンク堂でPRML?」「学習の学習って何?」「で、なぜサイボウズ・ラボ?」——そこには、PRMLをめぐる1つのストーリーがあったのでした。 ジュンク堂池袋本店で行われた「PRML同人誌 『パターン認識と機械学習の学習』(暗黒通信団) 刊行記念トークセッション──今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」には、神嶌敏弘氏、naoya_t氏に加え、サイボウズ・ラボから光成滋生、中谷秀洋、竹迫良範の3人が講師として参加。木曜夜にも

              風が吹けばジュンク堂で「機械学習の学習」 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
            • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs | 2015年7月更新停止

              今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 本文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1日 初版 第1刷 元のオリジナルは、id:n_shuyoさんのブログ記事になりますが、今回の夏コミ新刊に際して、プロの漫画家さんによる表紙イラストの描きおろしと、ライトノベル風味のあとがき「あとがきがわりのACガール」を新作として追加しています。 『PRMLガール』はネタとしてお買い求めやすい150円(税抜)と、既刊『円周率1000000桁表』の314円(税抜)の半額以下のKindleストア並の価

              • ニセ科学を「論破」しようとするのは・・・

                謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 「ニセ科学装置を検証して効果がないことを示せば良いだけではないか?」 というコメントをよくもらうけど、ニセ科学を実験で否定するのは困難な上に無意味です 理由は大きく2つ 1.検証不能性 2.主張の非対称性 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 【検証不能性(1/3)】 「ニセ科学の検証試験」は数多く行われており、ほとんど全てで効果を否定されています しかし証拠を突きつけても「実験条件が異なる」と反論されて終わりです 再現条件を尋ねても「企業秘密」という魔法の言葉で拒否されます そもそも「検証」が成り立たちません 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 【検証不能性(2/3)】 稀に、業者の提示した条件下で否定的な結果が出ることもありますが、その場合は「ぼくの考えた実験失敗原因」で難癖をつけられます 実

                  ニセ科学を「論破」しようとするのは・・・
                • 暗黒通信団 〜THE DARK COMMUNICATION GROUP〜

                  You are not allowed to access the requested location.

                  • 本を読む 「Shibuya.lispテクニカルトーク#1」に参加

                    Lispコミュニティ「Shibuya.lisp」のテクニカルセミナーイベント「Shibuya.lispテクニカルトーク#1」が、2008年10月18日に開催された。参加したのでメモ。間違いがあったらご指摘ください。 全体の感想として、アプリケーションにLisp処理系を組み込んで自由度の高い開発をする、といったような話がいくつかあり、Lispは研究言語ではなく実用言語なのだなと改めて思った。あと(自分も含めて)Emacsだらけ(笑) Why Lisp(higepon) 司会のharupiyoさんのあいさつのあと、higeponさんのオープニングスピーチ。まず「50って何でしょう」という質問に、客席のえんどうやすゆきさんから「Lisp生誕50周年」という答えが出た。そこからRubyやJavaとは年季が違うというジョークに。 で、最近の日本ではLispの本やチャットなどがけっこう活発。しかも、日

                    • 暗黒通信団が書いた円周率の本買ったwwwwwwwwww:ハムスター速報

                      暗黒通信団が書いた円周率の本買ったwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 01:47:52.45 ID:uF8iHQ9a0 表紙 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487310002X/2log0d-22/ref=nosim/ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 01:48:14.42 ID:2/T7z1CU0 誰得 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 01:48:55.56 ID:Ti4xBhxh0 暗黒通信団(暗黒微笑) 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 01:49:00.23 ID:6t76Kd

                      • PRML Wednesday (平日読書会) と読み始める人のための参考リンク集 - 木曜不足

                        毎週決まった平日の夜に 「機械学習とパターン認識」(PRML) を読み進めようという PRML Wednesday のキックオフにのこのこ顔を出してきた。主催の naoya_t さん&参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 PRML-Wednesday : ATND ほとんど初顔の方ばかりの中で好き放題しゃべってしまい。まあ例によって反省はしていないのだけれど(苦笑)。 会であれこれ言ったこと(めんどくさいので、ここでもう一度繰り返すことはしないw)はあくまで「素人から出発して PRML をひと通り読み終わった個人が、その経験から感じたこと」であり、絶対の正解なんかではない。 気に入らなかったら「なるほど、お前の中では(ry」で片付けて欲しい。勉強なんて続かなかったら意味が無いので、自分が続けられる方法やスタンスを模索して選びとっていかないとしょうがないのだから。 PR

