並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1554件

新着順 人気順

矢野 顕子の検索結果161 - 200 件 / 1554件

  • シティ・ポップ - Wikipedia

    シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した[9]、ニューミュージックの中でも[10]欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練された[11]メロディや歌詞を持つポピュラー音楽のジャンル[12][13][14][15]。シティ・ポップの主要なアーティストの多くがシンガーソングライターである[13]。 ロックとフォークの日本版ハイブリッドといえるニューミュージックを母胎とする点で[2]、シティ・ポップは洋楽(特にアメリカ音楽[16])の日本独自なアレンジという側面を持つ[9]。決まったスタイルのサウンドは無く[9]、「明確な定義は無い[11]」「定義は曖昧[17][18]」「ジャンルよりもムードを指す[2]」とされることもある。シティ・ポップにおける大事な要素としては、「都会的」で「洗練された」音楽であるという点が挙げられる[19

      シティ・ポップ - Wikipedia
    • 第1回 大貫さんは顔が半分隠れていた。 | 私でありすべてである 音楽よ、ありがとう。 | 矢野顕子 | ほぼ日刊イトイ新聞

      音楽家。青森生まれ。 1976年「JAPANESE GIRL」でソロデビュー。 以来、YMOとの共演など活動は多岐に渡る。 糸井重里との共作楽曲も多い。 宇宙飛行士の野口聡一氏との対談による書籍 『宇宙に行くことは地球を知ること』が 光文社新書から発売中。 最新アルバムは2021年8月に発売された 『音楽はおくりもの』。 オフィシャルサイト https://www.akikoyano.com/ 矢野 靴、かわいいね。 大貫 これ? テレビの通販で買ったのよ。 矢野 テレビ? ター坊もそんなことするの? 大貫 たまぁに。 矢野 この前、私は 足を置いてユラユラするだけで 痩せるみたいな機械をテレビで見て‥‥。 大貫 ある、ある。 矢野 「いまから30分以内に電話すれば半額です!」 と言われて 「電話するしかない」と思ったけど、 そういえばこの前もそんなことを言われたな、 と気づいて思いとどま

        第1回 大貫さんは顔が半分隠れていた。 | 私でありすべてである 音楽よ、ありがとう。 | 矢野顕子 | ほぼ日刊イトイ新聞
      • YMOが起こしたテクノポップブームの下地をつくったのは、ピンク・レディーだった - エキサイトニュース

        劇作家の宮沢章夫が講師を務める、NHK教育の番組「ニッポン戦後サブカルチャー史」。今夜(9月5日)放送の第6回では、「What's YMO~テクノとファッションの時代~ 80年代(1)」と題してYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)についてとりあげるという。 YMOとは1978年に細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏によって結成され、1980年前後に世界を席巻したテクノバンドだ。 YMOについては、宮沢がすでに著書『東京大学「80年代地下文化論」講義』でくわしく書いているし、ほかにも田中雄二『電子音楽 in JAPAN』や円堂都司昭『YMOコンプレックス』といった好著がいくつか思い浮かぶ。 だから、私がいまさらYMOについて新たに書くこともないと思うのだが、それでも中学から高校にかけてハマり、その周辺の文化にも興味を抱くきっかけをつくってくれたバンドだけに思い入れは強い。そんなわけで思いつくま

          YMOが起こしたテクノポップブームの下地をつくったのは、ピンク・レディーだった - エキサイトニュース
        • 矢野顕子&ハラカミ、yanokamiラストアルバム2作同時発売

          「遠くは近い」には、2007年に発売された1stアルバム「yanokami」の世界をさらにポップに昇華させた、珠玉のエレクトリックミュージックを収録。矢野の透明感あるボーカル&ピアノが楽しめることはもちろん、rei harakamiのコーラスまでも堪能できる仕上がりとなっている。 収録内容はオリジナル曲のほか、荒井由実「曇り空」「瞳を閉じて」やオフコース「Yes Yes Yes」、坂本龍一&デヴィッド・シルヴィアン「Bamboo Music」、THE ROLLING STONES「Ruby Tuesday」のカバーなど。また、完成直後にrei harakamiが急逝したためyanokami名義での最後の楽曲となった「Don't Speculate」は、オリジナルバージョンのほかにrei harakamiの音を抜いてU-zhaanの演奏を加えた別バージョンも収録される。 インストアルバムはr

            矢野顕子&ハラカミ、yanokamiラストアルバム2作同時発売
          • (商談中)中古Steinway & Sons(1966年ハンブルク製) B(黒艶出) 前オーナー:矢野顕子さん | ベヒシュタイン・ジャパン(旧ユーロピアノ) ショールーム

            赤坂ベヒシュタイン・センターは、ビル全館停電の為、2/24(日)は全日休業いたします。 ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

              (商談中)中古Steinway & Sons(1966年ハンブルク製) B(黒艶出) 前オーナー:矢野顕子さん | ベヒシュタイン・ジャパン(旧ユーロピアノ) ショールーム
            • 本家に迫っているんではないかと思われるカヴァー曲集め - taketakechopの小話の世界

