並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1385件

新着順 人気順

生クリーム 作り方の検索結果41 - 80 件 / 1385件

  • 山本ゆり『【入れて炊くだけ!】めちゃめちゃ美味しい。鶏のだし醤油バターご飯』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。しあさってまで持ち越して。 これめちゃめちゃ美味しいです。 写真ではこの美味しさの1/3も伝わらないので純情な感情は空回りして地団駄踏んで駄々をこねつつ謝り方は知っているのに抱いたはずが突き飛ばして包むつもりが切り刻んでますが、ほんまにオススメ。(問:今の文章の中に隠れている魚はなんでしょう)←曲ちゃうんかい ①鶏もも肉に塩をもみこんで15分おく。 ②お米にだししょうゆ注いで①をドーンのっけて炊く。 これだけです。ドーンのっけて炊くだけ。どんだき

      山本ゆり『【入れて炊くだけ!】めちゃめちゃ美味しい。鶏のだし醤油バターご飯』
    • 料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG

      昨年の秋頃から、料理家・今井真実さんのレシピをよく参考にするようになりました。 8/19:「基本の胸肉ソテー」と「ピーマンのスカスカ詰め」を追記しました出会った切っ掛けは、ぶち猫 (id:buchineko_okawari) さんがTwitterで今井さんレシピのお料理をよく作っているのを見たのが最初だったと思います。 今井真美さんの『オーブンまかせ!燻さないベーコン』を作りました。 台湾茶、ベランダ菜園のタイムとローズマリーを添えて。焼き上げて冷ました後の断面はジューシー。肉汁はほぼこぼれず仕上がりました。フライパンでカリカリに焼いて、肉の凝縮された味わいがたまらない。https://t.co/CXT0C0VXcu pic.twitter.com/wbKkODEQCr— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2020年8月1日 夕ご飯用に今井真実さんの鶏むね肉ソテーを作った。むね

        料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG
      • 「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた

        1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか > 個人サイト 右脳TV 取材の前に確認したかったこと 「雪の宿」を製造販売しているのは、新潟県に本社をおく三幸製菓さん。営業部の秦野さんと、マーケティング部の後藤さんが対応してくださった。 左下の画面が三幸製菓の秦野さん(左)と後藤さん(右)。本当は新潟本社にうかがう予定でしたが、オンライン取材で失礼します。 取材をはじめる前に、どうしても確認しておきたいことがある。 今年の1月、当サイトで公開された「雪の宿をなめると聞こえる雪の宿の音」という記事は、ご覧になりましたでしょうか……? 雪の宿の表面を濡らし、シュワシュワと鳴る音から「雪の宿」を感じ

          「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた
        • 23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り

          暑いと冷たいものが欲しくなります。 高給取りでない平々凡々な我が家が、子供が小さい頃から作っているアイスクリームがあります。 安い 簡単 美味しい ハーゲンダッツにも引けを取らない美味しさなので(本当に?)紹介します。 お店でアイスのカップ☕1個買うつもりで、生クリームを1個買って、家にある卵と砂糖で10カップ分のアイスクリームを作ります。 材料は3つ 《10人分の分量》 🥚卵 3個 (火を通さないので、賞味期限内の新鮮な卵を使います) 🐣砂糖 80~100g 🍦生クリーム 1個(200g) 《作り方》 ボールを3つ用意します。 卵を白身と黄身に分けます。 (私は2倍の分量を作ったので、卵6個分。1つは崩れた💦) そして生クリーム (2パック分) 黄身には、砂糖を入れて良く混ぜます。 卵白はハンドミキサーで泡立てメレンゲにします。 生クリームもハンドミキサーで角が立つまでしっかり泡

            23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り
          • カルボナーラがようやくいい感じに作れるようになってきた - I AM A DOG

            みんな大好きスパゲッティ カルボナーラ。ネットでは様々なレシピや薀蓄が語られ尽くしているものではありますが、最近ようやく失敗せずに作れるようになってきたので、記録を残しておきます。 先週末は2日間で3回作っていた……自分が作りたいカルボナーラは生クリームや牛乳を使わないチーズと卵のみのソースで(使うタイプは昔散々作ったのでまあまあできる)、かつ卵が固まらないなめらかさ(所謂炒り卵、スクランブルエッグにならず)、そして食べる際にそれなりの熱さをキープしているもの。 卵とチーズのみのカルボナーラ、毎週作ってるのにちっとも上手くならない— OKP (@iamadog_okp) 2020年11月7日 特に後半2つの両立がなかなか難しく、一見良い感じに仕上がっているものの、完成段階で既にぬるかったり、食べてるうちにチーズが冷めてきてパスタがゴワゴワするのは×。火傷するぐらいに熱々のカルボナーラは理論

              カルボナーラがようやくいい感じに作れるようになってきた - I AM A DOG
            • 【総アクセス100万超!】「プロ」が作る人気パスタレシピ23選 - シェフガッキーの料理ブログ!