                          PRML Wednesday (平日読書会) と読み始める人のための参考リンク集 - 木曜不足
                        • 円周率を100万ケタ計算した本を買ってみたらカオスすぎたw - 今日はこれを証明しようと思う。

                          2015-11-14 円周率を100万ケタ計算した本を買ってみたらカオスすぎたw 書評 雑記 スポンサーリンク Tweet 3.1415926358979323846264338279…   みなさんはこの数字に見覚えがありますか? そうです! みなさん懐かしの 円周率です。 いわゆる「パイ」ってやつですね! 本当は記号で打ちたかったんですけど、PCだとパイが π となってしまって、本来持つ美しさが損なわれてしまいます。 ここではあえて「パイ」と表記します。   いや。 こんな美しい記号を呼び捨てにするのはいけませんよね。   敬意を持って表記しましょう。 お殿様みたいな感じで。 おパイ様。 とこれからは表記させていただきます。   今回はこの「おパイ様」が100万ケタ書かれているという、とても素晴らしい書物に出会ったのでご紹介致します。   円周率は無限に続く こちらです。 実にシン

                            円周率を100万ケタ計算した本を買ってみたらカオスすぎたw - 今日はこれを証明しようと思う。
                          • 学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から

                            暗黒通信団 @ankokudan 高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう 暗黒通信団 @ankokudan そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド ろめお @RomeoFighting @ankokudan 勉強に限らず、このような子っている(スポーツとか) 自分の実力を発揮すると目立って恥ずかしいと感じてしまう。素晴らしい個性なのに自主規制してしまい、いつのまにか埋もれてしまう。それぞれの個性を尊重する社会になってほしい。

                              学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から
                            • 暗黒通信団webページは移転しました

                              移転しますた こっちだぉ

                              • 日本タイトルだけ大賞 今までの受賞作品一覧

                                第8回 日本タイトルだけ大賞 受賞作品 大賞 やさしく象にふまれたい 著者名:オノツバサ 出版社名:七月堂 個人賞 山田真哉賞 ゲロが止まらない 著者名:長倉 顕太 出版社:Amazon Services International Inc. ヨシナガ賞 スマホ暗証番号を「8376」にした時から運命は変わる! 著者名:シウマ 出版社:主婦と生活社 上田渉賞・読書メーター賞 【至急】塩を止められて困っています【信玄】 著者名:スエヒロ 出版社:飛鳥新社 夢眠ねむ賞 既読スルーは死をまねく 著者名:堀内 公太郎 出版社:宝島社 残念賞 偏差値めっちゃ上がる、なう 著者名:t.o-ya 出版社:パレード 第7回 日本タイトルだけ大賞 受賞作品 大賞 人間にとってスイカとは何か 著者名:池谷 和信 (著), 印東 道子 (編集), 関 雄二 (編集), 白川 千尋 (編集) 出版社名:臨川書店 個

                                  日本タイトルだけ大賞 今までの受賞作品一覧
                                • コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告

                                  コンパイル時計算完全に理解したリクルートテクノロジーズの竹迫です。 この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2019の4日目(12/4)のエントリーです。先月、社内のTGIFで飛び入り発表したスライドを記事にまとめなおしました。 adventar.org 皆さんは素数を数えることが好きでしょうか?私は大好きです。 問題:MAX以下の素数の個数を数えよ。 与えられた数以下の素数の個数を予測する「ガウスの素数階段」を作る簡単な問題です。素数かどうかを判別するにはどんな数字でも割り切れないことを確認する必要があるため、ナイーブに素数判別を計算するとどうしても時間がかかってしまいます。(※厳密に素数の個数を予測する魔法の「リーマンの素数公式」はとても面白いのですが、今回の記事では解説対象外です。) 引用元:http://tsujimotter.hatenabl

