並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 470件

新着順 人気順

枚方市の検索結果161 - 200 件 / 470件

  • 「スターバックスコーヒー」「コメダ珈琲店」でカフェインレス男が愛飲する飲み物とは - いいね!は目の前にあるよ!

    カフェでお茶すれば心がほっこりするね。 「スターバックスコーヒー」「コメダ珈琲店」でカフェインレス男が愛飲する飲み物とは スターバックスコーヒー編 コメダ珈琲店編 至極のコーヒーを飲むなら コーヒー屋さん関連記事 おいしいコーヒーなどなど 最後に 「スターバックスコーヒー」「コメダ珈琲店」でカフェインレス男が愛飲する飲み物とは 今週のお題「好きなお茶」ときましか!。 朝目覚めの一杯、休憩時の一杯、食後の一杯、ここぞという時の一杯と、いろんなシチュエーションで欠かすことのできない、みんながこよなく愛するお茶の時間と飲み物。 みなさんは何を飲まれますか?。 数か月前からカフェインレス生活を謳歌している私にとって、飲み物の幅がぐっとスリムになりあれこれ悩まなくて良くなりました。 大好きな「スターバックスコーヒー」や「コメダ珈琲店」ではカフェインレスコーヒーを置いてくれるなど気の利いた対応をしてく

      「スターバックスコーヒー」「コメダ珈琲店」でカフェインレス男が愛飲する飲み物とは - いいね!は目の前にあるよ!
    • 7人の子を持つシングルマザー介護士が挑む片づけ「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      上は中1の長女から0歳の6女まで7人の子だくさん 2023/10/22更新しました。 介護の仕事をしながら7人のお子さんを1人で育てるって、たいへんそうです。 7月11日(火)に放送されたBS朝日「ウチ断捨離しました」は、離婚して7人のお子さんを育児中の介護士ママが登場。 悲壮さがなくて、きれいで若いお母さんと娘たちの絆が印象に残ったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 7人の子のワーキングマザー ゴミの始末 子どもへの躾(しつけ) 父、現る まとめ 7人の子のワーキングマザー 小中学生は4人・保育園児が3人でしょうか 大阪枚方市の古い戸建て(賃貸)が、「ウチ、断捨離しました」の舞台です。 7人のお子さんを産み育てるお母さんは、33歳。 若くてチャーミングな女性なので、育児疲れが見えません。 テーマパークへ娘たちとコスプレして楽しむのが、趣味。 21歳で長女を出産し、1男6女に恵ま

        7人の子を持つシングルマザー介護士が挑む片づけ「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 自閉症児ひい&かっちママ:大阪府のインクルーシブ教育・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

        news.yahoo.co.jp 私、ひい&かっちママが持つ大阪の印象は・・・「温かい街」。 それから「親切な街」!! 学生の時に一人旅して、大阪駅で迷ってしまってね(^^;) 駅の柱に付いた大きな地図を見ながら、考え込んでいたら・・・ 男性の方から声をかけてくれて、親切に道を教えてくれました。 こういう経験が数回あって、「大阪は親切な街」という印象を持ち始めました。 スポンサーリンク 大阪府のインクルーシブ教育 「原学級保障」方式 障害の有無に関係なくともに学ぶ授業 席もロッカーも通常学級にある 日本のインクルーシブ教育のモデルですね。 こんな大阪府民が長年にわたって築き上げてきた、インクルーシブ教育が崩れようとしている?? 今年の4月27日に文科省が出した通知がきっかけ。 「支援学級の児童・生徒は授業時数の半分以上を支援学級で学ぶこと」 このような内容の通知でした。 実は私も交流を増や

          自閉症児ひい&かっちママ:大阪府のインクルーシブ教育・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
        • 東京都世田谷区の大自然、等々力渓谷と「とどロッキー」|ゆるキャラ

          先日、家族と一緒に東京都世田谷区にある等々力渓谷まで行ってきました。家族お勧めの場所であり、前から等々力渓谷の話は聞いたが、こんなで東京の大都会に大自然なんて大げさでしょう。人が多くて大自然に行った気がしないだろうと期待しないで行ってみたら。。。 東京23区内唯一の渓谷、等々力渓谷 その1 等々力渓谷の写真等 その1 東急大井町線の等々力駅から、徒歩2分ぐらいの所に、等々力渓谷の入り口がありました。 入り口から階段を降りてきたら。。 (その日は天気予報で雨の予報もあったかもしれませんでしたが)人の姿はあまり見られませんでした。これがとても東京都の大都会とは思えない大自然で本当にびっくりしました。等々力渓谷(とどろきけいこく)というより「おどろきけいこく」でした。 等々力渓谷の入り口の近くの商店街には、下の写真のポスターをよく見かけました。このキャラクターが、この街のキャラクターの「とどロッ

            東京都世田谷区の大自然、等々力渓谷と「とどロッキー」|ゆるキャラ
          • 行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果 - 2019年の取組みと今後の展望

