並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 607件

新着順 人気順

生クリーム パスタの検索結果161 - 200 件 / 607件

  • 「光り物」ミニランキング・マイベスト3×4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ソワソワでお届けします~。 魚の中でも最も好きな部類である「光り物」!何なら寿司で最初から最後まで全部光り物でも良いくらい好物です! ・「光り物」について ・サンマ:第3位 ・サンマ:第2位 ・サンマ:第1位 ・サバ:第3位 ・サバ:第2位 ・サバ:第1位 ・番外編 ・アジ:第3位 ・アジ:第2位 ・アジ:第1位 ・イワシ:第3位 ・イワシ:第2位 ・イワシ:第1位 ・結び 魚の中でも最も好きな部類である「光り物」!何なら寿司で最初から最後まで全部光り物でも良いくらい好物です! ・「光り物」について え~・・・本日のゲストは~・・・ オホホホホ!ご機嫌あそばせ~? わざわざこの美しいあたしが来てやったわよよよ!愛しの彼(キラキラ)と出られないのは残念だけど、これもまぁ2人の愛の試練よねねね! ※若干髪型変更バージョン ナニサマ~~~ッ!? ※IKKOさん

      「光り物」ミニランキング・マイベスト3×4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    • 【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔12〕映えスポットだらけの『ぬくもり森』で美味しいチーズケーキ - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work メインのガレリアを見学後点在する建物を見て回りました。 ▼案内版も可愛い💛 ▼ガレリアの道路を挟んで反対側は敷地が少し高くなっています。 トルコ雑貨 ブルーコテージ キリム、タイル、ランプやアクセサリーなど、オーナーが自らトルコを歩いて選んだ雑貨を販売しています。 ガラスの小物はキラキラして綺麗ですね。 ▼上から見たガレリア ラ カシェット 緑のある空間を提案する、ボタニカルなインテリア雑貨を扱うショップです。 予約制でワークショップも開催しています。 ▼ショップ横の水車はフォトスポットになっています。 ▼トイレです。 ▼便器は普通ですが、手洗いがいいですね。 ▼綺麗な緑に囲まれた絵になる水舎小屋です。 ライトシャイン オリジナルレザーグッズのお店です。 鎌倉で修行をしたオーナー夫妻がひとつひとつで

        【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔12〕映えスポットだらけの『ぬくもり森』で美味しいチーズケーキ - 旅のRESUME
      • "生クリーム"を使わないで作る"簡単かつ本格的"な激ウマ『〇〇〇〇クリームパスタ』【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

        最近買った、新しいフライパンの、、、 "パナパン"(パナゲのフライパン) 、、、 絶好調なんです! はぃ、どーも! 三十路街道まっしぐら❤️ パナゲ×midです! もぅ、、、ね! 無駄にキッチンに立って、 無駄にフライパンを煽っています! もちろん、フライパンのケアも忘れずにしてますよー! www.panage-mid.com 材料を買い揃えてないのに、フライパンを使いたいが為に"見切り発車"でキッチンに立つので、冷蔵庫にあるもので"即興パスタ"を作ることが多いのですが、、、 また、、、 やっちゃいました、、、 どのご家庭にも、あるであろうモノを使って、、、 簡単かつ本格的な 『"激ウマ"クリームパスタ』 作っちゃいましたよ、、、 しかも、、、 生クリームは使っておりません! ふとした時に作れるパスタ! 是非頭の片隅にいれていってくださーい! さっそくいってみましょー! *********

          "生クリーム"を使わないで作る"簡単かつ本格的"な激ウマ『〇〇〇〇クリームパスタ』【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
        • 海外「こんな料理初めて見た!」 日本発祥の料理『クリームシチュー』に絶賛の声

          鶏肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンなどを、 生クリームや牛乳で煮込んだ料理である「クリームシチュー」。 思い切り洋風な見た目や名前ながら、 れっきとした日本生まれの料理であり、 大正時代にはすでに誕生していました (「クリームシチュー」は和製英語)。 本格的に認知度が高まったのは第二次世界大戦後で、 学校給食に取り入れられた事がきっかけ。 さらに家庭でも一般的に作られるようになったのは、 1966年(昭和41年)に「ハウス食品」から、 粉末のルウが発売された事が大きく影響しています。 この日本生まれの料理は動画サイトでも多数紹介されており、 外国人から非常に多くの反応が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「その発想はなかった」 コーヒーゼリーの存在に外国人が仰天 翻訳元■■■■ @claireakibaa What my Japanese mom mad

            海外「こんな料理初めて見た!」 日本発祥の料理『クリームシチュー』に絶賛の声
          • 梅雨空でも明るくいこう(*´▽`*) - naomi1010’s diary

            昨日から、ずっと雨が降ってます。今週は、晴れ予報はありません!それでも(笑)元気出して~明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 月曜日の朝の~なんと怠いこと・・昨日、ワイン箱で棚を作りましたが、どこに力が入っていたのか?今朝は肩が痛いです(>_<)何で肩?と思いますが、変な体制だったんでしょう。気を付けましょう。中年になると、思わぬところに痛みが走ることがあります(笑)日頃の運動不足は、間違いありません! 仕事は、デスクワークだし、家に帰ると、タブレットで、ブログを読んでいるので、身体はガチガチだと思います。そんなことを思っていたら、今朝の『あさイチ』では、スマホ(タブレット等)が、脳に及ぼす影響についての話題でした。 人の名前が出てこない、物をどこに置いたか忘れる・・そういう物忘れは、最近、若い人でも多いそうです。それは、スマホの使い過ぎによる『脳疲労』ではないかということでした。 コロナ禍に

              梅雨空でも明るくいこう(*´▽`*) - naomi1010’s diary
            • (※閉店しました)Cafe&Pancake楓(かえで)|生地とフルーツが魅力のパンケーキ店:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!