                                    コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告
                                  • [覚書]国立国会図書館の納本制度を利用した詐欺について

                                    概要http://tanteiwatch.com/27373 高額な本をAmazon等を利用し流通させているようにみせかけた上で 国立図書館に納本し,代償金をせしめているのではないかという問題について。 多分に憶測が混じっていますが。 「国立国会図書館は中身を見て気が付かなかったのか?グルではないのか?」http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit/preservation.html 納入される資料は「毎週」1万点以上であり,どう考えても精査は不可能です。 また、出版点数が少ない学術書などで定価が万を超えることはザラであり, そういう意味でもエラーチェックは困難だったと推測されます。 「冊数で納本対象を規定すべきでは?」http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit/qa05.html 「社史・団体史等の自費出版でも、相当の

                                      [覚書]国立国会図書館の納本制度を利用した詐欺について
                                    • 日本の出版社一覧 - Wikipedia

                                      アイア 愛育社 愛育出版 アイエス出版 アイエー出版 アイ・エル・エス出版 - 2018年に会社清算 アイオーエム アイカム 相川書房 アイ企画 合気ニュース - 2010年にどう出版に社名変更。 愛鳩の友社 アイ・ケイ コーポレーション アイジーエー出版 アイシーメディックス アイ出版 アイ書房 藍書房 愛善世界社 愛知県郷土資料刊行会 - 愛知県では既に解散 愛知出版 愛智出版 愛知書房 あいづね情報出版舎 あいであ・らいふ - 2008年に破産。 アイ・ティー・オー ITサポートシステムズ - 2018年に会社清算 アイ・ディ・ジー・ジャパン - 日本から撤退]済み。 IDP出版 アイテック アイバス出版 - 2018年に破産 藍パブリッシング IBS出版 アイ・ピー・エム アイピーシー - 1995年にアルファベータが事業を継承。 IBCパブリッシング IPリエゾンセイバ アイペッ

                                      • 『ベスト珍書』新刊超速レビュー - HONZ

                                        よく出版する気になったものだ。じつはこの著者もとんでもなくて、軍歌マニアが嵩じて、多数の言語を習得している。ええい、面倒だ。詳細はこちらとこちらをご覧いただきたい。 まさに珍本を空気のように呼吸するハマザキカクが選び出した珍本の数々を集めたのが本書である。この際、当レビューも珍書評と呼ばれることを目指し、あれこれ言わず、本書の全見出しを掲載して本文としてみよう。 第1章 珍写真集 アーティストブック風だが、写っているのはゲロ 障害者や老婆のヌード、胎児、浮浪者、腐乱死体の写真集 動物生態写真で有名な写真家が、死体をむさぼり食う動物を激写 暴走族や右翼、チーマー、愚連隊など、不良集団の集合写真だが 悲しいはずが、何とも言えないシュール感 同性婚夫婦とその養子で成り立つ新しい家族 動物園の飼育係の撮影による貴重な資料 動物の排尿・排便写真集。噛み砕かれ、消化された糞状の動物も 動物の交尾写真を

                                          『ベスト珍書』新刊超速レビュー - HONZ
                                        • 機械学習の教科書 : 情報系研究者の卵が妄想力を高めるために頑張るブログ

                                          記事が少ないと寂しいので,自分の専門について書こうと思います. 私が現在専攻しているのは,簡単に言うと「機械学習」ということになるでしょう. 細かく言うと,その中でも機械学習の観点から,統計的な「時系列解析」を扱っています. 最近,ビッグデータだのディープラーニングだので機械学習が(まさに)にわかに脚光を浴びていますので,機械学習を勉強したいんだけど,なにから初めていいのかわからない...という人があふれているかもしれません. そういう人のために,教科書を紹介するのも専門家の役目だと私は思っているので,浅学ながら紹介します. 全くの初心者向け 機械学習を学ぶために必要な数学的知識として,主なものは 解析学(微分積分学)線形代数統計学 です.これは情報系大学数学の三本柱と言い換えてもいいかもしれませんw まず,解析学・線形代数は大学初年度程度のリテラシーがあれば大体は大丈夫です. 解析学では