            この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 半年くらい前になりますが、Civic Tech Forumというシビックテックのイベントで登壇しました。 話した内容は ・派遣会社の情報を厚生労働省に情報公開請求したことがキッカケで、行政や自治体が保有している色んな情報の在り処を調べるようになった ・実際に情報公開請求すると、自治体によってデータの項目がバラバラだったり、ファイル形式もバラバラ ・エリアをまたいで欲しい情報をみんなが得られるようにするために、データ項目とファイル形式を揃えて一覧で見られるようにしたい(下図) というもの。 このときに話した構想を形にするべく、半年間かけて試行錯誤してきました。今日はこの半年間で取り組んだことを書こうと思います。 (文章が多少雑多な感じになってます、ご容赦を🙏) 目次・2019年に取り組んだこと ・

              行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果 - 2019年の取組みと今後の展望
            • わらび屋本舗 上本町1丁目店が2020年10月9日(金)にできたので食べてみた!ウマい! まずいことない!おすすめ  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

              2020年10月9日金曜日にわらび屋本舗上本町1丁目店がオープンしました。 わらび屋本舗は枚方市が本店の人気のわらび餅屋さんです。 普段は人通りの少ないうえ町筋沿いにお店があります。 とても人気のようで、2020年10月11日日曜日午後3時半ごろでも結構並んでました。 実際に名物とろとろわらび餅と黒豆チーズケーキを食べてみたので食レポをシェアします。 わらび屋本舗はまずい? わらび屋本舗の食べ方 わらび屋本舗の黒豆チーズケーキのお味は? わらび屋本舗の上本町1丁目店の駐車場はあるの? わらび屋本舗のSNSの反応は? まとめ わらび屋本舗はまずい? インターネットでわらび屋本舗について調べると、わらび屋本舗 まずいというのがありました。 ほんとかどうか実際に食べてみないとわかりませんよね! ということで! わらび屋本舗の名物とろとろわらび餅を実際に食べてみた。 実際に食べてみると! きな粉が

                わらび屋本舗 上本町1丁目店が2020年10月9日(金)にできたので食べてみた!ウマい! まずいことない!おすすめ  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
              • 「パンデミック対応できず」 90年代から保健所半減―専門職に負担・新型コロナ:時事ドットコム

                「パンデミック対応できず」 90年代から保健所半減―専門職に負担・新型コロナ 2020年05月20日07時05分 新型コロナウイルスの対応に当たる保健所の職員=8日、大阪府枚方市 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、PCR検査の調整などに当たる保健所への過重な負担が続く。保健所設置数は1990年代からほぼ半減し、感染症に対応する専門職の保健師も減少傾向にある。識者は「パンデミック(世界的流行)に対応できる体制ではなかった」と指摘する。 保健所負担軽減にICT 業務集中「通常の10倍」―新型コロナ さいたま市の女性会社員(31)は4月中旬に微熱が1週間続いた。ぜんそくの持病があり、かかりつけ医が保健所に問い合わせたがPCR検査は断られた。高齢の祖母と同居しており、自室から出ずに生活。熱が下がった今も新型コロナだったのか分からないままだ。 全国保健所長会(東京)の内田勝彦会長は「相談者数に対し

                  「パンデミック対応できず」 90年代から保健所半減―専門職に負担・新型コロナ:時事ドットコム
                • 失敗だらけの大阪のコロナ政策は検証せず、図書館批判を見当違いの自称ファクトチェックする維新。もちろんそれも「ファクトチェック」チェック « ハーバー・ビジネス・オンライン

                  今回、晒し上げられているのは、第5弾にして初となる、市議会議員のツイートです。これまでは一般市民のツイートが、ちっともデマではないのにデマだと言われ、大阪与党である政党に悪者にされてきたわけですが、今回は枚方市の市議会議員が晒し上げられ、「議員だったらいいでしょう?」という感じです。晒し上げられたツイートの中身は、こうです。 かつて社会教育の町と言われた枚方市。今は中央図書館の雑誌や新聞などの予算が減らされこの状態です。 最悪😖💦💨 pic.twitter.com/ITvXC7jHFT — 枚方市会議員つつみ幸子 (@chibe223) March 4, 2021 「かつて社会教育の町と言われた枚方市。今は中央図書館の雑誌や新聞などの予算が減らされ、この状態です」(出典:枚方市議つつみ幸子氏のツイッターより。下記画像も出典同じ) 見るも無残な「購入中止」の嵐。流通、産業、工業といった

                    失敗だらけの大阪のコロナ政策は検証せず、図書館批判を見当違いの自称ファクトチェックする維新。もちろんそれも「ファクトチェック」チェック « ハーバー・ビジネス・オンライン
                  • 元町有楽名店街について調べたこと(3) 『阪神理容』有限会社 南理容チェーン 代表取締役・南 富久さん インタビュー|Towers

                    はじめに南富久とみひささんと初めてお会いしたのは、今年2月のこと。 有楽名店街のスナック『ペペ』で、たまたま同席したのがきっかけでした。 阪神理容は、有楽名店街 西改札方面の端っこにあるお店で、1,150円(昔はもっと安かった)という圧倒的な低価格にも関わらず、カット、顔剃り、シャンプー込みの充実したサービスを提供。特に男性から、根強い人気を誇る散髪屋さんでした。 阪神電鉄・元町駅 西改札口を出てUターン。サインポールが目印です。阪神理容の入口。最盛期は、この入口の前に行列ができていたそうです。有限会社 南理容チェーンは、1970(昭和45)年7月に、南さんのお父様・南富秀みなみとみひでさんが立ち上げた会社です。阪神理容自体は、有楽名店街よりも前の阪神メトロ街の時代から営業していて、1949(昭和24)年生まれの南さんは、お父様に連れられて子どもの頃から、元町駅によく足を運ばれていたんだと