              ※Cafe&Pancake楓ですが、2021年11月に閉店してしまいました。※ 美味しいパンケーキが食べられると評判のお店『Cafe&Pancake楓(群馬県太田市)』に行ってきました。 ダッチベイビーパンケーキというドイツ生まれのパンケーキを食べることができ、外はサクサク!中はモチモチという食感の生地を楽しめるお店となっていましたよ。 また店内は明るくてお洒落な雰囲気となっていました。 多くの座席がBOXシートやテーブル、ソファー席となっていて、デートなどにおすすめのお店ではないでしょうか。 今回は、そんな『Cafe&Pancake楓』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気などを写真付きで紹介しているので、これから訪れたい方は参考になるのではないでしょうか。 【スポンサーリンク】 新感覚のパンケーキが食べられる『Cafe&Pancake楓』とは・・・ 外はサクサク!中はモチモチの生地が

                (※閉店しました)Cafe&Pancake楓(かえで)|生地とフルーツが魅力のパンケーキ店:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!
              • 湯本富士屋ホテルでランチバイキングと温泉を楽しむ大人の日帰り箱根湯本ドライブ旅 - テトたちのにっきちょう

                こんにちは、ヘキサです。 今回は箱根湯本にある湯本富士屋ホテルでランチバイキングと日帰り温泉を楽しむことができるプランを使って、大人の休日を過ごしてきたので、その様子を紹介します。 箱根湯本でちょっと贅沢な大人の旅をしたいと考えている方にはおすすめの旅行だと思います。 ※検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従っています。 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。沖縄旅行や北海道旅行に引き続き、今回の旅でも相変わらず台風を連れてきた生粋の雨男。旅行は雨までがデフォルトになっている。 まっきー:ヘキサの友人。野球とアイドルが好き。高校野球では予選会から試合を見に行く筋金入りのガチ勢。観に行く試合は負けが多く、なかなか勝利の女神になれない。 この記事を読んで分かること 湯本富士屋ホテルの基本情報 湯本富士屋ホテル レストラン姫沙羅 湯処早雲 前日譚 当日の様子 集合して箱根湯本までドライブ 湯本富

                  湯本富士屋ホテルでランチバイキングと温泉を楽しむ大人の日帰り箱根湯本ドライブ旅 - テトたちのにっきちょう
                • 【イタリア・ローマ】イタリアに行くなら食べたい、絶品料理12選! - ももベルのトラベルぶろぐ

                  こんにちは、ももベルです! 本日は『イタリアの絶品グルメ🇮🇹』をご紹介✨ 軽食 メイン デザート 軽食 《ミニピッツァ》 プリプリなエビ&もちもちな生地が美味しいミニピッツァ^^ 《ブルスケッタ》 フランスパンにオリーブオイルやニンニクをすり込ませて、 トマトやチーズなどの具材をトッピングしたもの🧀 赤ワインと相性が良さそうな軽食です🍷 他にもアンチョビとチーズの組み合わせなど、バリエーションも豊富! 《パニーノ(パニーニ)》 サクサクのパンの中に生ハムやモッツァレラチーズなどを たーっぷりと詰め込んだ贅沢な一品✨ 片手で食べれるので、 小腹が空いた時にテイクアウトするのもおすすめ! メイン 《ニョッキ》 小麦粉とジャガイモを組み合わせた団子状のパスタ。 もちもちしていて、その食感がクセになります🎵 少量でも「食べた感」がしっかりある、満足な一品。 シーフードのソースもパスタとし

                    【イタリア・ローマ】イタリアに行くなら食べたい、絶品料理12選! - ももベルのトラベルぶろぐ
                  • ☆今週の人気ごはん☆トマトのクリームスパゲティ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                    いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 読者の方々からのリクエストをいただいて、 土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。 今週は、7月18日 ♪トマトのクリームスパゲティ&まぐろのカルパッチョ♪でした。 この記事をgoo blogのトップページで紹介していただいて、毎日多くの訪問数と閲覧数になっています。 ありがとうございます。 真っ赤に熟れたトマトは夏そのもの! 赤色のもととなる色素リコピンの抗酸化作用によるアンチエイジング効果があるのもうれしい。 今日は完熟トマトでクリームスパゲティ。 こってりとした生クリームにトマトの甘酸っぱさが加わるので、 あまりしつこくなく、さらっと食べられます。 夏にぴったりの、大好きなパスタです^^ こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、 以前のような穏やかな日々が一日

                      ☆今週の人気ごはん☆トマトのクリームスパゲティ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                    • 【レシピ】生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ - しにゃごはん blog

                      今日は簡単に作れてみんな大満足のクリームパスタレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 焼き鮭ときのこのうま味がたっぷりで、お子様から大人までみんな大満足間違いなしのパスタです♬ 生クリームなしでお手軽に作れるレシピになってます♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑) 生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ 【材料】2人分 ◎パスタ・・・140g ◎鮭(切り身)・・・2切れ(生でも塩鮭でも) ◎しめじ・・・1株 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 (鮭下味) ◎塩・・・ふたつまみ(塩鮭の場合不要) (茹で用) ◎お湯・・・1500ml ◎塩 ・・・小さじ1.5 (調味料) ◎バター・・・20g ◎小麦粉・・・大さじ2 ◎牛乳・・・300ml ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.鍋に水、塩をいれてお湯を沸かしておき、玉ねぎは薄切りに、しめじは

