並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

特別高等警察の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・

    立民 多様性認め合う政策を公約に “選択的夫婦別姓など実現” | 2021衆院選 | NHKニュース 流石に擁護しようもないほど酷い。何故、今これを出してくるのか?全く分からない。第一弾よりは内容はあるけど、およそ政権奪取を狙う政党の公約ではない。 立憲民主党の公約第二弾 選択的夫婦別姓制度を早期に実現LGBT平等法の制定インターネット上の誹謗中傷を含む、性別・部落・民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別に対応するため国内の人権機関を設置入国管理・難民認定制度を改善・透明化するとともに、入国管理制度を抜本的に見直し、多分か共生の取り組みを進める 各論については賛否があると思うけど、今は触れないでおく。 直近で公表された自民党岸田の、安保・外交政策https://www.youtube.com/watch?v=pBrAFFkpq-c 中国・新疆ウイグル自治

      立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・
    • 抑圧があるからといって「嫌いだと口にする自由」を規制できるのか?

      答え:できません。 この増田 a.k.a. id:muchonov は決定的な間違いをしています。 たとえば、僕は身体障害者ですが、「身体障害者キモイ」という人に対して、実力でその口を塞いでも免責されることはありません。また、警察に通報しても相手にされません。そして、これらが立法を通じて規制できるようにすれば、憲法違反になる可能性があります。なぜならば、この発言に「具体的な権利侵害(含む内心の静穏の権利)」や「明白かつ現在の危険」があるとは言えないからです。 これは、「オタクキモイ」でも「LGBTに生産性が無い」でも「黒人は犯罪者ばかり」でも「朝鮮人は帰れ」でも、同じです。 もちろん「〈誰かが(他者の同じ権利を侵害しない限り)自分自身として存在できる自由、本来のかたちで生存する自由〉」を尊重するべきだという主張は尤もです。しかし、それらの自由を一切侵害しない表現しか存在をゆるされない(=規

        抑圧があるからといって「嫌いだと口にする自由」を規制できるのか?
      • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

        CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20」は、宮崎駿の前作の長編映画『風立ちぬ』(

          宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
        • 入管収容中に死亡 スリランカ人女性の施設内映像 遺族に開示へ | NHKニュース

          ことし3月、名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ人の女性が死亡した問題で、出入国在留管理庁は、来週にも取りまとめる最終報告の公表後に、施設内での女性の様子などを映した映像を遺族に限り開示する方針を固めました。 名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ人の女性、ウィシュマ・サンダマリさん(33)は、体調不良を訴えてことし3月に亡くなり、対応の問題点などを調査してきた出入国在留管理庁は来週にも最終報告を取りまとめる見通しです。 この最終報告を公表するにあたって、出入国在留管理庁は来日している遺族の求めに応じ、施設内でのウィシュマさんの様子などを映した監視カメラの映像を遺族に限って開示する方針を固めました。 出入国在留管理庁は、遺族への開示であればプライバシーや収容施設に関する保安上の懸念は少ないとして判断したものとみられ、最終報告の公表後、遺族に内容を説明する際に映像を見て

            入管収容中に死亡 スリランカ人女性の施設内映像 遺族に開示へ | NHKニュース
          • 「しそうけいさつ」漢字に変わりました 外壁の平仮名表示、惜しむ声 | 毎日新聞

            「しそうけいさつ」と平仮名で表記され、話題にされていた兵庫県警宍粟署の表示=宍粟市で2021年撮影(読者提供) 思想警察?――。ある警察署の外壁に、言論や思想を弾圧したかつての特別高等警察(特高)を連想させるような文字が大きく掲げられていた。インターネット上で取り沙汰され話題となっていたが、今夏の庁舎改修工事で消えた。ネット上では「見に行っておけば……」と惜しむ声も上がっている。 ネットで話題、署長も「驚いた」 「表示が消えたことが話題になっていると署員から聞いて驚いた」。兵庫県警宍粟(しそう)署の宮村卓也署長がこの夏の出来事を振り返る。「しそうけいさつ」。署の白い外壁には大きく平仮名でそう記されていた。ツイッターなどでは以前から「思想警察」と結びつけてネタにされていたのだが、それが消えたことが「悲報」として話題になった。 庁舎は2月から長寿命化の改修工事が進む。7~8月ごろ、外壁が再塗装

              「しそうけいさつ」漢字に変わりました 外壁の平仮名表示、惜しむ声 | 毎日新聞
            • 膨大な「反戦」「不敬」発言の集積 書評:髙井ホアン著『戦前反戦発言大全』『戦前不敬発言大全』 - 虚構の皇国