                                            機械学習の教科書 : 情報系研究者の卵が妄想力を高めるために頑張るブログ
                                          • 大学で早速ぼっちwwwwwwっうぇうぇえうぇうぇwwww:ハムスター速報

                                            大学で早速ぼっちwwwwwwっうぇうぇえうぇうぇwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:25:50.80ID:x4ibc+Iu0 クソワロタwwwwwwwwwまだ授業も始まってないのにwwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:26:14.70ID:vOAxpjID0 まだ何も始まっちゃいない 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:27:02.53ID:v2QEF/720 終わりの始まりだな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:27:30.71ID:x4ibc+Iu0 ガイダンス3日目wwwwwwwwwwwww俺だけwwwwwwwwwwwwwwww

                                            • 暗黒通信団webページは移転しました

                                              移転しますた こっちだぉ

                                              • 税理士事務所の「同人作家専用 確定申告丸投げパック」が話題に

                                                冬のコミックマーケット開催が迫ってきた今日この頃、埼玉県の税理士事務所が打ち出した「同人作家専用 確定申告丸投げパック」が話題になっていました。 「同人の税金で困っていませんか?」 タイトルそのまま“同人作家限定”のプランで、確定申告の作業を税理士に丸投げできるサービスです。領収書からの記帳代行、確定申告書(青色申告対応)の作成、無料電話相談がセットになっていて、料金は年12万円~30万円。同人誌の売上ごとに3タイプが用意されています。 事務所所長の小島俊光さんが、同人好きであることから誕生したプランだそうで、ページ内に記載されているプロフィールが興味深いです。1975年生まれで早稲田大学を卒業後、銀行に務めるも、90年代末の金融ビッグバンの影響によるボーナス6連続カットに将来の不安を感じて退職。税理士となり法人勤務を経て、2013年に独立しました。 興味深いプロフィール(サークルは暗黒通

                                                  税理士事務所の「同人作家専用 確定申告丸投げパック」が話題に
                                                • 円周率すらイヤガラセ 謎の理数系サークル「暗黒通信団」突撃インタビュー

                                                  ネット上でたびたび話題になる「円周率100万桁表」という本をご存知でしょうか? 3.14から始まる、小数点以下の数字が延々と並んでいるだけの奇書です。なにこれ……? 本を開くと、奥付には「暗黒通信団」の5文字。どうやらこの集団が発行しているようです。目撃談によると、たまに書店でフェアもやっているらしい。 気になって調べてみたところ、最近では渡辺麻友さん主演ドラマ「戦う!書店ガール」で取り上げられるなど露出も増えてきており、朝日新聞が『新宿紀伊国屋に平積みされているらしい』と報じたところ、お店に購入希望者が殺到。一時的に在庫切れを起こすなど、密かなムーブメントとなりつつあるようです。 普段はコミケを中心に出展しているようですが、秋葉原の同人誌即売会で発見することができたので、突撃インタビューを実行! 官僚や教授をはじめとした高学歴の団員もいるという「暗黒通信団」。彼らの目的は一体なんなのでし

                                                    円周率すらイヤガラセ 謎の理数系サークル「暗黒通信団」突撃インタビュー
                                                  • 【インタビュー】コミケでもっともぶっ飛んだ書籍『月刊円周率』! その読みどころを発行元の「暗黒通信団」に聞いてみた

                                                    » 【インタビュー】コミケでもっともぶっ飛んだ書籍『月刊円周率』! その読みどころを発行元の「暗黒通信団」に聞いてみた 特集 年2回開催される、日本最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」。今年も、2016年8月12~14日の日程で東京ビッグサイトで開催され、53万人もの人々が来場したそうだ。毎回コスプレばかりが話題になるのだが、当然コスプレばかりがコミケではない。 私(佐藤)は販売されている書籍をいろいろと見て回ったのだが、もっとも変態(良い意味で)な書籍を発見した。それは円周率が延々とつづられた『月刊円周率』である。一体なぜ、このような書籍を作ったのだろうか? 発行元の「暗黒通信団」にお話を伺った。 ・円周率をつづる月刊誌 円周率とは、小学校の時に習う算数のアレである。「3.14」で習った人もいれば、「3」で習った人もいる、「Π(パイ)」で表される数学定数だ。終わりなく続く数字の羅