                        【レシピ】生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ - しにゃごはん blog
                      • 明太子パスタ それは好きなものを好きなだけ入れるパスタ - 真っ当な料理ブログ

                        だと思うのですが、どうでしょう 明太子パスタって名前なので、明太子は必須ですよね 後はパスタ 生クリームや牛乳、バター、レモン、醤油、マヨネーズ、ピリッとわさびなんぞ? 乳製品と塩分ですね お好みのパスタを茹でます ボウルに、皮から身だけを取った明太子、バター、生クリーム、醤油麹 tontun.hatenablog.com 各々食べたいだけ バターは熱で溶けるので、固形そのままですね きちんと、最初にソースを綺麗に混ぜてからパスタと和えてらっしゃる、 真面目な、まじめんまな方がいらっしゃいましたが この記事バレないといいな まあ、最終的にソースが混ざればいいですよね tontun.hatenablog.com 明太子そうめん、明太子が少ないと散々?言われましたが、今日も少ないですよ 茹で上がった熱々パスタを加えまして バターを溶かしつつよく混ぜます ●明太子パスタ感は、どこでしょうか 上に

                          明太子パスタ それは好きなものを好きなだけ入れるパスタ - 真っ当な料理ブログ
                        • 美味しんぼ索引

                          **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                          • 心地良い場所(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

                            今日は、朝から雨☔️です。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 変わりやすい天気が続きますね〜。広島は、今日一日雨模様です。今日は掃除に励みましょう٩( 'ω' )و 最近、拭き掃除(雑巾がけ)をしています。昔は、よくしてたよな〜と、思い出しました( ´ ▽ ` ) やり始めると、やらずにいられません(笑)膝をついて、床を拭いていると、細かい所に目が行きます。角っこの埃とか、今まで気づかなかった所が気になります。そして、拭き終わると気持ちいいです。けっこう、あちこち埃が溜まっていて、びっくりしました。いつも、見えるところしか掃除してなかったので、気をつけようと思いました。 掃除でカラダを動かして、綺麗になって満足して、気持ちが整う気がします♬ 綺麗にしようと思うことは、自分を、前向きな気持ちにすると思います。誰かのためにやってるわけじゃなくて、自分が、心地良

                              心地良い場所(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
                            • ♪ポークソテー 粒マスタードクリームソース&スープパスタ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                              今日はポークソテー。 肉にはしっかりと焼き色をつけて。 生クリームに粒マスタードを足した特製ソースでいただきます。 ごちそうっぽいプレートに食卓も華やぎます。 あり合わせの素材でおいしい、スープパスタを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、480円ほどの献立です。 穏やかな日が一日も早く訪れますように。 4月27日のメニュー ・ポークソテー 粒マスタードクリームソース ・にんじんとミックスビーンズのサラダ ・スープパスタ ・キウイ にんじんとミックスビーンズのサラダ A オリーブ油、酢(各適量) 塩、こしょう、砂糖orはちみつ(各少々) 1.にんじんはせん切りにし、玉ねぎはみじん切りに。Aをよく混ぜ、ミックスビーンズ、にんじん、玉ねぎ、みじん切りパセリを入れてよく混ぜ合わせます。 2.にんじんがしんなりするまでそのままおきます。 ポークソテー 粒マスタードクリームソース

                                ♪ポークソテー 粒マスタードクリームソース&スープパスタ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                              • 今、食べたいパスタいろいろお薦めします。 - 女将の食卓

                                昨日は、この季節に美味しい炊き込みご飯をご紹介しましたが、実は、我が家で、朝ごはんに一番登場するのは、パスタだったりします。 和食をいつも作っている板長(主人)がとってもパスタ好きなものですから、朝ごはんに食べたいものを聞くと、殆どの確率で「パスタ」という答えがきます。 あとは、アクアパッツアのようなお鍋だったり、オーブン焼きの〆にもパスタをよく作ります。 www.madameokami.net 今日は、そんな我が家の朝ごはんパスタたちをご紹介します。 パスタあれこれ 今、食べたいパスタあれこれ トマト系 トマトのパスタ ブッラータのせ 海老のトマトソース 夏野菜のナポリタン クリーム系 カルボナーラ 海老のクリームパスタ ハムのクリームパスタ あさりとカリフラワークリーム オイル系 プッタネスカ キャベツとアンチョビのパスタ あさりとドライトマトのパスタ ボンゴレ 和風パスタ ほうれん草

                                  今、食べたいパスタいろいろお薦めします。 - 女将の食卓
                                • ロンドン、ロックダウン31日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                  こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロンドン、ロックダウン31日目の木曜日です。 本日のブログは、今世界中のみんなが一番気になっている事について書いていきたいと思います。 それは何かと言うと、みなまで言うなみなまで言うな、はいそうですねサバ缶です。 みんなどうせロンドンで売ってるサバ缶について知りたいからわしのブログ見てんでしょ、じゃなきゃ見ないよ~。じゃなきゃ何のために中年男性の日常のぞき見してるのみんな?おかしいおかしい。性癖?怖いんだけど無理。 という事で本日のブログはサバ缶フェスティバル2020、通称サバフェス'20で~す。 昨今、イベントやフェスの中止や延期が発表されている中、うちはやっちゃう~。 それでは開催で~す\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはサバフェスにエントリーしてもらう皆さんのスカウトから始めさせて頂きます。 やってきたのは、大型スーパー

