並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

書き直したの検索結果1 - 40 件 / 67件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

書き直したに関するエントリは67件あります。 開発プログラミングtogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ』などがあります。
  • HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ

    みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" HomebrewがRubyに依存していることは良いのですが (formulaの書きやすさはRubyならでは)、インストーラーの話になると事情が変わってきます。HomebrewのインストールコマンドはmacOSの工場出荷状態でも動く必要があります。こういうものにRubyを使っているのはリスクがあります。 将来的にmacOSデフォルトにRubyやPythonが含まれなくなる (参考リンク

      HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ
    • 「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像にゾワゾワする皆様

      土田善紀 @tsuchidasama 「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 pic.twitter.com/unPeAahsyX 2020-06-09 16:42:58

        「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像にゾワゾワする皆様
      • sudoとsuがRustで書き直される。メモリ安全性向上へ

          sudoとsuがRustで書き直される。メモリ安全性向上へ
        • 世界史の教科書を書き直そう

          西欧人の書く歴史では、ギリシャ・ローマの古典文化が栄えた古代、暗黒の中世、光の再生としてのルネサンスに始まる輝かしい近代という具合に、過去を三分割して描くことが一般的である。しかし、ここで疑問が生じる。ギリシャ、ローマは確かに今日ヨーロッパと称する半島にある。しかし、近代ヨーロッパの中心地である英独仏といった地域は、古代ギリシャ人が「バルバロイ(蛮人)」と呼んだ異民族の住む土地であり、そこに住む西欧人はその子孫であるはずである。そして、ローマを中心とするイタリアはともかくとして、ギリシャはその後、西欧とは別のビザンツ世界に属し、ついで久しくオスマン・トルコの支配下にあった。そのため、「中世」になると、西欧人の書く歴史にギリシャが登場することはほとんどない。ギリシャが久しぶりに歴史に顔を出すのは、ようやく19世紀になってトルコからの独立戦争が起こり、イギリスの詩人バイロンが義勇兵としてそれに

          • “今北産業”と会社のチャットに書き込もうとしたがこれは古のオタクしかわからないよな…と思い『3行程度で状況を教えてもらえませんか?』と書き直した

            ムラキ | Muraki @u_vf3 6歳の息子がいるエンタメ界隈のプロダクトマネージャー兼リードデザイナー、たまに執筆業。古生物と音楽とB級映画とSFが好き。個人制作した育休サービス→ yasumo.me 詳しいプロフィールは↓ muraki13.notion.site/Profile_Muraki… ムラキ | Muraki @u_vf3 今北産業って会社のチャットに書き込もうとして「待てよ…これは古のオタクしかわからないよな…」と思い直し、「状況がわかっていないので3行程度で状況を教えてもらえませんか?」と書きました えらいね 2022-12-19 10:26:13

              “今北産業”と会社のチャットに書き込もうとしたがこれは古のオタクしかわからないよな…と思い『3行程度で状況を教えてもらえませんか?』と書き直した
            • 国の指示通り「粛々と書き直した」 戸惑う自治体、国交省の二重計上:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                国の指示通り「粛々と書き直した」 戸惑う自治体、国交省の二重計上:朝日新聞デジタル
              • gojqのパーサーを書き直しました - プログラムモグモグ

                jqはJSONを絞り込むツールですが、実はれっきとしたプログラミング言語です。 算術演算子、論理演算子、分岐構文、try・catch、そして関数定義があり、ループは再帰関数で実装します。 単に .foo とか .[0] とかでJSONを辿るだけのツールだと思われている方は、builtin関数の定義を見ていただくと良いかと思います。 selectやmapのように、よく使われる関数でさえ内部実装になっていない (Cで書かれていない) のは面白いですね。 jqのクエリを思ったように書けないという経験から、jqをより深く知るためにGo言語で再実装したのがgojqです。 去年の4月から開発を始め、8月にブログ記事を書きました。 jqのほぼすべての機能を実装しており、pure Goで書かれているのでGo言語のツールに簡単に組み込むことができます。 この記事公開以降も開発を続けています。 --arg,

                  gojqのパーサーを書き直しました - プログラムモグモグ
                • Scala で書いたマイクロサービスを Go で書き直した話 - JX通信社エンジニアブログ

