並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 239件

新着順 人気順

気分障害とはの検索結果41 - 80 件 / 239件

  • 【虐待と脳】軽い体罰でもダメなのか? - アゴなりさんの党

    前回に引き続き、虐待と脳の関係について書いていきます。 1. 実は反論もある 1-1. 虐待と脳の関係 1-2. 子どもの遺伝的要素 2. 因果関係は正しい? 2-1. 性的虐待の場合… 2-2. 体罰の場合… 3. 体罰に関する考え方 3-1. 体罰容認派が多数派 3-2. 生まれつきの攻撃性はどうするのか 1. 実は反論もある 「虐待による脳の成長の阻害(=脳を委縮させる)」に関する研究には、実は強力な反論もあるようです。 1-1. 虐待と脳の関係 「虐待が脳を委縮させる」論の概要は、前回書いたのですが、 agonarisannotou.hatenablog.com ポイントは、 体罰→前頭前野や右前帯状回 性的虐待→視覚野 と呼ばれる脳の一部分を、それぞれ委縮させるという点です。 1-2. 子どもの遺伝的要素 しかし、これに対し、 虐待によって脳が委縮したのではなく、生まれつき脳の容

      【虐待と脳】軽い体罰でもダメなのか? - アゴなりさんの党
    • 精神科医が語る「うつっぽさを1年以上放置するとヤバイ理由」【書籍オンライン編集部セレクション】

      1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

        精神科医が語る「うつっぽさを1年以上放置するとヤバイ理由」【書籍オンライン編集部セレクション】
      • PMDDの話とサンマの話 - 雨上がり ~después de la lluvia~

        こんばんは。 やっと本日、生理が来ましたーーーーーー! ヤッタ━━(★`3´)v★`3´)v★`3´)v~♪━━ッ!!! PMDD(月経前不快気分障害)の話 あー、辛かった。ほんと辛かった。今はお腹痛いけど、気持ちは天国です。 先回は皆様、優しいお言葉を沢山ありがとうございます。涙出ましたよぅ。気持ちの上げ下げが毎月生理と共に大波でやってくるので大変ですが、今は会社に行っていないのでその分ストレスが少なく何とかやっておれます。復帰したらどうなるかな。9月半ば復帰が目標でしたが、会社側の諸事情で10月にずれる可能性が高まってきました。早く復帰して人並みの生活がしたいなぁ。 私はPMDD(月経前不快気分障害)患者の方々のチャットグループに入っているのですが、生理の話がタブーだとか、男性だけでなく症状の無い女性にも理解が得られないとか、根本的な所から変えていかねばならないね、とよく話題になります

          PMDDの話とサンマの話 - 雨上がり ~después de la lluvia~
        • 素敵な出会い - 雨上がり ~después de la lluvia~

          先回は私の人生初の大失態を書き記しましたが、これが何でか一日で270hitもしていて(私のブログではありえない)、人の失敗は面白いのか、、なんて思ったりしました。しかし上には上がいるもので、内容はここには記しませんが、suzume (id:suzumesuzume)さんのブコメ見て、私なんてまだまだだなぁ、と違う意味で反省をしたものです。付いていきます!suzumeパイセン! 1週間後、関係各位には菓子折りをもって謝罪に行きました。私の気持ちが収まらないので。逆にこれで終わり、と節目を持つことが出来た気がします。さぁ、また飲むぞ! PMDD地獄 なんでこんなに落ち込んだかというと、一つの原因は私の持病、PMDD(月経前不快気分障害)です。(記事お借りしてきました↓) cocoromi-mental.jp 人と飲みに行けるだけの気力があったのは素晴らしいのですが。とにかく最近は、孤独感との闘

            素敵な出会い - 雨上がり ~después de la lluvia~
          • "子供の頃、トランスだと考えていた。しかし、もう今はそうではない" (翻訳記事)...ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙 〈全訳〉|wypcga

            "ジェンダー違和" を抱える子供たちは、もっとよいケアを受ける必要がある 2024年2月2日付 掲載紙:"The New York Times" (オンライン版) by  パメラ・ポール Pamela Paul(同紙 オピニオン・コラムニスト) "As Kids, They Thought They Were Trans. They No Longer Do." グレース・パウエルは12歳か13歳のとき、自分が男の子であることに気づいた。 ミシガン州グランド・ラピッズの比較的保守的なコミュニティで育ったグレース・パウエルは、多くのティーンエイジャーと同様、自分のありのままの姿に馴染めなかった。彼女は人気がなく、よくいじめられていた。思春期がすべてを悪化させた。彼女はうつ病を患い、セラピーを受けたり休んだりしていた。 「私は自分の身体から切り離されているような気がしていて、体が発達していくの

              "子供の頃、トランスだと考えていた。しかし、もう今はそうではない" (翻訳記事)...ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙 〈全訳〉|wypcga
            • 今年も浴衣でアロハ! - 雨上がり ~después de la lluvia~