                                    ロンドン、ロックダウン31日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                  • 今夜のキャップ飯はハロウィンのローストチキン!パスタまで登場… - なるおばさんの旅日記

                                    この題名だけでキャンプでこんな時間のかかる料理って…クラクラしませんか? 最初私はドキドキ、ハラハラしましたが、「貸切」と聞いてホッとしました。 何時まで火を使用していても騒いでもOKだからです…(^^;) ↑ 夜の20:00過ぎまでオープンしているようでした( *´艸`) 管理の方は帰ってしまいますが、朝の8時には来るそうです! お風呂については、キャンプ場の方に教えていただいて、一番近い20分位のところにある「九十九里ヴィラ外房」というところまで行きました。 お風呂に行く前にA君が「行く前にやっておかないといけないことがある」というので、手伝います。 B君は焚火の用意をしてから出かけます。 出てきたお肉はなんと丸鶏!! ローストチキンを作ると言うのです!!!👀 チキンのお腹の中にみじん切りの玉ねぎとスライスしたニンニクなどを詰め込みます。 あとは一緒に蒸し焼きにするトマト、パプリカ、

                                      今夜のキャップ飯はハロウィンのローストチキン!パスタまで登場… - なるおばさんの旅日記
                                    • 好きなもの 食べたい♪胆嚢摘出後 - 木瓜のぽんより備忘録

                                      胆石シリーズ⑮ 8月に胆石発作を起こしてから ずっと続けてきた脂質制限。 先月、手術ですぱっと胆嚢摘出しましたし もう好きなもの食べてもいいかしら? (*´∀`) *お通じの話も多いのでご注意を 胆嚢摘出手術後の食生活 病院からいわれていること 胆嚢摘出後なんでも食べていい訳ではない? 手術前・胆石発作が起きないよう脂質制限 もう胆石も胆嚢もないよ? お腹が下りやすくなる 胆嚢摘出後はお腹が下りやすくなる? どうしてお腹が下っちゃう? そのうち体が慣れてくるみたい お腹の平和を保つには? 胆嚢摘出後・わたしの食生活とお腹の調子 手術後1週目 ★食生活 ★お腹の調子 手術後2週目 ★食生活 ★お腹の調子 手術後3週目 ★食生活 ★お腹の調子 手術後4週目 ★食生活 ★お腹の調子 胆嚢摘出後のわたしの食生活まとめ 食べたいけど未チャレンジのもの 別に食べてもいいんじゃない? おトイレに行けば解

                                        好きなもの 食べたい♪胆嚢摘出後 - 木瓜のぽんより備忘録
                                      • パパッと簡単料理 - vinsentお一人様blog

                                        こんにちわわ! ٩(ˊᗜˋ*)و 今日は都内は雨で結構冷えますが、皆様体調は大丈夫でしょうか? 私はやっと涼しくなってきたのと、最近本業(?)が暇なので、久しぶりにパパッと簡単料理を作って知人をおもてなししました。 メインはカニトマトクリームパスタです。(これはよく作ります) 玉ねぎのスライス・プチトマト・カニ缶を、にんにくチューブ少々で炒めて白ワインを適量まわしかけ、出来合いのトマトソースと、生クリーム適量を混ぜて加熱し塩で味を調整します。 以前イタリアンでバイトした時に、料理長さんに色々教えてもらったのですが、トマトはフレッシュなものや、ペーストや、ドライなど数種類を混ぜると味に深みが出るんだそうです。 右上のホットサラダは、ブロッコリー・パプリカ・プチトマト・市販のサラダチキンを一口大に切って、『キューピーテイステティングドレッシング胡麻味』であえ、レンジで火を通したものに、おたまに

                                          パパッと簡単料理 - vinsentお一人様blog
                                        • 閉店前の大井町【アジトイズム】でカルボナーラなラーメン?をいただく-新店舗は松戸「三つ由」 - 美味しいものを少しだけ

                                          追記:2023/3/30 新店舗は松戸に! 店名は「三つ由」(みつよし) 2023年3月21日のオープンです。 今度は正統派?醤油ラーメンとチキンライス、ハヤシライスなどがいただけるようです。 これは食べてみたいですね💕 詳細はajito ism女将改め三つ由女将のtwitterで😊 追記:2023/02/13 大井町「ajito ism(アジトイズム)」の閉店最終日に密着した動画が2023年2月12日(日)21時〜YouTubeにて配信されました。 『キョコロヒー未公開特別編 芯強AD石川くんとajito ism店主 お店の最終日に密着』 www.youtube.com 店主はやはり次のお店を考えているようです。 詳しくは動画で。 これからも女将さんのTwitter要チェックですね😊 大井町 「アジトイズム」(ajito ism) これは名物「ピザソバ」 独創的なイタリアンまぜそば

                                            閉店前の大井町【アジトイズム】でカルボナーラなラーメン?をいただく-新店舗は松戸「三つ由」 - 美味しいものを少しだけ
                                          • 一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog

                                            僕のブログでは主に雑穀を使った料理レシピを紹介していますが、今回はその中でも特に作ってほしい雑穀料理を20品目に厳選してみました。どれも一度食べたらクセになるレシピばかりなので、是非参考にしてみてください。 雑穀料理レシピ第20位:冷製ジェノベーゼパスタ(キヌア・大葉) 雑穀料理レシピ第19位:和風クリームパスタ(アマランサス) 雑穀料理レシピ第18位:雑穀甘酒(うるちヒエ) 雑穀料理レシピ第17位:クリームリゾット(キヌア) 雑穀料理レシピ第16位:チンジャオロース(板麩) 雑穀料理レシピ第15位:麻婆春雨(白高キビ) 雑穀料理レシピ第14位:キーマカレー(高キビ) 雑穀料理レシピ第13位:食べるドレッシング(キヌア・白梅酢) 雑穀料理レシピ第12位:いちごタルト(ヒエ粉・アワ粉) 雑穀料理レシピ第11位:豚の角煮丼風(車麩) 雑穀料理レシピ第10位:クリームシチュー(もちアワ) 雑穀料

                                              一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog
                                            • 「スナックの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、CJでお届けします~。 このシリーズもとうとう100記事めを突破!読者様の暖かいお言葉のおかげです!記念すべき今回は「スナックの味」ランキング ・好物ランキング「100」記事! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び このシリーズもとうとう100記事めを突破!読者様の暖かいお言葉のおかげです!記念すべき今回は「スナックの味」ランキング ・好物ランキング「100」記事! 祝!好物ランキングシリーズ「100」記事ッ!!! うぉ~!マジで、ドゥフフフ!? お~!なんかおめでとサン。 いやホント感謝してくださいよ、わたくしとラリドラに! まったくだぜ~!中身スカスカダメ人間の管理人がここまでブログを続けるに当たって~、ぼ~く~らのこのコーナーの存在は大きかったろう~、ドゥフフフ! あ

                                                「スナックの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 粒うに瓶詰めでも美味しすぎるウニパスタ・レシピ【おしゃれディナー・レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                ランキング参加中料理 島根大田名産・粒うに 出雲・花房 花房・はなふさ 情報 うにパスタ・材料 うにパスタ・レシピ タリアテッレ タリアテッレとは? 最後に 島根大田名産・粒うに 島根旅行に伺った時に、美味しい「粒うに」の瓶詰めに出会いました。 「粒うに」の瓶詰めは長期保存ができるのですが、長期保存をするために、 エチルアルコールやミョウバンが入っています。 そのまま食べると、アルコール臭や苦味を感じるうに瓶詰めが多いのですが、 今回購入した粒うにの瓶詰めは、アルコール臭もなく、瓶詰めなのにすごく美味しかったです。 値段も6000円もするので、びっくりしましたが、納得の一品でした。 出雲・花房 出雲旅行で宿泊した「界 出雲」から、朝のウォーキングの途中で見つけたお店です。 旬の魚(地場産)を使った海鮮料理を味わえる、こじんまりとしたお母さんの味を楽しめれるお店です。 ウニいくら丼・海鮮丼、

                                                  粒うに瓶詰めでも美味しすぎるウニパスタ・レシピ【おしゃれディナー・レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                • ラビスタ富士河口湖(河口湖温泉~山梨県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                  『ラビスタ富士河口湖①』からの続きです www.aranciarossa.work 大浴場と貸切風呂は温泉♨です 泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 •大浴場 漲山の湯♨ 大勢の方が利用されておりましたので入り口の写真もありませんが すまりんたちも利用しました 館内で最も富士山と河口湖に近い位置にある広いお風呂です! 利用時間 15:00〜翌朝11:00 男女別 内風呂と露天風呂があります •貸切風呂♨(24時間利用可) 貸切風呂の数は4つです 眺望はありません 【竹風呂】 すまりんたちは利用しませんでしたがホームページによると床が畳敷きになっているようです 【石風呂】 洗面ボールがおしゃれです(^_-)-☆ スキンケア用品も備わっていました 家族でゆったり落ち着いて入れる広さです 【レンガ風呂】 脱衣所は「石風呂」と似ていました こちらもゆったりサイズ 段差があるので半身浴も可能! 【

                                                    ラビスタ富士河口湖(河口湖温泉~山梨県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                  • 難波 イタリアン🍝 パステリア バンブ - erieriのまいにち

                                                    難波にある隠れ家的なイタリアン、パステリア バンブで晩ご飯を食べました♪ 特にパスタに力を入れているお店で、ソースだけでなく、麺の生地と形を選ぶことができます! いろいろな形の麺の模型を席まで持ってきて下さるので、そちらを見ながら決めました😊 ドリンクはノンアルコールで乾杯★笑 左のミルキーベリーサワー(税込520円)はカルピス×MIXベリー×ソーダの組み合わせ。 右のフェイクレモンサワー(税込520円)はレモンジャム×カットレモン×ソーダです。 お通しの生ハムとスナック、おいしかったです✨ 黒板メニューに載っていた、トウモロコシのゴロゴログラタン(税込780円)。 個人的にとても好みなメニューでした😍 コーンバターが好きな方はきっと好きなはず!笑 自家製フォカッチャ(1個税込110円)。 ふわふわでおいしい♡ 写真は2個分です。 チンクエフォルマッジ(税込968円)。 5種のチーズを

