並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

紀伊國屋書店の検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

紀伊國屋書店に関するエントリは53件あります。 書店出版 などが関連タグです。 人気エントリには 『「紀伊國屋書店」など3社が新会社設立へ 仕入れなどを共同で | NHK』などがあります。
  • 「紀伊國屋書店」など3社が新会社設立へ 仕入れなどを共同で | NHK

    「紀伊國屋書店」や「蔦屋書店」などライバルどうしの書店が手を結び、仕入れや流通を共同で行う新会社を設立することを正式に発表しました。書店の減少に歯止めが掛からない中、経営の効率化で生まれる余力を書店の魅力づくりに振り向けることが狙いです。 発表によりますと、紀伊國屋書店のほか、「蔦屋書店」などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ、それに出版取次大手でグループで書店を運営する日本出版販売の3社は、仕入れや流通を共同で行う新会社の設立に向けて協議を始めることで合意しました。 3社が持つ販売データを共有化し、AI=人工知能を使った需要の予測に基づく発注システムを共同運営することで、本の返品率を減らし、流通の効率化を進める方針です。 さらに、顧客向けのアプリの開発など書店横断型の新たなサービスも検討します。 新会社はことし秋の設立を目指すとしています。 3社が展開する書店は、全国であわせて

      「紀伊國屋書店」など3社が新会社設立へ 仕入れなどを共同で | NHK
    • 新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列  - スポーツ報知

      新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長初日となった7日、首都圏などでは通勤客がやや増えたものの、以前と比べると人出は少なかった。その一方で、引き続き営業の自粛要請が続く都内では、一部で営業再開などの動きも。 新宿は依然として人通りが少なかったが、紀伊國屋書店新宿本店では3週間の自主休業を終えて営業を再開した。 午前11時の開店時には、30分以上前から列を作った100人以上が一気になだれ込んだ。多くの人が一直線に向かったのは、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」の攻略本売り場。オンラインでは品薄になっていたこともあり、ファンが殺到した。一瞬にしてレジにも30人以上の列ができて、店員が「距離を十分に取ってお並びください!」と呼びかけるほどの盛況ぶりだった。 書店は休業要請の対象外だったが、同店舗では4月10日から休業。レジにビニールを張る、従業員の検温やマスクを徹底する、エレベータ

        新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列  - スポーツ報知
      • 【最新】紀伊國屋書店で使えるau PAY他お支払方法とポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

        紀伊国屋書店とは?紀伊国屋書店は株式会社紀伊国屋書店が運営している全国チェーンです。実は、紀伊国屋書店は日本のみならず、アメリカ・東アジア・オーストラリアにも進出しております。 auポイントアップ加盟店「紀伊國屋書店」のお得情報を公開 紀伊國屋書店はとにかく種類豊富な書籍の販売に特化している店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと紀伊國屋書店のお得情報を公開」します。紀伊国屋書店で少しでもお得にお買い物がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 紀伊國屋書店でau PAYは使える? 紀伊國屋書店ではauPAYが使えるのでauの人気キャンペーンに参加できる 大前提:2020年5月下旬「au PAYで貯まるポイントはPontaポイントへ変更」 紀伊國屋書店とau PAYに関するお得情報を公開 紀伊國屋書店とau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー

          【最新】紀伊國屋書店で使えるau PAY他お支払方法とポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
        • 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!2021」を発表 | 株式会社 紀伊國屋書店

          株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)はこのたび、紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!2021」を発表いたします。 2003年に始まった「キノベス!」は、過去1年間に出版された新刊(文庫化タイトル除く)を対象に、紀伊國屋書店スタッフが「自分で読んでみて本当に面白い、ぜひ読んでほしい本を選び、お客様におすすめしよう」という企画です。 今年は16名の選考委員が、紀伊國屋書店の全スタッフから公募した推薦コメントを熟読し、ベスト30を決定いたしました。 当社のスタッフが自信を持っておすすめする本。店頭で、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◆紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 キノベス!2021

          • 佐藤圭亮@マンガ論争編集部 on Twitter: "この思想でベルセルク、あずみを棚から撤去したのが紀伊國屋書店です。あとエヴァもアウトですね、他にも大量に該当するかと。 https://t.co/EZ2RODeYha"

            この思想でベルセルク、あずみを棚から撤去したのが紀伊國屋書店です。あとエヴァもアウトですね、他にも大量に該当するかと。 https://t.co/EZ2RODeYha

              佐藤圭亮@マンガ論争編集部 on Twitter: "この思想でベルセルク、あずみを棚から撤去したのが紀伊國屋書店です。あとエヴァもアウトですね、他にも大量に該当するかと。 https://t.co/EZ2RODeYha"
            • 「Kinoppy」のストアアプリ版が提供終了 ~紀伊國屋書店ウェブストア向け電子書籍ビューワー/今後はWindowsデスクトップ版に移行へ

                「Kinoppy」のストアアプリ版が提供終了 ~紀伊國屋書店ウェブストア向け電子書籍ビューワー/今後はWindowsデスクトップ版に移行へ
              • 「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku

                「紀伊國屋書店」は、新宿本店を始め全国16店舗で営業を再開すると発表。詳細をご紹介します。 「本は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」の声が多数 「紀伊國屋書店」では、休業中にたくさんの方から「本は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」要望の声が届いたとのこと。 従業員の体調管理や消毒の徹底など感染防止対策の強化を進め、万全の体勢を整えて営業を再開するとしています。 「紀伊國屋書店」新宿本店の営業再開

                  「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku
                • 台湾のマンガファンはどんな人たち? アニメイト&紀伊國屋書店に聞いてみた | ナタリーが見た台湾カルチャー最前線 第3回

                  コミックナタリーでは昨年、台湾のマンガ事情を伝える特集や、台湾のマンガシーンのトレンドを発信する建物・台湾漫画基地を紹介するコラムを展開した。 台湾では日本発マンガ・アニメの人気も高く、現地取材を通じて日本でおなじみになっている作品の翻訳版や、グッズを多数目にしてきた。また現在台北で開催中のアニメ・マンガの祭典「台北國際動漫節」には、日本のマンガ家や声優が数多くゲストとして招かれており、現地での日本発のマンガ・アニメに対する根強い人気を感じる。そこで今度は、台湾で人気を集める日本発作品の傾向や、マンガファンの特徴を知るべく現地で取材を実施。アニメイト台北の店長と台湾紀伊國屋書店の担当者それぞれに、利用客の傾向と各店の特徴を聞いてみた。台湾の"オタ活"の実態やいかに? 取材・文 / 佐藤希 Webサービスの流行により、トレンドのタイムラグはほぼゼロアニメイト台北、台湾紀伊國屋書店の担当者によ

                    台湾のマンガファンはどんな人たち? アニメイト&紀伊國屋書店に聞いてみた | ナタリーが見た台湾カルチャー最前線 第3回
                  • 市場半減の出版不況でも、紀伊國屋書店は「11期連続黒字」のワケ(米津 香保里)

                    書店業界はいま逆風だ。1990年代に約2万3000店あった書店数は半減。紙の出版販売額もピークだった1996年の2兆6563億円から2018年の推定額は1兆2921億円と半減している。 しかし、紀伊國屋書店は、その中にあって一人気を吐いている。紀伊國屋書店の数字を見ると、その堅調ぶりがよくわかる。直近2018年8月期の単体売上高は1031億4400万円(連結では1221億9700万円)、11期連続で黒字。多少の利益増減はあるものの堅調に推移している。市場を大きく縮小させている書店業界にあって、しぶとく数字を維持している。 なぜ、厳しい書店業界にあって、紀伊國屋書店は手堅く業績を維持しているのか。そのカギが海外展開にあるのだ。 ジム・ロジャーズ氏のトークイベントに150人が殺到 「ここは1日いても飽きないな」。これは、筆者が紀伊國屋書店シンガポール本店を訪れた際の第一印象だ。 紀伊國屋書店シ

                      市場半減の出版不況でも、紀伊國屋書店は「11期連続黒字」のワケ(米津 香保里)
                    • 「今日も、本と一緒に。」紀伊國屋書店 オリジナルグッズ好評発売中!

                      紀伊國屋書店オリジナルグッズシリーズに、待望の新アイテムが加わりました。皆様からの熱い支持を受け2023年8月10日に、トラディショナルロゴをあしらった特別な「ブックカバー(新書/コミック用)」と「ブックカバー(B6サイズ ソフト/ハード用)」を発売いたしました。お手持ちの本をスタイリッシュに彩るこの特別なアイテムをお手に取って、ぜひお楽しみください。 NEW ▼ブックカバー(新書/コミック) 税込1,485円 NEW ▼ブックカバー(B6 ソフト/ハード) 税込1,595円 *こちらも引き続きお買い求めいただけます。 紀伊國屋書店は、2027年1月に迎える創業100周年に向け、「今日も、本と一緒に。」をテーマにしたオリジナルグッズを、国内68店舗、海外10か国39店舗、大学ブックセンター、国内外のウェブストア(国内1ストア、海外7ストア)にて販売しております。 2022年11月30日に一

                      • 発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2020――読者と選ぶ人文書ベスト30 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店

                        和書 和書トップ 予約本 開催中フェア 受賞本 コミック プレゼントにおすすめの本 子どもと学び 医学・看護 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋

                        • 早稲田大学と慶應義塾大学協働の和書電子化推進プロジェクトにKinoDenが参加 | 株式会社 紀伊國屋書店

                          早稲田大学と慶應義塾大学協働の 和書電子化推進プロジェクトにKinoDenが参加 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)は、早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターによる「早慶和書電子化推進コンソーシアム」が行う実験的プロジェクトについて、国内出版社5社と協力しながら、学術電子図書館サービス「KinoDen」(Kinokuniya Digital Library)のプラットフォームの提供を通じてパートナーとして参加致します。 同コンソーシアムは、2019年9月より日本初の図書館システム共同運用を開始した両大学がさらなる協働推進の一環として、2021年5月に立ち上げたものです。この取り組みの目的は、大学図書館における和書電子書籍のコンテンツの拡充、新たな購読モデルの実現、利用環境の向上等を目的として、それらの実現のために出版社やプラットフォームへ働きかけることであり、

                          • 紀伊國屋書店が運営するKinoppy「読書の新しい可能性を探っていく」 | 教えて!電子書店の“中の人” | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                            Kinoppy中川さん(以下、Kino中川) 中川と申します。電子書籍事業課の販促チーム、一応リーダーということになっていますが、門田がバリバリやっていますので、私はどちらかというと見ているだけです(笑)。紀伊國屋書店に入社してから30年くらいになるのですけど、電子書籍事業課に配属されたのは5~6年前なので、そういう意味では門田の後輩ということになりますね(笑)。 ――紀伊國屋書店といえば老舗の本屋として有名ですが、電子書店「Kinoppy」の特徴などはありますでしょうか? Kino門田 「Kinoppy」は2011年に運営を開始しまして、今年の6月に10周年を迎えます。ネット通販(ウェブストア)との連動により、ストアでは電子の本とともに、紙の本を購入することもできるハイブリッド展開をしていたり、ビューワの使いやすさにも定評があります。 ――紙・電子どちらも扱っているのは大きな特徴だと思い

                              紀伊國屋書店が運営するKinoppy「読書の新しい可能性を探っていく」 | 教えて!電子書店の“中の人” | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                            • 【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」 - BookLink

                              インタビュー【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」2024.03.142024.04.15 紀伊國屋書店は昨年12月1日に15年間トップを務めた高井昌史会長兼社長が会長に、藤則幸男副社長が社長となりバトンが渡った。好調な海外店舗や、大学への学術電子雑誌納入をはじめとした営業総本部がけん引し3期連続の増収増益を続ける同社の今後や、カルチュア・コンビニエンス・クラブや日本出版販売と設立したブックセラーズ&カンパニーの目的、読書推進への取り組みなどについて、高井会長と藤則社長に聞いた。 【聞き手・星野渉】 【高井昌史代表取締役会長に聞く】 高井昌史(たかい・まさし)氏 1947年8月30日東京都生まれ。成蹊大学法学部政治学科卒、71年紀伊國屋書店入社、大学への洋書販売、地方の公共図書館の開設、大学図書館の書誌データベース

                                【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」 - BookLink
                              • 医者の彼氏が欲しい人は”新宿紀伊國屋書店5階”で逆ナンパすればいい...?→既にワンルーム営業ゴリラの狩場になっておりました

                                チル兄 @mania_doctor もし俺が女の子で本気で医者の男捕まえたかったら、新宿紀伊國屋書店5階の研修医コーナーで来る男逆ナンしまくるけど、実際そんなことしてる女性がいないってことは医者人気ってそんなに無いんだろうな

                                  医者の彼氏が欲しい人は”新宿紀伊國屋書店5階”で逆ナンパすればいい...?→既にワンルーム営業ゴリラの狩場になっておりました
                                • 新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長初日となった7日、首都圏などでは通勤客がやや増えたものの、以前と比べると人出は少なかった。その一方で、引き続き営業の自粛要請が続く都内では、一部で営業再開などの動きも。 【写真】静岡の“ニクい”焼き肉店が営業再開 休業中、県内の医療施設などに万葉牛弁当90万円分無償配布 新宿は依然として人通りが少なかったが、紀伊國屋書店新宿本店では3週間の自主休業を終えて営業を再開した。 午前11時の開店時には、30分以上前から列を作った100人以上が一気になだれ込んだ。多くの人が一直線に向かったのは、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」の攻略本売り場。オンラインでは品薄になっていたこともあり、ファンが殺到した。一瞬にしてレジにも30人以上の列ができて、店員が「距離を十分に取ってお並びください!」と呼びかけるほどの盛況ぶりだった。 書店は休業要請の対象外だ

                                    新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                  • 書店主導の出版流通改革及びその実現を支える合弁会社設立に向けて3社による協議を開始 | 株式会社 紀伊國屋書店

                                    紀伊國屋書店×カルチュア・コンビニエンス・クラブ×日本出版販売 書店主導の出版流通改革及び その実現を支える合弁会社設立に向けて協議を開始 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井昌史、以下「紀伊國屋書店」)、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(代表取締役社長兼COO 高橋誉則、以下「CCC」)、日本出版販売株式会社(代表取締役社長 奥村景二、以下「日販」)は、書店主導の出版流通改革及びその実現を支える合弁会社設立に向けた協議を開始する基本合意契約を締結いたしました。 <6月19日に行った3社調印式の様子>下段左から CCC代表取締役会長 増田宗昭 / 紀伊國屋書店 代表取締役会長兼社長 高井昌史 / 日販グループホールディングス 代表取締役社長 吉川英作 上段左から CCC代表取締役社長 高橋誉則 / 紀伊國屋書店 代表取締役副社長 藤則幸男 / 日販 代表取締役社長 奥

                                    • 電子書籍端末の歴史|紀伊國屋書店Kinoppy電子書籍ストア

                                      OASYS100GX-CD(富士通) 世界初のCD-ROM対応ワープロ。「広辞苑 第三版CD-ROM版」(岩波書店/1987年7月)を検索・表示できた。 当時のビジネス用ワープロの最上位機種。標準構成価格2,045,000円で、16インチ縦型のペーパーホワイトディスプレイ、ハードディスク(A4判で約2000ページを管理)、親指シフトキーボードなどを装備していた。また、OASYS文書とMS-DOSテキストファイルのデータ互換や、パソコン通信にも対応していた。一方、「広辞苑 第三版CD-ROM版」(WINGフォーマット)は、28,000円だった。 ※ OASYS … Office Automation SYStem

                                        電子書籍端末の歴史|紀伊國屋書店Kinoppy電子書籍ストア
                                      • 書店主導の出版流通改革へ 紀伊國屋書店とCCC、日販が協議開始

                                          書店主導の出版流通改革へ 紀伊國屋書店とCCC、日販が協議開始
                                        • 現代思想の新潮流・2010年代後半の「実在論ブーム」が面白い! 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂

                                          記事:じんぶん堂企画室 書籍情報はこちら 真面目な分野であるほど「ブーム」というものは批判されがちですが、とはいえ本を売る側にとっては貴重なものです。なにせ人文書というジャンルにブームなんてめったに訪れませんので、ある本が売れて、近いジャンルの本が出てまた売れて、それらが集まって書棚の中に新しい雰囲気の一角ができる……。このような経験はなかなかできるものではありません。 近年登場したそんな貴重なブームが、2015年前後から始まったこの「実在論ブーム」なのです。 売り上げのインパクトでこのブームを象徴するのは、もちろん「なぜセカ」こと『なぜ世界は存在しないのか』(講談社)です。著者であるドイツの哲学者マルクス・ガブリエルは今や引っ張りだこですね。 他にも、思わず手に取りたくなるような気になる本がこのブームによってどんどん翻訳・出版され、哲学・現代思想の平台はフレッシュな翻訳書であふれかえりま

                                            現代思想の新潮流・2010年代後半の「実在論ブーム」が面白い! 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂
                                          • なぜ他者を“叩く”のか?――政治的正しさと「叱る依存」 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂

                                            記事:じんぶん堂企画室 Getty Images 書籍情報はこちら 「感情の道徳」と「理性の道徳」 ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳 学問・功利主義・ジェンダー・幸福を考える』(晶文社)は、動物の倫理、寄付、ジェンダーといった「ポリティカル・コレクトネス」をめぐる様々な争点について、豊富な視座を提供している。例えば寄付。「遠くの見知らぬ人よりも、身近で苦しむ隣人にこそ手を差し伸べるべき」と言われると、直感的にはもっともらしく思える。しかし、手持ちの資源で最大限の影響を及ぼすことを目指す「効果的な利他主義」の立場であれば、距離の遠近は関係なく、最貧困の人達へ手を差し伸べるべきという異なる見解が導き出される。 こうした立場の違いは、道徳を主に感情で捉えるか、理性で捉えるかの違いであることが多い。著者は、ダニエル・カーネマンが唱道する「オートモードの道徳」(感情に基づく道徳)と、その対

                                              なぜ他者を“叩く”のか?――政治的正しさと「叱る依存」 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂
                                            • 書物復権 2020 11社共同復刊 リクエストで名著がよみがえる | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店

                                              和書 和書トップ 予約本 開催中フェア 受賞本 コミック プレゼントにおすすめの本 子どもと学び 医学・看護 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋

                                              • 次男(小4)がハマった『King Coo』を「紀伊國屋書店ウェブストア」で購入しました - まったり英語育児雑記帳

                                                珍しく、次男から洋書のリクエストがありました。 それがこちら。 『King Coo』 King Coo 英語版 Adam Stower (著) Amazon 「読みたいから買って欲しい」と言われ、 珍しいこともあるものだと大喜びで探しましたよ(*´∀`)♪ なんでも、クラスの学級文庫に日本語版があったのを読んだそうです。 『森のおうさま キング・クー』 森の王さま キング・クー アダム・ストーワー (著), 宮坂宏美 (翻訳) Amazon 楽天 いじめられっ子のベンが追いかけられて逃げた先は、まちの真ん中に潜む小さな森。そこで出会ったひげもじゃの勇ましい女の子「キング・クー」と仲良くなり、いじめっ子に立ち向かう。知恵と勇気で立ち向かうドタバタ友情物語! 作者の名前が外国人の名前だったので、きっと原作は英語の本だと思ったのだとか。 そうしたら英語でも読みたくなったんですって! そんな事言わ

                                                  次男(小4)がハマった『King Coo』を「紀伊國屋書店ウェブストア」で購入しました - まったり英語育児雑記帳
                                                • 紀伊國屋書店、独・De Gruyter社が取り扱う電子書籍の日本販売総代理店となる:日本の書店が海外の大手学術出版社の電子書籍総代理店となるのは初めて

                                                    紀伊國屋書店、独・De Gruyter社が取り扱う電子書籍の日本販売総代理店となる:日本の書店が海外の大手学術出版社の電子書籍総代理店となるのは初めて
                                                  • 「紀伊國屋じんぶん大賞2021 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表 | 株式会社 紀伊國屋書店

                                                    株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)はこのたび、「紀伊國屋じんぶん大賞2021 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表いたします。 「読者の皆さまと共に優れた人文書を紹介し、魅力ある『書店空間』を作っていきたい」――との思いから立ち上げた「紀伊國屋じんぶん大賞」は、今年で第11回目を迎えました。 おかげさまで、本年もたくさんのご応募と推薦コメントをお寄せいただきました。一般読者の方々からいただいたアンケートを元に、出版社、紀伊國屋書店社員による推薦を加味して事務局にて集計し、ベスト30を選定いたしました。 ※2019年12月~2020年11月に刊行された人文書を対象とし、2020年11月1日(日)~12月10日(木)の期間に読者の皆さまからアンケートを募りました。当企画における「人文書」とは、「哲学・思想、心理、宗教、歴史、社会、教育学、批評・評論」のジャンルに該当する書

                                                    • 物量に圧倒される紀伊國屋書店「今日の新刊」コーナー話題に すさまじい手間でも続ける理由と思いを聞いた

                                                      紀伊國屋書店 新宿本店2階に設けられている、「今日の新刊」コーナーが圧倒される物量で話題です。思い付いても実施し継続するのはとてつもない手間のはずのこのコーナー、なぜ始めたのか、そしてどのような思いで続けているのか。話を聞きました。 「今日の新刊」コーナー すごい物量です 「今日の新刊」は、その名の通りその日の新刊のみを並べているコーナー。「昨日の新刊」コーナーもある他、この一帯「BOOKSALON」には1週間の新刊が一堂に会しています。 「これらを毎日、出してしまってを繰り返していると……日が落ちています」というコーナー。見ているだけでも、その作業量の多さが伺いしれます。 これほどの手間をかけてでも続けるのは、どのような思いからなのでしょうか。紀伊國屋書店に話を聞いてみました。 ―― どのようなきっかけで始めたものだったのでしょうか。 紀伊國屋書店: リニューアルオープンに際し、内装デザ

                                                        物量に圧倒される紀伊國屋書店「今日の新刊」コーナー話題に すさまじい手間でも続ける理由と思いを聞いた
                                                      • 社会に欠かせない仕事と、役に立たない仕事 「仕事」の意味を考える3冊 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂

                                                        記事:じんぶん堂企画室 書籍情報はこちら 「ブルシット・ジョブ」 とは? 人間の尊厳を搾り取る仕事はなぜ生まれる? まずは、今夏遂に邦訳された、人類学者デヴィッド・グレーバーの世界的話題の書『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』(岩波書店)です。誰の役にも立たない、いや本人も周囲も蝕んで有害でさえあるのに、けっこう悪くはない報酬が発生するらしい、そんな仕事があるのか? かつての社会主義国ならともかく、資本主義の世界でそんなムダが許されるわけないのでは? いや、現代の政治経済体制そのものですけどね、というスキャンダラスな本です。 本書を読む前は、実のところ、身近な世界ではどこでも「人手不足」にあえいでいるのに、そんな仕事が本当にあるのか? と半信半疑でいたのですが、自分の仕事が「ブルシット」だと訴える人々のコメントの数々がまさにカフカ的で、現代の寓話としか言えない気持ちになってき

                                                          社会に欠かせない仕事と、役に立たない仕事 「仕事」の意味を考える3冊 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂
                                                        • 『眠りつづける少女たち――脳神経科医は〈謎の病〉を調査する旅に出た』(紀伊國屋書店) - 著者:スザンヌ・オサリバン 翻訳:高橋 洋 - 養老 孟司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                          オリヴァー・サックスの後継者として注目される脳神経科医が、世界各地で出会った奇妙な心因性疾患の背後に見たものとは――2021年《英国王立協会科学図書賞》最終候補作世界は一様ではなく… オリヴァー・サックスの後継者として注目される脳神経科医が、 世界各地で出会った奇妙な心因性疾患の背後に見たものとは―― 2021年《英国王立協会科学図書賞》最終候補作 世界は一様ではなく、西洋医学は万能ではない。 何が病気で、何が正常か、誰が定義できるのか? ◎スウェーデンの難民家庭の少女たちに広まった「あきらめ症候群」(第1章、第4章) ◎ニカラグアに現存する幻視や憑依を主症状とする「グリシシクニス」(第2章) ◎カザフスタンの鉱山町で発生した「眠り病」(第3章) ◎キューバ駐在のアメリカとカナダの外交官らが罹患した「ハバナ症候群」(第5章) ◎コロンビアの女子学生たちに集団発生した「解離性発作」(第6章)

                                                            『眠りつづける少女たち――脳神経科医は〈謎の病〉を調査する旅に出た』(紀伊國屋書店) - 著者:スザンヌ・オサリバン 翻訳:高橋 洋 - 養老 孟司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                          • 「春の鈍器本まつり」を紀伊國屋書店が開催!? 京極夏彦の本など“超重量級文庫”が集結 「製本技術の高さを見て欲しい」と担当者

                                                            重くて厚みがすごい文庫本を集めた「春の鈍器本まつり」が紀伊國屋書店の新宿本店で開催中です。ページ数や重量の紹介つきで陳列される、超重量級の本たちについて担当者は「製本技術の高さを見てほしい」と語っています。 紀伊國屋書店新宿本店が鈍器本を紹介するフェアを開催 “鈍器本”とは、ページ数が多く分厚さと重さがすごい書籍の通称。見た目のインパクトが本というよりも武器に見えてしまうことから、「鈍器」になぞらえて親しまれています。フェアを知らせるポップには「各文庫レーベルから、最厚を集めました」と記載されています。 今回のフェアで、最も厚みと重さがあるものは京極夏彦『絡新婦の理』(講談社文庫)だったとのこと。内容量は1389ページ、約610グラム。京極夏彦さんは他にも数多くの“鈍器本”になる作品を書いていて、横に並べると迫力満点です。デビュー作『姑獲鳥の夏』も一般的書籍としてはかなり分厚いはずですが、

                                                              「春の鈍器本まつり」を紀伊國屋書店が開催!? 京極夏彦の本など“超重量級文庫”が集結 「製本技術の高さを見て欲しい」と担当者
                                                            • 読んだ後に、世界の見え方が変わる。ミステリーに通じる人文書の醍醐味:紀伊國屋書店新宿本店|じんぶん堂

                                                              記事:じんぶん堂企画室 紀伊國屋書店新宿本店の人文書フロア担当、東二町順也さん 書籍情報はこちら 一日の乗降客数約359万人(2018年)、ギネス記録にも認定された東京・新宿駅。東口から徒歩3分のところに新宿本店はある。地下1階から7階までの本館と別館を擁する大型書店は、1927年の創業以来、街の発展とともに情報と文化の発信地として幅広い世代に親しまれてきた。 その人文書フロアで2010年、新宿本店の書店員が立ち上げた「紀伊國屋じんぶん大賞」は、10年の月日をかけて、出版社や著者のほか一般読者を巻き込む一大プロジェクトに成長している。今回は人文書フロアを担当する東二町(ひがしにちょう)順也さんに、人生を変えた読書の原体験や、人文書を読む意義、そしていまこそ読みたい人文書について聞いた。 ミステリーに魅せられた中学時代 紀伊國屋書店新宿本店の人文書フロア担当、東二町順也さん 東二町さんに、小

                                                                読んだ後に、世界の見え方が変わる。ミステリーに通じる人文書の醍醐味:紀伊國屋書店新宿本店|じんぶん堂
                                                              • 弊社従業員を装った不審メールに関するお詫び | 株式会社 紀伊國屋書店

                                                                弊社従業員を装った不審メールに関するお詫び 2022年2月24日 株式会社紀伊國屋書店 この度、弊社の一部のパソコンがコンピュータウィルス(Emotet)に感染し、弊社従業員を装った第三者からの不審なメールが複数の方へ発信されている事実を確認致しました。 お客様ならびに関係者の皆様、メールを受信された皆様にご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 弊社では[****@kinokuniya.co.jp]または[****@kinokuniya.com]のメールアドレスを使用しております。不審なメールにおいては、送信者には弊社従業員の氏名が表示されておりますが、上記と異なるメールアドレスから送信されていることを確認しております。 このような不審メールに添付されているファイルを開いたりすると、コンピュータウィルスに感染して、パソコンに保存されている情報などを不正に取得されてしまう恐

                                                                • 紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア「スタンリー・カヴェルからはじめる書棚散策」(2024年8月9日~9月30日)

                                                                  このページは、スタンリー・カヴェル『理性の呼び声』・『フィルカル Vol. 9, No. 1』 の刊行を記念して開催するブックフェア 「スタンリー・カヴェルからはじめる書棚散策」 をご紹介するために、WEBサイト socio-logic.jp の中に開設するものです。 本ブックフェアは、2024年8-9月に、紀伊國屋書店 新宿本店三階にて開催されます。フェア開催中、店舗では 選書者たちによる解説を掲載した20頁のブックレットを配布しますが、このWEBページには その内容を収録していきます。 なお、過去にも本フェアと同趣旨のブックフェアを開催しています。そちらの紹介ページもご覧いただければ幸いです: 実践学探訪: 概念分析の社会学 ( エスノメソドロジー ) からはじめる書棚散策(2014) 社会のブックガイド:ルーマンからはじめる書棚散策(2015) 分析美学は加速する:美と芸術の哲学を駆

                                                                    紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア「スタンリー・カヴェルからはじめる書棚散策」(2024年8月9日~9月30日)
                                                                  • 【紀伊國屋書店新宿本店】20周年記念イベント『ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE』が10月1日より開催

                                                                    『月刊comicZERO-SUM』の20周年記念イベント『ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE』 「紀伊國屋書店新宿本店」にて展開される『ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE』は、『月刊comicZERO-SUM』の20周年を記念して開催されるイベント。 TVアニメ化作品「虫かぶり姫」「神クズ☆アイドル」の展示コーナーが展開されるほか、ゼロサム20周年オンラインショップの一部再販や先行販売商品、一迅社オンラインショップから蔵出し商品を店頭販売される予定です。 『ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE』イベント概要 ■イベント名:ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE in 紀伊國屋書店新宿本店 ■開催期間:10月1日(土)~10月16日(日) ■イベント内容: ①直近のアニメ化作品の企画展示&原作複製原画&アニメパネル展示 ②「Z

                                                                      【紀伊國屋書店新宿本店】20周年記念イベント『ZERO-SUM20周年記念POP UP STORE』が10月1日より開催
                                                                    • 紀伊國屋書店とCCCによる、旭屋書店および東京旭屋書店の株式譲渡契約締結に向けた協議開始のお知らせ | 株式会社 紀伊國屋書店

                                                                      2024年8月30日 株式会社紀伊國屋書店 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 紀伊國屋書店とCCCによる、 旭屋書店および東京旭屋書店の株式譲渡契約締結に向けた 協議開始のお知らせ 株式会社紀伊國屋書店(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:高井昌史、以下「紀伊國屋書店」)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:髙橋誉則、以下「CCC」)は、このたび、CCCの子会社である株式会社旭屋書店(以下「旭屋書店」)および株式会社東京旭屋書店(以下「東京旭屋書店」)の全株式を紀伊國屋書店へ譲渡する方向で株式譲渡契約の締結に向けた協議を開始いたしましたことをお知らせいたします。 公益財団法人全国出版協会・出版科学研究所によると、2023年の紙の出版物(書籍・雑誌)の推定販売金額は前年比6.0%減の1兆612億円となり、年々下落傾向が続いていま

                                                                      • 大型書店とこどもの絵本:紀伊國屋書店ららぽーと豊洲店閉店に寄せて - 誰がログ

                                                                        ららぽーと豊洲と紀伊國屋書店 さいきんジュンク堂の閉店が話題になっていました。 www.kyoto-np.co.jp このタイプの大型書店とは位置付けが違うと思うのですが,わたしが週末こどもを連れてよく行っていたららぽーと豊洲にあった紀伊國屋書店も閉店してしまいました。 www.kinokuniya.co.jp 書店としては,大型リニューアルに伴い有隣堂が入るようです。 toyosu.tokyo 絵本 こどもができてから「(小さい)こどもがいるとショッピングモールのような複合施設はとても便利」という何人かの先輩から聞いたことばがたいへん実感できます。ららぽーと豊洲は,車やバスで行くような距離にあったのですがそれでも週末はかなりの頻度で行っていました(今は引っ越して状況が変わっています)。ちなみに今4歳です。 中でも,レゴショップと紀伊國屋書店はこどものお気に入りの店舗で,その日の目的によっ

                                                                          大型書店とこどもの絵本:紀伊國屋書店ららぽーと豊洲店閉店に寄せて - 誰がログ
                                                                        • AI活用で出版流通改革 紀伊國屋書店×CCC×日阪|FNNプライムオンライン

                                                                          AI(人工知能)を活用するなどして、減り続けている書店業界の活性化を進める。 紀伊國屋書店と蔦屋書店などを手がけるカルチュア・コンビニエンス・クラブなどは、経営が厳しくなっている書店の文化を守ろうと、10月に設立した新会社の方針説明会を開いた。 これまでは出版社が取次会社を通じて書店に販売を委託していたが、本の供給が過剰になり、返品されることが多く、書店では返品作業による人件費の増加が負担となっていた。 新会社では、参画する1,000店舗の書店と出版社が直接取引することを進め、在庫データの統一やAIを活用した効率的な仕入れなどを行うとしている。 芥川賞作家・川上未映子さん「流通に関しても、今回、抜本的なトライをされているように、本を手に取ってもらうにも何か(方法が)あるのではないかと思う」

                                                                            AI活用で出版流通改革 紀伊國屋書店×CCC×日阪|FNNプライムオンライン
                                                                          • 紀伊國屋書店に不正アクセス、委託元の富士山マガジンサービスにも影響 | ScanNetSecurity

                                                                            株式会社紀伊國屋書店は12月21日、第三者からの不正アクセスについて発表した。 これは同社が管理運用する「和雑誌アクセス納品情報」及び「INTERMAX納品管理システム」サイトに外部からサイバー攻撃があり、その結果、利用しているデータベースのテーブル名称を取得されたことが判明したというもの。11月1日に警察から、「和雑誌アクセス納品情報サイト」にサイバー攻撃があった旨の連絡があり発覚した。個別のテーブルの内容にアクセスされた形跡やデータ取得された形跡は確認されていないが、同じサーバでデータベースを運用している「Access Web Service System」を含め、情報漏えいした可能性があるという。

                                                                              紀伊國屋書店に不正アクセス、委託元の富士山マガジンサービスにも影響 | ScanNetSecurity
                                                                            • 人生がときめくベンヤミンの歴史哲学 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂

                                                                              記事:じんぶん堂企画室 書籍情報はこちら ついに登場した、ベンヤミンの手頃な入門書 柿木伸之『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』(岩波新書)は、ようやく登場した手に取りやすいベンヤミン入門として、人文書売場で大きな力を発揮する本だと思います。書店員の皆様は新書棚だけでなく、ぜひハードカバーの棚前にも積んでください。 さて、書店員の役目はできるだけ多くの方に本を届けることですが、ベンヤミンという思想家の魅力をどのように伝えればいいのか、これは難問です。 「片づけ」から読んでみるベンヤミン そうですね、では例えば、皆様は「片づけ」は得意でしょうか。かくいう私は苦手で、モノをなかなか捨てることができず、困っております。 そんな時、ベンヤミンをひもといてみましょう。 上記の新書の冒頭で紹介されているのですが、ベンヤミンによる「歴史の概念について」という文章の中に、“歴史の天使”について書かれた

                                                                                人生がときめくベンヤミンの歴史哲学 紀伊國屋書店員さんおすすめの本|じんぶん堂
                                                                              • 株式会社紀伊國屋書店、F1000Researchの学術機関向け日本販売総代理店契約を締結

                                                                                2020年11月6日、株式会社紀伊國屋書店は、Taylor & Francisグループとの間で、同グループ傘下のF1000 Research社が提供するオープンリサーチ出版プラットフォーム「F1000Research」の学術機関向け法人販売について、株式会社紀伊國屋書店を日本販売総代理店とする契約を締結したことを発表しました。 「F1000Research」は、2013年に立ち上げられた世界初のオープンリサーチ出版プラットフォームです。研究の透明性・頑健性・再現性の確保、研究成果の迅速な出版、出版論文の国際的な書誌データベースへの登録、人文社会学分野における学術研究の言語障壁の緩和等を特徴とします。 紀伊國屋書店とTaylor & Francisグループは、現在の学術情報流通のシステムに関わる各種問題点の解決、オープンリサーチの推進、日本の学術研究の更なる発展への貢献を目的としてパートナー

                                                                                  株式会社紀伊國屋書店、F1000Researchの学術機関向け日本販売総代理店契約を締結
                                                                                • 書物復権2021 共同復刊25 復刊書目決定! | 株式会社 紀伊國屋書店

                                                                                  書物復権によせて 伊達聖伸(だて・きよのぶ) 1975 年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は宗教学、フランス語圏地域研究。『ライシテ、道徳、宗教学』(勁草書房)、『ライシテから読む現代フランス』(岩波新書)など多数。 コロナ禍で変化を余儀なくされた研究生活が続き、出張ができない代わりに本を買いまくっている。家のスペースを気にしつつ、『中江兆民全集』に『ゾラ・セレクション』、ジャン・ジョレス『仏蘭西革命史』から『フェルナン・デュモン著作集』(仏語)まで、これを機に入手した。いずれもリーズナブルな価格の古本で、ネットで注文して研究費で購入できるというのは便利で恵まれたことではある。 昔はそうではなかった。気になる本は必ず買っておけと言われても、そのための費用がなかった。留学奨学金の額面設定はよくできていて、家賃と食費はカバーできても、書籍購入までは回らない。図書館で読めというの

                                                                                  新着記事