並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3488件

新着順 人気順

浪江町の検索結果201 - 240 件 / 3488件

  • 「原発は絶対安全とうそをついてきた」 東電副社長・石崎芳行さんの悔恨(高橋宏一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月29日の日曜日、福島県南相馬市で「東京電力福島復興本社って何してるんですか」と題した小さな集まりがありました。原発事故で心身ともに傷ついた市民を元気づけようと、さまざまユニークな活動をしている番場さち子さん(ベテランママの会代表)が企画。番場さん自身が「復興本社が何をする会社なのか全く分からない」と感じたのをきっかけに、東京電力代表執行役副社長で福島復興本社の代表を務める石崎芳行さん(62歳)に来てもらい、東電はいま福島で何をやっているのか、原発はこの先どうなるのか、分からないことをみんなで何でも質問しちゃおうとなりました。元ラジオ福島で今はフリーの大和田新アナウンサー(60歳)が司会を務め、津波で両親と2人の子を亡くし、行方不明者捜索グループ「福興浜団」を率いる南相馬市・萱浜の上野敬幸(たかゆき)さん(42歳)が石崎さんの隣に座りました。 右から番場さち子さん、上野敬幸さん、石崎芳

      「原発は絶対安全とうそをついてきた」 東電副社長・石崎芳行さんの悔恨(高橋宏一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • 週末のwww大通りをwwwキモオタが歩くwwwww:ハムスター速報

      週末のwww大通りをwwwキモオタが歩くwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 19:45:51.66ID:PWzW28370 ご自慢のwwwオタグッズをぶら下げてwwwwwwww威風堂々とwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 19:46:35.86ID:LCENY59h0 その姿wwwwからwwwオタはwwwww忌み嫌われていたwwwwwwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 19:47:05.86ID:EOmWl5mD0 汗が香るwwwwwその体めがけてwwwww石をwwww投wげwらwれwたwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 19:46:4

      • 桐生市議:投稿が波紋 市議会議長「人間性に問題」 /群馬- 毎日jp(毎日新聞)

        がれき受け入れに反対する庭山由紀・桐生市議(43)が、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」で「放射能汚染地域に住む人の血ってほしいですか?」などと書き込み、同市議会や市役所に抗議の電話が殺到していることが26日分かった。荒木恵司議長は「人間性に問題がある発言と言わざるを得ない。月曜日にも代表者会議を再度開き、事実関係を確認して厳正に対処していきたい」と語った。 庭山議員のつぶやきが書き込まれた後、同市には「不見識で不愉快」などとする抗議が数百件にも達しているという。同市議はその後も「桐生市は高濃度の放射能汚染地域」「間違ったことは言っていない」などとつぶやきを繰り返している。 福島県浪江町から桐生市黒保根町に移住している60代の夫婦は「被災地のためにこれほど温かい市はなかったのに、傷口に塩をすり込まれているような悲しさと憤りを感じる」と語った。【塚本英夫】

        • テリヤキバーガーを萌えキャラ化:ハムスター速報

          テリヤキバーガーを萌えキャラ化 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 12:30:41.68 ID:dBAf6MNJ0 テリヤキ好きすぎて死んじゃうよぉぉ>< 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 12:31:18.25 ID:Ouy9R/yG0 テリヤキ…褐色か! 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 12:35:28.06 ID:TElGDruWO ソース出ちゃうぅぅぅ!! 12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 12:44:11.63 ID:dCG7P8uT0 できたぞ 14 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/

          • ◆さきほど、電話がありました。福島最新情報です。 - うれし荘へ、ようこそ♪

            “旅するはらっぱ http://www.milmil.cc/user/tabibito/”の、小さな Homeです。 さきほど、福島の友人から電話がありました。 緊迫した様子で、 「パソコンが変で、メールもできないので、電話した」と。 結論から言うと、 「原発推進の候補者はゼッタイダメだ!」 という叫びでした。 なぜなら、今、福島県は原発事故のせいで、 本当に生き地獄のような状態とのこと。 マスコミでは津波被害とかのことばかり報道しているけれど、 悲惨なのは原発災害の現状だ、と。 以下、友人の言葉です。 ●報道されないけれど、 京大の小出裕章さんが言っているように、 福島原発3号炉では、事故前、プルサーマルをやっていて、 MOX燃料を燃やしていた。 だから、ふつうの原子炉から出る放射性物質以外に、 プルトニウムが出てるんだ! 飯館村ではそれが既に検出されているけれど、 30キロ圏内に入らな

              ◆さきほど、電話がありました。福島最新情報です。 - うれし荘へ、ようこそ♪
            • 2号機格納容器、毎時約73シーベルト…ちなみに人間は20シーベルト以上浴びると数日で死亡:ハムスター速報