                                                      難波 イタリアン🍝 パステリア バンブ - erieriのまいにち
                                                    • ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                      夕食は新館のlogueにて18時か19時の開始となります すまりんたちは18時スタートです! 「ヴィラ サントリーニ①」からの続きです www.aranciarossa.work メインダイニング  ローグ 食事のみの利用も可能です(^_-)-☆ 【営業時間】 ランチ 12時~(14時半close) ディナー 18時または19時~(21時半close) ※お料理はシェフのおまかせです ランチ 5500円(2日前までに要予約) ディナー 14300円(3日前までに要予約) ※1週間前からキャンセル料がかかります 前日キャンセル:コース料金の50% 当日キャンセル:コース料金全額 ※すまりんたちは夕朝食付きのプランでした テーブルの間隔は広く開いているので 安心です すまりんたちはいちばん奥の席です コースのお品書きはありませんでした 飲み物メニュー(一部) その他 白ワインや赤ワインのメニュ

                                                        ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                      • 金曜日も笑顔でねっ('◇')ゞ - naomi1010’s diary

                                                        今日も晴れました。広島は、昼間は夏日で暑いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 天気がいいので、タオルケットを洗濯しました。朝晩は涼しいので、薄手の布団に替えようと思いました。一週間後は、もう10月です。布団や服の入替が必要ですね(*^-^*) 今朝の『朝ドラ』は、主人公の百音が、地元に帰ることを決意する回でした。 ~百音のセリフより~ 「・・強くて力が無いと、誰かの為に働いたりできないと思ってた・・でも、家族や地元の人は、本当は、強くなんかいられないし、力もそんなにあるわけじゃないのに、みんなしぶとしくて・・明るいし、元気だし、お祭りみたいに楽しそうにしていて、私の方が元気もらう・・私は、傍にいることだって思った。」 災害に遭った実家が心配で帰ったのに、自分の方が元気づけられたことで、百音は、地元に帰って、役に立ちたいと決心した場面でした。 自分に何が出来るだろ

                                                          金曜日も笑顔でねっ('◇')ゞ - naomi1010’s diary
                                                        • 『ボンヌール』清水駅前銀座のレトロ喫茶でモーニング&ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                          レトロお洒落な駅前喫茶で 豪華なモーニングと日替りランチ 清水駅前銀座の老舗喫茶店。元は市内に展開するベーカリー&カフェでしたが、現在はカフェのみ営業。1階は現在もベーカリーですがボンヌールさんとは別店舗です。 2階に上がった瞬間タイムスリップした気分になるようなレトロ感ながら、統一感あるお洒落さで落ち着いて過ごせる雰囲気作りがされています。 朝8時からの営業で、清水のお店では貴重なモーニングも提供されている他、日替りランチや洋食も豊富に。朝も昼も気軽に休憩できる便利なお店です! 店舗紹介 ボンヌール:雰囲気 ボンヌール:メニュー 朝も昼も便利なボンヌール モーニングトーストセット 日替わりランチ『焼肉丼』 レトロ喫茶なアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ボンヌール:雰囲気 外観 二階建ての白い外観、パーラーボンヌールの黄色い看板が目印。左の入口は一階をテナント利用する『パン工房

                                                            『ボンヌール』清水駅前銀座のレトロ喫茶でモーニング&ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                          • 孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank

                                                            こんにちは。今週末はいよいよYAPC::Hiroshima 2024ですね。 今回は、X(Twitter)でCTO堀井雄太の演技でご好評いただいた「孤独のCTOグルメ~広島編~」の総集編をお送りします!気合を入れて、広島現地でレポートしてきました。 YAPC::Hiroshima当日のご飯選びのお供にぜひご覧ください🍜 もうすぐYAPC::Hiroshima 2024!当日はランチセッションのご当地名物弁当も楽しみですが、会場の周りには美味しいお店がいっぱいあります 😄 孤独のグルメの大ファンである弊社CTOが、会場近くのご飯屋さんをご紹介する #孤独のCTOグルメ を7回に分けて投稿します🍜 ぜひご笑覧ください!#yapcjapan pic.twitter.com/DuzBNGXgIT— SmartBank Tech (@SmartBankTech) 2024年1月22日 Xへの投

                                                              孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank
                                                            • 庭で収穫♪  春菊のクリームパスタ - チョコラッシュ

                                                              夏ですね😊 暑いですね😊 こちらは雨が降ったり止んだり☔️ 不安定なお天気です😊 暑い_| ̄|○💦 連日室温32度💦 湿度が75%以上あります( ´△`) 家中ベタペタしているような… 何やら懐かしい匂いが漂っています(´・・`)クンクン この匂いは………… 田舎のおばあちゃんちの匂いだーー ╰(*´︶`*)╯♡ なんか… なんか… それは嫌(T_T)(まだ素敵なマダムの香りでいたい) シュー シュー シュー シュー (消臭スプレーを巻き散らかし更に湿度を上げる) 朝から夕方まで一日中日が入る我が家 エアコンの無い夏はこの世の地獄です(;´Д`A ``` さてさて 雨が上がっている間に庭に出てみましょう♪ カサブランカですヽ(´ー`) これから次々と花を咲かせていきますよ^ ^ そして畑の野菜も少しずつ収穫できるようになりましたよ カブ トマト🍅とピーマンとラディッシュ 青紫蘇

                                                                庭で収穫♪  春菊のクリームパスタ - チョコラッシュ
                                                              • 折り合いをつける - naomi1010’s diary