              ご・無・沙・汰・です。はい、テンション高めです♪ PMDD 私の持病、毎月のPMDD(月経前不快気分障害)、今月も苦しめられました。前からお話しているのですが、私の絶好調は月1週間です。 例えば、、 1週目 生理(不愉快だが段々快方に向かう) 2週目 天国 3週目 精神的な不安定がやってくる 4週目 心身ともに最悪の状態。(怠い、眠い、頭痛、うつ、動悸、希死念慮等) 数年前にこれを理解してもらう為に会社と一年以上に渡り対決して参りましたが、人事にも理解してもらえるようになり、やはり名古屋の事業所だけでも私以外に4~5人、実際にいらっしゃることも判明し、コロナのおかげで在宅勤務という選択肢も増え、休むことが激減出来たりと、少しずつですが上向きに物事が動いているように感じます。しっかし今回も辛かった💦今は天国手前でかなり楽になりました。 浴衣でアロハ 今年は連絡が無かったので、もう無いのかと

                今年も浴衣でアロハ! - 雨上がり ~después de la lluvia~
              • PMDD悪化からの休職、からの復職、、※楽しくないお話 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                こんばんは。 いつもブコメや☆ありがとうございます。先回のキャットタワー、組立作業は好きなので、全然大丈夫でした。温かいお言葉ありがとうございました。 今日は放置していたPMDDの話。自分の気持ちを吐き出したいだけのものになると思いますので、シンミリするのはゴメンだわ、って方はどうぞスルー下さいませ。 本日、面談日でした さて、本日会社へ面談に行って参りました。 本当はこれが最後の面談になるはずが、それは来週に延期、その前に話があるので今日来て欲しい、というような内容のメールが数日前に上司から参り、行ってきたわけです。 私は「休職」と記しておりますが、正確には現在「休暇」中です。ボーナス査定への影響はありますが、自分の休みを使い切った後、現在は傷病休暇という扱いです。今の自分のポジションだと傷病休暇中もお給料が全額出ます。この傷病休暇が連続で使える期間が決まっており、それが9月15日までと

                  PMDD悪化からの休職、からの復職、、※楽しくないお話 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                • AIに感情は測定できるのか? 感情分析の事例とカウンセリングとの比較・感情へのアプローチの違いとは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                  はじめに AIに感情は測定できるのでしょうか?今回は感情の可視化について考えていきます。これまではカウセンリングによる感情の反映が自分の感情を知る方法でした。AIの誕生や感情の規格化によって、感情分析の事例がたくさん出ています。カウンセリングの歴史と技法を概観しながら、感情へのアプローチ方法の違いを考えていきます。最後に感情分析のサービスを紹介していきます。 カウンセリング カウンセリングとは カウンセリングの定義 心理療法とカウンセリングの違い カウンセリングの歴史 カウンセリングの起源 フロイトの精神分析 ロジャーズの人間中心学 認知行動療法(CBT) カウンセリングの感情へのアプローチ マイクロカウンセリングにおける感情の反映 マイクロカウンセリングとは マイクロ技法階層表 感情の反映 心理学における感情数値化 感情三方向説(Wundt,1910) シュロスバーグの円錐モデル(Sch

                    AIに感情は測定できるのか? 感情分析の事例とカウンセリングとの比較・感情へのアプローチの違いとは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                  • 瞑想が子どもたちの成績を向上させてストレスも軽減させることが可能と判明

                    by Pezibear 瞑想(マインドフルネス)は近年、仕事のパフォーマンスを向上させたりストレスを軽減させたりする効果があるとして、世界中の人々に注目されています。マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、「マインドフルネスが子どもたちの成績を向上させ、ストレスを軽減することができる」という研究結果を発表しました。 Two studies reveal benefits of mindfulness for middle school students | MIT News http://news.mit.edu/2019/mindfulness-mental-health-benefits-students-0826 Mindfulness training reduces stress and amygdala reactivity to fearful faces in m

                      瞑想が子どもたちの成績を向上させてストレスも軽減させることが可能と判明
                    • ダンシング・シェイ! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                      こんばんは。 今朝は名古屋でも夜に降った雪が少し積もって、積雪1cm程だったそうですが、うっすら白い世界になっていました。 こんな日に限って、何か月ぶりかに朝イチから出ねばならず、シクシクしながら電車に乗りました( ;∀;) 何故って今日は健康診断。通常は会社に検診車が来て社内で行われるのですが、私は休んでいて社内の健康診断期間が終わってしまったので、外部に出向いて受診してきたという訳です。 体重は、、1.5kg減りました!誰ですか、誤差の範囲とかいう意地悪さんは。少しずつ運動も取り入れていくつもり、、なんですが、寒くってー( ꒪Д꒪)ノシロメ だめだこりゃ。 久々のPMDDについて ちょっと久々ですが、PMDD(月経前不快気分障害)ネタです。 私の持病、PMDD。本当に自他共に害を与えるトラブル病です。私はPMDDで苦しむ人達のチャットグループに入っていて、悩み相談をしたり分かち合ったり

                        ダンシング・シェイ! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                      • 【精神科医が教える】すぐに怒る人、いつも穏やかな人の違いは、環境なのか遺伝なのか?【書籍オンライン編集部セレクション】