                  この記事はJX通信社 Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 昨日は、たっちさんの「Kubernetes Admission Webhookでリソース作成を自在にコントロールする」でした。 こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @kimihiro_n です。 今回は長年動かしてた Scala のマイクロサービスのリビルドを行った話をしようと思います。 TL;DR 新しい言語を投入するのにマイクロサービスは便利 Scala で感じていた問題点を解消しつつ Go へ移行できた 消費メモリが大きく減って安定稼働できるようになった 予防線を貼っておきますと、Scala より Go のほうがいいよね、といった本旨ではありません。 Scala で書いたマイクロサービス 弊社のマイクロサービスの一つにカテゴリ分類専用のサービスが存在します。 カテゴリやキーワードを登録しておくとル

                    Scala で書いたマイクロサービスを Go で書き直した話 - JX通信社エンジニアブログ
                  • Linux用キーリマッパーxremapをRustで書き直した - k0kubun's blog

                    このエントリはRust Advent Calendar (3) 22(-10)日目 の記事です。 5年前にxremapというLinux向けのキーリマッパーを作った (Linux向けの最強のキーリマッパーを作った - k0kubun's blog) のだが、X11のレイヤーで実装したため、GNOMEのActivitiesでリマップが効かなかったり、WaylandではXWayland内でしか動かないといった問題があった。 これらの問題を解決すべく、xkeysnailやwayremapといったツールが後に作られたのだが、xkeysnailはWaylandで動かずwayremapはX11で動かない方針なのと、やはり全てのキー入力を中継するようなツールはPythonのような遅い言語よりRustみたいな速い言語で書かれるべきだと思ったので、後発のツール*1の良いところ取りをしながら今回xremapを作

                      Linux用キーリマッパーxremapをRustで書き直した - k0kubun's blog
                    • 8年ぶりに vimrc を書き直した - k0kubun's blog

                      2013年にEmacsの使いすぎで小指が痛くなってからVimユーザーをやり始めて、かれこれ8年が経つ。 当時書いたvimrcを秘伝のタレ的に使い続けてきたが、正直あんまりまともにプラグインの更新とかをやっていなかったせいで、ある日突然、普通に使ってるだけなのにエラーが出まくって困る状態になった。 Vim の寿命 後ろめたさを感じつつも NeoBundle.vim、neocomplete.vim、Unite.vim といった一世代古いShougoさんウェアを使い続けていて、特に Unite.vim は後述の都合により2014年のバージョンに固定して更新をサボっていたのだが、Unite関係の何かがVim 8.2で動かなくなった*1。macOSではsystem Vimを使うようにしてみたところ、system Rubyが何か壊れているせいでif_rubyで書いている自作のUniteプラグインが常に

                        8年ぶりに vimrc を書き直した - k0kubun's blog
                      • コードを全面的に書き直すよりもリファクタリングを少しずつ積み重ねるべき理由

                        by Pressmaster コードの動作を変えることなく内部の構造を整理するリファクタリングと、CやJavaといった古い設計の言語で書かれたコードを先進的な言語で新しく書き直すことは、どちらもコードを変更する点は同じです。しかし、どうしても書き直しが必要な場合を除けば、リファクタリングを積み重ねていく方が望ましいとソフトウェアエンジニアのJustin Fullerさんが指摘しています。 Why do we fall into the rewrite trap? | Justin Fuller — Software Engineer https://www.justindfuller.com/2020/01/why-do-we-fall-into-the-rewrite-trap/ Fullerさんはいくつかの会社に勤務した経験がありますが、どの会社もリファクタリングを重視する風土があった

                          コードを全面的に書き直すよりもリファクタリングを少しずつ積み重ねるべき理由
                        • 開発者向け万能ナイフの次期版「DevToys 2.0」がプレビュー、Mac/Linuxにも対応/拡張機能、CUI……一から書き直して大幅パワーアップ

                            開発者向け万能ナイフの次期版「DevToys 2.0」がプレビュー、Mac/Linuxにも対応/拡張機能、CUI……一から書き直して大幅パワーアップ
                          • マイクロサービス化するならリビルドで!ビジネスロジックをGoで書き直してわかったこと - MonotaRO Tech Blog