              2号機格納容器、毎時約73シーベルト…ちなみに人間は20シーベルト以上浴びると数日で死亡 Tweet カテゴリニュース 1 :名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/27(火) 19:51:12.73 ID:???0 ★2号機格納容器、毎時72・9シーベルト 内部の線量初めて測定 ・東京電力は27日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内に線量計を入れて計測し、 最大で毎時72・9シーベルトの高い放射線量を確認したと発表した。これまで同原発で 測定された線量で最も高く、溶融燃料の取り出しなど今後の廃炉作業の障害になる 可能性もある。炉心溶融を起こした1~3号機で、格納容器内部の線量を測定 したのは初めて。 東電は格納容器の貫通部から線量計を挿入し、底から約4~7メートルの高さの 計8地点で線量を測定した。内壁から約1メートル

              • 警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 : 痛いニュース(ノ∀`)

                警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2012/03/20(火) 21:17:08.09 ID:???0 警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町 20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。 女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。 政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、 警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。同本部によると、 女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に 「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。 http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html 2 :名無しさん@1

                  警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 愛知ボランティアセンターさんのボランティアバスに乗って岡山県矢掛町に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ

                  西日本豪雨以後、d:id:happy-ok3 さんが毎日、被災地の情報を「はてなダイアリー」で発信されている。 印象に残る記事はいくつもいくつもあるが、8月3日付の記事に、こんな記載があった。引用失礼します。 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故で 浪江町を離れ、二本松、福島両市などでまだ 【避難生活をしている浪江町の人たち】・・・。 しかし 浪江町の有志達は8月3日から、西日本の被災地を訪れ、 4日、5日、広島県三原市のマックスバリュ本郷店で 恩返しとして「なみえ焼そば」800食を無料提供する。 このために【なみえ焼そば応援団】が結成された。 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180803 より 恥ずかしながらこのニュースは知らなかった。だが、被災地で被災地からの支援を見かけたことは、7月17日付 と 23日付 の拙記事にも書いた。それぞれ倉敷市の災害

                    愛知ボランティアセンターさんのボランティアバスに乗って岡山県矢掛町に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • デヴィ・スカルノ - Wikipedia

                    デヴィ・スカルノ(Dewi Sukarno、1940年〈昭和15年〉2月6日 - )は、日本生まれでインドネシア国籍のタレント。インドネシアのスカルノ元大統領の第3夫人[2]。NPO法人アースエイドソサエティ総裁。株式会社デヴィーナ・ソサエティ代表取締役。2019年7月からはYouTuberとしても活動している。本名及びインドネシア名はラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ(Ratna Sari Dewi Sukarno)。旧名及び日本名は根本 七保子(ねもと なおこ)[2]。通称はデヴィ夫人。 スカルノ大統領との間に生まれた一人娘のカリナは、2005年(平成17年)11月26日にオランダで米系大手金融機関シティバンクの欧州・中近東・アフリカ地区CEOフレデリック・シーガスと結婚している[3]。 来歴 生い立ち 東京府東京市麻布区霞町(現在の東京都港区西麻布)に父・兵七郎と母・政子(福島県双葉郡浪

                      デヴィ・スカルノ - Wikipedia
                    • 朝日新聞デジタル:福島原発 甲状腺被曝、最高87ミリシーベルト 50ミリ超も5人 - 社会

                      印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故で、放射性ヨウ素によって甲状腺に90ミリシーベルト近い被曝(ひばく)をしていた人がいることが分かった。弘前大学被ばく医療総合研究所の床次眞司(とこなみ・しんじ)教授らが、事故の約1カ月後に行った住民65人の測定結果を分析した。被曝した人の約半数が10ミリシーベルト以下だったが、5人が50ミリシーベルトを超えていた。  甲状腺被曝はがんのリスクがあるが、ヨウ素は半減期が短く、事故直後の混乱などで、きちんとした計測はされておらず、詳しい実態は分かっていなかった。  床次さんらは昨年4月11〜16日、原発のある福島県浜通り地区から福島市に避難してきた48人と、原発から30キロ圏周辺の浪江町津島地区に残っていた住民17人を対象に、甲状腺内の放射性ヨウ素の濃度を調べた。この結果、8割近い50人からヨウ素が検出された。  この実測値か

                      • 貞観津波想定を…産総研、09年に見直し迫る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                        東日本巨大地震が起きた震源域内では、約1100年前にも巨大地震が起き、宮城―福島県沿岸部を中心に「貞観(じょうがん)津波」と呼ばれる大津波をもたらしたことが、産業技術総合研究所などの調査で判明している。 福島第一原発を襲った今回の津波について、東京電力は「想定外」(清水正孝社長)としているが、研究者は2009年、同原発の想定津波の高さについて貞観津波の高さを反映して見直すよう迫っていた。しかし、東電と原子力安全・保安院は見直しを先送りした。 869年の貞観津波が痕跡を残した堆積層が見つかったのは、宮城県石巻市から福島県浪江町にかけて。海岸線から内陸3〜4キロまで浸水していたことが分かった。貞観津波の450年前に大津波が起きたことも判明。貞観津波クラスが、450〜800年間隔で起きていた可能性がある。産総研活断層・地震研究センターの岡村行信センター長は同原発の想定津波の見直しを迫ったが、聞き