                                                                今日も晴れてます。まだ、そんなに寒くはないようです、土曜日ですね。出かける方は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、娘が、「疲れた〜。」と言って帰ってきました。コンビニのプリンを買ってきてくれたので、まずは、二人でお茶しました。甘いものは癒されます。次の日が休みだと、帰ってからの時間がゆっくり流れる気がします。「晩ご飯は、急がんでいいね。」と言って、しばらくのんびりしました。晩御飯用に、大好きな『アンデルセン』のパンを買ってきたので、それも楽しみになりました(=^ェ^=) 広島といえば『アンデルセン』が有名です。最近、街の中心部にある本店がリニュアルして、行列になることもあります。お洒落で美味しいんですが・・・美味しくて、あれもこれも買いたくなるので要注意です(笑)私にとっては、憧れのパンなので、たま〜に、ちょっとだけ買います。「いつの日か、ここのパンを大人買いするの

                                                                  折り合いをつける - naomi1010’s diary
                                                                • 残ったそうめん 明太子パスタ風 - 真っ当な料理ブログ

                                                                  毎度、量を茹ですぎるそうめんなわけですが tontun.hatenablog.com 明太子がなんやかんやあるので、明太子なパスタでもないそうめんに パスタ、ないんですね 明太子、火を通したのは平気ですが 何故か生はいけない ご飯とも合わせられない 謎々 さっとできるので、さっといきましょう 文字数はさっと読める500文字辺りで ボウルにほぐした明太子、バターを地味な写真だなと思いつつ入れます あれば生クリームや牛乳、レモン汁なんぞ入れたら、より明太子パスタですかね そうめんと生クリーム試したことないな 茹でたそうめんの水気を切り、温かいうちに混ぜます お好みで醤油やわさびなんぞ さらに海苔を千切っては投げして乗せたらば 明太子、よくわからない 赤い感じもないですし 目を凝らして見てください よく見ると、ちゃんと絡まってます 許されるのであれば、生のネギなんぞ乗せても 私は、許さない 明太

                                                                    残ったそうめん 明太子パスタ風 - 真っ当な料理ブログ
                                                                  • 【しっとり濃厚】簡単!コクうま茹でないクリームパスタのレシピ・作り方 - manifa&黒とんぼのワクワク料理レシピ

                                                                    コクうま!クリームパスタ ~茹でずに作る濃厚パスタ~ ※コクうま!クリームパスタのポイント ・パスタを茹でない、時短レシピです。 ・鍋1つで簡単に作れます。 ・普段の料理としてはもちろん、アウトドアにも良いです。 コクうま!クリームパスタ クリームパスタっておいしいですよね・・・ お家で簡単にできるので、よく作ります。 そこで、もっと簡単に作れるレシピを考えていました。 キャンプやアウトドアの時にも良さそう( ̄ー ̄)ニヤリ 今回やっと、納得のいくレシピができました。 ・少ない材料 ・鍋一つでOK ・パスタは茹でない ・時短レシピ コクのある!おいしい濃厚クリームパスタのレシピです。 ぜひ作ってみてください。 材料<2人分> 作り方 まとめ それでは作り方です↓ ●コクうま!クリームパスタ● 材料<2人分> ・スパゲッティ(1.4mm) 200g ・水 400cc ・ハーフベーコン 4枚 ・

                                                                      【しっとり濃厚】簡単!コクうま茹でないクリームパスタのレシピ・作り方 - manifa&黒とんぼのワクワク料理レシピ
                                                                    • フライパンで簡単に作れる!最高に美味しい『自家製まるごとバナナ』の作り方 - てぬキッチン

                                                                      ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆自家製まるごとバナナ☆ 今日は、『自家製まるごとバナナ』を作りました!ふわふわのスポンジ生地に生クリームとバナナ、もう最高としか言いようのない組み合わせです。 一見難しそうですが、フライパンで意外と簡単にできるのでとってもオススメ!材料も特別なものを使わないのでお手軽です。 お子さんはもちろん大人にも人気の『自家製まるごとバナナ』をぜひお試しください。 レシピ(2個分) 材料 卵 2個 砂糖 大さじ3 薄力粉 40g バター 10g 牛乳 大さじ2 ホイップクリーム お好みの量 バナナ 2本 作り方 1)ボウルに卵を割り入れて、砂糖を三回に分けていれてその都度ハンドミキサーで混ぜて、白くもったりさせます。 2)薄力粉をふるい入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜます。 3)バ

                                                                        フライパンで簡単に作れる!最高に美味しい『自家製まるごとバナナ』の作り方 - てぬキッチン
                                                                      • 果たして納豆パスタは美味いのかそうでもないのかはそりゃあ調理人次第だろうかというお話 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                        納豆パスタを作る 2019年11月1日 いやあ11月になっちゃったねえ。 思えばって思うほども無く、10月下旬ほぼ31日までインフルエンザで大人しく、大人しく過ごしていました。大人しくって、ほとんど寝ているだけ。録画を見ていてもすぐ眠くなるので寝ちゃう。 人が寝るのって、こんなにきりなく寝られるもんだろうか? 若い頃は休日に、確かに24時間ぐらい寝ちゃうこともあった。 寝るのも体力がいるから若者じゃなきゃ長時間寝てられないなんて説もあるが、中年以降は12時間も続けて寝るなんてことも出来なくなってきたし、長い時間横になっているとどうも腰が痛くていけないやね。 そんなことの話の前振りにもなんら関係なく、今日は納豆を使ったパスタの話をしてみようと思う…だって、予約投稿にしていたらこんな時に限って書くことがいっぱいあって、記事を書くたびに日にちをずらしずらして、まさかの11月1日の記事になっちゃっ