                            この記事では モノタロウがGoとprotobufで進める爆速マイクロサービス開発とそれを支えるプロセス - MonotaRO Tech Blog のうち、主にアーキテクチャにおける詳細について紹介します。 自己紹介 マイクロサービス化について 課題を認識する スコープと技術選定 ゴールイメージを共有する 既存コードから分かった問題点 曖昧なデータ構造 処理フローの混在 アドホックなデータ取得 効果的な改善を行う 処理フローを分割する N+1問題とロジックの独立性を考慮した設計 安全に移行する 実行時のデータを取る 新旧比較による検証 まとめ 自己紹介 藤本 洋一 プラットフォームエンジニアリング部門 CTO-Officeグループ AVLチーム 楽天、SaaSベンチャーを経て、モノタロウに入社してマイクロサービス化にとりくむエンジニアの話 2019年5月入社。商品検索基盤のマイクロサービスと

                              マイクロサービス化するならリビルドで!ビジネスロジックをGoで書き直してわかったこと - MonotaRO Tech Blog
                            • 精度向上のために機械学習プロダクト全体をフルスクラッチで書き直した話

                              2020年7月から医療スタートアップのUbieで機械学習エンジニアをしています。ようやく入社から半年くらいが経ちましたので、ここ最近やっていた仕事として、機械学習プロダクトの精度向上のためにシステム全体をフルスクラッチでかつ一人で実装し直した話をしたいと思います。 機械学習は既に様々な会社でプロダクトに組み込まれ始めていると思いますが、サービスとしてのリリースや長期運用、そして今回お話する継続的な精度向上とリファクタリングについては、公開されている知見はまだまだ少ないと思います。もし同じような境遇の機械学習エンジニアの方への参考になれば幸いです。 tl;dr 精度向上のために、機械学習プロダクト全体をフルスクラッチで書き直した 開発スピードを上げるためには、既存のコードを流用するより新規で書き直すほうが良いような特殊な状況だった 機械学習タスクの実装は、可視化やテストなどを活用しつつ小さく

                                精度向上のために機械学習プロダクト全体をフルスクラッチで書き直した話
                              • 「いじめをしていた人が嫌な気持ちになるから書き直して」と言われた娘の卒業文|横山小寿々

                                昨日小学校から帰宅した娘が言いました。 「卒業文集でいじめの事書いたら、 『いじめていた人が読んで嫌な気持ちになるから 書き直してください』って先生に言われたよ。 いじめをされた私はずっと嫌な気持ちが残っているのにね」 娘は小学3年生の時にいじめにあいました。 幼稚園の頃から我が家に 毎日のように遊びに来ていたお友達に。 いつもと同じように 我が家のリビングで三人が遊んでいました 「りぃちゃんは二階に行っていて」 娘が二階へ行くと 「これを隠して困っている姿を撮影しよう」 と笑っていました。 私はなんだか嫌な感じがしていたので 隣の部屋から見ていました。 子供同士のことだから 親が口出ししてはいけないと思っていたのです。 その子達は 娘の物を隠して、娘が困っているのを喜んでDSで撮影したり 「りぃちゃんはYouTube見てないし世の中を知らないし、話しついてこれないでしょ?」 と言われてい

                                  「いじめをしていた人が嫌な気持ちになるから書き直して」と言われた娘の卒業文|横山小寿々
                                • <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録

                                  all: unset; などを使ってUAスタイルシートを消してまっさらな場所からスタイルを当てるのは気持ちがいいですが、アクセシビリティ等の観点から重要な分岐が見落とされる可能性があります。 ここではChromeのUAスタイルシートを参考に、検討しておいたほうがいい状態をいくつかリストします。 (もちろん、既存のUIコンポーネントライブラリの使用が可能であれば、それが最も堅牢な選択肢でしょう。) 参考 各ブラウザのスタイルシート HTMLのスタイルシート UAスタイルの中には、CSSのカスケードルールの範疇で実装されているものもあれば、レンダリングエンジンの特別処理として書かれていて作者スタイルシートでの上書きが不可能なものもあります。これはブラウザ実装により異なります。 スコープ UIコンポーネントを作るような場面を想定しています。したがって、要素名自体は固定として、その中で見落としがち

                                    <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録
                                  • 小学生の頃、作文に親の虐待のことを書いたら担任に架空の思い出に書き直させられた挙句さらにひどい結果になった話