              出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。 今回は、今までご紹介した【パスタ】のレシピのまとめ記事をつくりました。 本業はフレンチですが、イタリアンやスペイン料理も得意です。 好きというだけで書いてきたパスタのレシピは、その数なんと23レシピ!(2022年2月現在) 23種類あるレシピをより見やすく、より探しやすいようにまとめました。 パスタを絶対おいしくさせるコツ レシピの紹介の前に、まずはここを読んでいただければと思います。 パスタの味付けは、茹でる時の塩加減でほとんどが決まります。 茹でるお湯の量に対して1%の塩を入れましょう! 1リットルのお湯なら10グラムの塩を入れます。 そうすることでパスタ自身に塩気が入り、美味しく仕上げられます! 1%計るのめんどくさいという方はお湯に塩をいれて、スープくらいの塩分かあるかどうかを味見してください。 もし「薄いな」と思うお湯だったらそのまま

                【総アクセス100万超!】「プロ」が作る人気パスタレシピ23選 - シェフガッキーの料理ブログ!
              • パスタを作って自炊チャレンジ開始! パスタレシピ10選、「簡単」から「こだわり」まで - 週刊はてなブログ

                5月も半ば、新生活にも少しずつ慣れて、「そろそろ本格的に自炊を始めようかな」なんて思う時期になってきましたね。 いろんな料理を作ってみたい、という理想はあるけれど技術や時間が足りない。そんな皆さんにオススメしたいのが「パスタ」です。 1品で完成して、簡単なレシピからこだわったレシピまであり、味を変えれば飽きにくい……。そんなパスタの作り方を、はてなブロガーたちが教えてくれます。 喫茶店のナポリタンをおうちで ミートソースはパスタ以外にも使える! にんにくたっぷり・カルボナーラ シンプルが究極を作る、焦がしバターパスタ おしゃれなパスタを作りたい日はこれ 魚介系なら、スモークサーモンのクリームパスタ 和風パスタは、わさびと明太子で 万能な納豆はパスタにまで 初めての味!? 中華風パスタ ボンゴレ・マッキャートって、知ってる? 今回紹介したレシピの一覧 喫茶店のナポリタンをおうちで 乳化が決め

                  パスタを作って自炊チャレンジ開始! パスタレシピ10選、「簡単」から「こだわり」まで - 週刊はてなブログ
                • 何も分かってねーじゃねえか!!

                  増田にはたまに投稿してきたものです。 大抵は適当なこと書いているが、 https://www.youtube.com/watch?v=CLznGPxcNHY これを観て唖然としてしまったので、初めて増田で批判的なことを真剣に書く。 というのも自分が以前には製パン業に勤めていたからで、現場からすると(というか製パンの知識がある人間からすると)おおよそ見当違いのことをさも「正しいこと」のように語っているのが本当に許せなかった。 上の動画の内容としては、『高級食パン専門店がどうして軒並み潰れているのか?』という内容で、”競合店が増えてから”や”値段が高いから”というのは一理ある。 というか正しい。この辺りは正しいとも言えるから文句は特にない。 問題は高級食パンの質についての話の部分。 ちなみに廃棄率は10%~20%って言ってるけど、一般的なパン屋からすれば少ない(そもそも毎日同じ量を作るパン屋は

                    何も分かってねーじゃねえか!!
                  • 見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい

                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タニシのおいしさに目覚めました > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 イディヤッパンを作る道具を買ってみた 前に「ビリヤニって何ですか?」と聞きにいった小林真樹さんがやっているお店に、なんとなく存在は知っていたイディヤッパンを作る道具が入荷したというのを知り、後先考えずに注文をした。こういう買い物は勢いだ。 そして届いた商品は、数十年前に生産された骨董品でも、お土産屋で売られている民芸品でもなく、インドで今も使われている現行品のはずなのだが、なかなかに手作り感が溢れていた。 JALみたいなマークがかっこいい。GLOBEとは球体や地球儀という意味だと調べて知った。 下側は金属の板が釘で張られていて、明らかに手作業で開けられた雑な穴

                      見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい
                    • 英国有名レシピサイトの人気レシピなら、イギリス料理も美味しいのか

                      おいしいイギリス料理が食べたい。 できればはっきりとおいしいイギリス料理が食べたい。 使い古されすぎて、もはやジョークなんだか本気なんだかわからなくなっている「イギリス料理=まずい」というステレオタイプを打破したい。 そんな一方的な思いで、イギリス本国のレシピサイトの人気伝統料理レシピを作ってみた。 本サイトでイギリス料理といえば、べつやくれいさんが書いた「イギリスでまずい料理を食べたい」という記事が人気だ。 イギリス旅行中にあえて「まずい」とされる料理を探すという企画だが、結果は「味つけに失敗するとまずい」「なるほど」「ふつうにおいしい」というピースフルなものだった。 イギリス料理は実際にはまずくないのだ。 ならば、イギリスにおいしい料理を食べにいきたい…という企画を安易に考えてみたが、このご時世何年先になるかわからない。 イギリス版Googleでrecipeと検索すると真っ先にでてくる