                      元町有楽名店街について調べたこと(3) 『阪神理容』有限会社 南理容チェーン 代表取締役・南 富久さん インタビュー|Towers
                    • ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭(2017年)の思い出|ゆるキャラ

                      オープニング 2017年の12月、東京の日比谷公園で「キャラスポ祭」が行われました。スポーツのイベントであるようでしたが、「ふなっしー」をはじめ、大好きなゆるキャラたちも大勢参加するというニュースを聞き、私も行ってきました。ゆるキャラ目的です。 ちょうせい豆乳くん 会場につくと、既に「ちょうせい豆乳くん」(秋葉原)が来ていてステージを盛り上げていました。 みっけちゃん・ゴーヤ先生 バレエが得意な「みっけちゃん」(右)(大阪府枚方市)は今回も少しでしたが、素敵なダンスを披露してくれました。左は「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)です。 ぐんまちゃん・和み柴っこ・ふにゃっしー・ふなごろー等 左から「みっけちゃん」、「ぐんまちゃん」(群馬県)、「和み柴っこ」(京都府京都市)、「ふなごろー」(ふなっしーの弟)、「ゴーヤ先生」の右隣は「ふにゃっしー」(ふなっしーの飼い猫)です。彼らの簡単な紹介の後、記念

                        ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭(2017年)の思い出|ゆるキャラ
                      • 乗り物がまた増えるかも??話題のハンバーガー自販機でハンバーガーを買うの巻き - ミニマリストと呼ばれたい

                        先週の日曜日に旦那様と息子がツーリングに行ってきた ツーリングといっても原付と250ccのバイクという、なんとも釣り合いの取れない走行ですが(汗) そしてツーリングといえば遠出のイメージですが、超超超地元を走行するだけです・・・ノロノロと(笑) 「地元脱出には俺も自動二輪免許取らなあかんなー」という旦那様 若い頃は親に反対されて取らなかったようですが、今、免許が欲しくなったようです という事は、我が家にもう1台乗り物がやってくる可能性が出てきました(汗) もし免許を取っても買うのは、費用と保険の関係から125ccですけどね(笑) いやー、でも心配事が増えるし、モノも増えるし・・・良いこと無いなw どうするんでしょうか、気になるー スポンサーリンク 親子二人でのツーリングで行った先は、ちょっと話題になった枚方市杉責谷1丁目の307号線沿いにあるハンバーガー自販機 今年の9月に設置されて、物凄

                          乗り物がまた増えるかも??話題のハンバーガー自販機でハンバーガーを買うの巻き - ミニマリストと呼ばれたい
                        • 安倍氏銃撃にも使用 手製の銃は数千円で製造可能 問われる規制 | 毎日新聞

                          山上徹也容疑者宅のあるマンションに爆発物などを警戒しながら家宅捜索に向かう捜査関係者ら=奈良市で2022年7月8日午後5時11分、滝川大貴撮影 街頭演説中に銃撃された安倍晋三元首相(67)が亡くなった。安倍元首相を銃撃したとして逮捕された山上徹也容疑者(41)は、筒状のものをテープで巻いたような手製の銃を使用したとみられる。どのように銃を入手したかは不明だが、過去にも手製の銃が使用される事件は起きている。 3Dプリンターで容易に製造 大阪府枚方市で2002年3月、犬の散歩中だった男性を撃って3週間のけがをさせたとして、当時61歳の無職の男性が殺人未遂容疑で逮捕された。金属製の水道管を使った手製の銃で撃ったとされる。04年4月には、北九州市の路上で、箱型の自作の発射装置(縦21センチ、横17センチ、厚さ9・5センチ)を使って元同僚の頭を撃つなどしたとして、殺人未遂容疑で当時61歳の元運転手が

                            安倍氏銃撃にも使用 手製の銃は数千円で製造可能 問われる規制 | 毎日新聞
                          • 府幹部に府議「ロジックめちゃくちゃ、みんな文系?」…病床計画で

                            【読売新聞】 大阪府議会の健康福祉常任委員会で24日、山田健太府議(民主ネット、枚方市選出)が、府の新型コロナウイルスの病床確保計画について問う中で、府健康医療部の幹部らに「みんな文系なんですか」と、文系を侮辱するような発言をした。

                              府幹部に府議「ロジックめちゃくちゃ、みんな文系?」…病床計画で
                            • スペインから帰国した未就学児含む家族など6人感染 大阪府 | NHKニュース

                              大阪府は22日夜、未就学児を含む家族3人など合わせて6人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。大阪府内での感染の確認は131人になりました。 大阪府によりますと、6人はいずれも症状は軽いということです。 このうち、枚方市の家族は、スペインに滞在したあと今月18日に帰国し、父親に発熱がみられたため、家族で検査を受けた結果、感染が確認されたということです。 このほかの3人の男性については、これまでのところ、直近の海外への渡航歴や集団感染が起きたライブハウスとのつながりなどは確認できていないということです。 大阪府内で感染が確認されたのは合わせて131人となり、このうち2人が死亡しています。

                                スペインから帰国した未就学児含む家族など6人感染 大阪府 | NHKニュース
                              • 新型コロナ 年末年始の医療体制 都道府県ごとの問い合わせ先 | NHKニュース