                        • 「水素エンジン」車 レース出場 脱炭素へ次世代の車なるか | 環境 | NHKニュース

                          ガソリンではなく水素を燃料にした「水素エンジン」の車が、22日、静岡県で開かれている自動車レースに出場しました。走行中はほとんど二酸化炭素を出さず、脱炭素に向けた次世代の車として注目を集めそうです。 水素エンジンの車はトヨタ自動車が開発し、22日から23日にかけて静岡県小山町の富士スピードウェイで行われる24時間耐久レースに出場しました。 従来のガソリンエンジンを一部、改良した仕組みで、化石燃料ではなく水素を空気と混ぜて燃やし、動力にします。 走行中は二酸化炭素をほとんど排出せず、排気管から出るのは水蒸気です。 レースではトヨタの豊田章男社長もドライバーを務め、ガソリンエンジンの車と同じようなエンジン音を響かせながら、最もスピードが出る直線のコースを時速およそ200キロで走り抜けました。 トヨタは、水素を使って発電しモーターで走るFCV=燃料電池車を市販するなど、次世代のエネルギーとして水

                            「水素エンジン」車 レース出場 脱炭素へ次世代の車なるか | 環境 | NHKニュース
                          • 爺ちゃんがハリーポッターのパチモノ買ってきて家族会議になった:ハムスター速報

                            爺ちゃんがハリーポッターのパチモノ買ってきて家族会議になった Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:57:44.91ID:NIjc8VmY0 というか糾弾されてた ちなみにこれね 部屋で一人で将棋のビデオ見てるわ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876939918/2log0d-22/ref=nosim/ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:59:44.69ID:GCqVpE9S0 なんだこれwwwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 22:59:59.62ID:An2r7vVo0 パロAVとかだったら責められても同情できんが 2:以下、名無しにかわりまして

                            • 【放射能漏れ】「奇跡の水」「未知の菌」…被災地などに怪しい除染技術横行 - MSN産経ニュース

                              福島県を中心に東北地方や関東地方の8県で実施されている除染をめぐり、全国各地の業者から非科学的な怪しい技術の売り込みが横行している。環境省は簡易審査を導入し、一定の信頼性を保証した除染技術を速やかに公開するポータルサイトを6月末にも設置し対抗する方針だ。 「放射能を消す超能力があるので、試させてほしい」。原発事故後、約40件の売り込みがあった福島県浪江町。全国各地の業者や自称発明家の営業が続いているという。その大半は「奇跡の砂」「未知の菌」など科学的な根拠の乏しい“新技術”だ。福島県大熊町では今年4月、「太古の微生物が生体核融合を起こし放射能が消える」という触れ込みの粉末が持ち込まれた。土壌に粉末や水溶液をまく実験に付き合ったが、案の定、効果は確認できなかった。 担当者は「善意の申し込みなのか、金もうけに利用されているのか判断できない。今後、売り込みは全て断るつもり」と話した。環境省、東電

                              • [PDF]報告 子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題 -現在の科学的知見を福島で生かすためにー日本学術会議

                                報告 子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題 -現在の科学的知見を福島で生かすためにー 平成29年(2017年)9月1日 日 本 学 術 会 議 臨床医学委員会 放射線防護・リスクマネジメント分科会 i この報告は、日本学術会議臨床医学委員会放射線防護・リスクマネジメント分科会の 審議結果を取りまとめ公表するものである。 日本学術会議臨床医学委員会放射線防護・リスクマネジメント分科会 委 員 長 佐々木康人 (連携会員) 湘南鎌倉総合病院附属臨床研究センター放射線治 療研究センター長 副委員長 山下 俊一 (第二部会員) 長崎大学理事・副学長 幹 事 伊東 昌子 (連携会員) 長崎大学男女共同参画推進センター教授・副学長 幹 事 神田 玲子 (連携会員) 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構放射 線医学総合研究所放射線防護情報統合センター長 秋葉 澄伯 (第二部会員) 鹿児島大学大学院

                                • 東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その4 - 荻上式BLOG

                                  このエントリーは、下記エントリーの続編です。 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1 東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その2 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110314/p1 東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その3 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110316/p2 未読の方は、そちらを先にご覧いただけると幸いです。 -デマに対して注意を呼びかける記事も続々 ネット上デマ横行 識者「情報源確かめて」 東日本大震災 東日本大震災では、短文投稿サイト「ツイッター」などインターネットを介した情報が、被災者の安否確認や救援に大きな力を果たしてきた。一方で、不安や善意から生まれ