                        英国有名レシピサイトの人気レシピなら、イギリス料理も美味しいのか
                      • 牛乳、小麦粉、レモン汁でお店レベルの「レモンクリームソース」をめざす【元イタリアン料理人のレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは! 現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回は、濃厚なのにさっぱりな味わいがクセになる美味しいレモンクリームスパゲッティを、家にあるものでどうにか作りたい! をかなえたレシピをご紹介します。生クリームを使わないので、正しくは「レモンクリーム風」ですね。 ソースを乳化させる手間もないお手軽レシピですが、これを覚えれば、レストランで食べるようなクリーム系のパスタが自作できますよ。 パパイズムの「ベーコンときのこのレモンクリーム風スパゲッティ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(1.6~1.8mm) 100g 水 1.5L 塩 15g(パスタ茹で用)+適量 にんにく 1片 オリーブオイル 大さじ1 スライスベーコン(1cm幅にカットする) 60g しめじ 1/3パック(30

                          牛乳、小麦粉、レモン汁でお店レベルの「レモンクリームソース」をめざす【元イタリアン料理人のレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 生姜ミルクプリンの科学|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                          「生姜、牛乳、砂糖」という3つの材料だけで作る生姜ミルクプリン(薑汁撞奶)は中国広東料理のデザート。英語圏ではGinger Milk Puddingという名前で広まっていますが、「Ginger Milk Curd」というのが正確かも知れません。作り方は簡単で 「牛乳を温める」 「しょうが汁に注ぐ」 「放置する」の三行で終わりです。しかし、その簡単な作り方とは裏腹に難易度の高いデザートでもあります。wikipediaに掲載されている作り方 1.新鮮な生姜の根をすりおろし、絞り汁を作る 2.あらかじめ小さめのボールに牛乳の5~8%の量になるように生姜汁を入れておく(1カップあたり大匙1が目安) 3.牛乳(または水牛乳)を、沸騰して小さな泡が出始めるまで加熱する(沸騰したらすぐに火からおろす) 4.牛乳カップ1杯当たり大匙1杯程度の砂糖を加えて溶かす 5.正確に70℃まで冷ます 6.すぐに生姜汁

                            生姜ミルクプリンの科学|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                          • 平野レミさん考案「食パンキッシュ」が絶品!まるでホテルの朝食 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                            こんにちは、調理師でくふうLive!ライターのだいきです。 毎日食パンを食べていると「たまには違ったパンが食べたいな」と思うときってありませんか? ちょっと時間があるときにおすすめしたいのが、料理愛好家の平野レミさん考案「へコパンキッシュ」。 キッシュのパイ代わりに食パンを使った絶品アレンジです。 作り方や実際に食べてみた感想も紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。 平野レミさん考案!食パンアレンジ「へコパンキッシュ」を作って食べてみた ここでは平野レミさんが考案した食パンアレンジ「へコパンキッシュ」を紹介します! キッシュと食パンの組み合わせはもう美味しそうで、作る前から楽しみです。 材料(2~3人前) 食パン(4枚切り)...2枚 玉ねぎ...1/4個(60g) ウインナー...2本(40g) バター...20g 無塩クラッカー...4枚 マスタード...大さじ2 【A】 卵...2

                              平野レミさん考案「食パンキッシュ」が絶品!まるでホテルの朝食 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                            • 超簡単で美味しい! おまけに罪悪感ゼロ~神の祝福ヨーグルトアイスケーキのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                              ヨーグルトアイスケーキ 9月になっても、暑い日などはついついアイスに手が伸びてしまいます…一年中だろ、って声も聞こえてきますが…。 草刈りとかした後は必ずで、イケナイと思いつつもどうにも止まらない状態のワタシなのです。 そこで、この罪悪感をどうにかしたいと「ヨーグルトアイスケーキ」を作ってみることにしました。 市販のギリシャヨーグルトを使えば、そのまま容器にドライフルーツを入れて凍らせるだけの超簡単さ。 プレーンヨーグルトを使うときは、それを水切りしてから同じように作ります(どちらも生クリームは使用しません)。 ドライフルーツを使うことでコクが出てとっても美味しくなりますが、フレッシュフルーツだと華やかさはありますがイマイチです。 ドライフルーツはレーズン、アプリコット、クランベリー、パイナップル…好みのもの何でも構いませんよ。 スポンサーリンク 超簡単、ギリシャヨーグルトを使った場合 材

                                超簡単で美味しい! おまけに罪悪感ゼロ~神の祝福ヨーグルトアイスケーキのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                              • <2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 |じゃらんニュース

                                じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ全国<2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 「北野エース」といえば、全国各地のレトルトカレーを書店のように並べているカレー売り場、「カレーなる本棚(R)」が注目を集めていますよね。また、全国のメーカーとのタイアップによって開発、製造、販売をしているプライベートブランド「キタノセレクション」の商品も人気があります。 今回は「北野エース」のスタッフの方に、「キタノセレクション」販売数ランキングTOP10の商品と、「カレーなる本棚(R)」販売数ランキングTOP3の商品を教えていただきました。「北野エース」は商品の品ぞろえが豊富なだけに、どれを買ったらよいか迷ってしまうこともしばしばです。ぜひ、お買い物の参考にしてください。 ※この記事は2021年10月22日時点での情報です。休業日や営業時