              カヴァー曲は、諸刃の剣ですね。本家に強い思い入れがある場合、絶対に勝てませんが、よほどの思い入れがない場合に限り、これは、なかなか本家に迫っているんではないかと思われるカヴァー曲を集めてみました。 何度でも 何度でも 松崎しげる ポップ ¥200 provided courtesy of iTunes 「DREAMS COME TRUE」をカヴァーして、ろくなことなんてないと思うのですが、この松崎しげるのヴァージョンは、成功した稀な例ではないでしょうか。個人的には「何度でも、何度でも、何度でも」のフレーズと松崎しげるの力強い声がピッタシきて、前向きになれる気がします。「叫べ」のところは、もう完全に松崎しげるです。 戦場のメリークリスマス Merry Christmas Mr. Lawrence - FYI Utada ポップ ¥250 provided courtesy of iTunes

                本家に迫っているんではないかと思われるカヴァー曲集め - taketakechopの小話の世界
              • ほぼ日刊イトイ新聞-矢野顕子について、アッコちゃんと語ろう。

                血圧は大丈夫。 人間ドック毎年一回入って、 チェックはしてるんで、 いけないところはないんだけど、 やっぱり油断すると肝脂肪がつくし、 体内脂肪が増えるよね。

                • 安部譲二 - Wikipedia

                  安部 譲二(あべ じょうじ、1937年5月17日 - 2019年9月2日[1])は、日本の小説家、タレント。 元暴力団員であり、自らの服役経験を基にした自伝的小説『塀の中の懲りない面々』などの著作がある[2]。元日本航空のスチュワードとしても勤務した。また漫画原作者としても、第51回小学館漫画賞を受賞した柿崎正澄の漫画『RAINBOW-二舎六房の七人-』などの作品がある。血液型O型。 本名は安部 直也(あべ なおや)。元妻は実業家、エッセイストの遠藤瓔子で、ゲームソフトの原作・監督などを手がける遠藤正二朗は遠藤との子にあたる。 下記、ヤクザ時代の過去については「大体、10%だけがホントで、あとは膨らました脚色ですよ」、「作家は政治屋や役人と一緒で、ホントのことなんか言うわけがねぇんだよ」とも発言している[3]。 しかし、日本郵船に勤務していた父や帰国子女であること。森村学園幼稚園や麻布中学

                  • 矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす 矢野顕子「音楽はおくりもの」 PR 2021年8月25日 1976年にアルバム「JAPANESE GIRL」でソロデビューをしてから45年……新たな節目を迎えた矢野顕子からニューアルバム「音楽はおくりもの」が届けられた。 MISIAがコーラスで参加した表題曲、糸井重里が作詞を手がけた「遠い星、光の旅。」「わたしがうまれる」「愛を告げる小鳥」「なにそれ(NANISORE?)」、アニメ「大家さんと僕」の主題歌「大家さんと僕」、親交のある石川さゆりの代表曲「津軽海峡・冬景色」のカバーなどを収録したバラエティに富んだ内容の本作。1曲1曲がそれぞれ異なる魅力を放っているが、そこに通底するのは矢野の音楽への深い愛情、そして昔も今も変わ

                      矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • +D Style 最新シネマ情報:「崖の上のポニョ」 - ITmedia +D Style

                      日本が世界に誇るアニメーション界の巨匠、宮崎駿監督。「ハウルの動く城」(2004年)から4年の時を経て、いよいよ宮崎監督の新作「崖の上のポニョ」が公開となる。結論から言えば、大、大、大傑作。鑑賞後、数日たって原稿を書いている今も“ポニョ・ショック”から抜け出せないほど、素晴らしい作品だった。 さかなの女の子(金魚らしい)・ポニョの父親は元人間のフジモト。母親グランマンマーレは“海なる母”。父親が海の中で実験めいたことをやっていて、ポニョはそこから家出をする。途中、頭をジャムの瓶に突っ込んでしまい、困っていたところを、崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介に助けてもらう。ポニョは宗介を好きになり、宗介もまた「ぼくが守ってあげるからね」と約束し、ポニョを好きになる。 ところが、ポニョはフジモトによって海に連れ戻されてしまう。ポニョはそんなことではめげない。宗介に会いたい、人間になりたいと願い、妹

                        +D Style 最新シネマ情報:「崖の上のポニョ」 - ITmedia +D Style
                      • 坂本美雨×小沼純一対談 日本人ならわかる「声」の授業 | CINRA

