並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 305件

新着順 人気順

知る権利の検索結果201 - 240 件 / 305件

  • 国民の知る権利を封じているのは、政府ではなくマスコミだ

    テレビや新聞と言ったマスメディアは、特定秘密保護法に対してヒステリックで大規模な反対キャンペーンを連日のように繰り返している。 そして、この特定秘密保護法が「政府が国民の言論を封る」ためのものだという誤解を拡大させようとしている。しかし、最近の言論を封じているのは、政府ではなくマスコミの方だ。 信じられない話だが、マスコミそのものが国民の知る権利を封じている。決して、日本政府が封じているのではない。マスコミ自身が封じている。報じなければならない事件や事象をマスコミが報じない。問題なのは、マスコミだ。 政府の動きは逐一漏れている。民主党政権下では、重要な情報がすべて中国・韓国・マスコミに漏れていたことはよく知られている。 大臣もマスコミの取材を受けて、何でもかんでも話すので、政府の動きは知られてはいけないことまで漏れていた。 しかし、マスコミは、自分たちの都合の悪いものについては、まったく報

      国民の知る権利を封じているのは、政府ではなくマスコミだ
    • TPPの知財分野も国民の知る権利に関わる重要な問題(福井健策弁護士) -マル激

      国内では国民の知る権利を脅かす特定秘密保護法案が、多くの反対を押し切る形で強行に可決・成立したばかりだが、もう一つ国民の知る権利に関わる重要な交渉が、法案可決の翌日からシンガポールで行われている。12月7日からシンガポールで開かれるTPPの閣僚会合だ。 日本ではTPPといえばとかく農業分野が取り上げられることが多いが、弁護士で知的財産権や著作権が専門の福井健策氏は、知財分野こそがTPPの本丸だと指摘する。特にTPP妥結に強い意欲を持つアメリカにとって知財は、農産物や自動車分野を遙かに凌ぐ12兆円もの市場規模持つドル箱分野だからだ。 TPPの交渉が進むにつれ知財分野への関心は徐々に高まってきていた。そうした中で、11月13日にウィキリークスが、知的財産権分野における交渉の中身を露わにする秘密文書を公表した。TPP交渉は秘密保持のもとで進められているので、なかなかその実態がつかめないが、今回流

        TPPの知財分野も国民の知る権利に関わる重要な問題(福井健策弁護士) -マル激
      • やじは「知る権利の侵害」=安倍首相 | ニコニコニュース

        @banjyo3 せいかいでーす。野次なんてくだらない風習やめろ。まじめに議論しろや税金泥棒ども。 @karuken1ypaaa 素晴らしい皮肉 @numberseed ちゃんと野次コーナー(タイム)を作ればいい 議長「え~、5分間の野次タイム入りま~す」 @tukaemon 安倍ちゃんのウソを糾弾できないので、仕方なく野次ってます。 @eien0213 議員は答弁がしたいわけでも日本をよくしたいわけでもないしw @eien0213 議員は答弁がしたいわけでも日本をよくするわけでもないしw @gingami573 あれはヤジというより罵詈雑言じゃね?と。 @tatukoma1987 何という皮肉 @sunfish_type76 国民にとって不利益になる話はやじを言い訳に黙殺ですか。さすがアベシンゾー @poochan5 スパイがスパイを取り締まる法案に反対するの当たり前だけど。なぜスパ

        • 特定秘密保護法案は欠点だらけ!気づいた時にはもう遅い「国民の“知る権利”を侵害する法」の真実。 | Anon Media Japan

          Home » コラム(メニュー) , 国内ニュース(メニュー) , 政治・経済(メニュー) » 特定秘密保護法案は欠点だらけ!気づいた時にはもう遅い「国民の“知る権利”を侵害する法」の真実。 特定秘密保護法案は欠点だらけ!気づいた時にはもう遅い「国民の“知る権利”を侵害する法」の真実。 最近よく目にするようになった「特定秘密保護法案」という言葉、あなたはどこまで理解できていますか?ネット上に限らず特定秘密保護法案への反対意見は圧倒的に多いのです。 では何故この法案について国民が声を上げ、反対しているのでしょう。 そこで今回は「特定秘密保護法案」の内容と、成立された上で国民に与える影響を分かりやすく説明していきます。 特定秘密保護法案の内容 政府が最近になって持ち出してきたこの法案、一体どんな目的があるのでしょうか。「特定秘密保護法案」の全体像は闇に包まれています。内閣情報調査室が総務