              歴史修正主義な御仁がよくふりまわす言葉に「現在の価値観で過去を断罪するな」というものがある。たとえば、日中戦争当時の帝国臣民が南京陥落を受けて提灯行列に繰り出してバンザイバンザイとはしゃぎまわったことも、「戦後の平和主義から見ると異様だろうが、当時としてはあたりまえだった」的に使用する。大日本帝国による欧米植民地への侵略をはじめ日本軍の捕虜虐待や華僑系住民の虐殺などなど、枚挙にいとまがないひでえことがらの数々を正当化してゆくためにも、この論は駆使されている。 この「現在の価値観で過去を断罪するな」という愚論については、E・H・カーの「歴史は現在と過去の対話である」をひきつつ、歴史を見る主体と歴史的過去との関係から〈歴史とは何か〉に及ぶまじめな考察も可能だろう。しかしその前に、この論が前提としている「現在の価値観」とそれに対立する「過去の価値観」なるものが、そもそもよくわからないしろものなの

                膨大な「反戦」「不敬」発言の集積 書評:髙井ホアン著『戦前反戦発言大全』『戦前不敬発言大全』 - 虚構の皇国
              • かつて日本に存在した秘密警察「特別高等警察」は恐ろしい組織だった…そんな特高を悩ませ続けた問題とはなんだったかって話

                副赤 @ATOR86 特別高等警察って知ってます? かつて存在した日本の秘密警察で、大戦中は反政府的な組織や反戦思想の持ち主を取り締まる恐ろしい組織として名を馳せました。「はだしのゲン」とか「この世界の片隅に」とかで描かれてましたね。 その泣く子も黙る特高を悩ませ続けた問題がありました。さて何でしょう? 2020-04-27 18:01:17 副赤 @ATOR86 正解は「一般市民からの通報」。 当時の世相にどっぷり浸かって「あの家の者は反戦思想に染まっているぞ逮捕しろ」などと善意のデマ通報をしてくるアホが後を絶たず、その情報の精査に酷く手を焼いたそうです。 一部市民が暴走し自粛警察と化している今日この頃と何となく被って見える光景ですね。 2020-04-27 18:01:20

                  かつて日本に存在した秘密警察「特別高等警察」は恐ろしい組織だった…そんな特高を悩ませ続けた問題とはなんだったかって話
                • 『ウクライナの子供が死亡って。。。』。。。。。。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  今日、半年ぶりくらいかな? 【報道ステーション】を観ました。 テレビをつけた途端、 (6歳の少女が被害に遭い、 医師が即対応したけれど、息を引き取った)と。。。 腹が立つのと悲しいのと、 (なぜ子供が犠牲にならないとだめなんだ)という なんとも言えない感情でいっぱいで、涙が止まりません。 プーチンは何がしたいのでしょうか? 怒りしかない。 プーチン、一人を捕縛して、脅迫をして、 すぐに軍を撤退し、2度と攻撃をしないことを誓わせたい。 私たち一般市民は、国同士の争いとか、 その他の意味分からん攻防はどうでも良い。 ただ、何事もなく平穏無事に暮らしたいだけなのに、 なぜ、力のない非力な人たちを巻き込むんだ??? クズ太郎の意味不明な支配欲で 人生を潰された私と同じやん。 支配欲って男性は元々持っているものだと言うけれど、 身の程わきまえて大人しくしろよ!!! 理性を持って行動しろ!!! 支配欲

                    『ウクライナの子供が死亡って。。。』。。。。。。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • 特高顔: 辺見庸ブログ Yo Hemmi Weblog

                    ○この男イヤだ 石坂啓さんふうに言うと、この男イヤだ。(菅)義偉あんたがマジ すごくきらいだ。キモい。胸くそわるくなる。なしてか。きさん、 特高(特別高等警察)の顔だからだ。 あるプロレスラーが菅の語彙の貧弱と顔の貧相さを嗤うてたが、 特高てのはそんなもんだ。ああ、憂うつ。 ガースーをみてると、じぶんが恥ずかしくなる。なしてか。こんな カスのために税金を払わねばならぬのが堪えられないから。ガースー には貧困者、弱者をたすける気などさらさらない。崇高な理念など皆 無。菅をさんざもちあげたNHKに受信料などはらいとなひ。返却せよ。 死刑執行やりたがり法相もイヤだ。この秋から、平日金曜の朝は要注意。 死刑だいすきおんなが黒い血をたぎらせて絞首刑命令を連発するだろう。 特高顔の菅と絞首刑フリーク法相、麻生アホ太郎&クソバエ記者ども。 嗚呼たまらんばい。 (無断引用、転載を禁じます)