                                  <2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 |じゃらんニュース
                                • 麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 以前書いた手打ちうどんの記事が、今でもよく読まれています。 www.hotpepper.jp おいしくできた、という声もたくさんいただき、ありがとうございます。 今回は、このうどんの応用で手打ちパスタを作ります。 生パスタというと玉子やオイルを使い難しい印象ですが、今回の材料は薄力粉、塩、水、以上。薄力粉をこねてまとめるところまでは、手打ちうどんそのままです。 「それはうどんじゃないのか」という声が聞こえる気がしますが、イタリアはトスカーナ州の「ピチ」というれっきとしたパスタです。何度かお店で食べたことがあるのですが、同じ生地でも伸ばし方の違いでうどんとはまた違う、むぎゅむぎゅのモチモチ食感が再現できました。僕の近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、ピチ1人分(薄力粉100g使用)が1

                                    麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開

                                    “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開 新緑が芽吹き、新しい季節の始まりを感じる頃ですね。Mr. CHEESECAKE JOURNALです。 近頃では、自宅で過ごす時間=「おうち時間」が増えていませんか? そこで、Mr. CHEESECAKEからみなさまの「おうち」で贅沢な時間を味わっていただけるよう、 人生最高のチーズケーキ 、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開します。 基本のレシピだけでなく、通常フレーバーに一手間かけて「レストランデザート」に変身するチーズケーキのアレンジレシピも最後にご紹介します。 いつもの「おうち時間」をアップデートするレシピ、ぜひ週末などにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ※ こちらのレシピはMr. CHEESECAKEをご家庭で作りやすいようにアレンジしたレシピとなりま

                                      “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開
                                    • 安い赤身ステーキ肉を圧力鍋で柔らかく煮込んでビーフシチューやビーフカレーを作る - I AM A DOG

                                      昨夜はビーフカレーを作りました。たっぷり作ったので今夜もビーフカレーです。 大ぶりの牛肉がゴロゴロ入っていて、箸やスプーンで押せば楽に崩せるぐらいに柔らかく煮込まれたビーフシチュー。山小屋などの人気メニューとしてもお馴染みですが、圧力鍋を使えば家でも簡単に短時間で作ることができます(あくまで牛肉を柔らかく煮込むことについて)。 スプーンで押せば崩せる柔らかビーフシチュー野菜は大きめが好きスーパーなどで輸入の赤身ステーキ肉がお手頃な価格で売られていますが(最近はサミットのアンガス黒牛肩ロースを買うことが多いです)、これを美味しいステーキに焼き上げるのには少しコツが必要です(自分はステーキを焼くのはあまり得意ではないので、外で食べるか少し良い肉を使う派)。 自分はこのような輸入牛肉は圧力鍋でワイン煮にして、ビーフシチューやカレーにしてしまいます。 補足:一般的にはビーフシチューや煮込み料理には

                                        安い赤身ステーキ肉を圧力鍋で柔らかく煮込んでビーフシチューやビーフカレーを作る - I AM A DOG
                                      • メシ通の節約パスタレシピ。あんまり節約を意識させない見た目のやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        家メシ、1人メシの定番、パスタ! 『メシ通』でもこれまで手軽でウマいパスタレシピをあれこれご紹介してきました。今回は、その中からできるだけ安く、でもちゃんとウマい「節約パスタレシピ」のまとめをお送りします。あんまり節約を意識させない見た目のものを選んでみましたよ。 フライパン1つでできるものや、電子レンジにお任せのものなど手間いらずで仕上がるレシピばかり。同じような味付けになりがちな自作パスタのバリエーション強化にもお試しください! INDEX ▽01:パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです ▽02:【乳化】“卵かけご飯ノリ”で元イタリアン料理人が作る「海苔と卵のパスタ」が激ウマなので紹介します ▽03:元イタリアン料理人がツナ缶とチューブわさびで作る乳化にこだわったパスタのレシピ ▽04:長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつで

                                          メシ通の節約パスタレシピ。あんまり節約を意識させない見た目のやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 4時間干しただけでうま味が強い「干しエリンギのクリームパスタ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです! 本日は皆さんが大好きなキノコのクリームパスタをご紹介しようと思っています。 使うキノコにはエリンギを選んでみましたが、もうお馴染みと言ってもいいくらい一般的なキノコですよね。 でも、ただエリンギを使うだけじゃ普通なので、ちょっと一手間加えてワンランク上の料理にしちゃいましょう。 その一手間とは、天日に干してあげるだけ。それだけで旨味がギューっと凝縮されて美味しくなるんです。 そしてエリンギは干してあげることでシコシコ感が増して、その歯ごたえがこれまたクセになっちゃうの。 エ~、干すのが面倒くさい……って思った方、大丈夫です安心してください! エリンギをチャチャっと手で裂いて、干すのは風通しが良くって日の当たる場所なら4時間程度なんですから。 それでは、前置きはこのくらいにして作ってみましょうね。 干しエリンギのクリームパスタ 材料(2人分) パスタ

