並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

永松茂久の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた「人は話し方が9割」が1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日本出版販売は、先月21日までの1年間に販売された書籍の売り上げをまとめました。 それによりますと、最も売れたのは、人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で累計発行部数が85万部に上っている永松茂久さんの「人は話し方が9割」でした。

      書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース
    • 特攻は自己啓発のツール? 早田ひな選手の発言と映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に思うこと|itchie

      「鹿児島の特攻資料館に行って生きていること、そして、卓球ができることが当たり前ではないということを感じたいと思う」という発言をもって、早田選手が右寄りだとか、軍国主義的だというのはまったく違うと思います。ただ、「特攻」への接し方がとくに若い世代で大きく変化していることは、見逃せない現象だと感じました。 すぐに想起されたのは、昨年12月に公開された映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』でした。 Filmarksの投稿には、「好きなことをして生きていられる今が本当に幸せだと思い知らされる」「今こうして自由に生きれていることに感謝を忘れずに、毎日しっかり生きていきたいと改めて思わせてくれた大切な映画」といった、早田選手の発言と同じような感想が多数見つかります。 映画のあらすじは、親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)が1945年6月にタイムスリップ。百合は特攻隊

        特攻は自己啓発のツール? 早田ひな選手の発言と映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に思うこと|itchie
      • ITエンジニア本大賞 2024のベスト10が決定!技術書・ビジネス書両部門に話題書がずらり、大賞は?

        ITエンジニア本大賞は、皆さんが1年間に読んだ中でITエンジニアに最もおすすめしたい本を選ぶイベントです。 このたび、昨年11月から始まった一般投票の集計が終わり、技術書部門とビジネス書部門のベスト10が決定。特に得票数の多かった両部門の各3タイトルが、2月15日(木)のプレゼン大会へと進出することになりました。 「Developers Summit 2024」内で開催されるプレゼン大会では、著者や編集者など関係者が本の狙いや魅力、制作秘話をアピールし、会場での投票によって大賞を決定します。 ベルサール羽田空港(東京都大田区)での開催でオンライン配信はありませんので、プレゼンを聞きたい方やすぐに結果を知りたい方は、ぜひ現地でご観覧ください(参加には事前登録が必要です)。 プレゼン大会の詳細と参加方法を見る 技術書部門ベスト10(50音順で、★印がプレゼン大会へ) ★『1冊ですべて身につくJ

          ITエンジニア本大賞 2024のベスト10が決定!技術書・ビジネス書両部門に話題書がずらり、大賞は?
        • 隠居生活、楽しいな。でも健康で家族・友人がいればこそ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          Life is really simple, but we insist on making it complicated. -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 自民党・杉田水脈。 こいつは何者だ? 明らかに国会議員の資質に欠けるクズだ。 だから比例代表制は止めるべきなのだ。 今まで比例代表で、 どれだけのクズを 生み出している事だろうか・・・。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 大阪・関西万博 約1年半後に開催予定の 大阪・関西万博では、 60カ国が独自の

            隠居生活、楽しいな。でも健康で家族・友人がいればこそ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • オレには、前立腺ガンの疑いがある。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

            前立腺ガン オレには、前立腺ガンの疑いがある。 先日行った前立腺ガンを 早期発見するための血液検査だが、 PSA値が4.6から4.5に下がっていた。 PSA値が4~10ng/mLをいわゆる 「グレーゾーン」といい、 25~40%の割合でガンが発見されるそうだ。 今回は値が下がったとはいえ、 相変わらず「グレーゾーン」なので、 3ヶ月後に再検査となった。 ----------------------------------------------- 3ヶ月後って、 なんだかのんびりしている気がしたので、 医者に理由を聞いてみると 基本的に前立腺ガンは、 進行が遅いという事と PSA値が「グレーゾーン」なので、 前立腺ガンの可能性は低い と言うことを言っていた。 ちなみに、前立腺ガンで死ぬ前に、 違う病気で死ぬ患者が多いと言っていた。 It's not funny. それだけ前立腺ガンの進行は

              オレには、前立腺ガンの疑いがある。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
            • ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり

              俺もラジオに来るようなお便りが欲しい。 欲しいものは自分で作る。 記事へのブコメを有効活用することにした。 お便りに憧れる AfterShokzを使っているだろうか? AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック AftershokzAmazon 俺はあいかわらずプライベートではKindle読み上げやPodcastを聞くのに使っている。こういったコンテンツを消費しながらだと、掃除のような面倒な家事もちょっとは楽しくなるのが良い。 そうやっていろんなPodcastを聞いていると、ちょっと憧れることがある。それは「リスナーからのお便り」だ。 様々なリスナーからお便りが届き、読み上げられると、いかにも人気って感じがする。ちゃんとPodcastにはリスナーが存在し、わざわざお便りを出すほどに求められているのだ、と。 俺もこのブログに関するお

                ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり
              • 出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも...「結局何が9割」皮肉る声 識者鳴らす「警鐘」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                書名に「9割」を含む、通称「9割本」が書店を席巻している。2021年には「人は話し方が9割」がベストセラーとなり、今やビジネス、健康などあらゆるジャンルから「9割本」が出版されている。 【写真】「9割本」どれだけ増えた? 一方で、その数の多さゆえに、ネット上では「結局何が9割なんや」と疑問に思う声も聞かれている。ビジネス数学に詳しい識者は、9割本を手に取る読者に対し「『9割だから正しい』という思想は極めて危険」と警鐘を鳴らす。 ■大ヒットで「9割本」増加の傾向 「日本で1番売れた本」――。19年9月発売の書籍「人は話し方が9割」(著:永松茂久、すばる舎)の帯には、こんなフレーズが躍っている。同書は人材育成事業などを手がける著者が、人に好かれる会話のコツをまとめたビジネス書だ。 すばる舎の発表によると、発売開始から好調な売れ行きを記録し、22年1月には累計発行部数100万冊を突破。日本出版販

                  出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも...「結局何が9割」皮肉る声 識者鳴らす「警鐘」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                • やりたいことがない人のための「展開型の生き方」のススメ 『人は話し方が9割』著者が提案するキャリアの選び方

                  各業界で活躍しているトップランナーは今までどのような人生を送ってきたのか。「トップランナーの人生の折れ線グラフ」は、インタビュイーにこれまでの人生を折れ線グラフで振り返っていただき、その人の仕事観や人生観を深掘りしていく企画です。 第1回目の今回は、『人は話し方が9割』著者の永松茂久氏に、今までの人生を振り返っていただき、人生のターニングポイントや影響を受けた人物などについておうかがいしました。本記事では、「たこ焼き屋になること以外、自分で決めたことはない」と語る永松氏のキャリア観についてお届けします。 前回の記事はこちら 従業員のモチベーションを上げ続けることに限界を感じていた ——永松さんの起業や経営の考え方についても、おうかがいしたいと思っています。『あなたの一生を1時間で変える本『あなたの一生を1時間で変える本『感動の条件ー誰かのために生きるということ』を拝読し、従業員の帰属意識や

                    やりたいことがない人のための「展開型の生き方」のススメ 『人は話し方が9割』著者が提案するキャリアの選び方
                  • 君はなぜ働くのか☆ - TeaTime∞

                    この本に出会い、 「働く」という意義を 改めて考える機会となりました。 著者:永松茂久 著書:君はなぜ働くのか この本は、 著者:永松茂久さんが師匠と仰ぐ 斎藤一人さんから教わったことが 分かりやすくまとめられています。 その内容が、 とても深く、 「なるほど~!」と思える事が たくさんあったので、 今日はその一部を紹介します。 突然ですが、 「皆さんは、 なぜ働くのでしょうか?」 生活のため お金のため 自己実現のため・・・ その答えはいろいろあると思います。 考えても、 「う~ん・・・」と答えが 思いつかない人もいるでしょう。 この本を読み進めていくと、 社会全体の動きが 見えてきます。 ビジネスマンであっても、 学校の先生であっても、 主婦であっても、 みんな「商人」であること。 相手が誰であれ、 「商人」として、 誰かの役に立ったり、 誰かを喜ばせたりすることが できたとき、 幸せ

                      君はなぜ働くのか☆ - TeaTime∞
                    • 『悩まない力』【書評75歩目】 | わんブック

                      この記事を読めば、嫌なことがあっても受け止められる心の余裕を持つことができ、もっとラクに生きれるようになりますよ。 こんにちは! 学生時代は日本語と日本文学について専攻、読書が大好きで今は書評ブログに熱中している、こたママです。 この記事では、メンタルが弱いと思う人、クヨクヨと悩み続けてしまう人、もっと自由な人生を生きたい人に向け、 悩まない自分をつくるコツ5つを本書から厳選し、私なりに紹介・解説します。 紹介している本は、こちら! 徳間書店 永松茂久『悩まないカ メンタルが強くなるポジティブのトリセツ。』(2015年)

                        『悩まない力』【書評75歩目】 | わんブック
                      • 【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                        ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、この本です。普段は当たり前のように仕事に行っていますが、なぜ働くの?と聞かれると、答えに困ってしまいますね。なぜ働くのかその理由を教えてくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 今回の本は、納税番付日本一の実績を持つ、銀座まるかんでおなじみの斎藤一人さんを師匠に持つ永松茂久さんの著作になります。 永松さんは大分県の中津市の出身で、私も故郷を同じにします。 知らない間にから揚げの聖地になっていたのには驚きました。(笑) さて、斎藤一人さんは、働くことについてどんなアドバイスをくれるのでしょうか? 【2.本書のポイント】 遠い未来の夢とか、ビジョンを持つのも楽しいことかもしれない。でも、それよりも仕事において大切なのは、「今、

                          【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                        • 上半期ベストセラー1位に「人は話し方が9割」 去年の年間1位も | NHK

                          この半年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた『人は話し方が9割』が、去年の年間売り上げに続いて1位となりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日本出版販売は、去年11月22日から先月21日までの半年間の本の売り上げをまとめました。 それによりますと、最も売れたのは人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で、去年の年間ベストセラーでも1位となった永松茂久さんの『人は話し方が9割』でした。 また、3位にはお笑いタレントの厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』、9位には『本当の自由を手に入れる お金の大学』が入り、購買層の中心を占める男性だけでなく女性の読者にも支持を広げたビジネス書がランクインしました。 また、6位には漫画家のたつき諒さんが実際に見た夢をもとに書いた漫画で「幻の予言漫画」として話題になった『私が見た未来 完全版』が入りました