                        昭和39年、東京都西東京市出身。東京大学理科Ⅱ類(薬学部)卒業後に医師を目指し、横浜市立大学医学部医学科に再入学。卒業後に内科研修を1年履修した後、精神科に興味を抱き、東京都立松沢病院で2年間研修する。平成5年に医師免許、平成10年に精神保健指定免許を取得。現在、大内病院精神神経科医師。 精神科医としてこれまでの27年間でのべ5万人以上を診ている。統合失調症、気分障害(躁うつ)、軽症うつ病の分野で高い評価を得ている。 精神科医が教える後悔しない怒り方 職場や家庭、SNSなどで、その場の感情に任せて相手に怒りをぶつけてしまい、後悔したことはありませんか。ささいなことを発端とした怒りが人間関係を傷つけ、その後、取り返しのつかない大事に発展することも少なくありません。そんな失敗をしないために必要な、怒りをうまくコントロールして、日々を平和に穏やかに過ごすコツを、20年以上にわたり、のべ5万人を診

                          【精神科医が教える】すぐに怒る人、いつも穏やかな人の違いは、環境なのか遺伝なのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
                        • HSP、執着、疲れやすい気持ち - 雨上がり ~después de la lluvia~

                          こんばんは。 今回は猫関係ありません。つまんないと思うのでどうぞスルーして下さい。気持ちをちょっと吐き出してみようと思った次第です。 自分はHSPだと思う 私自身、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)だと思うことが多々あります。「生まれつき感受性が強くて人一倍敏感な気質のある人」という意味です。色んなサイトで診断をしてみると、中程度、と出ます。納得です。これが原因でPMDD(月経前不快気分障害)の症状が強く出ているのも理由の一つだと自分では思っています。そんな人がPMDDには多いと思います。 例えばですが、電車で割り込みをしたり、テコでも自分の居場所を動かない人なんかを見ると、物凄く嫌な気持ちになります。たまには苦言を申し立てます。多くの人はその場で終わる事を、私はいつまでも引きずってしまう事があります。生きるのが辛いと思う事も多々あり

                            HSP、執着、疲れやすい気持ち - 雨上がり ~después de la lluvia~
                          • シェイ 呼吸器科へ行く⑦ ネブライザー治療開始 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                            先回の記事では予想はしていたのですが、皆様から「警察に通報しなさい」とご指摘を受けました。はい、その通りです。 estrella846.hatenablog.com 付け加えるとすると、私の部屋は一階なのですが、私の部屋の真ん前にその車が止まっていて、一番被害がくる所でした。テレビの音が半分聞こえなくなるレベルですから。 それと、書いている通りPMDD(月経前不快気分障害)の症状が最近酷いので、騒音等には過敏になっていること、そして何より怒りやすい精神状態であること。冷静な判断が厳しいのですね。はい、言い訳です。すみません。 ネブライザー治療開始 昨日、シェイの病院へ行って参りました。ステロイドを飲んで2週間。先回もちょっと書きましたが、全然良くなっていません。 先生にその旨話すと、投薬もあまり意味がない、やはりネブライザー治療も試してみませんか、となりました。その代わり、投薬は全部やめて

                              シェイ 呼吸器科へ行く⑦ ネブライザー治療開始 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                            • 今日はまじめなお話を、、、 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                              こんばんは。 いつもふざけたチビ達との闘いがメインのこのブログ。 今日だけはちょっと真面目なお話をします。 シリアスはごめんだぜ!という方はスルー下さい。 私の病気 とても迷ったのですが、やはり書くことに致しました。 以前から何度か記事にしましたが、私はPMDD(月経前不快気分障害)に悩まされています。今回、取材をして頂き、記事になりました。 dot.asahi.com これ、私の話なんです。 あ、名前は正直全然違いますよww本当に仮名ですww 猫カテでする話ではないんですが、私はここでしか発信していないので(他のSNSは文字メインではないので)、嫌な方はほんとにスルーして下さい。すみません。 書く理由は。。 まぁ、こんな経緯で体調崩してるんですわ、、ということが一つ。 実は本人も気付いていなくて、苦しんでいる方も多い病気なのです。病気自体を知ってほしい、というのが一つ。 病気であって、女

                                今日はまじめなお話を、、、 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                              • MTurkを使った研究はもう信用できないものなのか - kuri8iveにいきてこ。

                                はじめに こんにちは、@kuri8iveです。 新年早々ですが、MTurkから得られるデータの信憑性についての論文をいくつか読んだメモを残します。(※画像は紹介する論文内のものになります。) はじめに MTurkお前もか MTurkの広い普及 既にあった不吉な匂い TwitterだけじゃないBotによる危機 MTurkの危機は実際に起きているか? MTurkで人の回答は得られるのか? ではどうすれば プラットフォーマー側 利用者側 おわりに MTurkお前もか 昨年末、以下のツイートが話題になっていました。 Mechanical Turk plays a big role in research & it worked well for years… but there are ominous signs: 📉Invalid data in MTurk only happened in

                                  MTurkを使った研究はもう信用できないものなのか - kuri8iveにいきてこ。
                                • 日照時間が短くなるとき”冬季うつ病”に気をつけよう。 - 時巡るブログ

