並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

炊き出しの検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”

    御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布

      【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
    • 能登半島地震、埼玉のクルド人ら炊き出し「助けるのは当たり前」 栄養価が高い食事4千食、カイロ、防寒着など提供へ トルコ地震で日本に支援され「恩返ししたい」」 キッチンカーで駆け付け被災者ら感謝|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

      能登半島地震、埼玉のクルド人ら炊き出し「助けるのは当たり前」 栄養価が高い食事4千食、カイロ、防寒着など提供へ トルコ地震で日本に支援され「恩返ししたい」」 キッチンカーで駆け付け被災者ら感謝 能登半島地震の被災者らを支援しようと、県内に住むクルド人らの有志が10日、石川県内の被災地で炊き出しを始めた。川口市のケバブ店経営者らが中心となり、約3日間、店の看板メニューであるケバブサンドやスープなどを約4千食分を振る舞う。川口市の「ハッピーケバブ」代表のタシ・ティフィキさん(33)は、昨年2月に故郷・トルコ南部などで発生した地震で日本から寄せられた支援に感謝し、「誰かが困っていれば、助けるのは当たり前。恩返しをしたい」と意気込む。 タシさんは地震発生時、県内の商業施設にいた。「ニュースで次第に被害が大きくなっていく状況を見て、居ても立ってもいられなくなった」と振り返る。当時タシさんの脳裏をよぎ

        能登半島地震、埼玉のクルド人ら炊き出し「助けるのは当たり前」 栄養価が高い食事4千食、カイロ、防寒着など提供へ トルコ地震で日本に支援され「恩返ししたい」」 キッチンカーで駆け付け被災者ら感謝|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
      • 炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

        被災地での炊き出しに「サプリ」を投入していたグループがあった。「栄養たっぷりの料理を提供したい」とのことだが、被災者が知らずに摂ってしまうことで体に影響はないのだろうか。 能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁を作っている様子がSNSに投稿された。豚汁300人分の鍋の中に、ペットボトルのようなものから液体が投入されている。これはいったい何なのだろうか。この動画の投稿者に話を聞いた。炊き出しを行ったのは一緒に活動している仲間だという。 「70種類以上の植物系ミネラルです。ミネラルって、今の日本人の食生活の中に一番不足してる栄養素なんですよ。被災地の方々って、乾き物ばっかりっていうか、栄養がないものばかり食べている姿を見たときに、炊き出しの中に(ミネラルサプリを)入れて少しでも栄養を摂ってほしいなというのはすごくあった」(SNS投稿者) ミネラルは、カルシウム・鉄・ナトリウムなど、体に欠かせな

          炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
        • 炊き出しなどで大量調理する時、単純に材料を増やせばいいと考えると大失敗する「別次元のコツがいる」

          ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 避難所でのミシュランシェフの炊き出し 妥協が無くて笑ってしまった これはプロだわ 料理する人なら限られた時間で複数の料理を用意するのがいかに大変かわかるはず pic.twitter.com/xDC12IoAHE 2024-02-04 18:44:48

            炊き出しなどで大量調理する時、単純に材料を増やせばいいと考えると大失敗する「別次元のコツがいる」
          • れいわ山本太郎代表の「炊き出しカレー」食事が波紋 能登訪問に「物見遊山」自民市議は辛らつ「控えめに言って『最低』」/デイリースポーツ online

            れいわ山本太郎代表の「炊き出しカレー」食事が波紋 能登訪問に「物見遊山」自民市議は辛らつ「控えめに言って『最低』」 3枚 れいわ新選組の山本太郎代表が5日、能登半島地震にみまわれた能登町を訪れたことをSNSにつづり、波紋を呼んでいる。 山本氏は、「電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った。来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、生ぬるい動きがあるので、現場の声を、状況を知っておく必要がある」と、レンタカーで現地入りしたことを報告。NPOにヒアリングをしたことなどを記した。 さらに「彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ凍える寒さの中、カレーをいただく」と炊き出しを食べたことも明かした。 ネットでは山本氏の行動力への称賛があがった。その一方で、石川県の馳浩知事が公式X(旧ツイッター)で道路が渋滞するために「救援部隊が大変に困っている」として、

              れいわ山本太郎代表の「炊き出しカレー」食事が波紋 能登訪問に「物見遊山」自民市議は辛らつ「控えめに言って『最低』」/デイリースポーツ online
            • 炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