                                    村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG なるべく多くの方に児童虐待問題を知ってもらうため、自分が受けた虐待や児相と警察の実態などについて呟きます。 村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG 小学生の時にあったこと 担任「夏休みの思い出で作文書け」 ↓ 自分、虐待されたことを書く ↓ 担任「楽しい思い出にしなさい」 自分「無いです」 担任「話考えてあげるから書け」 ↓ 担任が考えた父親とのキャンプという架空の思い出を書かされる ↓ 2024-05-25 22:32:57 村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG 個人面談で親に渡される ↓ 父親、虐待で自分が一時保護された際、その作文を持ってきて「子どもをキャンプに連れて行く親が虐待するわけ無い」と主張 ↓ 自分は担任に書かされた、事実ではないと訴える ↓ 児童福祉司は作文が証拠だとして自分の話を嘘認定し、保護

                                      小学生の頃、作文に親の虐待のことを書いたら担任に架空の思い出に書き直させられた挙句さらにひどい結果になった話
                                    • 陽子に新たな素粒子が含まれている可能性が浮上!教科書に書き直し必須か? - ナゾロジー

                                      高校物理の教科書も書き換わるかもしれません。 国際的な研究組織「NNPDFコラボレーション」によって行われた研究によって、陽子の内在的な因子として、新たにチャームクォークと反チャームクォークのペアが含まれる可能性が明らかになりました。 これまで物理の教科書には「陽子は2個のアップクォークと、1個のダウンクォークが結合したものである」と書かれていましたが、これからは、さらにチャームクォークと反チャームクォークのペアを加えて記入する必要があるかもしれません。 しかし、陽子の基本的な構成要素であるにもかかわらず、なぜこれまでチャームクォークの存在は知られていなかったのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年8月17日に『Nature』にて掲載されています。

                                        陽子に新たな素粒子が含まれている可能性が浮上!教科書に書き直し必須か? - ナゾロジー
                                      • 義父の三回忌直前に義兄が「戒名が間違っているから書き直して」と夢で言われたと言うので確認してみると...21年前の実話

                                        イチフユ@シンプルに生きる人 @ichihuyu911 義父の三回忌直前に義兄(他県在住)から電話が入った。前夜、義父が夢に出てきて「とうばの戒名が間違っているから書き直してもらってくれ」と言ったそう。家族みんなで顔を見合わせ「まさかね…」念のためお寺に電話した。お坊さんは「昨日書いておきましたよ」と言って確認してくれた。すると(リプ 2023-01-03 05:55:06 イチフユ@シンプルに生きる人 @ichihuyu911 「一文字間違ってました。書き直します」と大慌ての様子。義父は兄の夢枕に立ち、誤りを教えてくれた。驚愕のこの日以来ご先祖様への意識は変わった。見えないけど存在してる。人と人とが生を繋いでいくのも人生。あれから毎日心の中で手を合わせてる。ご先祖様を大切にしよう。これは21年前の実話です 2023-01-03 06:02:20

                                          義父の三回忌直前に義兄が「戒名が間違っているから書き直して」と夢で言われたと言うので確認してみると...21年前の実話
                                        • macOS 14 Sonomaではメニューが完全にCocoaで書き直されメモリとCPUの使用量が削減され、新機能も追加。

                                          macOS 14 Sonomaではメニューが完全にCocoaで書き直され、メモリとCPUの使用量が削減されているそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年06月05日より、毎年恒例の世界開発者会議(WWDC23)を開催していますが、そのWWDC23のセッション10054“What’s new in AppKit”によると、Appleは次期macOS 14 Sonomaでメニューを全てCocoaを利用して書き直したそうです。 Menus have been re-written to fully use Cocoa. This reduces AppKit’s carbon footprint by significantly reducing memory and CPU usage. It also enables new features. What’s new in

                                            macOS 14 Sonomaではメニューが完全にCocoaで書き直されメモリとCPUの使用量が削減され、新機能も追加。
                                          • 文芸評論家はかく語りき。他賞の最終候補作品を排除するのは、「新作が書けない」「編集者の要求に応えて書き直す力がない」という不安材料がすけてみえるから。新作で勝負しましょう

                                            長いこと賞を忌避し、読者様のほうを向いて書きたい(ボツはお断りだ)とやってきましたが。一連の流れから非常に思うところがありました。よくも悪くも作品に過剰なほど愛着があり、結果的に個人の界隈では売れていますが。一方で商業の場で求めらる作家像には、もっと違う根性が期待されているんですね。続きはWebで。無償のラノベといえば我々電書会わよおほほ、お楽しみにね!🎁 公式 http://kusuguri.kir.jp/ カドカワ https://bookwalker.jp/series/115385/ アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/B083367Z2R/