          • 秘密保護法案「知る権利」明記へ NHKニュース

            政府は、来週召集される臨時国会で成立を目指している「特定秘密保護法案」について、公明党の意向を踏まえて、国民の「知る権利」を明記する方針を固め、「取材の自由」の表現ぶりなどを巡って、週明けに公明党と詰めの調整を行うことにしています。 政府は、来週15日に召集される臨時国会で、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに最高で10年の懲役刑を科すなどとした「特定秘密保護法案」の成立を目指しています。 これについて公明党は「『知る権利』の保障に資する報道や取材、表現の自由に十分に配慮する」という文言や「特定秘密」を指定する際の統一基準を策定する有識者会議の設置などを法案に盛り込むよう求めています。 これを踏まえ政府は、国民の「知る権利」を法案に明記する方針を固め、11日、礒崎総理大臣補佐官らが公明党の作業チームの大口座長に伝えました。 ただ、「取材の自由」や

            • 4月20日は「CHILL OUT」の日、穀雨 、“聴く”の日、腰痛ゼロの日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 4月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 4月20日は「CHILL OUT」の日、穀雨 、“聴く”の日、腰痛ゼロの日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、等の日です。 ●リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」の日 CHILL OUT チルアウト リラクゼーションドリンク 185ml (12本セット) CHILL OUT(チルアウト) Amazon 大阪府大阪市に本社を置き、「地球と人からストレスをなくす」をミッションに掲げるリラクゼーションドリンク「CHILL OUT」の販売を手がける合同会社Endianが制定。冷静になる、落ち着くといった意味の「CHILL OUT(チルアウト)」、略してCHILL(チル)。目まぐるしい日々を生きる現代人に、心地よいチルタイムを過ごしても

                4月20日は「CHILL OUT」の日、穀雨 、“聴く”の日、腰痛ゼロの日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 「知る権利」真っ向対立 1人で情報公開請求4830件、町が民事調停 | 岐阜新聞Web

                岐阜県安八郡安八町は、大量の情報公開請求などによって職員の業務に支障が生じているとして、町内の40代男性会社員に請求の取り下げや1千万円の損害賠償を求めて大垣簡裁に民事調停を申し立てた。「業務がパニック状態に陥っている」とし、請求は権利の乱用と主張する町に対し、男性は「公金の支出を調べるために必要...

                  「知る権利」真っ向対立 1人で情報公開請求4830件、町が民事調停 | 岐阜新聞Web
                • バーバラ💙💛carp&peace🍀 on Twitter: "昨日から沢尻エリカの「別に」の映像を頻繁に見るけど、あの程度で干されるならスガの記者会見の態度の悪さは政界から永久追放されても良いレベルなんじゃないの?国民の知る権利を完全無視してるわけだから。"

                  昨日から沢尻エリカの「別に」の映像を頻繁に見るけど、あの程度で干されるならスガの記者会見の態度の悪さは政界から永久追放されても良いレベルなんじゃないの?国民の知る権利を完全無視してるわけだから。

                    バーバラ💙💛carp&peace🍀 on Twitter: "昨日から沢尻エリカの「別に」の映像を頻繁に見るけど、あの程度で干されるならスガの記者会見の態度の悪さは政界から永久追放されても良いレベルなんじゃないの?国民の知る権利を完全無視してるわけだから。"
                  • 国家機密漏えいが重罪であっても、マスコミの姿勢如何で「知る権利」は守られる!(牧野 洋) @gendai_biz

                    「刑罰の厳しさ」と「マスコミの信頼性」 国民に知らせるべき重要情報であるにもかかわらず、特定秘密に指定されている国家機密。それを公務員として手にしたら、国家機密の漏えいは重罪であると知っていてもマスコミにリークするだろうか。 ここでのポイントは大きく2点ある。一つは「国家機密漏えいでどれだけ厳しい刑罰を科されるのか」であり、もう一つは「マスコミをどの程度信頼していいのか」である。 現実問題としては、内部告発に踏み切る公務員は「刑罰の厳しさ」よりも「マスコミの信頼性」を気にするだろう。なぜなら、マスコミを百パーセント信頼できるのなら、内部告発者が誰であるのか権力側に特定されず、結果として刑罰を科される恐れもないからだ。 国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法が今月10日に施行された。すると、主要紙は同日付朝刊で一斉に「刑罰の厳しさ」に焦点を当てた。守秘義務を負う公務員が厳罰を恐れてマスコ

                      国家機密漏えいが重罪であっても、マスコミの姿勢如何で「知る権利」は守られる!(牧野 洋) @gendai_biz
                    • 日本には、TPPのルール作りに参加する権利も、何に合意するのかを知る権利すらない

                      アメリカ「おい日本!今度、TPPっていう貿易の決まり事つくることになったから、お前も参加しろよ。ただ、お前には "どういう決まり事をつくるか" を交渉する権利はないし、"それがどういう決まり事になるか" はお前には最後まで教えない。でも、もちろんお前は参加するだろ?」