              被災地での炊き出しに「サプリ」を投入していたグループがあった。「栄養たっぷりの料理を提供したい」とのことだが、被災者が知らずに摂ってしまうことで体に影響はないのだろうか。 能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁を作っている様子がSNSに投稿された。豚汁300人分の鍋の中に、ペットボトルのようなものから液体が投入されている。これはいったい何なのだろうか。この動画の投稿者に話を聞いた。炊き出しを行ったのは一緒に活動している仲間だという。

                炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
              • 炊き出しカレーを食べた山本太郎氏にウーマン村本大輔「同じ鍋のものを食べると心が繋がる」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                ウーマンラッシュアワー村本大輔(43)が7日、X(旧ツイッター)を更新。能登半島地震を受けて現地入り報告し、炊き出しのカレーを食べたことなどに賛否の声が上がったれいわ新選組代表の山本太郎参院議員についてコメントした。 村本は「山本太郎議員が炊き出しでまわりに勧められてカレー食べたら『被災者の分がなくなったらどうするんだ』と叩かれてる」と切りだし「そんな少なくないよ? 大きな寸胴で大量に作る。余る時もある。そしてみんなで同じ鍋のものを食べると心が繋がる。叩いてるあなたはそういうこやったことないから知らないと思うけど」とポストした。 続く投稿で「元々、山本太郎を嫌いな人がここぞとばかりに叩いてるだけでしょ」と持論をつづり、その上で「『山本太郎のせいであの時列に並んでた私の分のカレーがなくなったのよ!!』って人だけが怒ってよし」と加えた。

                  炊き出しカレーを食べた山本太郎氏にウーマン村本大輔「同じ鍋のものを食べると心が繋がる」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                • 香川県、断水地域にうどんと水を運び込み「自己完結うどん炊き出し」を実施…絶対に讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる

                  旅🐟布 【央408】 @orphenoch555 やりやがった。さすが香川県、東日本大震災でうどんだけ来ても食べられないとやんわり言われ、反省して次は人員と設備も給水所に送り込みその場でうどんを炊き出し、今度は断水地域に水まで持参して自己完結うどん炊き出し 絶対になんとしても讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる twitter.com/yomiuri_online… 2024-01-11 17:51:01

                    香川県、断水地域にうどんと水を運び込み「自己完結うどん炊き出し」を実施…絶対に讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる
                  • イスラエル、能登半島にも炊き出しに来てくれた「ワールドセントラルキッチン」の車列を襲撃して7人を殺害 欧米人の被害にバイデン初めてぶち切れ 人道物資配給を認めさせる

                    SUZUKI kazuhiko 🍉UNRWAへの拠出金は全額🇮🇱が負担すべき @kazuhikos ⬛︎WCK襲撃事件⬛︎ 「たった」7人殺しただけで、ネタニヤフ首相自ら平謝り 最高レベルでの調査を約束だと? ダブルスタンダードここに極まれり 今まで国連職員を150人以上殺してきて、首相はおろか下っ端でも一度でも謝ったことがあったか?一度でも調査したことがあったか?ない。まったくない。 今回気の毒にも亡くなった7人の内6人は先進国人で、英国3️⃣、オーストラリア1️⃣、ポーランド1️⃣、アメリカ系カナダ1️⃣だ。 すると、手のひらを返したように首相自ら低姿勢で平謝り。 最高レベルの調査まで約束。 150人以上殺して平気な平左だったのが、嘘のようだ。 これらはほとんどパレスチナ人だったからか。 パレスチナ人は殺してもいいが、先進国人はいけないのか。 一体なんなのだ。 これほどわかりやす

                      イスラエル、能登半島にも炊き出しに来てくれた「ワールドセントラルキッチン」の車列を襲撃して7人を殺害 欧米人の被害にバイデン初めてぶち切れ 人道物資配給を認めさせる
                    • 避難所炊き出しの取材をするなら手伝ってもらうスタイルをしていたらNHK震災取材班が毎回手伝ってくれる話

                      グリン・サンドラ @gurin_sandra まな板の位置が低すぎて作業が大変(腰に来る)ので、発泡スチロールの箱を裏返してまな板の台にするのが良いです。 滑らないし高さを変えられ、切った食材をボウル等に流すのにもこの高さが有利に。 厨房でも良く使っているのでオススメです。 twitter.com/VEGA_T/status/… 2024-01-11 13:05:01