                                いまだ収束のめどが立たない新型コロナウイルス。国や自治体は、年末年始も多数の患者が出るおそれがあるとして、医療体制の整備を急いでいます。 年末年始に発熱など新型コロナウイルスの感染を疑う症状がでた場合どこに相談すればよいのか。年末年始でかかりつけ医が休診していたり、そもそもかかりつけ医がいなかったりする場合の各都道府県の問い合わせ窓口をまとめました。 厚労省 都道府県に十分な診療体制確保求める 年末年始の医療体制について厚生労働省は今月、各都道府県に通知を出し、地域の医療機関や医師会と連携して、十分な診療体制を確保するよう求めました。 また、感染の疑いのある人から相談を受け付ける都道府県の「受診・相談センター」についても、かかりつけ医の休診などで通常より多くの相談が想定されるとして、必要に応じて人員や電話回線を拡充するよう呼びかけています。 年末年始に発熱など新型コロナウイルスの感染を疑う

                                  新型コロナ 年末年始の医療体制 都道府県ごとの問い合わせ先 | NHKニュース
                                • 京阪線の「要衝」枚方市駅、再開発でどう変わる?

                                  「マイカタちゃいます、ひらかたです。」――大阪府枚方市のホームページにはこんな文字が躍る。関西在住者には馴染みのある地名だが、全国的な知名度にはコンプレックスを抱いているらしく、同市では「枚方のことを『マイカタ』と読んでしまう人が全国にどれだけいるのか」を調査したことがあるという。 その結果はともかく、枚方は古くから京と天下の台所・大坂を結ぶ淀川舟運の中継港、街道の宿場町として発展した交通の要衝だった。市内を天野川が流れ「七夕伝説ゆかりのまち」でもある。現在、街の玄関口となるのが京阪電気鉄道の枚方市駅。駅前はいま大変貌を遂げようとしている。 現在は京阪本線の要衝 京阪本線は三条と淀屋橋という京都・大阪の中心部の両駅を結ぶ49.3kmの路線。叡山電鉄の始発駅である出町柳まで鴨川左岸の地下を通る鴨東線(2.3km)と一体で運用する。中間あたりに位置する枚方市駅は京阪本線の要衝といえる。 同駅に

                                    京阪線の「要衝」枚方市駅、再開発でどう変わる?
                                  • ヤマダデンキ、購入者に不正申請促す 市外なのに「市内店舗」領収書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    大阪府枚方市が市内の販売店で省エネ家電に買い替えた市民に補助金を出す事業を巡り、家電量販大手のヤマダデンキ(本社・群馬県)の枚方市の店舗が、市外の2店舗で購入した市民に、市内店舗の領収書を発行し、市民に不正請求の申請を促していたことがわかった。市はこれを「領収書の偽造」と判断。不正申請は31件あり、うち15件計44万円が交付されたという。 【写真】改ざん領収書を見破るコツ 市によると、この補助金事業は物価高騰対策の一環で、2022年11月に始めた。市民が市内の販売店でエアコン、冷蔵庫、テレビのいずれかを省エネ家電に買い替えると、購入額に応じて1万~3万円の補助金が交付される。 ヤマダデンキは23年2月、枚方市と隣接する同府高槻市の店舗が、家電を購入した枚方市在住の顧客に対し、「レシートを枚方市の店舗に持って行けば補助金が出る」などと説明。枚方市内の店舗は、市民が持参したレシートと、枚方市の

                                      ヤマダデンキ、購入者に不正申請促す 市外なのに「市内店舗」領収書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • 【独自】自宅療養の妻・母死亡、朝は異常なく数時間で急変…夫「突然で言葉にならない」

                                      【読売新聞】 新型コロナウイルスの患者の自宅療養が増える中、容体が急変し、死亡するケースが次々と判明している。大阪府枚方市では昨年12月、陽性と判定され自宅療養していた主婦の女性(62)と母親(90)が数時間のうちに相次いで死亡して

                                        【独自】自宅療養の妻・母死亡、朝は異常なく数時間で急変…夫「突然で言葉にならない」
                                      • 【神奈川】「台湾甜商店 ららぽーと横浜店」芋圓スイーツのお店

                                        以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ③Twitter: https://twitter.com/kenmm888 ------------------------ スポンサーリンク 今回は日本で多くの台湾スイーツの店舗展開をしているお店を紹介したいと思います。「台湾甜商店」というお店ですが、芋圓を初め、豆花、仙草、そして杏仁豆腐といった色々な台湾スイーツが食べれるお店です。 芋圓(ユーユエン/いもえん)とは、タロイモやさつまいもを団子状にしたもちもち食感の食べ物です。台湾でのスイーツにはよく入っていることがあります。 【店舗基本情報】 台湾甜商店 ららぽーと横浜店 住所: 〒224-005

                                          【神奈川】「台湾甜商店 ららぽーと横浜店」芋圓スイーツのお店
                                        • 「甘い考えがあった」着ぐるみスタッフ熱中症死亡 現場責任者の”懺悔LINE”入手 | 文春オンライン