                                            4時間干しただけでうま味が強い「干しエリンギのクリームパスタ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • なめらかな舌触りと味わい深さがたまらない、シンプル食材で作るブロッコリーのくたくた煮【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回はブロッコリーのくたくた煮をご紹介します。 ブロッコリーは歯応えを重視して茹で過ぎないようにする場合が多いですが、あえて崩れるほどにやわらかく煮込んでいきます。そうすることで、なめらかな舌触りと甘さが引き出されて、ブロッコリーの新しい魅力を感じていただけますよ。 また今回のレシピでは、手軽さとおいしさを両立するために冷凍ブロッコリーを使用していきます。シンプルな具材と調理工程になっていますが、グッとおいしくなるポイントがありますので、ぜひ参考にしてみてください。 記事の後半では、アレンジメニューとして、生クリームを使わないブロッコリーのクリームマカロニパスタを作っています。それではブロッコリーのくたくた煮の作り方をご紹介していきます。 材料(2人前) 冷凍ブロッコリー……400g ニンニク……4かけ(約40g) オリーブオイル……大さじ2 塩……小

                                              なめらかな舌触りと味わい深さがたまらない、シンプル食材で作るブロッコリーのくたくた煮【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 生チョコカップケーキ と 簡単生チョコ(レシピ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                              もうそろそろバレンタイン。 そんな時期にピッタリなお菓子を 作ったのでご紹介。 作り方はとっても簡単、 卵に砂糖、湯煎で溶かした板チョコ、 材料をどんどん混ぜて、 最後に粉を合わせていくだけの作り方。 ピンボケ、すみません。 生地をカップに入れる時に 生チョコを半粒、忍び込ませる。 濃厚さが増して美味しくなる♪ 凄く小さくて凄く濃厚な ミニ生チョコカップケーキが 焼きあがった。 ラッピングすればプレゼントに 喜ばれそう! 中に隠しこんだ生チョコも とろりと美味く焼けた。 レシピを記載したので 良かったら作ってみてくださいね😊 利用した紙型は底43×高35容量70ccのもの 油はこめ油を利用した。油の種類は好みでOK *適当に作ってるのに美味しい生チョコ* チョコの技法は難しい。 全部無視して適当に作ってみた。 滑らかさや艶が、やや欠けるけれど それなりに美味しい生チョコが 出来上がる。お

                                                生チョコカップケーキ と 簡単生チョコ(レシピ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                              • お店みたいな「バターチキンカレー」を作るポイント2つ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今回は、バターたっぷり、濃厚で辛さの中にもほのかな甘味を感じる「バターチキンカレー」を芳香性スパイス、辛味スパイス、そして着色スパイスの3種のスパイスで作ります。 バターの風味を活かすため、使用するスパイスは最小限に。煮込み時間は短く、鶏肉はやわらかくジューシーに仕上がりますよ。お店のような本格的な味にする2つのポイントもご紹介します。 バリ猫ゆっきーの「バターチキンカレー」 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚(250gくらい) 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分 おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1 バター 20g アーモンドパウダー 20g 水 50ml 生クリーム(牛乳でもOK) 50ml (A) トマト缶(カット) 200g ヨーグルト(無糖タイプ) 50g (B) コリアンダーパウダー 小さじ2 レッドペパー 

                                                  お店みたいな「バターチキンカレー」を作るポイント2つ【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 【ダッジオーブンでキャンプ飯】バターチキンカレー! - 詐欺師自由人(仮)

                                                  ダッジオーブン登場 何年か前に買ってシーズニングだけしてあったダッジオーブンの登場です。 スキレットで作ろうと思いましたが1食分だと材料が余り過ぎるので初めて使ってバターチキンカレーを作ってみました。 昨日のスープパスタからのホワイトシチューはこの暖かさで怪しかったので捨てちゃいました・・・すいません。 今回使うダッチオーブンです。安めでリフターやオプションで専用のロストルもあるのでおすすめです。 リンク 【キャンプ飯】バターチキンカレー 初登場のダッジオーブン! まぁ使うのも初めてなんですが(笑) 長いので説明も適当で・・・試す方は最後にあるレシピの方をご覧ください。 手羽元の下準備 まずはジップロックにレシピのプレーンヨーグルト、カレー粉、砂糖、塩をぶち込んでおきます。 調理スタート 最初の玉ねぎを炒めているところですが量が減って寂しかったので1玉追加したためむらがあります。この辺はあ

                                                    【ダッジオーブンでキャンプ飯】バターチキンカレー! - 詐欺師自由人(仮)
                                                  • 生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG

                                                    毎年恒例、生筋子と自家製いくらの季節がやってきました。第一弾を食べ終わったのでまとめます。 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 生筋子から自家製いくらを作る はらこ飯を作る いくらと鮭のレモンクリーム親子パスタ とうふホエイさけの北海道定食 過去の自家製いくらまとめ 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 毎年、稲城の梨が出てしばらくすると生筋子がスーパー等に並び始めるので、8月後半に稲城梨をゲットしてからソワソワとチェックをはじめました。 あとはこんなニュースを見たこともあり、北海道ではもう生筋子が並んでいる季節なのだなと。 「家族に食べさせようと…」スーパーで生筋子を万引きして警備員振り切る…男逮捕~北海道江別市(HBCニュース) - Yahoo!ニュース 最初にスーパーで生筋子を発見したのが8月30日の月曜日。ヤオコーで既に30%OFFの割引価格になっていたも