                        日本の伝統芸能や文化を広く国内外に発信する「東京発・伝統WA感動」のプログラムでシリーズ企画の『Traditional+』。これまで笙・箏・琵琶といった伝統楽器の紹介、アニメーションと浪曲、尺八とシンセサイザーといった異色コラボなど、様々な企画を行って好評を得ているこのシリーズ5回目のテーマは、ずばり人の「声」。そもそも日本の伝統音楽というのは、声を中心に発達してきたものだと言っても過言ではなく、この日は聲明(しょうみょう / お経に節をつけて唱える仏教音楽)、謡曲、民謡、ポップス界から、さまざまな「声を生かすものたち」が集結する。さらには、この四者が全員参加する形で新曲が作られ、当日披露されるということで、これは歴史の重みと音楽の多様性が感じられる、スリリングな体験になることは間違いないだろう。 そこで今回は、このシリーズのコンセプターでありナビゲーターでもある音楽評論家の小沼純一と、小

                          坂本美雨×小沼純一対談 日本人ならわかる「声」の授業 | CINRA
                        • 「毒舌のなかにいつも優しさ」 やしきたかじんさんへの追悼の声、Twitterやブログで相次ぐ - はてなニュース

                          主に関西地方で活動していた歌手でタレントのやしきたかじんさんが、1月3日に死去しました。64歳でした。タレントやお笑い芸人、女優、コメンテーターなど、さまざまな有名人がTwitterやブログで追悼コメントを発表しています。 ▽ やしきたかじんメモリアルウェブサイト やしきたかじんさんの訃報は1月7日(火)に発表されました。やしきたかじんさんは、2012年1月に食道がんと診断され、療養のため芸能活動を休止。1年2ヶ月後に復帰するも、すぐに体調不良を訴え、再び休養していました。 関西のテレビ局で3本のレギュラー番組を抱え、コンサートも精力的に続けていたやしきたかじんさん。親交があったさまざまな有名人が、早すぎる死を悼むコメントや、生前のエピソードを記しています。公開されているツイートやブログエントリーなどの中から一部を紹介します。 志村けんさん ▽ ショック | 志村けんオフィシャルブログ「K

                            「毒舌のなかにいつも優しさ」 やしきたかじんさんへの追悼の声、Twitterやブログで相次ぐ - はてなニュース
                          • 自然体。 - あなたがいまスグ保存すべきYouTubeで見られる映像集(YMO編)

                            最近はあんまりYouTubeを見に行ったりとかアップしたりとか全然してなくて放ったらかしにしていたんですが、そしたらなんかいつの間にかザックリと削除されていました!!えーと前回はYahoo!Japanさんから怒られたんですが、今回はなんとJASRACさんに怒られてしまいました!とうとうJASRACさんも動き出してきたようですね。 今回消されたのは83年の大晦日にNHKで放送されたYMO SPECIALと、History of YMOっていうのと、あー細野御大が演奏する松田聖子の"天国のキッス"と、それからなぜかコスミックインベンションの映像と、あと歌のトップテンでの胸キュンと、武道館での"The End Of Asia"と、それから教授とトミイエサトシの"東風"連弾などが削除されたみたいです。YMO絡みが集中的に狙われたなあ(;´Д`) というわけで、JASRACさんも動き出したということ

                              自然体。 - あなたがいまスグ保存すべきYouTubeで見られる映像集(YMO編)
                            • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                              Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                                『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                              • ストーンズ「彼は本物だった」 ボウイさん追悼:朝日新聞デジタル

                                音楽評論家・萩原健太さんの話 高校生のときに初来日公演があった。グラムロックのヒーローということで、繊細で華奢(きゃしゃ)というイメージだったが、実際に見たボウイはタフで筋骨隆々としていた。最近のボックスセット発売を機に、改めて初期の楽曲から聴き直し、それが彼の音楽そのものだと思い直していたところだった。 時代と共にどんどん変わっていくというのが、ボウイの一般的なイメージ。ただ、表層は変わっても、中には変わらない強さを持っている。どんな時代のどんなサウンドも、すべてがボウイ。それが彼のすごさ。どういう風に自分を見せるか、セルフプロデュース能力は一番だった。 ボウイの作品には、時代の空気の切り方や広い意味での人生に対する意味など、必ず何かに対するヒントが含まれている。遺作になってしまった新作の「ブラックスター」も、死生観を含め、きっと新たな発見があると思う。 ◇ 《ミュージシャン・布袋寅泰さ

                                  ストーンズ「彼は本物だった」 ボウイさん追悼:朝日新聞デジタル
                                • aikoマラソンPart.9 今週は「かばん」だけかーい(6thアルバム「夢の中のまっすぐな道」中編) - kenzee観光第二レジャービル

                                  司会者「aikoファンの皆様に支えられて走り続けておりますズンドコマラソン」 kenzee「スゴイわ。「インディー盤のGIRLIEも聴いてくださいヨ~」「イヤ、アレヤフオクでも高いし」「ア、ソレ日本橋のK2レコードでレンタルしてるよ」とかどんだけ細かい情報はいってくるねん!という。 大阪を代表するK2RECORDS。関西人の音楽好きにはなくてはならぬレンタル屋である。バンスコのレンタルとかもある。学生の味方やネ。K2のスゴイところは同じタイトルでもリマスター版とかボートラつきみたいな再発がでたら従来版と差し替えを行うところだ。とっくにリマスターがでてるのに20年ぐらい前にでたボロボロの従来版を置き続けるツタヤとは大違いだ。あーそー、K2だとaikoのインディー音源はゲットできる! そうするとあとはシングルのカップリングが残るが、梅田の堂山ツタヤなら高確率で古いシングルも残しているだろう」