                                  こんばんは! 珊瑚です。 どんよりと曇った日々 寒くなってきましたね。 おひ様があまり出なくてどんよりと曇った日々が続いてます。 そのためか気分もどんよりして、何をするにしてもやる気がなくなっています。 ブログの記事も書く気がしなくなっちゃって。 鬱ですかね~? と思ったので、部屋の明かりを明るくしました。 いつも普通より、やや暗めの明かりにしてるのですが、シャキッとしたいなぁと最大近い明るさにしてみました。 ぼんやりした眠気が吹き飛びました。 体内時計の関係もあるので光を浴びるのは、朝とか昼のほうがよいと思いますが、今日は気分を変えたかったので、夜でも最大の明るさにしてみました。 後頭部とか脊髄とか背中、膝裏とか光当てたら体のために良さそうだったので、20分くらい横向きになって日光浴ならぬ光浴をしてました。 海 気分がスッキリとしてきて、やっとブログの記事も書けるようになりました♪ それ

                                    日照時間が短くなるとき”冬季うつ病”に気をつけよう。 - 時巡るブログ
                                  • 訳書情報 「なぜ心はこんなに脆いのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                    なぜ心はこんなに脆いのか: 不安や抑うつの進化心理学 作者:ランドルフ・M・ネシー草思社Amazon 以前私が書評したランドルフ・ネシーの「Good Reasons for Bad Feelings」が邦訳出版されるようだ.本書は現役の精神科医であり,かつ「Why We Get Sick?(邦題:病気はなぜあるのか)」をかつてジョージ・ウィリアムズと共著したこともある進化的理論に理解のある著者によるさまざまな精神病理の進化的な解説を行う本である. 冒頭第1部で通常の疾病と精神疾患の違いが強調され(通常の疾病は何らかの身体の機能的な問題が病気の本質で,それが症状として目に見える形で現れると考えられるのに対して,精神疾患は脳の器質的異常を感知できないために症状からのみ記述される),なぜ心はこうも脆いのかが説明されるべき進化的な謎であるとする.邦題はこの本書の中心的テーマを提示するものであり適切

                                      訳書情報 「なぜ心はこんなに脆いのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                    • うつ病や不安障害は海馬におけるミトコンドリア障害が原因、広大が確認

                                      広島大学(広大)の研究グループは、うつ病や不安障害を呈するモデルマウスを用いて、脳の海馬において細胞の働きに必要なエネルギーを産生するミトコンドリアに障害が生じていることを確認したと発表。そのミトコンドリア障害により、炎症性物質であるインターフェロンが増加し、その反応がうつ病や不安障害の発症に重要であることを証明したと報告した。 同成果は、広大 大学院医系科学研究科の森岡徳光教授、中島一恵助教、中村庸輝助教、吉本夏輝大学院生らの研究グループによるもの。詳細は、2023年6月14日に米国科学誌「ExperimentalNeurology」(オンライン版)に公開された。 同研究の概要図(出所:広大) コロナ禍に伴って、日常生活におけるストレスが多くなった昨今では、うつ病や不安障害といったこころの病気(気分障害)の患者数は増加しているという。また、長期にわたって続く痛み(慢性痛)を何かしら抱える

                                        うつ病や不安障害は海馬におけるミトコンドリア障害が原因、広大が確認
                                      • 心配しても92%は意味がない。欧米で注目「考えすぎ」問題への対処法とは

                                        <日本の「繊細さん/HSP」のように、欧米で認知が進む「考えすぎ」の問題。心身の健康に及ぼす影響も大きいが、その原因となる「思考ウイルス」を見つけ出し、健康的に考えることは訓練次第で可能だ> 前の仕事を辞めるべきじゃなかった、リストラに遭って家のローンを払えなくなったらどうしよう......。考えても仕方のないことをついつい考えてしまう「考えすぎ」という状態に、気がつくと追い込まれていることはないだろうか。 ネット上でもさまざまな情報が飛び交うなかで、その状態に陥るのは当然のことかもしれない。「考えすぎ」強要社会とも言える現代を生き抜くのは至難の技だ。 このような気分や不安な状態に対する最先端の治療法として知られる認知行動療法(CBT)を利用し、あらゆる心配や落ち込みを手放す考え方と方法をまとめた書籍『考えすぎてしまうあなたへ』(CCCメディアハウス)が発売された。 著者のグウェンドリン・

                                          心配しても92%は意味がない。欧米で注目「考えすぎ」問題への対処法とは
                                        • 笹原シュン☆これ今、旬!!