                                                      生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG
                                                    • フルーツヨーグルトアイス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                      ヨーグルトと生クリームで 簡単に作れるアイスを作った。 さっぱりしていて美味しいので 作り方をご紹介(^^♪ *材料* ★ギリシャヨーグルト 80g (水切りヨーグルト80gでも良い) ★生クリーム 50g ★砂糖 20g 15㎝×12㎝程度の容器一つ分 *手順* *別バージョン* キウイとバナナ、ドライブルーベリーに ヨーグルトクリームをのせて冷やし固めた。 ナイフで6等分にカットしてある。 ==甘酒を使う場合== *材料* ★ギリシャヨーグルト 80g (水切りヨーグルト80gでも良い) ★生クリーム 50g ★甘酒 40g 15㎝×12㎝程度の容器一つ分 *手順* ①泡立てた生クリームに ヨーグルトを加えて泡立てる。 ②甘酒を加える。 かなり甘さ控えめのアイスになる。 *水切ヨーグルト* 下から ①カップ(ボウルでいい) ②ザル ③キッチンペーパー(丈夫なもの) ④ヨーグルト このよ

                                                        フルーツヨーグルトアイス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                      • 混ぜて冷やすだけ!萌え断!!「いちごチョコムースケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                        どうも、ぼくです。 いよいよバレンタインが近づいてきました! …ということで、今日からチョコレートレシピを続けてUPできたらな…と思っています。(毎年、ぼくの中ではお祭りの季節) 本日ご紹介するのは、焼かない!混ぜて冷やすだけ! 「いちごのチョコムースケーキ」 これね…美味しすぎて思わずお嫁さんとハイタッチしたやつです(笑)タルトサックサクの、ムースふわふわぷるぷる~!!!そしてとにかくカットした時の迫力がヤバい!!パウンド型にいちごを並べるんだけどめっちゃ萌え断になる!!! こちらのレシピは生クリームをハンドミキサーで泡立てる作業があるのですが、生クリーム→市販のホイップに変更して作れるのでご安心を! また、パウンド型→材料を半量にしてカップで作っても! (最後の方に牛乳パックでパウンド型を作る方法もおしえちゃいます) それでは、いってみよう~~~~! 🍰🍫🍓🍰🍫🍓🍰🍫

                                                          混ぜて冷やすだけ!萌え断!!「いちごチョコムースケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                        • 美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース

                                                          キャンプの楽しみと言えば「キャンプ料理」。野外で食べる料理の味は格別です。初心者でも作れる?何を準備すればいいの? キャンプ料理のパイオニア、キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」を運営する千秋広太郎さんに季節ならではの簡単レシピ、成功のコツ、おすすめの道具など、キャンプ初心者でも失敗しないノウハウを聞いてみました。 ※この記事は2021年3月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 春におすすめのキャンプ料理 スパム丼 (画像提供:ソトレシピ) フライパンがあればすぐ出来る!缶詰を使った簡単スピードメニュー。スパムにしっかり味がついているのでその他の味付け不要。しっかり美味しい時短どんぶりです。 <調理時間10分> 【道具】 フライパ

                                                            美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース
                                                          • 甘栗で作る栗きんとん と 紙バンドのコースター、秋のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                            甘栗を使って和菓子風の 栗きんとんを作ってみた。 栗きんとんをのせてあるコースターは ブログでお世話になっている 石畳のん♪ (id:nonishi)さんの動画 を見て作ったもの。 nonishi.hatenadiary.jp ↑ ↑ 石畳のん♪ (id:nonishi)さんの記事。 こちらの記事に動画のURLが沢山です! コースターも、後で紹介する金魚作りの 動画もこちらから😊 【目次】 栗きんとんの材料(6~7個分) 栗きんとんの作り方 コースターと秋のレジン ぴい子さん 栗きんとんの材料(6~7個分) ★甘栗 100g ★牛乳 50g ★きび砂糖 20g 好みの甘味料で大丈夫 ★塩 ひとつまみ 簡単に作り方を説明すると ①甘栗を牛乳で煮て粗熱を取る。 ②袋に入れて麺棒で潰す。 ③きび砂糖と少量の塩を入れ、混ぜる。 ④ラップで好みの形にする。 ものすごく簡単です。 栗きんとんの作り方

                                                              甘栗で作る栗きんとん と 紙バンドのコースター、秋のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                            • 初心者でも簡単に超本格スパイスカレーが作れるGABAN「カレーパウダー」を使ってカレーやスパイス料理を作ってみた

                                                              ハウス食品とGABANが共同開発したブレンドスパイス「カレーパウダー」が2022年2月14日に登場しました。約10年の研究によって20種類以上のスパイスやハーブの香りを最大限に引き出しており、スパイスカレーに挑戦したい初心者にオススメとのことなので、実際にカレーパウダーを使ってスパイスカレーやスパイス料理を作ってみました。 GABAN®カレーパウダー | ブランドサイト | ハウス食品 https://housefoods.jp/products/special/gaban-curry/ ・目次 ◆1:カレーパウダーの中身チェック ◆2:バターチキンカレーを作ってみた ◆3:南アジアの漬物「アチャール」を作ってみた ◆4:鶏のから揚げに振りかけて食べてみた ◆1:カレーパウダーの中身チェック カレーパウダーの見た目はこんな感じ。青色の背景に黄色いGABANのロゴが描かれています。 名称はカ