                                    aikoマラソンPart.9 今週は「かばん」だけかーい(6thアルバム「夢の中のまっすぐな道」中編) - kenzee観光第二レジャービル
                                  • ネバネバが豚の脂で完全生命体に変身!本日のレシピは「ツルムラサキ炒め」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】 - ぐるなび みんなのごはん

                                    今回の料理:ツルムラサキ炒め 脂でテカテカに 西原 うちのばあちゃん、ツルムラサキ大好き。でも、ゆでてからゴマポン酢をあえるだけで、炒めたことはなかった。 枝元 炒めるとおいしいですよ。 西原 納豆みたいにねばーってならない? 枝元 ゆでる方が糸を引く。粘りが出やすいのかもしれない。私、この土臭い香りが本当に好き。もし茎が太かったら、縦半分に切ってください。軟らかいんですけどね。 西原 もう糸引いてますよ、奥さん。ねばねばっ。 枝元 最近、ツルムラサキの粘りけが減ったような気がするんですけど。あっさりした性格に変わろうとしているのかな? 西原 皆にこびているのかもしれない。このツル草野郎め! 枝元 お肉は何にしようか迷いましたが、パンチがあるツルムラサキには豚のバラ肉が合うかと。 西原 半分が脂でございます。本当によい脂ですね。 枝元 そう。あとはニンニクとショウガのみじん切り。材料以上!

                                      ネバネバが豚の脂で完全生命体に変身!本日のレシピは「ツルムラサキ炒め」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】 - ぐるなび みんなのごはん
                                    • 【画像】ばぁちゃんの若い頃が美人すぎてツラい… : 無題のドキュメント

                                      【画像】ばぁちゃんの若い頃が美人すぎてツラい… 【ベイベーばあちゃん】 1:代行:2013/05/05(日) 22:37:24.09 ID:LdvMDyx4O 正確にはばぁちゃんの妹なんだけど 代行です http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1364694971/ 3:名も無き被検体774号+:2013/05/05(日) 22:45:07.98 ID:OVhpYYj2P 実家でお宝あさってたら 昔のアルバム出てきたのでうpするよ ひぃじいちゃんだよ 銀座の十字屋ってとこらしいよ 4:名も無き被検体774号+:2013/05/05(日) 22:53:13.72 ID:OVhpYYj2P ちっこいのはじいちゃんの弟妹だよ、 いじわるそうなのはお手伝い 5:名も無き被検体774号+:2013/05/05(日)

                                      • 『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ

                                        今はそんな事ないのだろうけど、ある時期までは空気公団というバンドを紹介する際に必ずと言っていいほど「あの山下達郎も絶賛」という文字が躍っていた。「なるほど、そうなのか!」とは思っていたものの、実際の所、達郎さんがどういう風に空気公団を評していたのかは謎のままでした。しーかし、ついに先日、重要な文献を入手する事に成功したのです。2000年(14年前!)に刊行された『happy voice』という雑誌のvol.2でございます。こちらに山下達郎×空気公団の対談が掲載されているのです! 不勉強で『happy voice』というこの雑誌の存在すら知らなかったのですが、なんでも新宿ロフトで開催されている同名イベントの為に発行された雑誌だそうで、ロフトのスタッフとコアグラフィックというデザイン会社が共同で刊行していたようです。編集やデザインの中心はデザイナー兼Spangle call Lilli lin

                                          『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ
                                        • サムライ速報 : 坂本龍一「なぜ同じ命なのに、 人間と動物で優劣をつけるのか分からない」

                                          2011年07月23日16:08 坂本龍一「なぜ同じ命なのに、 人間と動物で優劣をつけるのか分からない」 Tweet カテゴリ最新記事芸能・スポーツ 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 14:43:05.83 ID:CrQmtv1n0● ペットは家族 震災で命の尊さ浮き彫り 坂本龍一 2011.7.23 07:00 (前略)ぼくも子供のころネコと暮らしていたのでわかりますが、飼っている人にとってペットは家族だと思います。家族と離れて生活しなくてはいけないという理不尽に、 ぼくは耐えられるかどうかわからない。だから視察の時、仮設住宅のなかでイヌと過ごしている被災者の方を見たときは、ほっとしました。 ただ、東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内に設定された警戒区域内では、ペットや家畜が取り残されたと聞いています。なぜ同じ命なのに、 人間と動物で優劣を

                                          • スタジオジブリ:鈴木Pが「ぐりとぐら」などで知られる中川李枝子作品の映画化熱望  - 毎日jp(毎日新聞)

