並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 527件

新着順 人気順

横浜線の検索結果81 - 120 件 / 527件

  • 「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか

    「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか:関東のスゴい駅(1/5 ページ) 2023年春、相鉄・東急新横浜線が開通し、同線の新横浜駅が開業した。同エリアはこれまで、JR東日本の横浜線と横浜市営地下鉄ブルーラインが東海道新幹線に接続し、主に横浜方面からのアクセスのみが便利だともいえる環境だった。言いかえれば、都内その他からのアクセスが微妙に不便だったのだが、それが相鉄・東急新横浜線の開通により解消された。 今まで実現していなかった相鉄方面からのアクセスは大きく向上。また東急線方面からのアクセスは、東急東横線や東急目黒線だけではなく、目黒線の先にある都営三田線や東京メトロ南北線からの利用も視野に入れている。都心部からだとさすがに東京駅や品川駅になるかもしれないが、東横線や目黒線沿線からの東海道新幹線利用者は新横浜駅での利用へとシフトしていくだろう。 新横浜駅への注目

      「新横浜VS. 大宮」 新横浜線開業で“対決構図”はどう変化したのか
    • ららぽーと横浜近くの常連になりたい家系ラーメン「一二三家」@鴨居 - 家系ラーメンマン

      第172話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 千家を代表とする醤油だれに先入れのごまが入った”ごま家系”。 今回ご紹介いたしますのは、そんなごま入り家系ラーメンの人気店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「一二三家」 「一二三家」の店内 「一二三家」のラーメン 「一二三家」の動画 店舗情報 「一二三家」 「一二三家」(ひふみや)、2012年6月6日オープン。 元は黄金町にある千家の直系店として開業されたが、現在はグループを離れたようで、看板の”千家直系”の文字が書かれていた部分には”鴨居本店”と上書きされている。 店名の由来は、店主が同級生三人と一緒にお店を始められたことから付けられたそうです。 家系図は、 千家 | 一二三家 となる。 iekei-ramenman.hatenablog.com 一二三家の最寄り駅はJR横浜線「鴨居駅」、近くにはららぽーと横浜がある。 ま

        ららぽーと横浜近くの常連になりたい家系ラーメン「一二三家」@鴨居 - 家系ラーメンマン
      • 横浜ランチデート|ロイヤルパークホテル【70Fスカイラウンジ シリウス 】 - しなやかに~ポジティブに~

        こんにちは、HANAです。 さわやかな秋風が頬をやさしく撫でる9月のある日。 結婚記念日を兼ねて横浜ロイヤルパークホテル【70Fスカイラウンジ シリウス 】でランチデートを楽しみました♪ ラグビーのワールドカップにあやかり、各国のお料理を天空のレストランで頂けるのは最高でした。 横浜ランチデート|ロイヤルパークホテル【70Fスカイラウンジ シリウス 】でブッフェ 横浜ランチデート|ロイヤルパークホテル【70Fスカイラウンジ シリウス 】でブッフェ 横浜ロイヤルパークホテルへのアクセス 70階シリウス でランチブッフェを堪能 サラダバーとスープ メインのお肉、魚料理を堪能 リピートした絶品料理 香りと見た目の美しさに惹かれて デザートは別腹♪ 汽車道から赤レンガ倉庫までお散歩 横浜ロイヤルパークホテルへのアクセス 〒220-8173 横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 TEL (代表):0

          横浜ランチデート|ロイヤルパークホテル【70Fスカイラウンジ シリウス 】 - しなやかに~ポジティブに~
        • [PDF]ダイヤ改正における終電時刻繰り上げ等の概要について / 2020年10月21日 東日本旅客鉄道株式会社

          2 0 2 0 年 1 0 月 2 1 日 東日本旅客鉄道株式会社 ダイヤ改正における終電時刻繰り上げ等の概要について JR東日本では、保守作業時間を拡大するため、2021 年春に終電時刻の繰り上げなどダイヤの見直し を行います。これにより、鉄道工事における働き方改革の実現や鉄道設備の設置・保守のスピードアップ によるサービス向上を図るとともに、 新型コロナウイルス感染症の拡大を契機としたお客さまの行動様式 の変化に対応してまいります。 このたび、都心から郊外に向けた終電時刻繰り上げなどの概要がまとまりましたので、お知らせいたし ます。お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。 ・終電の繰り上げにあたっては、混雑による「3密」に配慮し、一部の線区では終電前に列車 を増発します。また、金曜日などは、必要により終電前に臨時列車を運転いたします。 ・終電時刻の繰り上げなどは、

          • チャーシューがボリューム満点!!家系の老舗「介一家」成瀬店@成瀬(閉店) - 家系ラーメンマン

            第213話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 老舗家系ラーメンの旅、介一家編、ついに最後のお店となりました。 これまでのあらすじ。 旧介一家本店で1号店、現在は独立されている山手店。 iekei-ramenman.hatenablog.com 2号店の港北店は、山手と同じくグループから独立、屋号が「介一家うりゅう」に。 iekei-ramenman.hatenablog.com 3号店、鶴見は元の介一家グループに残留。 iekei-ramenman.hatenablog.com 目次(タップで各項目に移動できます。) 「介一家」成瀬店 「介一家」成瀬店の店内 「介一家」成瀬店のラーメン 「介一家」成瀬店の動画 店舗情報 ■地図 「介一家」成瀬店 介一家成瀬店(すけいちや なるせてん)、介一家グループの4号店として2001年ごろオープン。 実はこの4号店の前に幻の4号店、介一家神戸店(