                                          2024-03-30 【有料】医療の真実10 精神病は、高次元世界の存在を隠すために創られた!? 患者に覚醒剤を売って儲ける、精神医療の真実とは? 【有料】医療の真実 さまざまな精神病 現在の世界では、精神疾患と呼ばれる病気が多数存在しています。 厚生労働省のHPを見ると、精神疾患は、大きく分けて 1.統合失調症(分裂病) 2.気分障害(躁鬱病) 3.てんかん 4.依存症 5.高次脳機能障害 に分類されるそうです… 2024-03-23 【有料】医療の真実9 100年前の、スペイン風邪による偽パンデミックの再来? 新型コロナウイルス感染症の真実とは!?② 【有料】医療の真実 新型コロナパンデミックの真実 前記事で述べたように、新型コロナパンデミックは、そもそもこの世に存在していない感染症を、マスコミが宣伝し、 人々を恐怖に陥らせてワクチンを打たせ、そのワクチンによって人口を削減するという陰

                                            笹原シュン☆これ今、旬!!
                                          • ずっと横になってたい。しんどい。 - シロクマの屑籠

                                            ここしばらく、帰宅してからは布団のうえでゴロゴロしてほとんど過ごしていた。世間的にはそう見えないかもしれないが、私の主観ではゴロゴロしていた。活動性が恐ろしく低い一週間だったと思う。 やる気がないから、大部の原稿を書く力が残っていない。慣れない創作に取り組んでみる意欲もないし、そうしたものを支えるひらめきも浮かんでこない。新しいアニメを観よう/新しくゲームを始めようという気にもなれず、そもそもディスプレイを長く眺めているのがいやになってしまう。いろいろわけあって上野千鶴子の全盛期の著作物を調べたいのだけど、そんな重たい読書の気も進まず、既読書の写経だけやっている。 anond.hatelabo.jp これを読んだ時も、写経について書きたかったんだけど、おっくうになってやめてしまった。昔ならそんなことは決してなかったけれども。今、ここでついでに書くと、写経は何も書く気が起きない時にやるのもア

                                              ずっと横になってたい。しんどい。 - シロクマの屑籠
                                            • まさかの「自分の精液アレルギー」になってしまった男性が医師の治療で安心して射精できるように

                                              世の中にはさまざまなアレルギーが存在しており、非常にまれではあるものの「自分の精液」にアレルギー反応を起こしてしまう事例もあります。医学誌の「Urology Case Reports」に掲載された症例では、射精後にさまざまな症状に悩まされていた男性が、医師の治療によって再び安全な射精ができるようになったと報告されました。 Post orgasmic illness syndrome successfully managed with antihistamine: A case report - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.eucr.2022.102189 Finally ready to mingle: doctors cure man's decade-long allergy to his orgasms using commerci

                                                まさかの「自分の精液アレルギー」になってしまった男性が医師の治療で安心して射精できるように
                                              • 【精神科医が教える】心を今すぐ落ち着かせたい時に使える、驚くほどすぐに効くリラックス法【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                昭和39年、東京都西東京市出身。東京大学理科Ⅱ類(薬学部)卒業後に医師を目指し、横浜市立大学医学部医学科に再入学。卒業後に内科研修を1年履修した後、精神科に興味を抱き、東京都立松沢病院で2年間研修する。平成5年に医師免許、平成10年に精神保健指定免許を取得。現在、大内病院精神神経科医師。 精神科医としてこれまでの27年間でのべ5万人以上を診ている。統合失調症、気分障害(躁うつ)、軽症うつ病の分野で高い評価を得ている。 精神科医が教える後悔しない怒り方 職場や家庭、SNSなどで、その場の感情に任せて相手に怒りをぶつけてしまい、後悔したことはありませんか。ささいなことを発端とした怒りが人間関係を傷つけ、その後、取り返しのつかない大事に発展することも少なくありません。そんな失敗をしないために必要な、怒りをうまくコントロールして、日々を平和に穏やかに過ごすコツを、20年以上にわたり、のべ5万人を診

                                                  【精神科医が教える】心を今すぐ落ち着かせたい時に使える、驚くほどすぐに効くリラックス法【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                • 気分屋な人間の決定的特徴と、気分屋に絡まれたときの2つの具体的対処法

                                                  気分屋な人が身近にいたら困ることが多々ありますよね。 その日その日で言動が違い、 前の日はOKだったことが、次の日はNOだったりと、 対応に困ってしまうような人間が、どんな世界にも必ずいるものです。 そういう人が職場の上司だったら最悪で、 散々振り回された挙句、その上司のせいで病気になりうつになって休職に追い込まれた・・なんていうことも。 そんな上司に当たったら、自分の人生にマイナスというものです。 今回はそういう、気分屋な人の対処法をご紹介したいと思います。 気分屋の心理 気分屋とはどういう人の事を言うのかと言うと、 その日その日で言うことが変わる人です。 その行動に一貫性はありません。 ちなみにマイペースと気分屋が混同されがちですが、 マイペースな人には自分の理念があります。 しかし気分屋な人には無く、 行動が論理性を欠いており、全部その日の思いつきで行動するのです。 では気分屋のこう

                                                    気分屋な人間の決定的特徴と、気分屋に絡まれたときの2つの具体的対処法
                                                  • なぜ綾瀬はるかさんと結婚したがるのか? - コピの部屋

                                                    生まれ変わっても空想人間、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ブログをスタートさせた去年は、妄想人間と名乗っておりました。 ただ、妄想って、病的であまりよろしくない言葉のようです。 意味を貼っておきます。 もう‐そう【妄想】の解説 1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「妄想にふける」「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」 2 仏語。とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え。妄念。邪念。 3 根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。現実検討能力の障害による精神病の症状として生じるが、気分障害や薬物中毒等でもみられる。内容により誇大妄想・被害妄想などがある。 出典:デジタル大辞泉 ちなみに、空想の意味は・・・ くう‐そう【空想】の解説 現実