                                            スタジオジブリの「天空の城ラピュタ」(宮崎駿監督)と「ホーホケキョ となりの山田くん」(高畑勲監督)のブルーレイディスク(BD)発売を記念した完成披露試写会が18日、東京都内で開かれ、鈴木敏夫プロデューサーと、「となりの山田くん」の音楽を担当した歌手の矢野顕子さんがトークショーを行った。スタジオジブリは先日、新作「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督)を11年夏に公開すると発表したばかりだが、鈴木プロデューサーは「ぐりとぐら」などで知られる絵本作家の中川李枝子さんと親交があるといい、「中川さんの作品を(劇場版で)ちゃんとやってみたいっていうのがあるんです」と今後の構想を明かした。 宮崎、高畑両監督の近況について鈴木プロデューサーは「宮崎駿は年が明けると70歳になります。高畑勲は75歳。2人合わせて145歳。まだまだ(作品を)作ってるんです。(2人とも)新しい企画に取り組んでます」と発表。試写会で

                                            • 矢野顕子 - 「Tong Poo」 MUSIC VIDEO - YouTube

                                              矢野顕子 ニューアルバム「Welcome to Jupiter」 2015年9月16日(水)発売 初回限定盤:18曲収録/2枚組/¥3,700(+税)/ VIZL-873 通常盤 :11曲収録/1枚組/¥3,000(+税)/ VICL-64413 http://yanojupiter.com/ 01. Tong Poo  (Yellow Magic Orchestraカバー) 02. あたまがわるい 03. そりゃムリだ 04. わたしとどうぶつと。 05. わたしと宇宙とあなた 06. モスラの歌 (映画「モスラ」テーマソング カバー)  07. 大丈夫です 08. 颱風 (はっぴいえんど カバー) 09. 悲しくてやりきれない (ザ・フォーク・クルセダーズ カバー) 10. Welcome to Jupiter 11. PRAYER Guest: 岸田 繁(Chorus /

                                                矢野顕子 - 「Tong Poo」 MUSIC VIDEO - YouTube
                                              • ヒーリング・ミュージックの進化と叛逆〜テン年代ニューエイジ・リバイバルは如何にして発生したか〜 - 初夏レゲ

                                                最近、柴崎裕二氏のブログ記事である「<ニューエイジ>復権とは一体なんなのか」と、同氏によるele-kingでのTakao「Stealth」のレビュー、そして、動物𝓛𝓸𝓿𝓮知识𝛃𝛐𝛕氏のnoteでの様々な記事、ショコラ氏の翻訳された「日本のアンビエントミュージックはどのようにして新しいオーディエンスと出会ったのか」などに触発され、今回、2010年代以後大きく加速してきた、いわゆる「ニューエイジ・ミュージックの復権」(再興)について、自分の思い当たる限りのインフォメーションをまとめておこうと思い至った。 まず、これらの動きの顕著な特徴とは、旧来的な価値観の更新/アップデート及びそれらの世界的な受容、その結果育まれてきた土壌が可能にした、さらなる深化と拡大、リバイバルの再生産である。たとえば、東京の偉才= Chee Shimizu氏が世界へと広めた「オブスキュア」の様に、これらの軸

                                                  ヒーリング・ミュージックの進化と叛逆〜テン年代ニューエイジ・リバイバルは如何にして発生したか〜 - 初夏レゲ
                                                • 第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                  比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第6回の公開です! 1 「伝説のこたつ集会」 「かくいう私もイエロウ・マジックを身につけるべく、日夜戦いつづけているのだ」。細野晴臣が坂本龍一の『千のナイフ』のライナーノートにこう書きつけた時、イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムのレコーディングはすでに開始されていた。前にも触れたように、1978年4月にリリースされた「トロピカル三部作」の三作目、細野晴臣&イエロー・マジック・バンド名義の細野のソロ・アルバム『はらいそ』に収録されている「ファム・ファタール~妖婦/FEMME FATALE」の演奏は細野と坂本龍一、高橋幸宏の三人で行われており(このアルバムで三人の演奏はこの曲のみ)、この録音の際に細

                                                    第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                  • 江ノ島電鉄 (江ノ島→稲村ヶ崎)

                                                    sm4715475とsm4986415を撮影したあと、今度は江ノ電に。色々大変でしたが中々いい画が撮れてよかった。一応鎌倉まで撮影しましたが、これ以降の区間をうpするかどうかはまだ決めていません。生音版は会話が入っている為うpの予定は無いです。  BGM ----- PRESTO / 矢野顕子 , ひとつだけ / 矢野顕子  カメラ ---- SONY HC1(ワイコン装着)  うpリスト -- mylist/2452561(車載動画) / user/140956  Blog ----- http://d.hatena.ne.jp/cat2525jp  HD版 ---- http://jp.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg&hd=1

                                                      江ノ島電鉄 (江ノ島→稲村ヶ崎)
                                                    • 細野晴臣新作「HoSoNoVa」にCocco、オノヨーコら参加