                                              文芸評論家はかく語りき。他賞の最終候補作品を排除するのは、「新作が書けない」「編集者の要求に応えて書き直す力がない」という不安材料がすけてみえるから。新作で勝負しましょう
                                            • fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"

                                              うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz

                                                fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"
                                              • Next.js + TypeScript で Spotify Web Playback SDK の公式サンプルを書き直してみた

                                                音楽配信サービス「Spotify」はデベロッパー向けに様々なAPIやSDKを公開しており、Spotify Web Playback SDKもそのうちの一つです。このSDKを利用することで、自作のWebアプリにSpotifyのストリーミングサービスを組み込むことが可能になり、Premiumプランに加入しているユーザーはWebアプリを通して音楽を再生することができるようになります。 Spotify for Developersでは、Reactで書かれたサンプルアプリの作り方をGuideで紹介しています。また、ソースコードもGitHubで公開されています。 Spotify Web Playback SDKのGuideページ 本記事では、このサンプルアプリをNext.jsとTypeScriptを用いて書き直した過程をまとめたものです。完成形のソースコードはGitHubで公開しています。 Spoti

                                                  Next.js + TypeScript で Spotify Web Playback SDK の公式サンプルを書き直してみた
                                                • 英会話LINE BotのCloudflare Queues利用部分をwaitUntil APIで書き直す - $shibayu36->blog;

                                                  OpenAI APIで英会話LINE Botを作る with Hono + Cloudflare Workers + Queues + D1 - $shibayu36->blog; を書いたら、id:mechairoi さんからwaitUntilが使えるんではと教えてもらった。確かにwaitUntilで書き直せればQueues依存がなくせるため、コンポーネントの複雑度もコストも抑えられる。 実際にやってみるとかなり簡単にできたのでメモしておく。 waitUntil APIとは https://developers.cloudflare.com/workers/runtime-apis/fetch-event/#waituntil The waitUntil command extends the lifetime of the "fetch" event. It accepts a Pro

                                                    英会話LINE BotのCloudflare Queues利用部分をwaitUntil APIで書き直す - $shibayu36->blog;
                                                  • CからZigに書き直して激遅になったと思ったら最適化オプションの変更で改善した話

                                                    メモとして残します。 MJPEGを入力してJPEGに切り出すプログラム ChatGPT-4 に作らせました。 USBカメラから入力された生のmjpegの映像データを標準入力から受けて、jpegの静止画に切り出してファイルに保存するプログラムをC言語で書いてください。書き出すファイル名はout%03d.jpg という感じでフレーム番号を含めてください。ソースコード内のコメントは英語で書いてください。 最初のものはffmpegやらたくさん外部のライブラリに依存するコードを出してきたので、もっとシンプルなやつにしてくれとお願いしました。できたものはこれ。[1] #include <stdio.h> #include <fcntl.h> #include <unistd.h> #define BUF_SIZE 1024 #define OUTPUT_FILENAME_PATTERN "out%03

                                                      CからZigに書き直して激遅になったと思ったら最適化オプションの変更で改善した話
                                                    • 一番大事なのは書き直すこと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                      こんばんは。 カーライルのエピソードを今日も続けます。 その家政婦さんは、その紙がカーライルの原稿であるとは知る由もなく、ストーブを焚くための紙ごみとして、ストーブに投げ込みました。 カーライルが何十年もかけて書いた『フランス革命史』はたったの3、4分で灰になってしまったのです。 私はこのストーリーを読んでから、自分の置かれた状況を見つめ直しました。 週末の2日間をかけて書き溜めたブログ記事を失くしてしまった。そのために要した時間は10時間ほど。それに比してカーライルがその原稿を書き上げるまでに要した時間は何十年。史料の調査と歴史の詳細な研究にかけた時間、何度も何度も推敲を重ねた時間はまさに一生と呼べる時間軸。 私のデータ消失はなんとちっぽけな話なのだ! と感じたのです。 たったの10時間を失っただけ。ぜんぜん意気消沈するレベルの話ではない。こんなことで落ち込んでどうするんだ、と。 カーラ