                            上半期ベストセラー1位に「人は話し方が9割」 去年の年間1位も | NHK
                          • 話し方で毎日がすてきに!永松茂久氏が人に好かれる話し方を紹介 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            上手に会話できる? 3年連続でビジネス書の売り上げ1位といえば「人は話し方が9割」です。 著者は、たこ焼き屋から起業して、飲食店で大成功。 作家となり、人財育成にも力を入れる永松茂久氏。 テレビ番組『シューイチ』に登場し、コミュニケーションを上手にとる具体的なコツを紹介したので、視聴した感想をお伝えします。 スポンサーリンク 好かれる話し方とは? 永松茂久氏 人に嫌われる4Dワード 失敗談を語れるか おかげさまでありがとう! まとめ 好かれる話し方とは? 好かれる話し方は訓練で向上する 私は自分のしゃべり方に、全く自信がありません。 魅力的な話し方に憧れます! なので、たまたま視聴した「シューイチ」に引き込まれてしまいました。 コミュニケーションの三大原則 人は自分のことに一番、興味がある 人は誰もが自分のことをわかって欲しいと願っている 人は自分をわかってくれる人に好意を持つ 集合写真を

                              話し方で毎日がすてきに!永松茂久氏が人に好かれる話し方を紹介 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • 【読書】人は話し方が9割 ~聞き上手の達人がやっている「3つの表情」とは~ - いいね!は目の前にあるよ!

                              聞くことは、話し方の一部だから侮れない!。 【読書】人は話し方が9割 【書籍情報】 スティーブ・ジョブズ流 女性の口説き方とは 「3つのリアクション」で相手の関心を引き寄せよう 聞き上手の達人がやっている「3つの表情」とは 関連本 最後に 【読書】人は話し方が9割 私を含め、誰しもが話し方がうまくなりたい!と思っているはず。 そんな方にピッタリの本をご紹介します。 もうそんなのすでに知ってるよ~っていう声が圧倒的ではないでしょうか。 なぜならば、2020年に一番売れた会話の本、そして2020年年間ランキング1位の本だからでございます。 今さらながら感はあるものの、私が読み始めたのが最近で、とっても読みやすく実効性の高い内容なので、特に印象に残っている部分についてちょっとだけご紹介いたします。 ちょっとだけよ~!? 【書籍情報】 タイトル : 人は話し方が9割 著者 : 永松 茂久 出版社

                                【読書】人は話し方が9割 ~聞き上手の達人がやっている「3つの表情」とは~ - いいね!は目の前にあるよ!
                              • 助手席のあなたへ - のんべえの気まぐれ

                                いつも読んで頂きありがとうございます。 車を運転する人は助手席の人はどんな人がいいですか。また、助手席の人はどんな運転 者がいいのでしょうか。 楽しいドライブをするために 会話は大事だが時と場合による 助手席で寝る人を許せるか 運転に文句を言わないようにしよう 最後に 楽しいドライブをするために 助手席に座る人は家族、恋人、友人、会社の上司・同僚・部下など様々だと思います。 運転中いろんなシチュエーションがあります。 会話は大事だが時と場合による 会話は助手席に座る人で違うと思いますが、ある程度会話してくれると良いですね。 気が合う人とはどちらからということもなく会話が始まると思います。しかし、会社の 上司とかになると上司にもよりますが無言のまま現地に到着といった場合もあります。 また、会話については、あまりにもマシンガントークされても困りますね。 昔、冬の高速道路でホワイトアウト状態の中

                                  助手席のあなたへ - のんべえの気まぐれ
                                • 本当の自分って何?自分らしくって何?心の声に向き合うには - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                                  題名続きから「人生の目的」って何?「生きてる意味」って何?「これからどう生きるか?」前回ブログ記事でも記載しましたが、私の不注意で再入院という運びになり、またまたベッドの上で自分自身を見つめ直す日々の繰り返しです・・自ずと時間が有り余っているので、どうしても否が応でも考えてしまうのです。自分に問いかけてしまうのですよ・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います 本日2023年11月11日 なんかゾロ目で縁起が良い日の ような・・と勝手に思って このブログ記事投稿始めました 前回のブログ記事タイトル 「人生に不本意な時期は必ずある」 報われない時間にこそ・・・ そこでこんなコメントを 「うまくいかない情況を楽しむ」 って、自分で発信しておいて、 正直なかなかそんな強い心を常に 持ち合わせるって無理ですよね(笑) って、今回の再入院でつくづく 身に染みて

                                    本当の自分って何?自分らしくって何?心の声に向き合うには - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
                                  • 自らの心を動かすコツ【望みを叶える生き方】 - しょぼい人生論。