                        日本には、TPPのルール作りに参加する権利も、何に合意するのかを知る権利すらない
                      • 4月20日は腰痛ゼロの日、穀雨 、“聴く”の日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、「CHILL OUT」の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        4月20日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月20日は腰痛ゼロの日、穀雨 、“聴く”の日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、「CHILL OUT」の日、等の日です。 ●『腰痛ゼロの日』 : 「腰(4)痛(2)ゼロ(0)」の日。 オムロン 低周波治療器(ピンク)OMRON HV-F021-PK オムロン(OMRON) Amazon 【第2類医薬品】バンテリンコーワパップホット 24枚 ※セルフメディケーション税制対象商品 興和 Amazon 腰痛で悩んでいる人をゼロにしたいとの思いから、腰痛に対する対処法、予防法を指導する日にと「日本カイロプラクティックドクター専門学院」名古屋校の卒業生を中心に結成されている「420の会(ヨーツーゼロのかい)」代表が制定。 ●穀雨 こくう 穀雨は「種まきや田

                          4月20日は腰痛ゼロの日、穀雨 、“聴く”の日、肌には知る権利がある記念日、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、珈琲牛乳の日、ジャムの日、四川料理の日、「CHILL OUT」の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • いじめ被害者に「知る権利」を/東京でシンポ 遺族が訴え/「二度と起こらないように 娘の思い成就させたい」

                          いじめ問題の解決に取り組むNPO法人「ジェントルハートプロジェクト」は5日、東京都内で、「第12回親の知る権利を求めるシンポジウム」を開きました。いじめ被害者に対して保障されるべき「知る権利」などについて議論しました。 小森新一郎代表理事は「行政のアリバイづくりの『第三者調査委員会』ではだめ」と問題提起。2016年に企画・実施した「いじめに関する教員対象アンケート」(小・中・高など50校536人)の集計・分析結果が報告されました。「いじめられる側にも原因はあると思いますか」の問いに、「ある」「少しはある」が約3割にのぼったといいます。 青森県八戸市高2生徒いじめ自殺事件の母親(52)と、青森市中2生徒いじめ自殺事件の父親、葛西剛さん(38)が、いじめ対応や情報の共有での学校などの問題点を訴えました。葛西さんは「いじめをなくして、自分のようなことが二度とないようにとの娘の思いを成就させたい」

                            いじめ被害者に「知る権利」を/東京でシンポ 遺族が訴え/「二度と起こらないように 娘の思い成就させたい」
                          • 【ニッポンの新常識】朝日新聞では読者の「知る権利」は優先順位が低いらしい

                            私も呼びかけ人の「放送法遵守を求める視聴者の会」は13日、読売新聞に意見広告を掲載し、15日に記者会見を行った。 以前も書いたが、われわれはテレビ局やラジオ局という「公共の電波を利用する放送事業者」に対し、放送法第4条という「法律の遵守」を求めているだけなのだが、なぜか放送法とは無関係な日刊ゲンダイなどから理不尽な批判を受ける。 批判者は大抵、「放送法4条は倫理規定だから守らなくていい」という。自らの順法・倫理意識の低さを公言してはばからない、大胆さと潔さは認める。 第4条遵守が「報道の萎縮を招く」と訴える人もいる。慶應義塾大学の小林節名誉教授は「事後検閲につながり、政権批判ができなくなる」という。 「憲法第9条があるから他国は日本を攻められない」という主張と同様、愚にも付かない論理の飛躍だが、「偉い人」が主張すると、論理的思考が苦手で権威に依存する人は、簡単に納得してしまう。 日本のメデ

                              【ニッポンの新常識】朝日新聞では読者の「知る権利」は優先順位が低いらしい
                            • 【京アニ事件】実名報道や遺族への取材について、小籔千豊「被害者の親が"嫌や"と言っているのに、何が”知る権利”やねん」

                              ▼記事によると… ・35人の命が奪われた京都アニメーションの放火殺人事件から1か月あまり経った27日、京都府警は身元が未公表だった犠牲者25人の実名を新たに発表した。 小籔千豊は「名前を広く知ってもらいたいという形で記者会見を開いたのなら、そのお気持ちに添うような取材をするのはいいと思うだが、"報道されたくないのに報道された"というケースも増える中、名前を出したくないという人に関しては、その意向を尊重するべきだと思う。ただ、"男が男を殺しました"と、"鈴木さんが佐藤さんを殺しました"で視聴者の印象が変わるかといえば変わらないと思うし、ガラケー女の件と京アニ事件の事件は全く違うと思う。実名を報じることにどのようなメリットがあるのかがわからないし、被害者の親が"嫌や"と言っているのに、何が知る権利やねん、と思う。そこには国民と報道しかなく、被害者の気持ちが入っていないし、センセーショナルな報道