                    • 冤罪「スパイ」容疑者の家族を戦後も白眼視し続けた日本社会 - 読む・考える・書く

                      戦時中にスパイ容疑(軍機保護法違反)で逮捕され、官憲による拷問・虐待の果てに病死した宮沢弘幸さんの妹、秋間美江子さんが亡くなられた。 軍機保護法による冤罪「宮沢・レーン事件」 そもそも宮沢さんが逮捕・投獄された「宮沢・レーン事件」とは何だったのか。その驚くべき真相が、90年代になってようやく明らかにされている。 東京新聞(2013/10/14): スパイぬれぎぬ 宮沢・レーン事件 悲劇教訓に再来許すな (略)秋間さんの兄は、戦中に北海道帝国大の学生だった宮沢弘幸さん。太平洋戦争が開戦した一九四一年十二月、軍機保護法違反容疑で逮捕された。 米国人の英語教師レーン夫妻に「軍の秘密を漏らした」とされた。宮沢さんは、英語をはじめ数力国語を習得し、外国人の知人が多かった。そのため特別高等警察に目を付けられていた。宮沢さんは懲役十五年の実刑判決が確定。拷問と過酷な受刑生活で結核になり、敗戦後、釈放され

                        冤罪「スパイ」容疑者の家族を戦後も白眼視し続けた日本社会 - 読む・考える・書く
                      • 《「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も》都知事選の選挙ポスター問題 「おそろしい時代」「恥ずかしい」と嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                        2024年東京都知事選挙で東京都選挙管理委員会が事前に用意した掲示板のポスターを貼るスペースは48人分。ところが過去最多の56人が立候補したため足りなくなってしまった。56人全員が本気で当選を目指しているのであれば意義深い選挙となるだろうが、掲示板に並ぶポスターを見ると、そのような意識が希薄としか思えない候補者もいる。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、選挙に寄せる人々の思いを聞いた。 【写真】自らのあられもない姿のポスターを貼る、モデルの桜井MIU * * * 「これがいまの東京なんですね」 都内の東京都知事選のポスター掲示板を前に、80代の女性は足を止めてつぶやいた。6月20日、ついに東京都知事選が告示された。立候補者は過去最多、56人。掲示板スペースは48人分、もちろん1人1枚であっても足りない、前代未聞の選挙となった。 「おそろしい時代になったのですね」 彼女と筆者

                          《「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も》都知事選の選挙ポスター問題 「おそろしい時代」「恥ずかしい」と嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                        • 【宮崎駿監督作品『風立ちぬ』】「夢は呪いである」という自身の言葉を現実と虚構を織り交ぜ見事に描いた宮崎アニメの傑作。 - ioritorei’s blog

                          宮崎駿監督作品 風立ちぬ 風立ちぬ 『風立ちぬ』とは あらすじ モデルとロケーション 登場人物 堀越 二郎 里見 菜穂子 関東大震災の描写 「夢は呪いである」という自身の言葉を現実と虚構を織り交ぜ見事に描いた宮崎アニメの傑作 『風立ちぬ』とは 『風立ちぬ』は、宮崎駿監督、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。 宮崎監督が「モデルグラフィックス」誌上にて発表した連載漫画『風立ちぬ』を原作とする。 航空技術者・堀越二郎の半生と、作家・堀辰雄の小説の内容が、主な題材となった。 映画のポスターには両名の名を挙げており、「堀越二郎と堀辰雄に敬意を込めて」と記されている。 アニメーション監督の宮崎駿氏が「本気」の引退を覚悟して作り上げた作品である。 宮崎監督がこれまで手がけてきた過去作とは異なり、舞台を現実世界である大正から昭和前期の東京、名古屋、軽井沢などとし、実在の人物である堀越二郎の航空機

                            【宮崎駿監督作品『風立ちぬ』】「夢は呪いである」という自身の言葉を現実と虚構を織り交ぜ見事に描いた宮崎アニメの傑作。 - ioritorei’s blog
                          • 早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!

                            早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!2020.09.10 19:008,902 岡本玄介 本編で削除された幻の章を、本記事にて独占掲載! 2016年に刊行された、巨大ロボを持つ日本がアメリカを支配する小説『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』。これの続編である『メカ・サムライ・エンパイア』が2018年に登場し、そのさらに続編にして、完結編の『サイバー・ショーグン・レボリューション』がやっと! 2020年9月17日にハヤカワ文庫SFから刊行されます。 9/17発売です。今回もカバー&表紙のメカが素晴らしい!『サイバー・ショーグン・レボリューション』刊行! 〈ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン〉シリーズ完結篇|Hayakawa Books & Magazines(β) @Hayakawashobo#早川書房h

                              早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!
                            • 共産党1600人の大検挙「三・一五事件」で浮き彫りになった“政府の言論弾圧” | 文春オンライン