                                                      なぜ綾瀬はるかさんと結婚したがるのか? - コピの部屋
                                                    • 「超加工食品」の多い食事、うつや認知症の割合が高かった、研究

                                                      超加工食品の多い食生活は、メタボリックシンドローム、肥満、うつ病のリスクの上昇など、病気の罹患率や死亡率の上昇と関連していることが明らかになっている。(PHOTOGRAPH BY WILDPIXEL, GETTY IMAGES) ソーダ、キャンディー、エナジーバー、フルーツヨーグルト、冷凍ピザ、冷凍食品などの超加工食品の多くは、甘いもの、脂肪分の多いもの、しょっぱいものへの欲求を満たしてくれる。けれども最近の研究により、超加工食品は脳にまで悪影響を及ぼし、うつをはじめとする気分障害や認知機能の低下を招くおそれが示されている。 医学誌「Nutrients」に2022年6月に掲載されたレビュー論文によると、超加工食品を多く含む食事では、うつ病のリスクが44%、不安障害のリスクが48%高かった(編注:調査対象に日本は含まれていない)。2022年12月に医学誌「JAMA Neurology」に発表

                                                        「超加工食品」の多い食事、うつや認知症の割合が高かった、研究
                                                      • 片付けは心の健康にいい、体や人間関係にも、科学の裏付け

                                                        「片付けと整理のしかたを学べば、疲労感を減らし、職場での生産性が上がり、生活の質を大幅に向上させることができます」と、米デポール大学の心理学教授ジョゼフ・フェラーリ氏は言う。(PHOTOGRAPH BY LAURIE RUBIN, GETTY IMAGES) メンタルヘルス(精神衛生、心の健康)の向上を2024年の抱負に掲げている人は多いだろう。そして、そのうち少なからぬ割合が、物の片付けや整理整頓によって、これを達成したいと考えているに違いない。 片付けとメンタルヘルスが結びつけられる理由のひとつは、散らかった部屋にいると、自分自身や自分の生活に対して自らネガティブな評価を下すようになる可能性があるからだ。雑然とした環境で生活することのマイナス面としては、ワーキングメモリー(作業記憶)の低下、食生活の乱れ、気分障害になる確率の上昇、衝動をコントロールする能力の低下などが挙げられる。 また

                                                          片付けは心の健康にいい、体や人間関係にも、科学の裏付け
                                                        • うつ病患者の約27%に当てはまる「認知バイオタイプ」が発見される、標準的な薬物療法が効かない患者がいる理由か

                                                          うつ病は世界中の多くの人々が苦しんでいる病気であり、治療が難しいことでも知られています。スタンフォード大学とシドニー大学の研究チームは、うつ病患者の認知テストや薬物治療の効果を測定した新たな研究で、「認知能力が低下して一般的な治療薬が効きにくいうつ病のバイオタイプ」を発見しました。 A Cognitive Biotype of Depression and Symptoms, Behavior Measures, Neural Circuits, and Differential Treatment Outcomes: A Prespecified Secondary Analysis of a Randomized Clinical Trial https://doi.org/10.1001/jamanetworkopen.2023.18411 Stanford Medicine-led

                                                            うつ病患者の約27%に当てはまる「認知バイオタイプ」が発見される、標準的な薬物療法が効かない患者がいる理由か
                                                          • ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科

                                                            以前にも発達障害のブログを書いていて、その時にADHDについても触れていますが、 最近また岡田尊司先生のADHDの本を読んで非常に良かったので、紹介もかねて書きたいと思います。 「ADHDの正体」という本です。 私たちも、近年急激に成人のADHDの人が増加していることに疑問を感じていましたし、 他院からADHDとして紹介されて来院されてくる人たちにことごとくコンサータ(中枢刺激剤)が処方されていることも、 これはまずいんじゃないかと思っていました。 最近の検索サイトの検索ワードとして、発達障害とADHDはモンスターワードで、 非常に気にされている方が多いと思われます。 多くの方が自分は、あるいは身内の方がADHDではないかと疑っているようで、 世間に「自分はADHDかもしれない症候群」の方がたくさんいるということです。 そして実際にADHDと診断される方は年々おそろしい勢いで増加しています

                                                              ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科
                                                            • 世界各国における自殺率の変化や男女別の自殺率の違いがわかるデータが公開中

                                                              日本では年間数万人もの人々が自殺によって命を絶っており、(PDFファイル)警察庁のデータによると2019年の1年間で2万人以上の人が自殺しているとされています。世界的にも大きな問題となっている自殺に関するさまざまなデータを、世界的な課題に関するデータを公開するOur World in Dataがまとめています。 Suicide - Our World in Data https://ourworldindata.org/suicide ◆1:年間の自殺者数 世界では年間80万人近くが自殺で亡くなっており、時間に直すと40秒当たり1人が自殺している計算になります。また、「身内の自殺を隠したい」という遺族の意向や事故として処理されるケースも含めると、さらに多くの人々が自殺していると考えられるとのこと。 以下の表は年間の原因別死亡者数をまとめたもの。下部にある矢印ボタンをクリックすると、1990