                                    今の時代のなかで、自分の心を突き動かす経験をしていきたい。自分の気持ちを感動させて、望んだ生き方を実現させる考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を200本ほど書いてきました。 今回は自らの心を動かすコツをご紹介します。 人は感情の生き物なので、自分の心が感じたことを現実の行動で表現しようとします。 どんな経験をすることで、自分の生き方を豊かにする感動を味わえるのか。そこを自分で考えて感じていく作業が求めてられています。 それでは、早速ご紹介していきます。 目次 人の心の在り方 気持ちがあってこそ人間でいられる 感動する経験が自分を作る 自分の気持ちに素直になる 人間としての心 感情の内面を知る 気持ちに誠実になる まとめ :自らの心を動かすコツを知り、望みを叶える生き方をしよう 人の心の在り方 人間が

                                      自らの心を動かすコツ【望みを叶える生き方】 - しょぼい人生論。
                                    • 【人は話し方が9割】日常の会話と悩み相談で好かれる話し方 - 畑大雅のYouTube大学の書き起こしブログ

                                      【人は話し方が9割】日常の会話と悩み相談で好かれる話し方 『赤と青 重要ポイント』 『緑 例え話、体験談、ユーモアポイント』 『目次』 【導入】 1、【本の「はじめに」の要約】 2、【本の「おわりに」の要約】 3、【結論】 【本編】 1、【全肯定の場所を作る】 2、【自己紹介の話し方】 3、【悩み相談の時の話し方】 (※好かれるより嫌われない) 【導入】 1、【本の「はじめに」の要約】 苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす。 大好きな人と会話することで話し方がうまくなったあなたは苦手な人がいなくなり、人に好かれます。 人に好かれるあなたの周りには、人だけでなくチャンス、お金も集まってきます。 話し方のテクニック本ではないです。 「身近な人たちから好かれる」ためにすることは、 「日常のささいな部分、ほんのわずかな違い」 「特別なことはない」 2、【本の「おわりに」の要約】 「

                                        【人は話し方が9割】日常の会話と悩み相談で好かれる話し方 - 畑大雅のYouTube大学の書き起こしブログ
                                      • 銀だこから独立し、サプライズバースデーをするたこ焼き屋を経営 『人は話し方が9割』の永松茂久氏が語る波瀾万丈なビジネス人生

                                        各業界で活躍しているトップランナーは今までどのような人生を送ってきたのか。「トップランナーの人生の折れ線グラフ」は、インタビュイーにこれまでの人生を折れ線グラフで振り返っていただき、その人の仕事観や人生観を深掘りしていく企画です。 第1回目の今回は、『人は話し方が9割』著者の永松茂久氏に、今までの人生を振り返っていただき、人生のターニングポイントや影響を受けた人物などについておうかがいしました。本記事では、小学生からたこ焼き屋で働いていたという永松氏の起業家人生についてお届けします。 小学生からたこ焼き屋で働き、高校は2日で謹慎 ——永松さんは飲食店の経営から本の執筆、コンサル業など、これまでさまざまな事業を展開されておりますが、どんな子ども時代を過ごされてきたのでしょうか? 永松茂久氏(以下、永松):幼い頃からけっこう山あり谷ありでした。僕は小学生の時から、地元の大分県中津市という商店街

                                          銀だこから独立し、サプライズバースデーをするたこ焼き屋を経営 『人は話し方が9割』の永松茂久氏が語る波瀾万丈なビジネス人生
                                        • 『人は話し方が9割』著者が語る、誰でも会話がうまくなる3つのポイント 職場の苦手な人と接する時に意識したいこと

                                          各業界で活躍しているトップランナーは今までどのような人生を送ってきたのか。「トップランナーの人生の折れ線グラフ」は、インタビュイーにこれまでの人生を折れ線グラフで振り返っていただき、その人の仕事観や人生観を深掘りしていく企画です。 第1回目の今回は、『人は話し方が9割』著者の永松茂久氏に、今までの人生を振り返っていただき、人生のターニングポイントや影響を受けた人物などについておうかがいしました。本記事では、「好きな人だけと生きていく」という永松氏の哲学や、職場の苦手な人との接し方についてお届けします。 前回の記事はこちら 原点にある「喜ばれる人になりなさい」という言葉 ——永松さんは、バースデーのお祝いをするたこ焼き屋という、非常にユニークな事業をされていました。その成功の裏にはお母さまの言葉があったとおうかがいしましたが、グラフでは41歳の時にそのお母さまがご病気になったとあります。 そ

                                            『人は話し方が9割』著者が語る、誰でも会話がうまくなる3つのポイント 職場の苦手な人と接する時に意識したいこと 
                                          • 「うまくいく人」と「うまくいかない人」との決定的な違い | ライフハッカー・ジャパン

                                            「うまくいく人」と「うまくいかない人」との違いはなにか? この問いに対して『うまくいく人の考え方』(永松茂久 著、SBクリエイティブ)の著者は、「どんな視点でものを見ているか」つまり“考え方の差”だけだと断言しています。 うまくいく人は人の何十倍も努力をしているわけではありません。多くの人が常識という枠の中で物事をとらえ、考えているときに、その枠を超えた部分、つまり盲点を見抜くことに長けているだけの違いです。 その盲点を見抜き、それを実行することで、他の人とは違った結果を生み出しているのです。(「まえがき」より) そういう人たちのように、ものの見方、視点を変えるだけで「うまくいく人」になれるというのです。 やみくもな努力は必要なく、むしろピントが合わない状態で努力し続けてしまうと、成功とは違った方向に進んでしまうこともあるそう。 ・努力することなくうまくいく人の考え方が身につく ・余計な力