              チャーシューがボリューム満点!!家系の老舗「介一家」成瀬店@成瀬(閉店) - 家系ラーメンマン
            • 小田急多摩線の延伸構想が加速、まず相模原へ リニア新幹線開業も影響する? | 乗りものニュース

              多摩ニュータウンのアクセス鉄道である小田急多摩線について、延伸構想の検討が進んでいます。現在の終点・唐木田駅から相模原駅を経て上溝駅までが検討の対象区間ですが、延伸は採算性やリニア中央新幹線がカギになりそうです。 上溝まで開業すると「黒字化まで42年」 東京都心から西へ約30km、人口約20万人の多摩ニュータウンと都心を結ぶ鉄道路線として建設された小田急多摩線。終点の唐木田駅(東京都多摩市)から、東京都町田市、JR横浜線の相模原駅(神奈川県相模原市)を経由して、JR相模線の上溝駅(同)まで延伸する構想が検討されていることをご存じでしょうか。 拡大画像 小田急多摩線の現在の終点・唐木田駅の先にある車両基地(2011年11月、草町義和撮影)。 小田急多摩線は元々、京王相模原線と並走して橋本駅(神奈川県相模原市)まで延伸する計画でしたが、オイルショック後に多摩ニュータウンの開発計画が縮小されたこ

                小田急多摩線の延伸構想が加速、まず相模原へ リニア新幹線開業も影響する? | 乗りものニュース
              • 相鉄直通、東急の真の狙いは「新横浜アクセス」

                晴れて開業を迎えた「相鉄・JR直通線」の一方、羽沢横浜国大駅から東急東横線の日吉に接続する「相鉄・東急直通線」も、2022年度下期開業に向けて建設が進められている。 相模鉄道西谷から2.1kmの羽沢横浜国大駅を経て東海道貨物線横浜羽沢駅構内まで合計約2.7kmの相鉄・JR直通線に対し、相鉄・東急直通線は約10.0km(羽沢横浜国大―日吉間)の距離があり、途中に新横浜と新綱島の2駅(いずれも現在仮称)が設けられる。 相鉄・JR直通線先行開業のうちは誤解を避けるためまだ使用を控えると聞くが、西谷―新横浜間は相模鉄道が営業主体となる区間として「相鉄新横浜線」、新横浜―日吉間は東急電鉄が営業主体となる区間として「東急新横浜線」の線名が付されている。 工事はすべての駅・トンネルで進行中 開業すれば、相鉄線二俣川から目黒へは現在の所要54分から38分へと16分短縮、新横浜から渋谷へも菊名乗り換えの41

                  相鉄直通、東急の真の狙いは「新横浜アクセス」
                • JR東日本 相模線に新型車両「E131系電車」投入 横浜線にも直通 2021年秋頃デビュー | 乗りものニュース

                  房総・鹿島エリアのE131系とは違いがあります! ワンマン運転対応機器も用意 JR東日本が2021年6月17日(木)、相模線へ新型車両を投入すると発表しました。 2021年3月から房総・鹿島エリアで運行されているのと同系式のE131系電車で、4両編成が12編成、合計48両が新造されます。 相模線に投入されるE131系(画像:JR東日本)。 相模線へ投入されるE131系は、房総・鹿島エリアの車両と次のような違いがあります。 ・4両編成(2M2T)。 ・ロングシートのみ。 ・前面デザインが、遠くまで広がる湘南の海とダイナミックな波の水しぶきを水玉模様で表現したものになったほか、前面と側面のカラーリングには、遠くまで広がる湘南の海をイメージした濃淡2色の青を配置したものに。 ・座席のカラーが、相模川の豊かな流れや湘南の海をイメージした爽やかなブルー系の ツートンカラーに。 営業運転の開始は202

                    JR東日本 相模線に新型車両「E131系電車」投入 横浜線にも直通 2021年秋頃デビュー | 乗りものニュース
                  • 多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中

                    炎天下、猛暑に歩くには木陰、日かげの多いところと選んだコースは、NHK・ブラタモリ町田編のロケ地といくつか重なりました。(コース計画は放送前、実際歩いたのは放送後となりました) そのあたり意識しつつスタート。 暑い日には丘陵の尾根から川の流れる低い場所へ下りながら歩くほうが楽だろうと計算し、JR横浜線橋本駅から歩きはじめたものの駅は丘陵の上にあるわけはなく まず丘陵に上がらなければならないということをさっぱり考えてなかった。 階段出現 町田街道を横切ったあたりからじわじわと上り、ついに階段というところ。 別に脇のバス通りでトンネルを越えていけば少し楽、バスを使えばもっと楽ではあります(笑) でも曇りがちでそんなには暑くないからそんなに苦じゃない。 階段を上がり三ツ目山公園(町田市小山が丘) 公園ですがここから見えてるのは雨水調整池と兼用ですね。 さらに左側へもう少し(建物の高さよりは低い)

                      多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中
                    • 神奈川へ引越した - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