                                                      【インタビュー】コミケでもっともぶっ飛んだ書籍『月刊円周率』! その読みどころを発行元の「暗黒通信団」に聞いてみた
                                                    • 暗黒通信団webページは移転しました

                                                      移転しますた こっちだぉ

                                                      • これはマズイな(゜〜゜ ) 本が集まらなくなるのでは…(-∀-;) ん?(・ω・。) それが狙いかぁ(・∀・`;) - 書物蔵

                                                        昨日、ツイッターで気付いたんだけど… へー、こんな処分通知書、初めてみた(・o・;) / “15/02/20:「カバーしかない本」国会図書館収蔵不可 :暗黒通信団” URL 2015-04-12 21:29:14 via Hatena どうやら、同人誌出版者たる任意団体?暗黒通信団が、その刊行したブツをば納本したら、これは要らぬ、という処分を受けたらすぃ〜(´・ω・)ノ 〔2015〕15/02/20:「カバーしかない本」国会図書館収蔵不可 国会図書館では書籍を収集する際にカバーを捨ててしまうということが 問題視されていますが、是非を確かめるため「カバーしかない本」と称して カバーにだけ印刷をし、本文は真っ白の本を作って納本したところ、 下記に示すように、執務参考資料として「一般の利用には供しない」という 決定が下されました。 この問題を広く周知するため、決定文書を公表します。 http:/

                                                          これはマズイな(゜〜゜ ) 本が集まらなくなるのでは…(-∀-;) ん?(・ω・。) それが狙いかぁ(・∀・`;) - 書物蔵
                                                        • PRML ガール 〜とある文芸部の統計女子〜 - 木曜不足

                                                          これは「PRMLガール 〜 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら 〜」の幕間的なお話です。 未読の方は先にそちらをどうぞ。 PRMLガール 〜 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら 〜 - 木曜不足 「先輩、先輩。我らが PRML ガールの評判聞きました?」 「聞いてない」 「やっぱり気になりますよねえ。ねえ?」 「僕は別に」 「……」 「……わかったわかった。どんな評判なの?」 「評判というか苦情ですかね。『 PRML ガール言うくせに PRML 関係ないやん!』みたいな」 「まあ、情報量とエントロピーの話しかしてないし」 「『あとがきがわりの AC ガール』(暗黒通信団刊行の書籍『PRML ガール』に収録)に至っては選択公理ですからねえ。そんな評判を跳ね返すためには、紛れもなく PRML ってテーマをここらで一発取り扱っておくべきなんじゃない

                                                            PRML ガール 〜とある文芸部の統計女子〜 - 木曜不足
                                                          • 素数大富豪との出会い - INTEGERS

                                                            12月7日、といえば非常に美しいMersenne素数ですが*1、素数大富豪でQ7と二枚出し出来る頻出素数です! この記事は素数大富豪アドベントカレンダー2016の7日目の記事です。 www.adventar.org 昨日はmattyuu123さんによる記事でした: mattyuu.hatenadiary.com まず、素数大富豪のアドベントカレンダーを立てて下さった二世さんに感謝致します。こちらから依頼したわけではなく、こんなマニアックなアドベントカレンダーを立ててくださり、驚くのと同時に、本当に嬉しく思います。25個の記事がどのように揃うのかワクワクしていますが、これからの素数大富豪の発展に間違いなく大きな役割を果たすこととなるでしょう。実際、昨日のmattyuu123さんの記事内容は素数大富豪が出来た当初から気になってたことです(mattyuu123さんありがとうございます)。また、こ

                                                              素数大富豪との出会い - INTEGERS
                                                            • 新文化 - 出版業界紙 - 100万桁の円周率羅列本、一部書店でブーム!?