                                                                初心者でも簡単に超本格スパイスカレーが作れるGABAN「カレーパウダー」を使ってカレーやスパイス料理を作ってみた
                                                              • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

                                                                ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

                                                                  チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
                                                                • フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなると店のまかないでよく作る、フライパン1つで麺も具もすべて煮込む熱々スープスパ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、生クリームいらずで濃厚クリーミーにできる「チーズクリーム風スープスパゲティ」です。 しめじとベーコン、玉ねぎを炒めて、そこへスパゲティを乾麺のまま加えて煮込みます。仕上げに冷凍ほうれん草を加えれば完成! スープには牛乳を入れて煮込み、仕上げにシュレッドチーズをたっぷりトッピングして濃厚に仕上げます。 下茹で済みで食べやすく切ってある冷凍ほうれん草は、そのまま鍋やフライパンに投入できて使えるおすすめのストック食材。今回のようなスパゲティやインスタントラーメン、そば、オムレツの具などいろいろ重宝しています。 ヤスナリオの「きのことほうれん草のチーズクリーム風スープスパゲティ」 材料:1

                                                                    フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • ブルーベリージャムで作るフルーツヨーグルトアイス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                                    お久しぶりです♪ 先日も紹介した 「フルーツヨーグルトアイス」 ジャムを使って更に手軽に作れるように 考えたのでご紹介。 今回はブルーベリージャム利用。 砂糖の代わりにジャムを使うと 生クリームの泡立てが簡単になる ハンドミキサーがなくても 作れるアイス mkonohazuku.hatenablog.com 目次 材料 作り方 牛乳パックで作る ありがとう♫ ぴい子 と お揃い 材料 ★生クリーム 100g ★ギリシャヨーグルト100g ★ジャム 30g (★甘さが足りなければ 砂糖15g程度を追加で入れる) ★好みのフルーツ 今回は バナナ50g キウイ50g ヨーグルトマンゴー50g 冷凍ブルーベリー30g mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ヨーグルトマンゴーの 作り方はこちらの記事で 作り方 今回はオーブンシートを敷いたトレーに 平らに広げて冷やし固めた。

                                                                      ブルーベリージャムで作るフルーツヨーグルトアイス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                                    • 簡単なのに美味しい!イタリアンプリン♪ 流行りのコンビニスイーツを自宅で - ふぁそらキッチン

                                                                      こんにちはふぁそらです♪ イタリアンプリン!? 何それ? って思いました? 初めて聞いたとき私は思いました(笑) イタリアンなプリン? トマト味? そんなわけないですよね💦 プリンなんですから。 そうこれはセブンイレブンで売ってるスイーツのことですね。 濃厚クリーム仕立ての新食感プリン とっても美味しそうですね。 食べたことはないですが食べたい!! と思って作ってみました。 レシピはネットで検索して私なりにアレンジをしてみました。 材料(21×8のパウンド型) カラメル プリン液 作り方 下準備 カラメル プリン液 材料(21×8のパウンド型) カラメル 砂糖       50g 水         小1 お湯        大1 プリン液 卵         3個 クリームチーズ 100g 牛乳      150g 生クリーム   150g グラニュー糖   80g ゼラチン     

                                                                        簡単なのに美味しい!イタリアンプリン♪ 流行りのコンビニスイーツを自宅で - ふぁそらキッチン
                                                                      • ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回はこってり濃厚なチーズソースパスタを作りたいと思います! パスタでチーズソースといえば、ブルーチーズのゴルゴンゾーラと生クリームで作る「ゴルゴンゾーラペンネ」や、アメリカの家庭料理「マッケンチーズ」などがありますね。今回はそれらの代表的なチーズソースをお手本に、家で美味しく作れるチーズソースパスタのレシピをご紹介します。 生クリームは使いませんし、チーズも冷蔵庫にあるピザ用チーズでOK。 パスタは、なじみのあるロングパスタでいきましょう。 パパイズムの「うちのチーズパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ 100g 水 1.3L 塩 13g(パスタ茹で用)+適量 玉ねぎ 100g 卵(卵黄と卵白に分ける)

                                                                          ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG

                                                                          今年もやってます。 毎年同じ時期になると、お約束のようにブログのネタになるあれこれ……。例えば夏の蝉の羽化写真だったり初秋の稲城梨、常に毎年という訳ではなくても秋の涸沢カールだったり初冬と春の立山、日帰り冬山のあれやこれやと、「これ1年前にも書いたなぁ……」というブログネタはたくさんあります。 大きく生活環境が変わる訳でもなければ、行動や行為に季節的なルーチンができてしまうのは仕方ないのですが、「また今年もこの季節、いい加減ブログのネタにする程でも……」なんて思うこともありつつ、やっぱり結局書いてしまうのです。ということで、今年も生筋子を買って自家製いくらを作る季節です。 稲城梨や生筋子で秋が始まる……昨年は比較的お買い得な価格で手に入った生筋子ですが、今年は私の観測範囲では100gあたり600円台後半から700円台とやや高めのスタートでしょうか。そんな中、前日の売れ残りで割引になっていた