                                              「うまくいく人」と「うまくいかない人」との決定的な違い | ライフハッカー・ジャパン
                                            • 【新刊】話し方で人生は変わる 永松茂久の人は話し方が9割 - 不思議の国のアラモード

                                              ・話し方も伝え方も書き方も重要な時代 実生活のコミュニケーション。 話し方スキルが高いほうがいい。 営業職でなくてもという視点があります。 円滑なコミュニケーションが送れます。 とは言え色々ある現代。 インターネットも利用できます。 実生活だけでは無くなっています。 たとえば、「文章術」になります。 ブログやTwitterに役立ちます。 そこで有名人になる人だって多い。 アフィリエイトやアドセンスで稼いでいる人もいます。 リアルに役立つという一方通行では無いんですよね。 そして「話し方」もそうです。 私はライブ配信を開始しました。 毎日ライブ配信も50日近くになります。 毎日30分以上のトークは当たり前の生放送。 そうなってくると向上心は高くなります。 聞いている人の時間を奪う放送にはなりたくない。 「可処分時間を有益にしたい」という視点。 だったら私も本腰で話し方を学ばなければと思います

                                                【新刊】話し方で人生は変わる 永松茂久の人は話し方が9割 - 不思議の国のアラモード
                                              • 【読書におすすめ!】あなたはコミュニケーションが苦手ですか?私は苦手です!だからこの本で勉強しました! - マオー軍の人生攻略せんじゅつ!

                                                はじめまして、マオーと申します! この記事をご覧いただきありがとうございます! 今回は、コミュニケーションが苦手な人に向けた本を紹介します。 私は、非常に人見知りでコミュニケーションが苦手です。 皆さんもこういった経験はありせんか? 「初対面の人と何を話したら良いかわからないなぁ、、、」 「苦手な人と二人きりになったけど何を話した良いかわからない」 「単純に人コミュニケーションが取るのが嫌だな」 などなど、、、 私は、このような経験を多くしてきました。 今回は、私のようにコミュケーションが苦手で、いろんな嫌な思いやつらい思いをした人たちに向けて、この本をご紹介します(*'▽') ★それでは、今回ご紹介する本に移りたいと思います。 今回、ご紹介するはこちら! 『人は話し方が9割』 です! この本が気になった方は下記リンクからAmzon及び楽天などで購入できます(⌒∇⌒) リンク 「人は話し方

                                                • 読書ログ:2020年1月~6月【後編】

                                                  はじめに ということで、前回の【前編】に続いて後編です。 今回は、5冊の紹介中、残りの3冊になります。 では、早速本題にいきましょう。 2020年上半期書籍一覧(再掲) 合計181冊。 (スマートフォンだと一見分かりづらいのですが今回もスクロール表示になっています) – 極上の死生観 60歳からの「生きるヒント」 (NHK出版新書) / 齋藤 孝 – 無思想の発見 (ちくま新書) / 養老 孟司 – 読書は格闘技 (集英社) / 瀧本 哲史 – 君に友だちはいらない / 瀧本 哲史 – 武器としての交渉思考 (星海社新書) / 瀧本 哲史 – データレバレッジ経営 デジタルトランスフォーメーションの現実解 / ベイカレント・コンサルティング – IT負債 基幹系システム「2025年の崖」を飛び越えろ / 室脇 慶彦 – 実践・快老生活 知的で幸福な生活へのレポート (PHP新書) / 渡部

                                                    読書ログ:2020年1月~6月【後編】
                                                  • 出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも...「結局何が9割」皮肉る声 識者鳴らす「警鐘」

                                                    書名に「9割」を含む、通称「9割本」が書店を席巻している。2021年には「人は話し方が9割」がベストセラーとなり、今やビジネス、健康などあらゆるジャンルから「9割本」が出版されている。 一方で、その数の多さゆえに、ネット上では「結局何が9割なんや」と疑問に思う声も聞かれている。ビジネス数学に詳しい識者は、9割本を手に取る読者に対し「『9割だから正しい』という思想は極めて危険」と警鐘を鳴らす。 大ヒットで「9割本」増加の傾向 「日本で1番売れた本」――。19年9月発売の書籍「人は話し方が9割」(著:永松茂久、すばる舎)の帯には、こんなフレーズが躍っている。同書は人材育成事業などを手がける著者が、人に好かれる会話のコツをまとめたビジネス書だ。 すばる舎の発表によると、発売開始から好調な売れ行きを記録し、22年1月には累計発行部数100万冊を突破。日本出版販売による21年の年間ベストセラー総合1

                                                      出版相次ぐ「9割本」、ベストセラーも...「結局何が9割」皮肉る声 識者鳴らす「警鐘」
                                                    • 話すことが苦手な人にもそうでない人にもためになる本「人は話し方が9割」永松茂久 - 心理師 juneberry’s blog

                                                      人は話し方が9割 作者:永松 茂久 発売日: 2019/09/01 メディア: Kindle版 Kindle本を耳読している私が「良かった」と思う本の感想を、ご紹介しています。 私の感想を読んで興味があれば、どうぞ手にとってみてくださいね。みなさんと本との出会いになれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間54分) 感想… 話し方の大切さがよくわかる本でした。 話すこと自体が苦手な人へ向けた入門的な内容から、話すことが上手い人にも飽きない内容まで網羅されていると思います。 話すことは、相手を思いやることであって、特に人を叱るときの相手への敬意については気をつけたいと思いました。 私が、一番心に留めておきたいと感じたところは 「人によって態度や話し方を変えない」というところです。 確かに、話す人によって話し方を変えているようでは、どこか、その人の人間性を疑ってしまいます。話

                                                        話すことが苦手な人にもそうでない人にもためになる本「人は話し方が9割」永松茂久 - 心理師 juneberry’s blog
                                                      • 一方的に話すだけの人に人望が全然集まらない訳

                                                        自分のことばかり話しすぎていないか? 数年前にあった、講演会終了後のとある懇親会での話です。 ドリンク片手に私のところへやって来るなり、ものすごい勢いで話し始めた男性がいました。 彼は自分が保険会社の営業マンであること、そして、永松茂久の熱烈なファンであること、さらに、私の本と講演会でどれだけ勇気づけられ救われたかを、延々15分ほど話してくれました。 講演をなりわいの1つとしている身として、ファンの存在はかけがえのないものです。 わざわざ私の元へやってきて、熱っぽく話をしてくれたことは本当にうれしかったですし、心から「ありがとう」と思いながら聞いていました。 しかし、1つだけ、気になったことがありました。 ひとしきり自分のことを話し終えた彼は、今度は自分の仕事について話を始めたのです。保険会社の営業マンとして勉強を重ね、日々、努力していること。こんな方法や、あんな方法、いろいろ試しているこ

                                                          一方的に話すだけの人に人望が全然集まらない訳
                                                        • 【要約と書評】『人は聞き方が9割』/著:永松 茂久 - めんと~れ

                                                          こんにちは! 今回は執筆だけではなく、イベントの主催や映像編集など多くの事業を展開する実業家、永松 茂久さんが書かれた『人は聞き方が9割』という本を紹介します。 この本を一言であらわすと「話の聞き方」を教えてくれる本です。 この本はこんな人におすすめです。 ・会話が続かない ・話を聞くテクニックを知りたい ・コミュニケーションのとりかたがイマイチ分からない 本書では著者である永松 茂久さんが「話の聞き方」というキーワードでその悩みを解決するための方法を書いてくれていますのでご紹介します。 記事の内容 ▶【要約】『人は聞き方が9割』:全ての始まりは安心感から ▶【実践ポイントx5】:『人は聞き方が9割』魔法の傾聴 ▶『人は聞き方が9割』:嫌われない聴き方x3つ ▶あなたが話を聞くと、救われる人がいる。 ▶【書籍情報】:『人は聞き方が9割』 この記事を読めば「話の聞き方」を知ることができます。

                                                            【要約と書評】『人は聞き方が9割』/著:永松 茂久 - めんと~れ
                                                          • Amazon.co.jp: 人は話し方が9割: 永松茂久: 本

                                                              Amazon.co.jp: 人は話し方が9割: 永松茂久: 本
                                                            • 40代をあきらめて生きるな - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+

                                                              1.はじめに 2.内容 (1)40代に必要な考え方、捨てるべき考え方 (2)40代は歳下から学べ (3)40代は女性が輝く10年間 (4)これまでの延長ではうまくいかなくなる、40代の仕事論 (5)40代をあきらめて生きるな 3.教訓 40代をあきらめて生きるな (きずな出版) 作者:永松 茂久 PHP研究所 Amazon 1.はじめに 自身は40代のため、タイトルに惹かれて本書を読みました。 20代向け・30代向けなどもありますので、適宜自身にあった本を手に取っていただくのがよいかと思います。 また、40代の本書も、女性向けのコンテンツだけで50ページほど割かれていますので、普段はこういったジャンルを読むことの少ない女性の方も、参考になる話も多いのではないかと推察します。 20代を無難に生きるな (きずな出版) 作者:永松 茂久 PHP研究所 Amazon 30代を無駄に生きるな (きず

                                                                40代をあきらめて生きるな - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+
                                                              • 2023年4月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                                                2023年4月に読んだ本は30冊。 転職して心が弱ってるので、今月の読んだ本はそんな私の心境を映し出すかのようなラインアップ。「がんばらない練習」(pha)とか。日本一有名なニートとかつて呼ばれたpha。(注:収入がおありなので、もうニートじゃない)なんとなく聞いたことがあるような気もしたけど、phaの本をちゃんと本を読んだのはこれが初めて。 人一倍だるがりですぐ疲れてしまう自分は、社会の中での「炭鉱のカナリア」みたいなものだと思ったりする。 (カナリアは炭鉱の中に連れて行かれ毒ガス検知器として使用されていた。) 「頑張ることが大正義」みたいな本はやる気がみなぎってる時に読んだらいいと思うけど。 phaは脱力系で、もっとラクに生きても良いのではないかと思わせてくれる。と言ってもphaは現役で京都大学に入学した人なんだけど。 確かにずーっと頑張り続けるのは無理だよなぁ。でも子供がいるから毎日