                                                              3.14159265358979323846…、とただひたすら円周率100万桁を羅列しただけの本『円周率1000000桁表』(本体314円)が一部書店でひそかにブームとなっている。 発行元は「暗黒通信団」。公式HPには連絡先としてメールアドレスのみ記載され、組織の実態は明かされていない。 1996年の初版以降、現在6刷・累計5000部を発行している。もともとは同人誌だったが、現在は地方・小出版流通センターの取扱いをしている。かつてアマゾンのマーケットププレイスでは、1万円以上で取引されたこともあるというから不思議だ。 同書を置く丸善丸の内本店(東京)の理工書担当者に聞くと、仕入担当者がたまたま京都のある書店で同書を見かけ「おもしろい本」だと思って仕入れ、平積みをしたという。売行きもそこそこ良く、1日平均1冊ほど動いているとの事。三省堂神保町本店の最新ベストセラーでは、社会・人文書で第8位に

                                                              • パターン認識と機械学習の学習(同人誌)

                                                                パターン認識と機械学習の学習(同人誌) 著者:光成 滋生 まえがき:中谷 秀洋(サイボウズ・ラボ社内PRML読書会主宰) 編集:竹迫 良範 発行:暗黒通信団 Done

                                                                  パターン認識と機械学習の学習(同人誌)
                                                                • 公開コピー誌 行列ライブラリEigenのメモ 暗黒通信団 ●1 はじめに 本稿は、C++ の行列演算において標準的な位置を占めつつある Eigen ライブラリの基本的な使い方を示したものである。Eigen �

                                                                  公開コピー誌 行列ライブラリEigenのメモ 暗黒通信団 ●1 はじめに 本稿は、C++ の行列演算において標準的な位置を占めつつある Eigen ライブラリの基本的な使い方を示したものである。Eigen は ヘッダのみで構成される純粋なテンプレートライブラリで、コンパイ ルは不要だ。Eigen の特長は高速であることだ。長い行列演算を遅延 評価し、無駄な中間行列を作らずに計算する。そして高速な CPU 命 令を使いベクトル化している。記述は簡便で、コンパイラはまっとう な C++ コンパイラであれば何でも使える*1 。画面出力は cout だけ で大体 OK だ。インストールも「http://eigen.tuxfamily.org」 から最新版をおとし、eigen/Eigen 以下を/usr/include あたりに 展開するだけだ。 こんなに便利なのに日本語のドキュメントが少なすぎる

                                                                  • 暗黒通信団💙 on Twitter: "高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう"

                                                                    高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう

                                                                      暗黒通信団💙 on Twitter: "高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう"
                                                                    • コミケ90で出会った超マニアックな書籍8選 『月刊円周率』『マイナーファミレスの本』など

                                                                      今年も夏のコミケが終わった。2016年8月12~14日の日程、会場の東京ビッグサイトには3日間累計で53万人もの人々が足を運んだそうだ。日本最大、いや世界でも屈指の規模を誇る同人誌展示販売イベントである。 毎回コスプレばかりが話題になるのだが、ここで販売している同人誌も見逃すことができない。というか、そもそも書籍を販売しているイベントである。今回もいろいろなサークルをチェックするなかで、興味深い書籍を発見したので紹介したい。 ・コミケ90で出会った書籍 私(佐藤)は、2015年の冬コミケで販売書籍の魅力にハマった。とてもマニアックな作品が多く出展していることに改めて気づき、それ以来、コスプレだけでなく書籍もくまなくチェックするようにしている。さて、今回紹介するのは、次の8作品である。 ・秋葉原ナポリタン完全攻略本2016(アキバエンヂニアリング) 東京・秋葉原には美味しくて量の多い店が数多

                                                                        コミケ90で出会った超マニアックな書籍8選 『月刊円周率』『マイナーファミレスの本』など
                                                                      • EM菌擁護者・DND出口俊一氏との裁判の報告 - 左巻健男&理科の探検’s blog