                                【京アニ事件】実名報道や遺族への取材について、小籔千豊「被害者の親が"嫌や"と言っているのに、何が”知る権利”やねん」
                              • 東京新聞労働組合さんはTwitterを使っています: 「言うまでもないことですが 尾形さんの「総理、逃げるんですか?」は 記者としての基本動作です。 その言葉は 為政者の言動、権力の行使を正当に監視し 読者・視聴者・市民の知る権利に奉仕するために 発せられている。 内閣記者会の腰が抜けてるだけ。」 / Twitter

                                • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "ここで必要なのは横断的抗体検査。PCRではない。コロナ見てない一般病院の検体使うのがエコノミカル。数百万円あればできるので都内の検査屋さん誰かやりませんか。あとこれ読んだお金持ちで誰か研究費出してくれればさらに嬉しいです。都民は事実を知る権利と必要がある。"

                                  ここで必要なのは横断的抗体検査。PCRではない。コロナ見てない一般病院の検体使うのがエコノミカル。数百万円あればできるので都内の検査屋さん誰かやりませんか。あとこれ読んだお金持ちで誰か研究費出してくれればさらに嬉しいです。都民は事実を知る権利と必要がある。

                                    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "ここで必要なのは横断的抗体検査。PCRではない。コロナ見てない一般病院の検体使うのがエコノミカル。数百万円あればできるので都内の検査屋さん誰かやりませんか。あとこれ読んだお金持ちで誰か研究費出してくれればさらに嬉しいです。都民は事実を知る権利と必要がある。"
                                  • 秘密保護法案:ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」- 毎日jp(毎日新聞)

                                    • Dr.サキ on Twitter: "22日22時放送予定だったNHKの『クローズアップ現代』・「加計学園、問題の設計図による積算」が、放映中止になった。官邸の圧力によって差し替えられた。 言論の自由、報道の自由、国民の知る権利を奪ってしまった。NHKは官邸の圧力に屈… https://t.co/khANdQ33ea"

                                      22日22時放送予定だったNHKの『クローズアップ現代』・「加計学園、問題の設計図による積算」が、放映中止になった。官邸の圧力によって差し替えられた。 言論の自由、報道の自由、国民の知る権利を奪ってしまった。NHKは官邸の圧力に屈… https://t.co/khANdQ33ea

                                        Dr.サキ on Twitter: "22日22時放送予定だったNHKの『クローズアップ現代』・「加計学園、問題の設計図による積算」が、放映中止になった。官邸の圧力によって差し替えられた。 言論の自由、報道の自由、国民の知る権利を奪ってしまった。NHKは官邸の圧力に屈… https://t.co/khANdQ33ea"
                                      • 蓮舫の菅首相演説事前公開はルール違反じゃない! 政府の情報隠蔽をスルーし「知る権利」に資する情報公開を攻撃するテレビとネット  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                        蓮舫の菅首相演説事前公開はルール違反じゃない! 政府の情報隠蔽をスルーし「知る権利」に資する情報公開を攻撃するテレビとネット 18日におこなわれた菅義偉首相による施政方針演説。「あらゆる主体」と言うべきところを「あらゆる全体」、「徹底的」を「限定的」、さらには「出産」を「生産」と読み間違えるなど、またもそのポンコツぶりをあらわにしただけではなく、 だが、問題はその中身のほうだ。菅首相は冒頭から「政権を担って4カ月、直面する困難に立ち向かい、この国を前に進めるために、全力で駆け抜けてまいりました」などと述べたが、菅首相がやってきたことといえば、感染拡大を無視した「GoTo」推進と会食ではないか。 この嘘っぱちの空疎な演説に対しては大きな批判が巻き起こってもおかしくないが、しかしネット上では、なぜか菅首相ではなく、立憲民主党の蓮舫代表代行に批判の矛先が向かっている。 というのも、蓮舫議員は衆院

                                          蓮舫の菅首相演説事前公開はルール違反じゃない! 政府の情報隠蔽をスルーし「知る権利」に資する情報公開を攻撃するテレビとネット  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                        • <社説>不開示求め提訴 知る権利に逆行する愚行 - 琉球新報デジタル

                                          県が情報公開条例で開示決定した公文書について、国が決定取り消しを求める訴訟を提起した。文書は米軍北部訓練場や東村などを通る県道70号の共同使用を取り決めたものだ。県道利用の文書をなぜ開示してはいけないのか。 国が不開示を求めた文書は県の共同使用申請を受け、米側提案の使用条件を那覇防衛施設局長(当時)が県に照会した1981年の通知の一部と米軍、施設局、県の三者間で90年に締結した協定書の2件、英訳文書の計4件だ。 国が不開示を求める理由は2点だ。文書を「日米合同委員会の議事録の一部」と位置付け、議事録は日米の合意がない限り、公にしないことが前提になっているとしている。米側が不開示を求めていることを挙げ「米国の信頼を損なう」として不開示を求めている。 日米合同委員会とは日米地位協定の実施に関する日米両政府の協議機関を指し、日本からは外務省北米局長ら、米国からは在日米大使館公使らが参加する。議事