                                          7月28日、大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で、アルバイトスタッフの山口陽平さん(28)が着ぐるみショーの練習後、バックヤードで倒れ、熱中症で死亡した。この件について、「週刊文春デジタル」では、同パークの元着ぐるみスタッフの告白をスクープした。 元スタッフによると、着ぐるみショーの業界では、いかなるときも人前で着ぐるみを脱ぐのはご法度とされ、「山口さんもSOSが言えない状況だったのでは」と運営の体制と業界の悪しき慣習を訴えた。 「ひらかたパーク」の広報担当者は「緊急時はハンドサインが決められており、着ぐるみの着脱は認めている」と説明している。

                                            「甘い考えがあった」着ぐるみスタッフ熱中症死亡 現場責任者の”懺悔LINE”入手 | 文春オンライン
                                          • 風俗店、全員コロナ陰性とうそ 大阪府警が経営者ら再逮捕 | 共同通信

                                            大阪府警は24日、実際は新型コロナウイルスの検査を受けていないのに、従業員が全員陰性だったとうその宣伝をしたとして、不正競争防止法違反(誤認惹起表示)の疑いで、同府枚方市新町1丁目の風俗店「星の王子様」経営熊井康文容疑者(63)らを再逮捕した。容疑を認めている。 府警によると、店は緊急事態宣言を受け4月15日から休業したが、5月16日に営業を再開。「ホームページを見て安心だと思った」と話す男性客がいたという。営業再開後の売り上げは昨年比で増えており、客は多い日で1日62人に上った。 女性従業員らは「店の入り口に消毒液を置いただけ」と話しているという。

                                              風俗店、全員コロナ陰性とうそ 大阪府警が経営者ら再逮捕 | 共同通信
                                            • 【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ

                                              手打そば太郎右衛門 大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 訪問日:令和5年7月15日(土) 11:10 開 店:11:30 天 候:晴れ 気 温:31℃ 湿 度:65% URL:http://taroemon.main.jp/ 電 話:072-857-4565 所在地:大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 https://goo.gl/maps/6kmWmPWQN329Xj4g9 最近の蕎麦探訪のパターンで、割と都会・都市部への店に行くことが多くなってきました。いつぞやの記事でいか様の蕎麦探訪はドライブを兼ねて遠方に行くことが多いというお話をしましたが、(あるにはあるんですが)最近はネタ切れ傾向で(^^ゞ 今回、実は以前から蕎麦には大きな興味はあったのですが、家からそんなに遠くなくってドライブが成立しない場所だったのでこれまで行くことを躊躇していましたが、前々回の蕎麦探訪でお世話になったミュラーさ

                                                【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ
                                              • 七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ

                                                七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ 今年もそろそろ、七夕の季節が近づいて来ました。日本全国で七夕まつりなどが開催されますが、その祭りを盛り上げるゆるキャラ達も活躍しています。 私が思い浮かんだ七夕に関するゆるキャラは、下記の通りですが、実際まだまだありそうです。七夕に関するキャラクターの追加、リンクの追加と写真の更新等は随時行う予定です。 星のあまん (大阪府交野市) 「星のあまん」は、七夕伝説の発祥地と言われている大阪府交野市のキャラクターです。「星のあまん」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https://yurucaharamascot.com/hoshinoaman きーぼー (愛知県安城市) 「きーぼー」は、愛知県安城市の「願いごと日本一。安城七夕まつり」の公式キャラクターです。「きーぼー」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https:

                                                  七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ
                                                • ひらかたパークで光の遊園地のイルミネーションを見てきた!|スロットと米国株のブログ

                                                  こんにちは!タケルです。 先日彼女とひらかたパークに訪れたのでそれの感想です。 私にとっては初めてのひらかたパークでした。 彼女は幼少期によく訪れていていたのでそれを懐かしむためにも行きました。 ひらかたパーク ナイト入園 光の遊園地 ということでひらかたパークです。 光の遊園地というイルミネーションのイベントを夜に行なっていたのでナイト入園とフリーパスのチケットを購入しました。 どうせ朝から行っても夜まで入れる体力も無いです。 ナイト料金は入園が1300円、フリーパスが1900円で、16時から入園できます。 光の遊園地は光と魔法でファンタジーな夜が踊りだすイルミネーションイベントです。 ひらかたパークの入り口です。観覧車が見えてます。枚方公園駅からめっちゃ近かったです。 派手さとかはないです。 入ってすぐのマジカルボルケーノのアトラクションがある山です。まあこのアトラクションは乗ってませ

                                                    ひらかたパークで光の遊園地のイルミネーションを見てきた!|スロットと米国株のブログ
                                                  • 大阪のまだ3駅にしかないマンホール広告を巡る

                                                    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:検温のアイコンの平熱には幅がある > 個人サイト note 以前、枚方公園駅に立ち寄った際に変わった柄のマンホール蓋を見ました。 病院の広告! (QRコードにはボカシを入れてます) ピンク色なのでなかなか目立っていました。 マンホール蓋に広告を載せるのってアリなの?と思って調べてみると、枚方市はマンホール蓋を使った広告事業を関西で初めてスタートさせたそうで、これもその一環のよう。 マンホール蓋って頑丈ですし、場所を選べば目につく機会も多そうなので、いいアイディアだな~と感心しました。 というわけで、今のところマンホール広告を設置している枚方市と寝屋川市を巡ってみました。 あとは広告は目立ってナンボだと思うので、実際に見た

                                                      大阪のまだ3駅にしかないマンホール広告を巡る
                                                    • レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も:時事ドットコム