                      旅行は好きだけど, 同じルートを頻繁に, 何度も時間をかけて移動するのは余り好きじゃない. なので, 就職してからはなるべくオフィスへの通勤が楽な場所に住むようにしていました. 五反田にオフィスがあったころは戸越にある6畳くらいのワンルームに住んでいて, 現職は表参道なので, 転職する前の有給消化期間中に初台にある10畳くらいのワンルームに引っ越して, 以後6年くらい住んでいました. 当時はオフィス出社が推奨(というか必須)で, フリードリンクやランチもあったので全然良かったのだけれど, 新型コロナウイルスの流行で在宅勤務中心となり, そうなるとワンルームで暮らすのは苦痛でしかなくなってきて, 遂に神奈川へ引越しました. そのへんの話をします. 何故神奈川か? 今回, 家を探すにあたって意識したことは, 「家賃据え置き or ちょっと下げる」 + 「2LDK以上」 + 「小田急江ノ島線沿線

                        神奈川へ引越した - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
                      • 2023上期 ヒット商品番付 - 木瓜のぽんより備忘録

                        2023年もそろそろ半分が過ぎようとしています。 そんな訳で恒例の 2023年上期のヒット商品番付が発表されました♪ ヒット商品の番付表を眺めると なんとなく世の中の流れが見えてくるかも? 2023年 上期 ヒット商品番付 横綱 東:5類移行 西:WBC世界一 大関 東:ChatGPT 西:インバウンド復活 関脇 東:ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 西:THE FIRST SLUM DUNK 小結 東:ユニクロ「ラウンドミニショルダーバッグ」 西:東急歌舞伎町タワー 前頭 東:帽子型自転車ヘルメット 西:JINS SAUNA 東:サンスター文具「dot a pen」 東:新横浜線 その他の賞 テレビ版は縮小するのかしら? おわりに 参考にした番組 WBS@テレビ東京 6/6放送分 日本経済新聞HP内の動画 2023年 上期 ヒット商品番付 2023年上期ヒット商品番付©日経MJ テ

                          2023上期 ヒット商品番付 - 木瓜のぽんより備忘録
                        • 東海道新幹線に約120駅が直結 「相鉄・東急新横浜線」開業のインパクト

                          2023年3月18日、相模鉄道と東急電鉄を結ぶ新路線が西谷~日吉間に開業し、相互直通運転を始める。相鉄にとっては、19年11月に開始したJR埼京線との直通運転(相鉄・JR直通線)に続く、悲願の都心乗り入れ。神奈川県の県央部を走る相鉄沿線から都心へは横浜で乗り換えるのが一般的だったが、これによりアクセスが格段に向上する。ただ、東急沿線や都心から相鉄沿線へと向かうニーズは少ない。このため、首都圏では久々となる新線開業の割に、いまいち盛り上がりに欠けるのが現状だ。

                            東海道新幹線に約120駅が直結 「相鉄・東急新横浜線」開業のインパクト
                          • 運輸支局前でいただくクラシカルな家系ラーメン「みさき家」@鴨居 - 家系ラーメンマン

                            第210話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますお店は、ららぽーと横浜近く、関東運輸局神奈川運輸支局の目の前にある、老舗家系ラーメン店で修業経験がある店主が営むお店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「みさき家」 「みさき家」の店内 「みさき家」のラーメン 「みさき家」の動画 店舗情報 ■地図 「みさき家」 みさき家(みさきや)、2015年10月15日オープン。 店主の出身店は、ネット上で様々噂されていますが、気になったので直接伺ったところ、概ねあっているが、正式にのれん分けされたわけではないので、記載は控えてほしいとのことでした。 という事で今回は家系図は無しです。 みさき家の最寄り駅は、JR横浜線「鴨居駅」。 駅北口から徒歩17分ほどの関東運輸局神奈川支局正門の脇のあたりにお店はあります。 JR横浜線「鴨居駅」 周辺には、一二三家、うえむらや、少し離

                              運輸支局前でいただくクラシカルな家系ラーメン「みさき家」@鴨居 - 家系ラーメンマン
                            • JR東日本 首都圏など在来線 あす午前9時以降 順次取りやめ | NHKニュース

                              台風19号の接近に伴い、JR東日本は、首都圏全域と静岡の一部の在来線は12日の午前9時ごろから、新幹線は午前11時以降、順次運転を取りやめることにしています。 JR東日本が発表した「計画運休」の詳細は以下のとおりです。 ▼午前9時ごろに運転を取りやめるのは、静岡県の熱海市と伊東市を結ぶ伊東線です。 ▼午前10時ごろに運転を取りやめるのは、 ▽東海道線、 ▽横須賀線、 ▽京葉線、 ▽相模線、 ▽東金線、 ▽鹿島線、 ▽中央本線 高尾~小淵沢、 ▽総武本線 佐倉~銚子、 ▽成田線 我孫子~成田、成田~銚子、 ▽内房線 君津~安房鴨川、 ▽外房線 上総一ノ宮~安房鴨川。 ▼午前11時ごろに運転を取りやめるのは、 ▽横浜線、 ▽八高線、 ▽青梅線 青梅~奥多摩。 ▼正午ごろに運転を取りやめるのは、 ▽京浜東北・根岸線、 ▽中央線快速、 ▽中央・総武線、 ▽総武線・快速、 ▽埼京線、 ▽川越線、 ▽

                                JR東日本 首都圏など在来線 あす午前9時以降 順次取りやめ | NHKニュース
                              • なぜか横浜駅の1つ手前で折り返す「横浜線」の謎