                        避難所炊き出しの取材をするなら手伝ってもらうスタイルをしていたらNHK震災取材班が毎回手伝ってくれる話
                      • 炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                        「私たちが炊き出しを行っている被災所の方々が困っていたので批判覚悟で投稿させて頂きます」 【写真】切りかけのまま放置された大量の野菜 能登半島地震で被災地に訪れた炊き出しボランティアに対し「最低限のマナーを守ってほしい」と訴える投稿が、Instagramで話題になりました。 投稿したのは、石川県穴水町でキャンプ場やレンタルボートなどを運営する「かなみっ子」さん(@kanamihirochan)。かなみっ子さんによると、1月15日に穴水町外の避難所に支援のため足を運んだところ、前日に炊き出しにきたボランティア団体の中に、料理を作っていた最中、切りかけの野菜だけを残して帰る人や、使った調理器具を洗わずごみも放置したまま帰る人などがいたという報告を、避難所の人たちから受けたそうです。 「炊き出しをするなら片付けを自分たちで行うのが最低限のマナー」県内の被災地の避難所は、高齢者が大半を占めるところ

                          炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 杉良太郎さん 伍代夏子さん夫婦ら 被災地で炊き出し 石川 七尾 | NHK

                          歌手で俳優の杉良太郎さんと歌手の伍代夏子さん夫婦が、能登半島地震で被害を受けた石川県七尾市を訪れ、被災した人たちに、うどんなどの炊き出しを行いました。 26日は、杉良太郎さんと伍代夏子さん夫婦や、レコード会社の社員など、およそ20人が、七尾市能登島の漁港と避難所を訪れました。 このうち※エノ目漁港では、杉さんと伍代さんがみずから腕をふるって、うどんや焼きそばを調理し、集まった人たちにふるまいました。 時折、雪がちらつく中、被災した人たちは、魚を入れる箱と木の板を並べたテーブルを囲んで熱々のうどんで体を温めながら、杉さんたちと写真撮影をするなどして交流していました。 杉さんは、阪神・淡路大震災や、東日本大震災の被災地でも炊き出しを行っていて、今回、用意した650食分の食材費や交通費などは、すべて杉さんが負担したということです。 地元の77歳の女性は「おいしかったです。杉さん夫婦を見ようと市外

                            杉良太郎さん 伍代夏子さん夫婦ら 被災地で炊き出し 石川 七尾 | NHK
                          • 災害時に炊き出しうどん協定 香川

                            香川県と県製粉製麺協同組合(木下敬三理事長)、本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)は1日、「災害時における麺類の調達等に関する協定」を締結した。大規模災害の発生時に避難生活を余儀なくされた人たちに、うどんなどの炊き出しを行うことを定めている。 浜田恵造知事は「大規模災害が起きた場合、被災した影響による精神的ストレス、極度の肉体的疲労のため、なじみの薄い非常食はなかなかのどを通らない。普段から慣れ親しんだ県民食ともいえるうどんの提供や炊き出しは心強い限り」とあいさつした。 木下理事長は「本来、協定書に記載された内容は実施されないことが望ましい。万が一の事態には、お役に立ちたい」、大峯理事長は平成23年に東日本大震災被災地でうどんの炊き出しを行ったことに触れ「いろいろ経験したことを生かし、できることをやりたい」と述べた。 本場さぬきうどん協同組合は東日本大震災発生後、11人で香川県から冷

                              災害時に炊き出しうどん協定 香川
                            • 香川の魂・讃岐うどん、能登半島地震被災地で2000食炊き出しへ…丸亀から水を運び込み

                              【読売新聞】 最大震度7を観測した能登半島地震の被災者支援として、香川県丸亀市は10日、親善都市協定を結んでいる石川県七尾市で讃岐うどんの炊き出しを行うと発表した。19、20日のいずれも午前11時から、JR七尾駅前で計2000食を振

                                香川の魂・讃岐うどん、能登半島地震被災地で2000食炊き出しへ…丸亀から水を運び込み
                              • 能登半島にうどんを炊き出しに行った香川県、災害が起きた時、県内にうどんが供給される仕組みが整備されている模様