                                                      レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も 2021年07月02日13時31分 新しいがん治療「光免疫療法」を開発した米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆主任研究員=4月12日、大阪府枚方市 「光免疫療法」と呼ばれる新しいがん治療が、世界に先駆けて国内で始まった。光の作用でがん細胞だけを狙い撃ちにする仕組みで、副作用も少ないと期待される。現時点での対象患者は限られるが、開発者の小林久隆・米国立衛生研究所(NIH)主任研究員は「一日でも早く多くの患者に届けたい」と話す。 肺がん8600人、治療逃した恐れ 昨年1年、コロナ影響か―学会調査 光免疫療法では、がん細胞とだけ結合する抗体薬を活用する。点滴で投与した段階では無毒だが、近赤外光のレーザーを当てると化学変化し、「がん細胞のみをピンポイントに爆破する」(小林氏)という。テレビのリモコンなどに使われる近赤外光は人体に無

                                                        レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も:時事ドットコム
                                                      • 日本維新の会・大阪維新の会「不祥事一覧」 ちょっと調べただけで、出るわ出るわ …

                                                        日本維新の会・大阪維新の会に所属の国会・地方議員の素行をネットで調べると、私物化、ずる休みで妻と旅行、不正受給、政治資金規正法違反、公職選挙法違反、下半身露出、ひき逃げ、殺傷・殺人未遂未遂など、不祥事が次々に出てくる。こんな政党は他にない。 「身を切る改革」、維新はそんな偉そうなことを言う以前に、人間として最低の基本を守って頂きたい。国会議員・地方議員としての資格がない。 維新・梅村議員の秘書逮捕 知人を車ではね殺人未遂容疑 維新・梅村議員の秘書逮捕 知人を車ではね殺人未遂容疑 朝日新聞 2021年4月25日 23時48分 大阪府警は25日、路上で男性を乗用車ではね、殺害しようとしたとして、国会議員秘書の成松圭太容疑者(31)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。「ぶつけたことは間違いないが殺意はなかった」と容疑を一部否認している。 梅村みずほ参院議員(大阪選挙区、日本維新の会)は同日夜、ツイ

                                                          日本維新の会・大阪維新の会「不祥事一覧」 ちょっと調べただけで、出るわ出るわ …
                                                        • 大阪・枚方市、パソナを指名停止 ワクチン接種業務の過大請求受け | 毎日新聞

                                                          新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、コールセンター業務を受託した人材派遣大手「パソナ」(東京都)の再委託先がオペレーター数を水増しして報告していた問題で、大阪府枚方市は1日、管理監督が不十分だったとしてパソナを入札参加停止および指名停止とした。期間は8月末までの6カ月。この問題では、パソナが枚…

                                                            大阪・枚方市、パソナを指名停止 ワクチン接種業務の過大請求受け | 毎日新聞
                                                          • 「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集|ゆるキャラ

                                                            この記事では、群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」とその仲間「あおま」、「みーみ」について紹介します。 ぐんまちゃんについて 「ぐんまちゃん」はポニー(馬)をモチーフにした群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県宣伝部長です。 群馬県には群馬馬事公苑がある為、馬がモチーフのキャラクターかな?と想定して、先日イベントでアテンドさんに聞いてみましたが「群馬県の「馬」から馬がモチーフになったのでは?」との話もあり現時点は確かな情報は得ていません。情報が変わり次第本記事を更新します。 2014年にゆるキャラグランプリでNo1を獲得しました。(一部Wikipediaより引用しました。) 「ぐんまちゃん」の得意技は変身であり、イベントではいつもいろいろな衣装を着て登場します。 また、「ぐんまちゃん」は2021年にテレビアニメ化され、それ以降「ぐんまパワー」という不思議な力で人々を癒してく

                                                              「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集|ゆるキャラ
                                                            • 『のってるか〜い』『イェ〜イ』 - はじめの1歩

                                                              今週のお題「肉」 『(ベルトにお肉が)乗ってるか〜い』 『いえーい(イエース)』 なんですよね、食欲の秋は😅。 万年ダイエッター、趣味のダイエッターを自負する私にとって、秋はヤバい季節。 美味しいモノが勢揃い。 一応は、『食べる順ダイエット』を意識して、血糖値が爆上がりしないように、最初はお豆とお野菜と‥。 そしてお肉。(またはお魚)で、最後に白いご飯を少々。 ‥と、気をつけてはいるんですが😅。 お肉もやっぱり太るんですよね。 🐔鶏肉 我が家は、鶏肉を食べる時は、夫が居ない時‥でした。 夫は、鶏肉があまり好きではなく、かと言って、全く食べられないという訳ではなくて、はっきり言うとただのわがまま野郎😅。 会社員時代は、接待などで、ちょっと贅沢なお店の焼き鳥を食べたりすると、もう、ウザさ100%。 『なんで、うちの鶏肉はくさいんだろう‥。』と、仰ってくださる。 当時は、食欲の塊の中高生

                                                                『のってるか〜い』『イェ〜イ』 - はじめの1歩
                                                              • ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2016 の思い出|ゆるキャラ

                                                                2016年の5月末の週末、東京スカイツリーで大規模なゆるキャライベントが行われました。約100人のゆるキャラが集結する、東京都内では恐らく最大規模のゆるキャライベントです。 オープニング(ねばーる君・おしなりくん・あづちゃん 等) オープニングは、左から、「ねばーる君」(茨城県)、「おしなりくん」、「あづちゃん」(いずれも東京都墨田区です)が登場しました。 「ねばーる君」は朝から伸びていました。(^o^) 左から、「下町ドラゴン さくラ」(東京都墨田区)、「錦たん」(東京都墨田区)、1番右は「ソラカラちゃん」、その隣は「向嶋言問姐さん」(いずれも東京都墨田区です)です。 キララちゃん・たかたのゆめちゃん (左から)「キララちゃん」(京都府京田辺市キララ商店街)と「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)のツーショットです。2人ともかわいいーです。(≧▽≦) ぐんまちゃん 「ぐんまちゃん」(

                                                                  ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2016 の思い出|ゆるキャラ
                                                                • 「リモートワークがしんどい」はADHDだから!? コロナ禍で見えた“大人の発達障害”の傾向と対策 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                  働きづらさの原因が「発達障害」ということも 「メンタルヘルス不調により休職した患者さんを診療していると、発達障害の特性を持っていることが判明するケースはよくあります。ご本人には自覚がなくとも、発達障害が原因で、働きづらさや『職場でうまくやれない』という想いを感じるようになった方もたくさんいます。 発達障害の二次障害(※発達障害という一次障害を周囲に理解されずにストレスを感じ、自己肯定感が下がった結果、身体・精神に症状が現れること)として、抑うつ状態や適応障害などの症状が出ているケースを、これまで多く見てきました」 そう話す亀廣聡先生は、『リワーク専門の心療内科の先生に「働きながら発達障害と上手に付き合う方法」を聞いてみました』(日本実業出版社)の著者であり、大阪・枚方市にある「ボーボット・メディカル・クリニック」の院長だ。 抗うつ薬・抗不安薬・睡眠薬を処方しない職域メンタルヘルス専門のクリ

                                                                    「リモートワークがしんどい」はADHDだから!? コロナ禍で見えた“大人の発達障害”の傾向と対策 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                  • 足立氏「宗教弾圧」/維新、統一協会と蜜月

                                                                    自民党と統一協会(世界平和統一家庭連合)との根深い癒着の実態が明らかになる中、与党の補完勢力である日本維新の会も、統一協会と関わりを持つ議員らの存在が続々と判明しています。 統一協会の関連団体の会合に参加する、祝電を打つ、賛助会員になる、月額会費を払うなど、何らかの関わりがあった日本維新の会の国会議員は15人。総議員数62人のうち、およそ4人に1人にあたります。この中には維新の会代表選挙に立候補している馬場伸幸共同代表と足立康史国会議員団政調会長も含まれています。 馬場氏は、2015年に関連団体「世界平和女性連合」のクリスマスパーティーに出席。池田克史堺市議のフェイスブックには「馬場伸幸代議士が笑いで場を和ませ、W選挙のお礼と意義について話をしました」と記述されています。 18年に統一協会の関連団体「世界戦略総合研究所(世界総研)」で講演した足立氏は7月29日のツイッターで、統一協会への批

                                                                      足立氏「宗教弾圧」/維新、統一協会と蜜月
                                                                    • 【高井田横穴公園】古墳を頂く史跡公園の魅力を解説。駐車場、アクセス情報も - 旅ながらの日々

                                                                      大阪府柏原市にある高井田横穴公園は、6世紀中ごろから7世紀前半にかけて築造された高井田横穴群を史跡公園として整備し、平成4年 (1992年) 5月に開園された。 現在までに確認されている横穴は162基。 そのうちの27基から線刻壁画が発見されている。 しかし、この公園のもうひとつのハイライトは、園内のもっとも標高の高いところにある。 ~目次~ 高井田山古墳 高井田横穴群 駐車場、アクセス情報 柏原市立歴史資料館 園内散策 おわりに 高井田山古墳 標高わずか65メートルの高井田山の山頂には、斜面に掘られた横穴群に先行すること約1世紀、5世紀後半の築造と考えられる高井田山古墳がある。 直径約22メートルの円墳。ただし小さな前方部が接続されている可能性を指摘する声もある。 現在では墳丘部は取り払われ、石室は透明のアクリル板で覆われており、外から石室内部を見ることが可能となっている。 石室から出土

                                                                        【高井田横穴公園】古墳を頂く史跡公園の魅力を解説。駐車場、アクセス情報も - 旅ながらの日々
                                                                      • 「維新の会」関係者のパン店が府庁に出店騒動…店主「入道さん」に真相を直撃 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                        「維新の会」関係者のパン店が府庁に出店騒動…店主「入道さん」に真相を直撃 社会・政治 投稿日:2021.11.14 08:00FLASH編集部 《吉村知事、公務で来れないんだって。カレーパン差し入れいただいた。なう》 高須クリニックの院長・高須克弥氏がSNSにこうツイートしたのは、11月9日のことだ。ツイートには、吉村洋文・大阪府知事の依頼を受けて、190センチ以上はあろうかという大柄な男性が高須院長にパンを手渡す写真が添えられている。だが、ちょうど同じタイミングで、男性が経営するパン店には、数多くの”疑惑の目”が向けられていたのだ。 【関連記事:吉村洋文、「維新の会」議員仲間が妬む「総理待望論」】 「11月に入って、複数のアカウントが、このパン店の経営者が『日本維新の会』の議員や関係者であること、そしてパン店が大阪府庁の中で販売していることを指摘し、吉村知事や維新の会が便宜を図って販売の

                                                                          「維新の会」関係者のパン店が府庁に出店騒動…店主「入道さん」に真相を直撃 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                        • 「ひゃくまんさん」(石川県のゆるキャラ写真集) その1|ゆるキャラ

                                                                          この記事では、「ひゃくまんさん」(石川県)について紹介します。 ひゃくまんさんについて 「ひゃくまんさん」は、石川県の郷土玩具であり、縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフとした石川県観光PRマスコットキャラクターです。体と眉毛には金箔、ひげには輪島塗、背中には大きく「石川県」と書かれています。北陸新幹線の長野駅-金沢駅間開業を首都圏でPRするために誕生しました。 見た目が豪華絢爛な「ひゃくまんさん」、実際に製作費がなんと200万円もかかったそうです。(ゆるキャラ製作費の相場は60万円です。) また、「ひゃくまんさん」はカメのように手や足をひっこめることが出来ます。(石川県のホームページ、一部Wikipediaより引用しました。) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトを参照して下さい。 ひゃくまんさん写真集 世界農業遺産フェア (2018年) 下の写真は、2018年に東京

                                                                            「ひゃくまんさん」(石川県のゆるキャラ写真集) その1|ゆるキャラ
                                                                          • 新型コロナ 年末年始の医療体制 都道府県ごとの問い合わせ先|NHK

                                                                            年末年始に発熱など新型コロナウイルスの感染を疑う症状がでた場合どこに相談すればよいのか。年末年始でかかりつけ医が休診していたり、そもそもかかりつけ医がいなかったりする場合の各都道府県の問い合わせ窓口をまとめました。 厚労省 都道府県に十分な診療体制確保求める 年末年始の医療体制について厚生労働省は今月、各都道府県に通知を出し、地域の医療機関や医師会と連携して、十分な診療体制を確保するよう求めました。 また、感染の疑いのある人から相談を受け付ける都道府県の「受診・相談センター」についても、かかりつけ医の休診などで通常より多くの相談が想定されるとして、必要に応じて人員や電話回線を拡充するよう呼びかけています。 まずは「かかりつけ医」に電話で相談を 年末年始に発熱など新型コロナウイルスの感染を疑う症状がでた場合、どこに相談すればよいのか。 厚生労働省は、まずはふだん診療してもらっている「かかりつ

                                                                              新型コロナ 年末年始の医療体制 都道府県ごとの問い合わせ先|NHK
                                                                            • "TX級"高速新線があちこちに? 国鉄が何度も挑戦した「開発線」構想とは 「通勤新幹線」のなれの果て | 乗りものニュース

                                                                              終戦時から人口が増え続けてきた首都圏。国鉄はその解決のため、郊外への高速鉄道を何度となく計画し、頓挫してきました。その中で、最終的に実現へ漕ぎつけた鉄道新線があります。 1960年の「通勤新幹線」の敗北を経て 戦後の首都圏の急激な人口増加と都市圏拡大に対応するため、1960年代後半の国鉄は、超高速通勤鉄道「通勤新幹線」構想を掲げました。しかし1970(昭和45)年に全国新幹線鉄道整備法が成立すると、新幹線整備は極めて政治的な問題となり、国鉄の判断で新路線を建設することができなくなりました(前回の記事『100km通勤が常識」になるはずだった? "限界状態"首都圏の救世主「通勤新幹線」6路線とは』参照)。 「開発線」として計画されたつくばエクスプレス(画像:写真AC)。 ただ、増加の一途だった首都圏の人口動態は、1970年代に変化が生じます。都市と地方の所得格差が縮小し、集団就職に代表される地

                                                                                "TX級"高速新線があちこちに? 国鉄が何度も挑戦した「開発線」構想とは 「通勤新幹線」のなれの果て | 乗りものニュース
                                                                              • 山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員 on Twitter: "大阪府は時短協力金を一件審査するのにどれだけ稼働がかるかを見積もっていません。その上、納期を決める請負契約ではなく、稼働に対しての委託役務業務で、随意契約。企業(パソナ)からすると、ゆっくりやった方が儲かる仕組みになっています。 https://t.co/x2M95oOplC"

                                                                                大阪府は時短協力金を一件審査するのにどれだけ稼働がかるかを見積もっていません。その上、納期を決める請負契約ではなく、稼働に対しての委託役務業務で、随意契約。企業(パソナ)からすると、ゆっくりやった方が儲かる仕組みになっています。 https://t.co/x2M95oOplC

                                                                                  山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員 on Twitter: "大阪府は時短協力金を一件審査するのにどれだけ稼働がかるかを見積もっていません。その上、納期を決める請負契約ではなく、稼働に対しての委託役務業務で、随意契約。企業(パソナ)からすると、ゆっくりやった方が儲かる仕組みになっています。 https://t.co/x2M95oOplC"
                                                                                • ひらパーの着ぐるみアルバイト、熱中症死亡(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で28日、着ぐるみを着てダンスの練習をしていたアルバイトの男性(28)が意識不明となり、搬送先の病院で死亡したことが分かった。府警が29日明らかにした。熱中症が原因という。

                                                                                    ひらパーの着ぐるみアルバイト、熱中症死亡(共同通信) - Yahoo!ニュース