                                                                世界各国における自殺率の変化や男女別の自殺率の違いがわかるデータが公開中
                                                              • Starfish: Japanese

                                                                スターフィッシュ 著:ピーター・ワッツ 訳:三音高澄 Peter Watts の長編小説 Starfish (1999) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA 2.5 の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 目次 序章:〈ケラティアス〉 ベントス デュエット 圧迫 ニッチ 大掃除 ローマ 幼形成熟 エレベーターボーイ 恋 オートクレーヴ ウォーターベッド ドッペルゲンガー 天使 野生 シャドウ バレエ ダンサー 短絡 臨界質量 ネクトン ドライバック ジャンプスタート マックレイカー 悲鳴 パピルス 亡霊 引き網 エントロピー 回転木馬 脱皮 アリバイ 隔離 泡 浣腸 変節 ヘッドチーズ 主題と変奏 グラウンド・ゼロ ソフトウェア RACTER エンドゲーム 夜勤 散開 爬虫類 スカイホップ 光の洪水 日の出 エリコ デトリタス 参考文献 謝辞 スターフィッシュ

                                                                • 40代ダイエット 脂肪を落とす調味料・痩せる習慣で痩せない体質を克服!20代30代より有利な面も - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                  40代のダイエットに必要な、痩せる知識・痩せる習慣を身につけて、健康で美しいスタイルを保つ方法をシェアします。 40歳を超えると、今まで以上に筋肉量も減少し、カロリーを消費する代謝が落ちるので、痩せにくい体になります。 冷え性にもなりやすくなるので、当記事で紹介する予防策・改善方法を実施し、万病のもとである肥満と一緒に予防・解消しましょう。 目次(タップで下の本文に自動移動できます) 40代の痩せる習慣で代謝を改善 20代~30代より有利なダイエットもある 健康なダイエットは調味料が大切 内臓脂肪・皮下脂肪が減る調味料 玄米や大麦が材料の黒酢がダイエット向き カロリーよりも糖質を減らす 長続きしないダイエットは禁止 湯船に浸かり代謝を上げる 血行・血流を改善して冷え性も予防 睡眠が強い空腹感を抑える 痩せホルモン 空腹・デブホルモン『 グレリン 』 食欲を抑える痩せホルモン『 レプチン 』

                                                                    40代ダイエット 脂肪を落とす調味料・痩せる習慣で痩せない体質を克服!20代30代より有利な面も - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                  • 「うつは甘え」精神論を語る人が知らない最新事情

                                                                    うつ病は世界的な問題であり、その患者数は増加の一途をたどっています。日本人の約6%が、一生のうち一度はうつ病を経験するといわれています。気分の変動によって日常生活に支障をきたす病気を、総称して「気分障害」と言います。 気分障害は大きく「うつ病性障害」と「双極性障害(そううつ病)」に分けられます。うつ病性障害の指標として、9つの症状があります。詳細は割愛しますが、「抑うつ気分」と「興味または喜びの喪失」をはじめとして、これら2つのいずれかと、残りの7つの症状のうち5個以上当てはまる場合は大うつ病性障害と分類されています(※これらは、基準とするガイドラインによって異なる場合があります)。いわゆる「うつ病」は、この「大うつ病性障害」のことを指します。 大うつ病性障害により、心血管疾患、アルツハイマー病、骨粗しょう症などのさまざまな老化関連疾患や早期死亡率のリスクが高まることは知られていますが、こ

                                                                      「うつは甘え」精神論を語る人が知らない最新事情
                                                                    • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目76ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                                      どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第11問:2016年度💮心理学問8📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第12問:心理学問13📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第13問:心理学問11📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第14問:心理学問12📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 5、まとめ✏️ 番外編🌹 欲しかった商品が見つかるかも?✌️ 注意事項⚠️ 赤マルのサイ

                                                                        【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目76ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                                      • 先週親知らずを抜いて今日抜糸に行ったら死ぬほど痛くて32歳なのに歯医者で大号泣するもんだから受付のお姉さんがヤドランのシールくれた

                                                                        なおたろー@漫画描いとるよ @naotarotarou 山口県出身ライブドア公式ブロガー。第16回新コミックエッセイプチ大賞「うつだと思ったら生理が原因でした」受賞。育児のことやポンコツな自分のことを漫画にしてます。お仕事募集中。アマゾンアソシエイト参加者。たまに踊る人。PMDD(月経前不快気分障害)で低用量ピル服用中。低気圧のときに体調崩す奴~だいたい友だちィ~ naotarotarou.pro

                                                                          先週親知らずを抜いて今日抜糸に行ったら死ぬほど痛くて32歳なのに歯医者で大号泣するもんだから受付のお姉さんがヤドランのシールくれた
                                                                        • うつだけでなく、パニックや発達障碍にも効果あり!「うつ消しごはん」 - すくサポキッズ