                                            <社説>不開示求め提訴 知る権利に逆行する愚行 - 琉球新報デジタル
                                          • 2ちゃん的韓国ニュース : 報道の自由度ランキング、日本は急落、53位に…記者は事実を伝えようと努めている、国民の「知る権利」に寄与している

                                            1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2013/09/22(日) 16:48:33.44 ID:???0 今年初めのことですが、国際ジャーナリスト組織の「国境なき記者団」が各国の「報道の自由度ランキング」を発表しました。 日本は前年の二十二位から急落し、五十三位という結果でした。原発事故の情報公開が不十分だったことなどが理由です。 記者側の姿勢も批判されているのかと少し複雑な気がしました。  全体的に言えば日本は報道の自由がまずは認められている国でしょう。多くの記者は会見や発表だけでなく個別の取材源に当たり、 事実を伝えようと努めています。口幅ったい言い方ですが、国民の「知る権利」に少しでも寄与しているのだと思います。  その報道の自由度がもっと下がり、「知る権利」が損なわれないか。気になるのは政府が進める特定秘密保護法案。 安全保障に関する「特定秘密」を大臣らが定め、こ

                                            • 記者が見た辺野古の新基地建設の現場、作業の進捗目視での確認には限界… ドローン規制で「知る権利」奪われる可能性も - 琉球新報デジタル

                                              米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で、沖縄防衛局は、護岸造成や土砂投入など“外堀”を固める工事を進めている。ドローンによる撮影は、工事の進捗(しんちょく)状況を記録・発信する貴重な手段となっている。船に乗り海上から現場を取材した。 名護市辺野古の埋め立て区域に土砂を投入するトラックを小型無人機で撮影=3月26日 ◆目視の限界 「基地反対の民意に従え」「砕石投下をやめろ」。名護市辺野古沿岸部では4月、新基地建設に反対する市民が船上で拳を突き上げ、抗議を続けた。辺野古崎東側に位置するK8護岸上では、クレーンが砕石を海に投下し、石と石がぶつかる鈍い音が響く。 沖縄防衛局が3月に土砂投入を開始した埋め立て区域付近に移動すると、目視で確認できるのは土砂投入を続けるダンプカーの車体のみ。どれほどの土砂が運ばれているかなど、護岸内側の様子を海上から確認することは困難だ。 ◆改正案による影

                                                記者が見た辺野古の新基地建設の現場、作業の進捗目視での確認には限界… ドローン規制で「知る権利」奪われる可能性も - 琉球新報デジタル
                                              • 出自知る権利、対応は現場任せ 母子の孤立や貧困…「赤ちゃんポスト」開設10年 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                熊本市の慈恵病院が「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を開設して10年。親が育てられない子を匿名で受け入れる異例の取り組みは、幼い125人の命を未来へつないだ。思春期を迎え、出自を知らずに育つ人権上の課題に直面しつつあるが、対応は現場任せで国や自治体の制度的検討は手つかずのままだ。妊娠に関する電話相談は増え続け、母子の孤立や貧困などの現実も浮かび上がる。 ⇒【画像】慈恵病院の新館外壁に設置された「こうのとりのゆりかご」。扉を開けると保育器がある  年間十数件のペースで院内に響く突然のブザーは、ゆりかごに乳幼児が預けられた合図だ。看護師らは階段を駆け降り、保育器へ向かう。竹部智子看護部長(49)は「赤ちゃんの無事を確かめるまでの緊張感は慣れることがない」と明かす。 ある元職員は、育ての親(養親)からの手紙を大切に保管している。成長を知らせる便りもあれば、厳しい現実の内容もある。 数年

                                                  出自知る権利、対応は現場任せ 母子の孤立や貧困…「赤ちゃんポスト」開設10年 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • なぜ記者は貴乃花親方を問い質さないのか 相撲ファンの「知る権利」に応えよ

                                                  九州場所が開幕してからの横綱の大不祥事だから、一般紙もすぐに後追いした。貴乃花親方に近いといわれるスポニチが、この時期に書いたのは、当然ながら貴乃花側の思惑が裏にあると見るのが、当然であろう。 その思惑は「ビール瓶で殴打」という刺激的なタイトルに見て取れる。酒席で酔っぱらった横綱が、モンゴルの後輩である関取を殴ったでは、インパクトは弱い。 しかしビール瓶で殴ったとなれば、読者が受け取る印象は大きく違ってくる。もし、ビールが入ったままの瓶で殴れば、ケガどころか死ぬこともあり得る。この報道にすぐ動いたのが、同じ席にいた白鵬だった。彼はわざわざ報道陣の前で「ビール瓶では殴っていない」とこれを否定した。 なぜケガの具合について説明しないのか 真実はこれを書いている時点(11月24日)ではいまだ藪の中である。こういう場合、被害者である貴ノ岩か、貴乃花親方が、鳥取県警に診断書を付けて告訴した理由、貴ノ