                                                        一番大事なのは書き直すこと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                      • 【シャトレーゼ】ぬり絵持参で「マドレーヌ」をもらってきた話と願い事を書き直させた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                        昨日は肌寒かった…今日も若干寒いかな… 気温差どうなってる…(-公-;) 娘、朝カーディガンを着て行ったんだけど袖のところが破れていた…(≡ω≡、) ↑130を着てます(^^♪ まぁちょっと毛玉になったりはするんだけど、薄手で重宝してるのでリピート購入しました。 席替えをしたら扇風機の風が当たる席になったらしく… 学校に一着置いててもいい位かな?? これも可愛いなぁ~と思ったけど七分だから迷った…▼ さて! ブログに何度も登場してますが、 我が家はシャトレーゼのアイスが大好き!! \スイーツ系も美味しいよ/ そうそう、少し前に「見かけなくなっちゃったーー」って嘆いてた『フルーツドロップ』がまた買えるようになった(^^♪ 嬉しい( *´艸`) 早速買った▼ 24本入りだよ~ ぬり絵を持って行くとお菓子がもらえる! ※今現在、キャンペーンは終了してます。 シャトレーゼってたまに ぬり絵を持って

                                                          【シャトレーゼ】ぬり絵持参で「マドレーヌ」をもらってきた話と願い事を書き直させた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                        • 書きためた過去のブログ記事を書き直すノウハウ | 読んで学んで、考えて。

                                                          私は一日一本を基本として、ブログの記事を増やすように努力しています。 しかし、必ずネタが出るとは限らない。 ある時、バックナンバーを読んでいくと昔書いた記事が時代遅れになったり、 今だったら別の書き方をするだろう、と思うものが結構ありました。 そこで、一定の割合で、記事のリライトをする様になっています。 「惜しい」記事を磨き直す 自分も現在400本ほどのストックがありますが、 結構、時間をおいて読むと「アラ」が目立つ事が多いです。 仕事でもよく使う手なのですが 文章を誰かに読んでもらったり、時間をおいて見返してみると 「これ、どういう意味か分からないぞ!」 という話が結構多いのです。 そう言った「惜しい」記事を整理して、 場合によっては書き足したり、ムダにダラダラ書いているところを削ってみるとグッと読みやすくなったりします。 似た記事をまとめてみる また、記事を書いた後で、他の投稿と共通の

                                                            書きためた過去のブログ記事を書き直すノウハウ | 読んで学んで、考えて。
                                                          • 書き直して、編み込んで - ジローの部屋

                                                            最近は下書きにある短編小説をまたごそごそとさわりだした筆者です。 今回は、その短編小説の話を少し。 では、どうぞ。 筆者がお話を書いてみたかったのは、もともと読書が好きだったことと、このはてなの世界を知ったから、ということが大きい。 何かエピソードを書いてきたときは、ちょっと俯瞰的に自分の立場を見てみて、それから文章に起こしていたが、それは少し気恥ずかしさを紛らわす要素もあるように思う。 筆者は、小説の書き方なるものがあるのかもよくわかってないけれど、ここははてなの世界。公共良俗を守りさえすれば、書きたいように書くことを許してくれる世界。 そこから、いくつか真似事のように書いてみた。 これまで、同性じゃなくて異性目線もトライしてみて、当然体験したことのない世界を書いてもみた。 そこは自分としては新しい挑戦で、一人の人物が読者の方のスクリーンに映ることが出来れば成功だ。 時々書いている時に見

                                                              書き直して、編み込んで - ジローの部屋
                                                            • REALITYのコメントシステムを Goで書き直してみた話 REALITY Advent Calendar #2|REALITY

                                                              こんにちは、REALITY Advent Calendar 2021 2日目担当サーバエンジニアのゆーしです。開発合宿は1歳の愛娘と離れるのがつらいので、リモートでの参加となりました。 今回の合宿ではREALITYのコメントシステムをGoで書き直すことに挑戦しました。 REALITYのコメントシステムについて現在のREALITYのコメントシステムは、node.js +  express + Redis Pub/Subを用いたWebSocketサーバとなっています。コメント以外にも、REALITYではWebSocketを使った仕組みが数多くあり、それらは全て同様の構成になっています。詳しくは以下の記事などをみてもらえればと! 一方で、REALITYのAPIサーバはGoで実装されているので、この機会にAPIサーバと同じアーキテクチャでコメントシステムを実現できないか試してみることにしました。

                                                                REALITYのコメントシステムを Goで書き直してみた話 REALITY Advent Calendar #2|REALITY
                                                              • #phperkaigi 名著「パーフェクトPHP」のPart3に出てきたフレームワークを令和5年に書き直したらどんな感じですかね?