                                                                  2023年4月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                                                • 出版状況クロニクル188(2023年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                  23年11月の書籍雑誌推定販売金額は865億円で、前年比5.4%減。 書籍は493億円で、同2.9%減。 雑誌は372億円で、同8.5%減。 雑誌の内訳は月刊誌が313億円で、同9.2%減、週刊誌は58億円で、同4.2%減。 返品率は書籍が34.0%、雑誌が42.2%で、月刊誌は41.0%、週刊誌は47.8%。 9、10月は続けて小幅なプラスとなっていたが、11月はマイナスに転じた。 月刊誌は発行部数が前年比20%減であるのが大きく作用しているのだろう。 コミック次第は来年も続いていく。 1.出版科学研究所による23年1月から11月にかけての出版物販売金額を示す。 ■2023年上半期 推定販売金額 月推定総販売金額書籍雑誌 (百万円)前年比(%)(百万円)前年比(%)(百万円)前年比(%) 2023年 1〜11月972,436▲5.8571,131▲4.4401,304▲7.6 1月77,

                                                                  • Kindle年末年始キャンペーン【最大50%OFF】、読みたい本がとても安い! - blitz-time

                                                                    どうも、ぶりっちゅです! スマートニュースをぼ~っと眺めていると、どうやらKindleのキャンペーンをやっているようです!なんと、最大50%オフ! こりゃあ安い。 期間:2020年12月18日(金)~2021年1月4日(月) 気になる本、今のうちに買っておいて、年末年始の時間のある時に読んでみるのもいいですね。 というわけで、個人的に興味がある書籍をピックアップしてみました。 人は話し方が9割 やり抜く人の9つの習慣 無駄な仕事が全部消える超効率ハック 書く技術・伝える技術 天才を殺す凡人 ソフトウェア・ファースト マンガで「めんどくさい」がなくなる本 まとめ 人は話し方が9割 人は話し方が9割 作者:永松 茂久 発売日: 2019/09/01 メディア: Kindle版 770円 私、本当に人に説明するのが下手で。。。自分の思いをうまく伝えられないんですよね。。。それで、誤解を生んだり、

                                                                      Kindle年末年始キャンペーン【最大50%OFF】、読みたい本がとても安い! - blitz-time
                                                                    • 本当に面白いマンガを100冊紹介していく!【17冊目】『球詠』 - 走り出した足が止まらない!

                                                                      『球詠』 球詠(1) posted with ヨメレバ マウンテンプクイチ 芳文社 2016年11月11日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle Kindle版594円、コミック649円 本の情報 書名:球詠 作者:マウンテンプクイチ 雑誌:まんがタイムKRコミックス 連載:2016年6月から 既刊:8巻まで発売 1巻の紹介文 中学時代、1回戦負け野球部の投手だった武田詠深。捕手が捕れないため、投げられなかった「魔球」への後悔を抱えたまま、進学した高校で再会したのは幼なじみの山崎珠姫。かつて交わした約束、再び目覚める野球への情熱…白球に恋する少女達の物語、開幕! 今日紹介するのは『球詠』です。2020年の春クールにアニメもやっていたね。女子高生の本格派野球漫画だよ。 女子野球の作品って、「男子に勝つため奮闘する女子」っていう視点になりがちなんだけど、この作品は「女子VS女

                                                                        本当に面白いマンガを100冊紹介していく!【17冊目】『球詠』 - 走り出した足が止まらない!
                                                                      • 「会話マズ」の人はメシマズと原理は一緒? 基本レシピを軽視していきなりオリジナルレシピで勝負しようとすると事故りやすい - 頭の上にミカンをのせる

                                                                        私の近くで、めちゃくちゃ会話が下手な人がいる。 悪い人ではないのだけれど、とにかく会話していると必ず途中で場の空気を悪くさせてしまう。 メシマズならぬ「会話マズ」だ。 たとえばこんな感じ。 「私最近はA社でライターの仕事してるよ」っていわれたら普通の人って「そっか、頑張ってるね!」くらいの定型句で返すじゃないですか。面白みはないけれど、相手を嫌な気持ちにさせることはないよね。 →でも「会話マズな人」だと自分が書く仕事をやってたわけでもないのに「俺に言わせれば、書くことって~~~~だから~(中略)まぁ頑張って」みたいなことを言うわけですよ。 「最近この漫画が面白かった」って言われたら、普通の人は興味なければ「へーそうなんだーよかったねー」だし、興味あれば「面白そう。詳しくきかせて」ってなるじゃないですか。 →でも「会話マズな人」だと、「俺はたくさんマンガ読んできたけど、それと比べたらそこまで