                                                    なぜ記者は貴乃花親方を問い質さないのか 相撲ファンの「知る権利」に応えよ
                                                  • 清水 潔 on Twitter: "千歩譲って「妨害」と騒ぐ利害当事者はいるだろうが、この報道が「愉快犯」であるはずがない。「国民の知る権利」に応える大切な情報で、公共性、公益性は充分だ。 五輪をコロナ禍中に延期し苦しむ国民を放り出してスタコラ逃げた本人が悪質とはよ… https://t.co/KYPGGftEue"

                                                    千歩譲って「妨害」と騒ぐ利害当事者はいるだろうが、この報道が「愉快犯」であるはずがない。「国民の知る権利」に応える大切な情報で、公共性、公益性は充分だ。 五輪をコロナ禍中に延期し苦しむ国民を放り出してスタコラ逃げた本人が悪質とはよ… https://t.co/KYPGGftEue

                                                      清水 潔 on Twitter: "千歩譲って「妨害」と騒ぐ利害当事者はいるだろうが、この報道が「愉快犯」であるはずがない。「国民の知る権利」に応える大切な情報で、公共性、公益性は充分だ。 五輪をコロナ禍中に延期し苦しむ国民を放り出してスタコラ逃げた本人が悪質とはよ… https://t.co/KYPGGftEue"
                                                    • 秘密保護法案:新聞協会「知る権利が損なわれる恐れ」- 毎日jp(毎日新聞)

                                                      • 秘密保護法案:「知る権利侵害」 キャスターら8人が声明- 毎日jp(毎日新聞)

                                                        • 主張/秘密法施行準備/「知る権利」奪う悪法は廃止を

                                                          安倍晋三政権が、国民の強い反対を押し切って昨年末成立させた秘密保護法の年内施行に向け、政令や運用基準の案を発表しました。秘密保護法は、防衛、外交などの行政情報について、政府が「安全保障に支障がある」と判断すれば「特定秘密」に指定し、国民の「知る権利」を奪うことになる希代の悪法です。公務員などが情報を漏らせば最高懲役10年の重罪が科せられます。政令や運用基準の案は、政府の恣意(しい)的な運用を防ぐとしていますが、歯止めと呼ぶには程遠く、国民の目、耳、口をふさぐ悪法は施行を許さず廃止するしかありません。 「安全保障」が目的の法律 秘密保護法は、「特定秘密」を指定する目的に「その漏えいが我が国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがあるため」(第3条)と明記しているように、有事のための法律です。安倍政権は昨年末、内閣に事実上の「戦争司令部」というべき国家安全保障会議(日本版NSC)を設置する法案と

                                                            主張/秘密法施行準備/「知る権利」奪う悪法は廃止を
                                                          • 『オリンピック東京開催決定』報道をお休みする『新聞休刊日』の七不思議〜「私達の休息の権利のほうが国民の知る権利よりも優先される」(日本新聞協会)(キリッ - 木走日記

                                                            うーん、56年ぶりのオリンピック東京開催が決定して日本中で歓喜の渦・祝福の嵐が巻き起こっています中、一人冷や水を浴びせるといいますか、空気を読めてないといいますか、いつ報道するの?今でしょ、といいますか、お馬鹿なタイミングで仕事を休んでしまったのが、決定翌日に『新聞休刊日』により全国一斉に休刊おわしました我らが日本新聞協会なのであります。 オリンピック東京開催が決定した翌日・9日(月曜)の朝、新聞の朝刊が休刊(駅売りスポーツ紙除く)でがっかりした読者も多かったことでしょう。 さすがにこのタイミングはまずいのではと、元読売新聞記者の方がエントリーで警鐘を鳴らしています。 さすがに五輪決定で休刊日はマズくねー? http://blogos.com/article/69737/ そもそも「新聞休刊日は販売店のため」だと説明しています、エントリーより該当箇所を抜粋ご紹介。 そもそも新聞休刊日とは何

                                                              『オリンピック東京開催決定』報道をお休みする『新聞休刊日』の七不思議〜「私達の休息の権利のほうが国民の知る権利よりも優先される」(日本新聞協会)(キリッ - 木走日記
                                                            • 社説:秘密保護法案を問う 国民の知る権利- 毎日jp(毎日新聞)