                                                                          私は3つの大学で栄養学を学んでいます。ですから、この本を読んだときに、フェリチンの摂取については懐疑的でした。しかし、具体的な臨床例をみているうちに試してみようと思い、食事内容を変え、現在はプロテインの摂取もしています。 新しいことを試す場合、1か月から3か月くらいやってみて、自分に合うかどうかを判断するといいですね。 うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる! 【 目次 】 藤川徳美先生 血液検査でわかった 鉄分とタンパク質不足 薬よりも栄養が大切 発達障碍の子供たちの身体は小さい? まとめ 藤川徳美先生 藤川徳美先生は、医学博士の精神科医で、広島県の「ふじかわ心療内科クリニック」院長です。 お名前と女性の鉄不足に警鐘を鳴らしていることから、てっきり女性と勘違いしていたのですが、男性です。(笑) 広島大学医学部付属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科、国立

                                                                            うつだけでなく、パニックや発達障碍にも効果あり!「うつ消しごはん」 - すくサポキッズ
                                                                          • 不安障害の「マイナス思考癖」、脳の仕組み解明か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                            不安障害や気分障害を抱えた人は、なぜネガティブな考えや感情から逃れられないと感じることが多いのか、その理由が解き明かされた可能性がある。欧米の研究チームがこうした患者の脳機能画像の大規模な分析を行い、その成果を発表した。 研究チームは、気分障害もしくは不安障害と診断された成人の患者と、健康な成人の脳の活動を比較した過去の研究226件から、9000点を超える脳スキャン画像を集め、分析した。この種の調査研究としては過去最大規模のものだという。 その結果、患者グループでは、脳の領域のうち、これまでの考えを止め、新しい考えに移る働き(論文では「認知コントロール」と呼ばれている)を担う領域の活動が異常に低く、「情動的な思考や感情を処理する」領域は活動が異常に活発だったことが分かった。 活動が異常に低かった脳の領域は、下前頭前・頭頂葉皮質、島皮質、被殻などで、これらは全体として、考えや感情のコントロー

                                                                              不安障害の「マイナス思考癖」、脳の仕組み解明か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                            • ピルで性欲低下?恋愛感情がなくなる・濡れないって本当?

                                                                              ピルを飲むと「性欲が低下する」や「恋愛感情がなくなる」「性交時に濡れない」といった噂を聞いたことはありませんか? このような噂の真相を知らずにピルを飲むか悩み、飲むことを避けてしまうと本来得られるはずであったピルの効果を得られなくなります。 ピルの正しい知識を知っておくことで、必要となった時に安心してピルを飲めます。 今回は、ピルを飲むことで性欲が低下するのかなど以下の内容について解説します。 ▼この記事に書いてあること ピルで性欲が低下?低下しないピルは? ピルで感度が上がる人もいる? ピルで恋愛感情がなくなることはある? ピルを飲むことで濡れないことがあるのかなども解説しますので、ぜひ参考にしてください。 ピルで性欲が低下する?低下しないピルは? 「ピルを飲むと性欲が低下する」といった声を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。 性欲の低下は、時々訴えがみられる副作用の1つとも言

                                                                                ピルで性欲低下?恋愛感情がなくなる・濡れないって本当?
                                                                              • 性的虐待を受けた子どもが経験する精神疾患と肉体的疾患はリンクしている

                                                                                性的虐待を子ども時代に経験した人は、その後の人生で虐待の影響がさまざまな形で現れます。新たな研究では、性的虐待から数年後に虐待経験者が精神疾患で病院を訪れる傾向と、生殖器・泌尿器の問題で病院を訪れる傾向がリンクしていることが示されました。この研究により、精神あるいは肉体のいずれかを治療するのではなく、より包括的なアプローチの必要性が浮かび上がっています。 Childhood sexual abuse, girls’ genitourinary diseases, and psychiatric comorbidity: A matched-cohort study. - PsycNET https://doi.apa.org/record/2020-69513-001 Childhood sexual abuse: Mental and physical after-effects clo

                                                                                  性的虐待を受けた子どもが経験する精神疾患と肉体的疾患はリンクしている
                                                                                • トリンテリックスという新しいタイプの抗うつ剤が発売された その1 : 場末P科病院の精神科医のblog

                                                                                  2月1 トリンテリックスという新しいタイプの抗うつ剤が発売された その1 カテゴリ:抗うつ剤うつ病 昨年の秋に、久々に新しいタイプの抗うつ剤が国内で承認された。トリンテリックス(ボルチオキセチン、Vortioxetine)である。 発売元のタケダ薬品のホームページには以下のような案内がなされている。https://www.takeda.com/ja-jp/announcements/2019/trintellix/ 武田薬品は、ボルチオキセチンが、うつ病の症状をプラセボと比較して統計学的に有意に改善したことを示す国内臨床第3相試験(NCT02389816)などの結果を基に、2018年9月に厚生労働省に製造販売承認申請を行い、2019年9月20日に製造販売承認を取得しました。本剤は、セロトニン再取り込み阻害作用ならびにセロトニン受容体調節作用といった複数の薬理作用を併せもつ国内で承認を取得し

                                                                                    トリンテリックスという新しいタイプの抗うつ剤が発売された その1 : 場末P科病院の精神科医のblog