                                                      これは本日2月23日に行われたレーべルイベント「デイジーワールドの集い ~2011始まるよ!の巻き~」にて本人によって発表されたもの。イベントの終盤に登場した細野は、「CDできました」「引きこもって作ってたから、レコーディングしている間に年を取ったよ」「聴けばわかるから買ってよ」と独特の口調で語り、会場を沸かせた。 本作は新録アルバムとしては「FLYING SAUCER 1947」以来約3年7カ月ぶり、全曲ボーカル入りのアルバムとしては「HOSONO HOUSE」以来約38年ぶりとなる作品。星野源(SAKEROCK)と共作した楽曲やオリジナルの新曲、「ラモナ」「スマイル」といった洋楽ポップスの名曲カバーを含む全12曲が収録される。 レコーディングにはライブのサポートでおなじみのコシミハル、高田漣、伊賀航、伊藤大地(SAKEROCK)が参加。さらに鈴木茂、林立夫、佐藤博といったティン・パン・

                                                        細野晴臣新作「HoSoNoVa」にCocco、オノヨーコら参加
                                                      • 松田聖子 - Wikipedia

                                                        1962年3月10日、福岡県三潴郡筑邦町荒木(現在の久留米市荒木町)に、同県柳川市出身で社会保険事務所に勤める公務員(厚生省事務官)の父親と、同県八女市の庄屋出身の母親の長女として、母方の伯母が院長夫人であった、高良台病院で生まれた。難産で生まれた時には、仮死状態であった[14]。 出生名は蒲池 法子(かまち のりこ)。生家は柳川城の城主であった蒲池氏[15]第16代目蒲池鑑盛(蒲池宗雪)の三男・蒲池統安の子孫であり、江戸時代には柳河藩12万石[16](立花家)の家老格であった旧家[17][18][19]。家紋は蒲池久憲以来の「左三巴」[注釈 3]。8歳上の兄がいる[14]。 幼少期太っていた法子は、「ブタまんじゅう」と呼ばれてからかわれていた[14]。久留米市立荒木小学校卒業後、久留米市立荒木中学校に入学しテニス部に所属。ラケットを忘れた後輩にそっと自身のラケットを差し出す優しさがあり、

                                                        • 矢野顕子 - Wikipedia

                                                          1955年2月東京都生まれであるが、幼少期は医師である父親が青森県で開業したため、同県で過ごした。3歳からクラシック系の音楽教室に通い始めている。両親ともに音楽好きであり、父はハワイの民族音楽や南米のラテンミュージックといった洋楽が好きだったことを明かしている。小学校高学年の頃にクラシックからジャズに関心を移した[4]。青森県内の中学に進学している[5]。中学生時代から父親と一緒に、ジャズ喫茶に通うようになった[4]。 中学卒業後は、青山学院高等部(高校)に進学するため、1971年春に上京した[5]。住居は杉並区であった[4]。プロの音楽家(ミュージシャン)になるためとして[4][5]、同校音楽部に入部するが、当時流行りのロック系であり、ジャズがしたかったと語っている。外部生と内部生の壁を学内の作曲コンクールで優勝した(かっさらった)際に感じたことを振りかえっている[4]。そして、先輩の1

                                                          • パスピエ「ONOMIMONO」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                            全くの無名、バンドの詳細も不明、ほぼノンプロモーションながら、数多くの音楽ファンの心を捉えたデビュー作「わたし開花したわ」から約8カ月。パスピエから早くも2ndアルバム「ONOMIMONO」が届けられた。印象派を中心としたクラシックのエッセンスと80年代ニューウェイブを想起させるポップ感覚がひとつになった音楽性、そして、大胡田なつき(Vo)の立体的な歌の世界。リスナーの想像力を刺激しまくるパスピエの音楽は、本作によってさらに広く浸透することになりそうだ。 取材・文 / 森朋之 イラスト / 大胡田なつき 「相対性理論×YUKI」に「あ、そういう受け取り方をされるんだ」 ──まず、1stアルバム「わたし開花したわ」の手応えについて教えてもらえますか? かなり大きな反響があったと思うのですが。 成田ハネダ(Key) そうですね。「80年代のニューウェイブっぽい」という感じの感想が多かったんです

                                                              パスピエ「ONOMIMONO」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                            • アニメサントラの意外な仕事発掘!「80年代アレンジャー外伝」その2 - POP2*5

                                                              週刊誌編集者時代には、ほぼ13年に渡ってカルチャー欄を担当していたが、最後の数年はほとんどデスク担当だったため、音楽、書籍、映画のページは若手編集者のやりたいようにやらせていた。しかし、これは世代の違いなのかもしれないが、20代後半の子たちって、PR担当からプレスシートをもらってそれをそのまま原稿化することに、抵抗がないもんなんだなー。紹介する作品のセレクトにしても「他誌ではやってないもの」「他誌にはない視点」を心がけるぐらいの矜持を持って欲しかったのだが、だいたいここ数年は、その月発売の作品というのを、他誌の情報ページとまるまる同じように構成してもOKという感じであった。ライターも「できるだけ若い人を自分で探してこい」「育てる苦労はあっても、その人が将来自分の武器になるから」と何度も諭したけれど、苦労はイヤなんだと。新デスク体勢になってこの秋からカルチャー欄を一新するらしいのだが、新連載