                              解説:「記事差し止め」で“牙”を抜かれた新聞報道 今回の本編も直接の当事者による回想で、よく引用もされている。しかし、それはあくまで「現在の体制を維持し、国家安寧を図る」側の一方的な言い分。そちら側に立てば、「温泉での秘密会議」を特高(特別高等警察)の刑事がかぎつけ、そこから検挙と組織壊滅に至る展開はサスペンス映画を見ているよう。「警視庁史 昭和前編」も「(共産)党首脳者は検挙を免れるため、地下に潜入し、ある者は海外に逃走するなど、これを追及する捜査陣の苦心は実に血涙秘話の連続であった」と書いている。 本編の筆致も「捕物帳」のように読める。逆の側から見れば、風景は一変。「権力による暴力的な弾圧」となる。「日本共産党の八十年」は「天皇制政府は、総選挙を通じて国民の前に姿を現した日本共産党の前進を恐れ、全国一斉に大弾圧を行い、1600人に及ぶ日本共産党員と党支持者を検挙して、野蛮な拷問を加えま

                                共産党1600人の大検挙「三・一五事件」で浮き彫りになった“政府の言論弾圧” | 文春オンライン
                              • 暴走する習近平…じつは「香港」の次は「台湾の武力統一」を狙っている!(橋爪 大三郎) @moneygendai

                                香港の悲劇 7月1日から香港に施行された「香港国家安全法」は、その本質を言えば、強力な治安立法である。「治安立法」と聞いても、いまどきピンと来ないかもしれない。補助線として、日本の「治安維持法」を考えてみよう。 治安維持法は1925(大正14)年に制定。普通選挙法の制定と同時だ。その内容は「国体の変革」をめざす団体を取り締まるもの。具体的には、日本共産党を念頭においている。捜査や検挙は、特別高等警察(特高)が担当した。 共産主義の勢力は、あっけなく壊滅させられた。暇になった特高は、自由主義者や宗教団体に手を拡げた。1945(昭和20)年の敗戦で、廃止された。 一般の刑法は、行為を罰する。行為が刑法にふれるのが、犯罪だ。起訴されて、有罪になる。犯罪をしようと「考えた」だけでは、罰せられない。 これに対して、治安立法は、思想を罰する。政府を転覆しようなどと、「考えた」だけで犯罪になる。人びとの

                                  暴走する習近平…じつは「香港」の次は「台湾の武力統一」を狙っている!(橋爪 大三郎) @moneygendai
                                • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

                                  ※本ブログでは記事中に広告情報を含みます CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20

                                    宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
                                  • 便利で快適な生活の裏で忍び寄る「21世紀の全体主義」と、それらに抗う術とは? 哲学者・中島隆博氏に聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                    新型コロナ禍では社会の有り様が大きく変容せざるを得ない状況になっている。感染症の拡大を防ぐためには、個人の自由が制限され、集団として統制される必要があるからだ。しかし、それはともすれば大きな危険を伴う。 しかし、実は「全体主義」の空気はコロナ以前から漂っていたーー。 東京大学東洋文化研究所教授の中島隆博氏は新刊『全体主義の克服』(集英社新書)で、現代ドイツを代表する哲学者マルクス・ガブリエルさんと「21世紀の全体主義」について議論をしたという。 東西哲学界の雄が見る「21世紀の全体主義」とは何なのか? そして我々はそれにどう抗えばいいのだろうか? 中島氏に聞いた。 ――全体主義と聞くと、20世紀のナチス・ドイツや大日本帝国のことが思い浮かんできますが、ただ21世紀の世界にはナチスのような体制はほとんど見られません。新型コロナウイルスに対応するため、国家による統制は強まっていても、それはナチ

                                      便利で快適な生活の裏で忍び寄る「21世紀の全体主義」と、それらに抗う術とは? 哲学者・中島隆博氏に聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                    • 「言葉は民衆のもの」 不屈の言語学者・斎藤秀一に光 国際共通語通じ非戦訴え:東京新聞 TOKYO Web

                                      日中戦争が泥沼化していた約80年前、国際共通語エスペラントを通じて非戦と世界平和を訴え、特別高等警察(特高)による弾圧の標的となった山形県出身の僧侶・言語学者、斎藤秀一(ひでかつ)(1908~40年)の活動が21日、名古屋市で開かれる日本エスペラント大会分科会で取り上げられる。特高の迫害を何度も受けながら信念を貫いた秀一への再評価が広がっている。(編集委員・吉原康和)