                                                              • 知る権利・民主主義を損なう「特定秘密保護法案」をもっと知ってほしい。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                いま議論になっている「特定秘密保護法案」(正式名称・特定秘密の保護に関する法律案)。忙しいビジネスパーソンが、世間で話題になっているからと言って、法律案を読む時間等なかなかないと思います。 しかし、この法案、万一でも法律になってしまったら、知る権利にとっても、報道・言論の自由や市民の様々な活動にとっても、ひいては民主主義にとっても、非常に危険です。今後の日本社会のあり方に関わる重大な問題を含んでいるので、是非良く知っていただきたいと思います。 法案の条文は、こちらから、「閣法の一覧」というところの表を見ると法案全部が読めます。 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm 私自身、あまりにひどい条文に絶句しました。 そこで、まだあまりこの問題をフォローされていない方にも知っていただきたく、問題となるポイントのうち、特に危険な点

                                                                  知る権利・民主主義を損なう「特定秘密保護法案」をもっと知ってほしい。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 秘密保護法案/全国紙・地方紙社説 反対や強い懸念/「知る権利」書かれていても保障されない■「戦前を取り戻す」発想■善意の告発者が萎縮

                                                                  安倍内閣が25日に閣議決定、国会への提出を強行した特定秘密保護法案について、憲法学者や弁護士、メディア関係者から厳しい批判の声があがっています。 毎日新聞 (10月21日付) 「知る権利」が条文上書かれていても、実質的に国民の「知る権利」が保障される内容にはなっていない。法案には反対だ。 朝日新聞 (10月18日付) 国会に提出することは反対だ。守秘義務や自衛隊法などによる防衛秘密保護の仕組みを超えて、新たな立法をする必要があるのかは疑問だ。 北海道新聞 (10月25日付) 国会議員を処罰対象としていることも問題だ。国権の最高機関である国会の地位を揺るがす。法案を成立させることは国会の自殺行為だ。 東京新聞 (10月23日付) どんな情報も秘密として封印されかねない。平和運動さえも含むのだろうか。公安警察や情報保全隊などが、国民の思想や行動に広く目を光らせる。まるで「戦前を取り戻す」ような

                                                                    秘密保護法案/全国紙・地方紙社説 反対や強い懸念/「知る権利」書かれていても保障されない■「戦前を取り戻す」発想■善意の告発者が萎縮
                                                                  • 仙谷氏「知る権利に制約あり得る」 政府・情報保全委の初会合 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    仙谷由人官房長官は9日午前の記者会見で、政府の情報保全に関する検討委員会(委員長・仙谷氏)が初会合を開いたのを受け、「知る権利や行政情報の公開、報道の自由は現代社会の基本だが、一定の制約があり得るのではないか」と述べた。 【関連記事】 仙谷氏「経済界の成功体験がデフレ生んだ」 仙谷氏がルース米大使と会談 社民との連携を説明 「仙谷官房長官、代えるべき」民主党幹部が辞任求める 舛添氏めぐり綱引き 野党も巻き込み多数派工作 民主・ワイン議連、9日に試飲会 会長は輿石氏 「陰の首相」こと仙谷由人官房長官の幻影と実像を探る

                                                                    • サトウヒロシ on Twitter: "「脳外科医竹田くん」という漫画が盛り上がっていますが、モデルになった医師は、赤穂市民病院で半年の間に8件の医療事故を起こした医師なんだけど、現在は大阪の医誠会病院で救急医として働いているので、情報提供します。 大阪市民は情報を知る権利があり医師を選ぶ権利があります。 https://t.co/osx4M6Uca1"

                                                                      • 「知る権利」重視アピール…首相、公文書館視察 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                        安倍首相は11日、東京都千代田区の国立公文書館を視察し、日米安全保障条約の原本など資料の保存や公開の状況を確認した。 終了後、首相は記者団に、「歴史的な文書が保存され、適切に公開されている印象を受けた。国民の知る権利に応え、検証していく上で(公文書館)機能が大事だ」と述べ、情報公開に積極的に取り組む考えを強調した。 特定秘密保護法案の国会審議が始まったタイミングでの視察は、国民の「知る権利」を重視する姿勢をアピールする狙いがある。首相は記者団に、特定秘密に指定された文書の公開について、「他の行政文書と同様、歴史的な文書として適切に取り扱われることになっている」と述べた。歴史的文書と判断すれば公開する考えを示したものだ。 国立公文書館は現在、書架の約8割が埋まり手狭な状況だ。政府は新しい収蔵施設の建設を検討中で、首相の視察で検討に弾みがつく可能性もある。

                                                                        • 楽なログ : 「言論の自由と知る権利をなくせ」

                                                                          紙々の黄昏ペーパーレス簡単日記。書き手に興味があればライフログ(手間暇かけた紙の著書)を。「新聞もテレビも国が完全に支配しているからあとはネットだ。国民は国から与えられた情報だけを受け、国から許される範囲だけで話していいようにするべきだ」  このような会話が、ネット関係の裁判で公然と交わされていることを、いったいどのくらいの国民が知っているだろうか。  そして、このような会話はもっぱら東京高裁で行われている。地裁で進歩的な判決が出たら高裁で潰す。このための人員配置がされてきたことは周知のこと。これにしたがう判事は、功績により天下りして内閣府その他でのうのうとする。  ネット関係の裁判があった場合、多くの人が傍聴するようにするべきだ。  そもそも、わざと嘘を流したのではないなら、被害者が民事で訴えるべきこと。刑事事件となるのは、暴力団が組織的にやっている総会屋行為が対象となるものだった。とこ

                                                                          • 【声明】除染土再利用の省令案に反対する用途制限・濃度制限記載なし 責任は不明 「知る権利」すら担保されない | 国際環境NGO FoE Japan

                                                                            >パブコメの出し方 >PDF 2020年1月31日 環境省は、除染土の再利用のための「省令案」など(注1)を、現在パブリック・コメントにかけています。 私たちはいままで除染土の再利用方針そのものに反対してきました。しかし、この省令案は、具体的な制限や責任が何一つもりこまれておらず、さらに問題です。このままでは、高濃度の放射性物質を含む除染土が、住民の知らない間に再利用され、ずさんな管理により除染土が拡散してもその責任をだれも負わないということになりかねません。 1.除染土再利用の「手引き」とパブコメ対象の「省令案」 環境省の審議会(中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会)は、かねてより、福島県内の除染で生じた1,400万m3とされる土壌および廃棄物のうち、 8,000Bq/kg以下のものを「遮蔽および飛散・流出の防止」を行った上で、道路・鉄道・海岸防災林・防潮堤の盛土材、廃棄

                                                                              【声明】除染土再利用の省令案に反対する用途制限・濃度制限記載なし 責任は不明 「知る権利」すら担保されない | 国際環境NGO FoE Japan
                                                                            • 唾液だけで、病気のリスクや自分の祖先がわかる?「遺伝子を知る権利」を推進するヒトゲノムベンチャー | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                                唾液だけで、病気のリスクや自分の祖先がわかる?「遺伝子を知る権利」を推進するヒトゲノムベンチャー | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 「知る権利」に真っ向対立/秘密保護法案を提出強行

                                                                                政府は25日、国の安全保障に関わる広範な情報を「特定秘密」として国民のアクセスを制限する「秘密保護法案」を閣議決定し、国会に提出しました。安倍晋三首相は同日の衆院本会議で「早期成立に努める」と表明。一方、法案の重大な問題点が伝わるにつれ、日本弁護士連合会、日本ペンクラブ、憲法・メディア法研究者をはじめとする国民の各層に反対や懸念の声が急速に広がっています。 法案は、政府が軍事・外交・治安の各分野で「秘匿が必要」と判断した情報を政府自らが「秘密」に指定。第三者が妥当性を検証する仕組みはなく、国民の「知る権利」とは真っ向から対立します。 公務員などの秘密漏えいは、10年以下の懲役で大幅に厳罰化。「秘密」に働きかけるメディアや国民も厳罰の対象となります。「秘密」を知ろうとする行為も「共謀、教唆、扇動」として独立に処罰され、国民の言論活動を広く弾圧する仕組みです。 政府・与党は9月から法案の「修正

                                                                                  「知る権利」に真っ向対立/秘密保護法案を提出強行
                                                                                • 原発マネー還流疑惑/元助役、関電と日常的に面会/町民「真相知る権利ある」

                                                                                  関西電力の八木誠会長、岩根茂樹社長ら幹部など20人に、高浜原発がある福井県高浜町の森山栄治元助役(3月に90歳で死去)から「原発マネー」が還流していた疑惑で、電力会社と原発立地自治体の有力者の癒着という「闇」が浮き彫りになりつつあります。疑惑の渦中となり動揺が広がるなか町民たちの思いは―。(丹田智之) 福井県高浜町ルポ 関電やその関連会社に勤める住民も多い高浜町。若狭湾に面した人口1万人ほどの小さな町にいま、「原発マネー」還流疑惑の真相を知ろうと多くの報道陣が入っています。 口閉ざす住民 森山氏について役場近くなど住宅街で取材したものの、ほとんどの住民は「お話しすることはない」。町内の企業約20社に電話で取材を申し込んでも、「対応できる者がいない」と口をそろえます。 関係者が口を閉ざすなか、原発関係の仕事に就いていた男性(75)に、話を聞くことができました。「高浜原発3・4号機の増設時に億