                                                                アニメサントラの意外な仕事発掘!「80年代アレンジャー外伝」その2 - POP2*5
                                                              • 東京事変の2月29日“最終公演”、国内外の映画館で生中継 - はてなニュース

                                                                椎名林檎さんを中心としたバンド「東京事変」は2月8日(水)、日本武道館で2月29日(水)に行う解散ツアーの最終公演について、国内107ヶ所の映画館と香港、台湾、シンガポールの映画館で同時生中継すると発表しました。 ▽ ノビルンジャーの評判・口コミまとめ!全額返金保証あり!効果なし? 東京事変は2月14日(火)から、横浜、大阪、東京で計6公演の解散ツアー「東京事変 live tour 2012 Domestique Bon Voyage」を開催します。2月29日(水)に行われる最終公演の生中継は、全国107ヶ所の映画館に加え、香港、台湾、シンガポールのアジア各国でも上映されます。開演は午後7時で、開場時間は劇場によって異なります。 料金は、全席指定で3,500円です。チケットの発売は、チケットぴあでの先行抽選プレリザーブが2月11日(土)午前11時~2月22日(水)午前11時、一般発売が2月

                                                                  東京事変の2月29日“最終公演”、国内外の映画館で生中継 - はてなニュース
                                                                • フィッシュマンズ再始動!SLS出演者第3弾発表

                                                                  今回新たに追加されたのはASIAN KUNG-FU GENERATION、ザ・クロマニヨンズ、フィッシュマンズ、Nothing's Carved In Stoneの計4組。すでに発表されているアーティストと合わせると、28日は10組、29日は8組、30日は5組の出演が明らかになった。 なお、フィッシュマンズがライブを行うのは2006年以来約3年ぶりのことで、現在のところ今夏のライブ予定はこのイベントのみ。メインボーカルを取るアーティストは、後日発表される模様だ。 スペースシャワーTVでは本日6月6日19時から14日24時まで、チケットの第3次先行予約を実施。先着順となり、予定枚数に達し次第終了になるので早めに申し込んでおこう。 「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009」出演者 ■8月28日(金) ザ・クロマニヨンズ / サカナクション / チャットモンチー

                                                                    フィッシュマンズ再始動!SLS出演者第3弾発表
                                                                  • 福島に遊びにいくということ――「相馬で気仙沼さんま寄席」と糸井重里さんの想い / 服部美咲 / フリーライター | SYNODOS -シノドス-

                                                                    2017.09.26 Tue 福島に遊びにいくということ――「相馬で気仙沼さんま寄席」と糸井重里さんの想い 服部美咲 / フリーライター 2017年9月17日からの2日間、福島県相馬市で「相馬で気仙沼さんま寄席」が催された。17日には落語家の立川志の輔さんによる落語の寄席、また翌日には気仙沼のさんまが振舞われ、地元相馬の米や加工品などを売る朝市が開かれた。 仕掛け人は株式会社ほぼ日の代表・糸井重里さん。糸井さんは、2014年の秋に東京大学名誉教授早野龍五さんと、東京電力福島第一原発事故後の福島について対談した本「知ろうとすること。」を出版した。この本は、原発事故後それぞれに放射線への不安と向き合いながら生活をしてきた全国の人々に広く受け入れられ、現在もAmazonでベストセラーとなっている。 「相馬で気仙沼さんま寄席」は、もともと毎秋東京都目黒区で開かれる「目黒のさんま祭り」にさんまを送っ

                                                                      福島に遊びにいくということ――「相馬で気仙沼さんま寄席」と糸井重里さんの想い / 服部美咲 / フリーライター | SYNODOS -シノドス-
                                                                    • YouTube - 矢野顕子 - ばらの花

                                                                      2006

                                                                      • 細野晴臣を褒めたりない。

                                                                        音楽家の細野晴臣さんは、 ’80年代の音楽のおおもとをつくってきました。 それなのに、なぜか、いつもスポットライトから 外れたところへ行ってしまうのです。 糸井重里は気づきました。 「細野さんを、俺たちは褒めたりていない!」 そこで、こうしちゃおれないと しりあがり寿さん主催のイベント 「さるハゲロックフェスティバル’23」のステージに 細野さんをお招きし、3人で’80年代を振り返りました。 しりあがり いつも新年に開催している「さるフェス」のテーマを 「うろおぼえ80年代」に決めたときに、 ぜひ糸井さんに来てほしいと思ったんです。 僕にとって「’80年代をつくった」人は、 自分が広告を見て憧れた糸井さんだったから。 そして、その糸井さんが、 「ぜひともこの人に話を聞きたい」とお招きしたのが 細野さんだったんです。 細野 それで呼んだのね。 しりあがり 糸井さん、ぜひ、そこらへんのお話から

                                                                          細野晴臣を褒めたりない。
                                                                        • VOCALOID3で広がるボカロ世界 ボカロアイドルなど新キャラ続々