                                                                          「会話マズ」の人はメシマズと原理は一緒? 基本レシピを軽視していきなりオリジナルレシピで勝負しようとすると事故りやすい - 頭の上にミカンをのせる
                                                                        • 【仕事】人の悩みは全て人間関係から? 人間関係をよくするための5つの行動 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                                                          どうもNaokingです。 2023年に入りなんと3つ目の記事です。 どうした自分? まぁシンプルに2022ねんの後半はこのはてなブログを朝活かるてっどのまとめサイトとして利用していた+時間を取れなかっただけなので実はネタが少し溜まってるんですよね という事で今日のテーマはこちら 【仕事】人の悩みは全て人間関係から?人間関係をよくするための5つの行動 【仕事】人の悩みは全て人間関係から?人間関係をよくするための5つの行動 人の悩みの根幹は実は? ①相手の居場所を作る ②8割聴いて2割話す ③自分を良く見せようとしない ④自分にキャッチコピーを作ろう ⑤早朝3分で自分の人生のゴールを振り返ろう まとめ 人の悩みの根幹は実は? 皆さん転職をされる方の一番の理由って何かご存知ですか? ポジティブな転職とネガティブな転職によりこのランキングは変わるのですが、 ネガティブなランキングでは人間関係は常

                                                                            【仕事】人の悩みは全て人間関係から? 人間関係をよくするための5つの行動 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                                                          • ■人は話し方が9割 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                            人は話し方が9割 作者:永松 茂久 発売日: 2019/09/01 メディア: Kindle版 書名:人は話し方が9割 著者:永松茂久 ●本書を読んだきっかけ タイトルに興味が湧いたのと 八重洲ブックセンターで平積み されていて、書評を書くために 購入した ●読者の想定 D・カーネギーの「人を動かす」 を熟読している人は本書を読ま なくても大丈夫と思う 「人を動かす」が読解できない人の 入門書ととらえてよいと思う 言うは易し、本に書かれているとうり 生きるのが難しいと思う ●本書の説明 はじめに 会話が上手くなる方法、それは 「苦手な人との会話を避け、大好きな 人と話す時間を増やす」これだけです 本書では職場、家族、友人、配偶者 恋人、コミュニティの仲間といった 身近な人たちとの人間関係を円滑に する方法を紹介します ・あなたの話を聞いている人は あなたの口から出る言葉ではなく 総合的なも

                                                                              ■人は話し方が9割 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                            • 2022年ベストセラーを振り返る 単純明快へ走ると見方を誤る ライター・武田砂鉄さん|好書好日

                                                                              80歳の壁(和田秀樹著 幻冬舎新書) 人は話し方が9割(永松茂久著 すばる舎) ジェイソン流お金の増やし方(厚切りジェイソン著 ぴあ) 20代で得た知見(F著 KADOKAWA) 同志少女よ、敵を撃て(逢坂冬馬著 早川書房) メシアの法(大川隆法著 幸福の科学出版) 898ぴきせいぞろい!ポケモン大図鑑(上・下)(楓拓磨構成 小学館) 70歳が老化の分かれ道(和田秀樹著 詩想社新書) 本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長著 朝日新聞出版) 私が見た未来 完全版(たつき諒著 飛鳥新社) TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(TEX加藤著 朝日新聞出版) WORLD SEIKYO vol.3(聖教新聞社) ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!(塚本亮著 高橋書店) WORLD SEIKYO vol.2(聖教新聞社) 聖域(コムドット

                                                                                2022年ベストセラーを振り返る 単純明快へ走ると見方を誤る ライター・武田砂鉄さん|好書好日
                                                                              • 何があっても「いいね」と言ってくれる「ナイスマン」も『いいね♪~』 - ハッピーライフ専科

                                                                                ☆彡言葉の習慣を変えよう ✱ナイスマンとともに生きる 一流になる人は常に自分の周りに「お前ならできるよ」「やっぱりすごいね、天才だよ!」と自分をいい意味で勘違いさせてくれる人が周りにいます。 厳しいことを言って呉れれる人は宝ではありますが、あなたの心を壊さず、飴をなめさせてくれる人も大切です。 どんなに弱音を吐いても、どんな負け方をしても、「いいね」とすべてを肯定してくれる人は、どんなに自分を支えてくれるかわかりません。 誰だって間違いを起こします。その時に癒してくれる人はありがたいものです。 ある人が大切にしている習慣があるといいます。 それは「一日一回、自分を肯定してくれる人に会うか、電話する。そうすると自分の元気をキープできる。厳しいことばかり言われていたら人は心が持たないものです。」というのです。 何があっても「いいね」と言ってくれる人。 『いいね♪~』 この存在を「ナイスマン」と

                                                                                • 出版状況クロニクル176(2022年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                                  22年11月の書籍雑誌推定販売金額は915億円で、前年比4.2%減。 書籍は508億円で、同6.3%減。 雑誌は406億円で、同1.5%減。 雑誌の内訳は月刊誌が345億円で、同0.3%増、週刊誌は61億円で、同10.5%減。 返品率は書籍が34.7%、雑誌は40.4%で、月刊誌は39.3%、週刊誌は46.1%。 雑誌のマイナス幅の減少と月刊誌のプラスは、コミックスの『ONE PIECE』『HUNTER×HUNTER』『怪獣8号』(いずれも集英社)、『東京卍リベンジャーズ』(講談社)などの人気新刊が集中刊行されたことによっている。 週刊誌と同様で、月刊誌売上が改善したわけではない。 雑誌売上は新刊コミック次第という出版状況はこれからも続いていくだろう。 1.出版科学研究所による22年1月から11月にかけての出版物販売金額を示す。 ■2022年1月~11月 推定販売金額 月推定総販売金額書籍

                                                                                    出版状況クロニクル176(2022年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム