並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 215件

新着順 人気順

短刀の検索結果161 - 200 件 / 215件

  • 『ゴースト・オブ・ツシマ』は宮本武蔵の兵法が有効だ

    以下の優先で倒す。 左奥の弓兵 真中の槍兵 右側の盾持ち まず弓兵。 こいつは距離を取り、離れたところから撃ってくる。動作モーションが見えない視覚外から攻撃することもある。撃つとき「ドーショー!」と叫ぶので避けるなり払うなりすればよいのだが、その間は立ち止まることになる。 矢のダメージはそこそこだが、当たると硬直し、敵に囲まれやすくなる。画像では三人だが、大勢で押し寄せられると本当に恐ろしい。このゲームでは、敵に囲まれる=死を意味する。 だから、弓兵を率先して倒す。直線的に向かうと的になるだけなので、迂回し、左に弧を描くようにしてダッシュして斬る。軟らかいので短時間で倒せる。 次は槍兵。 こいつは少し離れたところから突いてくる。槍の特性上、こちらの動きを制限するような突っ込み方をする。さらに、赤く光るとき、弾き不可の攻撃となるので注意が必要だ。そして当たると痛い。かなり痛い。槍兵に囲まれる

      『ゴースト・オブ・ツシマ』は宮本武蔵の兵法が有効だ
    • バナナに潜む妖怪たち - 芭蕉精からYakshiへの旅|アジアの民間伝承 - 語学で活きる

      先日、以下の中国語の勉強法に関するブログを書いていてふと思い出したことがある。記事の中でも触れたが、私は中国の大学で日本語学科を専攻していた2人の大学院生から中国語のレッスンを受けていた。 その中の一人が山東省出身の先生で、彼は民間伝承の話を好み、レッスン中に度々中国の伝承の話をしてくれた。 特に中国の怪異伝承が印象的だったので、私自身も深く探求してみた。 10月31日のハロウィンが近づいているということもあり、今回はアジアの民間伝承、バナナ(厳密にはバショウ科)に関連する妖怪の話をシェアしたいと思う。 della-asia.hatenablog.com 中国のバナナに潜む妖怪 マレーシア、インドネシアのバナナに潜む妖怪 タイのバナナに潜む妖怪 この民間伝承の起源はどこなのか? 民間伝承で繋がるアジア 中国のバナナに潜む妖怪 中国のバナナに潜む妖怪、芭蕉精 著作者:不明, 百度图片より抜粋

        バナナに潜む妖怪たち - 芭蕉精からYakshiへの旅|アジアの民間伝承 - 語学で活きる
      • オードリー若林 Apple Watchを語る

        (若林正恭)で、まあ、「G-SHOCK、誰にあげようかな?」って思ってるんだけど。 (春日俊彰)いやいや、取っておけよ、それは(笑)。さすがに。 (若林正恭)こういうの、本当に渡した側は冗談にならないからね。探して。「若林さん、何がいいかな?」って買ってきてくれてるから。本当によくないよ。こういうのは。 (春日俊彰)あれはちょっとすごいと思うよ。隣で見てて。「ああ、G-SHOCKだ!」って。 (若林正恭)すごいセンスだと思った。しかも、ごついやつじゃないところが……あれ、きっとわかってくれてるよね? (春日俊彰)あれ、だから聞こうと思ったもん。「なんでそれにしたの?」って。若いスタッフさんが……いつもはほら、富田さんじゃない? いつも私にも若林さんにもプレゼントを選んでくれるのは。そうじゃなくて、若いディレクターさんが……。 (若林正恭)鈴木くんね。鈴木くんのセンスがいいんだよ。だから。

          オードリー若林 Apple Watchを語る
        • ずべ公番長 夢は夜ひらく - シネマ一刀両断

          圭子の夢ばっかり夜ひらくやん。 1970年。山口和彦監督。大信田礼子、宮園純子、賀川雪絵。 新宿での啖呵も颯爽と、女だてらに仁義をきる。とびきりハクいずべ公どもが、魅せて! 聞かせて! 暴れます! 「ずべ公番長」シリーズ第1弾!(Amazonより) 前回までのあらすじ。 『アングスト/不安』評を最後に突如行方をくらましたふかづめ。思わぬ事態に、ヘヴィ読む者たちはアングスト/不安を抱えながら眠れぬ夜を過ごすこととなった…。 だが失踪から20日後、消滅したかに思えたふかづめが奇跡の帰還を果たす! そんなわけでおはよー。 いっやー、後頭神経痛で頭がパキパキになっており、座して頭痛と戦う20日間を過ごしていたよ。幾らかマシになってきたので更新を再開するね。お待たせえー。 それにしても、連日感動を届けてくれたよね。東京オリンピック。とりわけ新競技の「ベッド破壊」からは目が離せませんでした(イスラエル

            ずべ公番長 夢は夜ひらく - シネマ一刀両断
          • 板垣退助は本当に「板垣死すとも自由は死せず」と言ったのか?

            自由党結成後、演説会会場で暴漢に襲われた板垣退助。この事件そのものより、この事件から生まれたとされる名言のほうが有名かもしれません。 「板垣死すとも自由は死せず」。この非の打ち所がない名言、実は板垣本人は言っていないとの説がありますが、残された当時の資料はどのように伝えているのでしょうか。 事件直後に残されている名言の痕跡 自由民権運動の高まりを受けて「10年後に国会(議会)を開設する」と明治天皇が宣言した「国会開設の詔」が出されたのが1881年(明治14年)10月12日。 この詔を受けて、板垣退助は同年に自由党を結成し、全国各地で積極的に遊説を行います。 1882年(明治15年)4月6日、板垣は金華山の麓、岐阜県の神道中教院で開かれた自由大懇親会に出席しました。 その会で板垣は「自由党組織の大意」と題した演説を2時間にわたって行い、聴衆に深い感銘を与えると、会の終了後の打ち上げに参加して

              板垣退助は本当に「板垣死すとも自由は死せず」と言ったのか?
            • 能登マキリ 日本最古のアウトドアナイフ | ふくべ鍛冶

              狩猟民族アイヌが愛用した短刀をルーツとし、道具文化が息づく蝦夷の地より北前船によって能登半島へと伝播された「マキリ」。能登の漁師が腰に備えるこの小刀には、シンプルかつタフ、使いやすく切れやすい「野」の道具としての魅力が凝縮されている。 魚を捌くのはもちろん、網の手入れや絡んだ障害物の切断、ときには嵐の船上で体に巻きついたロープを切り離し、漁撈を生業とする男たちの生活と命を守ってきた。 これひとつでたいていの船仕事をこなせてしまうマキリの万能性は、キャンプや魚釣り、狩猟といった「野」をフィールドとするアウトドアシーンでも大いに役立つだろう。 能登半島にある小さな町で野鍛冶を営む「ふくべ鍛冶」は、能登の暮らしに根付いたマキリの文化を伝えるため、創業以来この小刀を鍛造し続けている。魂を込めた道具づくりは、能登の農と漁に支えられてきた野鍛冶としてのプライドでもあるのだ。 素材は日本の伝統 「和鉄」

                能登マキリ 日本最古のアウトドアナイフ | ふくべ鍛冶
              • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                  淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                • 『敵国アメリカの戦争宣伝』(GHQ焚書)を読む 2

                  前回に引き続き中野五郎の『敵国アメリカの戦争宣伝』の内容の一部を紹介させていただく。今回は二回目で、昭和16年(1941年)12月8日未明(アメリカ時間では12月7日午後)に行われた真珠湾攻撃に対して、アメリカではどのように報じられ、ルーズヴェルトはどのように動いたかかということについて、この本にどのように解説されているかを中心にまとめてみることとしたい。 日米開戦の謀略宣伝 12月7日の午後中野五郎はワシントンの中央停車場に着いたばかりであったのだが、その日の出来事について以下のように述べている。 間近に近づいたクリスマスの七面鳥の夢を楽しんでいる如く、官庁ばかりの町の日曜の午後は眠ったように静まり返って、寒気はさすがに凛冽であったが、目にしみるような冬晴れの青空には白聖の議事堂の巨大なドームが美しく輝いて、いかにも平和な光景を呈していた。私はこの印象を一生忘れないであろう。それは戦争を

                    『敵国アメリカの戦争宣伝』(GHQ焚書)を読む 2
                  • 浅沼襲撃事件も容疑者(山口ニ矢)を称賛し「血の叫び」「感謝し激励」…等々浮かれる声が(「テロルの決算」より) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    山上容疑者宛てに計100万円 ネットで英雄視、憤りも 安倍晋三元首相銃撃事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題が注目されたことなどから、山上徹也容疑者(42)=殺人容疑で送検=宛ての差し入れが続々と届いている。現金は100万円超に。インターネット上では刑の減軽を求める署名活動や英雄視する投稿もあるが、8日に現場に訪れた男性は「英雄視するのは間違いだ」と憤った。 容疑者の伯父によると、容疑者が鑑定留置中の大阪拘置所(大阪市)には、お菓子などの食料品や衣類、書籍、現金などが届いている。容疑者が入る単独房に収容し切れないほどの量で、一部は伯父宅にも転送され、ファンレターも届いた。 www.tokyo-np.co.jp 似たような言葉を聞いたな…と、この本を、再度開いてみた。 テロルの決算 作者:沢木耕太郎文藝春秋Amazon本作はもはや伝説。沢木耕太郎の最高傑作がついに電子書籍化

                      浅沼襲撃事件も容疑者(山口ニ矢)を称賛し「血の叫び」「感謝し激励」…等々浮かれる声が(「テロルの決算」より) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 《天井からしたたる鮮血》飲む打つ買うの乱行…「オレの領分を荒らす邪魔者を処分する」エリート美男子の享楽的すぎる凶行 | 文春オンライン

                      「天井から滴る血 宵の新橋、バーで殺人」 1953年7月28日付朝刊の事件第一報の見出しは各新聞で似通っている。「バーの天井から血潮 知らぬ男の死体 中三階のフトン入れに」(朝日)、「客席に血がポタポタ 酒場の天井に死体 姿を消した謎の使用人」(毎日)、「天井から滴(したた)る血 宵の新橋、バーで殺人」(読売)……。 細かい事実関係は異なるが、「東京の盛り場のバーでまだ宵の口に、酒を飲んでいる客の白い服に血が点々としたたる」というイメージが鮮烈だったためだろう。最もまとまっている読売の記事を見よう。 27日夕7時半ごろ、東京都港区芝新橋1ノ10、バー「メッカ」(経営者・坪井そめさん)の2階で、ビールを飲んでいるお客さんの肩に血が糸を引いてしたたっているのを、女給の礼子こと富田幸枝さん(21)が見つけ大騒ぎとなった。店内を調べたところ、中3階物置の直径1尺5寸(約45.5センチ)、深さ2尺5

                        《天井からしたたる鮮血》飲む打つ買うの乱行…「オレの領分を荒らす邪魔者を処分する」エリート美男子の享楽的すぎる凶行 | 文春オンライン
                      • 【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!!

                        » 【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!! 特集 武器であると同時に美術品としても評価される日本刀。「天下五剣」は数多ある日本刀の中でも史上最高傑作と謳(うた)われる5振りだ。様々な伝説を持つこの5振り。中でも『大典太光世』の伝説は異彩を放っている。その伝説とは…… 姫の病を癒した霊剣──。伝説すぎィィィイイイ! そんな霊剣が2024年3月26日から石川県立美術館で展示されている。国宝な上に、前田利家を先祖とする旧加賀藩主・前田家の家宝でもある刀だけに展示は激レア! というわけで金沢まで観に行ってみた!! ・バスは6番乗り場だって 北陸新幹線の開通で都内からでも3時間かからない金沢。7時に家を出た私(中澤)は11時に金沢駅に着いたから、やろうと思ったら日帰り行けるなこれ。 石川県立美術館は駅からは離れた兼六園

                          【57年ぶり】天下五剣の霊剣「大典太光世」を見に金沢まで行ってみた! 石川県立美術館で前田藤四郎・富田江と一堂に展示!!
                        • 国民義勇戦闘隊と学徒隊 隠蔽された「一億総特攻」 斉藤利彦著:東京新聞 TOKYO Web

                          「職域」という馴染(なじ)みのない言葉がコロナ禍で普通に使われるようになったが、本書が扱う「国民義勇戦闘隊」も職域などにつくられたそうだ。それがどうしたと言われそうだが、第二次世界大戦末期に国民を「一億特攻」(実際に軍部が使った言葉)に駆り立てた政治の過ちを掘り下げる本書のテーマは、現在のコロナ禍での政治の問題に妙に突き刺さってくる。宝島社が五月に出して話題になった新聞全面広告が「タケヤリで戰(たたか)えというのか。このままじゃ、政治に殺される」とうたっていたことも、本書による当時の非科学的な精神主義の告発が過去のものではないことを示しているようだ。 この広告の趣旨が誰にも理解されたように(賛否は別として)、戦争末期、連合国軍の本土上陸に備え、高齢者も子どもも女性もが竹槍(やり)を持たされて訓練した事実は多くの人が知っている。学校で軍事訓練が行われたことも同様である。関連書籍も少なくない。

                            国民義勇戦闘隊と学徒隊 隠蔽された「一億総特攻」 斉藤利彦著:東京新聞 TOKYO Web
                          • 散逸の危機から立花家の重宝を守る|柳川・立花家史料館にご支援を - クラウドファンディング READYFOR

                            立花家は江戸時代を通じて柳川の地を治めていた大名家であり、初代藩主は、あの豊臣秀吉をして「九州の一物」と言わしめた立花宗茂です。 立花家の美術工芸品や古文書は、関ヶ原後の改易、明治維新、さらには第二次世界大戦といった数々の危機を幾度も乗り越え、立花家とそれを支える人々の手によって柳川の地で伝えられてきました。 立花家史料館は郷土の皆様を代表して、こうした歴史遺産を大切に管理・公開する役割を担っています。館内には柳川藩主家時代、そして近代伯爵家時代にわたる立花家の美術工芸品を収蔵。国宝1点、重要文化財1点を含む約3万点の歴史資料は、近世大名立花家の誕生から現在まで400年以上もの長い時間をかけて形成され、連綿と受け継がれてきた貴重な歴史史料です。 左から、立花宗茂像、重要文化財・剣 銘 長光、国宝・短刀 銘 吉光、脇指 無銘(雷切丸) 旧大名家が所蔵する美術工芸品の多くは、明治維新や第二次世

                              散逸の危機から立花家の重宝を守る|柳川・立花家史料館にご支援を - クラウドファンディング READYFOR
                            • 信長弟・有楽斎の愛刀を公開へ 名古屋で来年新設の博物館:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

                              織田信長の弟で、茶道家としても知られる武将・有楽斎(うらくさい)が愛用した国宝の短刀「有楽来国光(うらくらいくにみつ)」が、来年六月に新設される名古屋市の博物館「名古屋刀剣ワールド」で公開される。運営母体で賃貸住宅大手の東建コーポレーション(同市)が入手し、同館の目玉として展示する。 短刀の正式名称は「短刀銘来国光名物有楽来国光」。鎌倉時代末期から南北朝時代の京都の刀工・来国光の作で、豊臣秀頼から有楽斎に下賜された。後に加賀藩の前田家に伝わり、名刀を記録した江戸時代の書物「名物帳」では五千貫(現在の価値で二億~三億円)と評価された。 明治維新後に個人の手に渡り、戦後には所在不明とされた時期もあった。近年は埼玉県の資産家が所有し、一般公開はほとんどされていない。刀剣愛好家で東建コーポの左右田(そうだ)稔社長兼会長が業者を通じて交渉し、今年四月に有償で譲り受けた。金額は非公表。 有楽来国光の刀

                                信長弟・有楽斎の愛刀を公開へ 名古屋で来年新設の博物館:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
                              • 家康と氏真の戦い〜その結末を見届けよ:「どうする家康」第12話〜画像付きでネタバレ

                                ドクトル こんばんは、ドクトルです。 このブログは歯科の知識、時事ネタ、ドラマネタなどをお伝えしている雑記ブログです。 さて今回はNHK大河ドラマ「どうする家康」第12話の概要について綴っていきます。 ※原作はこちら⏬ どうする家康 前編 NHK大河ドラマ・ガイド 前回までのあらすじ 「信玄が氏真を見限ったらしい」 突如信長から告げられた家康。 信玄は駿府を本気で潰しにかかるとのこと。 しかし、今川領の手柄は何としても死守しなければならない。 信長からの絶対命令だからだ。 後日直談判するべく、信玄と会うことになった。 しかし実際の信玄を目にした家康は、あまりの気迫にビビり倒してしまい、結局半々で分け合うということで一旦は譲歩してしまうのであった。 しばらくして戦は開かれた。 信玄の戦力は家康の予想を超越しており、ものの1週間足らずで駿府を鎮圧してしまったのである。 このままでは信玄に全て手

                                  家康と氏真の戦い〜その結末を見届けよ:「どうする家康」第12話〜画像付きでネタバレ
                                • 東宝怪獣コレクション19~21号マンダ( 〃▽〃)だよ。 - MonroeAkira’s blog

                                  こんちは、きましたよ東宝怪獣コレクション今回は1963年公開の海底軍艦からマンダさんです。 約12000年前に太平洋上から姿を消したムウ帝国。だが、帝国は今なお海底で繁栄していた。そして、世界を支配しようと総攻撃を仕掛けてくる。一方、神宮司大佐たちは、終戦を迎えても孤島で海底軍艦を建造し、アメリカとの最終決戦に挑もうとしていた。 海底軍艦1963年公開。 ランキング参加中ゴジラのファンたちのグループ 小林哲子さんです。 ランキング参加中フィギュア ムウ帝国人 太平洋で1万2千年前に繁栄を誇っていたが、大地震のために一夜にして海底に没した大陸の末裔。彼らが記す英語表記は「MU」。女皇帝を頂き、怪竜マンダを守護神としてあがめ、太平洋某所の深海底に巨大な動力炉を中心とした古代エジプトに似た風俗の、それでいて地上の文明先進国よりも進歩した科学力を誇る海底王国を築いている。地殻変動により帝国の終焉が

                                    東宝怪獣コレクション19~21号マンダ( 〃▽〃)だよ。 - MonroeAkira’s blog
                                  • 浅沼稲次郎(カメラがとらえた暗殺の瞬間)~多磨霊園に眠る著名人② - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                    街頭で吠(ほ)える浅沼稲次郎(追悼誌「驀進」から引用) もくじ 公衆の面前で演説中に刺殺された 「東京新聞」カメラマンが伝える暗殺の瞬間 「毎日新聞」のコメント 「毎日新聞」に載った写真がピュリツァー賞に 人間「ヌマさん」について 「日本社会党」のその後 公衆の面前で演説中に刺殺された 「浅沼稲次郎(いねじろう)ってだれ?」と聞かれて、こたえられる人が少なくなりました。 浅沼稲次郎は「日本社会党」という、かつて存在した政党の「委員長」だった人。「ヌマさん」の愛称で親しまれていました。 1960年の日米安全保障条約の改定阻止闘争、いわゆる「60年安保(あんぽ)」では、「新しい条約は『日米による共同防衛』を明文化しており、これでは日本はアメリカが起こす戦争に巻き込まれる」と問題視し、野党第一党の党首として反対運動の先頭に立ちました。 結局、新しい条約は成立。岸信介内閣は混乱を収拾するために総辞

                                      浅沼稲次郎(カメラがとらえた暗殺の瞬間)~多磨霊園に眠る著名人② - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                    • 【骨董買取】日本刀とは - 高く買取-壱ノ型

                                      はじめに 日本刀とは、日本で伝統的に作られた刀剣の総称です。日本刀は、その美しさや切れ味、歴史や文化における重要性などから、世界中の人々に魅力を感じさせる武器です。しかし、日本刀について知っていることは本当に少ないのではないでしょうか?この記事では、日本刀の基礎知識や種類、鑑賞のポイントなどを紹介します。 日本刀の基礎知識 日本刀は、鍛造という技法で作られます。鍛造とは、鉄を熱して叩いて形を作ることです。鍛造によって、鉄に炭素を加えて硬くした刃と、炭素を減らして柔らかくした芯とが一体化した構造が生まれます。これが日本刀の特徴であり、強度としなやかさを兼ね備えた理想的な刀剣を作り出します。 日本刀は、その形や大きさによってさまざまな種類に分けられます。代表的なものは以下の通りです。 - 大刀:全長60センチメートル以上の長い刀で、両手で振るうものです。戦国時代に発達しました。 - 刀:全長3

                                        【骨董買取】日本刀とは - 高く買取-壱ノ型
                                      • 昨今の風潮で「テロルの決算」、特に「浅沼暗殺犯(山口ニ矢)の父親」を思い出し思いを馳せる、など。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        沢木耕太郎の『テロルの決算』って、暗殺された浅沼稲次郎社会党委員長と右翼テロリスト山口二矢を描いた傑作ノンフィクションなんだけど、同時に手っ取り早く戦後社会党史を学べる本でもあるんだよね(そういえば沢木は横国時代は後に神奈川革新県政を担った長洲一ニのゼミ出身だったりする)。— キタトシオ (@kitatoshio1982) July 19, 2022 テロルの決算 作者:沢木耕太郎文藝春秋Amazon本作はもはや伝説。沢木耕太郎の最高傑作がついに電子書籍化! あのとき、政治は鋭く凄味をおびていた。ひたすら歩むことでようやく辿り着いた晴れの舞台で、61歳の野党政治家は、生き急ぎ死に急ぎ閃光のように駆け抜けてきた17歳のテロリストの激しい体当たりを受ける。テロリストの手には、短刀が握られていた。社会党委員長・浅沼稲次郎と右翼の少年・山口二矢――1960年、政治の季節に交錯した2人のその一瞬、“

                                          昨今の風潮で「テロルの決算」、特に「浅沼暗殺犯(山口ニ矢)の父親」を思い出し思いを馳せる、など。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • 埋忠展にて - budousanのブログ

                                          ショックです。買った焼き物が割れて届きました… この時期は配送会社さんも忙しくなってきて 一つ一つの荷物に目が届かなくなりがちだと思いますので 梱包には念には念を入れたいですね( ;∀;) ところで今、大阪歴史博物館で開催している埋忠展に行ってきました! 当日券も時間的には残っている場合があり、少しチケットが空いていたので 入場できました(^^)/ ここ最近の刀剣展は、刀剣乱舞の影響で(・・?すごく並ぶことが多いです… ですが今回は、コロナ禍のため、細かい日時限定のチケットにしているため そこそこ空いている状態で鑑賞できました。(それでも多い…) 埋忠の短刀は、片刃切りの造りが多く、また龍の彫りも素晴らしかったです! 今回の展示は各刀の刃文がよく見える展示と照明でしたので、よかったですが 多くの刀の地肌が、私的には小板目肌にしか見えず、 多くの人の目に、地肌をいかに正確に見せるのかが刀展示

                                            埋忠展にて - budousanのブログ
                                          • 清原和博、薬物依存と向き合う:朝日新聞デジタル

                                            球界のスターはなぜ薬物依存症になったのか。2016年2月、覚醒剤取締法違反で逮捕された元プロ野球選手の清原和博さん。逮捕から3年、薬物依存から抜け出す闘いを続ける。罪を償い、もう一度、人生に花を咲かせたいと願う清原さんにインタビューした。 作成:2019年6月21日 清原和博さん「死ぬしかないと短刀を」 薬物との闘い(2019/6/21) 球界のスターはなぜ薬物依存症になったのか。依存症からの回復途上でどんな葛藤を抱え、何を支えにしているのか。元プロ野球選手の清原和博さん(51)が朝日新聞の単独インタビューに応じた。全4回にわたりお届…[続きを読む] 清原和博さん「今も突然…」 苦しい時は住職にSOS(2019/6/24) 薬物依存症の治療を続ける、元プロ野球選手の清原和博さん(51)。今も突然、覚醒剤を使いたくなることがあるという。そんな欲求に打ち勝ち、薬物をやめ続けるには、主治医をはじ

                                              清原和博、薬物依存と向き合う:朝日新聞デジタル
                                            • 中国、コロナ関連の逮捕者5797人 殺人や移動歴の虚偽など

                                              中国首都・北京市内をマスクを着用して行進する人民武装警察部隊(2020年5月19日撮影)。(c)NICOLAS ASFOURI / AFP 【8月29日 AFP】中国で、新型コロナウイルス関連の逮捕者が1月以降、5800人近くに上ることが分かった。中国最高人民検察院が明らかにした。容疑は医療従事者を殺害した、医療機器の欠陥品を販売した、移動歴を偽ったなど、多岐に及んでいる。 ある逮捕者は、買い物客として訪れたスーパーマーケットで、マスクを着用するよう注意してきた別の客を撲殺した。 別の逮捕者は、医療従事者を故意に車ではねたり、検温中の検査官を短刀で刺したりしたほか、新型ウイルス患者を支援する寄付金を横領した、医療機器の不良品を販売した、移動歴や健康状態について虚偽の報告を行ったといった逮捕事例がある。 中国最高人民検察院は27日、「1月から7月までに5797人を逮捕し、6755人を起訴した

                                                中国、コロナ関連の逮捕者5797人 殺人や移動歴の虚偽など
                                              • 4月6日 板垣退助 襲撃される! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                「板垣死すとも自由は死せず」 1882年(明治15年)4月6日、このセリフで有名な板垣退助が遊説中の岐阜県岐阜市で 襲撃されます。 板垣退助・・・年配の方々には赤茶色した「100円札の肖像画の人」として、なじみがあるかもしれません。 (自由民権運動の指導者、板垣退助) 板垣退助は、江戸時代末期の1837年に土佐藩で生まれました。 その後、世の中は江戸幕府がつぶれ、明治政府になりました。 しかし当時の明治政府は、倒幕運動の中心だった薩摩藩と長州藩、公家の、 しかも一部の人を主軸にした人たちによって行われていました。 そこで「国会を開き国民の意見を聞いて政治を行うべきだ」と主張する自由民権運動が各地でおこります。 その自由民権運動の中心人物の1人が板垣退助で、自由党という政党を結成し、その 総理を務めました。 (板垣退助暗殺未遂事件=岐阜事件) 1881(明治14年)に、「10年後に帝国議会を

                                                  4月6日 板垣退助 襲撃される! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                • 東京新聞:初代小山藩主・本多正純の実像に迫る 小山市立博物館で企画展:栃木(TOKYO Web)

                                                  江戸幕府を築いた徳川家康の側近として知られ、小山藩主だった本多正純(一五六五~一六三七年)を紹介する企画展が、小山市の市立博物館で開かれている。今年は、正純が小山から、宇都宮に国替えしてからちょうど四百年の節目に当たる。関連資料などから小山藩と正純の実像に迫る。十二月一日まで。 (原田拓哉) 家康に仕えた正純は、関ケ原の戦い前後から頭角を現し、随一の側近と言われた。江戸時代初期の一六〇八年ごろに、小山に配され、一九年に宇都宮に国替えした。初代で、最後の小山藩主でもある。 企画展では、正純が使ったとされる本多家の家紋が入ったおわんや短刀などを紹介している。正純の肖像画が残されていないため、加賀藩の家老だった弟の政重と父の正信の肖像画から、正純の姿を連想してもらう。政重関連では、かぶとや陣羽織などを展示している。

                                                    東京新聞:初代小山藩主・本多正純の実像に迫る 小山市立博物館で企画展:栃木(TOKYO Web)
                                                  • 【岡本太郎展2022】を観に行ってきました!(中之島美術館) - らくぷく

                                                    こんにちは!らくぷくです。 この間、「太陽の塔」を観に行き、岡本太郎さんの作品がもっと観たくなったので、  大阪中之島美術館で開催されている「展覧会 岡本太郎」に行ってきました! 中之島美術館 目次 「展覧会 岡本太郎」とは? いざ、「中之島美術館」へ いざ、「岡本太郎展」へ 第一章【岡本太郎誕生ーパリ時代】 第二章【創造の孤独ー日本の文化を挑発する】 第三章【人間の根源ー呪力の誘惑】 第四章【大衆の中の芸術】 第五章【ふたつの太陽ー「太陽の塔」と「明日の神話」】 第六章【黒い眼の深淵ーつき抜けた孤独】 お土産コーナー 「展覧会 岡本太郎」とは? 「展覧会 岡本太郎」とは、あの有名な芸術家の岡本太郎さんの名作品が観れる史上最大の回顧展です。展示されている作品は300点らしいです! 岡本太郎さんといえば、作品だとこの間、私も行ってきた「太陽の塔」や、名言だと「芸術は爆発だ!」などがかなり有名

                                                      【岡本太郎展2022】を観に行ってきました!(中之島美術館) - らくぷく
                                                    • 斬鉄剣は小樽にあった!? 隕石から作られた「流星刀」初公開 榎本武揚ゆかりのお宝(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      北海道開拓に貢献した榎本武揚が隕石から作らせた刀剣「流星刀」が6月21日、小樽市の龍宮神社で初めて一般公開された。新型コロナウイルス禍で今年は例大祭のみこし渡御や露店は取りやめた一方、武揚ゆかりのお宝の御利益にあずかってもらおうと企画。大勢の参拝客が疫病退散を願った。 【動画】隕石から作られた「流星刀」初公開 龍宮神社は1876年(明治9年)に創建。富山県で見つかった隕石「白萩隕鉄」を武揚が買い取り、刀工に頼んで1898年(明治31年)に制作した5本のうちの1本。刃渡り約19センチの短刀で、2017年に武揚のひ孫の榎本隆充さんが、武揚ゆかりの同神社に奉納した。 北海道浜中町出身の漫画家モンキー・パンチさんの原作「ルパン三世」に登場するキャラクター、石川五ェ門が持つ刀「斬鉄剣」は隕石から作られているとの設定のため、ルパン三世ファンの間で公開前からSNSなどで情報が拡散。公開当日には小樽市内外

                                                        斬鉄剣は小樽にあった!? 隕石から作られた「流星刀」初公開 榎本武揚ゆかりのお宝(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 木津志の城野神社、祭られているのは源為朝の奥方と伝わる - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                                        城野神社(じょうのじんじゃ)は、鹿児島県姶良市木津志に鎮座する。木津志(きづし)というところは、なかなかの山奥である。鎮座地は「隠れ里」という言葉がしっくりくるような雰囲気だ。 城野神社の参道口 御祭神は浄之御前(じょうのごぜん)。源為朝(みなもとのためとも)の奥方だと伝わっている。 城野神社の由緒 島津義弘の腹痛を治す 城野神社をお詣り 大隅国桑原郡の源為朝伝説 もとは違う神様か? 城野神社の由緒 由緒については『木津志百年史』(1966年発行)や『姶良町郷土誌』(1968年発行)に詳しい。こちらの資料を参考にした。 創建年代は不明。浄之御前については源為朝の妻と伝わるのみで、出自はわからない。「オソノ様」とも呼ばれているという。 もともとは現社地の北にある高嶺岡の山上に鎮座していという。ここの神様は白馬を嫌っていて、山上から見える道を往来する白馬がばたばたと死んでいたことから、御神体を

                                                          木津志の城野神社、祭られているのは源為朝の奥方と伝わる - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                                        • 我が愛読の書 『禅語の茶掛 一行物』(芳賀幸四郎著 淡交社刊)をcanonスキャナー lide40で自炊してみました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          私のデスク周りには、いろんな種類の本を置いています。 その中でも、刀剣、赤穂浪士、池波正太郎本、それに宗教、特に仏教・禅の本が多いです。 このブログでも、そうした記事も多いので、ネタ本に使っています。 ネットの情報では、ある意味限界と信憑性に欠けるモノが多いです。 あくまでも、軽微な間違いを減らすように努めています。 時にそれらの本をデスクに積み上げることも多く、片付きません。 ですから、デジタル化も進めています。 新聞記事などの切り抜きも、少し少しですが、デジタル化させています。 島谷弘幸氏の「書の美」や「書の楽しみ」は、私の興味をそそる記事が多かったです。 すでに毎日新聞の方は取っておりませんので、切り抜いていた古い記事のデジタル化と整理です。 それに、我が愛読の書と言えば、古い書籍『禅語の茶掛 一行物』(芳賀幸四郎著 淡交社刊)ですね。 デスクの横に常に置いています。 もちろん、『刀

                                                            我が愛読の書 『禅語の茶掛 一行物』(芳賀幸四郎著 淡交社刊)をcanonスキャナー lide40で自炊してみました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(リサーチ編)|Yuske

                                                            はじまり 僕はドイツのケルンで7年間大学に通ったり働いたりしていた。その間ずっと同じシェアルーム(Wohngemeinschaft、ドイツの学生にはよくある生活スタイル、略してWG)で暮らしていたのだが、僕が日本から持ってきた自慢の包丁は缶切りに使われたり、落っことされたり散々な目に遭ってきた。ある日帰ってきたら切っ先が曲がって欠けていた時(下の写真)はさすがに怒って自分の部屋にしまってしまったのだが、大学で卒論のプロポーザルを書くにあたってそのことを思い出した。その時はデザインにおける意味論/Semanticに興味を持っていていて、どうも僕の持ってる包丁とWGのやつらの頭の中にあるKüchenmesser(キュッヘンメッサー、キッチンナイフのこと)は全然違うものなんじゃないだろうかと思ったのだ。この話を日本ですると興味を持ってくれる人がいたため、ここに日本語の抄訳を書く事にした。稚拙な文

                                                              包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(リサーチ編)|Yuske
                                                            • 「自由は死せず」安倍氏記す 板垣退助の位牌に 銃撃事件1カ月、子孫憤り(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                              安倍晋三元首相が参院選の遊説中に奈良市で銃撃され、死亡してから間もなく1カ月となる。 140年前、同じく地方遊説中に襲撃された自由民権運動の指導者、板垣退助の子孫で「板垣退助先生顕彰会」(大阪市)理事長の高岡功太郎さん(48)は「民主政治を否定する暴挙。二度とあってはならない」と憤りを口にする。 同会では2018年、板垣の百回忌に合わせて新たに位牌(いはい)を作ることになり、安倍氏に揮毫(きごう)を依頼した。くしくも文言は、板垣が襲撃された際に口にしたとされる「板垣死すとも自由は死せず」。「自由党の流れをくむ自民党の総裁であり、板垣同様、『国を守る』という政治精神を持っている」という理由で依頼したところ、安倍氏が快諾したという。同氏の文字が刻まれた位牌は東京と高知にある板垣の菩提(ぼだい)寺にそれぞれ奉納されている。 暴漢に短刀で襲われた板垣は一命を取り留めたが、安倍氏は凶弾に倒れた。「揮

                                                                「自由は死せず」安倍氏記す 板垣退助の位牌に 銃撃事件1カ月、子孫憤り(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                              • 東京歴史散歩〜歴代総理の体温を感じるスポット8選

                                                                東京都内には多くの歴史遺産が今でも残されています。明治以降の総理大臣の足跡を感じられるスポットも数多く残っています。ここではその中から、歴代総理と多くの総理大臣を輩出した吉田松陰の体温を感じられる8つのスポットをご紹介します。 1.伊藤博文墓所 初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文が眠る墓所は、JR西大井駅から徒歩3分の、閑静な住宅街の中にあります。 伊藤は明治42年にハルビンで暗殺されます。大々的に国葬が営まれた後、伊藤の居館が大井にあったことが縁で、この地に葬られたとのことです。 高さ約2メートルの円墳の前に鳥居を配した神式の墓所ですが、通常は非公開で入れませんが、毎年秋に開催する文化財ウィークには数日限定で公開されています。 ■アクセス 伊藤博文公墓所 〒140-0015 東京都品川区西大井6-10-18 JR西大井駅から徒歩3分 墓所は基本的に非公開 墓所は高さ約2メートルの円墳 2.

                                                                • 日本共産党の武装闘争時代

                                                                  日本共産党の犠牲者は1万人? 私(安東)は、日本共産党と左翼により犠牲になった死者の数を約1万人と推定しています。 水谷尚子氏の著作『「反日」以前』には、1950年代前半、北京に政治亡命していた日本共産党の幹部、袴田里見と野坂参三が同じく北京に滞在中であった党幹部、伊藤律を「スパイの疑いがあるから『処刑』あるいは『処分』して欲しい」と依頼したことが暴露されています(中国共産党は拒否)。 日本共産党員による殺人事件 共産党が犯した殺人事件としては、宮本顕治が査問と称するリンチで小畑達夫を殺した事件、昭和24(1949)年7月15日に中央線三鷹駅の車庫から無人電車を動かし駅前の交番と民家に突入させて6名の死者を出した三鷹事件、昭和24年8月17日に青森発上野行きの旅客列車を、東北本線、福島県金谷川駅と松川駅のカーブを通過する時に脱線転覆させ、3名の死者を出した松川事件、昭和26年12月に東京都

                                                                    日本共産党の武装闘争時代
                                                                  • ファイレクシア語とそれを用いるコミュニケーションに関する画期的発見|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

                                                                    トレイリアの生徒および卒業生へ。 本日、我らが称えるべき研究部門が数か月におよぶ言語学的研究と多大なる献身による成果をここに発表することを、心から誇りに思う。ファイレクシアの潜伏工作員から押収した物品を調査し、発掘された門船から発見されたファイレクシア人の残骸と照合することで、故 ヴァルコ・インドリアン/Valko Indorian准教授(考古学および言語学)がファイレクシア語のアルファベットの解読に成功したのである。そして彼の研究成果と彼が残した日記をもとに、言語学チームは本稿で発表するファイレクシア語の使用規則を作成した。 この場をお借りして、次元を超えた侵略者との戦争で尊い犠牲となったインドリアン准教授に敬意を表したい。彼の研究を知ったファイレクシア人は、潜伏工作員を送り込んで研究の進展を妨害した。インドリアン准教授は、命を賭して重要な研究を守ったのだ。 我々は、この感染する恐怖に一

                                                                      ファイレクシア語とそれを用いるコミュニケーションに関する画期的発見|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
                                                                    • 【リアル天下一武道会】格闘イベント『敬天愛人』がスゴかった! 「頭突き、目突き、金的ありの寸止めルール」「3対3の集団戦」「判定決着は観客の多数決」など

                                                                      » 【リアル天下一武道会】格闘イベント『敬天愛人』がスゴかった! 「頭突き、目突き、金的ありの寸止めルール」「3対3の集団戦」「判定決着は観客の多数決」など 特集 【リアル天下一武道会】格闘イベント『敬天愛人』がスゴかった! 「頭突き、目突き、金的ありの寸止めルール」「3対3の集団戦」「判定決着は観客の多数決」など 耕平 2022年10月31日 昨今、再加熱している格闘技ブーム。今年6月に東京ドームに開催されて300万円の入場券が話題となった「THE MATCH 2022」が、その人気を証明している。 そして、国内最大の格闘技団体の「RIZIN」をはじめ、立ち技最強を決める「K-1」や「RISE」などの大会では、目玉のカードが発表されるたびに話題を博している。 そんな中、2022年10月30日(日)に立ち技ルール、総合格闘技ルールだけに縛られない、世界中の武術・武道が試合で交流するイベント

                                                                        【リアル天下一武道会】格闘イベント『敬天愛人』がスゴかった! 「頭突き、目突き、金的ありの寸止めルール」「3対3の集団戦」「判定決着は観客の多数決」など
                                                                      • 「刀剣乱舞」7周年おめでとうございます!!! - くずみさくやのダイエット&SnowMan好き日記

                                                                        こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます! とても励みになります(*´v`) 特典台座なし ねんどろいどぷち 刀剣乱舞-ONLINE- 山姥切国広 単品 ノーブランド品Amazon 朝、「刀剣乱舞」にログインをしたら7周年のお祝いの文字と 近侍の信濃くんが挨拶をしてくれました(*´v`) あとでまんばちゃんや、三日月さんの挨拶も聞かないと。 最初は、ニトロプラスさんのゲーム...DMM...と恐る恐るでしたが 素晴らしい刀達とお声に引き込まれました。 システム面では、めっっっっちゃくちゃ不便なこともありますが(笑) 部隊登録ができた時とか、感動したなぁ。 ゲーム面では単調なのに、ここまでコンテンツが育ったのは凄いと思います。 刀剣乱舞-ONLINE-柚子スパークリング 特製特大キープ札付 山姥切国広 250ml 白糸酒造Amazo

                                                                        • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

                                                                          「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

                                                                            「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
                                                                          • 「アルファベットは26字、あいうえおは47字。だから日本語は非効率的」という俗説を言語社会学者が徹底論破(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                            日本語は複雑で非効率的な言語だという印象を持っている人が少なからずいるようだ。たしかに平仮名、片仮名、そして何千という漢字を使いこなさなければならないのだから、故なきことではないかもしれない。実際、過去には何度も「漢字廃止論」や「日本語のローマ字化」などが提唱されてきた。 【写真を見る】「英語を日本の国語に」を提唱した人物 国粋主義者に短刀で脇腹を刺され暗殺 しかし、日本語は本当に「非効率的な言語」なのだろうか。言語社会学者の鈴木孝夫さんの『閉された言語・日本語の世界【増補新版】』(新潮選書)では、そのような俗説に対して徹底的に反論している。一部を再編集してお届けしよう。 *** 現在の日本人が日本語に対して持っている不完全感を助長した有力な原因の一つに、明治以来、我国の有識者たちが攻撃して止まなかった国語表記の問題がある。国語問題と言えば、それは国字問題のことであると一般に受けとられるほ

                                                                              「アルファベットは26字、あいうえおは47字。だから日本語は非効率的」という俗説を言語社会学者が徹底論破(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「ハンセン病偏見で死刑に」 差別法廷、願う再審 菊池事件巡り20日結審|【西日本新聞ニュース】

                                                                              拡大 男性が凶器の短刀を洗ったとされるため池。子どものころの遊び場だったが、田中さんは親から「近寄るな」と言われたのを覚えているという=熊本県菊池市 ハンセン病元患者家族への補償を巡る法律が成立し、あらためて偏見や差別の解消がうたわれるなか、重い歴史と現実を今に問う事件がある。かつてハンセン病患者の裁判を隔離施設で行っていた「特別法廷」で、殺人などの罪に問われた男性が無実を訴えながら死刑判決を受け、執行された「菊池事件」。違憲の疑いがある特別法廷で裁かれたのに、検察が再審請求しないのは不当だとして、元患者6人が国を訴えた訴訟が20日、熊本地裁で結審する見通しだ。事件現場となった熊本県菊池市の山村を、地元出身の田中信幸さん(68)と歩いた。 「遺体は、そこの草むらに倒れていたそうです」。ササと雑木が茂る細い道の脇に、現場はあった。事件が起きたのは1952年7月6日夜。村役場の元職員が刺殺され

                                                                                「ハンセン病偏見で死刑に」 差別法廷、願う再審 菊池事件巡り20日結審|【西日本新聞ニュース】
                                                                              • 大正二年の異世界転生物語とその気分 - 山下泰平の趣味の方法

                                                                                『異世界転生』がブームらしい。人間は生と死とを繰り返し、死後もなんらかの形で存続するという輪廻の概念がある社会で、異世界転生的な物語が作られるのは当然といえば当然だ。そして時代によっては、そういった物語が流行し多くの作品が生産されていく。今回紹介したいのは大正二年に書かれた『異世界転生』物と、そういうものが流行するような時代の気分についてである。 当たり前だが気分以外にも『異世界転生』がブームとなる要因は多くある。そして『異世界転生』物に類似する物語も、昔から時代の気分に応じて多く作られた。その辺りについても、軽く触れている。 異世界転生の原形 異世界転生と似た仕組み 「大海亀に跨って王冠を南洋の島に探る」 不可能なことをやれと言われる気分 感覚は長く続く 「大海亀に跨って王冠を南洋の島に探る」の気分 異世界転生の原形 『異世界転生』物語とはなにか、『小説家になろう』の『「異世界転生」「異

                                                                                  大正二年の異世界転生物語とその気分 - 山下泰平の趣味の方法
                                                                                • 岳父愛用の菜切り庖丁 柄の付け替え DIY より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                                  先日、晩飯の用意をしていると、庖丁に違和感を覚えて、確認すると、柄がグラグラしています。 これは如何です。 この日は、とりあえず、違う庖丁を使って、食事の担務をこなしました。 ♪ 包丁一本 さらしに巻いて旅へ出るのも 板場の修業待ってて こいさん~ ご存じ、昭和の名曲 藤島桓夫の『月の法善寺横丁』(作詞:十二村哲,作曲:飯田景応)ですね。 何とも、もっちゃりした歌です。 ただ、大阪の歌ですよね。 基本は、娘さんはとうさんですよね。 こいさんって言うのは、2人姉妹なら、長女がとうさんで、次女がこいさん って呼ばれますね。 名前も変化します。 3人姉妹なら、長女がとうさん、次女がいとさん、三女がこいさん 船場商人の船場言葉が、懐かしいです。 これ以外にも、いろんな呼び名があるようです。 芝居の世界でもいろいろとあります。 歌詞の中では、板場の修行と言うからに、料理人です。 庖丁1本って、これじ

                                                                                    岳父愛用の菜切り庖丁 柄の付け替え DIY より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記