                                                                PHPerKaigi 2023の発表資料です https://fortee.jp/phperkaigi-2023/proposal/db787adc-c855-4114-99b6-8c6958d47b42 参考文献・動画を、別途ブログ記事として記載しているのでそちらもぜひご覧ください https://daisuki.nichiyoubi.land/entry/2023/03/11/221306

                                                                  #phperkaigi 名著「パーフェクトPHP」のPart3に出てきたフレームワークを令和5年に書き直したらどんな感じですかね?
                                                                • 村上春樹さんでも過去の小説を書き直したくなると言ってました。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                  村上春樹さんでも過去の小説を書き直したくなると言ってました。 そして今回、大好きな平岡さんが振り返りをしていました。 www.youtube.com Youtubeを始めた頃の拙い動画のことを言われていました。 あんなに活躍している平岡さんでも、始めた頃は拙かったというのは、当たり前の話ですが、新鮮でした。 そこで こういった振り返りは、自分もやる価値がある! と気がつきました。 このブログは2年半前に開始し、途中1年弱の休止期間を経て、500弱の記事を書いてます。 読み返してみますと、当初の記事は、まあひどいですね。 誤字脱字は当たり前。書きすぎていたり、足りなかったり、何を言ってるのかよくわからないものも多いです。 思わず声をあげてしまいました。すぐに書き直したい。 でも! 逆に言うと、こんなにも書けるようになったんですね。 それなりに物事を考えられているし、自分の心情を素直に書けるよ

                                                                    村上春樹さんでも過去の小説を書き直したくなると言ってました。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                  • 【aboutページを編集】放置していた自己紹介を書き直す(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                                    「このブログについて」のアバウトページって見てますか? 最近「aboutページ」のアクセスが多いことに気付いたのですが、 これ何だっけ?ってなりました。 ブログを作ったとき「基本設定の部分」に文字を打った記憶はありますが、ほとんど見てません。 私は、1年ほど放置してました(笑) 「このブログについて」のアバウトページって見てますか? プロフィールのIDから見れるとこ 記事を書いてHTML編集をコピーする 基本設定に貼り付ける(どうなったか確認してみよう) プロフィールのIDから見れるとこ プロフィールにある「ID」を押したら、飛ぶページです。 スマホで見た状態です↓ うん!! 改行もされてなく見づらいので、書き直しましょう!! 記事を書いてHTML編集をコピーする ウサキさん(宇咲です、ウソです) 運命数7、スキゾイド気質です。 1人が楽なタイプ。考え方、思うことは、人それぞれ。 「こんな

                                                                      【aboutページを編集】放置していた自己紹介を書き直す(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                                    • 小3「プロモデラーになりたい」 教師「そんな職業は知らない、書き直せ」

                                                                      店長(片割れ) @cafegaia_mama ホビーカフェガイア @hobby_cafe_GAIA のコーヒーつくるひと。機材がなくてもVRできるひと。転輪好き。腐女子。アニメ、映画は雑食。特撮は美しい。性癖がたまにだだ漏れする。 模型は2017年6月からはじめました。 模型製作スペース合同Webショップは こちらhobby-space.net https://t.co/cOb2cBBJL9 店長(片割れ) @cafegaia_mama 息子が小学生の時には「プロモデラーになりたい」と作文に書いたら「そんな職業は知らない、書き直せ」と担任に言われ、現小学生の娘は模型で何度賞を獲っても「おたより」にすら載せて貰えず、全校集会で「珍しい趣味の子」としてひとりだけ起立させられたという話を聞き、なんとか不遇を改善したいが 2022-05-04 00:03:31 店長(片割れ) @cafegaia_

                                                                        小3「プロモデラーになりたい」 教師「そんな職業は知らない、書き直せ」
                                                                      • ラプラ on Twitter: "オープンレターの話、やっと把握できた…と思う。 何人かに経緯を聞きながら書いて、時系列を確認したりしては書き直して…を繰り返した。w これで合ってるのかな? https://t.co/IjwGHOS9iL"

                                                                        オープンレターの話、やっと把握できた…と思う。 何人かに経緯を聞きながら書いて、時系列を確認したりしては書き直して…を繰り返した。w これで合ってるのかな? https://t.co/IjwGHOS9iL

                                                                          ラプラ on Twitter: "オープンレターの話、やっと把握できた…と思う。 何人かに経緯を聞きながら書いて、時系列を確認したりしては書き直して…を繰り返した。w これで合ってるのかな? https://t.co/IjwGHOS9iL"
                                                                        • 2つのアプリを書き直して見えてきたSwiftUIのよさとつらみポイント | メルカリエンジニアリング