                                                                        DND(+EM研究機構顧問だった)出口俊一氏との裁判 の控訴審判決(左巻健男完全勝利確定) http://samakita.hatenablog.com/entry/2019/05/23/145104 2019/05/22 に関連して、『RikaTan(理科の探検)』誌2019年4月号に報告したものを紹介しておこう。 EM菌擁護者・DND出口俊一氏との裁判の報告 左巻 健男 SAMAKI Takeo ○DND出口俊一氏との裁判と結果 2015年2月、ぼくは、EM菌擁護者・(株)DND研究所代表出口俊一氏から名誉毀損で提訴された。その請求内容は、「1100万円の支払い」「関係の各記事の削除」「ブログに謝罪広告を出せ」だった。 出口氏側の主な理由は二つだった。 一つは、出口氏がDNDサイトに、EM菌開発者比嘉照夫氏が「EMにpHのみの効果でない事例が無数にあることを補足したい」として「EM1号

                                                                          EM菌擁護者・DND出口俊一氏との裁判の報告 - 左巻健男&理科の探検’s blog
                                                                        • Mysterious Japanese publishing group releases book with pi to one million places

                                                                          » Mysterious Japanese publishing group releases book with pi to one million places Featured The world is full of mysteries, from why anyone thought recreating emoji in real life was a good idea to what the heck is going on at Fushimi Inari Shrine. Another mystery is what all the digits of pi are. Since the number just goes on and on forever, it’s a mystery that will never — can never — be solved.

                                                                            Mysterious Japanese publishing group releases book with pi to one million places
                                                                          • 電車の制御方式解説同人誌 「ほ、欲しいぜ…」「これ欲しいです!ワクワク♪」「濡れる 」 : アキバBlog

                                                                            サークルQDATの電車同人誌『制御方式入門 改訂第三版』がZIN秋葉原店に入荷してる。電車の制御方式の歴史から開発・研究中の最新技術までを全11章で解説した同人誌で、アキバ巡回時に速報つぶやきしたところ、「ほ、欲しいぜ…」「こういう同人誌すき」「これ欲しいです!ワクワク♪」「濡れる 」などの反応があった。 サークルQDATの電車の制御方式解説同人誌『制御方式入門 改訂第三版』がZIN秋葉原店に入荷してた。 ZIN通販の紹介によると『抵抗制御、チョッパ、VVVFインバータなど制御方式(電車の走る仕組み)に関し、基礎から実際の主回路までを紹介しつつ楽しく解説』な、電車の制御方式についての解説本で、ZIN秋葉原店には『何事も内面の良さに気付けば魅力は倍増するもの、それは電気車についても言える事。現在好きな方もそうでない方も知れば気づく歴史に制御回路、誘導機にVVVF等、制御方式の魅力を解説した一

                                                                            • なんで田舎って登校中にヘルメットしてるんだよwwww:ハムスター速報

                                                                              なんで田舎って登校中にヘルメットしてるんだよwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 07:31:24.30ID:icF+5fwj0 そんなに交通量ないだろwwww イミフwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 07:32:10.29ID:cdnR31zK0 ツールドフランスとかヘルメットしてるだろが 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 07:32:42.79ID:ApsOdmZd0 いつ狙撃されるかわからないじゃん 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 07:38:03.36ID:FBNtPXYL0 お前それ暴走イノシシに吹っ飛ばされて車田落ちした後でも同じこと言えるん? 以下

                                                                              • サポートベクターマシン入門[PythonでLibSVM,機械学習] - #人生戦略実行マニュアル

                                                                                今回はSVMのお話。 ブログ移行なので記事内容は古い(2012年11月11日)です。 PythonでLibSVMを動かしてみるお話です。 SVM(Support Vector Machine) SVMとは「教師ありの機械学習手法」のことです。 教師ありとは 事前に答えが分かっているデータ(教師)のことで、教師あり学習とは教師データ(事前知識)を使ってマシンに学習を行うことです。図1で簡単にSVMの仕組みを示します。 図1:SVMの仕組み SVMの手順 1.まず教師データとして学習データを用意します。 データには『正しい(-1)か間違い(-1)か』というパラメータと対象のデータが必要です。パラメータリストはデータリストが+1か-1かということをデータリストN個分 入力します。 例: [パラメータリスト] , [[データリスト1],[データリスト2],・・・,[データリストN]] 2.この学習

                                                                                  サポートベクターマシン入門[PythonでLibSVM,機械学習] - #人生戦略実行マニュアル
                                                                                • 暗黒通信団webページは移転しました

                                                                                  移転しますた こっちだぉ