                                                                          果たして納豆パスタは美味いのかそうでもないのかはそりゃあ調理人次第だろうかというお話 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                        • 【woody heart(ウッディハート)】金剛山の中腹にある「まるでミッキーのお家のようなログハウスの素敵なカフェ」 - takabonblog.com

                                                                          こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 2021年11月25日(木)は家内と筆者の2人で、大阪で一番高い山である「金剛山」の中腹にある「woody heart」というログハウスの素敵なカフェに行って、パスタランチを食べてきました。 【目 次】 タップできます 「woody heart」に到着 「woody heart」の店内 「woody heart」の料理 「woody heart」の店舗情報 「woody heart」に到着 よろしければYouTubeの動画の方もご覧ください。 「woody heart」に到着したのが10時45分頃という早すぎる時間だったために、駐車場の入口には、まだロープが張られたまんまでした。 せっかくここまで来たのに、今日は休みなのか?コロナの影響でやめられたお店も何軒か見てきたので、ひょっとするとここのカフェも・・・という悪いイメージが頭をよぎり

                                                                            【woody heart(ウッディハート)】金剛山の中腹にある「まるでミッキーのお家のようなログハウスの素敵なカフェ」 - takabonblog.com
                                                                          • 烏賊クリームスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                            昨日紹介したものに引き続き、普通食です。 痛風ケア中の人は避けたほうが良いです。烏賊ですからね。 「少々尿酸値が気になるんだけどな~」という人で、どうしても烏賊・蛸・海老・蟹というプリン体たっぷりのNG食品を食べたい時には、これぐらいならOK。 烏賊の量もですし、その多すぎるプリン体の排出を助ける牛乳を使っているからです。 気休めかもしれないけれど、手を打たないよりは良いでしょう。 でも、牛乳が嫌いなお隣さんはクリームソースもあまり好まないとおっしゃるわけで、こういうのは無理に食べ去る必要はありません。 堂々、女子だけのご飯メニューです。 下の娘は麺好きの魚介好き。 牛乳や生クリームが嫌いだけれど、クリームソースやシチュー、それに、ヨーグルト、チーズなどの乳製品はOK。 こういうパスタ類をとても喜びます。 烏賊クリームスパゲッティ 多少食欲が無い日でも喜んで食べてくれます。 夕方の値引きシ

                                                                              烏賊クリームスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活
                                                                            • タンシチューに挑戦してみたのです - 続キロクマニア

                                                                              みなさま、こんばんわぁ〜 今日はおやすみだったので 家の片付けなどなど ワタクシ、掃除は別に好きではありませんが 片付け(整理整頓)は大好きで 部屋の隅に埃が落ちていることはよくありますが 部屋は、もうピシッと片付いています 雑貨などが大好きなので それを可愛く綺麗に飾っておきたい というのが、ひとつ あとは、今より便利に快適に!みたいな キッチンや収納の改善事が大好きなんですよね〜 今日もまたやってしまったで… 6月某日 またまた相方が不慣れな肉を買いました 今回は、牛たんです そりゃ食べるのは大好きですが… これまであまり良い牛タンが売られてるような 生活圏には住んでいなかったので 買う機会がありませんでした さて、どうしてくれよう… そもそも、スーパーで売られてる アメリカ産の牛たんの鮮度がもひとつわからん 冷凍やしな…? 焼くだけで、果たして美味しいのん?? わからないときは、とり

                                                                                タンシチューに挑戦してみたのです - 続キロクマニア
                                                                              • ♪トマトのクリームスパゲティ&まぐろのカルパッチョ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                真っ赤に熟れたトマトは夏そのもの! 赤色のもととなる色素リコピンの抗酸化作用によるアンチエイジング効果があるのもうれしい。 今日は完熟トマトでクリームスパゲティ。 こってりとした生クリームにトマトの甘酸っぱさが加わるので、 あまりしつこくなく、さらっと食べられます。 夏にぴったりの、大好きなパスタです^^ 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 7月18日のメニュー ・トマトのクリームスパゲティ ・まぐろのカルパッチョ ・ラタトゥイユ ・ゴーヤのスティック揚げ

                                                                                  ♪トマトのクリームスパゲティ&まぐろのカルパッチョ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • 秋料理&週末は鬼滅の刃♪ - ハンドメイドでお家遊び

                                                                                  年中食欲旺盛な小鉄んです。少し涼しくなり食べるものも様変わり。✨美味しかったものを羅列したいと思います!「秋料理」と書きましたが旬の食物はまだこれから食べるところですm(__)m 胡桃パン&バケット ちょい足し料理 温かい料理 ヤマザキパンスイーツ 鬼滅の刃ダイジェスト版テレビ放送 鬼滅ラヂヲ ブログ模様替え 胡桃パン&バケット うちは週1~2回程ワインとパン・パスタメインの食事です。パンはこちらのお二方のレシピを交代で作っている状態(笑) うらさんの胡桃パン ura-sima.hatenablog.com うらさんのレシピどおり強力粉160g薄力粉40gで胡桃と葡萄をこれでもか!というほど大量に入れました(笑)外はパリっと中はふわっと柔らかくて美味しいぃ♪このパンだけでワインが1本イケる勢いでした♪( *´艸`)💖もう2度焼きました♪ temahimeさんのバケット temahime.

                                                                                    秋料理&週末は鬼滅の刃♪ - ハンドメイドでお家遊び