                                                                          ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの最新版「VOCALOID3」を発表した。より自然でリアルな歌声を実現した新バージョンの登場とともに新たなサードパーティーが参入し、ボカロの世界が一層の広がりを見せている。 8日に開かれたパーティーでは、新規に参入するメーカーやキャラクターが次々と発表された。ボーカロイド番組「VOCALO Revolution」からは、番組キャラクター「CUL」がボーカロイド化される。声を担当するのは、「魔法少女まどか☆マギカ」などに出演する声優の喜多村英梨さん。 CUL 芸能事務所1st PLACEからは、アーティストのLiaさんが声を担当するボーカロイドが登場する。Liaさんは「AIR」「CLANNAD」などアニメやゲームの曲を多く歌っている。 Liaさん サーファーズパラダイスは、アニメ制作会社スタジオDEENとともに「i-style project」を展開する。イラ

                                                                            VOCALOID3で広がるボカロ世界 ボカロアイドルなど新キャラ続々
                                                                          • 細野晴臣、矢野顕子らがラジオを語る、ピーター・バラカンのNHK-FM番組15周年企画 | CINRA

                                                                            『ウィークエンドサンシャイン 特別編』が、12月27日7:20からNHK-FMで放送される。 ピーター・バラカンがナビゲーターを務め、1999年から放送されている『ウィークエンド・サンシャイン』。同番組の15周年を記念して放送される特別編では、2015年に日本での放送開始90年を迎える「ラジオ」をテーマに、バラカンとゲストが選曲した様々な楽曲がオンエアされる。 ゲスト出演するのは、矢野顕子、細野晴臣、矢口清治、鷲巣功。各出演者は、「ラジオは魔法を持っている」をキーワードに、幼少期から現在までにラジオを通して出会った音楽や人々にまつわるエピソードなどを語る。 番組ではリスナーからのメッセージに加え、バラカン、細野、矢野が1970年代後半から1980年代に出演していたラジオ番組の音源なども募集している。 ※記事掲載時、番組の放送年に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。 ※記事掲載後、番

                                                                              細野晴臣、矢野顕子らがラジオを語る、ピーター・バラカンのNHK-FM番組15周年企画 | CINRA
                                                                            • 【動画あり】日本史上最強の女性ボーカリストは : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                              【動画あり】日本史上最強の女性ボーカリストは Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 00:35:48.464 ID:RwshyH2Hp.net 広瀬香美 https://youtu.be/KibLrOH8TFs 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 00:36:30.321 ID:t5lJU7s1a.net 松たか子 https://youtu.be/cvj3-MZO9Tw 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 00:40:55.017 ID:yAYb/2nT0.net 売上で語るなら浜崎あゆみ https://youtu.be/_cWbH23gCAs 69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/28(火) 00:55:42.788

                                                                                【動画あり】日本史上最強の女性ボーカリストは : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                              • ザ・なつやすみバンド が聴く/選ぶ2019年ワールドミュージック年間ベスト|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                                                                                ・2019年を振り返ってどういう一年でしたか? 中川理沙(以下、中川) ザ・なつやすみバンドとしては小渕沢のスタジオで合宿をしてミニアルバム『Terminal』を作ったり、初めてビルボードでライブをしたり、1日3ステージを2日間やったり、町のお祭りでいつもの曲を盆踊りverにアレンジして演奏したり……色々チャレンジした1年でした。個人的には空気公団の山崎ゆかりさん、tico moonの吉野友加さんと『ユカリサ』というバンドを組んでライブやレコーディングを行ったり、ソロでプラネタリウムライブをしたりサポート的なこともいくつかしていたので新しい出会いや試みにずっとわくわくしていました。そしてあっという間に1年が過ぎ去りました。 MC.sirafu(以下、sirafu) 自分のバンド(ザ・なつやすみバンド、片想い)のリリースをひたすらやってた一年でした。まぁ毎年のことですが。 ・2019年に行か

                                                                                  ザ・なつやすみバンド が聴く/選ぶ2019年ワールドミュージック年間ベスト|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
                                                                                • 上原ひろみ - Wikipedia

                                                                                  上原 ひろみ(うえはら ひろみ、Hiromi Uehara、1979年3月26日 - )は、日本の静岡県生まれでアメリカ合衆国在住のジャズ・ピアニスト。日本以外ではHiromiという名前で通している。2007年(平成19年)9月1日にデザイナーの三原康裕と結婚後の本名は、三原ひろみ。 人物[編集] バークリー音楽大学ジャズ作曲科とCWP(Contemporary Writing & Production)科を最優等で卒業。卒業式にてバークリーで最も名誉ある賞の一つであるビルボード寄贈奨学金を授与される。 制作に参加したアルバム『THE STANLEY CLARKE BAND FEAT. HIROMI(スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ)』が第53回グラミー賞「Best Contemporary Jazz Album」(ベスト・コンテンポラリー・ジャズ・アルバム)を受

                                                                                    上原ひろみ - Wikipedia