                                        「言葉は民衆のもの」 不屈の言語学者・斎藤秀一に光 国際共通語通じ非戦訴え:東京新聞 TOKYO Web
                                      • 「中共諜報団」の尋問調書 研究者「特高の具体的手法分かる貴重な資料」 | 毎日新聞

                                        北九州平和資料館に保管されている特高警察の調書=北九州市若松区で2020年2月27日午後2時31分、津島史人撮影 思想犯や反政府活動を取り締まった戦前の特別高等警察(特高)が取り調べた「中国共産党諜報(ちょうほう)団」事件の「訊問(じんもん)調書」が北九州市若松区の「北九州平和資料館」に保管されている。首謀者として逮捕された中西功(つとむ)氏(1910~73年)の取り調べ記録で、日米開戦前に中国側へ流された情報や、ゾルゲ事件で処刑された朝日新聞記者、尾崎秀実(ほつみ)(01~44年)とも情報交換していた事実が記されている。研究者は「調書全てがそろい、特高警察の具体的な手法も分かる非常に貴重な資料だ」と評価している。 戦後、共産党参院議員となった中西氏は上海の日系教育機関「東亜同文書院」在学中に共産主義運動に関わり、逮捕時は日本の国策会社「南満州鉄道」のシンクタンク「満鉄調査部」に所属。上海

                                          「中共諜報団」の尋問調書 研究者「特高の具体的手法分かる貴重な資料」 | 毎日新聞
                                        • 6月29日は長篠・設楽ヶ原の戦い、リアルタイム中古車オークションの日、ビートルズの日、星の王子様の日、佃煮の日、夢中でトレーニングの日、一粒万倍日、廉太郎忌&毎月29日はPiknikの日、肉の日、ふくの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 6月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 6月29日は長篠・設楽ヶ原の戦い、リアルタイム中古車オークションの日、ビートルズの日、星の王子様の日、佃煮の日、夢中でトレーニングの日、一粒万倍日、廉太郎忌&毎月29日はPiknikの日、肉の日、ふくの日、等の日です。 〇長篠・設楽ヶ原の戦い(ながしのしたらがはらのたたかい、長篠の合戦・長篠合戦とも)は、戦国時代の天正3年5月21日(当時のユリウス暦で1575年6月29日。現在のグレゴリオ暦に換算すると1575年7月9日)、三河国長篠城(現・愛知県新城市長篠)をめぐり、3万8千人の織田信長・徳川家康連合軍と、1万5千人の武田勝頼の軍勢が戦った合戦である。 長篠・設楽原の合戦―歴史を変えた日本の合戦 (コミック版日本の歴史) 作者:とおる, すぎた,健志, 中島 ポプラ社 Amazon ◆近代戦の始まり

                                            6月29日は長篠・設楽ヶ原の戦い、リアルタイム中古車オークションの日、ビートルズの日、星の王子様の日、佃煮の日、夢中でトレーニングの日、一粒万倍日、廉太郎忌&毎月29日はPiknikの日、肉の日、ふくの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 10月4日はティシューの日、ピザ テン.フォーの日、ロールキャベツの日、LINEスタンプの日、天使の日、糖質ゼロの日、女子会の日、徒歩の日、104の日、探し物の日、宇宙開発記念日、里親デー、陶器の日、イワシの日、古書の日、世界動物の日、ラーメンフォークの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 10月4日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 10月4日はティシューの日、ピザ テン.フォーの日、ロールキャベツの日、LINEスタンプの日、天使の日、糖質ゼロの日、女子会の日、徒歩の日、104の日、探し物の日、宇宙開発記念日、里親デー、陶器の日、イワシの日、古書の日、世界動物の日、ラーメンフォークの日、等の日です。 ●ティシューの日 日本製紙クレシア スコッティ (SCOTTIE) ティッシュペーパー 200組5箱×12パック(60箱) 41735*12 日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) Amazon 日本製紙クレシア株式会社が制定。同社はアメリカで誕生した世界初のティシュー「クリネックスティッシュー」の販売元であるキンバリークラーク社と提携し、1964年に日本で初めてのティシューを発売した。多目的に使える生活必需品と