                                                                          Mercari Advent Calendar 2020 の18日目は、メルカリ Client Architect チーム/iOS Engineer の kagemiku がお送りします!普段はiOSアプリを書きつつ、iOS開発に関する基盤を整えたり改善したりといったことをやっています💪 はじめに 突然ですが、みなさんはSwiftUIを触ったことってありますか? WWDC19にて突如SwiftUIが発表されてから1年半ほど。筆者はMercari Tech ConfアプリをSwiftUIで書き直したり、社内ハッカソンであるHackweekにて、MercariアプリをSwiftUIで書き直したりなどしてきました。また、業務でも実験的な意味合いの元少しだけ触っています。 Flutter製MTC2018アプリをSwiftUIでリライトした話 開発業務をストップしてエンジニアがやりたいことに向き合

                                                                            2つのアプリを書き直して見えてきたSwiftUIのよさとつらみポイント | メルカリエンジニアリング
                                                                          • 河村たかし市長“金メダル事件”直筆謝罪文にツッコミ続出「走り書き内容薄い」「間違えたら書き直せ」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                                            この報道によると、河村市長は「数多くの電話、メール、手紙などが寄せられ業務に迷惑を掛けております。全て私が悪かったことでございます。謹んでおわび申し上げます」とノートと思われる紙に書き込んだという。 ただこの行動に関してツイッター上では「走り書きだし、内容が薄すぎませんでしょうか」「ひどすぎて三度見した」「さすがに間違えたら書き直せや」「もう少し丁寧に書けよ。適当に書いてるのが丸分かりだよ」「美しい字で書けとは言わないけど、真摯に反省してたら、こんな走り書き謝罪文を公表しないよね」など相変わらずの辛辣のコメントが相次いだ。

                                                                              河村たかし市長“金メダル事件”直筆謝罪文にツッコミ続出「走り書き内容薄い」「間違えたら書き直せ」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                                            • 平井文夫 on Twitter: "今日のコラムで「リアルクリアポリティクスがペンシルバニアでバイデンの当確を取り消した」と書きましたが、もともと当確を出していませんでした。その部分を削除して書き直しました。ご指摘頂いた方、ありがとうございました。 https://t.co/dfhRbyXiXm"

                                                                              今日のコラムで「リアルクリアポリティクスがペンシルバニアでバイデンの当確を取り消した」と書きましたが、もともと当確を出していませんでした。その部分を削除して書き直しました。ご指摘頂いた方、ありがとうございました。 https://t.co/dfhRbyXiXm

                                                                                平井文夫 on Twitter: "今日のコラムで「リアルクリアポリティクスがペンシルバニアでバイデンの当確を取り消した」と書きましたが、もともと当確を出していませんでした。その部分を削除して書き直しました。ご指摘頂いた方、ありがとうございました。 https://t.co/dfhRbyXiXm"
                                                                              • 土田善紀 on Twitter: "「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 https://t.co/unPeAahsyX"

                                                                                「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 https://t.co/unPeAahsyX

                                                                                  土田善紀 on Twitter: "「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 https://t.co/unPeAahsyX"
                                                                                • タクラミックス on Twitter: "宇崎ちゃんの体型を、欧米人が 「欧米人基準の体型に書き直した!これがノーマル!」 って、やらかしてるの、 欧米人基準こそがノーマルだという、深刻な人種差別意識の表出なんだが、ああいうの、本当に根深くて不治の病レベルでどうにもなんな… https://t.co/4iOPmgTlVy"

                                                                                  宇崎ちゃんの体型を、欧米人が 「欧米人基準の体型に書き直した!これがノーマル!」 って、やらかしてるの、 欧米人基準こそがノーマルだという、深刻な人種差別意識の表出なんだが、ああいうの、本当に根深くて不治の病レベルでどうにもなんな… https://t.co/4iOPmgTlVy

                                                                                    タクラミックス on Twitter: "宇崎ちゃんの体型を、欧米人が 「欧米人基準の体型に書き直した!これがノーマル!」 って、やらかしてるの、 欧米人基準こそがノーマルだという、深刻な人種差別意識の表出なんだが、ああいうの、本当に根深くて不治の病レベルでどうにもなんな… https://t.co/4iOPmgTlVy"

                                                                                  新着記事