                                読売新聞オンライン @Yomiuri_Online 香川の魂・讃岐うどん、能登半島地震被災地で2000食炊き出しへ…丸亀から水を運び込み : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/kansai/n… 2024-01-11 16:07:16 旅🐟布 【央408】 @orphenoch555 やりやがった。さすが香川県、東日本大震災でうどんだけ来ても食べられないとやんわり言われ、反省して次は人員と設備も給水所に送り込みその場でうどんを炊き出し、今度は断水地域に水まで持参して自己完結うどん炊き出し 絶対になんとしても讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる twitter.com/yomiuri_online… 2024-01-11 17:51:01

                                  能登半島にうどんを炊き出しに行った香川県、災害が起きた時、県内にうどんが供給される仕組みが整備されている模様
                                • 滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

                                  黙々と野菜を切っていたのは市長だった。滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業にプライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝えるSNS(交流サイト)の投稿が反響を呼んでいる。随行職員なしで1人で参加し、あいさつもなし。自然体で被災地支援に協力する姿勢に、「ほかの政治家も見習ってほしい」などの感想が寄せられている。 準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。 投稿は15日午後5時時点で、297万回閲覧された。水野氏は「プライベートな時間に協力しただけで、投稿は知らなかった。こんな反響は今までにない」と驚きの表情を見せた。

                                    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
                                  • 滑川市長が炊き出しでネギ切ってる!ネトウヨどもそこは「渋滞ガー」だろ! ←地図見ろや

                                    ゆん🫑🐏有能な怠け者 @myayun_gil @shin05100602 @Mm13029415 滑川市長が滑川すっ飛ばして能登の炊き出しに参加したと思ってる限界知能なのかも まぁ日本語力が不自由だろうから、そのくらいの理解力でも仕方ないのかもしれない 2024-01-18 17:23:52 Mm @Mm13029415 @myayun_gil @shin05100602 むしろ 山本太郎がボランティアに行って批判された理由を ネトウヨは政治家がボランティアに行くと批判すると解釈してるんじゃないかしら だから市長がボランティアに参加したってことだけしか見ずにネトウヨが批判ないのはおかしいムキーってなったと 2024-01-18 18:06:22

                                      滑川市長が炊き出しでネギ切ってる!ネトウヨどもそこは「渋滞ガー」だろ! ←地図見ろや
                                    • れいわ山本太郎氏に賛否 地震の能登半島で食べた「炊き出しカレー」に「被災者の食糧」指摘 - 社会 : 日刊スポーツ

                                      「炊き出しのカレー」が6日、インターネット上のトレンドワードになった。 れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、能登半島地震の被災地の1つである能登町に入ったと投稿で報告した際に、現地で炊き出しのカレーを食べたことを記し、その行為に対して賛否が起きているものだ。 山本氏はXに「『この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい。』『あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている』電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った。来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、生ぬるい動きがあるので、現場の声を、状況を知っておく必要がある」とした上で、電車とレンタカーを乗り継ぎ、町に着いたのが午後6時だったと投稿。現地で状況を聞いたとし「ある避難所では700人に対する一食の食料配布が昨日はおにぎり一個だった。今日、

                                        れいわ山本太郎氏に賛否 地震の能登半島で食べた「炊き出しカレー」に「被災者の食糧」指摘 - 社会 : 日刊スポーツ
                                      • 山本太郎氏、炊き出しのカレー「普段の何万倍もおいしかった」 批判には「断る理由ない」

                                        れいわ新選組の山本太郎代表は17日、国会内で記者会見し、能登半島地震の被災地で炊き出し用のカレーを食べたとして物議を醸していることについて「NPOの人が食べた残りものだ。『最後、食べていってよ』というのに断る理由はない」と主張。「非常に混乱した中、物資が乏しい中、作ってくれたカレーは普段の何万倍もおいしいものだった」と語った。 山本氏は1月5日、X(旧ツイッター)に能登半島北部の石川県能登町でカレーを食べる様子を投稿。「被災地の方のための炊き出しを食べるのはどうなのか」「現地に負荷かけていないか」「承認欲求の塊」などと問題視するコメントが相次いでいた。 山本氏は会見で「カレーを食べたのは全体の配食が終わった夜9時くらい。(被災地に)滞在する間の自分たちの食料は持っている」と強調。「山本太郎のカレーごときで炎上する。これから自治体職員や応援職員が感謝の意味で(ふるまった炊き出し用の食事を)S