                                              10月4日はティシューの日、ピザ テン.フォーの日、ロールキャベツの日、LINEスタンプの日、天使の日、糖質ゼロの日、女子会の日、徒歩の日、104の日、探し物の日、宇宙開発記念日、里親デー、陶器の日、イワシの日、古書の日、世界動物の日、ラーメンフォークの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 特高に追われた幼少時代 母の思い支えた父のノート(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              赤いポロシャツやスカートに身を包んだ女性たちが手をつなぎ、国会を取り囲んだ。2015年6月。安保法制に反対する抗議活動だ。赤い服装は、アイスランドで1970年代、「女の平和」と銘打って女性の地位向上を訴え、赤いストッキングをはいてデモをした運動にちなんだ。 呼びかけたのは、元中央大教授の横湯園子さん(82)。赤いスーツで先頭に立った。「初対面でも『その赤い服、すてきですね』というのがあいさつ代わりで、ぐっと距離が近づきました」と話した。 大学時代、60年安保反対のビラ配りをしたが、運動の先頭に立ったことはなかった。しかし2013年以降、特定秘密保護法や安保法制の成立を目の当たりにし、いてもたってもいられなくなった。幼いころの記憶がよみがえったからだ。 【画像】「あの人、いろいろあって、死んでるのさ」不便なく生活した幽霊 「獄中結婚宣言」を発表して話題に 41~45年ごろ、母の芹沢きみさんに

                                                特高に追われた幼少時代 母の思い支えた父のノート(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 【新型コロナ】コロナ報道界を牽引する正義ジャーナリスト玉川徹先生が珍三権分立を提唱「内閣が検察をコントロールしたら暗黒社会」 : Birth of Blues

                                                ビジュアルストーリー 世界の陰謀論 正義マスコミや小泉今日子ら一流芸能人のリベラル先生方が憲法65条(行政権は内閣に属する)とか、内閣と国会の違い、三権分立が全然理解できていない事実に愕然。イキリ系リベラルが思い描いていた三権分立って国会(内閣)・司法(裁判所・弁護士)・検察(警察)だったんだよ。検察定年延長が三権分立を破壊すると泣き喚いている彼らのキチガイ理論が腑に落ちた。 【芸能】玉川徹氏 検察庁法改正案に「内閣が検察をコントロールできるようになってしまったら暗黒社会」 [ひかり★] 1: ひかり ★ 2020/05/13(水) 10:04:12.09 ID:a7Hc5SAd9 テレビ朝日の玉川徹氏が13日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に出演。検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案について言及した。 検察庁法改正をめぐっては、安倍政権に近いとされる黒川弘務

                                                  【新型コロナ】コロナ報道界を牽引する正義ジャーナリスト玉川徹先生が珍三権分立を提唱「内閣が検察をコントロールしたら暗黒社会」 : Birth of Blues
                                                • 大本営発表は隠せない敗退を美辞麗句で言い換える【再掲】|大本営発表|辻田真佐憲

                                                  公文書の改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)を行ってきた現政権。かつて、日本軍の最高司令部「大本営」も、太平洋戦争下に嘘と誇張で塗り固めた公式発表を繰り返し、「大本営発表」は信用できない情報の代名詞となりました。当時の軍部は現在に置き換えると政権。政治の中心でなぜ、情報の改竄、捏造、隠蔽が起きるのか? そしてそれはどういった結末を迎えるのか? 2016年に発売された辻田真佐憲さんの『大本営発表~改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争~』は、正確な情報公開を軽視する政治の悲劇、悲惨さを教えてくれます。あらためて知りたい、大本営発表の歴史。戦争に敗退の色が濃くなりにつれ、特殊な話法を生まれていきます。 「転進」と「玉砕」が生まれた理由 一九四三年は、太平洋戦争の攻守が完全に逆転した年である。 この年、米軍は新型の空母や戦闘機を次々に実戦配備し、戦力を大幅に増強した。これに対し、日本軍は各地で後退を強いられ

                                                    大本営発表は隠せない敗退を美辞麗句で言い換える【再掲】|大本営発表|辻田真佐憲
                                                  • 「オレを戦犯にしろ」 終戦後「東久邇宮内閣」を生んだ「石原莞爾」最期の日々(全文) | デイリー新潮

                                                    関東軍作戦参謀として満洲事変を引き起こす一方、東条英機との確執で現役から退かされた石原莞爾。終戦間際にはいち早く東久邇宮内閣成立を画策し、戦犯から外された東京裁判では、尋問で米側を一喝する気概も見せた。作家の早瀬利之氏が、晩年の石原の実像に迫る。 *** 【写真2枚】この記事の写真を見る 『世界最終戦論』で知られる石原は、終戦を郷里の山形県鶴岡で迎えた。満洲事変の後、参謀本部時代には中国戦線の不拡大方針を唱え、1937年9月には参謀副長として関東軍へ左遷される。が、上官である参謀長の東条とはことごとく対立した。40年7月には、第2次近衛内閣で陸相に就いた東条が進める「北守南進」に公然と反対し、太平洋戦争開戦前の41年3月、石原は予備役へと追いやられる。まもなく職を得た立命館大学も、東条の圧力により同年秋に辞職。以後は鶴岡で借家住まい、向かいの家から毎日、特別高等警察(特高)に監視されながら