                                    東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その4 - 荻上式BLOG
                                  • 原発避難、23校が事実上消滅…5千人散り散り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、立ち入りが禁止された警戒区域など避難区域の小中学校54校のうち23校が、移転先の確保ができないなどの理由で学校機能を失い、休業に追い込まれていることが、福島県教委への取材で分かった。 23校の児童・生徒はそれぞれの避難先の近くの学校に転出するなどして散り散りとなり、事実上の「学校消滅」状態となっている。 先月の避難区域の指定から22日で1か月。政府は17日に発表した被災者支援の工程表で「避難先の就学機会の確保に万全を期す」としている。ただ、移転先を見つけた学校も、学校生活に大きな影響を受けている。 県教委は、教諭による授業などのカリキュラムが実施できない状態を休業としており、小学校14と中学校9の計23校がこれにあたるとしている。児童・生徒は計約5000人。 町全体が警戒区域と計画的避難区域となっている浪江町が最も多く小学6と中学3の9校にのぼる。この

                                    • 警戒区域でストリートビュー 撮影始まる NHKニュース

                                      アメリカのIT企業「グーグル」は、パノラマ写真を記録する「ストリートビュー」の技術を使って、原発事故による警戒区域内では初めて、福島県浪江町の風景をインターネット上で公開することになり、4日から町内で撮影を始めました。 ストリートビューは、道路沿いの風景をパノラマ撮影した画像をインターネット上で見ることができるサービスです。 福島県浪江町は、原発事故ですべての町民が県内をはじめ全国に避難していて、ふるさとに接する機会を少しでも多く作りたいと町がグーグルに要請し、警戒区域内で初めて撮影して公開されることになりました。 4日は、周囲の風景を360度撮影できる特殊なカメラを搭載した専用の車で、浪江町の中心部や海岸に向かう道路を走りながら撮影が行われました。 車は、崩れた建物やがれきがある中心部の商店街の様子や、道路脇に今も残されたままの漁船などを撮影しながら進んでいきました。グーグルの担当者の河

                                      • 兄貴の黒歴史発掘したwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

                                        兄貴の黒歴史発掘したwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 17:10:31.28ID:RbUOZOsS0 やべぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 17:11:26.78ID:o3/HyjWu0 うまいじゃん 6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 17:11:59.89ID:9JqcGF2W0 お前のだろ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/07(木) 17:12:27.33ID:0ApjeGXN0 俺にもこんな時代があったな・・・ だからやめてくださいお願いします 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/

                                        • 菅総理、サミットで総スルーされる

                                          G8サミットがまもなくフランス北部の保養地、ドービルで始まります。菅総理大臣も26日午後に現地入りしました。原発事故で注目されている菅総理ですが、地元ではどういうふうに伝えられているのでしょうか。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306421629/ G8サミットがまもなくフランス北部の保養地、ドービルで始まります。菅総理大臣も26日午後に現地入りしました。原発事故で注目されている菅総理ですが、地元ではどういうふうに伝えられているのでしょうか。 (政治部・山崎陽弘記者報告) パリの主要な夕刊紙「ルモンド」の一面に福島の写真があり、放射線を計測する機械の写真が載っています。そして、中面には、2面を使って全面的に福島の現状を報告しています。このなかでは、特に浪江町や飯舘村のほうから避難されている農家の特集を組んでいま

                                            菅総理、サミットで総スルーされる
                                          • 東日本大震災:原発から20キロでも放射線量が高濃度 - 毎日jp(毎日新聞)

                                            福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、人間が屋外で1年間に浴びても健康に影響が出ないとされる放射線量限度の2233~2890倍に当たる1時間当たり255~330マイクロシーベルトに達していることが、文部科学省の調査で分かった。浪江町内には介護施設などに避難できない住民が多数いるとの情報もあり、文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。 調査は15日午後8時40分~同50分にかけ、同町内3地点で計測機器を積んだ「モニタリングカー」を使って実施した。その結果1時間当たりの放射線量は▽19キロ離れた場所で車外255マイクロシーベルト、車内223マイクロシーベルト▽20キロ離れた場所で車外270マイクロシーベルト、車内220マイクロシーベルト▽21キロ離れた場所で車外330マイクロシーベルト、車内300マイクロシーベルト--となった。 文科省によると通常の生

                                            • 放射能広がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 原発30キロ圏外で避難基準超える地域拡大中 :【2ch】ニュー速クオリティ