                                JR横浜線は「横浜」と名乗るのに、なぜかすべての列車が横浜駅を通るわけではない。2021年1月16日付記事(目的駅の手前で終着、「ムカつく行き先」選手権)という記事で、横浜を目前として1駅手前で足止めされてしまう東神奈川行きがあることに触れたが、横浜へ向かう利用者が多いにもかかわらず、このような不便を強いられるのはなぜだろうか? 横浜の1駅隣で分岐する横浜線 横浜線は横浜の1駅隣の東神奈川から八王子を結ぶ路線で、横浜から郊外への通勤・通学の移動をはじめ、東京の都心から放射状に延びる路線と交差・接続する役割もある。 京浜東北線と横浜線は線路がつながっていて、横浜線から京浜東北線に直通する列車も数多く走っている。だが、その多くは日中の運転で、朝夕のラッシュになると直通する列車が少なくなってしまう。

                                  なぜか横浜駅の1つ手前で折り返す「横浜線」の謎
                                • 東急新横浜線の新駅名に「新綱島駅」を選定 新横浜駅と相鉄線に直通 2022年度開業予定 | 乗りものニュース

                                  東急約20年ぶりの新駅開業です。 東急電鉄が2020年12月21日(月)、東急新横浜線の綱島地区に開業する新駅について、「新綱島」の駅名を選定したと発表しました。 選定の理由は、「多くのお客さまから支持され、新しい駅の新規性を分かりやすく表現」していること。また、綱島駅の東側にできる新しい駅・路線の新規性や将来性、新幹線アクセス拠点である新横浜駅との親和性や、綱島地区の新たな玄関口として、街全体のさらなる発展への期待を込めたといいます。 横浜市港北区綱島東一丁目に新設される新綱島駅(画像:東急)。 東急新横浜線は、東急東横線の日吉駅から新横浜駅までの区間で、新横浜駅から先は相鉄新横浜線(新横浜~西谷)に直通。東急線、相鉄線と東海道新幹線が結ばれるほか、相鉄線から東急線経由での都心直通も実現します。開業は2022年度下期の予定です。 なお、駅名の募集は2020年8月10日から9月6日まで、横

                                    東急新横浜線の新駅名に「新綱島駅」を選定 新横浜駅と相鉄線に直通 2022年度開業予定 | 乗りものニュース
                                  • 寿々㐂家出身の人気店!奥津家の並チャーシューとライス小@古淵 - 家系ラーメンマン

                                    第320話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 横浜市保土ヶ谷区上星川、国道16号線沿いにある家系ラーメンの超人気店「寿々㐂家」、今回はその寿々㐂家出身の家系ラーメン店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「奥津家」 「奥津家」の店内 「奥津家」のラーメン 「奥津家」の動画 店舗情報 ■地図 「奥津家」 奥津家(おくつや)、2004年2月オープン。 出身店は、過去に某ウェブサイトの家系ランキングで1位に輝いた有名店「寿々㐂家」。 寿々㐂家というとラーメンの味もさることながら、仕事の丁寧さ、接客の良さにも定評があり、家系ファンのみならず、多くのラーメン好きからも支持されている名店です。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 寿々㐂家 | 奥津家 となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com 奥津家の最寄り駅は、JR横浜線「古淵駅」。 少

                                      寿々㐂家出身の人気店!奥津家の並チャーシューとライス小@古淵 - 家系ラーメンマン
                                    • 家系ファンなら知らない人はいない、あの人気店から独立「奥津家」@古淵/町田 - 家系ラーメンマン

                                      第33話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は町田駅のちょっと郊外、東京都町田市木曽にある「奥津家(おくつや)」を紹介いたします!! 是非最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 奥津家 看板に読み仮名をふる丁寧さ。 奥津家外観 奥津家の創業は2004年、店主は家系ラーメンの人気TOPと言われる「寿々㐂家(すずきや)」で9年間修業を積んだ方だそうで、この情報を聞いただけでも、食べる前から期待がむくむくとわいてきます。 最寄り駅はJR横浜線「古淵駅」、徒歩で12分ほどです、途中坂道が続くのでご注意ください。 iekei-ramenman.hatenablog.com 奥津家の店内 奥津家の店内は、厨房を中心としたL字型のカウンター席のみの作りで、入り口を入って、左手に券売機があります。 食券を購入したら、カウンターの高台に食券を置きましょう、そうするとお好みを聞かれますので、麺

                                        家系ファンなら知らない人はいない、あの人気店から独立「奥津家」@古淵/町田 - 家系ラーメンマン
                                      • 横浜線は横浜に行くべきではない

                                        町田を出発した横浜線は菊名を通ると西に大きく向きを変えて東神奈川、横浜へと行くのだが、これが非常によろしくない。 大半の乗客は東神奈川で乗り換えて東京方面に向かうのだ。大半の乗客はいきたくもない横浜方面へと連れて行かれている。無駄無駄無駄。なんたる無駄。 菊名を出たら鶴見方面へと向かい、そのまま、川崎、東京、上野、赤羽へと行くべきなのだ。 横浜線は横浜に行くべきではない。

                                          横浜線は横浜に行くべきではない
                                        • 2023年の鉄道業界、新線開業と「値上げ」ラッシュ

                                          都心と新横浜、神奈川県央を結ぶ「相鉄・東急新横浜線」、福岡市の地下鉄「七隈線」延伸、そして全国初の全線新設LRT(次世代型路面電車)「芳賀・宇都宮LRT」――。2023年は、各地で新線の開業が相次ぐ。 だが、新路線によって利便性向上が期待される一方、利用者には負担となる「値上げ」も各社が実施する予定だ。2023年の鉄道はどんな展開を見せるだろうか。 久々の大物「相鉄・東急新横浜線」 新路線のトップバッターは、3月18日に開業する首都圏では久しぶりの大型新線「相鉄・東急新横浜線」(相鉄・東急直通線)だ。新たに開業するのは、相模鉄道(相鉄)の羽沢横浜国大駅から新横浜駅を経て、東急電鉄東横線・目黒線の日吉駅に至る約10kmの区間。新横浜駅を境に東急線側を「東急新横浜線」、すでにJR直通列車が走っている西谷―羽沢横浜国大間を含む相鉄線側を「相鉄新横浜線」と呼ぶ。 同線の開業によって渋谷―新横浜間は

                                            2023年の鉄道業界、新線開業と「値上げ」ラッシュ
                                          • 地味なイメージの一新目指す「JR相模線」、その100年の歴史とは

                                            1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR相模線は9月28日で開業100周年を迎える。地味ながら、1日約3万人が利用する鉄道の歴史とは。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 今年11月から 新型車両を導入 JR東海道線茅ケ崎駅とJR横浜線橋本

                                              地味なイメージの一新目指す「JR相模線」、その100年の歴史とは
                                            • 吉村実氏直伝!ぎょうてん屋町田店のチャーシュー麺とライス小@町田 - 家系ラーメンマン

                                              第326話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ぎょうてん屋、知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね。 今回は、町田、海老名、綾瀬、厚木など県央地域に店舗展開する、家系と二郎インスパイアの二本立てのお店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「ぎょうてん屋」町田店 「ぎょうてん屋」町田店の店内 「ぎょうてん屋」町田店のラーメン 「ぎょうてん屋」町田店の動画 店舗情報 ■地図 「ぎょうてん屋」町田店 ぎょうてん屋町田店(ぎょうてんや まちだてん)、オープン年月日は不明。 以前は厚木に本店がありましたが、閉店したり移転したりで、現在は本店不在状態なのだとか。 ちなみに長らく休業していた海老名店は、ぎ郎(二郎インスパイア)専門店として8/5にリニューアルオープンされたようです。 今やぎ郎が看板メニューの同店ですが、HPやtwitterには吉村実氏から味を伝授され

                                                吉村実氏直伝!ぎょうてん屋町田店のチャーシュー麺とライス小@町田 - 家系ラーメンマン
                                              • JR横浜線 車がフェンス突き破り線路脇に転落 一時運転見合わせ | NHKニュース

                                                12日正午すぎ、東京 町田市の住宅街で、80代の女性が運転する乗用車が駐車場のフェンスを突き破って線路脇に転落しました。 女性にけがはないということで、警視庁はブレーキとアクセルを踏み間違えたとみて調べています。 正午すぎ、町田市原町田の駐車場で、80代女性が乗用車をバックで駐車場に止めようとしたところ、フェンスを突き破って、JR横浜線の線路脇に転落しました。 乗用車は駐車場から3メートルほど下ののり面で止まり、女性は自力で車から降りて、けがはないということです。 警視庁によりますと、女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 この事故の影響で、JR横浜線は町田駅と中山駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後3時すぎに運転を再開しました。 午後1時ごろ、NHKのヘリコプターが撮影した映像では、線路脇の斜面に白い車が後ろ

                                                  JR横浜線 車がフェンス突き破り線路脇に転落 一時運転見合わせ | NHKニュース
                                                • 扉が多い通勤電車 なぜいま消えているのか? 乗降時間短縮に効果の多扉車 しかし…(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                  通常、1両あたり片側3か所または4か所のドアがついている通勤電車。ひと昔前まで首都圏の様々な路線で、5ドアや6ドアの「多扉車」が組み込まれていましたが、ここ10年で次々と引退が進み、JR東日本では中央・総武線各駅停車からまもなく姿を消す予定です。多扉車はどのようにして誕生し、なぜ消えることになったのでしょうか。 【図】通勤電車のドア変遷 まずは通勤電車のドアの歴史を振り返ってみましょう。初期の電車は外と客室内が直接つながっておらず、車両の両端にデッキにつながるドアが設置されていました。言葉にするとややこしいですが、これは現在の特急車両や新幹線車両と同様のスタイルです。 ところが鉄道利用者が増加するにつれ、狭いデッキを介した乗降では時間を要するようになってきます。そこで都市部の電車では、まず客室の中央にドアを設置した3ドア車が登場。やがてデッキを省略してドアから直接車内に乗り込む現在のスタイ

                                                    扉が多い通勤電車 なぜいま消えているのか? 乗降時間短縮に効果の多扉車 しかし…(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                  • 都営三田線「8両化」、悲願実現への長い道のり

                                                    三田線の乗車人員は都営地下鉄4路線中最も少ないものの、1日平均約68万人(2019年度)を数える。混雑率は161%(同)で、大江戸線と並び4路線中1位タイ。混み合う要因の1つは、列車が都心部を走る路線としては短い6両編成であることだ。 その三田線に2022年度、待望の8両編成が登場する。相互直通する東急目黒線も、同年度上期から列車を順次8両化する計画。さらに同年度下期には目黒線につながる新路線の東急新横浜線・相鉄新横浜線が開業する予定で、大きな変化の時期が近づいている。 待望の8両編成は「四角い」新車 東京都交通局は2020年秋、三田線初となる8両編成の新型車両「6500形」を2022年度から投入予定と発表した。新型はまさに「四角四面」という言葉がぴったりくる角ばったデザインで、黒い前面をライトブルーのラインで縁取った顔はスマートフォンなどのデジタル機器を思わせる。車内は全車に車いすやベビ

                                                      都営三田線「8両化」、悲願実現への長い道のり
                                                    • ショッピングセンター駐車場ではねられた夫婦死亡 東京・町田(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      16日午前11時50分ごろ、東京都町田市木曽西2のショッピングセンターの地下駐車場で、同市下小山田町、無職、石川敬男さん(79)と、無職の妻道子さん(73)が、後退してきた乗用車にはねられた。2人は病院に搬送されたが、死亡が確認された。 警視庁町田署は、車を運転していた同市図師町、無職、大竹宇良子容疑者(71)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕した。「車を(駐車スペースに)入れ直そうとしてブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているといい、容疑を過失致死に切り替えて調べている。 現場はJR横浜線古淵駅から北へ約1・5キロの住宅や店舗が建ち並ぶ地域。【鈴木拓也】

                                                        ショッピングセンター駐車場ではねられた夫婦死亡 東京・町田(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 家系ラーメンマン

                                                        2022-06-01 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) 各記事へのリンク 番外編 総本山吉村家 チャーシューメン // ま~いどっ、 家系ラーメンマンです 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、… 家系 家系ラーメン 2022-06-13 濃厚旨口醤油!神田ラーメンわいずののり玉ラーメンと小ライス@神田 東京都千代田区 おすすめのお店 第376話 神田ラーメンわいず のり玉ラーメン+小ライス ま~いどっ、家系ラーメンマンです 今回はJR京浜東北線で東京から一駅、秋葉原からもほど近い神田にある人気店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「神田ラーメンわいず」 … 家系 ラーメン わ

                                                          家系ラーメンマン
                                                        • 相鉄・東急が23年春直結 相互乗り入れの裏側(下) 鉄道の達人 鉄道ジャーナリスト 梅原淳 - 日本経済新聞

                                                          関東の大手私鉄、東急電鉄、相模鉄道の両社が2023年(令和5年)3月、新線開業により結ばれる。東急は新横浜駅と東横線の日吉駅との間5.8キロメートルに東急新横浜線を建設、相鉄は19年(令和元年)11月30日に開業した本線西谷(にしや)駅と羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)駅間(2.1キロメートル)の相鉄新横浜線を延伸して東急新横浜線と直結する。新たに開業するのは羽沢横浜国大駅と新横浜駅との間

                                                            相鉄・東急が23年春直結 相互乗り入れの裏側(下) 鉄道の達人 鉄道ジャーナリスト 梅原淳 - 日本経済新聞
                                                          • 総距離1000キロ以上! 今後20年の鉄道開業計画を俯瞰する

                                                            総距離1000キロ以上! 今後20年の鉄道開業計画を俯瞰する:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) リニア中央新幹線は、静岡工区問題で2027年の開業予定が揺らぎつつある。北海道新幹線の札幌延伸は31年度予定だ。10年以上も先の話は実感が湧きにくいけれども、北陸新幹線の敦賀延伸、長崎新幹線の武雄温泉~長崎間開業は22年度予定と間近に迫っている。 身近な通勤路線では、19年11月に相模鉄道とJR東日本の直通運転が始まる。JR西日本と南海電鉄のなにわ筋線は7月10日に建設が許可されたけれども、開業予定は31年度だ。 新幹線計画は路線ごとに捉えられるし、首都圏、京阪神など地域の鉄道路線計画もまとめられる。個別に事案を追っていると、どの路線が先に開通するか捉えにくい。そこで、現在進行中の鉄道路線計画を年度別に俯瞰してみよう。鉄道建設の全体像が見えるかもしれない。 2019年度開業の鉄道路線

                                                              総距離1000キロ以上! 今後20年の鉄道開業計画を俯瞰する
                                                            • 埼玉県に告ぐ【第41弾】12月第2週一挙大公開。(20191209~20191213) - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。 やってきました、第41弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 12月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第40弾で2019年12月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は12月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、たまパパ (id:tmja)様、へのへのもへじ (id:i-shizukichi)様、タコスカ (id:kefugahi) 様、dorifamu (id:dorifamu)様、KONMA08 (id:konma08)様、 ネタ

                                                                埼玉県に告ぐ【第41弾】12月第2週一挙大公開。(20191209~20191213) - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 小田急線の「要衝」相模大野、知られざる駅の裏側

                                                                小田急電鉄の特急「ロマンスカー」は東京都心の巨大ターミナル新宿と、小田原・箱根、片瀬江ノ島方面を結んでいる。どちらも神奈川県を代表する山と海の観光地への玄関口の駅だ。その2方面への路線を分ける要衝、相模大野もまた巨大駅。相模原市南区に位置する。 「東京の町田」と隣同士 相模原市は人口約72万人。横浜市、川崎市に次いで神奈川県で3番目の人口を誇る。市制施行は1954年。2010年に政令指定都市となり緑区、中央区、南区の3区を擁する。面積は328平方kmと広く、神奈川県と間違えられやすいことで有名な東京都町田市のほか、八王子市、山梨県上野原市に隣接する。 相模大野駅もJR横浜線との乗換駅である町田と隣同士。横浜線には市役所最寄りの相模原駅(中央区)、JR相模線と京王電鉄相模原線が乗り入れ通勤通学客でにぎわう橋本駅(緑区)がある。レジャー利用の多いJR中央線の相模湖駅(緑区)も同じ相模原市内で、