                                          山本太郎氏、炊き出しのカレー「普段の何万倍もおいしかった」 批判には「断る理由ない」
                                        • れいわ山本太郎代表の「炊き出しカレー」食事が波紋 能登訪問に「物見遊山」自民市議は辛らつ「控えめに言って『最低』」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                          れいわ新選組の山本太郎代表が5日、能登半島地震にみまわれた能登町を訪れたことをSNSにつづり、波紋を呼んでいる。 【写真】山本太郎代表「生ぬるい」と激怒 “火種”となった炊き出しカレー 山本氏は、「電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った。来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、生ぬるい動きがあるので、現場の声を、状況を知っておく必要がある」と、レンタカーで現地入りしたことを報告。NPOにヒアリングをしたことなどを記した。 さらに「彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ凍える寒さの中、カレーをいただく」と炊き出しを食べたことも明かした。 ネットでは山本氏の行動力への称賛があがった。その一方で、石川県の馳浩知事が公式X(旧ツイッター)で道路が渋滞するために「救援部隊が大変に困っている」として、不要不急の能登への移動を控えるよう要請していること

                                            れいわ山本太郎代表の「炊き出しカレー」食事が波紋 能登訪問に「物見遊山」自民市議は辛らつ「控えめに言って『最低』」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                          • 炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に|まいどなニュース

                                              炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に|まいどなニュース
                                            • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                              御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 【写真】杉とふれあい号泣する車いす姿の80代女性 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリ

                                                【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                              • 滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響|社会|富山のニュース|富山新聞

                                                黙々と野菜を切っていたのは市長だった。滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業にプライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝えるSNS(交流サイト)の投稿が反響を呼んでいる。随行職員なしで1人で参加し、あいさつもなし。自然体で被災地支援に協力する姿勢に、「ほかの政治家も見習ってほしい」などの感想が寄せられている。 準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。 投稿は15日午後5時時点で、297万回閲覧された。水野氏は「プライベートな時間に協力しただけで、投稿は知らなかった。こんな反響は今までにない」と驚きの表情を見せた。

                                                  滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響|社会|富山のニュース|富山新聞
                                                • タッキー軍団の炊き出しに涙「神宮寺勇太はお年寄りのためにお餅を細かく…」避難所の中学校教員が明かす

                                                  「最初の3日は温かい食べ物が恋しくて…冷たい食べ物ばかりで体が冷えていたのですが、そこに4日の昼頃、炊き出しの車が来てくれたんです」──石川県・能登半島地震の被災地では断水や停電など、今も厳しい状況が続いており、多くの人が避難所での生活を余儀なくされている。避難所となっている輪島市立輪島中学校を訪れた NEWSポストセブン取材班が、同校で避難生活を送る70代女性に話を聞くと、嬉しそうな表情で「炊き出し」について明かした。 被災地に現れた「スター」たち 1月1日に発生した能登半島地震で、石川県内の死者は126人になった(1月6日16時現在)。石川県内でも被害が大きいのが輪島市だ。火災の影響もあり、観光名所「朝市通り」は壊滅的な状況となった。同市は6日、能登半島地震で確認された同市内の死者が69人になったと発表している。 こうした状況のなか避難所に訪れたのは、滝沢秀明氏(41)率いるTOBE所

                                                    タッキー軍団の炊き出しに涙「神宮寺勇太はお年寄りのためにお餅を細かく…」避難所の中学校教員が明かす
                                                  • 「ゴーゴーカレー」輪島店 被災者へ毎日200食炊き出し オーナーの里谷光蔵さん「明るいニュースを届けたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                    石川県内で人気の外食チェーン「ゴーゴーカレー」の輪島店では、1月10日からお昼時にカレーの炊き出しを続けている。輪島市周辺は今もほぼ全域で断水が続いており、調理された温かいカレーが食べられるのは貴重な機会。毎日200食以上を1時間で配り終えている。現在、市内の飲食店はすべて休業中。同店は輪島初の「営業再開」を目指す。(樋口 智城) 【写真】昼の炊き出しには長~い列が!お店の外観 正午前の「ゴーゴーカレー」輪島店。炊き出しが始まる前に、すでに50人ほどが並んでいた。店員からの「おばちゃん、久しぶり。元気やった?」の問いかけに「いやーもう疲れたよ~、避難所生活は」。ネガティブに聞こえる会話も、声のトーンは明るかった。 同店のオーナーの里谷光蔵さん(42)は「皆さん、自然とおしゃべりしちゃいますよね。避難所や家にいて、コミュニケーションに飢えてますから」。毎日200食を用意しているが、いつも1時

                                                      「ゴーゴーカレー」輪島店 被災者へ毎日200食炊き出し オーナーの里谷光蔵さん「明るいニュースを届けたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                    • 炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言 | 毎日新聞

                                                      能登半島在住の女性らで作るグループは1日、能登半島地震の被災地の復興に向け、「多様な女性の力が不可欠」とする提言をまとめ、石川県の馳浩知事に提出した。提言の内容は、独自のヒアリング調査の結果、炊き出しなどのケア労働が女性に偏るといったジェンダーバイアス(固定的な性別役割分業意識)が浮き彫りになったことに基づく。 調査・提言をしたのは、地震後に能登の女性たちが結成した任意団体「フラはなの会」や、公益財団法人「ほくりくみらい基金」など4団体。ヒアリング調査は3~4月、発災直後から地域活動に従事してきた13人の女性(10~70代)を対象に行った。 区長会議は皆男性 インタビューでは「民生委員や区長の会議に行くが(周りは)皆男性。『(女性は)出しゃばったことをするな』という雰囲気がある」といった女性の発言のしにくさを訴える意見があった。また、「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間」「炊き出し

                                                        炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言 | 毎日新聞
                                                      • 炊き出しカレーも食べる...物議のれいわ山本太郎氏、また被災地入りへ 怒りの国会批判1500字「さっさと話し合いの場を持て」

                                                        「私の感想は、『ずいぶん余裕だな、永田町は』である」 山本氏は5日、自身に対する「この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい」「あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている」などの声を受け、被災者らの話を直接聞くため被災地の能登町に赴いたと報告していた。 「始発でレンタカーに空きがある駅まで移動」して現地入りし、状況を聞いたという。「話をしながら彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ 凍える寒さの中、カレーをいただく」とも明かしていた。 能登半島地震をめぐっては、物資や患者の輸送ルートを確保する必要があることから、岸田文雄首相をはじめ、石川県や馳浩知事らが不要不急の一般車での被災地への乗り入れを控えるよう繰り返し呼びかけている。こうした中での被災地入りに、SNSでは応援の声もある一方で批判も多く寄せられた。 山本氏は10日夜、1500文字を超える長文で災害支援への持論をつづった。 災害特別

                                                          炊き出しカレーも食べる...物議のれいわ山本太郎氏、また被災地入りへ 怒りの国会批判1500字「さっさと話し合いの場を持て」
                                                        • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”

                                                          御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布

                                                            【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
                                                          • れいわ山本太郎氏に賛否 地震の能登半島で食べた「炊き出しカレー」に「被災者の食糧」指摘 -

                                                            れいわ山本太郎氏に賛否 地震の能登半島で食べた「炊き出しカレー」に「被災者の食糧」指摘 – 記事詳細|Infoseekニュース「炊き出しのカレー」が6日、インターネット上のトレンドワードになった。れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、能登半島地震の被災地の1つである能登町に入ったと投稿で報告した際に、現地で炊き出しのカレーを食べたことを記し、その行為に対して賛否が起きているものだ。… ⚠️一般車両通行止めのお知らせ⚠️ 緊急輸送車両等を早く被災地へ到着させるため、ご理解とご協力をお願いします。 🗓️1月7日(日)午前8時〜 1⃣のと里山海道下り線(金沢→穴水方向) 県立看護大IC~徳田大津IC間 2⃣主要地方道田鶴浜堀松線 徳田大津IC~七尾市大津交差点間… https://t.co/lWhLsRIZXt — はせ浩(馳浩)石川県知事 (@has

                                                              れいわ山本太郎氏に賛否 地震の能登半島で食べた「炊き出しカレー」に「被災者の食糧」指摘 -
                                                            • Kame Ron Diaz(San Diego出身) on X: "Q 炊き出しに混入されている液体ってなに? A 日本共産党衆院茨城三区候補者千葉たつおさんが配偶者、民商事務局ひとみさんと拡販する偽科学マルチ商法「ドテラ」の液体です。夫婦の行動は共産党茨城県委員会、茨城県商連も知っているが放置しています。 https://t.co/KL2VF8lJ65"

                                                              • PTAの餅つきやカレー大会は本当に面倒だったけど「非常時の炊き出しの訓練」という役割はかなり大きいのでは?

                                                                hahaha @YokoBlankCafe 離職歴ある女性の再就職やキャリアアップのチャレンジを熱烈応援するアカウント。団塊ジュニア世代。 #キャリアブランクがある女性のホワイトカラー正社員再就職事例 募集中。 自分自身もブランクから再就職してキャリアの再形成に奮闘中です。40代半ばでフルタイム正社員再就職後、6年目。 首都圏在住。子どもは高校生。 marshmallow-qa.com/uvzvtersyy1qbot hahaha @YokoBlankCafe PTAの餅つき大会やカレー大会は面倒だったけど、 「非常時の炊き出しの訓練にもなってる」 と言われると、やはりその通りと思う。 いくら災害用に炊き出し用調理器具を学校に備えても、非常時に使えないと意味がない。 定期的なイベントで使っていれば、非常時もきっとそれを知っている人がいる。 2024-01-06 14:23:04

                                                                  PTAの餅つきやカレー大会は本当に面倒だったけど「非常時の炊き出しの訓練」という役割はかなり大きいのでは?
                                                                • 炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  馳浩知事(中央)に調査結果や提言の内容を説明する女性たち=石川県庁で2024年5月1日(公益財団法人ほくりくみらい基金提供) 能登半島在住の女性らで作るグループは1日、能登半島地震の被災地の復興に向け、「多様な女性の力が不可欠」とする提言をまとめ、石川県の馳浩知事に提出した。提言の内容は、独自のヒアリング調査の結果、炊き出しなどのケア労働が女性に偏るといったジェンダーバイアス(固定的な性別役割分業意識)が浮き彫りになったことに基づく。 【写真】能登半島地震4ケ月 被災地のいま 調査・提言をしたのは、地震後に能登の女性たちが結成した任意団体「フラはなの会」や、公益財団法人「ほくりくみらい基金」など4団体。ヒアリング調査は3~4月、発災直後から地域活動に従事してきた13人の女性(10~70代)を対象に行った。 ◇区長会議は皆男性 インタビューでは「民生委員や区長の会議に行くが(周りは)皆男性。

                                                                    炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 炊き出しに並ぶ親子を尻目に4000万の高級車を買う富裕層…統計が明らかにする日本の「格差」の真実(井手 壮平)

                                                                    「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」 そんな思いを世界中の人々が抱えるなか、現実問題として地球温暖化が「資本主義など唯一永続可能な経済体制足りえない」ことを残酷なまでに示している。しかしその一方で、現状を追認するでも諦観を示すでもなく、夢物語でない現実に即したビジョンを示せる論者はいまだに現れない。 本連載では「新自由主義の権化」に経済学を学び、20年以上経済のリアルを追いかけてきた記者が、海外の著名なパイオニアたちと共に資本主義の「教義」を問い直した『世界の賢人と語る「資本主義の先」』(井手壮平著)より抜粋して、「現実的な方策」をお届けする。 『世界の賢人と語る「資本主義の先」』連載第6回 『「日本は格差社会」は大間違い…多くの日本人が「格差が広がっている」と錯覚している納得の理由』より続く 目で見て感じる格差の「実感」 格差を定量的に示す試みは、どの指標を

                                                                      炊き出しに並ぶ親子を尻目に4000万の高級車を買う富裕層…統計が明らかにする日本の「格差」の真実(井手 壮平)
                                                                    • 雨宮純 on X: "元の動画はこれ。完全にアロマ系マルチ商法の商品ですね。突っ込むポイントはまずここだと思うのですが。この後現地で勧誘が始まりますよ。 /炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」 https://t.co/OvdQ7b4PFH https://t.co/poHfI5erM0"

                                                                      • トルコ地震の「恩返し」=避難所でケバブ炊き出し―大阪の料理店主・能登地震 - ライブドアニュース

                                                                        能登半島地震の被災地で、大阪府からキッチンカーで駆け付けケバブを振る舞ったトルコ料理店主がいる。 「トルコ地震の恩返しを」。昨年2月に母国を襲った大地震の際に受けた日本の支援に感謝し、能登の被災者に自慢の料理を届けた。 店主はトルコ中部カッパドキア出身で、大阪府大東市に同国料理店を構えるエルユルマス・セルチュクさん(44)。日本人の妻との結婚を機に来日し、2010年に店を開いた。 トルコ地震では、家族や親戚は無事だったが、「知人の子どもや友人が亡くなった」という。多くの常連客らから応援の言葉を掛けられ、寄付も60万円以上集まった。 「何か恩返しできることがあれば」と考え続けていたというエルユルマスさん。能登地震後、すぐに府内の一般社団法人を通じて支援を申請。キッチンカーにケバブの材料となるチキンなどを積み、15日夕、派遣先の石川県珠洲市に向かった。 16日昼、避難所の市立宝立小中学校には笑

                                                                          トルコ地震の「恩返し」=避難所でケバブ炊き出し―大阪の料理店主・能登地震 - ライブドアニュース
                                                                        • 炊き出しでバズった滑川市長「『手伝って』と言われたからネギ切っただけよ」…大反響にやや困惑

                                                                          【読売新聞】 ふらりと顔を出し、黙々と長ネギを切り続けていたのは市長だった――。能登半島地震の被災地支援を巡り、富山県 滑川 ( なめりかわ ) 市の水野達夫市長(60)がプライベートで炊き出し準備をする姿がSNSで大反響を呼んだ。

                                                                            炊き出しでバズった滑川市長「『手伝って』と言われたからネギ切っただけよ」…大反響にやや困惑
                                                                          • 「行政が炊き出し食うな」心無いネット投稿に批判殺到 石川・七尾市長の投稿にエール相次ぐ一方で… - スポニチ Sponichi Annex 社会

                                                                            「行政が炊き出し食うな」心無いネット投稿に批判殺到 石川・七尾市長の投稿にエール相次ぐ一方で…

                                                                              「行政が炊き出し食うな」心無いネット投稿に批判殺到 石川・七尾市長の投稿にエール相次ぐ一方で… - スポニチ Sponichi Annex 社会
                                                                            • 炊き出し手配終了へ…促す“自立” 避難所運営者に密着 見えてきた“課題” | khb東日本放送

                                                                              避難所生活が3週間を超えるなかで、その運営も次のフェーズに入ろうとしています。 いまだ1318人が避難生活を送っている石川県七尾市。田鶴浜高校は、26ある避難所の一つです。この避難所の実質的な責任者をやっている水野美樹さん(59)。もともと地域の活動に積極的だった経緯などもあり、開設当初から運営の先頭に立ってきました。 水野さんの一日は、施設内の掃除や点検から始まります。支援物資の管理も重要な仕事です。 23日は待ち望んでいた下着が届きました。市を通して、Amazonのほしい物リストを活用した結果だそうです。 水野さんの本業は自動車関連ですが、その時間も物資の手配などに追われます。避難所の除雪機の整備となると、本業なのか運営なのか、もう区別がつきません。四六時中、避難所運営の件で動き回っています。 避難所運営者・水野美樹さん:「ある意味、少し、奥能登に比べれば、若干ですが被害は少なかったの

                                                                                炊き出し手配終了へ…促す“自立” 避難所運営者に密着 見えてきた“課題” | khb東日本放送
                                                                              • 炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題|FNNプライムオンライン

                                                                                能登半島地震の被災地で、女性が経験した事について、専門家による聞き取り調査があり、課題が浮かび上がってきました。 避難所で炊き出しに尽力する姿をよく見てきましたが、なぜ、主に女性が炊き出しを担うのでしょうか。その背景にあるものを考えてみたいと思います。 調査は、女性の経験を復興に生かそうという狙いで能登の女性ネットワーク「フラはなの会」や、ほくりくみらい基金などが13人に聞き取り調査を行いました。 調査では、避難所の運営において、女性や多様な人たちのニーズが十分に把握されていなかった。女性の着替える場所が用意されていなかったなどの声があがりました。また、避難所における炊き出しなどの労働は、主に女性が、長時間にわたり、無償で担当していた事や、震災の影響で家族・親族のケアのために出勤できず失職した女性がみられたというものもありました。 被災地の中でも、地域や避難所によって状況が異なるので、それ

                                                                                  炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題|FNNプライムオンライン
                                                                                • なちゅ。 on X: "被災現地からと思われる発信で「避難所外で自主的に立ち上がった炊き出しの食料が足らず、避難所にもらいに行ったけどもらえなかった」という内容を見たけれど。これは、現地住民を責めるわけでも行政をかばうわけでもなく、「起こりうる事でありどう防ぐか」という住民視点の話をちょっと書くわね。"