                                              1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/05/17(火) 18:52:21.74 ID:ULrB0Upr0● ?2BP(2) 文部科学省は2011年5月16日、福島第1原発周辺地域について、事故発生から5月11日まで2か月間の積算被ばく放射線量の推定値をまとめたマップを公開した。県内の2448地点で測定した放射線量の実測値をもとに作成した。 マップを見ると、福島第1原発から北西方向に「計画的避難区域」指定の目安となる年間積算量20ミリシーベルトを超えた地域が広がっている。 計画的避難区域の飯舘村や浪江町では、当初は屋内退避の対象でなかった半径30キロ圏外の一部地域で、すでに積算量20ミリシーベルトを超えている。警戒区域となった半径20キロ圏外でも、浪江町の1地点で56.6ミリシーベルトと高い積算量が推定されている。 http://www.excite.co.jp/News/soci

                                              • マクドナルドが東電を提訴 「原発事故で3店舗閉鎖」:朝日新聞デジタル

                                                福島第一原発事故でフランチャイズ契約していた店舗が閉店を余儀なくされたとして、日本マクドナルド(東京都)などが、東京電力に約7千万円の損害賠償を求めて、福島地裁に提訴していたことがわかった。 提訴は4月22日付。訴状によると、原発事故で福島県の浪江町、富岡町、南相馬市原町区にある計3店が閉店し、同社はロイヤルティー(権利使用料)などが得られなくなった。うち浪江町の店舗では設備や備品が放射能に汚染され、すべて使えなくなったという。

                                                • Nucler Safety Research Group

                                                  更新情報 2024.2.23 ●『ABCC・放影研と被爆者固定集団調査(LSS)の紹介:100ミリシーベルト以下の被曝影響』今中哲二 原子力資料情報室通信 No595 2024年1月 ●『飯舘村の放射能汚染:これまでとこれから』今中哲二(IISORA第11回シンポ) 月刊むすぶ 2024年1月号 2023.12.18 ●今中ほか 「原発事故にともなう内部被曝の現状把握のためのいわき市を中心とする農産物等の放射性セシウム測定」 第24回 環境放射能研究会プロシーディングス 2023年3月 ●第24回環境放射能研究会全体のプロシーディングス ●「家庭用ソーラー発電:7年間の収支メモ」 2023年12月 ● IISORA 第11回シンポジウム 「被災後12年の被害実態、暮らしと村人・村の将来を語る」 2023年11月3日 飯舘村ふれあい館 発表要旨集  ユーチューブ録画 2023.5.24 ●N

                                                  • NHK NEWS WEB 原発避難の子ども達 続く苦しみ

                                                    原発事故の影響で2万人余りの全住民が避難を余儀なくされている福島県浪江町は、避難区域の対象となっている県内の自治体としては初めて、町内の小中学校に通っていた子どもたちを対象にアンケートを実施しました。 震災と原発事故からまもなく1年がたちますが、その結果からは、原発事故が今も子どもたちを苦しめている実態が明らかになりました。 福島放送局の仲沢啓記者が解説します。 思いもよらない「言葉」 北関東のある街で、浪江町からの避難生活を続けている中学1年生の女子生徒が取材に応じてくれました。 原発事故のあと、一家は避難先を転々としました。 さらに父親の勤務先も警戒区域にあったため、仕事場が無くなりました。 父親の新たな職場が見つかった北関東の街で、8月から家族6人で生活しています。 避難先の学校に通い出して間もなく、彼女はクラスメイトから思いもよらない「言葉」を突きつけられました。 「放

                                                    • 福島・浪江の火事 「放射性物質拡散」コラム掲載の和歌山地方紙「紀伊民報」が謝罪(1/2ページ)

                                                      東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている福島県浪江町の国有林で発生した火災をめぐり、インターネット上で放射性物質の拡散や、健康不安をあおる無責任な書き込みが相次ぎ波紋を広げている。一部地方紙はコラムで「放射性物質飛散」の可能性を指摘。実際は裏付けのない誤った情報だったが、福島県が火消しに動かざるを得ない状況となっている。 4月29日に発生した山林火災は浪江、双葉両町に広がり、少なくとも約20ヘクタールを焼いた。発生1週間を過ぎた6日に鎮圧状態となった。ただ、火災をめぐっては、ネット上で不確実な情報が今も飛び交っている。 短文投稿サイトのツイッターでは、火事により「(放射性物質が)花粉のように飛散する」といった危機感をあおる書き込みが多数見られる。福島第1原発を視察した主人公が鼻血を出すなどの描写で物議を醸した漫画「美味しんぼ」の原作者、雁屋哲さんは自身のサイトに「福島で森林火災・

                                                        福島・浪江の火事 「放射性物質拡散」コラム掲載の和歌山地方紙「紀伊民報」が謝罪(1/2ページ)
                                                      • 朝日新聞デジタル:警戒区域内「ネット公開は許可を」 浪江町が牧場に条件 - 社会

                                                        関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故の警戒区域内にある福島県浪江町で牧場を運営する吉沢正巳さん(58)側に対し、牧場での作業内容などをインターネットで公開する場合は許可を得る、との同意書を町側が出させていたことがわかった。吉沢さんを支援する弁護士らは「憲法で禁じられた検閲にあたる」として政府や町に撤回を申し入れる方針だ。  吉沢さんは警戒区域内の家畜を殺すよう求めた国の方針に同意せず、区域内で約300頭の牛を飼っている。昨年11月以降、一時立ち入り許可を町に申請してきたが、町は最初の許可申請時から「作業内容や結果をネットなどで公にする場合は町の許可を得る」「マスコミは同行させない」などと記した同意書を2週間の許可証更新ごとに求めているという。  吉沢さんは「同意書を出さないと立ち入りができない。牛が死んでしまうからやむなく署名しているが、警戒区域内の真実を外に知ら

                                                        • 日本国政府の放射線安全基準の決め方 : 金融日記

                                                          日本国政府は福島第1原発の半径20km以内を「警戒区域」に指定することにより、国民を国家権力で強制的に立ち退かせることができるようにしました。また飯舘村は半径20km以内に入っていませんが、放射線量を調べたところ、基準値を上回る可能性が高いことから「計画的避難地域」に指定して、住民を立ち退かせようとしています。 ところで、日本国政府はどのようにこの不可思議な基準値を決めているのでしょうか? 実はこれはおどろくほど簡単なモデルに基づいています。今日はそのことを解説しましょう。放射線リスク・モデル自体はとても簡単なので、最初に結論だけ書いておきましょう。「1Sv被曝すると5%の確率で放射線を原因とする癌によって死亡する。そしてこの危険率は被曝量に比例する」というものです。 放射線というのは自然界に飛び交っており、原子力発電所が事故を起こしたり、核爆弾の実験をしなくても、普段からみんな被曝してい

                                                            日本国政府の放射線安全基準の決め方 : 金融日記
                                                          • 原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否:朝日新聞デジタル

                                                            東京電力福島第一原発事故の損害賠償を巡り、昨年以降、住民の集団申し立てを受けた原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の和解案を東電が拒否し、センターが手続きを打ち切り始めている。少なくとも昨年19件、今年は10日に1件あり、打ち切られた住民は1万7千人に上る。住民側は時間や費用がかかる裁判に訴えるしかなく、反発を強めている。 東電の和解案拒否による打ち切りは2013年から17年まで72件あったが、申し立ては全て東電の身内の同社社員やその家族だった。東電は個人レベルでは多くの和解に応じているが、昨年以降の打ち切りは主に100人以上の住民による申し立てで、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償指針を上回る和解案が示されたケースだ。 最も規模が大きいのは、全町避難となった福島県浪江町の町民約1万6千人の申し立て。センターは14年3月、指針の精神的賠償(月額10万~12万円)に一律5万円、

                                                              原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否:朝日新聞デジタル
                                                            • 原発事故後に自殺、東電に4900万円賠償命令:朝日新聞デジタル

                                                              東京電力福島第一原発の事故後、福島県川俣町から避難を強いられ、一時帰宅中に自殺した渡辺はま子さん(当時58)の遺族が、東電に計約9100万円の賠償を求めた訴訟で、福島地裁は26日、東電に計約4900万円の支払いを命じる判決を言い渡した。潮見直之裁判長は「はま子さんの自殺と原発事故との間には相当因果関係がある」と、遺族側の主張を認めた。 東電によると、原発事故と自殺の因果関係を認めた判決は初めて。遺族側の弁護団は「避難による精神的苦痛を正面から認め、被害者の権利救済の道を大きく開いた」と評価した。 訴えていたのは、はま子さんの夫の幹夫さん(64)ら遺族。はま子さんは2011年6月、計画的避難区域になった川俣町山木屋地区から福島市のアパートに避難し、不眠や体重減少などに悩まされた。約3週間後、一時帰宅で1泊した自宅の庭先で焼身自殺した。 判決は、はま子さんが58年間暮らした山木屋の人々とのつな

                                                                原発事故後に自殺、東電に4900万円賠償命令:朝日新聞デジタル
                                                              • asahi.com(朝日新聞社):福島原発周辺住民、内部被曝量は限度以下 京大など調査 - 社会

                                                                印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発周辺の住民が食事や呼吸で放射性セシウムを体内に取り込んだ結果、被曝(ひばく)量がどれくらいになるかを京都大などのグループが調べ、14日発表した。最大に見積もって計0.16ミリシーベルトで一般市民の年間線量限度1ミリシーベルトを下回った。  京大防災研究所の石川裕彦教授(環境災害)らは7月2〜8日、住民が実際に食べたり吸ったりする食料やちりに含まれる放射性セシウムの量を調べた。  福島第一原発の20〜70キロの圏内のスーパーマーケットで食料と飲料水を集め、放射性セシウムの含有量から食事による内部被曝量を推定。平均で年間0.003ミリシーベルトで、濃度の高い食料を毎日食べ続けたと仮定した最大値は0.083ミリシーベルトだった。  地上1.5メートルの空気中のちりを集め、含まれるセシウムから被曝量を推定。ほとんどの場所が年間0.00

                                                                • 米政府の 10/8日 見解は「80キロ圏内には1年以上住めない」 | カレイドスコープ

                                                                  米国民向けの退避勧告を、半径20km圏内に緩和する渡航情報を出しました。 ただし、日本の計画的避難区域や特定避難勧奨地点は避けること。 妊婦、子供、高齢者は30キロ圏内には入らないことなど。 米政府は、福島第一原発から半径80キロ圏内に1年以上住んではいけないと勧告。 コードネーム「PODAM」が創業したメディア・コングロマリットの新聞は、通信社経由で入ってきた情報の肝心なところをぼかしたり、オミットして原発推進党に有利な記事を出すので、元のソースを確認しないと騙されます。 米国大使館の日本語サイトの下のほうにある「*震災に関する米国政府の最新の対応については米国大使館の英語サイトをご覧ください」の英語サイトから入ります。 三列の右列のいちばん上にある「For Americans in Japan」カテゴリーは、日本にいるアメリカ国籍の人々に対する注意です。いちばん上の「Travel Al

                                                                    米政府の 10/8日 見解は「80キロ圏内には1年以上住めない」 | カレイドスコープ
                                                                  • Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア - 創業1848年 会津の心をつなぐ菓子 会津長門屋

                                                                    6月8日以降の発送になります 切る度に出てくる絵柄が変化し、三日月から満月へ羽ばたいていく羊羹です。 三日月で止まっていた鳥が、徐々に満月に向かい羽ばたき、景色も少しずつ夜の帳が下りていきます。 菓銘は〈fly me to the moon〉 愛を語るジャズナンバーは、名前で遊ぶ和菓子ならではの洒落心。 ギフトの際に一言添えるだけで、ドキッとさせる粋なプレゼントになりますよ。 シャンパンや鬼くるみ、レーズンなどを用いた大人な味わいで、紅茶やワインとも相性抜群。 パッケージデザイン パッケージは、浪江町出身の日本画家舛田玲香さんの描き下ろしで、ファンタジーの世界を表現しました。 切り分けるのが楽しくなる、新しい愉しみをもった羊羹です。 日本画家 舛田玲香 福島県浪江町出身。 「笑顔になれる作品であること」を軸に、旅の経験や空想、音楽などからひらめきを得て、独創的な世界を鮮やかに表現する日本画

                                                                      Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア - 創業1848年 会津の心をつなぐ菓子 会津長門屋
                                                                    • スクープレポート 報告書を入手!あらかじめ見捨てられていた東北の被災地(週刊現代) @gendai_biz

                                                                      スクープレポート 報告書を入手! あらかじめ見捨てられていた東北の被災地 「核のゴミ捨て場」に予定されていた 双葉町・浪江町・釜石・陸前高田 面倒なこと、危ないことはみんな東北に押し付ける。それがこの国の方針らしい。核のゴミ捨て場ももちろん東北だ。そのための調査まですでに隠れてやっていた。 無害になるまで数万年 今春公開された「100000年後の安全」という映画が、話題を呼んでいる。原子力発電の過程で生じる、人体に有害で処分が困難な高レベル放射性廃棄物を、地中500mに埋める「地層処分」をテーマにした映画だ。 舞台となっているのは、フィンランドのオルキルオトという僻地。'01年にフィンランド政府が「核のゴミ捨て場」として選んだのがこの地で、映画では「放射性廃棄物を管理するには、地層処分しかない」という意見と「放射性廃棄物が無害になるには数万年かかる。そのときまで安全だとなぜ言えるのか」とい

                                                                        スクープレポート 報告書を入手!あらかじめ見捨てられていた東北の被災地(週刊現代) @gendai_biz
                                                                      • 事故直後のデータを公表せず NHKニュース

                                                                        事故直後のデータを公表せず 6月4日 4時32分 東京電力福島第一原子力発電所の事故直後に、避難などの対策に生かすため実施された緊急時モニタリングのデータの一部が公表されていなかったことが分かりました。核燃料が溶けた際に出る放射性物質が発電所の外で検出されたことを示す重要なデータなども含まれ、住民の避難などに役立てられた可能性がありますが、経済産業省の原子力安全・保安院は「データがどれだけ役立ったかは現時点では分からない。当時、公表しようという考えに至らなかったことは深く反省している」としています。 公表されていなかったのは、避難や飲食物の摂取制限など、住民の防護対策を決める際の参考にするため、発電所周辺で国や福島県によって行われた「緊急時モニタリング」のデータの一部です。このうち、大気中のちりなどに含まれる放射性物質の調査では、事故の翌日の3月12日午前8時半すぎに発電所からおよそ7キロ

                                                                        • 【原発10キロ圏内取材】浪江町で生きる猫たち / 放射性物質から猫を救出 | ロケットニュース24

                                                                          2011年4月上旬、取材班は避難地区に指定されている福島県双葉郡浪江町を訪れた。複数の動物保護団体が集まり、合同で猫や犬を保護をするというので、その活動に同行取材をさせてもらったのだ。 浪江町は福島第一原子力発電所から非常に近い地域で、半径5~15キロ圏内に位置している。それゆえ、他の地域より高濃度の放射性物質が空気中や地面にあると思われ、長時間この地域にいることは非常に危険な状態といえる。 しかし、浪江町から人間の姿が消えたものの、置き去りにされた猫や犬はそのままこの地で生きている。虫や鳥を食べ、雨水や水溜りの汚水を飲んで生活していると思われる。 今回この救出計画を実行しているのは、『ねこひと会』や『アニマルフレンドシップ』、『のらねこ墨田』などの動物保護団体。猫や犬たちを放射性物質や放射線から守るべく保護し、安全な場所に連れて行くのが目的だ。 今回、猫や犬を捕獲するべく向かったのは双葉

                                                                            【原発10キロ圏内取材】浪江町で生きる猫たち / 放射性物質から猫を救出 | ロケットニュース24
                                                                          • この秋食べたい♪フォトジェニックな「和菓子」9選!猫まんじゅうやクマ最中も【全国】 |じゃらんニュース

                                                                            最中、羊羹、お団子…和菓子って洋菓子に比べると何となく地味じゃない?なんて思っていませんか。いえいえ、とんでもない! ふだん手に取る機会が少ないかもしれませんが、最近はおいしくて見た目もかわいい和菓子が全国的に増えていて、SNSでも話題になっています。 今回はこの秋わざわざ買いに行きたくなる&食べに行きたくなるおいしい!かわいい!和菓子を選んでみました。 記事配信:じゃらんニュース 美好屋 本店【北海道】 「北海道 手作り クマの形をした最中」。賞味期限は約30日(未開封)。通年販売 1961年の創業以来、もち米を使った餅・おこわ・和菓子などを手がけている「美好屋 本店(みよしや)」。なんでも近年、評判の和菓子があるそうなんです。 それが写真の「北海道 手作り クマの形をした最中」。最中というと、中身のあんが詰まった状態で店頭に並んでいる場合がほとんどですが、この商品は最中の皮と中身のあん

                                                                              この秋食べたい♪フォトジェニックな「和菓子」9選!猫まんじゅうやクマ最中も【全国】 |じゃらんニュース
                                                                            • 原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」

                                                                              ■ハッピー(@Happy20790)さんとTS(@sunnysunnynismo) さんは福島第一原子力発電所で復旧活動に従事中の原発作業員です。 * 名前 ちかぼう(@chikabonbonbon)さん * 位置情報 福島県耶麻郡北塩原村(借り暮らし) * 自己紹介 福島県浪江町で被災した原子力災害難民です。情報募集中。現在、二次避難で裏磐梯のホテルにお世話になっています。よろしくおねがいします。 2011年6月5日(日) 午後9時00分~9時58分 総合テレビ 続きを読む

                                                                                原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」
                                                                              • 「まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

                                                                                除染か避難か―。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の対立が起きている。 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある経済産業省職員が首を振る。 「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める除

                                                                                • ドローン飛行管理で衝突防止 大規模実証実験を実施へ | NHKニュース

                                                                                  小型の無人機ドローンの活用が広がる中、航空機の管制システムのように飛行の管理を行って衝突事故などを防ぐ、大規模な実証実験が行われることになりました。 アメリカでは、NASA=アメリカ航空宇宙局などが航空機の管制のようにドローンの飛行を管理するシステムの構築を進めていて、日本でもこうしたシステムを作ろうと、大規模な実証実験が行われることになりました。 実証実験は、福島県の南相馬市と浪江町で来年3月をめどに実施されます。あらかじめ周波数を割り当てた複数のドローンを同時に飛行させ、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発したシステムを使って位置情報をリアルタイムで把握し、ドローンどうしの衝突事故などを防ぎます。 実証実験には、国の2つの研究機関をはじめ、農業用のドローンを手がけるヤマハ発動機、物流に使うドローンの実用化を進めているヤマト運輸、それにドローン事業を手がけるNTTドコモなど企業10