                                                                  小田急線の「要衝」相模大野、知られざる駅の裏側
                                                                • 相鉄・東急直通で注目「新横浜」開発遅かった事情

                                                                  今年3月18日、東急電鉄(東急)の東横線・目黒線と相模鉄道(相鉄)を結ぶ「相鉄・東急新横浜線」が開業する。同線によって東京都心と直結。新横浜駅の利便性は増し、同駅の利用者増が見込まれる。同時に、駅周辺の開発にも弾みがつくだろう。 新横浜駅は東海道新幹線が運行を開始したのと同時、つまり1964年に開業した。駅は横浜線と東海道新幹線との交点に開設されたが、事前には京浜東北線の新子安駅や東神奈川駅に新幹線の停車駅を併設する計画が有力視されていた。また、戦前にも新幹線同様に高速新線を建設する「弾丸列車」計画が練られていたが、そのときは菊名駅付近に停車駅を設置することが検討されていた。 新子安や東神奈川案もあった新幹線駅 横浜市の玄関口となっている横浜駅に新幹線を停車させたほうが利便性が高いのは、誰の目にも明らかだろう。そのため、市当局は横浜駅を新幹線停車駅に望んだ。しかし、新幹線の線形がそれを許さ

                                                                    相鉄・東急直通で注目「新横浜」開発遅かった事情
                                                                  • 相鉄HDは純利益2・3倍 24年3月期、相鉄・東急新横浜線の開業効果も 決算 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                    相鉄ホールディングス(HD、横浜市西区)が26日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比2・3倍の160億8千万円だった。新型コロナウイルスの5類移行に伴い人流が回復。相鉄・東急新横浜線の開業効果もあった。インバウンド(訪日客)の増加などを背景にホテル業は過去最高益を更新。3期連続の最終黒字となった。 売上高は8・2%増の2700億3900万円、営業利益は約2倍の289億6500万円だった。 セグメント別にみると、運輸業は、売上高が17・7%増の419億8900万円。営業損益は8億9200万円の赤字から一転、35億9200万円の黒字となった。 昨年3月に開業した相鉄・東急新横浜線の効果や人流の回復により、輸送人員は7・9%増。定期券収入は計画を下回ったものの、全体の旅客運輸収入は18・0%増えた。 横浜ベイシェラトンは売り上げ過去最高

                                                                      相鉄HDは純利益2・3倍 24年3月期、相鉄・東急新横浜線の開業効果も 決算 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                    • 【期間限定】開業記念ヘッドマーク掲出特別列車「相鉄・東急新横浜線開業記念号」に乗ろう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                                                      こんにちは! 3月18日から相鉄・東急新横浜線が開業されましたね。JRと直通運転したりここ最近相鉄線の進歩が目覚ましいですね!そもそも新横浜までのアクセスが良くなっただけでもかなりプラスの材料ですよね。神奈川県民でも新横浜って中々アクセスが悪く新幹線をのるにもそれまでに乗り換えが多かったりしてまあまあ不便でした。そのあたりも解決してくれそうですね! www.sotetsu.co.jp 私は就職して2年目から海老名に1年半ほど住んでいたので相鉄線は通勤時などに毎日利用していました。当時の相鉄線は、横浜に行くための電車という目的位で住んでいる人以外はほぼ利用しないような電車?あと利用するとしたら免許センターとズーラシアのある二俣川に行くくらいかな?それ以外に行くとこあるかな?さすがに言いすぎかな? ただ、友人などに駅名を言ってもパッとこない印象しかあたえてなかったあの相鉄線で乗り換えなしで都心

                                                                        【期間限定】開業記念ヘッドマーク掲出特別列車「相鉄・東急新横浜線開業記念号」に乗ろう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                                                      • 都心直通実現の相鉄、米軍が阻んだ「幻の新線」

                                                                        相模鉄道(相鉄)は11月30日、相鉄本線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同市神奈川区)を結ぶ2.1kmの新線「相鉄・JR直通線」を開業する。羽沢横浜国大駅とJR線をつなぐ線路も整備され、東京都心への直通運行が始まる。 2022年度下期には、羽沢横浜国大―新横浜―日吉間10.0kmを結ぶ「相鉄・東急直通線」も開業予定。このうち、羽沢横浜国大―新横浜間の4.2kmが相鉄の営業範囲になる。相鉄の営業距離は現在35.9km(貨物線を除く)だが、「相鉄・JR直通線」と「相鉄・東急直通線」が開業すれば40kmを上回る。 横浜など神奈川県の鉄道路線を運営する大手私鉄の相鉄だが、戦後しばらくは営業距離が30kmに満たない中小規模の私鉄だった。しかし60年以上前の1958年1月30日、相鉄は二俣川―杉田海岸間14.4kmと二俣川―原町田間12.3kmの地方鉄道免許(営業許可)を国に申請。これが

                                                                          都心直通実現の相鉄、米軍が阻んだ「幻の新線」
                                                                        • 町田にも、あったんだ|ジモトぶらぶらマガジン サンポー

                                                                          おれと町田、町田とおれ 「町田のじいじ」、「町田のばあば」。おれが小さいころ、母方の祖父母をそう呼んでいた。なぜか。町田に住んでいたからだ。べつに祖父母はずっと町田に住んでいたわけではない。ただ、終の棲家として選んだ場所が町田だった。町田駅から少し離れた団地に住んでいた。おれの一家が町田に行くときは、いつも車だった。鎌倉から北上して、団地に着く。おれのなかで町田という街は、どちらかというとのどかな郊外、のどかな住宅地であった。 おれの一家というものがなくなり、おれは一人で町田を訪れるようになった。おれは車を持っていない。おれは京浜東北線の沿線で一人暮らしをしている。必然的におれは京浜東北線から横浜線というルートを使って町田を訪れるようになった。たまには直通電車もある。そのうちの何度かは祖父母の葬式だった。いや、人はだいたい一回しか葬式をしないので、二度は祖父母の葬式だった。祖父母は町田の葬

                                                                            町田にも、あったんだ|ジモトぶらぶらマガジン サンポー
                                                                          • 鉄道のバラ色「新線計画」が「未成線」に終わるまで

                                                                            2023年春の鉄道業界最大のニュースは、相鉄新横浜線と東急新横浜線の開業だろう。国土交通省から事業許可を得て16年。相鉄西谷駅から新横浜駅経由で東急日吉駅に至る新線が完成し、7社局が乗り入れを行う。 東京圏で鉄道新線が開業するのはひさしぶりである。2010年に成田スカイアクセス線が開業した後は、相鉄・JR直通線(新横浜線)2.7kmだけ。都内に限ると、2008年の日暮里・舎人ライナーと東京メトロ副都心線が最後だ。大阪圏でも、2009年の阪神なんば線開業後、貨物線改良のJR西日本おおさか東線1例のみである。 近年、大都市自治体がプランする鉄道新線構想について報道される機会はかなり増えたが、逆に、この十数年、新線開業が極端に減った。なぜだろうか。 大都市ですら新規の鉄道計画が具体化しなくなった理由 まず、長引く景気低迷で、2000年以降、新たに企画される鉄道計画が激減したことが大きい。就業人口

                                                                              鉄道のバラ色「新線計画」が「未成線」に終わるまで
                                                                            • 「大桜」十日市場本店のチャーシューメンと半ライスとあかもちゃん@十日市場 - 家系ラーメンマン

                                                                              第269話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、神奈川県内と、沖縄に合わせて16店舗展開されている店炊き家系ラーメンチェーン店の本店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「大桜」十日市場本店 「大桜」十日市場本店の店内 「大桜」十日市場本店のラーメン 「大桜」十日市場本店の動画 店舗情報 「大桜」十日市場本店 大桜十日市場本店(おおざくら とおかいちばほんてん)、1996年7月オープン。 運営会社は有限会社大桜、家系ラーメン店は神奈川15店舗、沖縄1店舗を展開している。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | 横濱家 | 大桜 となるが、本牧家、六角家のテイストとは異なる方向性の味を提供されているように思う。 関連店としては、横浜市青葉区あざみ野、江田駅近くの「じれっ亭」が挙げられる。 iekei-ramenman.hatenablog.com

                                                                                「大桜」十日市場本店のチャーシューメンと半ライスとあかもちゃん@十日市場 - 家系ラーメンマン
                                                                              • 京急、横浜の隣で「乗降人員最少」神奈川駅の風格

                                                                                神奈川県横浜市で生まれ育った人は出身地を聞かれると、「神奈川」でなく「横浜」と答えるという。幕末の開国前、神奈川が東海道五十三次3番目の宿場町としてにぎわっていたころ寒村にすぎなかった横浜は、いまや全国の市区町村で最大の人口を誇る。そんな因縁の神奈川と横浜という地名を冠した2つの駅が京急本線で隣り合っている。 京浜急行電鉄の京急本線は東京都心の品川と神奈川県の三浦半島を結ぶ。川崎と横浜の間ではJRと競争をするように走る快特や特急の姿がよく見られる。横浜の手前の3駅は神奈川新町、京急東神奈川、神奈川と「神奈川」が付く駅が連続する。 「神奈川」が3駅続いて横浜 神奈川新町は車両基地に隣接し、特急と普通を乗り換えたり、乗務員が交代したりと、列車の運用上の要。次の京急東神奈川は以前、宿場町らしい地名の「仲木戸」、明治の駅開業当初は「中木戸」と名乗っていた。JR横浜線・京浜東北線の東神奈川駅とはペデ

                                                                                  京急、横浜の隣で「乗降人員最少」神奈川駅の風格
                                                                                • 10月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                                                                                  番外編 志田家 チャーシュー(並) ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 いつもたくさんのブックマークとコメントをいただきありがとうございます! ここのところ徐々に寒くなってきて、ラーメンが一番おいしいと言われる外気温10℃以下※の日々が近づいてきております。 という事で毎月恒例、先月お邪魔した家系ラーメン店の中から特にオススメの店舗をまとめてご紹介いたします。 ※家系ラーメンマン調べ 随時更新家系ラーメンMAP www.google.com 目次(タップで各項目に移動できます。) 2020年10月にいただいた家系ラーメン その1.「志田家」 店舗情報 その2.「みさき家」 店舗情報 その3.「とんこつラーメン 松平」 店舗情報 2020年10月にいただいた家系ラーメン 2020年10月に公開させていただいた記事は、12店舗分でした。 そろそろ神奈川県内の、店炊き家系ラーメン店ではお邪魔

                                                                                    10月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン