並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1076件

新着順 人気順

産業と経済の検索結果321 - 360 件 / 1076件

  • 横浜市長選挙最大の争点? IR誘致について知っておきたい5つのポイント

    横浜市長選挙が8月8日に告示され、8月22日に投開票日を迎えます。 この選挙では最大の争点としてIR誘致が挙げられていますが、そもそもIRとは何なのか、IR誘致はどのような影響があるのかといった疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、以下の5つの疑問についてわかりやすく解説いたします。 IRとは?カジノとの違いは何?横浜市がIR誘致に名乗りを挙げた背景は?IRはギャンブル依存症を助長する?その対策は?コロナ禍でIRを誘致して、うまく経営できるの?横浜市長選挙では誰がIR賛成、誰がIR反対? 1. IRとは?カジノとの違いは何? そもそも「IR」とは何のことなのでしょうか。IRとは、カジノを含む統合型リゾートと呼ばれるものです。 IR=カジノではなく、世界のIRはカジノの他にホテル、ショッピングモール、会議場、展示場、劇場、公園のような様々な施設が集まったものに

      横浜市長選挙最大の争点? IR誘致について知っておきたい5つのポイント
    • 学際的領域としての実践的デザインリサーチ

      特集 SFC が拓く知の方法論 62 近年、 人工物を創出するデザインの 「研究」 としての 「実践的デザインリサー チ」 (Design Research Through Practice) が注目をあびている。 その背景には、 複雑化する社会問題の理解、 共有、 解決にあたり、 リサーチの具現化が多様な 市民間での対話を可能とするためであると考えられる。 しかしデザインリサー チとはどのような歴史的系譜の上に成立する研究であり、 その実践とはどの ような形をとりえるのか。本論はデザインリサーチの歴史的系譜を概観した 上で、 メタデザインとしての 「デザイン活動を支援するための環境のデザイン」 における構成的デザインリサーチの可能性を展望する。 Design Research Through Practice、Fashion Design、 メタデザイン、 デザインリサーチ 学際的領域と

      • 放射線育種米交配種「あきたこまちR」が開く 食と農業の悲劇的な最終幕 | ISF独立言論フォーラム

        「あきたこまちR」という名前を聞いたことがあるだろうか。今後の食の安全と農業を変えてしまうかもしれないといわれているのが、この「あきたこまちR」が内包する問題だ。 秋田県は2025年より、県産米の主力品種「あきたこまち」を、放射線育種米「コシヒカリ環1号」をもとに生み出された新品種「あきたこまちR」に全面的に切り替える方針を打ち出している。 今回、秋田県でこの問題を訴える方から情報や資料提供もあったため、これを機に調べ上げ、改めて説明したい。 実は「あきたこまちR」の問題の根幹には「紙の爆弾」2022年2・3月号で筆者が採り上げた北海道新幹線延伸に伴う有害掘削土処分や、2021年10月号の首都圏最大級の産業廃棄物処分場ともつながる、産業や経済を優先してきた結果、地方が被ることになった被害だという事実がある。 国も企業も責任逃れを続けた鉱山開発によるカドミウム汚染 そもそも、そこかしこの山な

          放射線育種米交配種「あきたこまちR」が開く 食と農業の悲劇的な最終幕 | ISF独立言論フォーラム
        • 青森の1人当たり市町村民所得、六ヶ所村が661万6071円で10年連続トップ…原子力関連の経済効果か

          【読売新聞】 2020年度の青森県内の1人あたり市町村民所得で、日本原燃の核燃料サイクル施設などが立地する六ヶ所村が661万6071円となり、市町村別で10年連続トップだったことが、県の調査でわかった。原子力関連産業による経済効果が

            青森の1人当たり市町村民所得、六ヶ所村が661万6071円で10年連続トップ…原子力関連の経済効果か
          • 徴用工問題は今どうなっている? - 日韓問題(初心者向け)

            さて、本日は最近日本のニュースではあまり取り上げられていない、徴用工問題の現在の状態について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 現在、韓国で徴用工問題がどうなっているかといえば、韓国政府が提案した代位弁済を韓国の裁判所によって否定され、21日に大法院で上告審判決が出されることとなっており、判決内容に

              徴用工問題は今どうなっている? - 日韓問題(初心者向け)
            • 佐渡より古い金山は、奥三河にあった ~ 本当はすごい産業遺産・津具金山(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ・佐渡金山よりも古い津具金山 世界遺産登録を巡って、「佐渡金銀山」が話題にならない日はない。佐渡の金山に関しては、諸説あるものの16世紀末に開発が始まり、江戸時代に入り本格的に採掘がはじまり、最盛期は17世紀だとされている。 ところが愛知県の奥三河にあった津具金山は、1572年(元亀3年)に武田信玄が砂金が出ることから、鉱脈を発見。金24万両を採掘したところから始まる。実は、その歴史は、佐渡の金山よりも古いのである。しかし、残念ながら、佐渡金山と比べると、すっかり忘れ去られているような感じがする。 鳳来寺山自然科学博物館に展示されている金鉱石(撮影・筆者) ・ジオマニアには人気のエリア この奥三河地域は、ほかではあまり見ることのできない地形や地質、岩石や鉱物が多く、地質学に関心ある人たち「ジオマニア」にとっては非常に興味深い地域だ。 日本列島のほぼ中央を関東地方から九州地方まで貫く、日本最

                佐渡より古い金山は、奥三河にあった ~ 本当はすごい産業遺産・津具金山(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • まち・ひと・しごと創生基本方針2020の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG

                関係法令・閣議決定等 - まち・ひと・しごと創生本部 まち・ひと・しごと創生基本方針2020が閣議決定されました。骨太の方針2020と関連する箇所がありますが、骨太の方針2020と同じように、大学に関連する箇所を以下に示します。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/info/pdf/r02-07-17-kihonhousin2020hontai.pdf 第2章 政策の方向 2.新たな日常に対応した地域経済の構築と東京圏への一極集中の是正 第3章 各分野の政策の推進 1.稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにする 4.ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる 5.多様な人材の活躍を推進する 第2章 政策の方向 <今後の取組の進め方> Ⅲ 強靭な経済構造の構築~危機に強い地域経済~ 感染症の克服と強い地域経済の構築を進める

                  まち・ひと・しごと創生基本方針2020の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG
                • MMT(現代貨幣理論)の要点まとめ - sheephumanのブログ

                  近代経済学における貨幣理論である、Modern Money Theory(現代貨幣理論)について個人的にまとめてみる。特に¥と羊は関係がないようである。 ↓御岳都雄ちゃん。 以下の書籍または参考サイトを基に要点をまとめていく事にする。 リンク 細かい部分は本書を読むか、借りるなどしてほしい。かなり簡潔にし、要点以外は省いてある。 MMT(現代貨幣)理論とは ・政府の財政・支出は企業・家計のそれとは全くの別物である。 ・政府が支出するためには租税収入を必要としない。 ・家計/企業/政府の総支出は総所得になる。 ・金融資産=債務である ・貨幣とは債券である ・変動相場制における貨幣とは各種租税を支払うために存在し、そのために発行される ・非裁量的な政府赤字は財政破綻に繋がらない ・額面上の紙幣は無から創造される ・租税とは支出を賄うために存在するのではない 税には以下の4つの目的があるとされる

                    MMT(現代貨幣理論)の要点まとめ - sheephumanのブログ
                  • どうする北海道知事、地元財界「IR誘致」で結束

                    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 北海道経済連合会や北海道商工会議所連合会など道内経済4団体トップが21日、札幌市内で記者会見し、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を求める緊急共同宣言を発表した。他の自治体は続々と誘致に名乗りを上げており、北海道にも誘致表明を促した。「道としての早期の誘致表明を強く希望する」として、判断を急ぐよう求めた。 地元の財界が結束して個別の政策課題について都道府県に強く判断を促すのは異例。記者会見には道経連の真弓明彦会長と道商連の岩田圭剛会頭、北海道経済同友会の石井純二代表幹事、北海道観光振興機構の堰八義博会長の各団体のトップ4人が席を並べた。 共同宣言では(1)北海道経済の起爆剤となり観光先進国実現に貢献するため、IRのうち1カ所は北海道で実現させ

                      どうする北海道知事、地元財界「IR誘致」で結束
                    • 火力発電に脱炭素燃料 水素混合、新設・改修を支援―経産省:時事ドットコム

                      火力発電に脱炭素燃料 水素混合、新設・改修を支援―経産省 2023年01月25日19時42分 経済産業省 経済産業省は25日、電力の安定供給と脱炭素化の両立に向け、燃やしても二酸化炭素が出ない水素やアンモニアなどの脱炭素燃料を使う火力発電所を普及させる方針を明らかにした。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするために、火力発電の比率を引き下げつつ、脱炭素燃料を混ぜて燃やす新しいタイプの火力発電所の新設・改修を資金面で後押しする。 中部電、再エネ拡大で海外企業と連携 水力発電量増加へ設備改修 方針は、同日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)小委員会で示された。資金支援の対象は、23年度中に開始する「長期脱炭素電源オークション」で、電力供給の募集に応じて落札した発電事業者。期間は運転開始から原則20年で、支援金は電力小売り事業者や送配電事業者からの拠出で賄う。既存の火力発

                        火力発電に脱炭素燃料 水素混合、新設・改修を支援―経産省:時事ドットコム
                      • 【データ】意外と知らない!!便利で利用可能なオープンデータの紹介 - TECH PLAY Magazine

                        推奨オープンデータの紹介 本Awardではオープンデータ利用を推奨しております。 ただ「どこまでオープンデータとして取り扱っていいのか分からない」かと思います。 またオープンデータに触れたことがない方もいらっしゃると思います。 そこで本ページでは利用可能なオープンデータを紹介と、実際に利用方法等を紹介致します。 なお、2022年10月31日まで応募受付中です。ぜひご参加ください! AWARDの詳細ページはこちら https://techplay.jp/column/1604 1. 法人番号データベース 法人番号は、国税庁が発番・管理する番号です、日本ほぼすべての法人に付与されております。 ※マイナンバーが個人に付与されるのと同じように、企業すべてに付与される番号でもあります。 また本番号に紐づいて、法人名や住所はすべて網羅されており、場合によって売上高や営業利益等も一発で分かります。また本

                          【データ】意外と知らない!!便利で利用可能なオープンデータの紹介 - TECH PLAY Magazine
                        • フィンランドはなぜデザイン大国となったのか? Bunkamura ザ・ミュージアムでその背景を探る

                          フィンランドはなぜデザイン大国となったのか? Bunkamura ザ・ミュージアムでその背景を探るデザイン大国のひとつとして知られるフィンランドのデザインの誕生と発展のストーリーを紐解く展覧会「ザ・フィンランドデザイン展 ― 自然が宿るライフスタイル」が、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムでスタートした。フィンランドがデザイン大国となって今日に至る背景を探る。 展示風景より デザイン大国のひとつとして知られているフィンランド。そのデザインの誕生と発展のストーリーを紐解き、今日まで続く独特のデザイン様式を探る展覧会「ザ・フィンランドデザイン展 ― 自然が宿るライフスタイル」が、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開幕した。 本展では、ヘルシンキ市立美術館監修のもと、コレクション・カッコネンやタンペレ市立歴史博物館、フィンランド・デザイン・ミュージアムなど、フィンラ

                            フィンランドはなぜデザイン大国となったのか? Bunkamura ザ・ミュージアムでその背景を探る
                          • GDPの1.5%を占める性産業の合法化で、売春大国タイはどう変わるのか?

                            首都バンコクから車で2時間ほど、ビーチリゾートとして人気のパタヤはタイ性産業の一大拠点 DAVID SILVERMAN/GETTY IMAGES <利益は莫大ながら違法。搾取や暴力の標的になり、コロナ禍でも救済の対象外だったセックスワーカーたち。1人の議員が合法化を訴えて立ち上がったが、問題は複雑> タイ中部のビーチリゾート、パタヤ。ネオンがまぶしい歓楽街にはセックスがあふれている。 性風俗店が立ち並ぶ通りに近いアパートで、アウチャナポーン・ピラサタ(37)は鏡を見ながらプラム色の口紅を重ね塗りし、黒いアイラインを引く。鏡の角には写真が2枚。15歳の少年だった頃の彼女と、女性となった今の姿だ。 アウチャナポーンはトランスジェンダーの売春婦で、17年前から「アナ」と名乗って客を取ってきた。 以前はバンコク郊外の工場で働いていたが、キャバレーの踊り子を目指してパタヤに移った。金欲しさに「その手

                              GDPの1.5%を占める性産業の合法化で、売春大国タイはどう変わるのか?
                            • 「働かない中高年社員に高給を支払えなくなった」女性の社会進出が劇的に進むときに裏で起きていること 少子化のサイクルが出来上がってしまった

                              少子化が加速している。雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは「不況に端を発した『昭和型社会』の崩壊が、女性の社会進出と少子化を生み出した。産業界と女性のWin-Winの関係の帰結が少子化であり、これは一筋縄では解けない難問だ」という――。 女性活躍が進む要因 日本と比べて欧米は、早くから開明的で女性活躍が進んでいたと思われがちですが、それは、半分まちがいです。以前の記事で書いた通り、欧米でも男尊女卑や性別役割分担は、かなり根強く残っていました。彼らはいつの時代でも、日本より少し先を歩いているだけのことであり、昔から開明的であったわけではありません。 ただ、昭和期、とりわけ戦後にその差は著しく開いたことは確かです。 日・欧米とも同じように恋愛結婚をして、核家族で、標準家庭を範とするロマンティックラブ路線を歩んだにもかかわらず、なぜ、日・欧米では戦後に男女平等化で差が生まれたのでしょう。 その答

                                「働かない中高年社員に高給を支払えなくなった」女性の社会進出が劇的に進むときに裏で起きていること 少子化のサイクルが出来上がってしまった
                              • 2030年のブロックチェーン技術市場の需要、成長、分析と予測| MRFR

                                ブロックチェーン技術市場調査レポート:サービスプロバイダー(アプリケーションおよびソリューションプロバイダー、ミドルウェアプロバイダー、インフラストラクチャおよびプロトコルプロバイダー)、組織規模別(大企業、中小企業)、アプリケーション別(支払いとトランザクション、スマートコントラクト、デジタルアイデンティティ、ドキュメンテーション、交換、その他)、エンドユーザー別(ヘルスケア、ライフサイエンス、BFSI、ITおよび通信、小売、政府、旅行およびホスピタリティ、不動産および建設、その他)-Global Forecast 2030 ブロックチェーン技術市場の概要: MRFRの最新の公表されたレポートによると、ブロックチェーン技術市場は2030年までに1,375億米ドルに達し、67.54%のCAGR率で成長すると予想されています。 情報とデータ台帳の分散化への集中が高まっているため、ブロックチェ

                                • 「学歴ロンダリング」と言われても…「9浪はまい」さんが東大大学院にこだわった理由 | 朝日新聞Thinkキャンパス

                                  「9浪はまい」こと濱井正吾さんは、9浪して早稲田大学教育学部に合格し、現在はYouTuberとして活躍しています。2023年秋に東京大学大学院の受験に挑戦しました。受験の結果と、なぜ東大を目指したのか、そして今後の目標について朝日新聞Thinkキャンパス・平岡妙子編集長が聞きました。(写真=本人提供) 5年ぶりの受験勉強 1次試験は合格 ――濱井さんはこの秋、東京大学大学院を受験したということでしたが、結果はいかがでしたか。 教育学研究科を受験したのですが、1次試験の筆記は合格しました。でも2次試験で不合格という結果でした。悔しいです。ただ、22年の11月ごろに受験を決めて、23年春ごろから受験勉強に集中してきたので、今の自分の実力は出せたかなと思っています。 ――東大大学院の1次試験に合格したのはすごいことだと思いますが、どうやって勉強したのですか。 1次の筆記試験は英語と小論文なので、

                                    「学歴ロンダリング」と言われても…「9浪はまい」さんが東大大学院にこだわった理由 | 朝日新聞Thinkキャンパス
                                  • ハリウッド作品出ても報酬は「日本並み」 変えるには?

                                    こんにちは。藤えりかと申します。「アナザーノート」初登場です。ロサンゼルス支局にいた数年前、米メディアがハリウッドを一大産業かつ政治ロビーの装置ととらえて報じているのを目の当たりにして以来、世界の映画・動画産業を経済や政治の観点で取材してきました。 最近、日本で労働問題を取材するにつれ、「この業界は働き方や報酬の面でも日米格差がありすぎる」と問題意識を強めてきました。 映画業界で働く、ましてや画面に映る俳優の仕事と聞くと、きらびやかなイメージを受けますが、特に日本では立場の弱いフリーランスとして、報酬の面でも長時間労働という意味でも、「やりがい搾取」さながらに過酷な労働条件を強いられるケースが目立ちます。ハラスメントも横行。映画業界にあこがれる人たちも多いだけに、深刻な問題です。 日本でハリウッド並みの好待遇……とならない現実 「多様性や新たな才能を求める流れから、海外作品を日本で撮影しよ

                                    • 明治安田-明治安田欧州株式ファンド運用報告書(決算日2021年01月20日)が交付 - じゅん@投資家志望の投資日記

                                      こんばんは。 今日は有給ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2021年3月25日 お休みだからと言って、株式市場に喧嘩を売りに行くわけでもなく、平穏に過しましたよ。市役所行ったり晩御飯を作ったり。 さてさて、SBI証券から運用報告書が届いていました。いつものように簡単に確認します。 明治安田欧州株式ファンド 2021年1月20日決算です。 運用経過 騰落率:2.7% 今期の騰落率は2.7%。 昨年の騰落率は15.7%でした。昨年の新型コロナショックでしっかりと下げましたが、そこからの反発はしっかりとしていましたね。今日現在で保有している24銘柄の中で成績は下から10番目。昨年の成績は下から3番目でしたので、反発の道中で他の銘柄を一気に抜いて行ったようです。ちなみにベンチマークのMSCIヨーロッパ指数(円換算 ベース)騰落率は△2.3%とマイ転のはず

                                        明治安田-明治安田欧州株式ファンド運用報告書(決算日2021年01月20日)が交付 - じゅん@投資家志望の投資日記
                                      • 革命と戦争──ホブズボーム『帝国の時代』を読む(6): 海神日和

                                        早起きじいさんのひとりごと。柳田国男の話、商品世界論、1970年代論、読み残した本の紹介、気まま旅の記録など。 先進資本主義国だけを見れば、19世紀末は政治的な安定期だった。経済的にも繁栄と拡大が保たれていた。だが、世界全体をみると、このころ、周辺部では革命の嵐が吹き荒れており、その嵐はやがて中央部におよぶことになる。 そんな地域としてあげられるのが、オスマン帝国、ロシア帝国、ハプスブルク帝国、中国、イラン(ペルシャ)、メキシコなどである。ブルジョワの世紀にあって、これらの地域の古風な政治構造はぐらついていた。 清朝は弱体化し、帝国主義勢力の猛攻撃により、その体制は風前の灯となっていた。満州に進出したロシアを撃退した日本は、すでに獲得した台湾に加えて、さらに多くのものを得ようとしていた。イギリスは香港と上海に拠点を置き、チベットを事実上分離した。フランスはインドシナを植民地とし、ポルトガル

                                          革命と戦争──ホブズボーム『帝国の時代』を読む(6): 海神日和
                                        • フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】

                                          仕事も人生も思いきり楽しみ 生きやすい社会のために フェムテックは、月経や出産、不妊、更年期など 女性特有の健康課題をサポートするツールとして注目されています。 また、人に話すことをタブーとされた女性の健康やライフイベントに関わる悩みをひとりで我慢せずに “みんなで”共有し、助け合う「新しい当たり前」をつくるムーブメントにもなっています。 企業や自治体、周りの人の理解は、何かを犠牲にしたり、何かをあきらめたりすることなくライフイベントも仕事も両立したい働く女性が自分らしく生きることを実現していく。 そしてそれは、誰もが働きやすい環境をつくり、企業の価値、社会の価値につながるはずです。 フェムテックは、産業としては始まったばかり。 採択された実証事業を通じ、多くの人にフェムテックを知ってもらい、 女性はもちろん、男性にとっても、幸せに満たされる社会実現への第一歩になることを願っています。 経

                                            フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】
                                          • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#82)。|チダイズム

                                            ご本人たちには、まるでその自覚はないと思いますが、「NHKから国民を守る党」は、宗教の域に達していると思います。かねてから「NHKから国民を守る党」の支持者たちのことを「N国信者」と呼んでおり、最近は「N信」という略称までできるほどですが、彼らはまさに新興宗教の信者のようです。立花孝志という教祖の言うことはすべて信じてしまう。しかも、それがデタラメであるかどうかを検証することもないままにです。僕たちには理解できませんが、世の中には変な宗教を信じてしまう人たちがいます。地下鉄サリン事件などのテロの後、新たにオウム真理教に入信するような人たちもいるし、大川隆法のイタコ芸を見てなおエル・カンターレは神様だという人たちもいます。それと似たような原理で、立花孝志が本気でNHKをぶっ壊すために戦っている正義のヒーローだと思っている人たちも当然いるのです。 ■ バッファを知らないN国信者たち先日、高須ク

                                              【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#82)。|チダイズム
                                            • 東工大保有の131件の特許を無償開放 COVID-19により深刻な影響を受けた社会の再起動を支援

                                              東京工業大学は、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)に起因した社会の深刻な影響を克服し、社会に貢献するために「社会再起動技術推進事業(Social Rebooting Technology Initiative)」を立ち上げました。その第一弾の活動として、本学が保有する特許131件を一定期間、無償で開放する「お役に立てれば(Hope This Helps : HTH )プロジェクト」を開始しました。 同プロジェクトは、東工大の研究者が発明した様々な分野で活用し得る最先端技術の特許131件を、無償で開放しCOVID-19に起因した社会の深刻な影響を克服し、社会のさらなる発展に貢献する事業に利用していただくものです。 今回対象とした特許は、COVID-19感染拡大以前に取得されたものであり、直接COVID-19対策のために開発されたものではありませんが、例えば、プラズマを活用した

                                                東工大保有の131件の特許を無償開放 COVID-19により深刻な影響を受けた社会の再起動を支援
                                              • 初心者必読!GitHubの使い方を徹底解説【完全網羅版】 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

                                                近年、IT産業による経済効果には目を見張るものがあり、その第一線で活躍しているのがエンジニアです。 エンジニアが開発を進める中で、必ずと言っていいほど関与してくる「GitHub」というツールがあります。 この「GitHub」の使い方を理解していないと、プロジェクトへのスムーズな参加ができず、業務から遅れをとることになりかねません。 そこでこの記事では、転職してエンジニアになりたいと考えている方、駆け出しのエンジニアとして仕事を始めたばかりの方へ向けて、GitHubの使い方を徹底解説していきます。 画像などを用いて、分かりやすく説明していきますので、ぜひ最後までご覧になってください。 GitHubとは?Gitと何が違う? 似たような言葉で「GitHub」と「Git」が存在します。しかしこれらは全く意味が異なるものであり、それぞれの定義を理解しなくてはいけません。 そこでこの章では、GitHu

                                                  初心者必読!GitHubの使い方を徹底解説【完全網羅版】 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
                                                • Adobe Photoshop PDF

                                                  2014 年9月 日本民間放送連盟 民放連 放送基準解説書 2014 まえがき 2014年版の刊行にあたって 日本民間放送連盟 〔民放連〕 の放送基準は、 1951(昭和26)年10月、 民放共 通の自主的な倫理基準として制定されました。同年4月に初の予備免許を受 けた民放中波ラジオ16社は7月に民放連を設立、 その活動の大きな柱の一 つに自主的な倫理基準の制定を据えていました。 以来、 1958(昭和33)年にテ レビ放送基準が制定され、 しばらくラジオ・テレビの二本立ての期間が続きま したが、 1970(昭和45)年に一本化されて 「日本民間放送連盟 放送基準」 とな り、 民放の自律的な放送活動のよりどころとして、 今日に至っています。 放送基準は、 社会状況の変化に対応して数次にわたる改正を重ねてきてい ますが、 現在、 その条文は152を数えます。前半88ヵ条は、 人権、 法と政

                                                  • 目標株価算出の王道! DCFモデルの考え方

                                                    慶應義塾大学商学部を卒業後、日本生命・国際投資部、フィデリティ投信・調査部や運用部でポートフォリオ・マネージャーや証券アナリストとして勤務。米国株と日本株の調査と運用に携わる。その後、GFリサーチを起業し、ナビゲータープラットフォームやOneMile Partnersを共同創業。現在は、くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」、はたらく世代の資産運用サポートサービス「moneiro(マネイロ)」の運営を行う。 『日本の電機産業』(日本経済新聞出版社)、『Google vs トヨタ』(KADOKAWA)、『銀行はこれからどうなるのか』『テクノロジーがすべてを塗り変える産業地図』(共にクロスメディア・パブリッシング)の著書がある。 メディアでコメントすることも多く、英国のFinancial TimesやThe Economist、米国のBloombergなどで産業動向分析が世界に発信さ

                                                      目標株価算出の王道! DCFモデルの考え方
                                                    • 日本はまだ電動化転換点の議論を中国では電動化後のビジネスを…大阪産業大学 李澤建教授[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)

                                                      各国のモーターショーが中止となる中、延期があったものの北京モーターショーは9月26日からリアルイベントとして開催された。海外からの来場者が期待できずとも、国内市場だけで巨大イベントが成立するほど、中国自動車市場の存在感は増すばかりだ。 中国自動車市場を語るうえで欠かせないのがEVをはじめとする電動化だ。EUや北米の環境性能規制強化の動きもあり、グローバルでも電動化シフトが進んでいる。日本は、独自のエネルギー事情とハイブリッド市場により、グローバルな動きに距離を置いている。中国市場は世界中の自動車メーカー・サプライヤーにとって無視できる市場ではない。しかし、大手ほど中国市場の参入・事業拡大が難しくなっている。 日本の自動車産業にとって、中国市場をどう扱えばいいのか。ヒントはあるのだろうか。大阪産業大学 経済学部 李澤建教授に、世界電動化競争の中でゲームチェンジャーとして台頭する中国の自動車産

                                                        日本はまだ電動化転換点の議論を中国では電動化後のビジネスを…大阪産業大学 李澤建教授[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)
                                                      • IT / 【寄稿】世界を席巻するソフトウエア産業=アンドリーセン氏 / WSJ日本版 - jp.WSJ.com

                                                        今週、(私が取締役を務める)ヒューレット・パッカード(HP)が、苦戦するPC事業を断念し、より高い成長性が見込まれるソフトウエア事業への投資を強化する方向で検討すると発表した。一方、グーグルは携帯電話メーカーのモトローラ・モビリティを買収する計画だ。どちらもテクノロジー界に衝撃を与える動きであると同時に、私が観測してきたトレンドに沿った動きでもある。このトレンド故に私は、最近の株式市場の混乱にもかかわらず、米国および世界経済の将来的な成長を楽観視している。 一言で言えば、ソフトウエアが世界を席巻しつつある。 1990年代のドットコム・バブル全盛期から10年以上たった現在、フェイスブックやツイッターなど十数社の新興インターネット企業がシリコンバレーで議論を巻き起こしている。これら企業の事業家的市場価値が急上昇し、なかには新規株式公開(IPO)に成功する例も生じているためだ。当時絶頂だったネッ

                                                        • Trustを巡る技術動向 ~Confidential Computingを中心に ~

                                                          Trustを巡る技術動向 ~Confidential Computingを中心に~ NTTセキュアプラットフォーム研究所 奥田哲矢 IEICE DPF研究会 2021 自己紹介 (元々) ポータルサイトgooでPM&SE(エンジニア)を4年 (3-4年前) SSL/TLS 執筆 & 事業問合せ窓口 OAuth & OpenID Connect 後輩指導しながら勉強 TEE (OpenEnclave etc.) 後輩指導しながら勉強 (直近) TEEプロトコル開発 & 事業導入 社内ではトラスト基盤SGを名乗る 今回の招待講演を頂いて(1/3) 「何を話そうかなぁ」→ DPF研究会様の設立趣旨に “Centralized”, “Decentralized” があるなぁ。これにしよう。 今回の招待講演を頂いて(2/3) 「何を話そうかなぁ」→ DPF研究会様の設立趣旨に 「デジタルサービスやコ

                                                          • アダム・トゥーズ 「『大加速』期の真っ只中にあるクリスマスツリー産業 ~その内情とその歴史~」(2022年12月25日)

                                                            クリスマスツリー産業は、1945年以降から続く「大加速」期の真っ只中にあるが、一本のツリーを育てるためにはものすごい長い時間を要することもあり、クリスマスツリーの栽培には大きなリスクが伴う。クリスマスにモミの木を飾り付ける習わしは、その生まれ故郷であるストラスブールから今や上海にまで広まっている。それに伴い、「フランス&ドイツ流(ヨーロッパ流)のクリスマス」、「アングロ・アメリカ流のクリスマス」に加えて、「グローバルなクリスマス」の勢いが増している。 クリスマスツリーの栽培は、大金が動く大事業だ。 北米で一年間に出荷されるクリスマスツリーの本数は、およそ3300万~3600万本に上(のぼ)る。ヨーロッパだと、その数は5000万~6000万本だ。米国でクリスマスツリーを栽培している農家の数は1万5千世帯に達すると推定されており、そのうちの3分の1が「モミの木狩り」ができるツリーファームだ。

                                                              アダム・トゥーズ 「『大加速』期の真っ只中にあるクリスマスツリー産業 ~その内情とその歴史~」(2022年12月25日)
                                                            • アメリカの防衛産業基盤をむしばむ致命的欠陥 - マスコミに載らない海外記事

                                                              2024年2月15日 Brian Berletic New Eastern Outlook ワシントンの地球規模外交政策目標の持続不可能な本質と、防衛産業基盤(DIB)がそれを実現できないことに関し、多くの専門家が結論付けたことを、史上初のアメリカ国防総省国防産業戦略(NDIS)が裏付けている。 アメリカの防衛産業基盤を悩ませている多くの問題として、緊急増産能力不足や、労働力不足や、必要なものを必要な時に必要な量生産するよう海外の下流サプライヤーや民間産業パートナーを奨励するには不十分な「需要兆候」等を、この報告書は挙げている。 実際、報告書で指摘されている問題の大半は、儲からないため、国家安全保障要件を満たすのに民間企業が消極的なことと関係している。 例えば、この報告書は、アメリカ防衛産業基盤の多くの企業が高度な製造能力に欠けている理由を説明し、以下のように主張している。 従来の防衛産業

                                                                アメリカの防衛産業基盤をむしばむ致命的欠陥 - マスコミに載らない海外記事
                                                              • 座右の銘は「理屈と情熱」ーー日本生命社長が語る会社の原点とは | 文春オンライン

                                                                コロナ禍でデジタルシフトが加速する中でも「人は力、人が全て」と語る清水博社長。激動の時代でも変わらない日本生命の原点とは。『文藝春秋』編集長・新谷学が詳らかにする。 清水 博氏 日本生命代表取締役社長 新谷 学 聞き手●『文藝春秋』編集長 変わらぬ「人」の力 変わるための「デジタル」化 新谷 日本生命は、グループ全体の顧客がおよそ1467万人で、昨年度の「保険金・年金・給付金」支払額は約2.5兆円。1日あたりでは実に69億円。そんな業界のマーケットリーダーである御社から見て、生命保険業界を取り巻く状況は、大きく変わりつつあるのではないでしょうか。 Hiroshi Shimizu 1961年、徳島県生まれ。京都大学理学部卒業後、'83年に日本生命保険入社。商品開発部長などを経て、2012年常務執行役員、'13年取締役常務執行役員、'16年取締役専務執行役員、'18年から現職。 清水 私が入社

                                                                  座右の銘は「理屈と情熱」ーー日本生命社長が語る会社の原点とは | 文春オンライン
                                                                • 日本の衰退を招いた「衰退する教育」、海外との差を直視する | IT Leaders

                                                                  IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > オピニオン > 木内里美の是正勧告 > 日本の衰退を招いた「衰退する教育」、海外との差を直視する オピニオン オピニオン記事一覧へ [木内里美の是正勧告] 日本の衰退を招いた「衰退する教育」、海外との差を直視する QS世界大学ランキング最新版が示す日本の教育の現在位置 2023年1月24日(火)木内 里美(オラン 代表取締役社長) リスト 日本の産業や経済の衰退が言われて久しい。その根源に長年の学校教育の問題がある。小学・中学・高校で均質・均等な知識教育を行う日本の教育によいところもあるのだが、社会に出た人材が高い競争力をもって世界レベルで抜きん出ることが難しい。このままでは世界を舞台に活躍できず、永遠に勝てない。どうしたらよいか。 QS世界大学ランキング最新版からわかること 読者の皆さんは、日本の大学が世界的にどのポジション(ランク

                                                                    日本の衰退を招いた「衰退する教育」、海外との差を直視する | IT Leaders
                                                                  • マリークワント展 - 愉快的陳家@倫敦

                                                                    V&A Museumでやっているマリークワント展がとても良かった。 デイジーのマークでおなじみのマリークワントは、私の世代にはコスメブランドのイメージが強いのだけれど、戦後、ミニスカートなど若者のファッションを生み出し、イギリスにファッションという新しい産業を作り出し、とにかくこんなに可愛くてかっこよくてワクワクする洋服の数々を作っていた、というのがすごく伝わる展示だった。今でも着てみたい!と思うドレスが沢山。 女王様に大英帝国勲章をもらった時に着ていたジャージのドレス。着心地がすごく良さそう。 美術学校を出ているけれど、ドレスメーキングについてはアマチュアだったというマリーさん。チェルシーにオープンしたお店Bazaarを開けたときは21歳というからすごいなあ。ハロッズから生地を買って、最初は自分で縫ったりしていたんだって。 初期のころのデザインは、可愛くて上品。こういうのも大好き。欲しい

                                                                      マリークワント展 - 愉快的陳家@倫敦
                                                                    • 半導体売上高、30年に15兆円 国内供給強化へ戦略改定―経産省:時事ドットコム

                                                                      半導体売上高、30年に15兆円 国内供給強化へ戦略改定―経産省 2023年04月03日21時22分 経済産業省 経済産業省は3日、6月をめどに改定する半導体やデジタル産業の成長戦略案を有識者会議に示した。2030年に国内の半導体関連企業の合計売上高を20年の3倍となる15兆円超に引き上げることを目指す。米中対立を背景に経済安全保障上の観点から半導体の重要性が増しており、国内の供給体制を強化する。 半導体工場進出、熱狂続く熊本 「数十年に1度のチャンス」 21年6月策定の「半導体・デジタル産業戦略」を改定する。改定案には、半導体分野に今後10年間で官民合わせて10兆円規模の追加投資が必要と明記。半導体産業には継続投資が不可欠で、初期投資に加え、運用コストへの支援も検討する。 経済 コメントをする

                                                                        半導体売上高、30年に15兆円 国内供給強化へ戦略改定―経産省:時事ドットコム
                                                                      • 社会保障・人口問題基本調査(生活と支え合いに関する調査) | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

                                                                        民間企業退職金実態調査 1 一般職国家公務員在職状況統計表(人事統計報告) 580 国家公務員退職手当実態調査 6 人々のつながりに関する基礎調査 16 民間企業の勤務条件制度等調査 533 国家公務員死因調査 6 国家公務員災害補償統計 120 退職公務員生活状況調査 317 一般職の国家公務員の任用状況調査 25 職種別民間給与実態調査 571 国家公務員給与等実態調査 352 民間企業における役員報酬(給与)調査 18 景気ウォッチャー調査 1,005 「絆」と社会サービスに関する調査 1 特定非営利活動法人及び市民の社会貢献に関する実態調査 45 市民の社会貢献に関する実態調査 28 特定非営利活動法人に関する実態調査 20 情報化社会と青少年に関する調査 106 青少年の生活と意識に関する基本調査 133 低年齢少年の価値観等に関する調査 172 非行原因に関する総合的研究調査

                                                                          社会保障・人口問題基本調査(生活と支え合いに関する調査) | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
                                                                        • 5G 基地局の市場規模、シェア | 業界分析-2030

                                                                          グローバル5G基地局市場調査レポート:周波数別(410MHzから7125 MHzおよび24.25 GHzから52.6 GHz)、MIMO(シングルユーザーMIMOおよびマルチユーザーMIMO)、タイプ別(時分割デュプレックス [TDD] および周波数分割デュプレックス [FDD])、エンドユーザー別(住宅、商業、都市、および農村)、および地域別(北部)アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、中東、アフリカ、南アメリカ)-2027年までの予測 5G 基地局市場のあらすじ 世界の5G基地局の市場規模は、2019年に6,187.8万米ドルに相当する37.6%の指数関数的CAGRを記録すると予想されています。 ワイヤレスの世界では、ベースステーションは他のワイヤレスデバイスを中央ハブに接続するデバイスです。これは、RF(無線周波数)信号をデジタルに変換して元に戻すためのアンテナとアナログ-デジタルコン

                                                                          • 日本政府は『75年周期で国民への行政サポートが終了するポンコツOS』という基本認識を日本国民は持った方がいいよ! - A1理論はミニマリスト

                                                                            国内の新型コロナウイルスの感染者数が増え続けているにも関わらず、非常事態宣言も出さず、個人補償もせず、やっと決まったことが、 「マスク2枚配布(一世帯につき)」 という、お寒い限りの安倍政権!! 新型コロナウイルスは感染力がハンパなく、行政にはスポード感が求められるにも関わらず、このありさま! 僕はつい、▼こんなつぶやきをしてしまいましたw 日本政府というOSは、すでに国民へのサポートが終了しています。 ウイルスに対して脆弱性が高くなるので要注意!!— A1理論 (@A1riron) 2020年4月2日 僕の昔からのブログ読者だと、僕の言ってることがなんとなくわかるかもしれませんが、今回は上記つぶやきの内容をさらに掘り下げて書いていきたいと思います!! 日本政府は75周期でサポート終了するありえない行政OS! 幕末に江戸幕府というOSのサポートが終了して明治政府のOSサービスが始まった!

                                                                              日本政府は『75年周期で国民への行政サポートが終了するポンコツOS』という基本認識を日本国民は持った方がいいよ! - A1理論はミニマリスト
                                                                            • 「人生はドラクエから学んだ」、サイバーセキュリティ研究所の偉い人が語るドラクエとセキュリティの関係(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                              「IT・セキュリティ業界にいる、尖った人たちを紹介したい!」―― ……そう語るのは、セキュリティ企業の雄、株式会社ラックの武田一城氏。 【この記事に関する別の画像を見る】 氏によると、“けものみち”を歩み続けてきたような(?)尖った人たちが業界には沢山いるという。 本連載は、 「いろいろあって今はこの業界にいる」 「業界でこんな課題・問題があったけど○○で解決した」 「こんなXXXXは○○○だ!」―― など、それぞれが向き合っている課題や裏話、夢中になっていることについて語り尽くしてもらう企画になる。果たしてどんな話が飛び出してくるのか……? 第2回は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の井上大介氏が登場。NICTは情報通信分野を専門とする総務省所管の公的研究機関、いわゆる国研だ。 井上氏は、NICTサイバーセキュリティ研究所サイバーセキュリティネクサス ネクサス長として、企業・組

                                                                                「人生はドラクエから学んだ」、サイバーセキュリティ研究所の偉い人が語るドラクエとセキュリティの関係(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 評者◆寄稿 内藤朝雄氏|図書新聞

                                                                                ■新型コロナウィルスが社会に突き刺さった。 社会は、A、B、C……とさまざまな構成要素がささえあってできている。あるいは、ときどきの構成要素の産出の効果が、別の構成要素の産出を導く連鎖が、社会というまとまりとして、わたしたちの目に映る。 社会の構成要素Aだけが変わろうとすると、A以外のB、C……が変わらないように場の力を加えて元に戻す。 構成要素Bだけが変わろうとしても、B以外のA、C……が場の力を加え、その編成の力が元に戻す。 このおかげで、害が大きい、無駄である、残酷である、といったことが、長年にわたって存続してしまうことが、生じる。 わたしたちの社会では、害が大きい、無駄である、残酷である、といったことが数十年にわたって指摘されながらも、変わらずにきた。経済的繁栄も近年破綻し、坂道を転がり落ちている。社会を変える必要があっても、上記の構成要素の編成が強力な復元力を有しているために、で

                                                                                • https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi093.pdf/$File/shukenshi093.pdf

                                                                                  衆憲資第93号 「国と地方の在り方(地方自治等) 」に関する資料 平 成 2 9 年 4 月 衆議院憲法審査会事務局 この資料は、衆議院憲法審査会における調査の便宜に供するため、幹事会の協議決定に 基づいて、衆議院憲法審査会事務局において作成したものです。 この資料の作成に当たっては、調査テーマに関する諸事項のうち関心が高いと思われる 事項について、衆議院憲法審査会事務局において入手可能な関連資料を幅広く収集すると ともに、主として憲法的視点からこれに関する国会答弁、主要学説等を整理したものです が、必ずしも網羅的なものとなっていないことにご留意ください。 目 次 はじめに-地方自治の意義-.....................................................................................................