                                                                            生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG
                                                                          • 豚ロースをジューシーに仕上げるポイントは火入れにあり!洋食の老舗、銀座ライオンの総料理長にポークチャップの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            こんにちは。塩見なゆです。 居酒屋、中華料理店、自宅などビールを飲むシーンはさまざまですが、ビール好きにとって特別な場所といえば「ビヤホール」ではないでしょうか。 日本で初めてビヤホールが開業したのは1899年(明治32年)で恵比壽ビヤホールになります。 ※恵比壽ビヤホールは銀座ライオンの起源であり、銀座ライオンが日本初のビヤホールとなっています。 銀座に何軒かある銀座ライオンですが、今回訪ねたのは1934年(昭和9年)竣工の、現存する最古のビヤホールである「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」。2022年には、営業中の飲食店ながら、国指定の登録有形文化財(建造物)に登録されました。 ホールは高い天井の全面タイル貼り。奥にはビールの原料を収穫する風景を描いたモザイク画が壁一面にあります。まるで教会のような荘厳な佇まいですね。 銀座ライオンの魅力といえば、なんといってもビールの美味しさです。職

                                                                              豚ロースをジューシーに仕上げるポイントは火入れにあり!洋食の老舗、銀座ライオンの総料理長にポークチャップの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • Panasonicフードプロセッサーで簡単おやつ♪ブルーベリームース&バスクチーズケーキ - TAYORAKO KITCHEN

                                                                              市販のケーキは脂質が高くてなかなか食べられないので、甘いものがどうしても食べたくなった時にはフードプロセッサーの出番です。 面倒くさそうなムースもケーキもあっという間に出来ちゃいますよ! 低脂質!ブルーベリーヨーグルトムース 小さいけれどブルーベリーも栽培しています。 収穫したものを使って何か作れないかなぁと探したレシピです。 ブルーベリーヨーグルトムース材料 ブルーベリー 150g ヨーグルト(無糖)450g 砂糖     50g 生クリーム  100㎖ +砂糖大さじ1 ゼラチン   5g +水大さじ2 飾り用のブルーベリーやミントの葉 FPで簡単♫ブルーベリーヨーグルトムース by アトリエ沙羅 【クックパッド】 参照 水切りヨーグルトの作り方 ボールの中にザルを入れてキッチンペーパーを敷いた上にヨーグルトを乗せてラップをし、冷蔵庫に3時間以上入れておく(出来れば前日の夜から一晩)。

                                                                                Panasonicフードプロセッサーで簡単おやつ♪ブルーベリームース&バスクチーズケーキ - TAYORAKO KITCHEN
                                                                              • 実は日本発祥のケーキ『ミルクレープ』 - japan-eat’s blog

                                                                                何枚ものクレープを重ねてつくられている“ミルクレープ”。フランスのお菓子を思われていることが多いですが、実は日本発祥のお菓子だと知っていましたか? ミルクレープとは? ミルクレープの歴史 ミルクレープの作り方 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ミルクレープとは? ミルクレープはクレープと生クリーム、または、カスタードクリームを層にしてつくられているケーキの一種です。商品によっては間にフルーツなども挟まれていて、切った時の断面が美しいのも特徴です。 名前の由来となったのはフランス語の「千枚のクレープ」から。日本生まれのケーキなので、ミルクとクレープの造語だと思っている方も多いですが、「ミルクレープ」というひとつの単語が由来となっています。 実はこのケーキ、その名前からフランス発祥のお菓子と思われがちですが日本で誕生したケーキ。その元祖は西麻布のカフェ「ルエル・ドゥ・ドゥリエー

                                                                                  実は日本発祥のケーキ『ミルクレープ』 - japan-eat’s blog
                                                                                • 【自家製】バスクチーズケーキ作ってみました - 必要十分な暮らし

                                                                                  おはようございます。 日曜日に、気になっていたバスクチーズケーキを作ってみました。 クリームチーズを前に買ってあったのですが、ようやく生クリームも買ってきましたのでやっとの挑戦です。 目次 バスクチーズケーキ 参考にしたレシピ 材料 作り方 冷やすのが肝心 いよいよ食べてみる 食べてみた感想 材料について考察 まとめ バスクチーズケーキ 参考にしたレシピ 前にセブンのバスチーを食べて、すごく好きな味だなぁと思い調べてみたら、いろんな人がレシピをのせているんですね。 今回、参考にさせていただいたのは♪♪maron♪♪さん。 cookpad.com 材料が少なくて、レビューも多く、シンプルな工程にひかれました。 材料 クリームチーズ   200g 生クリーム     180mL グラニュー糖    70g 卵         2個 小麦粉       大さじ1 リンク 作り方 クリームチーズを

                                                                                    【自家製】バスクチーズケーキ作ってみました - 必要十分な暮らし