                                                      「オレを戦犯にしろ」 終戦後「東久邇宮内閣」を生んだ「石原莞爾」最期の日々(全文) | デイリー新潮
                                                    • 「拷問に奪われたいのち、退廃と放蕩のあそびに費やされたいのち。されど、国の滅びは見ずに済んだいのち」1933(昭和8)年 1934(昭和9)年【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                      死のかたちから見えてくる人間と社会の実相。過去百年の日本と世界を、さまざまな命の終わり方を通して浮き彫りにする。第12回は1933(昭和8)年と1934(昭和9)年。プロレタリア文学の旗手と大正ロマンの美人画家、破滅型の落語家である。 小林多喜二 ■1933(昭和8)年 拷問を描いた作家は拷問で死んだ  小林多喜二(享年29) 『蟹工船』で知られる作家・小林多喜二の出世作は『一九二八年三月十五日』である。昭和3(1928)年に、日本共産党員らが大量検挙された3・15事件を描いたもので、特高(特別高等警察)による拷問シーンなどが注目された。このことはのちに小林を死にいたらせる悲劇につながるが、ともかく彼はこの作品でプロレタリア文学の旗手となった。この時点ではまだ、大正デモクラシーの余波で左翼的な活動にもそれなりの勢いがあったのだ。 蟹工船 秋田県の小作農の家に生まれた小林は、北海道の小樽で事

                                                      • 菅義偉「叩かれるのには慣れている、オレは叩き上げだから」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                        おらおらおらおら~! 鋼は熱して、叩いて叩いて叩き上げれば、鬼をも滅する刃となる。叩きたい奴は叩け。オレが挫けることは絶対にない!!  てな具合にブームに媚びた、ガースー劇場開幕。発売中の『週刊現代』が特集する。 【写真】安倍総理が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 最近、官邸の「ガースー」こと、菅義偉総理が大いに怒った件がある。 「なんだこの見出しは!」 菅が内閣官房の職員を呼びつけ、 「この記事を読んでみろ!」 と怒鳴ったのは、毎日新聞の10月28日付夕刊に載った、作家・辺見庸氏のインタビュー記事のことだった。 〈この国はどこへ コロナの時代に 作家 辺見庸さん 首相の「特高顔」が怖い〉 コロナ禍の中、世に閉塞感が蔓延し、日本が「排除型社会」に陥りつつあるという辺見氏の懸念を伝える記事である。 その中で、同氏は菅を「怖い」と語る。 〈彼は昔の特高(戦中の特別高等警察

                                                          菅義偉「叩かれるのには慣れている、オレは叩き上げだから」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                        • 日本三大「お子様にも安心してお読みいただけますって評判で実際はヤバい漫画家」手塚治虫と中沢啓治、あともう一人は?

                                                          垂木いすゞ @Isuzu_T 日本三大、「お子様にも安心してお読みいただけます。なんなら推奨図書です」みたいな評判を得ているけど実際はやばい漫画家、手塚治虫、中沢啓治、あと1人は 2023-11-20 09:56:29 リンク Wikipedia 手塚治虫 手塚 治虫(てづか おさむ、1928年11月3日 - 1989年2月9日)は、日本の漫画家、アニメ監督、医師。勲等は勲三等。学位は医学博士(奈良県立医科大学・1961年)。本名は手塚 治(読み同じ)。 戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画表現の開拓者的存在として活躍した。兵庫県宝塚市出身で同市名誉市民。出生は大阪府豊能郡豊中町。大阪帝国大学附属医学専門部卒業。 大阪帝国大学附属医学専門部在学中の1946年1月1日に4コマ漫画『マアチャンの日記帳』(『少国民新聞』連載)で漫画家としてデビュー リンク Wikipedia 中

                                                            日本三大「お子様にも安心してお読みいただけますって評判で実際はヤバい漫画家」手塚治虫と中沢啓治、あともう一人は?
                                                          • 元公安警察官は見た 日本共産党に壊滅的な打撃を与えた特高警察の「スパイM」の正体(全文) | デイリー新潮

                                                            日本の公安警察は、アメリカのCIAやFBIのように華々しくドラマや映画に登場することもなく、その諜報活動は一般にはほとんど知られていない。警視庁へ入庁後、公安畑を十数年歩き、数年前に退職。昨年9月に『警視庁公安部外事課』(光文社)を出版した勝丸円覚氏に、警察のスパイとして日本共産党に壊滅的なダメージを与えた飯塚盈延という男について聞いた。 *** 【写真】CIAでスパイを養成した日本人女性教官 戦前の1931年から32年にかけて、日本共産党は今と違ってあらゆる犯罪行為に手を染めていたという。 「当時の共産党は、『非常時共産党』と呼ばれ、非合法政党でした。アメリカ映画に登場するギャングのように、銀行強盗をしたこともありました。元々過激派でしたが、武装政党として活動していたのです」 と語るのは、勝丸氏。 1932年10月6日、東京市大森区にあった川崎第百銀行大森支店に拳銃を持った3人組の覆面男

                                                              元公安警察官は見た 日本共産党に壊滅的な打撃を与えた特高警察の「スパイM」の正体(全文) | デイリー新潮
                                                            • 特高とは何か?その意味や働きを詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第27話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第27話』では、特高が店にまで乗り込んできて、崔香淑を厳しく責め立てます。 そこで、特高とは何か?その組織の意味や役割について、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『虎に翼 第27話』のストーリー 『特高とは何か?その意味や働きを詳しく紹介』 ドラマ『虎に翼 第27話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 猪爪寅子(演:伊藤沙莉)三淵嘉子をモデルにした人物 猪爪はる(演:石田ゆり子)猪爪寅子の母親 猪爪直言(演:岡部たかし)猪爪寅子の父親 猪爪直道(演:上川周作)猪爪寅子の兄 猪爪直明(演:三山凌輝)猪爪寅子の弟 米

                                                                特高とは何か?その意味や働きを詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第27話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • 「容姿に関する言及禁止法(容禁法)」が施行されて早30年

                                                                2074年、他人の容姿について言及することを禁止した「容姿に関する言及禁止法(容禁法)」が日本で施行されて早くも30年になる。 容禁法は、2041年にフランスで施行されたのを皮切りに、2050年には国連加盟国230国全てで同様の法律が施行され、昨年には遂にアブハジア共和国が施工したことで、地球上から容禁法がない地域というものがなくなった。 これにより世界中で、他人に対し「かわいい」「きれい」「かっこいい」「ブス」「ぶさいく」といった容姿に関する言葉を投げかける人間は消えた。 日本においては、2044年に容禁法が施行されたのと合わせて特別高等警察(特高)が復活した。 特高は容姿について言及している者がいないか日夜監視をしており、もし容姿を褒めているところを特高に見つかってしまえば即逮捕である。 尚、容禁法への抵触行為は、強盗致死罪や外患誘致罪と同じく、初犯でも執行猶予がつかない重罪として位置

                                                                  「容姿に関する言及禁止法(容禁法)」が施行されて早30年
                                                                • 【連載】新聞社の黒歴史に迫る #1「記者クラブ」が「思想戦戦士」になるまで

                                                                  戦時中は言論統制が敷かれていた印象のある新聞の内実はどうだったのか 政府・軍部と一体化した戦時期のメディア。部数拡大のビジネスチャンスだった 筆者が驚いた記者倶楽部の描写。新聞社に歯向かうこともある頭の痛い存在 (編集部より)戦時中の報道機関は徹底的な言論統制が敷かれていましたが、内実はといえば、戦争の初期は新聞の部数拡大の好機と捉え、国威発揚にむしろ積極的に加担した側面もありました。そうしたメディアの「黒歴史」に迫った、元時事通信記者で、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員の里見脩さんの新刊『言論統制というビジネス―新聞社史から消された「戦争」―』(新潮選書)が注目されています。戦時中と変わらない病理は今も残るのか?里見さんに話を伺いました。 政府・軍部と一体化した戦時期のメディア ――『言論統制というビジネス』を拝読して、末端といえどもメディアにかかわっている人間としては身につまさ

                                                                    【連載】新聞社の黒歴史に迫る #1「記者クラブ」が「思想戦戦士」になるまで
                                                                  • 「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 - 手探り、手作り

                                                                    「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 NHK出版 2021 第一章 関東軍の暴走 第二章 国際協調の放棄 第三章 言論・思想の統制 第四章 中国侵攻の拡大 第五章 三国同盟の締結 第六章 日米交渉の失敗 第一章 関東軍の暴走 1929年 世界恐慌:経済が低迷、農村は困窮。「生命線」である満州の確保へ。 1931年 満州事変:関東軍が柳条湖で鉄道を爆破、これを中国軍によるものとして攻撃開始、満州全域を制圧、傀儡国家樹立。 加藤 では、次に「なぜ関東軍による独走、独断」が許されてしまったのか」について。 当時、大日本帝国の出先軍、現地軍というと、朝鮮軍二個師団がいて、中国には関東軍がいました。外地ですので、中央からの制御ができにくい。天皇の命令を現地軍に伝える奉勅命令というものがありますが、これで現地軍をとめるというのも、なかなか政党内閣ではやりにくかったと思

                                                                      「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 - 手探り、手作り
                                                                    1